JP5607210B2 - 内視鏡システム - Google Patents

内視鏡システム Download PDF

Info

Publication number
JP5607210B2
JP5607210B2 JP2013101160A JP2013101160A JP5607210B2 JP 5607210 B2 JP5607210 B2 JP 5607210B2 JP 2013101160 A JP2013101160 A JP 2013101160A JP 2013101160 A JP2013101160 A JP 2013101160A JP 5607210 B2 JP5607210 B2 JP 5607210B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turret
light
potentiometer
driving
illumination light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013101160A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013208446A (ja
Inventor
隆浩 正木
恭輔 水野
理人 石川
智也 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Priority to JP2013101160A priority Critical patent/JP5607210B2/ja
Publication of JP2013208446A publication Critical patent/JP2013208446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5607210B2 publication Critical patent/JP5607210B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0646Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements with illumination filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00006Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of control signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/0002Operational features of endoscopes provided with data storages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00186Optical arrangements with imaging filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/044Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances for absorption imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • A61B1/051Details of CCD assembly
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0669Endoscope light sources at proximal end of an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0676Endoscope light sources at distal tip of an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/07Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements using light-conductive means, e.g. optical fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0084Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters

Description

本発明は、内視鏡システム、詳しくは、照明光を透過させる為の光学フィルタが設けられたターレットを透過した照明光によって被写体を撮像する内視鏡システムに関する。
内視鏡を用いて検査・観察あるいは処置を行う際、内視鏡システムを構成する内視鏡の周辺装置として照明光を出射する光源装置、内視鏡先端の撮像素子で撮像した被検査部位の内視鏡画像を処理するビデオプロセッサ、処理された内視鏡画像を表示するモニタが必要である。
従来の内視鏡用光源装置においては、観察する体腔の種類、写真撮影時の露光、光源ランプの光量等に応じて適正な光量や色調等を調整するため複数のフィルタを用意しこれを選択して使用するようにしている。また、光源ランプが使用中に切れた時、代わりに使用する非常灯も用意されている。
これらの各種のフィルタや非常灯は回転自在に設けたターレットの周部にその周方向に沿って並べて配置されている。そして、上記ターレットを回転させることにより必要とする各種フィルタや非常灯を出射光路上に位置させるようにしている(例えば特開2001−343595号公報参照)。
従来のターレットは、ターレットを回転させるためのモータと、ターレットの回転角度を検知するために回転軸に取り付けたポテンショメータとを備えている。
そして、ターレット上の複数のフィルタの中から使用目的に応じたフィルタを出射光路上に位置させるには、ターレットを必要な角度回転させて目的のフィルタの中心を出射光の光軸に正確に一致させることが必要となる。
特開2001−343595号公報
ところで、ターレットを回転させて目標のフィルタの中心を出射光の光軸で停止させる際に、ポテンショメータのばらつきや光源装置内部のメカ的なずれに起因して、ターレット上の所定位置のフィルタの中心を出射光の光軸に高い精度で一致させることができず、ターレット停止時のフィルタ位置のずれによってライトガイドに入射される光量にばらつきを生じるという問題があった。これに対して、高精度のポテンショメータを使用したりメカ精度を上げるなどしてターレット停止位置精度を改善しようとすると、システムが複雑化し、コストアップになるという問題があった。
本発明は上記の問題に鑑み、比較的簡単なシステムでターレットの停止精度を向上させることができる内視鏡システムを提供することを目的としている。
本発明の一態様の内視鏡システムは、照明光を透過する為の光学フィルタが設けられたターレットを制御し、透過した照明光によって被写体を撮像する内視鏡システムであって、照明光を導光するための導光手段と、前記導光手段により導光された照明光によって照明された被写体を撮像する撮像素子と、前記撮像素子からの撮像信号から測光信号を生成出力する測光手段と、前記照明光を透過させる為の光学フィルタが設けられたターレットと、前記ターレットの位置を検出する検出器と、前記ターレットを駆動する駆動手段と、前記ターレットを駆動する為の情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に前記ターレットを駆動する為の情報を記憶させる指示を行う指示手段と、前記指示手段の指示により、前記ターレットを1回転させる駆動信号を、前記駆動手段に出力し、前記ターレットが1回転する間に、前記測光手段からの測光値が極大値となる前記検出器からの検出値を、前記情報として前記記憶手段に記憶するターレット制御手段と、を備える。
本発明によれば、比較的簡単なシステムでターレットの停止精度を向上させることができる内視鏡システムを提供することができる。
本発明に係る内視鏡システムを示すブロック図。 本発明の第1の実施形態の内視鏡光源装置内部の構造を示す平面図。 入射側のターレットの構造を示す斜視図。 出射側のターレットの構造を示す斜視図。 絞りはねの組立て時に用いられる位置調整構造を示す斜視図。 光源装置の電気制御ブロック図。 制御動作のフローチャート。 制御動作のフローチャート。 本発明の第2の実施形態の内視鏡システムを示すブロック図。 CCD信号出力対ターレット回転角度対ポテンショメータ電圧の関係を示す図。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明に係る内視鏡システムを示すブロック図である。
図1において、内視鏡システム10は、先端部に照明光を導光するライドガイド21及び被検体の撮像を行う撮像素子としてのCCD22を備えた内視鏡20と、内視鏡先端部に照明光を供給するライドガイドに光を出射する光源装置30と、内視鏡先端部のCCD22で撮像した被検査部位の内視鏡画像を処理するビデオプロセッサ50と、処理された内視鏡画像を表示するモニタ60と、を備える。
(第1の実施形態)
図2は本発明の第1の実施形態の内視鏡光源装置内部の構造を示す平面図である。図1の光源装置30の内部構造に相当している。
図2において、光源装置30は、光源装置30内の各部に電力を供給する電源部31と、内視鏡20のライトガイドへ照明光を供給するランプ部32と、ターレット34へのモータ駆動信号を出力したりターレット34からのポテンショメータ検知信号を入力する入出力端子33aを備え、ターレット34に対して動作指示を与える指示手段とターレット34を制御するターレット制御手段を含む制御基板33と、ランプ部32のランプからの光を透過する光学フィルタ(以下、単にフィルタということがある)を備えたターレット34と、ターレット34を回転駆動する駆動手段としてのモータ35と、ターレット34の位置としての回転角度を検知する第1の検出器としてのポテンショメータ36と、出射光を収束するためのレンズ37と、出射光の光量を調整するための絞り38と、内視鏡(スコープ)の挿入部の導光手段であるライトガイドが接続するスコープ挿入口39と、第1の検出器であるポテンショメータ36で検出される範囲より狭い範囲の位置を検出する第2の検出器としてのフォトリフレクタ40と、を備えている。なお、ランプ部32は電源部31の上に重ねて設置された状態を示している。
図3A及び図3Bはターレット34の構造を示す斜視図であって、図3Aはターレット34を入射側から見た斜視図を、図3Bはターレット34を出射側から見た斜視図をそれぞれ示している。
ターレット34の入射側は、図3Aに示すようにフィルタ円板340の入射側平面に対して光学フィルタ341,342をそれぞれ付設した円筒枠体がネジで取り付けられている。また、フィルタ円板340の入射側平面には非常灯345の背面側が取付け枠を用いてネジで取り付けられている。更に、フィルタ円板340の入射側平面には円形の光学フィルタ取り付け用孔部分(新たに光学フィルタを付加する場合に用いられる孔)に対してこれを入射側から塞ぐようにして光路遮蔽板343,344がネジ止めされている。
なお、ターレット34に光学フィルタを設置しない場合はその部分をマスクとしての光路遮蔽板で遮光する必要がある。図3Aでは2つの光路遮蔽板344,343が無ければ光学フィルタが配設可能な領域が3箇所空くことになりフィルタ円板340上の質量バランスが崩れる結果としてターレット回転モータ35に過剰な負荷がかかることになるが、光路遮蔽板344,343に適当な質量を与えておけば光路遮蔽板344,343がフィルタ円板340の2つの光学フィルタ空き領域に配設されることによって、質量バランスをほぼ回復することが可能となる。さらに、図3Aの状態から光路遮蔽板344,343を外し、その空いた2つの光学フィルタ領域に新たな2つの光学フィルタを取り付ける際には、前もって外した光路遮蔽板344,343のうちの質量的に適合する一方の光路遮蔽板344又は343を図3Aの右上の空き領域(孔の空けられていない領域)に設置することによって、質量バランスをより適切に取ることが可能となる。
ターレット34の出射側は、図3Bに示すようにフィルタ円板340の出射側平面に対して光学フィルタ341,342の装着部分が幾分突出して取り付けられている。また、フィルタ円板340の出射側平面には非常灯345の光出射側が最も高い高さで突出して取り付けられている。更に、フィルタ円板340の出射側平面には上記光路遮蔽板343,344が円形の光学フィルタ取り付け用孔部分を塞いでいる状態が示されている。また更に、フィルタ円板340の出射側平面には、ターレット34の外縁の周方向に配設可能な複数(図では6つ)の光学フィルタ領域と同じ数の6つの柱状の検出体346が突出して設けられている。この複数の柱状の検出体346はその高さが全て同じ高さに形成され、各検出体346の高さはターレット34の出射側に現れている複数の突出部の高さの最大値を超える高さに形成されている。これら複数の柱状の検出体346は後述するフォトリフレクタ40(図5参照)からの光を受けてその検出体先端面で光を反射することによりフォトリフレクタ40がその反射光を受光して位置検出を確実に行えるようにすることが必要となる。従って、ターレット34のフィルタ平面340において、複数の柱状の検出体346の先端面以外の領域はフォトリフレクタ40からの光を反射しない非反射部材(例えば黒色塗料)で被覆されていることが好ましい。
このように、ターレットの基準位置を各フィルタ毎に柱状の検出体で構成したので、ターレットの面に突出した複数の突出部が存在している場合であっても、低コストの第2の検出器で確実に基準位置を読み取れる構造を実現できる。
なお、図4は光源装置30におけるターレット34の光出射側に配設される光量制御手段としての絞りはね38aの組立て工程において、組立て精度の向上と組立て作業性の向上を図ることができるように工夫を施した構造を示すものである。絞りはね38aを回転可能に支持する支持体70において、支持体70に形成されている絞りはね38aの取付部分(凹所部分)の上下にスリット71,72を設け、絞りはね38aを上下のスリット71,72に合わせて位置調整する構成を示している。絞りはね38aの取付枠の上下にスリットを入れることによって、上下のスリット71,72と絞りはね38aが真上から見て一直線上に揃う時に絞りはね38aの位置調整が良好であると判定することが可能となる。これにより、絞りはねの組立て精度と組立て作業性の向上を図ることができる。
図5は光源装置30の電気制御ブロック図を示している。図2と同一部分には同一符号を付してある。
図5において、光源装置30は、電源部31と、ランプ部32と、制御基板33と、ターレット34と、モータ35と、ポテンショメータ36と、検出体346と、フォトリフレクタ40と、を備えている。
ターレット34の回転軸にはポテンショメータ36が取り付けられており、その出力信号は制御基板33へ送られる。フォトリフレクタ40は光学フィルタごとに配置された検出体346を検知し、その出力信号は制御基板33へ送られる。
フォトリフレクタ40が検出体346を検知するターレット34の角度と光学フィルタが光路に入るターレット34の角度は同じである。
フォトリフレクタ40が検知する検出体346は、光路に入る光学フィルタごとに設置されている。そのため、どの角度の場合に検出体346の検知を行うかは光学フィルタごとに決めており、6つの検出体346(図3B参照)が有るターレット角度、即ち6つの光学フィルタが光路に入る角度は回転開始時の角度から60°ずつ増加することになる。
制御基板33は、ランプ電流調整部3311とターレット制御部3312とを含むFPGA(Field Programmable Gate Arrayの略)331と、ターレット34に対して動作指示を与える指示手段としての指示部332aを含むCPU332と、ランプ過電圧検知回路333aを含むランプ制御回路333と、モータ35のモータドライバ334と、ポテンショメータ36の検知信号をA/D変換するA/D変換部335と、フォトリフレクタ40の検知信号のレベルを変換するレベル変換部336と、を備えている。
FPGA331内に設けられたランプ電流調整部3311は、異なった波長の観察光で内視鏡観察を行う場合に、観察光モードを切り替えると同時にランプ電流調整部3311にてランプ電流を切り替えることにより、常に明るい画像を観察することが可能となる。例えば、白色光(WL)による通常光観察モードと狭帯域光(NBI)による特殊光観察モードとがある場合、WL観察に比べNBI観察時はモニタ上の明るさが非常に暗い。これに対して、従来は、電気的なゲイン(AGC)を上げてモニタ上の明るさを稼いでいたが、ノイズも増加するために、NBI観察時はS/Nが悪くなる。そこで、NBI時はWL時よりランプへの投入電力(電圧,電流)を上げることにより、ノイズを増加させることなくモニタ上の画像の明るさを上げることが可能となる。
FPGA331内に設けられたターレット制御部3312は、前述の指示手段としての指示部332aと、第1の検出器であるポテンショメータ36の出力と、に基づき、ポテンショメータ36により検出される第1の範囲内にターレット34を移動した後、第1の範囲内より狭い第2の検出器であるフォトリフレクタ40によって検出される第2の範囲内にターレット34を移動するように、駆動手段であるモータ35に駆動信号を出力する。
このように、ターレット制御部3312からのターレット制御信号でモータ35の駆動信号を制御する。第1の検出器であるポテンショメータでターレット34の概略角度を検知し、第2の検出器でターレット34の詳細位置検知を行うことができ、ターレット停止位置精度の改善を図ることができる。
ランプ制御回路333は、ランプ過電圧検知回路333aを含む。ランプ過電圧検知回路333aは、ランプ部32のランプが故障してランプに過電圧を生じる状態となった場合、ランプを消灯させるための回路であって、ランプ電圧に閾値を設けて、電圧が閾値を超えたらランプをオフにする。これにより、ランプが故障して定格以上の過大電流が流れることによって、ランプが過大光量となることによって、患者が熱傷するのを防止できる。
図6及び図7は制御動作のフローチャートである。なお、図6と図7は1つのフローチャートであるが、紙面スペースの関係で2つの図として表したものである。
制御方法を図6及び図7を参照して説明する。
ステップS1では、制御基板33において、ソフトウェアから目標位置へのターレット34の駆動命令をハードウェアが受け取ると、現在位置のポテンショメータ36の出力電圧を検出する。
ステップS2では、予めハードウェアで保持している目標位置の光学フィルタを光路に入れるためのポテンショメータ36の出力電圧範囲を呼び出す。
ステップS3で、ステップS1及びS2の結果を得て現在位置のポテンショメータ36の出力電圧と目標位置の光学フィルタを光路に入れるための出力電圧範囲とを比較し、モータ35の駆動方向を決定する。
a.現在位置のポテンショメータ電圧 > 目標位置のポテンショメータ電圧範囲 ⇒ポテンショメータの電圧値が低くなる方向へ回転する
b.現在位置のポテンショメータ電圧 < 目標位置のポテンショメータ電庄範囲 ⇒ポテンショメータの電圧値が高くなる方向へ回転する
ステップS4で、モータ35を駆動し、ターレット34を回転させる。
ステップS5で、第2の検出器であるフォトリフレクタ40が常に検出体346を検知している信号を出力しているか否かを判定する。また、ステップS5’で、フォトリフレクタ40が常に非検出部(非反射部材を被覆した領域)を検知している信号を出力しているか否かを判定する。
ステップS5又はS5’のいずれか一方で常に検出体又は非検出部を検知している信号を出力していると、エラー発生と判定されて(ステップS5”)、ターレット34の駆動を停止する(ステップS5'”)。
ステップS6では、目標のポテンショメータ出力電圧範囲内に現在のポテンショメータ出力電圧が入っているかを調べる。
目標の電圧範囲内のとき
ステップS7へ進む。
目標の電圧範囲外のとき
ステップS6'へ進み、
ステップS3での比較結果により、ターレット34をそのまま回転するか、それとも逆方向に回転するかを決める。
・ステップS3での比較結果がaの時はポテンショメータ電圧が低くなる方向にターレット34を回転することになるが、「現在位置のポテンショメータ電圧<目標位置のポテンショメータ電圧範囲」となった時はターレット34を回転し過ぎているため、ステップS6”に示すように逆方向に回転する。それ以外は、そのまま回転する。
・ステップS3での比較結果がbの時はポテンショメータ電圧が高くなる方向にターレット34を回転することになるが、「現在位置のポテンショメータ電圧>目標位置のポテンショメータ電圧範囲」となった時はターレットを回転し過ぎているため、ステップS6”に示すように逆方向に回転する。それ以外は、そのまま回転する。
ステップS7では、フォトリフレクタ40が検出体346を検知したことを調べるため、検出体346が検知された時のフォトリフレクタ出力信号の立ち上がりエッジを検知する。
立ち上がりエッジを検知のとき
ステップS8へ進む
立ち上がりエッジを未検知のとき
ステップS7'へ進み、
ステップS3での比較結果により、ターレット34をそのまま回転するか、それとも逆方向に回転するかを決める。
・ステップS3での比較結果がaの時はポテンショメータ電圧が低くなる方向にターレット34を回転することになるが、「現在位置のポテンショメータ電圧<目標位置のボテンショメータ電圧範囲」となった時は検出体346を検知できていないため、ステップS7”に示すように逆方向に回転し、検出体346の検知を行う。それ以外は、そのまま回転し、検出体346の検知を続ける。
・ステップS3での比較結果がbの時はポテンショメータ電圧が高くなる方向にターレット34を回転することになるが、「現在位置のポテンショメータ電圧>目標位置のポテンショメータ電圧範囲」となった時は検出体346を検知できていないため、ステップS7”に示すように逆方向に回転し、検出体346の検知を行う。それ以外は、そのまま回転し、検出体346の検知を続ける。
ステップS8では、フォトリフレクタ出力信号の立ち上がりエッジを検知した時のポテンショメータ34の出力電圧値を保持する。この保持した値を(A)とする。
ステップS9では、モータ35を停止させる制御信号を送る。
ステップS10では、モータ5を停止させる制御信号を送った後も、惰性でモータ5が回転するのに伴い、ターレット34も回転するため、ターレット34の回転が完全に停止していることを調べるために、ポテンショメータ36の出力電圧値の変動がないことを調べる。
ステップS11では、ターレット34の回転が止まったときに、ステップS10のモータ34の惰性による回転の影響でフォトリフレクタ40が検出体346を検知していない可能性があるため、フォトリフレクタ40が検出体346を検知していることを確認する。
フォトリフレクタ40が検出体346を検知しているとき
ステップS12へ進む。
フォトリフレクタ40が検出体346を検知していないとき
ステップS13へ進み、
この時のポテンショメータ出力電圧を保持し、値を(B)とする。
ステップS8で保持したポテンショメータ出力電圧(A)と、現在のポテンショメータ出力電圧(B)を比較し、オーバーランしていればポテンショメータ出力電圧値(A)に近づく方向にターレットの回転方向を決め(ステップS14)、ステップS15でターレット34を回転駆動する。
ステップS12で、ターレット34の駆動が完了したため、ソフトウェアヘ移動完了を通知し、ターレット34の駆動は完了となる。
なお、第2の検出器は、フォトリフレクタ40以外にもフォトインタラプタといった光センサでも良い。フォトインタラプタの場合には、LED−センサ間の光路を塞ぐ物体が入ったときにモータ35の駆動を停止すればよい。
検出体346は反射体または非反射体のどちらでも構わなく、使用者が決めることが可能である。
フォトリフレクタ40を使用する場合、フォトリフレクタのLED発光が他のフォトリフレクタヘの外乱ノイズとならないように、反射率の高い板金部分と反射率の低いシルク部分を反転し、シルク部分の面積を大きくすることで、外乱ノイズの影響を抑える。
第1の実施形態によれば、ターレットの回転角度の制御を行うに際し、第1の検出器であるポテンショメータで概略角度を検知し、第2の検出器で詳細位置検知を行うことができる。回転角度の詳細な位置検知を、中心から離れた位置で行うことにより、検出精度が同等でも、ターレットの略中心より精度の良い検出ができる。更に、第2の検出器だけでターレットの回転制御を行おうとする場合には、ターレットの外周方向に検出位置の数だけ、第2の検出器が必要になり、コスト増、サイズも大きくなってしまうが、本第1の実施形態では第1の検出器と組合せることにより、ターレット停止位置精度の改善を図ると共に、低コストでかつ比較的簡単なシステムでターレットの停止精度を向上させることが可能となる。
(第2の実施形態)
図8は本発明の第2の実施形態の内視鏡システムを示す図である。
図8において、内視鏡システム10Aは、先端部に照明光を導光する導光手段としてのライドガイド21と被写体80からの反射光像を撮像する撮像素子としてのCCD22とを備えた内視鏡20と、内視鏡先端部に照明光を導光するライドガイド21に光を出射する光源装置30と、内視鏡先端部のCCD22で撮像した内視鏡画像を信号処理するビデオプロセッサ50と、信号処理された内視鏡画像を表示するモニタ60と、電源部(図示略)と、を備える。なお、図8の第2の実施形態では、第1の実施形態に示した第2の検出器は不要となっている。
光源装置30は、FPGA331及びCPU332と、ランプ部32と、光学フィルタ341を備えたターレット34と、ギア351を備えた駆動手段としてのモータ35と、ターレット34の位置を検出する検出器としてのポテンショメータ36と、モータ35を駆動するモータドライバ334と、ポテンショメータ36の出力をA/D変換するA/D変換器335と、ターレット34を駆動するための情報を記憶する記憶手段としてのメモリ337と、スコープ挿入口39と、を備えている。
上記FPGA331及びCPU332は、メモリ337にターレット34を駆動する為の情報を記憶させる指示を行う指示手段としての指示部332bと、この指示部332bの指示により、ターレット34を1回転させる駆動信号を、モータ35に出力し、ターレット34が1回転する間に、測光手段としての測光部43aからの測光値が極大値となるポテンショメータ36からの検出値を、メモリ337に記憶するターレット制御手段としてのターレット制御部331aとを含んでいる。
ビデオプロセッサ50は、プリアンプ41と、A/D変換器42と、CCD22からの撮像信号から測光信号を生成出力する測光手段としての測光部43aを含むFPGA43と、を備える。FPGA43内の測光部43aは、CCD22が受光した明るさレベル(光出力強度)を算出して、光源装置30内のFPGA331及びCPU332へ出力する。
上記の構成において、ポテンショメータ36の出力電圧と、CCD22が受光した明るさレベルを対応付け、明るさピークがあるところのポテンショ電圧をターレット34の位置決め用目標値(レファレンス)として使用する。
対応づけるために以下の調整ステップ1〜6が必要となる。
1:光源装置30とビデオプロセッサ50、被写体80としての白チャートを準備し、ランプを点灯させる。
2:ターレット34をある位置から所望の回転スピードですべてのフィルタが光軸を通過するまで回転させる(1回転、複数回転、逆回転など自由)。
3:2の状態の時のポテンショメータ36の出力電圧を読み込み、FPGA331/CPU332に取り込む。
3’:2の状態の時の白チャートから反射光を受光したCCD出力をビデオプロセッサ50を介して明るさ情報として光源装置30のFPGA331/CPU332に取り込む。
4:3、3’からポテンショメータ出力電圧と明るさ情報の関係を算出することが可能である。
5:光学フィルタが6個あれば、CCD22の出力は6個の明るさピークを持つので、その時の出力電圧を参照し、メモリ332に保存する。
6:この保存された電圧をターレット34の停止角度リファレンスとして用い、従来と同様な制御方法でターレット34を駆動制御する。
なお、本調整ステップは、例えば光源装置30の検査(ランプやターレットのエージング)中に行うことができるため、調整工数は別途かからない。
明るさピークを持つということは、ターレットのフィルタが光軸に来たことを意味するため、位置制御のリファレンスとなる。
CCDの代わりに光センサやパワーメータなどを使用してもよい。
ピーク検出方法はターレットを1回転した時のピークを取る方法のほか、複数回転させ、複数回転数の平均値などをとる方法でもよい。
図9はCCD信号出力対ターレット回転角度対ポテンショメータ電圧の関係を示す図である。光源装置の出荷前又は使用前に、予め、実際の光源装置につき個別に、CCD出力ピーク(ターレット回転角度)に対応したポテンショメータ電圧を測定してメモリ337に記憶しておく。
第2の実施形態によれば、高精度のポテンショメータを採用したりメカ精度を上げることなく、また従来技術にある光源装置、ターレットの構成のままコストをかけず、ターレットの停止精度を向上することができる。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変えない範囲において、種々の変更、改変等が可能である。
本出願は、2010年7月14日に日本国に出願された特願2010−159953号を優先権主張の基礎として出願するものであり、上記の開示内容は、本願明細書、請求の範囲に引用されるものである。

Claims (1)

  1. 照明光を透過する為の光学フィルタが設けられたターレットを制御し、透過した照明光によって被写体を撮像する内視鏡システムであって、
    照明光を導光するための導光手段と、
    前記導光手段により導光された照明光によって照明された被写体を撮像する撮像素子と、
    前記撮像素子からの撮像信号から測光信号を生成出力する測光手段と、
    前記照明光を透過させる為の光学フィルタが設けられたターレットと、
    前記ターレットの位置を検出する検出器と、
    前記ターレットを駆動する駆動手段と、
    前記ターレットを駆動する為の情報を記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に前記ターレットを駆動する為の情報を記憶させる指示を行う指示手段と、
    前記指示手段の指示により、前記ターレットを1回転させる駆動信号を、前記駆動手段に出力し、前記ターレットが1回転する間に、前記測光手段からの測光値が極大値となる前記検出器からの検出値を、前記記憶手段に記憶するターレット制御手段と、
    を備えたことを特徴とする内視鏡システム。
JP2013101160A 2010-07-14 2013-05-13 内視鏡システム Active JP5607210B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013101160A JP5607210B2 (ja) 2010-07-14 2013-05-13 内視鏡システム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010159953 2010-07-14
JP2010159953 2010-07-14
JP2013101160A JP5607210B2 (ja) 2010-07-14 2013-05-13 内視鏡システム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012524576A Division JP5272108B2 (ja) 2010-07-14 2011-07-13 内視鏡光源装置及び内視鏡システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013208446A JP2013208446A (ja) 2013-10-10
JP5607210B2 true JP5607210B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=45469486

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012524576A Active JP5272108B2 (ja) 2010-07-14 2011-07-13 内視鏡光源装置及び内視鏡システム
JP2013101160A Active JP5607210B2 (ja) 2010-07-14 2013-05-13 内視鏡システム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012524576A Active JP5272108B2 (ja) 2010-07-14 2011-07-13 内視鏡光源装置及び内視鏡システム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8617060B2 (ja)
EP (1) EP2581033B1 (ja)
JP (2) JP5272108B2 (ja)
CN (1) CN103002791B (ja)
WO (1) WO2012008489A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014128394A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Hoya Corp 内視鏡装置
JP6138395B1 (ja) * 2015-07-02 2017-05-31 オリンパス株式会社 駆動装置
CN106247197A (zh) * 2016-08-01 2016-12-21 上海澳华光电内窥镜有限公司 一种光源装置及控制方法
JP7173771B2 (ja) * 2018-07-13 2022-11-16 株式会社Screenホールディングス 印刷装置
WO2020084698A1 (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 オリンパス株式会社 内視鏡用照明光切替装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4983019A (en) 1987-05-06 1991-01-08 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope light source apparatus
JP2875802B2 (ja) * 1988-02-26 1999-03-31 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用光源装置
JPH01170436A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Olympus Optical Co Ltd 電子式内視鏡装置
JPH0220816A (ja) * 1988-04-08 1990-01-24 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用光源装置
JP2542089B2 (ja) * 1989-03-16 1996-10-09 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用光源装置
JPH08107879A (ja) * 1995-07-17 1996-04-30 Olympus Optical Co Ltd モータ制御装置
JP2967751B2 (ja) * 1997-03-07 1999-10-25 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
JP3689310B2 (ja) * 2000-05-30 2005-08-31 オリンパス株式会社 光源装置
JP3820099B2 (ja) * 2000-11-17 2006-09-13 オリンパス株式会社 光源装置
JP3938675B2 (ja) * 2001-10-26 2007-06-27 オリンパス株式会社 光源装置
JP4274812B2 (ja) * 2003-02-18 2009-06-10 オリンパス株式会社 電子内視鏡装置
JP4723297B2 (ja) 2005-07-06 2011-07-13 Hoya株式会社 内視鏡光源装置
US20070100205A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 Pentax Corporation Image capturing system for electronic endoscope system
JP5006545B2 (ja) * 2006-01-19 2012-08-22 Hoya株式会社 光源装置
JP4981333B2 (ja) * 2006-02-28 2012-07-18 Hoya株式会社 電子内視鏡装置
US8167796B2 (en) * 2006-05-12 2012-05-01 Hoya Corporation Endoscope light source unit
JP4875431B2 (ja) 2006-07-31 2012-02-15 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 光源装置
JP5000429B2 (ja) * 2007-08-23 2012-08-15 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 光源装置
JP5284625B2 (ja) * 2007-11-13 2013-09-11 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 光源ユニット
JP5259167B2 (ja) * 2007-12-06 2013-08-07 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 光源装置および内視鏡装置
JP2009189495A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Olympus Medical Systems Corp 回動歯車構造、及び光源装置
JP5258357B2 (ja) * 2008-04-08 2013-08-07 Hoya株式会社 内視鏡用光源装置
JP2009297436A (ja) 2008-06-17 2009-12-24 Olympus Corp 光源装置及び内視鏡装置
JP5226403B2 (ja) * 2008-07-04 2013-07-03 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 光源装置及びこの光源装置を用いた内視鏡装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20130109921A1 (en) 2013-05-02
JP5272108B2 (ja) 2013-08-28
EP2581033A1 (en) 2013-04-17
US8617060B2 (en) 2013-12-31
EP2581033B1 (en) 2015-04-08
WO2012008489A1 (ja) 2012-01-19
JPWO2012008489A1 (ja) 2013-09-09
CN103002791A (zh) 2013-03-27
US9084557B2 (en) 2015-07-21
CN103002791B (zh) 2015-09-09
US20140081147A1 (en) 2014-03-20
EP2581033A4 (en) 2013-06-19
JP2013208446A (ja) 2013-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5607210B2 (ja) 内視鏡システム
US9876961B2 (en) Lighting apparatus including first housing and second housing that can rotate with respect to the first housing and control method
JP2009163179A (ja) 撮影装置及びその制御方法
JP6168870B2 (ja) 撮像装置、カメラシステム及び制御方法
WO2013128880A1 (ja) ストロボ装置およびストロボ装置を備えた撮像装置
JP2011170014A (ja) ストロボ装置
JP5494178B2 (ja) 照明装置及びカメラ
JP2001036799A (ja) 固定焦点型撮像装置の光学レンズ位置調整法およびその方法にかかるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体並びに固定焦点型撮像装置の光学レンズ位置調整装置
JP2015075510A (ja) 投影装置及び虚像表示装置
JP2881990B2 (ja) 像ぶれ補正装置及びカメラ
JP2010072320A (ja) カメラ
JP6486040B2 (ja) 撮像システム、照明装置及び制御方法
JP2009219019A (ja) 撮像装置及びアダプタ
JP5888971B2 (ja) 焦点検出装置および撮像装置
JP4456319B2 (ja) カメラ
JP6685970B2 (ja) 照明装置、撮像装置および制御方法
JP2008310227A (ja) 撮像装置
JP2005316227A (ja) カメラ
JP2016212230A (ja) 照明装置、撮像装置、撮像システム及びその制御方法
JP2016080741A (ja) 撮像装置
JP2021006848A (ja) 電子機器
JP2020177049A (ja) 照明装置及びその制御方法、撮像システム
JP2005300834A (ja) カメラ
JP2017049492A (ja) 撮影装置
JP2006178491A (ja) 電子的撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140827

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5607210

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250