JP3483200B2 - 水系防音塗料 - Google Patents

水系防音塗料

Info

Publication number
JP3483200B2
JP3483200B2 JP23982399A JP23982399A JP3483200B2 JP 3483200 B2 JP3483200 B2 JP 3483200B2 JP 23982399 A JP23982399 A JP 23982399A JP 23982399 A JP23982399 A JP 23982399A JP 3483200 B2 JP3483200 B2 JP 3483200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating film
water
film thickness
inorganic filler
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23982399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001064545A (ja
Inventor
晴久 鈴木
昭 野々山
順三 鵜飼
好美 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Chemical Co Ltd
Original Assignee
Aisin Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Chemical Co Ltd filed Critical Aisin Chemical Co Ltd
Priority to JP23982399A priority Critical patent/JP3483200B2/ja
Publication of JP2001064545A publication Critical patent/JP2001064545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3483200B2 publication Critical patent/JP3483200B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車輌のフロアー
部、ダッシュ部、ルーフ部などに塗装ロボットなどを利
用した自動吹き付け施工ができ、中・上塗り塗膜乾燥炉
内での焼き付け条件で塗布膜が硬化し、高い制振性と遮
音性を発揮できる水系防音塗料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、車輌のフロアー部などには、アス
ファルトを主成分としたシート状の制振材が用いられて
いる。このシート状制振材は、車輌製造のラインサイド
に置かれ、作業者が手で車輌室内に運び、定位置にセッ
トされる。その作業はシート自体が重いため重労働であ
る。
【0003】また、車輌にセットされた制振シートは、
中・上塗り塗膜の乾燥条件にて車体に融着される。この
制振シートは、一般に車室内フロア部において、マフラ
ー上部等では温度が60℃程度まで上昇することから、
20℃〜60℃の温度範囲にて制振性能を発揮するタイ
プのものが用いられ、車輌の制振性、遮音性等の防音性
が期待されている。
【0004】しかし、この制振シートは、前記乾燥時に
膨れや垂直部での脱落等を生じ、フロアー部との密着性
が充分に発揮できていないのが現状である。
【0005】脱落防止を目的として粘着タイプや磁着タ
イプなどの工夫がなされているが、柔軟性が小さいた
め、凹凸面のあるボデー構造への追従ができず、充分な
防音性能を発揮するには至っていない。
【0006】以上より20℃〜60℃に自動施工がで
き、凹凸面や垂直面への追従、密着性が良く、制振性、
遮音性などの防音性能に優れる材料が望まれている。
【0007】さらにルーフ部においては、フェルト、ウ
レタン発泡体などの吸音材が接着剤、粘着剤を介して貼
り付け施工されているが、これらの吸音材も脱落などを
生じ車輌としての防音性が充分に発揮できていない。
【0008】自動施工ができ、凹凸面や垂直面への追
従、密着性という点では、特開平7−145331号公
報に加熱膨脹型中空状有機充填材を0.01〜5重量%
有し、制振性を有する塗布膜を形成する吹き付けタイプ
の水系塗料が提案されている。
【0009】この提案は制振性については言及されてい
るが、アスファルトシートを主成分とした制振シートの
もつ遮音性についてはふれていない。
【0010】遮音性は透過損失で評価されるが、質量則
によるため、制振シートと同レベルの遮音性を確保する
ためには、同等の重量を確保しておく必要があるが、前
記水系塗料は、加熱発泡により制振性塗布膜を形成する
ため、膜厚が厚くなったり、加熱硬化条件のバラツキな
どにより均一な厚みの硬化塗膜を形成するのが困難とな
る場合がある。その結果、カーペットの組み付け時、制
振材の厚さが許容幅の上限(例えばアスファルトシート
厚さ+2mm)を超え、カーペットなどの組み付け不良が
発生しやすい。
【0011】また、特開平8−209060号公報には
常乾型水系エマルジョン塗料として、塗膜比重1.35
程度のものが挙げられているが、この提案の材料は、常
乾型であるため、120℃〜160℃の温度がかかる
中、上塗り炉の乾燥条件では著しいフクレを生じ易く適
用できない。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の事情
に鑑みてなされたもので、自動施工ができ、凹凸面や垂
直面への追従、密着性に優れる水系吹き付けタイプであ
り、後工程における内装材の組み付け不具合を防ぎ、制
振性能と遮音性能を両立することで車輌において優れた
防音性を発揮できる防音塗料を提案することを課題とす
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の水系防音塗料
は、水分散性重合体エマルジョンと無機充填材とを主成
分としてなる塗料において、前記水分散性重合体エマル
ジョンは、アクリル酸エステル重合体,スチレン−アク
リル酸エステル共重合体,スチレン−ブタジエン共重合
体,エチレン−酢酸ビニル共重合体から選ばれる少なく
とも1種であり、前記無機充填材は、炭酸カルシウム,
タルク,マイカ,珪藻土,硫酸バリウム,酸化鉄から選
ばれる少なくとも1種であるとともに、少なくとも硫酸
バリウムを含み、膜厚2mmに形成された塗膜の20℃
〜60℃における損失係数が0.05以上であるととも
に、膜厚2mmに形成された該塗膜の20℃、30℃、
40℃、50℃、60℃における該損失係数をプロット
したグラフにおいて該損失係数のピークが40℃にあ
り、さらに加熱乾燥後の塗膜比重が1.0から2.5の
範囲であることを特徴とする。
【0014】本発明の水系防音塗料は、水分散性重合体
エマルジョンと無機充填材とを主成分としてなる塗料に
おいて、前記水分散性重合体エマルジョンは、アクリル
酸エステル重合体,スチレン−アクリル酸エステル共重
合体,スチレン−ブタジエン共重合体,エチレン−酢酸
ビニル共重合体から選ばれる少なくとも1種であり、前
記無機充填材は、炭酸カルシウム,タルク,マイカ,珪
藻土,硫酸バリウム,酸化鉄から選ばれる少なくとも1
種であるとともに、少なくとも硫酸バリウムを含み、膜
厚2mmに形成された塗膜の20℃〜60℃における損
失係数が0.05以上であるとともに、膜厚2mmに形
成された該塗膜の20℃、30℃、40℃、50℃、6
0℃における該損失係数をプロットしたグラフにおいて
該損失係数のピークが50℃にあり、さらに加熱乾燥後
の塗膜比重が1.0から2.5の範囲であることを特徴
とする。
【0015】
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の水系防音塗料は、水分散
性重合体エマルジョンと無機充填材を主成分としてなる
塗料タイプであるため、自動施工が可能であり凹凸面へ
の追従性に優れる。
【0017】従来、車輌に用いられているアスファルト
を主成分とした制振シートは、一般的に膜厚が1.5m
m〜4mm(塗膜比重として1.2〜1.5)のものが
用いられている。
【0018】本発明の水系防音塗料は、膜厚2mmにお
いて20℃〜60℃の温度範囲における損失係数が0.
05以上を有しており、従来の制振シートと同じ膜厚に
て同等の制振性を得ることができる。また、塗膜比重と
して0.1以上有するため、従来の制振シートと同程度
の膜厚で同等以上の重量を確保できるため、同等以上の
遮音性を得ることができる。したがって、従来の制振シ
ートに対し、本発明の防音塗料を用いることで、カーペ
ット等の組み付け不良の心配なく、同等以上の防音性を
得ることができる。
【0019】乾燥後の塗膜比重が1.0未満の場合、カ
ーペット等の内装材の組み付けに対する制振材の許容幅
の上限(一般に、許容幅の上限は制振シートの厚さの
1.5倍)以内に塗布すると、制振シートと同じ重量を
確保できず、遮音性が不十分となり、好ましくない。ま
た、乾燥塗膜の比重が2.5を超えると塗料の比重が大
きくなりすぎて、塗布時および硬化時に垂直部にタレが
発生しやすくなり好ましくない。より好ましい塗膜比重
は1.2〜2.5である。
【0020】この乾燥塗膜の比重は、樹脂成分の種類お
よび配合される無機充填材の種類とその割合を適宜選択
することにより所定の比重範囲に選定することができ
る。
【0021】塗布膜の膜厚が2mmの場合は、損失係数
が20℃〜60℃の範囲のいずれかの温度域で0.05
未満であった場合、フロア部の温度特性に基づき施工し
てある各種制振シートに対し、一材料にて20℃〜60
℃の温度領域で同等の制振性能を確保することができな
い。
【0022】本発明に用いる無機充填材としては、炭酸
カルシウム,タルク,マイカ,珪藻土,硫酸バリウム,
酸化鉄などを1種又は2種以上を併用したものであり、
少なくとも硫酸バリウムを含むものが用いられる。好ま
しくはタルク、マイカ等の板状、鱗片状充填材が制振性
の向上に有効である。
【0023】水分散系重合体としては、その重合体を用
いた塗料の塗布乾燥膜厚2mmにおいて20℃〜60℃
の範囲において0.05以上の損失係数を有するものが
使用され、アクリル酸エステル重合体、スチレン−アク
リル酸エステル共重合体、スチレン−ブタジエン共重合
体、エチレン−酢酸ビニル共重合体などの1種または2
種以上を併用して用いることができる。
【0024】水分散系重合体は、エマルジョンまたは水
分散状態で使用される。
【0025】この水系塗料には、その他通常水系塗料に
添加される消泡剤、分散剤、タレ止め剤、老化防止剤、
紫外線防止剤が利用できる。
【0026】この水系塗料を製造するには、公知の塗料
用混合分散機により上記の各成分を配合製造することが
できる。
【0027】配合された塗料は、通常の水系塗料の塗布
方法が適用できる。たとえば、エアスプレーガン、エア
レススプレーガン、刷毛塗りも可能であり、さらに塗装
ロボットで自動塗布を適用することができる。塗布され
た塗膜は、中・上塗り塗膜の乾燥条件の焼き付け炉内
で、通常の焼き付け硬化条件で均一の膜厚で車輌に融着
される。これにより、均一膜厚の塗膜で遮音性能に優れ
た塗膜が形成できる。
【0028】
【実施例】以下、実施例により具体的に説明する。
【0029】重合体エマルジョンとして、エマルジョン
A:アクリル酸エステル重合体エマルジョン(ガラス転
移温度20℃、樹脂分55%)、エマルジョンB:スチ
レンーブタジエン共重合体エマルジョン(ガラス転移温
度18℃、樹脂分54%)、エマルジョンC:スチレン
−アクリル酸エステル共重合体エマルジョン(ガラス転
移温度40℃、樹脂分55%)から選択した。
【0030】無機充填材は炭酸カルシウム、タルク、硫
酸バリウムを用いた。さらに分散剤、消泡剤、タレ止め
剤を用いた。
【0031】表1に示す各配合割合で、実施例1、実施
例2、実施例3、比較例1、比較例2の塗料を作製し、
制振性、遮音性を評価した。なお、表1には塗料比重
と、塗膜硬化後の塗膜比重を合わせて示した。
【0032】
【表1】
【0033】さらに、比較例3として膜厚2mm(比重
1.2)のアスファルトシートを、比較例4として膜厚
4mm(比重1.5)のアスファルトシートについても
同様の評価を実施した。
【0034】試験方法 制振性(損失係数)の測定 20×300×1.6(mm)のED鋼板に、塗料を20
×200×所定膜厚(mm)になるように塗布し、加熱乾
燥(温度140℃時間30分)したものを評価パネルと
した。評価パネルを片持ち梁法にて測定し、半値幅法に
て損失係数を算出した。
【0035】遮音性(透過損失)の測定 600×600×0.8(mm)のED鋼板の中央部に材
料を500×500×所定膜厚(mm)になるように塗布
し、加熱乾燥(温度140℃時間30分)したものを評
価パネルとした。
【0036】評価パネルを内壁に鉛板や吸音材を貼り付
けた防音箱(内寸法:550×550×900(mm)の
開口部(500×500(mm))に取り付け、箱の内部
にセットしたスピーカーから音を発生させ、パネルの上
部500mmにセットしたマイクで透過音を測定した。な
お、これらの試験は、無響室内にて実施した。
【0037】塗膜比重1.0に調整した塗料(実施例
1)、塗膜比重1.5に調整した塗料(実施例2)およ
び塗膜比重1.9に調整した塗料(実施例3)の制振性
として損失係数を測定した結果のグラフを図1(乾燥膜
厚2mm)、図2(乾燥膜厚4mm)に示す。
【0038】実施例1、2、3とも乾燥塗膜厚が2mm
で温度が20℃〜60℃の範囲で、0.05以上の損失
係数を有している。また、乾燥塗膜厚が4mmでは0.
1以上の高い損失係数を有し、比較例4のアスファルト
シートと同じ膜厚で20℃〜60℃の範囲でアスファル
トシートより高い値を示している。
【0039】また上記の実施例1、実施例2、実施例3
および塗膜比重0.9に調整した塗料(比較例1)と塗
膜比重0.8に調整した塗料(比較例2)の遮音性とし
て透過損失を測定した結果を図3のグラフで示した。
【0040】実施例1では膜厚6mm、実施例2では膜
厚4mm、実施例3では膜厚3.5mmで比較例4のア
スファルトシート(膜厚4mm)と同等以上の透過損失
が得られた。
【0041】実施例1の塗料を用いて、車輌に塗布し、
中・上塗り炉で乾燥させた車輌を作製し、従来のアスフ
ァルトシートを適用した車輌と防音性能を比較評価し
た。
【0042】その結果、表2および表3に示すように実
施例2の塗膜は車体からの脱落やカーペットの組み付け
不良が発生することなく、防音性能も従来のアスファル
トシートと比較して優れた結果が得られた。
【0043】
【表2】
【0044】
【発明の効果】本発明の防音塗料で形成される塗膜は、
従来のアスファルトシートと比較して、脱落や著しい膨
れなどの密着不良の発生が抑制出来るので、垂直面や背
面にも施工できる。その結果車輌としての高い防音性能
を確保することができる。また、水系塗料であるので自
動施工が可能であり、工程を省人化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この図は実施例および比較例の乾燥膜厚2mm
時の制振性を評価した結果のグラフである。
【図2】この図は実施例および比較例の乾燥膜厚4mm
時の制振性を評価した結果のグラフである。
【図3】この図は実施例および比較例の塗膜およびシー
トの遮音性を評価したグラフである。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C09D 133/04 C09D 133/04 (72)発明者 宮崎 好美 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自 動車株式会社内 (56)参考文献 特開 平7−166101(JP,A) 特開 平9−151335(JP,A) 特開 昭57−167360(JP,A) 特開 昭58−141251(JP,A) 特開 昭55−38852(JP,A) 特開 平8−209060(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09D 5/00 C09D 5/02 C09D 7/12 C09D 125/10 C09D 131/04 C09D 133/04

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水分散性重合体エマルジョンと無機充填
    材とを主成分としてなる塗料において、 前記水分散性重合体エマルジョンは、アクリル酸エステ
    ル重合体,スチレン−アクリル酸エステル共重合体,ス
    チレン−ブタジエン共重合体,エチレン−酢酸ビニル共
    重合体から選ばれる少なくとも1種であり、 前記無機充填材は、炭酸カルシウム,タルク,マイカ,
    珪藻土,硫酸バリウム,酸化鉄から選ばれる少なくとも
    1種であるとともに少なくとも硫酸バリウムを含み、 膜厚2mmに形成された塗膜の20℃〜60℃における
    損失係数が0.05以上であるとともに 膜厚2mmに形成された該塗膜の20℃、30℃、40
    ℃、50℃、60℃における該損失係数をプロットした
    グラフにおいて該損失係数のピークが40℃にあり、 さらに加熱乾燥後の塗膜比重が1.0から2.5の範囲
    であることを特徴とする水系防音塗料。
  2. 【請求項2】 水分散性重合体エマルジョンと無機充填
    材とを主成分としてなる塗料において、 前記水分散性重合体エマルジョンは、アクリル酸エステ
    ル重合体,スチレン−アクリル酸エステル共重合体,ス
    チレン−ブタジエン共重合体,エチレン−酢酸ビニル共
    重合体から選ばれる少なくとも1種であり、 前記無機充填材は、炭酸カルシウム,タルク,マイカ,
    珪藻土,硫酸バリウム,酸化鉄から選ばれる少なくとも
    1種であるとともに少なくとも硫酸バリウムを含み、 膜厚2mmに形成された塗膜の20℃〜60℃における
    損失係数が0.05以上であるとともに、 膜厚2mmに形成された該塗膜の20℃、30℃、40
    ℃、50℃、60℃における該損失係数をプロットした
    グラフにおいて該損失係数のピークが50℃にあり、 さらに加熱乾燥後の塗膜比重が1.0から2.5の範囲
    であることを特徴とする水系防音塗料。
JP23982399A 1999-08-26 1999-08-26 水系防音塗料 Expired - Lifetime JP3483200B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23982399A JP3483200B2 (ja) 1999-08-26 1999-08-26 水系防音塗料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23982399A JP3483200B2 (ja) 1999-08-26 1999-08-26 水系防音塗料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001064545A JP2001064545A (ja) 2001-03-13
JP3483200B2 true JP3483200B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=17050390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23982399A Expired - Lifetime JP3483200B2 (ja) 1999-08-26 1999-08-26 水系防音塗料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3483200B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4514268B2 (ja) * 2000-01-17 2010-07-28 株式会社カネカ 水性塗料組成物
JP4357502B2 (ja) 2005-07-01 2009-11-04 アイシン化工株式会社 水系塗布型制振材料
JP5765869B2 (ja) 2006-12-20 2015-08-19 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company 液状適用音響減衰材
JP4260200B2 (ja) 2007-05-23 2009-04-30 アイシン化工株式会社 エマルジョン系塗布型制振塗料
US7893151B2 (en) 2007-11-08 2011-02-22 Rohm And Haas Company Liquid-applied sound damping
US8512814B2 (en) * 2011-02-14 2013-08-20 Blue Angel Paint and Coatings, Ltd. Coating material for achieving sound dampening and method for the same
CN102702909B (zh) * 2012-06-06 2014-04-16 吉林大学 水性防石击汽车底涂材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001064545A (ja) 2001-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7288290B2 (en) Process for applying multi-component composite coatings to substrates to provide sound damping and print-through resistance
US20090277716A1 (en) Constrained layer, composite, acoustic damping material
US4325858A (en) Aqueous dispersion type coating compositions with an improved vibration-damping characteristic
JPS61273943A (ja) 粘着性防音構成体
JP3483200B2 (ja) 水系防音塗料
JP3951356B2 (ja) 制振性水性塗料組成物
JPH10264293A (ja) 防音材料
US4391857A (en) Aqueous dispersion type coating compositions with an improved vibration-damping characteristic
JP5124732B2 (ja) 断熱方法及び断熱構造
JPS636103B2 (ja)
JP3047473B2 (ja) 制振遮音材用組成物
JPH09151335A (ja) 水系制振塗料
KR20120044549A (ko) 자동차 차체용 분무형 제진재 조성물, 이의 제조 방법 및 이를 이용한 자동차 차체에 제진재를 형성하는 방법
JP2782362B2 (ja) 制振用焼付乾燥型塗料
JP4632467B2 (ja) ビチューメン含有組成物の製造方法及び該方法により製造されるビチューメン含有組成物
JPS6324550B2 (ja)
JPH0257818B2 (ja)
JP3827031B2 (ja) 制振性水性塗料組成物
JPH0233747B2 (ja)
JP7453869B2 (ja) 塗材仕上げ工法
KR101957675B1 (ko) 방음 및 난연성 도료 조성물 및 이를 이용하는 방법
JPH08182961A (ja) 自動車の制振性を有する耐チッピング塗膜形成方法
JPS6119670A (ja) 防音防振塗料
JP4416473B2 (ja) 制振性組成物
JPH0717801B2 (ja) 制振性を有するプラスチゾル組成物

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3483200

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term