JP5701222B2 - リニアストッパ - Google Patents
リニアストッパ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5701222B2 JP5701222B2 JP2011547735A JP2011547735A JP5701222B2 JP 5701222 B2 JP5701222 B2 JP 5701222B2 JP 2011547735 A JP2011547735 A JP 2011547735A JP 2011547735 A JP2011547735 A JP 2011547735A JP 5701222 B2 JP5701222 B2 JP 5701222B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stopper
- guide member
- wedge
- shaped space
- rolling element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 148
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 102
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 63
- 230000000669 biting effect Effects 0.000 claims description 18
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 6
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 3
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 3
- VQKWAUROYFTROF-UHFFFAOYSA-N arc-31 Chemical compound O=C1N(CCN(C)C)C2=C3C=C4OCOC4=CC3=NN=C2C2=C1C=C(OC)C(OC)=C2 VQKWAUROYFTROF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 230000036316 preload Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D63/00—Brakes not otherwise provided for; Brakes combining more than one of the types of groups F16D49/00 - F16D61/00
- F16D63/008—Brakes acting on a linearly moving member
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C29/00—Bearings for parts moving only linearly
- F16C29/04—Ball or roller bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B2/00—Friction-grip releasable fastenings
- F16B2/02—Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening
- F16B2/16—Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening using rollers or balls
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C23/00—Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
- F16C23/06—Ball or roller bearings
- F16C23/08—Ball or roller bearings self-adjusting
- F16C23/088—Ball or roller bearings self-adjusting by means of crowning
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C29/00—Bearings for parts moving only linearly
- F16C29/02—Sliding-contact bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C29/00—Bearings for parts moving only linearly
- F16C29/10—Arrangements for locking the bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/34—Rollers; Needles
- F16C33/36—Rollers; Needles with bearing-surfaces other than cylindrical, e.g. tapered; with grooves in the bearing surfaces
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C29/00—Bearings for parts moving only linearly
- F16C29/04—Ball or roller bearings
- F16C29/06—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
- F16C29/0678—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body, i.e. the body carrying the circulating rolling elements, provided in the interior of a sleeve-like guide member defining the opposing raceways, e.g. in a telescopic shaft
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Description
しかし、スプリングの力では弱い。そこで、エア圧等で制御するものもが知られているが、大型化し、制御も複雑になってしまう。
なお、類似の技術としては、たとえば特許文献1に記載のようなものがある。
前記くさび状空間に転動自在に設けられると共に前記ガイド部材の周方向に複数配置された転動体と、
該転動体を回転自在に保持するリテーナと、
該リテーナを介して該転動体をくさび状空間に食い込む方向に押圧して転動体をガイド部材の表面とストッパ本体の傾斜面に圧接させる転動体押圧手段と、を備え、
前記くさび状空間内の転動体の食い込み作用により前記ガイド部材に対してくさび状空間の隙間が大きい側へのストッパ本体の相対移動を規制し、前記ガイド部材に対してくさび状空間の隙間が小さい側へのストッパ本体の相対移動を許容する一方向ストッパ機構を備え、
前記ガイド部材に対して、くさび状空間の向きが互いに逆向きとなる一方向ストッパ機構を少なくとも一対有していて、ガイド部材に対してストッパ本体がガイド部材の延伸方向両方向の相対移動が規制可能で、
少なくとも一方の一方向ストッパ機構のくさび状空間に設けられた複数の転動体を、前記リテーナを介してくさび状空間の隙間が大きくなる方向に強制的に移動させて、前記ガイド部材に対してくさび状空間の隙間が大きい側へのストッパ本体の相対移動を可能とする転動体解放手段を備え、
前記ガイド部材は断面円形状で、前記転動体は、中心軸線Nを通る面で切断した断面形状が、円弧状に凹形状となっている中央凹面部と、中央凹面部の軸方向両端側に連続し中心軸線を通る面で切断した断面形状が円弧状に凸形状となっている端部凸面部と、を備え、前記中央凹面部の軸方向中央位置におけるローラ中心軸線からの半径と、前記端部凸面部の軸方向の中途位置におけるローラ中心軸線からの半径とが、同一半径に設定されたローラであり、
前記ローラの食い込み作用により接触面圧を増大させ、接触摩擦によって周方向の滑り
を規制し、前記ガイド部材とストッパ本体との相対回転についても規制することを特徴とする。
また、前記転動体解放手段は、前記一対のリテーナの対向端部にリテーナと共に孔軸方向に移動するリング状のスライドカムと、前記ストッパ本体に設けられた周方向に延びる案内用スリットを介してストッパ本体の外側からスライドカムの対向面間に挿入されてスライドカムのカム面に摺接するピンと、該ピンの外側端部が固定されストッパ本体の外周に回転可能に設けられた回転リングとを備え、回転リングにより、前記ピンを回転させることで、前記カム面を軸方向に押して、スライドカムを介してリテーナを移動させ、転動体をくさび状空間のテーパー面から離間させる構成とすることができる。
基本構成
図1には、本発明のリニアストッパの基本構成が示されている。
すなわち、不図示の物体を往復移動自在に案内する線状に延びるガイド部材1100に着脱自在に装着可能で、ガイド部材1100の表面との間にガイド部材1100の延伸方向一方に向けて徐々に隙間が小さくなるくさび状空間1200を構成する傾斜面であるテーパー面1210が設けられたストッパ本体1300と、くさび状空間に転動自在に設けられる転動体1400と、転動体1400をくさび状空間1200に食い込む方向に押圧して転動体1400をガイド部材1100の表面とストッパ本体1300のテーパ面1210に圧接させる転動体押圧機構1500とを備えている。
この機構により、くさび状空間1200内の転動体1400の転がり接触による食い込み作用によりガイド部材1100に対してくさび状空間1200の隙間が大きい側へのストッパ本体1300の相対移動を規制し、くさび状空間1200の転動体1400のすべり接触によりガイド部材1100に対してくさび状空間1200の隙間が小さい側へのストッパ本体1300の相対移動を許容する一方向ストッパ機構を構成している。
ストッパ本体1300は、ガイド部材1100が挿通される貫通孔1310を備えた閉断面構造のブロック体で、貫通孔1310の内周には、ガイド部材1100の外周面との間でくさび状空間1200を構成するテーパ面1が設けられている。図示例では、貫通孔1310は丸軸に対応して断面円形となっている。
転動体押圧機構1500としては、図示例では、コイルスプリングを例示しているが、転動体1400をくさび状空間1200に押し込む方向に付勢できればよく、コイルスプリングに限定されない。
また、くさび状空間1200に設けられた転動体1400をくさび状空間1200の隙間が大きくなる方向に強制的に移動させて、ガイド部材1100に対してくさび状空間1200の隙間が大きい側へのストッパ本体1300の相対移動を可能とする転動体解放手段としてのリリース機構が設けられる。
リリース機構としては、種々の形式を採用可能であるが、以下、操作部の形式から、レバー式、プレート式、リング式、エア式のものについて説明する。
図2には、レバー式リリース機構の概略構成を示している。
ストッパ本体1300は、ガイド部材1100に対して、くさび状空間1200の向きが互いに逆向きとなる一方向ストッパ機構1700L、1700Rを少なくとも一対有していて、ガイド部材1100に対してストッパ本体1300が往復移動方向両方向の相対移動が規制可能となっている。
レバー式のリリース機構2100は、各一方向ストッパ機構1700L、1700Rのくさび状空間1200に設けられた転動体1400をくさび状空間1200の隙間が大きくなる方向、センターからサイド側に向かって強制的に移動させ、ガイド部材1100に対してアンクランプ状態とし、ストッパ本体1300の軸方向両方向への相対移動を可能とする構成となっている。
図3は、プレート式のリリース機構2200の概略構成を示している。
ストッパ本体1300は、ガイド部材1100に対して、くさび状空間1200の向きが互いに逆向きとなる一方向ストッパ機構1700L,1700Rを少なくとも一対有していて、ガイド部材1100に対してストッパ本体1300が往復移動方向両方向の相対移動が規制可能となっている。
転動体1400のリリース機構2200は、各一方向ストッパ機構1700L,1700Rのくさび状空間1200に設けられた転動体1400をくさび状空間の隙間が大きくなる方向、サイド側からセンターに向かって強制的に移動させ、ガイド部材1100に対してアンクランプ状態とし、ストッパ本体1300の軸方向両方向への相対移動を可能とする構成となっている。
プレート2210は、一端がストッパ本体1300の端面に揺動自在に支持され、他端が自由端となっている。そして、自由状態では、ばね部材2230によって、開いた状態に保持されている。
ストッパ本体1300の両端のプレート2210をつまんで押し込むことで、左右の一方向ストッパ機構1700L,1700Rを一度に解放することができる。
図4は、リング式リリース機構2300が適用されるリニアストッパの概略構成が示されている(詳細構成は図12−15参照)。
ストッパ本体1300は、ガイド部材1100に対して、くさび状空間1200の向きが互いに逆向きとなる一方向ストッパ機構1700L、1700Rを少なくとも一対有していて、ガイド部材1100に対してストッパ本体1300が往復移動方向両方向の相対移動が規制可能となっている。
図示例では、一対のリテーナ1600の対向端部(センター側端部)にそれぞれ設けられ、転動体保持器と共に孔軸方向に移動するリング状のスライドカム2310と、ストッパ本体1300に設けられた周方向に延びる案内用スリット1340を介してストッパ本体1300の外側からスライドカム2310の対向面間に挿入されてスライドカム2310のカム面2311に摺接するピン2320と、ピン2320の外側端部が固定されストッパ本体1300の外周に回転可能に装着される操作リング2330と、と、を備えている。
スライドカム2310は、ストッパ本体1300に対して、孔軸方向の移動を許容し回転方向の相対移動が規制されている。
この例は、リテーナ側にカム面を設けたが、ピン側をカム面としてもよい。
図5はエア式リリース機構2400が適用されたリニアストッパの概略構成が示されている。
ストッパ本体1300は、ガイド部材1100に対して、くさび状空間1200の向きが互いに逆向きとなる一方向ストッパ機構1700L、1700Rを少なくとも一対有していて、ガイド部材1100に対してストッパ本体1300が往復移動方向両方向の相対移動が規制可能となっている。
特に、各一方向ストッパ機構1700L、1700Rのテーパ面1210が、ストッパ本体1300の貫通孔1310の孔軸方向中央部(センター)に配置されており、くさび状空間1200がセンターに向かって隙間が徐々に小さくなるように構成され、転動体1400が軸方向両端側(サイド)からセンター側に向かって食い込む方向となり、くさび状空間1200に食い込む方向に転動体押圧機構1500によって押圧されている。
このエア式のリリース機構2400は、各一方向ストッパ機構1700L,1700Rのくさび状空間1200に設けられた転動体1400をくさび状空間1200の隙間が大きくなる方向、センター側からサイド側に向かって強制的に移動させ、ガイド部材1100に対してアンクランプ状態とし、ストッパ本体1300の軸方向両方向への相対移動を可能とする構成となっている。
図示例では、ストッパ本体1300の貫通孔1310の中央にエア供給孔を備えた環状段部2410を設け、この環状段部2410とリテーナ1600のセンター側端部との間に、孔軸方向に伸縮可能な中空のエア伸縮機構2400によって構成され、このエア伸縮機構2400によって一方向ストッパ機構のくさび状空間1200に設けられた転動体1400をくさび状空間1200の隙間が大きくなる方向、センター側からサイド側に向かって強制的に移動させ、ガイド部材に対してアンクランプ状態とし、ストッパ本体1300の軸方向両方向への相対移動を可能とする構成となっている。
図では、転動体1400がガイド部材から離れているように記載しているが、これは模式的な図であり、実際にはガイド部材1100に接触する寸法となる。
基本的には図3に示すプレート式リリース機構が適用された例である。
まず、図8を用いて、このリニアストッパに適用されるローラについて説明する。
図8は、本発明の実施の形態に係るローラを示している。
図において、符号1はローラ全体を示すもので、このローラ1は、第1のガイド部材210の円弧状に凸形状となっているガイド面C1と、このガイド面C1に対向する第2のガイド部材220の円弧状に凹形状となっているガイド面C2間に介装されるものである。第1のガイド部材210のガイド面C1と、第2のガイド部材220のガイド面C2は、同一の曲率中心Oを有し、同心円上に位置している。
ローラ1は、ローラ中心軸線Nを通る面で切断した断面形状が、円弧状に凹形状となっており前記第1のガイド部材210の凸形状のガイド面C1に接触する中央凹面部3と、中央凹面部3の軸方向両端側に連続しローラ中心軸線Nを通る面で切断した断面形状が円弧状に凸形状となっており第2のガイド部材220の凹形状のガイド面C2に接触する端部凸面部5、5と、を備えている。
一方、両端部凸面部5,5の接触部M5,M5は、中央凹面部3の接触部M3を通るローラ中心軸線Nと平行な線N3上に位置し、その曲率中心O5、O5は接触部M5の接線と直交する法線上に位置する。この曲率中心O5、O5は、ガイド面C1、C2の曲率中心Oを通り、ローラ中心軸線Nと直交する直交線Qに対して、所定寸法δだけずれており、かつ、ガイド面C2から見て曲率中心Oに近い位置にある。
すなわち、このリニアストッパ201は、物体を往復移動自在に案内する線状に延びるガイド部材200に着脱自在に装着可能で、互いに逆向きの一方向ストッパ機構である第1ストッパ機構210Lと第2ストッパ機構210Rが軸方向に一対設けられている。
第1ストッパ機構210Rは、ガイド部材200の表面との間にガイド部材200の延伸方向一方側(図中右方向)に向けて徐々に隙間が小さくなるくさび状空間220を構成する平面的な傾斜面221が設けられたストッパ本体230と、くさび状空間220に転動自在に設けられる本発明のローラ1と、ローラ1をくさび状空間220に食い込む方向に押圧してローラ1をガイド部材200の表面とストッパ本体230の傾斜面221に圧接させる押圧手段としての押圧ばね250と、を備えた構成となっている。
ローラ1はリテーナ280によって保持されている。
リテーナ280は、ローラ1を保持する保持穴281が設けられた円筒状部材によって構成されている。
第1押圧板271Rについて説明すると、ガイド部材200が挿入される挿入穴を設けられ、一端がストッパ本体230に揺動自在に支持され、他端が自由端となっている。そして、自由状態では、ばね部材272によって、開いた状態に保持されている。
そして、中途部には、第2ストッパ機構220Lのローラリテーナ280を押圧するための押圧ヘッド273が設けられ、押圧ヘッド273を介してローラリテーナ280を押圧ばね250のばね力に抗して押し込むことで、ローラリテーナ280を介して、第2ストッパ機構210Lのくさび状空間220に設けられた各ローラ1をくさび状空間220の隙間が大きくなる方向に強制的に移動させる。
第1、第2押圧板271R、271Lは、ストッパ本体230の軸方向両端側にあり、指で第1、第2押圧板271R、271Lを挟んで押し込むことで、一度に解除することができる。
そして、第1、第2押圧板271R.271Lを押し込んだ状態で、ガイド部材200の端部からストッパ本体230内周をガイド部材200の適宜位置まで移動させる。第1、第2押圧板271R,271Lを押し込んだ状態で、押圧ヘッド273によって第1ストッパ機構210Rと第2ストッパ機構210Lのローラリテーナ280が互いに近づく方向に移動されるので、第1、第2ストッパ機構210R、210Lの各ローラ1はくさび状空間220.220に食い込むことなく、ガイド部材200表面をすべって所定位置まで移動する。
この状態では、ガイド部材200に対してストッパ本体230がガイド部材200の延伸方向いずれの方向に移動しようとしても、第1、第2ストッパ機構210L、210Rのいずれかのローラ1が転がり接触によりくさび状空間220に食い込み、ストッパ本体230の相対移動が規制されることになる。
また、このローラ1,1の食い込み作用に接触面圧が増大し、ローラとガイド部材200およびストッパ本体230との接触面が円形でも、その接触摩擦によって周方向の滑りが規制され、回転を規制することができる。
また、上記実施例では、ガイド部材200の延伸方向両方向の移動を規制するようになっているが、片側の一方向ストッパ機構のみで、延伸方向の一方の移動のみを規制するような構成としてもよい。
レバー式構成
ストッパ本体1300は、ガイド部材1100に対して、くさび状空間1200の向きが互いに逆向きとなる一方向ストッパ機構1700L、1700Rを少なくとも一対有していて、ガイド部材1100に対してストッパ本体1300が往復移動方向両方向の相対移動が規制可能となっている。
特に、各一方向ストッパ機構1700L、1700Rのテーパ面1210が、ストッパ本体1300の貫通孔1310の孔軸方向中央部(センター)に配置されており、くさび状空間1200がセンターに向かって隙間が徐々に小さくなるように構成され、転動体1400が軸方向両端側(サイド)からセンター側に向かって食い込む方向となり、くさび状空間1200に食い込む方向に転動体押圧機構1500によって押圧されている。
レバー式のリリース機構2100は、各一方向ストッパ機構1700L、1700Rのくさび状空間1200に設けられた転動体1400をくさび状空間1200の隙間が大きくなる方向、センターからサイド側に向かって強制的に移動させ、ガイド部材1100に対してアンクランプ状態とし、ストッパ本体1300の軸方向両方向への相対移動を可能とする構成となっている。
図示例では、楕円形のカム2110を、レバー2120によって回転させ、長軸側のカム面によって転動体1400のリテーナ1600を開放方向に移動させ、短軸側のカム面では食い込みを許容する構成となっている。
カム2110は、ガイド部材1100の中心軸線と直交する軸線上であって、ガイド部材1100の外周とストッパ本体の貫通孔の内周の間の隙間に、中心軸線に対して対向するように一対配置され、レバー本体に形成された軸受孔に回転自在に支持された回転軸の内端に固定され、回転軸の外端に、回転軸を回転させるためのレバーの一端が固定されている。
カムは長軸がガイド部材の中心軸線と平行となるアンクランプ位置と、ガイド部材の中心軸線と直交方向となるクランプ位置の二位置間、ほぼ90度の角度範囲を回動可能となっている。レバーは、自由状態ではクランプ位置に位置するように、戻りスプリングによって付勢されている。このクランプ位置では、カムは転動体保持器には接触せず、転動体の食い込みを妨げない位置となっている。
レバーは、カムの回転軸と直交する方向に延びており、左右のレバーの先端が連結バーによって連結され、全体としてコ字形状となっている。
また、レバーは、カム面の長軸方向のカム面が左右一対のねじりコイルスプリングによって、クランプ位置方向に常時付勢され、クランプ位置にて保持されている。
ストッパ本体の側面には、レバーの回転範囲にわたって扇形状に凹部が形成されており、この凹部に沿ってレバーが回転し、クランプ位置にてレバーは戻りスプリングの付勢力で凹部の端部に当接している。ストッパ本体1300は、ガイド部材1100に対して、くさび状空間1200の向きが互いに逆向きとなる一方向ストッパ機構1700L、1700Rを少なくとも一対有していて、ガイド部材1100に対してストッパ本体1300が往復移動方向両方向の相対移動が規制可能となっている。
特に、各一方向ストッパ機構1700L、1700Rのテーパ面1210が、ストッパ本体1300の貫通孔1310の孔軸方向中央部(センター)に配置されており、くさび状空間1200がセンターに向かって隙間が徐々に小さくなるように構成され、転動体1400が軸方向両端側(サイド)からセンター側に向かって食い込む方向となり、くさび状空間1200に食い込む方向に転動体押圧機構1500によって押圧されている。
レバー式のリリース機構2100は、各一方向ストッパ機構1700L、1700Rのくさび状空間1200に設けられた転動体1400をくさび状空間1200の隙間が大きくなる方向、センターからサイド側に向かって強制的に移動させ、ガイド部材1100に対してアンクランプ状態とし、ストッパ本体1300の軸方向両方向への相対移動を可能とする構成となっている。
図示例では、楕円形のカム2110を、レバー2120によって回転させ、長軸側のカ
ム面によって転動体1400のリテーナ1600を開放方向に移動させ、短軸側のカム面では食い込みを許容する構成となっている。
カム2110は、ガイド部材1100の中心軸線と直交する軸線上であって、ガイド部材1100の外周とストッパ本体の貫通孔の内周の間の隙間に、中心軸線に対して対向するように一対配置され、レバー本体に形成された軸受孔に回転自在に支持された回転軸の内端に固定され、回転軸の外端に、回転軸を回転させるためのレバーの一端が固定されている。
カムは長軸がガイド部材の中心軸線と平行となるアンクランプ位置と、ガイド部材の中心軸線と直交方向となるクランプ位置の二位置間、ほぼ90度の角度範囲を回動可能となっている。レバーは、自由状態ではクランプ位置に位置するように、戻りスプリングによって付勢されている。このクランプ位置では、カムは転動体保持器には接触せず、転動体の食い込みを妨げない位置となっている。
レバーは、カムの回転軸と直交する方向に延びており、左右のレバーの先端が連結バーによって連結され、全体としてコ字形状となっている。
また、レバーは、カム面の長軸方向のカム面が左右一対のねじりコイルスプリングによって、クランプ位置方向に常時付勢され、クランプ位置にて保持されている。
ストッパ本体の側面には、レバーの回転範囲にわたって扇形状に凹部が形成されており、この凹部に沿ってレバーが回転し、クランプ位置にてレバーは戻りスプリングの付勢力で凹部の端部に当接している。
ストッパ本体1300は、ガイド部材1100に対して、くさび状空間1200の向きが互いに逆向きとなる一方向ストッパ機構1700L、1700Rを少なくとも一対有していて、ガイド部材1100に対してストッパ本体1300が往復移動方向両方向の相対移動が規制可能となっている。
特に、各一方向ストッパ機構1700L、1700Rのテーパ面1210が、ストッパ本体1300の貫通孔1310の孔軸方向中央部(センター)に配置されており、くさび状空間1200がセンターに向かって隙間が徐々に小さくなるように構成され、転動体1400が軸方向両端側(サイド)からセンター側に向かって食い込む方向となり、くさび状空間1200に食い込む方向に転動体押圧機構1500によって押圧されている。
このリング式のリリース機構2300は、各一方向ストッパ機構1700L,1700Rのくさび状空間1200に設けられた転動体1400をくさび状空間1200の隙間が大きくなる方向、センター側からサイド側に向かって強制的に移動させ、ガイド部材1100に対してアンクランプ状態とし、ストッパ本体1300の軸方向両方向への相対移動を可能とする構成となっている。
図示例では、一対のリテーナ1600の対向端部(センター側端部)にそれぞれ設けられ、転動体保持器と共に孔軸方向に移動するリング状のスライドカム2310と、ストッパ本体1300に設けられた周方向に延びる案内用スリット1340を介してストッパ本体1300の外側からスライドカム2310の対向面間に挿入されてスライドカム2310のカム面2311に摺接するピン2320と、ピン2320の外側端部が固定されストッパ本体1300の外周に回転可能に装着される操作リング2330と、と、を備えている。
ピン2320が摺接するスライドカム2310のカム面2311は、周方向に所定のリード角で傾斜して延びる傾斜面となっている。カム面2311の周方向一端側は、最もセンター寄りの位置はクランプ位置で、この位置ではピン2320はカム面に接触せず、転動体1400はくさび状空間1200のテーパー面1210に接触している。このクランプ位置からカム面2311はピン2320の移動軌跡に交差するように傾斜して延びており、ピン2320を回転させることでカム面2311に接触し、カム面2311をセンタ側からサイド側に軸方向に押して、スライドカム2310を介して転動体1400のリテーナ1600をサイド側に移動させ、転動体1400をくさび状空間のテーパー面1210から離間させる。
スライドカム2310は、ストッパ本体1300に対して、孔軸方向の移動を許容し回転方向の相対移動が規制されている。
すなわち、このリニアストッパ1は、物体を往復移動自在に案内する線状に延びるガイド部材100に着脱自在に装着可能で、互いに逆向きの一方向ストッパ機構である第1ストッパ機構10Lと第2ストッパ機構10Rが軸方向に一対設けられた両方向ストッパ機構10が、ガイド部材100を挟んで一対設けられた構成となっている。各両方向ストッパ機構10は同一の構成なので、一方の両方向ストッパ機構10について説明するものとする。
このストッパ本体30は、図2に示すように、第1半体30Aと第2半体30Bによる2つ割構成とし、ボルトで固定するようにしてもよい。
また、押圧ばね50はコイルスプリングで、一端がストッパ本体30の端面に固定されるばね押さえ板90に係合し、他端がリテーナ80の端部に設けられたばね座となる凸部32に係合している。
そして、押圧部材71を押し込んだ状態で、ガイド部材100の端部からストッパ本体30内周をガイド部材100の適宜位置まで移動させる。押圧部材71を押し込んだ状態で、押圧ヘッド73によって第1ストッパ機構10Lと第2ストッパ機構10Rのローラリテーナ80が互いに離間する方向に移動されるので、第1、第2ストッパ機構10L、10Rの各ローラ40はくさび状空間20.20に食い込むことなく、ガイド部材100表面をすべって所定位置まで移動する。
この状態では、ガイド部材100に対してストッパ本体30がガイド部材100の延伸方向いずれの方向に移動しようとしても、第1、第2ストッパ機構10L。10Rのいずれかのローラ40が転がり接触によりくさび状空間20に食い込み、ストッパ本体30の相対移動が規制されることになる。
また、上記実施例では、第1ストッパ機構10Lと第2ストッパ機構10Rは、周方向同一位相に設けられているが、第1ストッパ機構10Rと第2ストッパ機構10Rの周方向の位相が異なっていてもよい。
また、上記実施例では、ガイド部材100の延伸方向両方向の移動を規制するようになっているが、片側の一方向ストッパ機構のみで、延伸方向の一方の移動のみを規制するような構成としてもよい。
10 両方向ストッパ機構
10L 第1ストッパ機構
10R 第2ストッパ機構
20 くさび状空間
21 傾斜面
30 ストッパ本体
30A 半体、30B 半体
31 穴
32 案内溝
40 ローラ
70 リリース機構
71 押圧部材
72 スプリング
73 押圧ヘッド
74 ボタン部
80 ローラリテーナ
81 保持穴
81a 前後端縁
90 押さえ板
100 ガイド部材
101,102,103,104,105 側面
304,305 内側面(反力支持部)
Claims (5)
- 物体を往復移動自在に案内する線状に延びるガイド部材に着脱自在に挿通される貫通孔を有し、該貫通孔内周にガイド部材の表面との間にガイド部材の延伸方向一方に向けて徐々に隙間が小さくなるくさび状空間を構成する傾斜面が設けられた閉断面構成のストッパ本体と、
前記くさび状空間に転動自在に設けられると共に前記ガイド部材の周方向に複数配置された転動体と、
該転動体を回転自在に保持するリテーナと、
該リテーナを介して該転動体をくさび状空間に食い込む方向に押圧して転動体をガイド部材の表面とストッパ本体の傾斜面に圧接させる転動体押圧手段と、を備え、
前記くさび状空間内の転動体の食い込み作用により前記ガイド部材に対してくさび状空間の隙間が大きい側へのストッパ本体の相対移動を規制し、前記ガイド部材に対してくさび状空間の隙間が小さい側へのストッパ本体の相対移動を許容する一方向ストッパ機構を備え、
前記ガイド部材に対して、くさび状空間の向きが互いに逆向きとなる一方向ストッパ機構を少なくとも一対有していて、ガイド部材に対してストッパ本体がガイド部材の延伸方向両方向の相対移動が規制可能で、
少なくとも一方の一方向ストッパ機構のくさび状空間に設けられた複数の転動体を、前記リテーナを介してくさび状空間の隙間が大きくなる方向に強制的に移動させて、前記ガイド部材に対してくさび状空間の隙間が大きい側へのストッパ本体の相対移動を可能とする転動体解放手段を備え、
前記ガイド部材は断面円形状で、前記転動体は、中心軸線を通る面で切断した断面形状が、円弧状に凹形状となっている中央凹面部と、中央凹面部の軸方向両端側に連続し中心軸線を通る面で切断した断面形状が円弧状に凸形状となっている端部凸面部と、を備え、前記中央凹面部の軸方向中央位置におけるローラ中心軸線からの半径と、前記端部凸面部の軸方向の中途位置におけるローラ中心軸線からの半径とが、同一半径に設定されたローラであり、
前記ローラの食い込み作用により接触面圧を増大させ、接触摩擦によって周方向の滑りを規制し、前記ガイド部材とストッパ本体との相対回転についても規制することを特徴とするリニアストッパ。 - 転動体開放手段は、エア圧によって伸縮するエア伸縮機構を備えている請求項1に記載のリニアストッパ。
- 転動体解放手段は操作部を有し、操作部はストッパ本体の軸方向両端面に設けられた押圧プレートを備えている請求項1に記載のリニアストッパ。
- 転動体解放手段は操作部を有し、操作部はストッパ本体に設けられたレバーを備えている請求項1に記載のリニアストッパ。
- 転動体解放手段は、前記一対のリテーナの対向端部にリテーナと共に孔軸方向に移動するリング状のスライドカムと、前記ストッパ本体に設けられた周方向に延びる案内用スリットを介してストッパ本体の外側からスライドカムの対向面間に挿入されてスライドカムのカム面に摺接するピンと、該ピンの外側端部が固定されストッパ本体の外周に回転可能に設けられた回転リングとを備え、
該回転リングにより、前記ピンを回転させることで、前記カム面を軸方向に押して、スライドカムを介してリテーナを移動させ、転動体をくさび状空間のテーパー面から離間させる請求項1に記載のリニアストッパ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011547735A JP5701222B2 (ja) | 2009-12-28 | 2010-12-28 | リニアストッパ |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009298909 | 2009-12-28 | ||
JP2009298909 | 2009-12-28 | ||
JP2010257847 | 2010-11-18 | ||
JP2010257847 | 2010-11-18 | ||
PCT/JP2010/073800 WO2011081209A1 (ja) | 2009-12-28 | 2010-12-28 | リニアストッパ |
JP2011547735A JP5701222B2 (ja) | 2009-12-28 | 2010-12-28 | リニアストッパ |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013273132A Division JP5654664B2 (ja) | 2009-12-28 | 2013-12-27 | ローラ及びローラ案内装置 |
JP2013273131A Division JP5807924B2 (ja) | 2009-12-28 | 2013-12-27 | リニアストッパ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011081209A1 JPWO2011081209A1 (ja) | 2013-05-13 |
JP5701222B2 true JP5701222B2 (ja) | 2015-04-15 |
Family
ID=44226611
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011547735A Active JP5701222B2 (ja) | 2009-12-28 | 2010-12-28 | リニアストッパ |
JP2013273132A Active JP5654664B2 (ja) | 2009-12-28 | 2013-12-27 | ローラ及びローラ案内装置 |
JP2013273131A Active JP5807924B2 (ja) | 2009-12-28 | 2013-12-27 | リニアストッパ |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013273132A Active JP5654664B2 (ja) | 2009-12-28 | 2013-12-27 | ローラ及びローラ案内装置 |
JP2013273131A Active JP5807924B2 (ja) | 2009-12-28 | 2013-12-27 | リニアストッパ |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US8616343B2 (ja) |
EP (2) | EP3173640B1 (ja) |
JP (3) | JP5701222B2 (ja) |
KR (3) | KR101444645B1 (ja) |
CN (3) | CN104533944B (ja) |
CA (1) | CA2785680C (ja) |
TW (3) | TWI543838B (ja) |
WO (1) | WO2011081209A1 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3173640B1 (en) * | 2009-12-28 | 2019-06-05 | Thk Co., Ltd. | A roller guide device |
SG194430A1 (en) * | 2011-05-30 | 2013-12-30 | Inventio Ag | Controllable elevator brake |
JP6493852B2 (ja) * | 2013-09-02 | 2019-04-03 | Thk株式会社 | 転がり直線運動案内装置用のクランパ |
JP6246662B2 (ja) * | 2014-05-26 | 2017-12-13 | 株式会社イマオコーポレーション | 固定装置 |
US9308990B2 (en) * | 2014-05-30 | 2016-04-12 | Goodrich Corporation | Voice coil linear activated park brake |
US10240647B2 (en) * | 2016-01-13 | 2019-03-26 | Rockwell Collins, Inc. | Adjustable friction brake |
JP6760647B2 (ja) * | 2016-08-23 | 2020-09-23 | 鍋屋バイテック株式会社 | 固定装置 |
JP6713902B2 (ja) * | 2016-10-14 | 2020-06-24 | 中央発條株式会社 | 車両用保持装置 |
CN106523525B (zh) * | 2016-12-23 | 2019-08-30 | 深圳市汉匠自动化科技有限公司 | 一种无级锁紧机构 |
CN108406667A (zh) * | 2017-02-09 | 2018-08-17 | 深圳市三诺数字科技有限公司 | 一种锁紧机构 |
JP7039315B2 (ja) * | 2017-03-09 | 2022-03-22 | Thk株式会社 | 運動案内装置用クランパ機構 |
US11199207B2 (en) | 2017-03-09 | 2021-12-14 | Thk Co., Ltd. | Motion guide device clamper mechanism |
CN106837952B (zh) * | 2017-03-22 | 2018-10-02 | 安徽工程大学 | 一种快拆接头 |
JP7143993B2 (ja) * | 2017-10-12 | 2022-09-29 | 株式会社関電工 | 作業工具支持装置 |
CN108247368B (zh) * | 2017-12-11 | 2020-02-14 | 歌尔股份有限公司 | 产品压紧装置 |
CN108945055B (zh) * | 2018-06-20 | 2021-01-08 | 国网江苏省电力有限公司泰州供电分公司 | 电力电网电线杆架设装置所用滑动抱箍及安装方法 |
JP7114073B2 (ja) * | 2018-12-14 | 2022-08-08 | 鍋屋バイテック株式会社 | クランプユニット及びクランプ装置 |
JP7379151B2 (ja) * | 2019-04-12 | 2023-11-14 | Thk株式会社 | 多品種対応パレット装置、多品種対応パレット装置の制御システム |
JP7263106B2 (ja) | 2019-05-08 | 2023-04-24 | Thk株式会社 | 運動案内装置用クランパ機構 |
WO2021080914A1 (en) * | 2019-10-22 | 2021-04-29 | Winford Llc | A clamp device for being secured to a bar |
CN110803574B (zh) * | 2019-11-08 | 2021-04-27 | 福建优丝纺织有限公司 | 一种用于纺织加工的降噪型倒毛机 |
US20210299426A1 (en) * | 2020-03-27 | 2021-09-30 | Becton, Dickinson And Company | Extension set and related systems and methods |
CN114645917B (zh) * | 2022-01-29 | 2024-04-05 | 北京航天发射技术研究所 | 冲击作用下动态机构制动锁止装置及方法 |
CN117602289B (zh) * | 2024-01-24 | 2024-04-16 | 济南市恒宇机械有限公司 | 一种用于物料输送中螺旋输送机的防卡装置 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5183576U (ja) * | 1974-12-26 | 1976-07-05 | ||
JPS59108819U (ja) * | 1983-01-14 | 1984-07-23 | カヤバ工業株式会社 | 往復動ベアリング装置 |
JPH07279919A (ja) * | 1994-04-04 | 1995-10-27 | Nhk Spring Co Ltd | 位置決め固定装置 |
JPH114508A (ja) * | 1997-06-12 | 1999-01-06 | Nippon Thompson Co Ltd | リニアモータテーブルの制動装置 |
JPH11210709A (ja) * | 1998-01-27 | 1999-08-03 | Smc Corp | ロック機構付き流体圧シリンダ |
JP2002266860A (ja) * | 2001-03-09 | 2002-09-18 | Isel Co Ltd | 直動軸受 |
JP2003148463A (ja) * | 2001-11-12 | 2003-05-21 | Pubot Giken:Kk | 直線運動ロック装置 |
JP2005325943A (ja) * | 2004-05-14 | 2005-11-24 | Hama International:Kk | 移動装置 |
JP2008032047A (ja) * | 2006-07-26 | 2008-02-14 | Hightech Precision Co Ltd | 固定機能を備えた直動ユニット |
Family Cites Families (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE62286C1 (ja) * | 1923-09-24 | 1927-01-25 | ||
US2865688A (en) * | 1956-04-26 | 1958-12-23 | Vertol Aircraft Corp | Roller bearing |
US2925289A (en) | 1956-07-17 | 1960-02-16 | Electrolux Corp | Canted ring pipe coupling |
CH512954A (it) * | 1970-01-16 | 1971-09-30 | Olivetti & Co Spa | Dispositivo di bloccaggio dell'utensile sul mandrino di una macchina utensile |
US3655251A (en) * | 1970-07-15 | 1972-04-11 | Christopher B Evenson | Elliptical roller bearing |
US3918346A (en) * | 1974-07-11 | 1975-11-11 | Us Army | Frictional lock for retaining a rotatable piston against axial displacement |
JPS5183376U (ja) | 1974-12-25 | 1976-07-03 | ||
JPS5183576A (ja) | 1975-01-20 | 1976-07-22 | Hitachi Ltd | Taiyakukiatsukeihosochi |
US4030579A (en) * | 1975-03-26 | 1977-06-21 | Picker X-Ray Mfg. Limited | Lineal lock for X-ray apparatus |
US4557613A (en) * | 1978-09-01 | 1985-12-10 | Skf Industries, Inc. | Spherical roller bearing having reciprocal crowning for skew control |
JPS5852319U (ja) * | 1981-10-07 | 1983-04-09 | 寺町 博 | リニヤボ−ルベアリングユニツト |
JPS59108819A (ja) * | 1982-12-13 | 1984-06-23 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 燃料噴射式内燃機関 |
DE8236311U1 (de) * | 1982-12-24 | 1983-03-03 | Skf Kugellagerfabriken Gmbh, 8720 Schweinfurt | Doppelfreilauf für lineare bewegungen |
SE449908B (sv) | 1984-09-26 | 1987-05-25 | Skf Ab | Rullager der rullarna och lopbanorna har krokta lengdsnittsprofiler |
JPS6275128A (ja) * | 1985-09-27 | 1987-04-07 | Toshiba Corp | ベアリング装置 |
JPS62227532A (ja) | 1986-03-31 | 1987-10-06 | Toshiba Corp | ベアリング装置 |
JPS63169241A (ja) * | 1986-12-29 | 1988-07-13 | Nippon Seiko Kk | リニアガイド装置 |
JPH0624574Y2 (ja) * | 1988-11-09 | 1994-06-29 | 日本精工株式会社 | クランプ装置付リニアガイド装置 |
DE3904456A1 (de) * | 1989-02-15 | 1990-08-16 | Werner Jacob | Gelenklager |
GB2252545A (en) * | 1991-02-06 | 1992-08-12 | Poon Otto L | Bi-directional safety brake for elevator |
US5441351A (en) * | 1993-10-26 | 1995-08-15 | Rexnord Corporation | Full complement self-aligning roller bearing |
JP3682102B2 (ja) * | 1995-11-22 | 2005-08-10 | 日本トムソン株式会社 | 直動クランプユニット |
IT1285239B1 (it) * | 1996-02-14 | 1998-06-03 | Danilo Baruffaldi | Dispositivo di bloccaggio dello scorrimento dello stelo di un attuatore lineare, ed attuatore lineare munito di tale dispositivo |
US6336748B2 (en) * | 1999-01-22 | 2002-01-08 | Emerson Power Transmission Manufacturing, L.P. | Shaft locking device for bearing assemblies |
ES2186193T3 (es) * | 1997-09-08 | 2003-05-01 | Staeubli Ag Pfaeffikon | Dispositivo para la transferencia de elementos de equipo de una maquina de tejer. |
US6007268A (en) * | 1998-04-24 | 1999-12-28 | Specialized Marketing International, Inc. | Radial and axial locking release collar |
EP1284171A1 (de) * | 2001-08-13 | 2003-02-19 | P W B Ag | Feststellvorrichtung für eine Linearbewegungseinheit |
CN100357046C (zh) * | 2004-09-15 | 2007-12-26 | Dmc技术株式会社 | 旋转型打环装置 |
KR100708167B1 (ko) * | 2005-07-26 | 2007-04-17 | 삼성전자주식회사 | Tph를 채용하는 화상형성장치 |
JP5061754B2 (ja) | 2007-06-29 | 2012-10-31 | 株式会社Ihi | 移動部固定機構 |
EP3173640B1 (en) * | 2009-12-28 | 2019-06-05 | Thk Co., Ltd. | A roller guide device |
-
2010
- 2010-12-28 EP EP16197748.3A patent/EP3173640B1/en active Active
- 2010-12-28 CN CN201410665688.5A patent/CN104533944B/zh active Active
- 2010-12-28 EP EP10841064.8A patent/EP2520815B1/en active Active
- 2010-12-28 CN CN201610375293.0A patent/CN106050914B/zh active Active
- 2010-12-28 KR KR1020147001752A patent/KR101444645B1/ko active IP Right Grant
- 2010-12-28 US US13/519,197 patent/US8616343B2/en active Active
- 2010-12-28 TW TW103116583A patent/TWI543838B/zh active
- 2010-12-28 KR KR1020147001751A patent/KR101398351B1/ko active IP Right Grant
- 2010-12-28 CN CN201080059877.8A patent/CN102792037B/zh active Active
- 2010-12-28 KR KR1020127019658A patent/KR101398280B1/ko active IP Right Grant
- 2010-12-28 CA CA2785680A patent/CA2785680C/en active Active
- 2010-12-28 JP JP2011547735A patent/JP5701222B2/ja active Active
- 2010-12-28 TW TW103116404A patent/TWI532562B/zh active
- 2010-12-28 TW TW099146754A patent/TWI488706B/zh active
- 2010-12-28 WO PCT/JP2010/073800 patent/WO2011081209A1/ja active Application Filing
-
2013
- 2013-11-14 US US14/079,879 patent/US9097303B2/en active Active
- 2013-11-14 US US14/079,869 patent/US9016441B2/en active Active
- 2013-12-27 JP JP2013273132A patent/JP5654664B2/ja active Active
- 2013-12-27 JP JP2013273131A patent/JP5807924B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5183576U (ja) * | 1974-12-26 | 1976-07-05 | ||
JPS59108819U (ja) * | 1983-01-14 | 1984-07-23 | カヤバ工業株式会社 | 往復動ベアリング装置 |
JPH07279919A (ja) * | 1994-04-04 | 1995-10-27 | Nhk Spring Co Ltd | 位置決め固定装置 |
JPH114508A (ja) * | 1997-06-12 | 1999-01-06 | Nippon Thompson Co Ltd | リニアモータテーブルの制動装置 |
JPH11210709A (ja) * | 1998-01-27 | 1999-08-03 | Smc Corp | ロック機構付き流体圧シリンダ |
JP2002266860A (ja) * | 2001-03-09 | 2002-09-18 | Isel Co Ltd | 直動軸受 |
JP2003148463A (ja) * | 2001-11-12 | 2003-05-21 | Pubot Giken:Kk | 直線運動ロック装置 |
JP2005325943A (ja) * | 2004-05-14 | 2005-11-24 | Hama International:Kk | 移動装置 |
JP2008032047A (ja) * | 2006-07-26 | 2008-02-14 | Hightech Precision Co Ltd | 固定機能を備えた直動ユニット |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5701222B2 (ja) | リニアストッパ | |
EP1750024A2 (en) | Steering shaft | |
JP4992875B2 (ja) | 円筒物保持具 | |
JP3184760U (ja) | リニアクランパ | |
JP3186759U (ja) | 直線クランパ | |
JP5091769B2 (ja) | 運動装置 | |
JP5194551B2 (ja) | 軸受用クリープ防止機構 | |
JP2007230289A (ja) | ステアリングシャフト | |
JP2006183821A (ja) | 摺動装置 | |
JP2006200578A (ja) | ディスクブレーキ | |
JP5488938B2 (ja) | 軸受用クリープ防止機構 | |
JP2014065547A (ja) | クリック機構及びこれを備えた運動案内装置 | |
TWM344332U (en) | Mechanical reel | |
JP2006312994A (ja) | 直動ワンウェイクラッチ | |
JP2008121862A (ja) | 直動案内装置 | |
JP2006189106A (ja) | 直動ワンウェイクラッチ | |
TW201615350A (zh) | 氣油壓致動滾軸推夾防逆虎鉗 | |
JP2006316887A5 (ja) | ||
JP2008296736A (ja) | ステアリングシャフト |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131227 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131227 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20131227 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20140205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140507 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140603 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5701222 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |