JPS61273943A - 粘着性防音構成体 - Google Patents

粘着性防音構成体

Info

Publication number
JPS61273943A
JPS61273943A JP61066063A JP6606386A JPS61273943A JP S61273943 A JPS61273943 A JP S61273943A JP 61066063 A JP61066063 A JP 61066063A JP 6606386 A JP6606386 A JP 6606386A JP S61273943 A JPS61273943 A JP S61273943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
soundproofing
soundproofing structure
material layer
bitumen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61066063A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0784042B2 (ja
Inventor
ハイネマン ガーラウ
マンフレツド ホフマン
クリストフ キテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Alois Stankiewicz GmbH
Original Assignee
Dr Alois Stankiewicz GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Alois Stankiewicz GmbH filed Critical Dr Alois Stankiewicz GmbH
Publication of JPS61273943A publication Critical patent/JPS61273943A/ja
Publication of JPH0784042B2 publication Critical patent/JPH0784042B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/162Selection of materials
    • G10K11/168Plural layers of different materials, e.g. sandwiches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • B60R13/0815Acoustic or thermal insulation of passenger compartments
    • B60R13/083Acoustic or thermal insulation of passenger compartments for fire walls or floors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車内の仕切り壁等の防音用の非破壊的に
取外し可能な粘着性防音系乃至構成体に関する。
(従来の技術並びに発明が解決しようとする間照点) 騒音が生ずる空間と騒音から保護すべき空間との間、例
えば自動車内ではエンジン室と車室との間の仕切り壁の
防音のために、種々の材料及び構成体が開発されて、現
在多く用いられている。このような材料及び構成体は種
々な方法で、例えば空中伝播音を遮音又は吸音し、或い
は構造伝播&を減衰するように作用するか、または同−
材料及び構成体においてこれらの性質が複合して作用す
る。通常の場合には、これらの材料の音響的に有効な性
質を完全に利用するために、これらの材料を接着により
全面的に基材、この場合には仕切り壁と結合させなけれ
ばならないが、自動車の面積の大きい車体前面壁を防音
する場合には特に、部品が例えば修理のために再び非破
壊的に取外し可能でなければならないので、このような
接着は組立て技術上の理由から不可能であるかまたは一
般に好ましくない。この結果、エンジン室と単室との間
の仕切り壁として騒音工学の対象にされている車体前面
壁に、現在好んで用いられている発泡体もしくはフリー
ス及び特別の、例えばたわみやすい表面被覆から成る質
侵−弾性体系を施しても、材料もしくは構成体に存在す
る音響的性質、特に構造伝播音減衰性を完全にかつ有効
に利用することが不可能であることになる。
このため、特に自動車の車体前面壁の空中伝播音の防音
に用いられる系の他に、さらに補足゛     的な構
造伝播音減衰被膜を別の作業工程で取付けなければなら
ないという結果になる。
文献では(例えば西ドイツ特許出願公開明細゛、   
   って防音部品の取付けを簡単化した方法が公知書
第1594052号参照)、磁気付着力の利用によ、8
、     である。しかし、この方法は熱溶融接着剤
を備゛゛゛      え、溶融過程中に磁気付表力に
よって望ましい位置に維持されるようなフォイル或いは
成形部7)。、     品に限定される。熱溶融接着
剤によって生じた、″シ      仕切り壁とフォイ
ルとの間の強固な結合によつ)・□゛′1 :     て構造伝播音の減衰がもたらされるので、
構造9′・・;i 3.・ 8、・1、     伝播音を減衰するためにこれらの
粘着性は不合り )9、     要である。
九− 0□5      車体前面壁の防音には、しばしば、
成形され11、−′j1 :・1 、)      輪郭に沿って密着する成形部品が黄鉛
−ばね系゛゛゛      おt、r用い、。6゜5.
)系。よ、同様、成形。
、゛。
゛      れた磁化性充てん剤添加フォイルを公知
の方法・      によって挿入し、例えば発泡で取
り囲むことが□゛□     できるが、常法に従って
発生した弱い磁力によっては、基材に対する音響的に有
効な充分に大きい結合は生じなかった。このことは、磁
力が本質的に常に面法線方向に作用するので、構造伝播
音を減衰するために必要な、充分に大きい接線方向の力
が伝達されないことに起因する。
従って、一方では望ましい位置へずらすことによって簡
単でかつ確実な取付けを可能にし、他方では押圧した際
に防音層に含まれる音響的性質、特に構造伝播音減衰性
が完全に効果を表すような、仕切り壁に対する強制固定
が粘着効果によって生ずる防音構成体をこのような成形
部品の粘肴性層を用いて製造することが、本発明の課題
である。さらに、位置決めを行った後に粘着力は非常に
大き廷、実際に接着することに匹敵するが、この構成体
は修復のために任意に、再び非破壊的に取り外すことが
可能でなければならない。
(問題点を解決するための手段) この課題を解決するために、このよう/、≧望ましい粘
着力を具体的に示す、高度に未架橋のボ゛謂     
 リウレタン系が提案される。未架橋の材料は西、′:
、+i 83..1     ドイツ実用新案登録明細書第08
201510等から公)′:      知であるが、
この場合には架橋は制御されるた弓・ ζ1 1.、      め、架橋度が面上の場所によって異
なり、従つ1″ ]、     て音響的性質も場所によって異なる。さ
らに、?゛・     これに述べられている音響的性
質は比較的厚いソ゛。
1ソ層によってのみ得られるにすぎない。
゛、 、I      これに反して、非常に不完全な架橋が
被覆の全面にわたって一様に分布しているとすれば、−
′      病が薄い場合にもあとから接続される防
音層と;゛、9 i::       ともに防音層と基材との間の必要
な粘着結合をtI。
1      もたらい特1粘弾性発泡体及びフ“ノー
1製の、      音響的緩衝体の減衰性を有効にす
るような材料゛      層が得られる。このために
は1jl1未満の層の厚1.     さで充分である
。また、このためには、粘着性□ 、      用材料がかなりの自己減衰性を有する必
要は全゛゛りない。
゛・ζ 粘着性物質の他の利点は、層が厚い場合にはぜ 、     堅い外被とともに構造伝播音を減衰する付
加的□     な成分を提供し、この場合には一種の
サンドイッチ系”として作用する点にある。このような
外      i′被としては、粘着作用物質、堅い外
被及びこれ      (゛に続く発泡体層もしくはフ
リース層または他の音響的に有効な層の間の望ましい結
合を可能にするために、好ましくは穿孔を有する厚紙ま
た      □はクラフト紙のような良質安価な材料
が適している。この外被を吹付は可能な硬化性合成樹脂
から構成することも可能である。
場所的な理由から、音響的に有効な緩衝体を用いること
のできない車体前面壁の防音領域では、粘着性被覆材料
が単独でも、数層の層の厚さが許容されるかぎり有効で
ある。
堅い外被は遮断層もしくは重い層及びカーペットとして
、いずれにしても常に存在する。
被覆材料の粘着力は場所的に分散して利用することがで
き、例えばl5113!I!する公知の実験方法を用い
て音響振動を測定することのできる個所     □、
;。
で用いることができる。粘着性防音構成体の減衰効果は
非常に大きいので、他の場合に付加的     二、に
用いる構造伝播7N減衰性被覆は全くまたは部    
 かパ□      分向に不必要になる。全体的な費
用削減の点でi □゛      は、粘着性防音構成体の使用によって
防音費用、パ を低下することができ、しかも乗物内の音響の全体的な
効果もしくは音の快適さが損われることはない。
粘着性被覆材料は成形部品の製造過程におい、jg″′
、 m*a6fThri°’JJtJ゛6m−W41′
′。
−11のような部品の製造に必要な型を深絞り可能にン
      仕上げることによって、生成される。
・: 、、5、       このフィルム上に粘着性被覆材
料を全体的にま次に薄い保護フィルムを先ず第1に深絞
りし、たは部分的に吹付は塗布する。続いて、他の通・
      常の製造工程を実施する。この他に、粘着
性液・二 〕11.       覆材料を予めIJJ造し、望の
前記の個所で公知の方法で発泡させることも可能である
゛       粘着性防音材料としては発泡性又は非
発泡性1.6      で充てん剤入り又は充てん剤
無しの混合物を挙:      げることができる。充
てん剤としては例えば重、2.       晶石、白
亜、粘板岩粉末、カーボンブラック及:      び
黒鉛が適している。
次の実施例は粘着性被覆材料用の混合物の説明に役立つ
が、本発明はこれに限定されるものではない。
例えば自動車の仕切り壁防音用の非破壊的に取外し可能
な粘着性防音構成体という本発明の一般的な基礎をなす
考えは、適当なビチューメン混合物を用いることによっ
て実現することができる。関連する文献からもしくは利
用できるカタログ資料([シェル・ビチューメンを使用
するための表と概要J Deutsche 5hell
^G、1986)から、ビチューメンが防音材及び断熱
材用の粘着性物質として望ましいものであることを推察
することができる。しかし、本発明の場合には粘着性物
質をそのまま用いるのではなく、むしろ粘着性被覆を用
いるのである。そのため、冷間強度(冷間たわみ性)を
考慮した場合にもこの要件を満すことのできるような混
合物質が必要である。例えば、冷間強度の値が非常に高
すぎる場合には、例えば凍結点以下の低い戸外温度では
粘着性被覆がシートから解離して、本発0、     
明の効果に必要な圧力依存性の粘着結合がちはや生じな
いので、このような構成体を乗物に使用した場合に望ま
しい防音効果はもは’?11?られ′3     ない
。本発明によるビチューメン混合物の場合には、この問
題すなわち冷間たわみ性の改良がアタクチックボリブO
ピレン(APP)の配合によ1′      つて達成
される。冷間たわみ性はフラース”′、      (
Fraaβ)による破壊点によっても表現するこ;畳 
    とが、き。。破壊点。関連す。表から読取うユ
;・。
パ     とが可能である。
゛、 通常用いられている種類のビチューメンとし・ド パ・     ては、上位概念でいわゆる蒸留ビチュー
メンとj゛ト 1゛     酸化ビチューメンが知られており、後者
は「吹パ     込み」ビチューメンとも呼ばれ、一
般に破壊点゛ぐ ・、j      が低いことによって、粘着性被覆と
して用いた11.)゛ ・:、パ      場合に例えば蒸留ビチューメンよ
りも良好な性a箸 j、・、゛     質を示す・粘着力は例えば特性値
「貫入」によ、     って表わすことができる。「
貫入」ではDIN・′″]″   19951.:よ。
8.、−ア、−8□□、□う。
1.パ□ □      された圧力下及び10秒の作用時開にお
ける針の貫入深さを測定する。「貫入値<15」は硬い
種類のビチューメンの特徴を表すが、「貫入値〉80」
は非常に軟い種類の特徴を表ず。約15〜40の範囲内
の貫入値が所定の目的に適していることがわかっている
粘着性被覆を施す防音部品の表面は頻繁に強度に立体的
変形を生ずるため、吹付は装22辷よるAPP−ビチュ
ーメン混合物の使用が提案されている。このためには、
良好な加工性をもたらし、本発明による粘着作用を及ぼ
すようなAPP対ビチューメンの混合比をあらためて算
出1べきである。必要な吹付け@麿は、流動状材料が噴
霧圧力によって被覆すべき表面上に微細に分散して塗布
されるように、約220℃に加熱可能でなければならな
い。
1:1から約1=2までのAPP対ビチューメンの混合
比が、このような吹付は装置によって処理可能でないこ
とが判明している。
同様に、APP対ビチューメンが約1=4の混合物は非
常に粘稠であると判明しているので、・     これ
によっては本発明の課題を解決することは町9 ′     できない。しかしAPP対ビチューメンが
約1=1ゝ ゛     3の比である混合物は適切であると判明し
ていド ・     る。
一1、      例えば、アタクチック・ボリプOピ
レン1108chst APP CRと混合した酸化ビ
チューメン゛’      Hexpha1口85/2
5は、180℃における溶融粘度1ミ ’       > 50.000.lPa −SeC
と貫入値35〜55の特性値デ、パ 、′      −夕を有し、適切である。
□、 ゝ      粘着性を細かく階段的に調整するために
、付1; ′□     加的に充てん剤を加えた。このためには
、専門、     業界で知られている無機物質が適し
ている。この他、混合物の脆化を阻止するために例えば
酸、      化防止剤のような添加剤を加えること
も可能である。先行技術によると、例えばワックスのよ
うな処理助剤も加えられる。
実施例1 1      成分A: 2      ポリオール 011価 約36    
 1000部−ジオール  0■価 約1000   
 100部有機金属化合物触媒としての ジプチル錫ジラウレート(DBTL)     10部
ゼオライトモレキュラーシープ (例: Baylith−Lペースト)      1
0i顔料ペースト            10部成分
B: トルイレンジイソシアネート(TDI)プレポリマー、
NGO含最      約30%混合比 成分A/成分
8=約4:1 (重量品)未発泡 実施例2 成分A: ポリオール 011価 約15      10100
0rジオール  OH価 約’1000      1
00i水                     
      1o部7 ミン触fi (flil : 
Dabco R8020)    10m(1,4−ジ
アザビシフo [2,2,21オクタン、D14EA 
(ジメチルエタノールアミン)中20%溶液として) 顔料ペースト            10部1 。
:、Ba504                 2
000部成分8: 、6       ジフェニルメタンジイソシアネート
、(、MDI)” ’        N G O含量
約30%、□       混合比:成分A/成分B=
約14=1゛(重石部)、発泡 ミ; 、′、      実施例3 ”□       成分A: ゛ジオール  011価 約250     150部
□ )′        ジオール  0■価 約1000
10部・−□ ゝ       ポリオール OH価 約16520部
、4゜ ゛         ポリオール OH価 約 351
0部・p、z 、\ン 、、パ      実施例1と同様なモレキュラーシー
ブ  50部へ ゛、y′z ゛       ジブチル錫ジラウレート      
  1部]        □/(−2,10部Ba5
O4800部 成8B: 、       ジフェニルメタンジイソシアネート、
NGO7含急約30%、 □□ 混合比:成分A/成分B=約14:1 ″5、 (重石部)、未発泡 (実施例) 次に、本発明の実施例を図面に例示し、図面に基づいて
本発明を説明する。
壁部を形成する金属シート基材1は輪郭を有し、これに
従って成形部品として形成した壁部外被3が存在する。
壁部外被3は金属シート基材1上に接着剤を使用する必
要なく、粘着性層を形成する粘着性層wI2または適当
に調節したmm体を用いて粘着的に行なわれる。
壁部外被3は、それ自体公知であるように、発泡体、フ
リース等から成るいわゆるばね体(防音層)4.5と、
充てん剤含有の合成樹脂から成る質量体6(防音層)か
ら構成される。
本発明によると、場所によって異なる防音性が部分的に
実施された粘着性被覆2によって、又場合によっては全
面的に一様な防音性が全面     、1ン的に実施さ
れたばね体4.5の粘着性被覆2にょv T ’R’1
−6          !]壁部外被3を製造する際
にばね休4.5の被覆材料の粘着力またはばね体自体の
粘着力を実1パ       際上連続的に、すなわち架橋剤の混合比を
適当ヴ □:゛      に制御することによって実際上連続
的に変えら)λ ゛)“      れることが判明した。この場合に、
本質的に一ハ □      様な厚さで、場所によって防音力が異な
る壁部パ′     □□6.,1−0゜□工い8あゝ
゛      要であるにすぎない。また場合によって
はこれ゛に堅い外被を取付けることら可能である。
ゝ1.。
・      (発明の効果) 、゛ ゛       このように本発明の防音構成体によれ
ば、防音層と基材との間に粘着性層を介在させるように
したので、防音構成体の取付けが簡単且つ確実に行なえ
ると共に取付は後は防音層に含まれる音響的性質、特に
構造伝播音の減衰性が完全□      に効果を現わ
し、しかも、修復等のために任意゛      に非破
壊的に取外すことができる等の効果を有\、マS l      する。
、パ
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図はそれぞれ異なる形状で、輪郭を付けら
れた金属シートによって形成した壁部上に壁部外被とし
て施された異なった形状の粘着性防音構成体の斜視図で
ある。 1・・・壁部(基材) 2・・・粘着性被覆(粘着性層) 3・・・壁部外被 4・・・ばね体(防音層) 5・・・ばね体(防音層) 6・・・質m体(防音層) 特許出願人  ドクター アロイス スタンキーヴイッツ ゲゼルシャフト ミツト 他2名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、防音層(4)、(5)、(6)と基材(1)との間
    に、強制固定をもたらすべく、高度に架橋不足のポリウ
    レタンから予め製造された、或いは高度に架橋不足の2
    成分混合物の吹付けによって製造された物質層(粘着性
    層)(2)を介在させて成る自動車内の仕切り壁等の防
    音用の非破壊的に取外し可能な粘着性防音構成体。 2、粘着力によって結合した防音層(4)、(5)、(
    6)は音響減衰性を有することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載の粘着性防音構成体。 3、該物質層(2)を全面的または部分的に施すことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項に記載の
    粘着性防音構成体。 4、該物質層(2)は厚紙、クラフト紙、吹付け可能な
    硬化性合成樹脂等の堅い外被を備えることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項乃至第3項の何れか1項に記載の
    粘着性防音構成体。 5、防音層(4)、(5)、(6)と基材(1)との間
    に、強制固定をもたらすべく、ビチューメン、好ましく
    は酸化ビチューメンと、アタクチックポリプロピレン(
    APP)との混合物を介在させて成る自動車内の仕切壁
    等の防音用の非破壊的に取外し可能な粘着性防音構成体
    。 6、ビチューメンに対するアタクチックポリプロピレン
    (APP)の割合が約1:3である混合物を用いること
    を特徴とする特許請求の範囲第5項に記載の粘着性防音
    構成体。 7、溶融粘度が180℃において50,000mPa・
    secを越え、DIN1995による貫入値が15〜5
    5、好ましくは35〜55であることを特徴とする特許
    請求の範囲第5項または第6項に記載の粘着性防音構成
    体。 8、粘着力によって結合した防音層(4)、(5)、(
    6)は音響減衰性を有することを特徴とする特許請求の
    範囲第5項乃至第7項の何れか1項に記載の粘着性防音
    構成体。 9、該物質層(2)を全面的または部分的に施すことを
    特徴とする特許請求の範囲第5項乃至第8項の何れか1
    項に記載の粘着性防音構成体。 10、該物質層(2)は厚紙、クラフト紙、吹付け可能
    な硬化性合成樹脂等の堅い外被を備えることを特徴とす
    る特許請求の範囲第5項乃至第9項の何れか1項に記載
    の粘着性防音構成体。
JP61066063A 1985-03-26 1986-03-26 粘着性防音構成体 Expired - Fee Related JPH0784042B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3510932.7 1985-03-26
DE3510932A DE3510932C2 (de) 1985-03-26 1985-03-26 Adhäsives zerstörungsfrei entfernbares Isolationssystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61273943A true JPS61273943A (ja) 1986-12-04
JPH0784042B2 JPH0784042B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=6266374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61066063A Expired - Fee Related JPH0784042B2 (ja) 1985-03-26 1986-03-26 粘着性防音構成体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4735284A (ja)
EP (1) EP0195923B1 (ja)
JP (1) JPH0784042B2 (ja)
DE (2) DE3510932C2 (ja)
ZA (1) ZA862227B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023524606A (ja) * 2019-12-18 2023-06-13 株式会社Howa ウレタン樹脂からなる遮音層を備えた防音体及びその遮音層のウレタン樹脂用原料の塗布による製造方法

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3624427A1 (de) * 1986-07-18 1988-01-21 Stankiewicz Alois Dr Gmbh Adhaesives zerstoerungsfrei entfernbares isolationssystem
JPS6390459A (ja) * 1986-10-01 1988-04-21 Honda Motor Co Ltd 車両用防音構造
DE3705754C1 (en) * 1987-02-23 1988-05-19 Stankiewicz Alois Dr Gmbh Moulded article for acoustic insulation
DE3709080A1 (de) * 1987-03-19 1988-12-15 Pelzer Helmut Mehrschichtiges abdeckelement fuer schwingende flaechen
DE3708961A1 (de) * 1987-03-22 1988-10-13 Pelzer Helmut Mehrfunktionales isolationssystem fuer schwingende flaechen
DE3710731A1 (de) * 1987-03-31 1989-04-27 Stankiewicz Alois Dr Gmbh Polyurethanweichschaumstoff mit schallisolierenden und entdroehnenden eigenschaften
DE3736600A1 (de) * 1987-10-29 1989-05-11 Dittrich Schluessel Kg Selbstklebendes geraeuschdaemmungselement
DE8715142U1 (de) * 1987-11-13 1988-06-01 Dr. Alois Stankiewicz GmbH, 3101 Adelheidsdorf Schalldämmteil mit Absorptionseigenschaften für Trennwand
DE3809980C2 (de) * 1988-03-24 1998-02-19 Stankiewicz Gmbh Aufbau zur Schallisolation, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
CH681973A5 (ja) * 1990-07-19 1993-06-30 Matec Holding
CH684206A5 (de) * 1990-11-12 1994-07-29 Matec Holding Entsorgbarer Hitzeschild.
DE9213804U1 (de) * 1992-10-13 1994-02-10 M. Faist GmbH & Co KG, 86381 Krumbach Recycling-orientiertes Schichtstoffelement zur Schalldämmung
DE4343970A1 (de) * 1993-12-22 1995-06-29 Stankiewicz Gmbh Modularer schalldämmender Belag
US5483028A (en) * 1994-11-14 1996-01-09 Cascade Engineering, Inc. Acoustical barrier with decoupler
GB2313096A (en) * 1996-05-16 1997-11-19 Perstorp Components Ltd Vehicle panel acoustic absorption liner
US6123171A (en) * 1999-02-24 2000-09-26 Mcnett; Christopher P. Acoustic panels having plural damping layers
DE19937462A1 (de) 1999-08-07 2001-02-08 Volkswagen Ag Schalldämmpfende und schalldämmende Beschichtung eines zu Schwingungen neigenden Bauteils
DE19958663A1 (de) * 1999-12-06 2001-06-21 Stankiewicz Gmbh Leichte Schallisolation mit partieller Trittfestigkeit
DE10003810A1 (de) * 2000-01-28 2001-08-16 Stankiewicz Gmbh Mehrschichtige Dämpfungsfolie sowie Verfahren zu deren Herstellung
ES2190850B1 (es) * 2000-07-25 2004-09-01 Grupo Antolin-Ingenieria, S.A. Techo acustico para vehiculos.
DE10313790A1 (de) * 2003-03-20 2004-09-30 Intier Automotive Näher GmbH Schallreduktionssystem für Kraftfahrzeuge
DE102006015498B4 (de) 2006-04-03 2019-07-18 BSH Hausgeräte GmbH Energiesparende Schalldämmung
US8163380B2 (en) * 2007-03-30 2012-04-24 Sika Technology Ag Damping composition with improved bakability
JP5722999B2 (ja) * 2010-06-16 2015-05-27 シロー インダストリーズ インコーポレイテッド 音減衰パッチ
PL2626854T3 (pl) 2012-02-09 2015-12-31 Electrolux Home Products Corp Nv Izolowany element urządzenia gospodarstwa domowego, zwłaszcza zmywarki do naczyń oraz sposób wytwarzania takiego elementu
JP5687323B1 (ja) * 2013-09-30 2015-03-18 住友理工株式会社 吸音カバー、吸音アセンブリ、および磁気誘導発泡成形装置
US10197210B2 (en) 2015-07-16 2019-02-05 Hydra Heating Industries, LLC Magnetic closures for pipe insulation
CA2938285A1 (en) 2015-08-06 2017-02-06 Hydra Heating Industries, LLC Magnetic clasps for insulation
US9914284B2 (en) 2015-08-06 2018-03-13 Hydra Heating Industries, LLC Magnetic insulation
DE102018217549A1 (de) * 2018-10-12 2020-04-16 BSH Hausgeräte GmbH Haushaltsgerät
DE102018217551A1 (de) * 2018-10-12 2020-04-16 BSH Hausgeräte GmbH Haushaltsgerät und Verfahren zum Herstellen eines Haushaltsgeräts
DE102018217537A1 (de) * 2018-10-12 2020-04-16 BSH Hausgeräte GmbH Haushaltsgerät, Verfahren zum Herstellen eines Haushaltsgeräts und Verfahren zum Demontieren eines Haushaltsgeräts

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4463049A (en) * 1982-01-22 1984-07-31 Dr. Alois Stankiewicz Schallschluck GmbH & Co. Sound-absorbing wall-lining

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8201510U1 (de) * 1982-09-02 Dr. Alois Stankiewicz Schallschluck GmbH & Co KG, 3101 Adelheidsdorf Schalldämmende Wandverkleidung
US343762A (en) * 1886-06-15 Territory
US2325594A (en) * 1937-12-14 1943-08-03 Detroit Gasket & Mfg Co Sheet metal sound damping material
US2819032A (en) * 1953-10-20 1958-01-07 Douglas Aircraft Co Inc Aircraft fuselage having panel damping material
DE1594052A1 (de) * 1964-08-11 1969-09-04 Interkeller Ag Verfahren zur Herstellung eines UEberzuges aus einer schmelzbaren bituminoesen Masse auf einer Flaeche mit ferromagnetischen Eigenschaften
US3437622A (en) * 1965-12-06 1969-04-08 Anchor Continental Inc Polyurethane-based pressure-sensitive adhesives
FR1481403A (fr) * 1966-05-26 1967-05-19 Bostik Ltd Matériau d'insonorisation
DE1904102C3 (de) * 1969-01-28 1978-08-31 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von Haftklebern
CA956895A (en) * 1970-12-18 1974-10-29 American Cyanamid Company Sound absorbing laminate
US3960793A (en) * 1973-08-15 1976-06-01 Exxon Research And Engineering Company Adhesive compositions and methods
DE7722545U1 (de) * 1977-07-19 1977-10-20 Teroson Gmbh, 6900 Heidelberg Formteil als Ve rkleidung für die Schalldämmung und -dämpfung von schaUabstrahtenden Flächen
US4247656A (en) * 1979-03-14 1981-01-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Poly(urethane-isocyanurate) foams
US4322327A (en) * 1979-10-19 1982-03-30 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Slow-curing water-curable urethane prepolymer composition
US4554214A (en) * 1982-01-08 1985-11-19 Seikoh Chemicals Co., Ltd. Casting coating
DE3213439A1 (de) * 1982-04-10 1983-10-20 Chemiegesellschaft Gundernhausen mbH, 6101 Roßdorf Verfahren und vorrichtung zur herstellung von teppichfliesen
US4487794A (en) * 1983-08-22 1984-12-11 Rohr Industries, Inc. Methods and means for maintaining electrical isolation of dissimilar metals when cutting or drilling is required

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4463049A (en) * 1982-01-22 1984-07-31 Dr. Alois Stankiewicz Schallschluck GmbH & Co. Sound-absorbing wall-lining

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023524606A (ja) * 2019-12-18 2023-06-13 株式会社Howa ウレタン樹脂からなる遮音層を備えた防音体及びその遮音層のウレタン樹脂用原料の塗布による製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3672860D1 (en) 1990-08-30
DE3510932A1 (de) 1986-10-02
DE3510932C2 (de) 1987-04-02
EP0195923A2 (de) 1986-10-01
EP0195923A3 (en) 1987-12-09
JPH0784042B2 (ja) 1995-09-13
EP0195923B1 (de) 1990-07-25
ZA862227B (en) 1986-11-26
US4735284A (en) 1988-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61273943A (ja) 粘着性防音構成体
US4825974A (en) Adhesive insulation system
US4803112A (en) Impact-cushioning sheets and direct-applying restraint type floor damping structures using the same
JP2711671B2 (ja) 防音性及び振動減衰性を有するポリウレタン系軟質フォーム並びにその製造方法
US4463049A (en) Sound-absorbing wall-lining
JPH10502100A (ja) 音響的活性プラスチゾル
GB2169525A (en) Building materials
US5093394A (en) Thermoformable acoustical mat composition and method
US5984043A (en) Magnetizable flat damping component and adhesive, especially for use in sound-deadening mats
KR20210086642A (ko) 액체-적용된 제진재용 2-성분 폴리우레탄 시스템
JP2577064B2 (ja) 防火パネル
JP2001064545A (ja) 水系防音塗料
WO2005044553A1 (en) Composite insulation
JPS5849178B2 (ja) ハニカム・サンドイツチパネル
JPH0453837A (ja) 制振構造体
JPS6331956Y2 (ja)
GB2418643A (en) Composite sheet insulation
JPS6343981Y2 (ja)
JPH08207187A (ja) 制振防音材、制振防音床材および制振防音材の製造方法
JPH0542935Y2 (ja)
JPH0364330B2 (ja)
JPH09131826A (ja) 制振材
JPH0139552Y2 (ja)
Doerer et al. a History of Automotive Headliners and Characteristics of Tramivex™, an Engineered Composite Material
JPH09131824A (ja) 制振防音材

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees