JP5606115B2 - 圧着端子の電線に対する接続構造 - Google Patents

圧着端子の電線に対する接続構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5606115B2
JP5606115B2 JP2010066853A JP2010066853A JP5606115B2 JP 5606115 B2 JP5606115 B2 JP 5606115B2 JP 2010066853 A JP2010066853 A JP 2010066853A JP 2010066853 A JP2010066853 A JP 2010066853A JP 5606115 B2 JP5606115 B2 JP 5606115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
electric wire
crimping
cover member
bottom plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010066853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011198705A (ja
Inventor
泰史 青木
小林  直樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2010066853A priority Critical patent/JP5606115B2/ja
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to KR1020127023072A priority patent/KR101455485B1/ko
Priority to US13/583,052 priority patent/US8900010B2/en
Priority to DE112011100999T priority patent/DE112011100999T5/de
Priority to CN201180015567.0A priority patent/CN102812598B/zh
Priority to PCT/JP2011/056973 priority patent/WO2011118626A1/ja
Priority to BR112012021689-9A priority patent/BR112012021689A2/ja
Publication of JP2011198705A publication Critical patent/JP2011198705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5606115B2 publication Critical patent/JP5606115B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/70Insulation of connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • H01R4/185Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion combined with a U-shaped insulation-receiving portion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/20Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping using a crimping sleeve

Description

本発明は、圧着端子の電線に対する接続構造に関するものである。
図5は、特許文献1に記載された端子と電線の接続構造を示している。
この端子110は、前部にバッテリ等に接続される電気接続部111を有すると共に、その後部に、電線Wの端末部に対して超音波溶接により接続される電線接続部112を有している。電線接続部112は、前側に位置する導体接続部114と、その後側に位置する被覆固定部115とを備えており、導体接続部114は、底板部121と、該底板部121の両側縁から上方に起立した一対の側壁部122とを有した断面U字状に形成されている。電線Wの端末は、絶縁被覆Wbを除去して露出した導体Waを導体接続部114の底板部121の上に載せ、絶縁被覆Wbで覆われた部分を被覆固定部115に保持させ、その状態で、導体Waを導体接続部114の底板部121に溶接することで、端子110と電気的および機械的に接続されている。
特開2007−12329号公報
ところで、上述の従来の端子と電線の接続構造では、端子110に接続した電線Wの端末の導体Wa部分が外に露出した状態のままになっているため、導体Waに水分が付着した場合に、導体Waが腐食しやすく、その結果、電気的接続信頼性が損なわれるおそれがあった。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、電線接続部に水分が付着しようとしても、電線の導体までは水分が浸入しないようにして、電線の導体の腐食の問題を防ぎ、電気的接続信頼性が損なわれる心配を解消できるようにした圧着端子の電線に対する接続構造を提供することにある。
前述した目的を達成するために、本発明に係る圧着端子の電線に対する接続構造は、下記(1)〜(3)を特徴としている。
(1) 前部に相手方端子に対して接続するための電気接続部を有し、その後部に、電線の端末部に対して加締め接続される電線接続部を有し、該電線接続部が、前側に位置する導体圧着部とその後側に位置する被覆加締部とを備えており、
前記導体圧着部が、底板部と、該底板部の両側縁から上方に延長し、且つ接続すべき電線の端末の被覆部分を除去して露出させた導体を包み込むように内側に曲げられることで前記導体を前記底板部の上面に密着した状態となるように加締める一対の導体加締片と、を有する断面視略U字状に形成されると共に、
前記被覆加締部が、底板部と、該底板部の両側縁から上方に延長し、且つ接続すべき電線の端末の被覆部分を包み込むように内側に曲げられることで、該被覆部分を前記底板部の上面に密着した状態となるように加締める一対の被覆加締片と、を有する断面視略U字状に形成され、
前記導体圧着部の底板部と前記被覆加締部の底板部が共通の底板部として形成された圧着端子の電線に対する接続構造であって、
前記導体圧着部と前記被覆加締部によって前記電線の端末の導体と被覆部分をそれぞれ加締めた際に前記電線の導体が外部に露出する可能性のある部分を少なくとも含むように、予め加締めを行う前に前記電線の端末の上側に、吸水性樹脂よりなる半円筒状のカバー部材を覆い被せ、その上から前記導体加締片と前記被覆加締片の加締めを行うことにより、前記導体の露出部分を覆った状態で前記カバー部材を前記導体加締片と前記被覆加締片とによって保持したこと。
(2) 上記(1)の構成の圧着端子の電線に対する接続構造において、
前記導体圧着部と前記被覆加締部の間に露出する前記導体を覆うように、前記カバー部材としての第1のカバー部材を被せ、該第1カバー部材の前端を前記導体圧着部の前記導体加締片により加締められる位置まで延ばすと共に、前記第1カバー部材の後端を前記被覆加締部の前記被覆加締片により加締められる位置まで延ばし、
一方、前記電線の導体の先端面を、前記カバー部材としての第2のカバー部材で覆ったこと。
(3) 上記(1)または(2)の構成の圧着端子の電線に対する接続構造において、
前記カバー部材が、前記電線に接する側に不透水層を形成してなること。
上記(1)の構成の圧着端子の電線に対する接続構造によれば、吸水性樹脂よりなる半円筒状のカバー部材を電線の端末の上に覆い被せた上で、圧着端子の導体圧着部の導体加締片と被覆加締部の被覆加締片を、電線の端末の被覆を除去して露出した導体と被覆の付いた部分に対してそれぞれ加締めているので、カバー部材が導体の露出部分を全て覆い隠すことになり、もし水分が電線接続部に付着しようとしても、水分を積極的にカバー部材を構成する吸水性樹脂によって吸収することができる。
従って、水分の付着による導体の腐食を防止することができ、圧着端子と電線の接続信頼性を長期間にわたり維持することができる。
上記(2)の構成の圧着端子の電線に対する接続構造によれば、カバー部材を第1のカバー部材と第2のカバー部材に2部品化することにより、導体圧着部や被覆加締部を加締めた後に導体が露出している部分を最小限の範囲で覆い隠すことができる。従って、導体圧着部のように、端子と電線の導体の接触面積を最大に確保する必要のある部分は、その障害となるカバー部材を極力省略することによって、高い電気接続性能の維持を図ることができる。
上記(3)の構成の圧着端子の電線に対する接続構造によれば、カバー部材の内面には不透水層が設けられているので、カバー部材の内側にある導体にまで水分が浸入するのを確実に阻止することができる。
本発明によれば、端子と電線の接続部に対して水分が付着しようとしても、電線の導体まで水分が浸入しないようにすることができ、電線の導体の腐食の問題を防ぐことができ、その結果、電気的接続信頼性が損なわれる心配を解消することができる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
本発明の実施形態の説明図であり、(a)は圧着端子の電線に対する接続構造の分解斜視図、(b)はそれに使用するカバー部材の部分拡大断面図である。 圧着端子の電線接続部に電線の端末とカバー部材をセットした加締め前の状態を示す斜視図である。 実施形態の接続構造を示す斜視図であり、図2のように電線の端末をセットした後に圧着端子の導体圧着部の導体加締片と被覆加締部の被覆加締片を加締めて、圧着端子と電線の接続構造を完成させた状態を示す斜視図である。 図3のIV−IV矢視断面図である。 従来の端子と電線の接続構造の一例を示す斜視図である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1(a)は本発明に係る実施形態の圧着端子の電線に対する接続構造の分解斜視図、(b)はそれに使用するカバー部材の部分拡大断面図、図2は同接続構造を実現するために圧着端子の電線接続部に電線の端末とカバー部材をセットした加締め前の状態を示す斜視図、図3は図2のように電線の端末をセットした後に圧着端子の導体圧着部の導体加締片と被覆加締部の被覆加締片を加締めて接続構造を完成させた状態を示す斜視図、図4は図3のIV−IV矢視断面図である。
本発明の圧着端子の電線に対する接続構造は、電線を圧着端子に加締める際に、電線の導体部分にカバー部材を覆い被せることを特徴とする。
図1(a)に示したように、この圧着端子10は、メス型のもので、前部に相手方端子等(不図示)に対して接続するための、バネ片内蔵でボックス型の電気接続部11を有し、その後部に、繋ぎ部13を介して、電線Wの端末部に対して加締め接続される電線接続部12を有している。
電線接続部12は、前側に位置する導体圧着部14と、その後側に位置する被覆加締部15とを備えるものである。前側の導体圧着部14は、底板部21と、該底板部21の両側縁から上方に延長した一対の導体加締片22とで断面視略U字状に形成されており、前記導体加締片22は接続すべき電線Wの端末の絶縁被覆(以下、単に被覆ということもある。)Wbを除去して露出させた導体Waを包み込むように内側に曲げられることで当該導体Waを底板部21の上面に密着した状態となるように加締めるものである。また、後側の被覆加締部15は、底板部23と、該底板部23の両側縁から上方に延長した一対の被覆加締片24とで断面視略U字状に形成されており、前記被覆加締片24は接続すべき電線Wの端末の絶縁被覆Wbの付いた部分を包み込むように内側に曲げられることで、電線Wの端末の絶縁被覆Wbで覆われた部分を底板部23の上面に密着した状態となるように加締めるものである。本実施形態において、導体圧着部14の底板部21と被覆加締部15の底板部23は、共通の底板部として連続して形成されている。
カバー部材30,40は、吸水性樹脂で構成されている。吸水性樹脂としては、高分子吸水ポリマー等が挙げられる。図1(b)に示したように、カバー部材30,40は、吸水性樹脂層31の電線Wに接する側(すなわち、カバー部材30,40の内面側)に不透水層32が形成されている。
前記カバー部材30,40は、市販のものを用いることができ、例えば、アクアパール(商品名,サンダイヤポリマー株式会社製)等が挙げられる。
実施形態の接続構造を得るには、図1及び図2に示したように、圧着端子10の導体圧着部14と被覆加締部15によって電線Wの端末の導体Waと絶縁被覆Wbの付いた部分をそれぞれ加締める際に、電線Wの導体Waが外部に露出する可能性のある部分を少なくとも含むように、予め加締めを行う前に、電線Wの端末の上側に、不透水層32を内面側として吸水性樹脂層31よりなるカバー部材30,40を覆い被せる。その際、導体圧着部14と被覆加締部15の間に露出する導体Waを覆うように、半円筒状の第1のカバー部材30を被せ、第1カバー部材30の前端を、導体圧着部14の導体加締片22により加締められる位置まで延ばすと共に、第1カバー部材30の後端を、被覆加締部15の被覆加締片24により加締められる位置まで延ばしておく。また、電線Wの導体Waの先端面を、第2のカバー部材40で覆っておく。
次に、図3に示したように、カバー部材30,40を配設した状態で、導体加締片22と被覆加締片24の加締めを行うことにより、導体Waの露出部分を覆った状態で、カバー部材30,40を導体加締片22と被覆加締片24とによって保持する。これにより、圧着端子10の電線Wに対する接続構造が完成する。
このように構成した接続構造によれば、図4に示したように、吸水性樹脂よりなるカバー部材30,40を電線Wの端末の上に覆い被せた上で、圧着端子10の導体圧着部14の導体加締片22と被覆加締部15の被覆加締片24を、電線Wの端末の被覆Wbを除去して露出させた導体Waと被覆Wbの付いた部分に対してそれぞれ加締めているので、カバー部材30,40が導体Waの露出部分を全て覆い隠すことになり、もし水分が電線接続部12に付着して内部に浸入しようとしても、水分をカバー部材30,40を構成する吸水性樹脂層31によって積極的に吸収することができる。しかも、カバー部材30,40の内面には不透水層32が設けられているので、カバー部材30,40の内側にある導体Waにまで水分が浸入するのを確実に阻止することができる。従って、水分の付着による導体Waの腐食を防止することができ、圧着端子10と電線Wの接続信頼性を長期間にわたり維持することができる。
また、本実施形態の接続構造によれば、カバー部材を第1のカバー部材30と第2のカバー部材40に2部品化することにより、導体圧着部14や被覆加締部15を加締めた後に導体Waが露出している部分を最小限の範囲で覆い隠すことができる。従って導体圧着部14のように、圧着端子10と電線Wの導体Waの接触面積を最大に確保する必要のある部分は、その障害となるカバー部材を極力省略することによって、高い電気接続性能の維持を図ることができる。
尚、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
例えば、第1のカバー部材30と第2のカバー部材40を一体に形成しながら、導体圧着部14の導体加締片22と導体Waの接触面積を減らさないように工夫することも可能である。
また、第1のカバー部材30だけ用いて、導体Waの先端面を覆う第2のカバー部材40を省略し、その部分は防水樹脂等で覆うようにすることも可能である。
W 電線
Wa 導体
Wb 絶縁被覆
10 圧着端子
11 電気接続部
12 電線接続部
14 導体圧着部
15 被覆加締部
21 底板部
22 導体加締片
23 底板部
24 被覆加締片
30 第1のカバー部材
31 吸水性樹脂層
32 不透水層
40 第2のカバー部材

Claims (3)

  1. 前部に相手方端子に対して接続するための電気接続部を有し、その後部に、電線の端末部に対して加締め接続される電線接続部を有し、該電線接続部が、前側に位置する導体圧着部とその後側に位置する被覆加締部とを備えており、
    前記導体圧着部が、底板部と、該底板部の両側縁から上方に延長し、且つ接続すべき電線の端末の被覆部分を除去して露出させた導体を包み込むように内側に曲げられることで前記導体を前記底板部の上面に密着した状態となるように加締める一対の導体加締片と、を有する断面視略U字状に形成されると共に、
    前記被覆加締部が、底板部と、該底板部の両側縁から上方に延長し、且つ接続すべき電線の端末の被覆部分を包み込むように内側に曲げられることで、該被覆部分を前記底板部の上面に密着した状態となるように加締める一対の被覆加締片と、を有する断面視略U字状に形成され、
    前記導体圧着部の底板部と前記被覆加締部の底板部が共通の底板部として形成された圧着端子の電線に対する接続構造であって、
    前記導体圧着部と前記被覆加締部によって前記電線の端末の導体と被覆部分をそれぞれ加締めた際に前記電線の導体が外部に露出する可能性のある部分を少なくとも含むように、予め加締めを行う前に前記電線の端末の上側に、吸水性樹脂よりなる半円筒状のカバー部材を覆い被せ、その上から前記導体加締片と前記被覆加締片の加締めを行うことにより、前記導体の露出部分を覆った状態で前記カバー部材を前記導体加締片と前記被覆加締片とによって保持したことを特徴とする圧着端子の電線に対する接続構造。
  2. 前記導体圧着部と前記被覆加締部の間に露出する前記導体を覆うように、前記カバー部材としての第1のカバー部材を被せ、該第1カバー部材の前端を前記導体圧着部の前記導体加締片により加締められる位置まで延ばすと共に、前記第1カバー部材の後端を前記被覆加締部の前記被覆加締片により加締められる位置まで延ばし、
    一方、前記電線の導体の先端面を、前記カバー部材としての第2のカバー部材で覆ったことを特徴とする請求項1に記載の圧着端子の電線に対する接続構造。
  3. 前記カバー部材が、前記電線に接する側に不透水層を形成してなることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の圧着端子の電線に対する接続構造。
JP2010066853A 2010-03-23 2010-03-23 圧着端子の電線に対する接続構造 Expired - Fee Related JP5606115B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010066853A JP5606115B2 (ja) 2010-03-23 2010-03-23 圧着端子の電線に対する接続構造
US13/583,052 US8900010B2 (en) 2010-03-23 2011-03-23 Connection structure of crimping terminal to electrical wire
DE112011100999T DE112011100999T5 (de) 2010-03-23 2011-03-23 Struktur zur Verbindung von Quetschanschluss mit Draht
CN201180015567.0A CN102812598B (zh) 2010-03-23 2011-03-23 压接端子与电线的连接结构
KR1020127023072A KR101455485B1 (ko) 2010-03-23 2011-03-23 압착 접촉을 위한 전기 케이블용 연결 구조물
PCT/JP2011/056973 WO2011118626A1 (ja) 2010-03-23 2011-03-23 圧着端子の電線に対する接続構造
BR112012021689-9A BR112012021689A2 (ja) 2010-03-23 2011-03-23 Connection structure over an electric wire of a pressure terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010066853A JP5606115B2 (ja) 2010-03-23 2010-03-23 圧着端子の電線に対する接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011198705A JP2011198705A (ja) 2011-10-06
JP5606115B2 true JP5606115B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=44673177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010066853A Expired - Fee Related JP5606115B2 (ja) 2010-03-23 2010-03-23 圧着端子の電線に対する接続構造

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8900010B2 (ja)
JP (1) JP5606115B2 (ja)
KR (1) KR101455485B1 (ja)
CN (1) CN102812598B (ja)
BR (1) BR112012021689A2 (ja)
DE (1) DE112011100999T5 (ja)
WO (1) WO2011118626A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012252900A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Yazaki Corp 接続端子及び接続端子の製造方法
JP5909345B2 (ja) * 2011-11-11 2016-04-26 矢崎総業株式会社 コネクタ端子
JP2013110027A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Yazaki Corp 雌端子
JP5737590B2 (ja) * 2011-12-12 2015-06-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付き電線及び端子
JP5772643B2 (ja) * 2012-02-10 2015-09-02 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子金具
WO2014014103A1 (ja) * 2012-07-20 2014-01-23 古河電気工業株式会社 接続構造体、コネクタ、及び接続構造体の製造方法
JP5884986B2 (ja) * 2012-07-31 2016-03-15 矢崎総業株式会社 圧着端子付きアルミ電線
WO2014091820A1 (ja) * 2012-12-10 2014-06-19 住友電装株式会社 端子金具
DE112014003899T5 (de) * 2013-08-26 2016-06-09 Yazaki Corporation Verbindungsstruktur eines Crimp-Anschlusses in Bezug auf einen Draht
EP2843772B1 (en) 2013-08-29 2016-11-16 Ford Otomotiv Sanayi Anonim Sirketi Electrical connection structure
JP6265804B2 (ja) 2014-03-19 2018-01-24 矢崎総業株式会社 圧着端子と電線の接続構造
JP6438670B2 (ja) * 2014-04-04 2018-12-19 矢崎総業株式会社 圧着端子と電線の接続構造
JP6426907B2 (ja) * 2014-04-04 2018-11-21 矢崎総業株式会社 圧着端子と電線の接続構造
KR101485316B1 (ko) * 2014-04-16 2015-01-22 (주)에이치티씨 플렛 케이블용 컨넥터 핀 자동 압착장치
DE102014208772B4 (de) * 2014-05-09 2018-03-08 Robert Bosch Gmbh Kontaktelement und Verfahren zur Herstellung einer Kontaktelement-Kabel-Anordnung
EP3121909B1 (en) * 2015-07-21 2018-09-19 Delphi Technologies, Inc. Electrical connector with adjusted impedance
US9923323B2 (en) * 2015-10-30 2018-03-20 Apple Inc. Cable assemblies, systems, and methods for making the same
JP6423783B2 (ja) 2015-12-16 2018-11-14 矢崎総業株式会社 圧着端子
JP2017195137A (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付き被覆電線およびワイヤーハーネス
JP6858552B2 (ja) * 2016-12-27 2021-04-14 矢崎総業株式会社 圧着端子
JP6822834B2 (ja) * 2016-12-27 2021-01-27 矢崎総業株式会社 圧着端子および端子製造方法
JP6544499B2 (ja) * 2019-01-16 2019-07-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付電線およびその製造方法
CN110931992A (zh) * 2019-12-12 2020-03-27 厦门广泓工贸有限公司 一种电连接器

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2729695A (en) * 1951-04-27 1956-01-03 Aircraft Marine Prod Inc Electrical connectors
US3670293A (en) * 1970-08-20 1972-06-13 Amp Inc Shielded wire connectors
US3955044A (en) * 1970-12-03 1976-05-04 Amp Incorporated Corrosion proof terminal for aluminum wire
US3699504A (en) * 1971-02-17 1972-10-17 Amp Inc Open barrel coaxial cable terminal
JPH078970U (ja) * 1993-07-06 1995-02-07 住友電装株式会社 ゴム栓付き端子圧着電線
JP3054319B2 (ja) * 1994-03-04 2000-06-19 矢崎総業株式会社 防水ゴム栓およびその製造方法
US5603637A (en) * 1994-08-04 1997-02-18 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Waterproof plug structure
US5749756A (en) * 1995-10-27 1998-05-12 The Whitaker Corporation Sealed corrosion-proof crimped terminal of splice
JP3216581B2 (ja) * 1997-08-01 2001-10-09 住友電装株式会社 アース用端子金具とその防水方法
JP2000299140A (ja) * 1999-04-15 2000-10-24 Yazaki Corp 電線と接続端子の接続方法及び接続構造
JP3365550B2 (ja) * 1999-05-07 2003-01-14 住友電装株式会社 シールド端子
JP3718394B2 (ja) * 1999-12-09 2005-11-24 矢崎総業株式会社 被覆電線の端末接続部およびその防水処理方法と装置
JP2001313113A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 防水コネクタ
JP2002343493A (ja) * 2001-05-18 2002-11-29 Yazaki Corp 端子一体型シール部材
JP2003297493A (ja) * 2002-04-05 2003-10-17 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 同軸コネクタ
JP2004111058A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Furukawa Electric Co Ltd:The アルミ電線用端子及びコネクタ
JP2004265668A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子金具
JP3824316B2 (ja) * 2003-04-14 2006-09-20 矢崎総業株式会社 同軸ケーブル用シールド端子
JP2005005042A (ja) 2003-06-10 2005-01-06 Jst Mfg Co Ltd 防水栓付きケーブル、防水栓付きコネクタケーブル、防水栓付きケーブルの製造方法及び防水栓付きケーブルの端子金具接続構造
JP4376682B2 (ja) * 2004-04-09 2009-12-02 矢崎総業株式会社 電線端部の加締構造
JP4381872B2 (ja) * 2004-04-09 2009-12-09 矢崎総業株式会社 電線圧着方法
JP2006286385A (ja) 2005-03-31 2006-10-19 Asahi Electric Works Ltd 端子金具と撚り線との圧着接続構造
JP2007012329A (ja) 2005-06-28 2007-01-18 Hitachi Cable Ltd 接続端子、接続端子付きアルミケーブル、超音波溶接方法、および超音波接続装置
JP2007294238A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Yazaki Corp 端子取付方法及び端子付き同軸ケーブル
JP4846435B2 (ja) * 2006-05-10 2011-12-28 矢崎総業株式会社 端子金具及び取付方法
US8011954B2 (en) * 2007-05-29 2011-09-06 Autonetworks Technologies, Ltd. Shielded connector
JP5008492B2 (ja) * 2007-08-01 2012-08-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールドコネクタ
JP5071288B2 (ja) * 2008-07-22 2012-11-14 住友電装株式会社 端子金具および端子金具付き電線
JP2010066853A (ja) 2008-09-09 2010-03-25 Fujifilm Corp 画像処理装置、方法およびプログラム
JP2010073664A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Sumitomo Wiring Syst Ltd 防水コネクタ及びゴム栓
US7686647B1 (en) * 2008-10-21 2010-03-30 J.S.T. Corporation Terminal assembly and sealed electrical connector
JP5219877B2 (ja) * 2009-02-16 2013-06-26 矢崎総業株式会社 同軸ケーブル用コネクタ
JP5495203B2 (ja) * 2009-09-24 2014-05-21 矢崎総業株式会社 圧着部の防水処理方法
JP5557378B2 (ja) * 2010-03-23 2014-07-23 矢崎総業株式会社 圧着端子および圧着端子の電線に対する圧着構造
JP5557377B2 (ja) * 2010-03-23 2014-07-23 矢崎総業株式会社 端子の電線に対する接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN102812598B (zh) 2015-07-15
KR20120112860A (ko) 2012-10-11
CN102812598A (zh) 2012-12-05
JP2011198705A (ja) 2011-10-06
KR101455485B1 (ko) 2014-10-27
BR112012021689A2 (ja) 2018-05-08
DE112011100999T5 (de) 2013-01-24
US20120329317A1 (en) 2012-12-27
WO2011118626A1 (ja) 2011-09-29
US8900010B2 (en) 2014-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5606115B2 (ja) 圧着端子の電線に対する接続構造
JP5557377B2 (ja) 端子の電線に対する接続構造
JP5539009B2 (ja) 圧着端子の電線に対する接続構造
JP6020436B2 (ja) 電線接続用の端子および該端子の電線接続構造
JP5557378B2 (ja) 圧着端子および圧着端子の電線に対する圧着構造
WO2011114950A1 (ja) 圧着端子の電線に対する接続構造
JP5674120B2 (ja) コネクタ端子の電線接続構造およびその製造方法
JP6133228B2 (ja) 接続構造体、コネクタ、及び接続構造体の製造方法
JP2011216253A (ja) 圧着端子および圧着端子の電線に対する接続構造
JP6454062B2 (ja) 圧着端子
JP5995799B2 (ja) 接続構造体、コネクタ、及び接続方法
KR20140133941A (ko) 접속 단자
JP5792494B2 (ja) 電線と端子の接続構造
JP5814711B2 (ja) 接続構造体
JP2013045576A (ja) コネクタ端子
JP5957345B2 (ja) 接続構造
JP2012124100A (ja) 端子付電線
JP5798840B2 (ja) 接続端子
JP2010061906A (ja) 端子金具付き電線
JP2003338327A (ja) 端 子
JP6016999B2 (ja) 接続構造体
JP6279043B2 (ja) 接続構造体
JP2013152805A (ja) 端子付き電線およびその製造方法
JP2510216Y2 (ja) コネクタ
JP6133078B2 (ja) 圧着端子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140703

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5606115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees