JP5792494B2 - 電線と端子の接続構造 - Google Patents
電線と端子の接続構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5792494B2 JP5792494B2 JP2011077247A JP2011077247A JP5792494B2 JP 5792494 B2 JP5792494 B2 JP 5792494B2 JP 2011077247 A JP2011077247 A JP 2011077247A JP 2011077247 A JP2011077247 A JP 2011077247A JP 5792494 B2 JP5792494 B2 JP 5792494B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- electric wire
- connection structure
- sealing member
- wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 96
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 42
- 238000002788 crimping Methods 0.000 claims description 22
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 18
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 17
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 17
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 25
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 25
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N Cu2+ Chemical compound [Cu+2] JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229910001431 copper ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R4/00—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
- H01R4/10—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
- H01R4/18—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R4/00—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
- H01R4/10—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
- H01R4/18—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
- H01R4/183—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
- H01R4/184—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
- H01R4/185—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion combined with a U-shaped insulation-receiving portion
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/52—Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R4/00—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
- H01R4/70—Insulation of connections
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R2201/00—Connectors or connections adapted for particular applications
- H01R2201/26—Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R4/00—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
- H01R4/10—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
- H01R4/18—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
- H01R4/183—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
- H01R4/184—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R4/00—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
- H01R4/58—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
- H01R4/62—Connections between conductors of different materials; Connections between or with aluminium or steel-core aluminium conductors
Landscapes
- Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Description
一方、自動車業界では、環境への配慮から、車両を軽量化することによって燃費を向上させることが重要な課題となっている。このため、銅に比して軽量なアルミニウムを導体部の材料として用いた電線が注目されている。
しかしながら、アルミニウムは水および銅イオンの存在下では、腐食し易いため、アルミニウムからなる導体部と銅からなる端子との接続部分に水が侵入すると腐食し易いという問題があった。
そこで、アルミニウムからなる導体部と銅からなる端子との接続部分を熱収縮性チューブで覆うことによって、防水し、腐食を防ぐ電線と端子の接続構造が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
前記相手端子接続部と前記圧着部との間に設けられ、前記外部に露出された導体部の端部が収容される収容部を有してなる中間部と、
前記収容部に嵌合され、弾性を有する樹脂、ゴムの弾性材からなり、収容部の内部収容空間の形状に対応した形状をなして、前記端子とは別体で構成され、前記相手端子接続部に向けられた端部、および該端部位置の前記端子の外周に沿ってフランジ状に突設され、かつ前記端子と一体的に形成された中空状被覆部材位置決め部を有してなる中間部封止部材と、
前記電線の延在方向で、前記中間部から、前記電線が前記絶縁被覆部に覆われた絶縁被覆部領域までの間を覆う中空状被覆部材と、
を有してなることを特徴とする。
図1は、本発明の実施の形態1にかかる電線と端子の接続構造1の分解斜視図である。図2は、本発明の実施の形態1にかかる電線と端子の接続構造1の斜視図である。図3は、図1に示した中間部封止部材が端子20に一体成形される手順の一例を説明するための図である。
本発明の実施の形態1の電線と端子の接続構造1は、電線10、端子20、および防水シール部40を有してなる。この、電線と端子の接続構造1は、電線10と端子20とが電線10の導体部11を介して接続され、導体部11が外部に露出されないように防水シール部40によって覆うようになっている。
電線10は、例えば、アルミニウム等の導体からなる芯線が複数本撚り合わされてなる導体部11と、この導体部11を被覆するポリプロピレン等の絶縁性材からなる絶縁被覆部12とを有してなる。また、この電線10は、端子20に接続される側の端部の絶縁被覆部12が除去されて導体部11が露出された導体部露出領域AR1と、導体部11が絶縁被覆部12に被覆された絶縁被覆領域AR2とを有してなる。
端子20は、例えば、銅等の導体からなる板状部材をプレス加工するによって形成されたものである。この端子20は、相手端子接続部21、圧着部22、および中間部30を有してなる。
相手端子接続部21は、角筒形状をなし、筒内の所定位置に不図示の接続相手端子が挿入されることによって、端子20が接続相手端子に接続される部分である。
圧着部22は、導体部露出領域AR1の導体部11に圧着される圧着バレルであり、この圧着部22によって電線10と端子20とが接続されるようになっている。この圧着部22近傍領域では導体部露出領域AR1になるため、導体部11が外部に露出されやすい状態になっている。
この中間部30は、端子20に保持された電線10の延在方向に直交する断面が凹状をなし、凹状の底部を形成する底壁30a、底壁30aの両縁が上方に立ち上げられて形成された一対の側壁30bを有してなる。このため、圧着部22で圧着された導体部11の端部11aは、これら底壁30a、および一対の側壁30bからなる収容部31内に位置されている。
また、中間部30は、一対の側壁30bのうち一方の側壁30bの上端30bbから突出された突出部32を有してなる。
突出部32は、中間部30に配置された後述する中間部封止部材に圧着されることによって、中間部封止部材を中間部30の所定位置に保持させるものである。
防水シール部40は、中間部封止部材50および中空状被覆部材60を有してなる。
中間部封止部材50は、収容部31の内部収容空間の形状に対応した形状をなす。より具体的には、中間部封止部材50は、ほぼ直方体形状をなし、収容部31内にほぼ隙間なく収容されるようになっている。すなわち、中間部封止部材50は、収容部31に嵌合されるようになっている。
この中間部封止部材50は、弾性を有する樹脂、ゴム等の弾性材からなる。また、中間部封止部材50は、例えば、図3に示すように、バリ切り駒Tを収容部内に設置して、いわゆるフープ成形を行うことによって端子20と一体に形成される。
中空状被覆部材60は、中間部30側の端部が中間部30の外表面および中間部封止材50の表面を覆うようにして端子20に密着されている。このため、中間部30の収容部31内に沿って密着する必要がない。
ここで、図4を用いて本発明の実施の形態1にかかる電線と端子の接続構造1の変形例について説明する。図4は、本発明の実施の形態1にかかる電線と端子の接続構造1の変形例を示した図である。
本発明の実施の形態1の電線と端子の接続構造1は、中間部封止部材50を端子20に一体成形した後に、突出部32を中間封止部材50に圧着させるようにしていたが、この変形例の電線と端子の接続構造2は、突出部32を収容部31内に折り曲げた後(図4(a)参照)、中間部封止部材50を端子20に一体成形するようにしている(図4(b)参照)。なお、その他の構成は実施の形態1と同じであり、同一構成部分には同一符号を付している。
この変形例の電線と端子の接続構造2は、折り曲げられた突出部31に中間封止部材50が一体に形成されるため、中間封止部材50が中間部30の所定位置でより強く固定される。
このため、この変形例の電線と端子の接続構造2は、実施の形態1の電線と端子の接続構造1と同様の効果を奏する。
ここで、図5および図6を用いて本発明の実施の形態2にかかる電線と端子の接続構造3について説明する。図5は、本発明の実施の形態2にかかる電線と端子の接続構造3を示した分解斜視図である。図6は、図5に示した電線と端子の接続構造3の要部拡大図である。
この実施の形態2の電線と端子の接続構造3は、中間封止部材50に代わって中間封止部材51を有し、端子20に代わって端子23を有してなる。
中間封止部材51は、封止部材側係合部51bを有する点で中間封止部材50と異なる。
端子23は、端子側係合部23aを有する点で端子20と異なる。
なお、その他の構成は実施の形態1と同じであり、同一構成部分には同一符号を付している。
端子側係合部23aは、中間部30の両側壁30bに、封止部材側係合部51bに対応して形成された上下方向に延びる一対の溝である。
このような電線と端子の接続構造3は、封止部材側係合部51bと、端子側係合部23aとが係合されることによって中間封止部材51が収容部31の所定位置に位置決めされ、かつ固定されるようになっている。
この実施の形態2の電線と端子の接続構造3は、実施の形態1の電線と端子の接続構造1と同様の効果を奏する。
次に、図7を用いて本発明の実施の形態2の変形例1について説明する。
図7は、本発明の実施の形態2の変形例1の電線と端子の接続構造4の要部拡大図ある。
この変形例1の電線と端子の接続構造4は、中間封止部材52が封止部材側係合部51bに代わって封止部材側係合部52bを有し、端子24が端子側係合部23aに代わって端子側係合部24aを有してなる。
なお、その他の構成は実施の形態2と同じであり、同一構成部分には同一符号を付している。
封止部材側係合部52bは、中間封止部材52の両側面52aから円柱状に突出された一対の円柱状突出部である。
端子側係合部24aは、中間部30の両側壁30bに、封止部材側係合部52bに対応して円状に開口された一対の円状開口部である。
このような電線と端子の接続構造4は、封止部材側係合部52bと、端子側係合部24aとが係合されることによって中間封止部材52が収容部31の所定位置に位置決めされ、かつ固定されるようになっている。
次に、図8を用いて本発明の実施の形態2の変形例2について説明する。
図8は、本発明の実施の形態2の変形例2の電線と端子の接続構造5の要部拡大斜視図ある。
この変形例2の電線と端子の接続構造5は、中間封止部材53が封止部材側係合部51bに代わって封止部材側係合部53bを有し、端子25が端子側係合部23aに代わって端子側係合部25aを有してなる。
端子側係合部25aは、中間部30の底壁30aに、封止部材側係合部53bに対応して形成されたランス部である。
このような電線と端子の接続構造5は、封止部材側係合部53bと、端子側係合部25aとが係合されることによって中間封止部材53が収容部31の所定位置に位置決めされ、かつ固定されるようになっている。
次に、図9を用いて本発明の実施の形態2の変形例3について説明する。
図9は、本発明の実施の形態2の変形例3の電線と端子の接続構造6の要部拡大斜視図ある。
この変形例3の電線と端子の接続構造6は、中間封止部材54が封止部材側係合部51bに加えて第二封止部側係合部54bを有し、端子26が端子側係合部23aに加えて第二端子側係合部26aを有してなる。
第二封止部側係合部54bは、中間封止部材54の底面54aに形成された半球状の凹部である。
第二端子側係合部26aは、中間部30の底壁30aに、第二封止部側係合部54bに対応して形成された半球状の凸部である。
このような電線と端子の接続構造6は、封止部材側係合部51bと、端子側係合部23aとが係合され、第二封止部側係合部54bと、第二端子側係合部26aとが係合されることによって中間封止部材54が収容部31の所定位置に位置決めされ、かつ固定されるようになっている。
ここで、図10および図11を用いて本発明の実施の形態3の電線と端子の接続構造7について説明する。
図10は、本発明の実施の形態3にかかる電線と端子の接続構造7を示した図である。図11は、図10に示した中空被覆部材60を取り付ける手順を説明するための図である。
この実施の形態3の電線と端子の接続構造7は、中間封止部材55が位置決め部56を有してなる点で実施の形態1の中間封止部材50と異なる。
なお、その他の構成は実施の形態1と同じであり、同一構成部分には同一符号を付している。
位置決め部56は、中空被覆部材60の位置決め機能を有する部分である。この位置決め部56は、中間封止部材55の相手端子接続部21に向けられた端部56a、および中間封止部材55の端部56a位置の端子20の外周に沿ってフランジ状に突設され、かつ端子20と一体的に形成された部分である。
この実施の形態3の電線と端子の接続構造7は、中空被覆部材60を端子20に取り付ける際、図11に示すように、位置決め部56に中空被覆部材60の万端が接する位置を中空被覆部材60の取り付け位置の基準とすることによって、中空被覆部材60を所定の位置に精度良く配置させることができ、結果的に防水性能を向上させることができる。
次に、図12を用いて本発明の実施の形態3の変形例について説明する。
図12は、本発明の実施の形態3の変形例の電線と端子の接続構造8を示した図である。
この変形例の電線と端子の接続構造8は、図12に示すように、中間封止部材56が実施の形態1の変形例の中間封止部材50と同様に、突出部32を折り曲げた後に中間部封止部材56を端子20に一体成形するようにしている。
次に、図13および図14を用いて本発明の実施の形態4の電線と端子の接続構造9について説明する。
図13は、本発明の実施の形態4にかかる電線と端子の接続構造9を示した斜視図である。図14は、図13に示した電線と端子の接続構造9の側面図である。
この実施の形態4の電線と端子の接続構造9は、実施の形態1の端子20に代わって端子27を有してなる。この端子27は、実施の形態1の端子20に電線支持部27aをさらに有してなる点で実施の形態1の端子20と異なる。
なお、その他の構成は実施の形態1と同じであり、同一構成部分には同一符号を付している。
電線支持部27aは、導体部露出領域AR1と絶縁被覆領域AR2との境界部分AR3の導体部11を支持するものである。この電線支持部27aは、圧着部22の底部22bが、圧着部22の端部22aから電線10が絶縁被覆部12に覆われた絶縁被覆部領域AR2まで延出されてなる。
この実施の形態4の電線と端子の接続構造9は、電線支持部27aが中空状被覆部材60とともに、導体部露出領域AR1と絶縁被覆領域AR2との境界部分AR3の導体部11を支持するようになっているので、この境界部分における導体部11の屈曲による損傷をより効果的に防止することができる。
10 電線
10a 端部
11 導体部
11a 端部
12 絶縁被覆部
20、23、24、25、26、27 端子
21 相手端子接続部
22 圧着部
22a 端部
22b 底部
23a、24a、25a 端子側係合部
26a 第二端子側係合部
27a 電線支持部
30 中間部
30a 底壁
30b 側壁
30bb 上端
31 収容部
32 突出部
40 防水シール部
50、51、52、53、54、55、56 中間部封止部材
51a、52a 側面
51b、52b、53b 封止部材側係合部
53a、54a 底面
54b 第二封止部側係合部
56 位置決め部
56a 端部
60 中空状被覆部材
AR1 導体部露出領域
AR2 絶縁被覆領域
AR3 境界部分
Claims (6)
- 相手端子に接続される相手端子接続部と、電線の導体部に圧着される圧着部とを有してなる端子と、端部の絶縁被覆部が除去されることによって導体部が外部に露出された電線とを有し、該電線が前記圧着部を介して前記端子に接続される電線と端子の接続構造において、
前記相手端子接続部と前記圧着部との間に設けられ、前記外部に露出された導体部の端部が収容される収容部を有してなる中間部と、
前記収容部に嵌合され、弾性を有する樹脂、ゴムの弾性材からなり、収容部の内部収容空間の形状に対応した形状をなして、前記端子とは別体で構成され、前記相手端子接続部に向けられた端部、および該端部位置の前記端子の外周に沿ってフランジ状に突設され、かつ前記端子と一体的に形成された中空状被覆部材位置決め部を有してなる中間部封止部材と、
前記電線の延在方向で、前記中間部から、前記電線が前記絶縁被覆部に覆われた絶縁被覆部領域までの間を覆う中空状被覆部材と、
を有してなることを特徴とする電線と端子の接続構造。 - 前記中間部封止部材は、
前記端子に一体成形されることを特徴とする請求項1に記載の電線と端子の接続構造。 - 前記収容部は、
底壁と、該底壁の両縁から立ちあげられた一対の側壁とを有し、該一対の側壁うち一方の側壁の上端部から上方向に突出された突出部を有してなり、
前記中間部封止部材は、
前記突出部が前記収容部内に屈曲された状態で前記端子に一体成形されることを特徴とする請求項2に記載の電線と端子の接続構造。 - 前記中間部封止部材は、
封止部材側係合部を有してなり、
前記端子は、
前記中間部に端子側係合部を有してなり、
前記中間部封止部材は、
前記封止部材側係合部と前記端子側係合部とが係合されることによって、前記収容部内に固定されることを特徴とする請求項請求項1、2または3に記載の電線と端子の接続構造。 - 前記収容部は、
底壁と、該底壁の両縁から立ちあげられた一対の側壁とを有し、該一対の側壁うち一方の側壁の上端から突出された突出部を有してなり、
前記中間部封止部材は、
前記突出部によって圧着されることを特徴とする請求項1、2または4に記載の電線と端子の接続構造。 - 前記端子は、
前記圧着部の底部が、該圧着部の端部から前記絶縁被覆部領域まで延出されてなる電線支持部を有してなることを特徴とする請求項1、2、3、4または5に記載の電線と端子の接続構造。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011077247A JP5792494B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 電線と端子の接続構造 |
KR1020137023039A KR101552411B1 (ko) | 2011-03-31 | 2012-03-28 | 전선 및 단자의 접속 구조 |
PCT/JP2012/058256 WO2012133589A1 (ja) | 2011-03-31 | 2012-03-28 | 電線と端子の接続構造 |
CN201280011194.4A CN103430390B (zh) | 2011-03-31 | 2012-03-28 | 用于电线与端子的连接结构 |
DE112012001517.7T DE112012001517B4 (de) | 2011-03-31 | 2012-03-28 | Verbindungsanordnung |
US14/011,272 US9093759B2 (en) | 2011-03-31 | 2013-08-27 | Connection structure for electric wire and terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011077247A JP5792494B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 電線と端子の接続構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012212545A JP2012212545A (ja) | 2012-11-01 |
JP5792494B2 true JP5792494B2 (ja) | 2015-10-14 |
Family
ID=46931296
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011077247A Active JP5792494B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 電線と端子の接続構造 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9093759B2 (ja) |
JP (1) | JP5792494B2 (ja) |
KR (1) | KR101552411B1 (ja) |
CN (1) | CN103430390B (ja) |
DE (1) | DE112012001517B4 (ja) |
WO (1) | WO2012133589A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5684583B2 (ja) | 2010-11-26 | 2015-03-11 | 矢崎総業株式会社 | 電線と端子の接続構造およびその製造方法 |
JP2012252900A (ja) * | 2011-06-03 | 2012-12-20 | Yazaki Corp | 接続端子及び接続端子の製造方法 |
JP5772643B2 (ja) * | 2012-02-10 | 2015-09-02 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 端子金具 |
CN104094470B (zh) * | 2012-08-07 | 2015-10-21 | 古河电气工业株式会社 | 压接端子、连接构造体、连接器、线束以及压接端子的制造方法、连接构造体的制造方法 |
JP6216620B2 (ja) * | 2013-11-13 | 2017-10-18 | 矢崎総業株式会社 | 端子防水構造 |
JP6020436B2 (ja) * | 2013-12-16 | 2016-11-02 | 住友電装株式会社 | 電線接続用の端子および該端子の電線接続構造 |
JP2017195137A (ja) * | 2016-04-22 | 2017-10-26 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 端子付き被覆電線およびワイヤーハーネス |
DE102017113837B3 (de) * | 2017-06-22 | 2018-03-29 | Lisa Dräxlmaier GmbH | Verfahren zum abdichten eines fügebereichs einer elektrischen verbindungsanordnung und elektrische verbindungsanordnung |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3708611A (en) * | 1972-02-14 | 1973-01-02 | Amp Inc | Heat shrinkable preinsulated electrical connector and method of fabrication thereof |
JP2002025647A (ja) * | 2000-07-03 | 2002-01-25 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 電線端末部の防水構造 |
JP3866107B2 (ja) * | 2002-01-09 | 2007-01-10 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ端子 |
DE202005000665U1 (de) * | 2005-01-12 | 2005-03-17 | Volkswagen Bordnetze Gmbh | Elektrisches Verbindungselement, insbesondere Ringkabelschuh |
DE102006009035A1 (de) | 2005-02-28 | 2006-09-07 | Yazaki Corp. | Verfahren zur Herstellung einer Metallklemme und durch das Verfahren hergestellte Metallklemme |
JP4592460B2 (ja) * | 2005-03-23 | 2010-12-01 | 矢崎総業株式会社 | 端子金具 |
JP2008176970A (ja) * | 2007-01-17 | 2008-07-31 | Komatsu Ltd | 圧着端子 |
US7422480B1 (en) * | 2007-04-20 | 2008-09-09 | Delphi Technologies, Inc. | Shielded electric connector and cable assembly and method for making same |
JP2008293810A (ja) * | 2007-05-25 | 2008-12-04 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | コネクタ |
JP2009230998A (ja) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Autonetworks Technologies Ltd | 端子金具付き電線の製造方法及び端子金具付き電線 |
JP5191814B2 (ja) * | 2008-06-13 | 2013-05-08 | 矢崎総業株式会社 | 端子金具 |
JP5098890B2 (ja) * | 2008-08-21 | 2012-12-12 | 住友電装株式会社 | 電線と端子金具との接続構造 |
JP5391700B2 (ja) | 2009-01-19 | 2014-01-15 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 端子付き電線 |
JP2010182507A (ja) * | 2009-02-04 | 2010-08-19 | Toshiba Corp | 燃料電池 |
JP2010201289A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-16 | Micro Powtec Kk | 微粉砕装置 |
JP2011029102A (ja) * | 2009-07-29 | 2011-02-10 | Furukawa Electric Co Ltd:The | ハーネス及びハーネスの製造方法 |
JP5495203B2 (ja) * | 2009-09-24 | 2014-05-21 | 矢崎総業株式会社 | 圧着部の防水処理方法 |
JP2011077247A (ja) | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Fujitsu Ltd | ヒートシンク |
JP3159035U (ja) * | 2010-02-04 | 2010-05-06 | 定一 羅 | 電源プラグ |
JP5510739B2 (ja) * | 2010-09-08 | 2014-06-04 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 端子金具付き電線および端子金具 |
DE112011102236T5 (de) | 2010-08-06 | 2013-04-18 | Autonetworks Technologies, Ltd. | Elektrischer Draht mit Anschluss und Verbinder |
JP5510738B2 (ja) * | 2010-09-08 | 2014-06-04 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ |
JP5510742B2 (ja) * | 2010-08-06 | 2014-06-04 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 端子金具、端子金具付き電線、連鎖端子及び端子金具付き電線の製造方法 |
JP5434847B2 (ja) * | 2010-08-17 | 2014-03-05 | 住友電装株式会社 | 端子金具 |
JP5652085B2 (ja) * | 2010-09-28 | 2015-01-14 | 住友電装株式会社 | 端子付電線の製造方法及び端子付電線 |
JP2012169121A (ja) * | 2011-02-14 | 2012-09-06 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 端子金具付き電線および端子金具 |
JP5549617B2 (ja) * | 2011-02-14 | 2014-07-16 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 端子金具付き電線 |
JP5578105B2 (ja) * | 2011-02-14 | 2014-08-27 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 端子金具付き電線 |
JP2012185984A (ja) * | 2011-03-04 | 2012-09-27 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 端子金具付き電線 |
-
2011
- 2011-03-31 JP JP2011077247A patent/JP5792494B2/ja active Active
-
2012
- 2012-03-28 WO PCT/JP2012/058256 patent/WO2012133589A1/ja active Application Filing
- 2012-03-28 CN CN201280011194.4A patent/CN103430390B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2012-03-28 DE DE112012001517.7T patent/DE112012001517B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2012-03-28 KR KR1020137023039A patent/KR101552411B1/ko active IP Right Grant
-
2013
- 2013-08-27 US US14/011,272 patent/US9093759B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112012001517T5 (de) | 2013-12-24 |
CN103430390B (zh) | 2016-04-06 |
US9093759B2 (en) | 2015-07-28 |
US20130344752A1 (en) | 2013-12-26 |
KR20130122668A (ko) | 2013-11-07 |
WO2012133589A1 (ja) | 2012-10-04 |
CN103430390A (zh) | 2013-12-04 |
JP2012212545A (ja) | 2012-11-01 |
KR101552411B1 (ko) | 2015-09-10 |
DE112012001517B4 (de) | 2019-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5792494B2 (ja) | 電線と端子の接続構造 | |
JP5899593B2 (ja) | 圧着端子付きアルミ電線 | |
JP5743740B2 (ja) | コネクタ | |
US20140120763A1 (en) | Connector | |
JP2014038793A (ja) | コネクタ | |
WO2011093242A1 (ja) | コネクタ | |
JP6131996B2 (ja) | シールカバー | |
JP2010205656A (ja) | 防水栓、該防水栓を有するワイヤハーネス | |
JP2008166105A (ja) | 防水コネクタ | |
JP2013038039A (ja) | フラットケーブル防水コネクタおよびその製造方法 | |
WO2011158809A1 (ja) | コネクタ | |
WO2014038400A1 (ja) | 接続構造 | |
JP4460490B2 (ja) | シールド電線用ゴム栓 | |
JP5914943B2 (ja) | 圧着端子付きアルミ電線 | |
JP6599149B2 (ja) | コネクタ | |
JP5780433B2 (ja) | コネクタ | |
JP6141451B2 (ja) | シールドコネクタ | |
JP2012226982A (ja) | フラットケーブル防水コネクタおよびその製造方法 | |
JP6150524B2 (ja) | 電気部品と端子付き電線との接続構造、電気部品設置ブロック、および電気接続箱 | |
JP2016213053A (ja) | パッキン、コネクタ及びワイヤハーネス | |
JP2016062714A (ja) | 防水プラグ及び防水プラグ付コード | |
JP5987716B2 (ja) | コネクタの取付構造及びコネクタ装置 | |
JP2018147613A (ja) | コネクタ及びコネクタカバー | |
JP6558991B2 (ja) | コネクタ付き電線 | |
JP2017027784A (ja) | コネクタ付き電線 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150120 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150210 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20150408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150409 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150519 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20150529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150728 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150806 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5792494 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |