JP5469239B2 - 垂直ビット線を有する再プログラミング可能な不揮発性メモリ素子の3次元アレイ - Google Patents

垂直ビット線を有する再プログラミング可能な不揮発性メモリ素子の3次元アレイ Download PDF

Info

Publication number
JP5469239B2
JP5469239B2 JP2012504732A JP2012504732A JP5469239B2 JP 5469239 B2 JP5469239 B2 JP 5469239B2 JP 2012504732 A JP2012504732 A JP 2012504732A JP 2012504732 A JP2012504732 A JP 2012504732A JP 5469239 B2 JP5469239 B2 JP 5469239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
lines
conductive
bit lines
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012504732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012523647A (ja
Inventor
サマチサ,ジョージ
Original Assignee
サンディスク スリーディー,エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンディスク スリーディー,エルエルシー filed Critical サンディスク スリーディー,エルエルシー
Publication of JP2012523647A publication Critical patent/JP2012523647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5469239B2 publication Critical patent/JP5469239B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0207Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/003Cell access
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5614Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using conductive bridging RAM [CBRAM] or programming metallization cells [PMC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5678Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using amorphous/crystalline phase transition storage elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5685Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using storage elements comprising metal oxide memory material, e.g. perovskites
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0004Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements comprising amorphous/crystalline phase transition cells
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0007Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements comprising metal oxide memory material, e.g. perovskites
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0009RRAM elements whose operation depends upon chemical change
    • G11C13/0011RRAM elements whose operation depends upon chemical change comprising conductive bridging RAM [CBRAM] or programming metallization cells [PMCs]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0023Address circuits or decoders
    • G11C13/0026Bit-line or column circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0064Verifying circuits or methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0069Writing or programming circuits or methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/02Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using elements whose operation depends upon chemical change
    • G11C13/025Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using elements whose operation depends upon chemical change using fullerenes, e.g. C60, or nanotubes, e.g. carbon or silicon nanotubes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/80Arrangements comprising multiple bistable or multi-stable switching components of the same type on a plane parallel to the substrate, e.g. cross-point arrays
    • H10B63/84Arrangements comprising multiple bistable or multi-stable switching components of the same type on a plane parallel to the substrate, e.g. cross-point arrays arranged in a direction perpendicular to the substrate, e.g. 3D cell arrays
    • H10B63/845Arrangements comprising multiple bistable or multi-stable switching components of the same type on a plane parallel to the substrate, e.g. cross-point arrays arranged in a direction perpendicular to the substrate, e.g. 3D cell arrays the switching components being connected to a common vertical conductor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/10Resistive cells; Technology aspects
    • G11C2213/19Memory cell comprising at least a nanowire and only two terminals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/30Resistive cell, memory material aspects
    • G11C2213/32Material having simple binary metal oxide structure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/30Resistive cell, memory material aspects
    • G11C2213/34Material includes an oxide or a nitride
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/70Resistive array aspects
    • G11C2213/71Three dimensional array
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/70Resistive array aspects
    • G11C2213/78Array wherein the memory cells of a group share an access device, all the memory cells of the group having a common electrode and the access device being not part of a word line or a bit line driver
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/30Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices comprising selection components having three or more electrodes, e.g. transistors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/20Multistable switching devices, e.g. memristors
    • H10N70/231Multistable switching devices, e.g. memristors based on solid-state phase change, e.g. between amorphous and crystalline phases, Ovshinsky effect
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/20Multistable switching devices, e.g. memristors
    • H10N70/231Multistable switching devices, e.g. memristors based on solid-state phase change, e.g. between amorphous and crystalline phases, Ovshinsky effect
    • H10N70/235Multistable switching devices, e.g. memristors based on solid-state phase change, e.g. between amorphous and crystalline phases, Ovshinsky effect between different crystalline phases, e.g. cubic and hexagonal
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/20Multistable switching devices, e.g. memristors
    • H10N70/24Multistable switching devices, e.g. memristors based on migration or redistribution of ionic species, e.g. anions, vacancies
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/20Multistable switching devices, e.g. memristors
    • H10N70/24Multistable switching devices, e.g. memristors based on migration or redistribution of ionic species, e.g. anions, vacancies
    • H10N70/245Multistable switching devices, e.g. memristors based on migration or redistribution of ionic species, e.g. anions, vacancies the species being metal cations, e.g. programmable metallization cells
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/821Device geometry
    • H10N70/823Device geometry adapted for essentially horizontal current flow, e.g. bridge type devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/821Device geometry
    • H10N70/826Device geometry adapted for essentially vertical current flow, e.g. sandwich or pillar type devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/882Compounds of sulfur, selenium or tellurium, e.g. chalcogenides
    • H10N70/8822Sulfides, e.g. CuS
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/882Compounds of sulfur, selenium or tellurium, e.g. chalcogenides
    • H10N70/8825Selenides, e.g. GeSe
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/882Compounds of sulfur, selenium or tellurium, e.g. chalcogenides
    • H10N70/8828Tellurides, e.g. GeSbTe
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/883Oxides or nitrides
    • H10N70/8833Binary metal oxides, e.g. TaOx
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/884Switching materials based on at least one element of group IIIA, IVA or VA, e.g. elemental or compound semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/884Switching materials based on at least one element of group IIIA, IVA or VA, e.g. elemental or compound semiconductors
    • H10N70/8845Carbon or carbides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

本願の主題は、再プログラミング可能な不揮発性メモリセルアレイの構造、使用および製造であり、特に、半導体基板上に形成されたメモリ記憶素子の3次元アレイである。
フラッシュメモリを利用する再プログラミング可能な不揮発性大容量データ記憶システムの使用は、コンピュータファイルのデータ、カメラ画像、および他のタイプのホストにより生成されかつ/または使用されるデータを格納するために一般に普及している。フラッシュメモリの1つの普及している形は、コネクタを通してホストに取り外し可能に結合されるカードである。市販されている多くの異なるフラッシュメモリカードがあり、例として、CompactFlash(CF)、MultiMediaCard(MMC)、Secure Digital(SD)、miniSD、microSD、Memory Stick、Memory Stick Micro、xD−Picture Card、SmartMediaおよびTransFlashという商標のもとで販売されているものが挙げられる。これらのカードは、それらの仕様に応じて独特の機械的プラグおよび/または電気的インターフェイスを有し、ホストの一部として設けられているかあるいはホストと接続されている差し込みレセプタクルに差し込まれる。
広く使用されているフラッシュメモリシステムの他の1つの形はフラッシュドライブであって、ホストのUSBレセプタクルに差し込まれることによりホストと接続されるユニバーサルシリアルバス(USB)プラグを有する小型の細長いパッケージ内のハンドヘルドメモリシステムである。本願の譲受人であるサンディスク コーポレイションは、自社のCruzer、UltraおよびExtreme Contourという商標のもとでフラッシュドライブを販売している。他の1つの形のフラッシュメモリシステムでは、大量のメモリが、普通のディスクドライブ大容量データ記憶システムの代わりに、ノートブックコンピュータの中など、ホストシステムの中に永久的に据え付けられる。大容量データ記憶システムのこれら3つの形の各々は、一般的に、同じタイプのフラッシュメモリアレイを含む。これらは普通は各々それ自身のメモリコントローラおよびドライバを包含しているが、代わりに、そのメモリが接続されているホストによって実行されるソフトウェアによって少なくとも部分的に制御されるメモリオンリーシステムもある。そのフラッシュメモリは通例1つ以上の集積回路チップ上に形成され、コントローラは他の回路チップ上に形成される。しかし、コントローラを含む或るメモリシステムでは、特にホストに埋め込まれるものでは、メモリ、コントローラおよびドライバはしばしば単一の集積回路チップ上に形成される。
ホストとフラッシュメモリシステムとの間でデータを伝達する主な手法が2つある。その1つでは、システムにより生成されるかまたは受け取られたデータファイルのアドレスは、システムのために設定された1つの連続的な論理アドレス空間の別々の範囲にマッピングされる。アドレス空間の大きさは、通例、システムが取り扱うことのできるアドレスの範囲全体をカバーするのに充分である。一例として、磁気ディスク記憶ドライブは、そのような論理アドレス空間を通してコンピュータまたは他のホストシステムと通信する。ホストシステムは、自分のファイルに割り当てられた論理アドレスをファイルアロケーションテーブル(FAT)により追跡し、メモリシステムは、それらの論理アドレスの、データが格納されている物理メモリアドレスへのマップを維持する。市販されている大抵のメモリカードおよびフラッシュドライブはこのタイプのインターフェイスを利用している。それは、ホストが一般的にインターフェイスする磁気ディスクドライブのものをエミュレートしているからである。
前述した2つの手法の2番目のものでは、電子システムによって生成されたデータファイルは一意に識別され、それらのデータはファイルの中でのオフセットにより論理的にアドレス指定される。これらのファイル識別子は、そのとき、メモリシステムの中で物理的メモリ位置に直接マッピングされる。両方のタイプのホスト/メモリシステムインターフェイスが、例えば、米国特許出願公開第2006/0184720号(特許文献1)に記載され、また対比されている。
フラッシュメモリシステムは、通例、メモリセルのしきい値レベルをそれらに格納されるデータに従って制御する電荷をそれぞれ蓄積するメモリセルのアレイを有する集積回路を利用する。電導性フローティングゲートは最も一般的に電荷を蓄積するためにメモリセルの一部として設けられるが、代わりに誘電体電荷捕獲材料が使用される。大容量記憶システムのために使用されるメモリセルアレイのためにはNANDアーキテクチャが一般的に好ましい。小容量メモリのためには、代わりにNORなどの他のアーキテクチャが通例使用される。フラッシュメモリシステムの一部としてのNANDフラッシュアレイおよびその動作の例が、米国特許第5,570,315号(特許文献2)、第5,774,397号(特許文献3)、第6,046,935号(特許文献4)、第6,373,746号(特許文献5)、第6,456,528号(特許文献6)、第6,522,580号(特許文献7)、第6,643,188号(特許文献8)、第6,771,536号(特許文献9)、第6,781,877号(特許文献10)、および第7,342,279号(特許文献11)を参照することにより得られる。
メモリセルアレイに格納されるデータの各ビットのために必要な集積回路面積の量は多年にわたって顕著に低減されてきており、目標は依然としてこれをさらに低減することである。従って、結果として、フラッシュメモリシステムのコストおよびサイズは低減されつつある。NANDアレイアーキテクチャの使用はこれに貢献するけれども、メモリセルアレイのサイズを低減するために他のアプローチも採用されている。それらの他のアプローチの1つは、より代表的なシングルアレイの代わりに、半導体基板上で複数の2次元メモリセルアレイを別々のプレーンに重ねて形成することである。複数の積み重ねられたNANDフラッシュメモリセルアレイのプレーンを有する集積回路の例が、米国特許第7,023,739号(特許文献12)および第7,177,191号(特許文献13)に示されている。
再プログラミング可能な不揮発性メモリセルの他の1つのタイプは、伝導状態または非伝導状態(あるいはそれぞれ低抵抗状態または高抵抗状態)に、或るものはさらに部分的伝導状態にセットされ、その後に初期状態にリセットされるまでその状態に留まることのできる可変抵抗性メモリ素子を使用する。可変抵抗性素子は、それぞれ2つの直交して延びる導体(通例、ビット線およびワード線)の間で、それらが2次元アレイにおいて互いに交差するところに接続されている。そのような素子の状態は、通例、交差する導体に掛けられた適切な電圧により変更される。それらの電圧は、多数の他の選択されていない抵抗性素子に対しても、それらが、プログラムされるかまたは読み出される選択された素子の状態と同じ導体に沿って接続されているので、必然的に印加されるから、それらを通って流れ得るリーク電流を減らすために一般的にダイオードが可変抵抗性素子と直列に接続される。多数のメモリセルに対して並行してデータの読み出し操作およびプログラミング操作を実行したいことの結果として、読み出し電圧またはプログラミング電圧が非常に多くの他のメモリセルに印加されることとなる。可変抵抗性メモリ素子および関連するダイオードのアレイの例が、米国特許出願公開第2009/0001344号(特許文献14)に示されている。
米国特許出願公開第2006/0184720号 米国特許第5,570,315号 米国特許第5,774,397号 米国特許第6,046,935号 米国特許第6,373,746号 米国特許第6,456,528号 米国特許第6,522,580号 米国特許第6,643,188号 米国特許第6,771,536号 米国特許第6,781,877号 米国特許第7,342,279号 米国特許第7,023,739号 米国特許第7,177,191号 米国特許出願公開第2009/0001344号 米国特許第5,172,338号 米国特許第6,222,762号 米国特許第6,538,922号 米国特許第7,237,074号 米国特許第7,324,393号
Kozicki et al., "Multi-bit Memory Using Programmable Metallization Cell Technology," Proceedings of the International Conference on Electronic Devices and Memory, Genoble, France, June 12-17, 2005, pp. 48-53 Schrogmeier et al., "Time Discrete Voltage Sensing and Iterative Programming Control for a 4F2 Multilevel CBRAM" (2007 Symposium on VLSI Circuits)
本願は、メモリ素子の3次元アレイに向けられ、そのアレイのビット線は垂直に向けられている。すなわち、1つの共通半導体基板上に単に複数の既存の2次元アレイを積み重ね、各2次元アレイがそれ自身のビット線を有するようにする代わりに、ビット線を持たない複数の2次元アレイが、別々のプレーンにおいて互いに積み重ねられるけれども、プレーンを通って上に延びる共通ビット線を共有する。これらのビット線は、その電圧または電流が、メモリから読み出されるかあるいはメモリにプログラムされるデータに依存するものである。
3次元アレイに用いられるメモリ素子は、好ましくは可変抵抗性メモリ素子である。すなわち、個々のメモリ素子の抵抗(ひいては、逆数であるコンダクタンス)は、通例、その素子が接続されている直交方向に交差する導体に掛けられた電圧の結果として変更される。可変抵抗性素子のタイプに依存して、状態は、それに加わる電圧、それを通る電流のレベル、それに加わる電界の量、それに加わる熱のレベルなどに応じて変化し得る。或る可変抵抗性素子材料では、その伝導状態が変化する時とその変化が起こる方向とを決定するのは、電圧、電流、電界、熱などが素子に加えられる時間の量である。そのような状態変更操作の合間には、メモリ素子の抵抗は変化せず、従って不揮発性である。前に要約された3次元アレイアーキテクチャは、種々様々な性質および動作特性を有するそのような多様な材料から選択されたメモリ素子材料で実現され得る。
メモリ素子の抵抗、従ってその検出可能な記憶状態を、繰り返し、初期レベルから他のレベルにセットし、その後に逆に初期レベルにリセットすることもできる。或る材料に関して、その状態を一方向に変化させるために加えられる電圧、電流、電界、熱などの量または持続時間は、他の方向に変化させるために加えられるものとは異なる(非対称である)。2つの検出可能な状態では、各メモリ素子は1ビットのデータを記憶する。或る材料を用いる場合、抵抗の2つより多い安定したレベルをメモリ素子の検出可能な状態として指定することによって各メモリ素子に1ビットより多いデータを格納することができる。本願明細書中の3次元アレイアーキテクチャは、非常に変化に富む仕方で操作され得る。
この3次元アーキテクチャでは、他のアドレス指定(選択)されたメモリ素子に対して行われる読み出し操作およびプログラミング操作の間に望ましくないレベルの電圧が加えられるアドレス指定されていない(選択されていない)抵抗性メモリ素子の範囲および数を制限することもできる。アドレス指定されていないメモリ素子の状態を乱す危険と、アドレス指定されていない素子を通過するリーク電流のレベルとは、同じメモリ素子材料を用いる他のアレイにおいて経験されるものから著しく低減され得る。リーク電流は、アドレス指定されたメモリ素子から読み出される見かけ上の電流を変化させることがあり、これによりアドレス指定(選択)されたメモリ素子の状態を正確に読み出すことを困難にするので、望ましくない。リーク電流は、さらに、アレイにより引かれる総電力を増やし、従って、望ましくないことに、電源を所望より大きくせざるを得なくするので、望ましくない。アドレス指定されたメモリ素子のプログラミングおよび読み出しの間に電圧を加えられるアドレス指定されていないメモリ素子の範囲は割合に小さいので、本願明細書中の3次元アーキテクチャを有するアレイは、読み出しにエラーを持ち込まずにかつ穏当な電源能力を上回らずに遥かに多くのメモリ素子を含むようにされ得る。
さらに、本願明細書中の3次元アーキテクチャでは、可変抵抗性メモリ素子を、ダイオードまたは他の非線形素子を可変抵抗性素子と直列に接続することを必要とせずに、ビット線導体およびワード線導体の直交の交差箇所で接続することができる。可変抵抗メモリ素子の現在のアレイでは、同線に接続されている選択されたメモリ素子に電圧をもたらすビット線またはワード線に選択されていないメモリ素子が接続されているときに生じるような、素子が選択されていないのにそれに電圧差が掛かっているときに素子を通るリーク電流を減らすために、一般的にダイオードが各メモリ素子に直列に接続される。ダイオードが不要であるので、アレイの複雑さ、従ってそれを製造するのに要する処理ステップの数が、顕著に減少する。
実際、本願明細書中の3次元アレイのメモリ素子の製造は、同じタイプのメモリ素子を用いる他の3次元アレイより遥かに簡単である。特に、アレイの各プレーンの素子を形成するのに要するマスクの数がより少ない。従って、3次元アレイを有する集積回路を形成するために必要な処理ステップの総数が、結果として生じる集積回路のコストと同じく、減らされる。
革新的な3次元可変抵抗性素子のメモリシステムの種々の態様、利点、特徴および詳細は、その代表的な例についての次の記述に含まれ、この記述は添付の図面と関連して考慮されるべきである。
本願明細書において挙げられた全ての特許、特許出願、論文、他の刊行物、文書および事物は、あらゆる目的のためにその全体が本願明細書において参照により援用されている。その援用された刊行物、文書または事物のいずれかと本願との間での用語の定義または使用法における不一致または矛盾の外延まで、本願のものが優越するものとする。
垂直ビット線を有する、可変抵抗メモリ素子の3次元アレイの一部分の等価回路を示す。 図1のメモリセルアレイを利用する再プログラミング可能な不揮発性メモリシステムの略ブロック図であり、メモリシステムのホストシステムとの接続を示す。 図1の3次元アレイの2つのプレーンと基板との平面図を提供し、或る構造が付け加えられたものを示す。 図3のプレーンのうちの1つの一部分の拡大図であり、そこにデータをプログラムすることの効果を示すために注釈が付されているものを示す。 図3のプレーンのうちの1つの一部分の拡大図であり、そこからデータを読み出すことの効果を示すために注釈が付されているものを示す。 メモリ記憶素子の例を示す。 図1に示されている3次元アレイの一部分の、その第1の特定の実施例に従う等角図である。 図1に示されている3次元アレイの一部分の、その第2の特定の実施例に従う断面図である。 図8の3次元アレイの例を形成するプロセスを示す。 図8の3次元アレイの例を形成するプロセスを示す。 図8の3次元アレイの例を形成するプロセスを示す。 図8の3次元アレイの例を形成するプロセスを示す。 図8の3次元アレイの例を形成するプロセスを示す。 図8の3次元アレイの例を形成するプロセスを示す。 図1に示されている3次元アレイの一部分の、その第3の特定の実施例に従う断面図である。
最初に図1を参照すると、3次元メモリ10のアーキテクチャが、そのようなメモリの一部分の等価回路の形で概略的にかつ一般的に示されている。これは、前に要約された3次元アレイの特定の例である。参考のために標準的な3次元直交座標系11が使用され、ベクトルx、yおよびzの各々の方向は他の2つと直交している。
内部のメモリ素子を外部のデータ回路と選択的に接続するための回路は、好ましくは半導体基板13に形成される。この特定の例では、選択デバイスまたはスイッチングデバイスQxyの2次元アレイが利用され、ここでxはそのデバイスのx方向の相対位置を与え、yはそのy方向における相対位置を与える。例として、個々のデバイスQxyは選択ゲートまたは選択トランジスタであり得る。グローバルビット線(GBLx )は、y方向に延び、下付き添え字により示されるx方向の相対的位置を有する。グローバルビット線(GBLx )は、x方向において同じ位置を有する選択デバイスQのソースまたはドレインとそれぞれ接続可能であるけれども、読み出し中および通例プログラミング中には特定のグローバルビット線と接続されている1つの選択デバイスだけが一度にオンにされる。それぞれの選択デバイスQのソースまたはドレインのうちの他方はローカルビット線(LBLxy)のうちの1つと接続されている。ローカルビット線は、垂直にz方向に延び、x(行)およびy(列)方向に規則的な2次元アレイを形成する。
1セット(この例では、1行として指定される)のローカルビット線を対応するグローバルビット線と接続するために、制御ゲート線SGy がx方向に延び、y方向において共通の位置を有する単一行の選択デバイスQxyの制御端子(ゲート)と接続する。従って、自分が接続されている選択デバイスをオンにする電圧をどの制御ゲート線SGy が受け取っているかにより、選択デバイスQxyはx方向の1行のローカルビット線(LBLxy)(y方向において同じ位置を有する)を一度にグローバルビット線のうちの対応するもの(GBLx )に接続する。残りの制御ゲート線は、それらに接続されている選択デバイスをオフに保つ電圧を受け取る。ローカルビット線(LBLxy)の各々と共に唯一の選択デバイス(Qxy)が使用されるので、半導体基板においてx方向およびy方向の両方におけるアレイのピッチを非常に小さくすることができ、従ってメモリ記憶素子の密度は大きくされ得るということが言及される。
メモリ記憶素子Mzxy は、基板13の上でz方向に別々の距離のところに位置する複数のプレーンに形成される。2つのプレーン1および2が図1に示されているけれども、通例もっと多く、4、6またはそれ以上が存在し得る。距離zのところの各プレーンにおいて、ワード線WLzyは、x方向に延び、ローカルビット線(LBLxy)の間でy方向に間隔を置いている。各プレーンのワード線WLzyは、それぞれ、ワード線の両側でローカルビット線LBLxyのうちの隣接する2つと交差する。それぞれのメモリ記憶素子Mzxy は、これらの個々の交差箇所に隣接する1つのローカルビット線LBLxyと1つのワード線WLzyとの間に接続されている。従って、それぞれのメモリ素子Mzxy は、その間にメモリ素子が接続されているローカルビット線LBLxyおよびワード線WLzyに適切な電圧を掛けることによってアドレス指定可能である。電圧は、メモリ素子の状態を現在の状態から所望の新しい状態に変化させるのに必要な電気的刺激を提供するように選択される。これらの電圧のレベル、持続時間および他の特性は、メモリ素子のために使用される材料に依存する。
3次元メモリセル構造の各「プレーン」は、伝導性ワード線WLzyがその中に位置する1つと、プレーン同士を互いに電気的に絶縁する誘電性材料の他の1つとの、通例少なくとも2つの層から形成される。例えばメモリ素子Mzxy の構造に依存して、さらなる層が各プレーンに存在し得る。プレーンは半導体基板上で互いに積み重ねられ、ローカルビット線LBLxyは、ローカルビット線がそれを通って延びるところの各プレーンのメモリ素子Mzxy と接続される。
図2は、図1の3次元メモリ10を使用することのできるメモリシステムの例のブロック図である。データ入出力回路21は、アドレス指定されたメモリ素子Mzxy に格納されるデータを表すアナログ電気量を図1のグローバルビット線GBLx を介して並行して(プログラミング中に)提供し、(読み出し中に)受け取るように接続されている。回路21は、通例、読み出し中にこれらの電気量をデジタルデータ値に変換するためのセンスアンプを包含し、それらのデジタル値は次に線23を介してメモリシステムコントローラ25に伝達される。逆に、アレイ10にプログラムされるべきデータはコントローラ25によりデータ入出力回路21に送られ、これにより、そのデータを、適切な電圧をグローバルビット線GBLx に掛けることによって、アドレス指定されたメモリ素子にプログラムする。バイナリ操作のためには、通例、1つの電圧レベルがバイナリ「1」を表すためにグローバルビット線に掛けられ、他の1つの電圧レベルがバイナリ「0」を表すために掛けられる。メモリ素子は、それぞれのワード線選択回路27およびローカルビット線回路29によりワード線WLzyおよび選択ゲート制御線SGy に掛けられた電圧によって読み出しまたはプログラミングのためにアドレス指定される。図1の特定の3次元アレイでは、選択されたワード線と、1つの段階において選択デバイスQxyを通してグローバルビット線GBLx に接続されているローカルビット線LBLxyのいずれかとの間にあるメモリ素子が、選択回路27および29を通して印加されている適切な電圧によりプログラミングまたは読み出しのためにアドレス指定され得る。
メモリシステムコントローラ25は、通例、ホストシステム31からデータを受け取り、ホストシステム31にデータを送る。コントローラ25は、普通、そのようなデータおよび操作情報を一時的に記憶するための1つの量のランダムアクセスメモリ(RAM)34を包含する。コマンド、ステータス信号および読み出されるかまたはプログラムされるデータのアドレスも、コントローラ25とホスト31との間で交換される。メモリシステムは種々様々のホストシステムと共に動作する。それらは、パーソナルコンピュータ(PC)、ラップトップおよびその他のポータブルコンピュータ、セルラー電話機、個人用携帯情報端末(PDA)、デジタルスチールカメラ、デジタルムービーカメラおよびポータブルオーディオプレーヤを含む。ホストは、通例、1つ以上のタイプのメモリカードまたはフラッシュドライブのための、メモリシステムの差し込みメモリシステムプラグ35を受け入れる内蔵レセプタクル33を含むけれども、或るホストはメモリカードが差し込まれるアダプタの使用を必要とし、他のホストはそれらの間のケーブルの使用を必要とする。代わりに、メモリシステムは、ホストシステムに、その不可欠の部分として組み込まれ得る。
メモリシステムコントローラ25は、ホストから受け取ったコマンドをデコーダ/ドライバ回路37に伝える。同様に、メモリシステムにより生成されたステータス信号は回路37からコントローラ25に伝達される。回路37は、コントローラがメモリ操作のほとんど全てを制御する場合には単純な論理回路であることができ、あるいは与えられたコマンドを実行するのに必要な繰り返しメモリ操作の少なくとも幾つかを制御するための状態マシンを含むことができる。コマンドを復号することから生じる制御信号は、回路37からワード線選択回路27、ローカルビット線選択回路29およびデータ入出力回路21に印加される。回路27および29には、ホストからのコマンドを実行するためにアレイ10の中のアクセスされるべきメモリ素子の物理アドレスを伝えるコントローラからのアドレス線39も接続されている。物理アドレスはホストシステム31から受け取られた論理アドレスに対応し、その変換はコントローラ25および/またはデコーダ/ドライバ37によって行われる。その結果、回路29は、選択されたローカルビット線(LBLxy)をグローバルビット線(GBLx)と接続するために選択デバイスQxyの制御素子に適切な電圧を掛けることによって、アレイ10内の指定された記憶素子を部分的にアドレス指定する。アドレス指定は、アレイのワード線WLzyに適切な電圧をかける回路27によって完成される。
図2のメモリシステムは図1の3次元メモリ素子アレイ10を利用しているけれども、システムはそのアレイアーキテクチャの使用には限定されない。所与のメモリシステムは、代わりに、このタイプのメモリを、NANDメモリセルアレイアーキテクチャを有するフラッシュなどのフラッシュメモリ、磁気ディスクドライブまたは他の何らかのタイプのメモリを含む他のタイプと組み合わせることができる。この、他のタイプのメモリは、自分自身のコントローラを持つことができ、あるいは、場合によっては、特にその2タイプのメモリ間に操作レベルでの何らかの互換性がある場合には、コントローラ25を3次元メモリセルアレイ10と共有することができる。
図1のアレイ内のメモリ素子Mzxy の各々は、入ってくるデータに従ってその状態を変化させるかまたはその現在の記憶状態を読み出すために個々にアドレス指定され得るけれども、複数のメモリ素子を単位として並行してアレイをプログラムし読み出すことが確かに好ましい。図1の3次元アレイでは、1つのプレーン上の1行のメモリ素子が並行してプログラムされ読み出され得る。並行して操作されるメモリ素子の数は、選択されたワード線に接続されているメモリ素子の数に依存する。或るアレイでは、ワード線は、その全長に沿って接続されているメモリ素子の総数のうちの一部だけ、すなわち複数のセグメントのうちの選択された1つに接続されているメモリ素子だけが並行操作のためにアドレス指定され得るように、ワード線は分割され得る(図1には示されていない)。
以前にプログラムされ、そのデータが陳腐化しているメモリ素子を、アドレス指定して、以前にプログラムされた状態から再プログラムすることができる。従って、並行してプログラムされる複数のメモリ素子の状態が、それらの間で異なる開始状態を有するということは非常に良くあることである。これは多くのメモリ素子材料について容認できることであるけれども、普通、1グループのメモリ素子は、好ましくは、それらが再プログラムされる前に1つの共通の状態にリセットされる。この目的のために、メモリ素子をブロックを成すようにグループ分けすることができ、各ブロックのメモリ素子は、後にそれらをプログラムするための準備として、1つの共通状態、好ましくは複数のプログラミング済み状態のうちの1つに、同時にリセットされる。使用されるメモリ素子材料が、第1の状態から第2の状態へ、逆の第2の状態から第1の状態への変化に要する時間よりかなり短い時間で変化するという特徴を持っているならば、リセット操作は好ましくはより長い時間を要して行なわれる遷移を引き起こすように選択される。その後、プログラミングは、リセット動作より速く行われる。陳腐化したデータしか包含していないメモリ素子のブロックをリセットする動作は、通例、高い割合でバックグラウンドで成し遂げられ、従ってメモリシステムのプログラミング性能に悪い影響を与えないので、より長いリセット時間は普通問題にならない。
メモリ素子のブロックリセット操作を用いれば、可変抵抗性メモリ素子の3次元アレイは、現在のフラッシュメモリセルアレイと同様の仕方で操作され得る。1ブロックのメモリ素子を1つの共通の状態にリセットすることは、1ブロックのフラッシュメモリセルを消去済み状態に消去することに対応する。本願明細書のメモリ素子の個々のブロックをさらに記憶素子の複数のページに分割することができ、1ページのメモリ素子は一斉にプログラムされ読み出される。これは、フラッシュメモリにおけるページの使用に似ている。1つのページのメモリ素子は一斉にプログラムされ読み出される。もちろん、プログラムするとき、リセットされた状態により表されるデータを記憶するべきそれらのメモリ素子は、そのリセットされた状態から変更されない。ページ中のメモリ素子のうちの、それらに格納されるデータを表すために他の状態に変更されなければならないメモリ素子は、プログラミング操作によりその状態を変更される。
そのようなブロックおよびページの使用の一例が図3に示され、これは図1のアレイのプレーン1および2の略平面図を提供する。プレーンの各々を横断して延びる様々のワード線WLzyとプレーンを通って延びるローカルビット線LBLxyとが2次元で示されている。個々のブロックは、プレーンのうちの1つにおいて1つのワード線、あるいはワード線が分割されている場合にはワード線の1つのセグメントの両側に接続されているメモリ素子から構成される。従って、アレイの各プレーンに非常に多くのそのようなブロックがある。図3に示されているブロックでは、1つのワード線WL12の両側に接続されているメモリ素子M114 、M124 、M134 、M115 、M125 およびM135 の各々がブロックを形成する。もちろん、ワード線の全長に沿って接続されているもっと多くのメモリ素子があるが、簡略化するためにそのうちの小数のものだけが示されている。各ブロックのメモリ素子は、単一のワード線とローカルビット線のうちの異なるものとの間に、すなわち図3に示されているブロックに関してはワード線WL12とそれぞれのローカルビット線LBL12、LBL22、LBL32、LBL13、LBL23およびLBL33との間に接続されている。
図3にページも示されている。記述される特定の実施形態では、ブロックあたりに2ページがある。1ページはブロックのワード線の1つの側に沿うメモリ素子により形成され、他方のページはワード線の反対側に沿うメモリ素子により形成される。図3において印が付けられている例としてのページはメモリ素子M114、M124およびM134により形成される。もちろん、一度に大量のデータをプログラムし読み出せるように、ページは通例非常に多くのメモリ素子を有する。説明を簡単にするために、図3のページの記憶素子のうちの少数のものだけが含まれている。
図1および3のメモリアレイの、図2のメモリシステムでアレイ10として操作されるときのリセット、プログラミングおよび読み出しの操作の例が次に記述される。これらの例に関して、メモリ素子Mzxy の各々は、メモリ素子に極性の異なる電圧(または電流)、または極性は同じだけれども大きさおよび/または持続時間の異なる電圧を印加することによって抵抗レベルの異なる2つの安定状態の間でスイッチングされ得る不揮発性メモリ材料を含むと解される。例えば、1つのクラスの材料は、素子を通して1方向に電流を流すことによって高抵抗状態にされ、素子を通して他方向に電流を流すことによって低抵抗状態にされ得る。あるいは、同じ電圧極性を用いるスイッチングの場合には、1つの素子は、より高い抵抗状態にスイッチングするためにより高い電圧とより短い時間とを必要とし、より低い抵抗状態にスイッチングするためにより低い電圧とより長い時間とを必要とし得る。これらは、1ビットのデータの記憶を示す個々のメモリ素子の2つの記憶状態であって、メモリ素子の状態に依存して「0」または「1」である。
メモリ素子のブロックをリセット(消去)するために、そのブロック内のメモリ素子は高抵抗状態にされる。この状態は、現在のフラッシュメモリアレイに用いられる規約に従って論理データ状態「1」と呼ばれるけれども、代わりに「0」であると称されてもよい。図3の例により示されているように、ブロックは1つのワード線WLまたはそのセグメントに電気的に接続されている全てのメモリ素子を含む。ブロックは、一斉にリセットされるアレイ中のメモリ素子の最小単位である。それは数千のメモリ素子を含み得る。1つのワード線の1つの側のメモリ素子の行がそれらを例えば1,000個含むならば、1つのブロックはそのワード線の両側の2つの行からの2,000個のメモリ素子を持ち得る。
図3に示されているブロックを例として用いて、1つのブロックの全てのメモリ素子をリセットするために次のステップが行われ得る。
1.グローバルビット線の全て(図1および3のアレイにおいてGBL1 、GBL2 およびGBL3 )を、図2の回路21により、ゼロボルトにセットする。
2.y方向におけるワード線の各側のローカルビット線がそれらの選択デバイスを通してそれぞれのグローバルビット線に接続され、従ってゼロボルトにされるように、ブロックのその1つのワード線の両側の少なくとも2つの選択ゲート線をH’ボルトにセットする。電圧H’は、1〜3ボルトの範囲内の適切なもの、通例2ボルトのように、選択デバイスQxyをオンにするために充分高くされる。図3に示されているブロックはワード線WL12を含むので、選択デバイスQ12、Q22、Q32、Q13、Q23およびQ33をオンにするために図2の回路29によってそのワード線の両側の選択ゲート線SG2 およびSG3 (図1)がH’ボルトにセットされる。これにより、x方向に延びる2つの隣接する行の中のローカルビット線LBL12、LBL22、LBL32、LBL13、LBL23およびLBL33の各々がグローバルビット線GBL1、GBL2およびGBL3のうちのそれぞれの1つに接続される。y方向において互いに隣接するローカルビット線のうちの2つが単一のグローバルビット線に接続される。すると、これらのローカルビット線はグローバルビット線のゼロボルトにセットされる。残りのローカルビット線は好ましくは接続されないままであり、それらの電圧は浮いている。
3.リセットされるブロックのワード線をHボルトにセットする。このリセット電圧値は、メモリ素子内のスイッチング材料に依存し、数分の一ボルトから数ボルトの間になり得る。選択されたプレーン1の他のワード線と他の選択されていないプレーン上の全ワード線とを含む、アレイの他の全てのワード線はゼロボルトにセットされる。図1および3のアレイでは、全て図2の回路27により、ワード線WL12はHボルトにされ、アレイ中の他の全てのワード線はゼロボルトにされる。
結果は、Hボルトがブロックのメモリ素子の各々に掛けられるということである。図3のブロック例では、これはメモリ素子M114 、M124 、M134 、M115 、M125 およびM135 を含む。例として使用されているタイプのメモリ材料について、結果として生じる、これらのメモリ素子を通る電流は、これらのうちの未だ高抵抗状態になっていないもののいずれをも、そのリセット状態にする。
唯一のワード線が非ゼロ電圧を有するので漂遊電流が流れないということに留意するべきである。ブロック1つのワード線に掛かっている電圧は、ブロックのメモリ素子だけを通して電流を接地に流れさせることができる。選択されていなくて電気的に浮いているローカルビット線のいずれかをHボルトにすることのできるものは何もないので、ブロックの外側の他のどのアレイのメモリ素子にも電圧差は存在しない。従って、他のブロック内の選択されていないメモリ素子には、それらを偶発的にかく乱させたりリセットさせたりし得る電圧は掛からない。
ワード線および隣接する選択ゲートの任意の組み合わせをHまたはH’にそれぞれセットすることによって複数のブロックを同時にリセットできるということにも留意するべきである。この場合、そのようにすることに伴う唯一の不便は、より多くのメモリ素子を同時にリセットするために必要な電流の量が増えることである。このことは、必要な電源のサイズに影響を及ぼす。
ページに属するメモリ素子は、メモリシステム動作の並列性を高めるために、好ましくは同時にプログラムされる。図3に示されているページの拡大バージョンが図4に提供され、プログラミング操作を説明するために注記が付されている。ページの個々のメモリ素子は、そのブロックの全メモリ素子が前もってリセットされているので、最初はそれらのリセット状態にある。リセット状態は、本願明細書では論理データ「1」を表すと解される。これらのメモリ素子のうちのいずれかが、ページにプログラムされる入来データに従って論理データ「0」を記憶するためには、それらのメモリ素子をその低抵抗状態やそのセット状態にスイッチングし、ページの残りのメモリ素子をリセット状態に留める。
ページをプログラムするために、1行の選択デバイスだけがオンに転換され、1行のローカルビット線だけがグローバルビット線に接続されるという結果をもたらす。この接続では、代わりに、ブロックの両方のページの記憶素子を2つの順次プログラミングサイクルでプログラムすることができ、これにより、そのとき、リセットユニットとプログラミングユニットとの中の記憶素子の数を等しくする。
図3および4を参照して、示されている1ページのメモリ素子M114 、M124 およびM134 の中でのプログラミング操作の例が次のように記述される。
1.グローバルビット線に掛けられる電圧は、プログラミングのためにメモリシステムにより受け取られるデータのパターンに従う。図4の例では、GBL1 は論理データビット「1」を伝達し、GBL2 は論理ビット「0」を伝達し、GBL3 は論理ビット「1」を伝達する。ビット線は、示されているように対応する電圧M、HおよびMにそれぞれセットされ、Mレベル電圧は高いけれどもメモリ素子をプログラムするのには不十分であり、Hレベルはメモリ素子を強制的にプログラムされた状態にするのに充分に高い。Mレベル電圧は、ゼロボルトとHとの間で、Hレベル電圧の約二分の一であり得る。例えば、Mレベルは0.7ボルトで、Hレベルは1.5ボルトであり得る。プログラミングに使用されるHレベルは、リセットまたは読み出しに使用されるHレベルと同じであるとは限らない。この場合、受け取られたデータに従って、メモリ素子M114 およびM134 をそのリセット状態に留めるべきであるが、メモリ素子M124 はプログラムされる。従って、プログラミング電圧は、次に続くステップによって、このページのメモリ素子M124 にだけ印加される。
2.プログラムされるページのワード線、この場合には選択されたワード線WL12をゼロボルトにセットする。これは、ページのメモリ素子が接続されている唯一のワード線である。全てのプレーン上の他のワード線の各々はMレベルにセットされる。これらのワード線電圧は図2の回路27により印加される。
3.プログラムされるべき1つのページを選択するために、選択されたワード線の下の両側の選択ゲート線のうちの1つをH’電圧レベルにセットする。図3および4に示されているページについて、H’電圧は、選択デバイスQ12、Q22およびQ32をオンにするために選択ゲート線SG2 に掛けられる(図1)。他の全ての選択ゲート線、すなわちこの例では線SG1 およびSG3 は、それらの選択デバイスをオフに保つためにゼロボルトにセットされる。選択ゲート線電圧は、図2の回路29によって印加される。これは、1行のローカルビット線をグローバルビット線に接続し、他の全てのローカルビット線を浮いたままにしておく。この例では、行のローカルビット線LBL12、LBL22およびLBL32が、オンにされた選択デバイスを通してそれぞれのグローバルビット線GBL1 、GBL2 およびGBL3 に接続され、アレイの他の全てのローカルビット線(LBLs )は浮いたままにされる。
この操作の結果は、前に言及された例としてのメモリ素子材料について、メモリ素子M124 を通してプログラミング電流IPROGが送られるということであり、これによりそのメモリ素子はリセット状態からセット(プログラミング済み)状態に変化する。選択されたワード線WL12と、プログラミング電圧レベルHが印加されているローカルビット線(LBL)との間に接続されている他のメモリ素子(図示せず)に関しても同じことが起こる。
前に列挙されたプログラミング電圧を印加する相対タイミングの一例は、最初に全てのグローバルビット線(GBL)、選択された選択ゲート線(SG)、選択されたワード線、および1ページ上の選択されたワード線の両側の2つの隣接するワード線を全て電圧レベルMにセットする。その後、プログラムされるデータに従ってGBLのうちの選択されたものが電圧レベルHに高められ、同時に、プログラミングサイクルの持続時間の間、選択されたワード線の電圧をゼロボルトに下げる。図2の回路27の一部であるワード線ドライバにより供給されなければならない電力を減らすために、プレーン1内の選択されたワード線WL12以外のワード線と、選択されていない他のプレーン内の全てのワード線とを、弱くM、或るより低い電圧にすることができ、あるいは浮いていることを許され得る。
選択された行以外の全てのローカルビット線(この例では、LBL12、LBL22およびLBL32以外の全て)を浮かせることにより、選択されたプレーン1の外側ワード線と、浮くことを許されている他のプレーンのワード線とに、浮いているローカルビット線と隣接するワード線との間に接続されているそれらの低抵抗状態(プログラムされている)にあるメモリ素子を通して、電圧が緩く結合され得る。これらの、選択されたプレーンの外側ワード線と、選択されていないプレーン内のワード線とは、浮くことを許されてはいるけれども、結局はプログラムされているメモリ素子の組み合わせを通して電圧レベルMまで高められ得る。
選択されたワード線およびグローバルビット線を通して供給されなければならない電流を増大させ得る寄生電流がプログラミング操作中、通例存在する。プログラミング中、寄生電流の源が2つ、すなわち異なるブロック内の隣接するページへのものと、同じブロック内の隣接するページへのものとがある。第1のものの例は、プログラミング中に電圧レベルHに高められているローカルビット線LBL22からの、図4に示されている寄生電流IP1である。メモリ素子M123 は、その電圧と、そのワード線WL11の電圧レベルMとの間に接続されている。この電圧差は、寄生電流−IP1を流れさせることができる。ローカルビット線LBL12またはLBL32とワード線WL11との間にはそのような電圧差はないので、メモリ素子M113 またはM133 のいずれにもそのような寄生電流は流れず、これらのメモリ素子がプログラムされるデータに従ってリセット状態に留まることの結果である。
他の寄生電流は、同様に同じローカルビット線LBL22から他のプレーン内の隣接するワード線に流れ得る。これらの電流の存在は、メモリシステムに含まれ得るプレーンの数を制限し得る。というのは、合計の電流がプレーンの数と共に増大し得るからである。プログラミングについての制限はメモリ電源の電流容量にあるので、プレーンの最大数は電源のサイズとプレーンの数との間のトレードオフである。大抵の場合に4〜8の数のプレーンが一般的に使用され得る。
プログラミング中の寄生電流の他の源は、同じブロックの中の隣接するページへのものである。浮いたままにされるローカルビット線(プログラムされるメモリ素子の行に接続されているもの以外の全て)は、任意のプレーン上の任意のプログラムされたメモリ素子を通して選択されていないワード線の電圧レベルMの方へ駆動される傾向を有する。これは、選択されたプレーンにおいてM電圧レベルのこれらのローカルビット線からゼロボルトの選択されたワード線へ寄生電流を流れさせることがある。このことの一例は、図4に示されている電流IP2、IP3およびIP4により与えられる。一般的に、これらの電流は選択されたプレーン内の選択されたワード線に隣接する伝導状態にあるメモリ素子だけを通って流れるので、これらの電流は、前に論じられた他の寄生電流IP1より遥かに少ない。
前述したプログラミング手法は、選択されたページがプログラムされること(Hにあるローカルビット線、0にある選択されたワード線)、および隣接する選択されていないワード線がMにあることを保証する。前述したように、他の選択されていないワード線は、Mへ弱く駆動されるか、あるいは初めにMへ駆動され、その後に浮いたままにされ得る。代わりに、選択されたワード線から遠く離れている(例えば、5ワード線よりもっと離れている)任意のプレーン内のワード線も充電されていない状態(接地)に留められるかあるいは浮いたままにされ得る。というのは、それらへ流れる寄生電流が、5個以上のONデバイス(それらの低抵抗状態にあるデバイス)の直列結合を通って流れなければならないので、特定された寄生電流と比べて無視できるほど少ないからである。これは、多数のワード線を充電することに起因する電力消費を減少させ得る。
前の記述は、プログラムされるページの各メモリ素子がプログラミングパルスの1回の印加でその所望のON値に達するということを仮定しているけれども、NORまたはNANDフラッシュメモリ技術においてよく使われるプログラム−ベリファイ手法が代わりに使用され得る。このプロセスでは、所与のページのための完全なプログラミング操作は、各プログラミング操作の中でON抵抗のより小さな変化が起こる一連の個々のプログラミング操作を含む。各プログラミング操作の間に、個々のメモリ素子がメモリ素子にプログラムされるデータと矛盾しない抵抗またはコンダクタンスの所望のプログラミング済みレベルに達しているかを判定するベリファイ(読み出し)操作が置かれる。各記憶素子についてプログラミング/ベリファイのシーケンスは、それが抵抗またはコンダクタンスの所望の値に達しているとベリファイされると、終了させられる。プログラムされるメモリ素子の全てがそれらの所望のプログラミング済みの値に達しているとベリファイされた後、記憶素子のそのページのプログラミングは完了する。この手法の一例が、米国特許第5,172,338号(特許文献15)に記載されている。
主として図5を参照して、メモリ素子M114 、M124 およびM134 などのメモリ素子のページの状態の並行読み出しが記載される。読み出しプロセスの例のステップは次のとおりである。
1.全てのグローバルビット線GBLおよび全てのワード線WLを電圧VR にセットする。電圧VR は単に都合の良い基準電圧であって、任意の数の値であり得るけれども通例0と1ボルトとの間にある。一般的に、繰り返し読み出しが行われる動作モードについては、全ワード線を充電することを必要とするけれども、寄生読み出し電流を減らすためにアレイ中の全ワード線をVR にセットするのが好都合である。しかし、1つの代案では、選択されたワード線(図5ではWL12)、その他の各プレーン内の、その選択されたワード線と同じ位置にあるワード線、および全プレーン内の直ぐ隣のワード線をVR に高めることが必要であるに過ぎない。
2.読み出されるべきページを明示するために、選択されたワード線に隣接する制御線に電圧をかけることによって1行の選択デバイスをオンにする。図1および5の例では、選択デバイスQ12、Q22およびQ32をオンにするために制御線SG2 に電圧が印加される。これは、1行のローカルビット線LBL12、LBL22およびLBL32をそれらのそれぞれのグローバルビット線GBL1 、GBL2 およびGBL3 に接続する。これらのローカルビット線は、そのとき図2の回路21の中に存在する個々のセンスアンプ(SA)に接続され、それらが接続されているグローバルビット線の電位VR を帯びる。他の全てのローカルビット線LBLは、浮くことを許される。
3.選択されたワード線(WL12)をVR ±Vsenseの電圧にセットする。Vsenseの符号は、センスアンプに基づいて選択され、約0.5ボルトの大きさを有する。他の全てのワード線の電圧は同じままである。
4.時間Tの間、各センスアンプに流入(VR +Vsense)または流出(VR −Vsense)する電流を感知する。これらは、図5の例のアドレス指定されたメモリ素子を通って流れるように示されている電流IR1、IR2およびIR3であり、これらは、それぞれのメモリ素子M114 、M124 およびM134 のプログラミング済み状態に比例する。メモリ素子M114 、M124 およびM134 の状態は、このとき、それぞれのグローバルビット線GBL1 、GBL2 およびGBL3 に接続されている回路21内のセンスアンプのバイナリ出力により与えられる。これらのセンスアンプ出力は線23(図2)を介してコントローラ25に送られ、読み出されたデータをホスト31に提供する。
5.ローカルビット線をグローバルビット線から切り離すために選択ゲート線(SG2 )から電圧を除去することによって選択デバイス(Q12、Q22およびQ32)をオフに転換させ、選択されたワード線(WL12)を電圧VR に戻す。
このような読み出し操作の間の寄生電流は、2つの望ましくない影響を有する。プログラミングの場合と同じく、寄生電流はメモリシステム電源に対する需要を増大させる。さらに、読み出されるアドレス指定されたメモリ素子を通る電流に誤って含まれる寄生電流が存在する可能性がある。従って、そのような寄生電流が充分に大きければ、間違った読み出し結果がもたらされる可能性がある。
プログラミングの場合と同様に、選択された行(図5の例ではLBL12、LBL22およびLBL32)以外の全てのローカルビット線は浮いている。しかし、どのプレーンにおいても、浮いているローカルビット線の電位は、そのプログラミング済み(低抵抗)状態にあって、浮いているローカルビット線とVR のワード線との間に接続されている、任意のメモリ素子によってVR へ駆動され得る。データ読み出し中は、選択されたローカルビット線と隣接する選択されていないワード線との両方がどちらもVR にあるので、プログラミングの場合(図4)におけるIP1に相当する寄生電流は存在しない。しかし、寄生電流は、浮いているローカルビット線と選択されたワード線との間に接続されている低抵抗メモリ素子を通って流れることができる。これらは、図5においてIP5、IP6およびIP7として示されていて、プログラミング中の電流IP2、IP3、およびIP4(図4)に相当する。これらの電流の各々は、大きさに関して、アドレス指定されたメモリ素子を通る最大読み出し電流と同等であり得る。しかし、これらの寄生電流は、電圧VR のワード線から電圧VR ±Vsenseの選択されたワード線へ、センスアンプを通らずに流れている。これらの寄生電流は、センスアンプが接続されている選択されたローカルビット線(図5においてLBL12、LBL22およびLBL32)を通って流れない。従って、これらは電力消費の一因とはなるけれども、これらの寄生電流は感知エラーをもたらさない。
隣接するワード線は、寄生電流を最小にするためにVR にあるべきであるけれども、プログラミングの場合と同じく、これらのワード線を弱く駆動することあるいはそれらが浮くことを許すことさえもが望ましいかもしれない。1つの変形例では、選択されたワード線と隣接するワード線とが、VR にプリチャージされ、その後に浮くことを許され得る。センスアンプが付勢されるとき、これらの線の電位が(ワード線ドライバからの基準電圧とは対照的に)センスアンプからの基準電圧により正確にセットされるように、これらをVR に充電することができる。これは選択されたワード線がVR ±Vsenseに充電される前に行われ得るけれども、この充電過渡事象が完了するまでセンスアンプ電流は測定されない。
普通のデータ操作(消去、プログラミング、または読み出し)のいずれかまたは全てを容易にするためにメモリアレイ10の中に基準セルも含まれ得る。基準セルは、抵抗が特定の値にセットされるデータセルと構造的になるべく同一であるセルである。これらは、温度、プロセス不均一性、繰り返しプログラミング、時間または他のメモリの動作中に変化することのあるセル特性に関連するデータセルの抵抗ドリフトを削除または追跡するために役立つ。通例、それらは、1つのデータ状態(ON抵抗など)にあるメモリ素子の最高許容低抵抗値よりは高くて他の1つのデータ状態(OFF抵抗など)にあるメモリ素子の最低許容高抵抗値よりは低い抵抗を有するようにセットされる。基準セルは、1つのプレーンまたはアレイ全体に対して「グローバル」であるか、あるいは各々のブロックまたはページに包含され得る。
1つの実施形態では、複数の基準セルが各ページに包含され得る。そのようなセルの数は、ほんの数個(10未満)であるか、あるいは各ページ内のセルの総数の数パーセントに及び得る。この場合、基準セルは、通例、ページ内のデータとは無関係の別個の操作でリセットされ書き込まれる。例えば、工場で一度にセットされるか、あるいはメモリアレイの操作中に1回または複数回セットされ得る。前述したリセット操作中、グローバルビット線は全てローにセットされるけれども、これは、リセットされるメモリ素子と関連するグローバルビット線をロー値にセットするだけで、基準セルと関連するグローバルビット線が中間値にセットされ、これによりそれらがリセットされるのを抑止するように、修正され得る。あるいは、所与のブロックの中の基準セルをリセットするために、基準セルと関連するグローバルビット線はロー値にセットされ、データセルと関連するグローバルビット線は中間値にセットされる。プログラミング中、このプロセスは逆にされて、基準セルと関連するグローバルビット線は基準セルを所望のON抵抗にセットするためにハイ値に高められ、メモリ素子はリセット状態に留まる。通例、メモリ素子をプログラムするときより高いON抵抗に基準セルをプログラムするために、プログラミング電圧または時間は変更される。
例えば、各ページ内の基準セルの数がデータ記憶メモリ素子の数の1%であるように選択されれば、それらは、各ワード線に沿って、各基準セルがその隣のものから100データセルだけ離され、基準セルの読み出しに関連するセンスアンプがその基準情報を、データを読み出す介在するセンスアンプと共有できるように、物理的に配置され得る。基準セルは、プログラミング中、データが充分なマージンを持ってプログラムされることを保証するために使用され得る。ページの中での基準セルの使用に関するさらなる情報は、米国特許第6,222,762号(特許文献16)、第6,538,922号(特許文献17)、第6,678,192号(特許文献18)、および第7,237,074号(特許文献19)に見出され得る。
1つの特定の実施形態では、アレイ内の寄生電流をほぼ削除するために基準セルが使用され得る。この場合、基準セル(単数または複数)の抵抗の値は、前に記載したようなリセット状態とデータ状態との間の値ではなくてリセット状態のものにセットされる。各基準セルにおける電流を、それに関連するセンスアンプにより測定することができて、この電流を隣接するデータセルから差し引くことができる。この場合、基準セルは、追跡するメモリアレイの領域を流れる、データ操作中にアレイのその領域を流れる寄生電流に類似する寄生電流を近似している。この補正は、2ステップ操作で(基準セルにおける寄生電流を測定し、その後にその値をデータ操作中に得られたものから差し引く)またはデータ操作と同時に適用され得る。同時操作が可能である1つの方法は、隣接するデータセンスアンプのタイミングまたは基準レベルを調整するために基準セルを使用することである。この一例が、米国特許第7,324,393号(特許文献20)において示されている。
可変抵抗メモリ素子の在来の2次元アレイでは、交差するビット線およびワード線の間のメモリ素子と直列にダイオードが普通含まれる。ダイオードの主な目的は、メモリ素子をリセットし(消去し)、プログラムし、および読み出す間に寄生電流の数と大きさとを減少させることである。本願明細書の3次元アレイの重要な利点は、生じる寄生電流が他のタイプのアレイの場合よりも少数であり、従ってアレイの動作に及ぼす悪影響が減少するということである。
ダイオードは、寄生電流の数をさらに減少させるために、可変抵抗性メモリ素子の他のアレイにおいて現在行われているように、3次元アレイの個々のメモリ素子と直列に接続されることもできるけれども、そのようにすることには不利な点がある。主に、製造プロセスがより複雑になる。そのときには、追加のマスクと追加の製造ステップが必要である。さらに、シリコンp−nダイオードを形成するにはしばしば少なくとも1つの高温ステップが必要とされるから、そのときには、ワード線およびローカルビット線は、集積回路製造に良く使われるアルミニウムなどの、低い融点を有する金属からは作られ得ない。それは後の高温ステップ中に融けるかもしれないからである。金属、または金属を含む複合材料を用いることが好ましい。その導電率が、そのような高温にさらされるためにビット線およびワード線に通例使用される伝導性にドープされたポリシリコン材料より高いからである。個々のメモリ素子の一部として形成されたダイオードを有する抵抗性スイッチング記憶素子のアレイの例が、米国特許出願公開第2009/0001344号(特許文献14)に示されている。
本願明細書の3次元アレイでは寄生電流の数が少なくなっているので、そのようなダイオードを使用せずに寄生電流の全体としての大きさが管理され得る。製造プロセスがより簡単であることに加えて、ダイオードが存在しないのでバイポーラ操作、すなわち、メモリ素子をその第1の状態からその第2の記憶状態へスイッチングさせるための電圧極性がメモリ素子をその第2の記憶状態からその第1の記憶状態へスイッチングさせるための電圧極性の逆である操作が可能である。ユニポーラ操作(メモリ素子をその第1の記憶状態から第2の記憶状態へスイッチングさせるために、その第2の記憶状態から第1の記憶状態へスイッチングさせるのと同じ極性電圧が使用される)に比べてバイポーラ操作の利点は、メモリ素子をスイッチングさせるための電力が減少することと、メモリ素子の信頼性が向上することである。バイポーラ操作のこれらの利点は、金属酸化物および固体電解質材料から作られたメモリ素子の場合のように、伝導性フィラメントの形成および破壊がスイッチングのための物理的メカニズムであるメモリ素子において見られる。
寄生電流のレベルは、プレーンの数と、各プレーンの中で個々のワード線に沿って接続されているメモリ素子の数と共に増大する。しかし、各プレーン上のワード線の数は寄生電流の量に著しい影響を及ぼさないので、プレーンはそれぞれ多数のワード線を含み得る。個々のワード線の全長に沿って接続されている多数のメモリ素子から生じる寄生電流は、ワード線をより少数のメモリ素子のセクションに分割することによってさらに管理され得る。そのとき、消去、プログラミングおよび読み出し操作は、ワード線の全長に沿って接続されている総数のメモリ素子の代わりに各ワード線の1つのセグメントに沿って接続されているメモリ素子に対して行われる。
本願明細書に記載されている再プログラミング可能な不揮発性メモリアレイは、多くの利点を有する。半導体基板単位面積当たりに格納され得るデジタルデータの量は多い。それは、より低い格納されているデータビット当たりコストで製造され得る。各プレーンのために別々のマスクのセットを必要とするのではなくて、プレーンのスタック全体のために数個のマスクが必要であるに過ぎない。基板とのローカルビット線接続部の数は、垂直ローカルビット線を使用しない他のマルチプレーン構造と比べると著しく少なくなっている。アーキテクチャは、各メモリセルが抵抗性メモリ素子と直列のダイオードを持つ必要性をなくし、これにより製造プロセスをさらに簡単化すると共に金属伝導線の使用を可能にする。さらに、アレイを操作するのに必要な電圧は、現在の市販のフラッシュメモリに使用されているものより遥かに低い。
各電流経路の少なくとも二分の一が垂直であるから、大きなクロスポイントアレイに存在する電圧降下は著しく減少している。垂直コンポーネントがより短いために電流経路の長さが短縮されているということは、各電流経路に約半数のメモリセルがあり、従ってデータプログラミングまたは読み出し操作中にかく乱される選択されていないセルの数が減少するようにリーク電流が減少するということを意味する。例えば、在来のアレイにおいて1つのワード線に関連するセルがN個あり、同等の長さのビット線に関連するセルがN個あるとすれば、どのデータ操作にも2N個のセルが関連するかまたは「関係する」。本願明細書に記載される垂直ローカルビット線アーキテクチャでは、ビット線と関連するセルはn個あるか(nはプレーンの数であって、通例4〜8などの小さな数である)、あるいは1つのデータ操作と関連するセルはN+n個ある。大きなNについて、これは、データ操作の影響を受けるセルの数が在来の3次元アレイの場合の約半分であるということを意味する。
メモリ記憶素子のために有益な材料
図1のアレイの不揮発性メモリ記憶素子Mzxy のために使用される材料は、カルコゲナイド、金属酸化物、あるいはその材料に印加された外部電圧またはその材料に通された電流に応答して安定した可逆抵抗シフトを示す多くの材料のうちのいずれか1つであり得る。
金属酸化物は、最初に堆積されたときには絶縁性であるということを特徴とする。1つの適切な金属酸化物は酸化チタン(TiOx )である。この材料を使用する以前に報告されたメモリ素子が図6に示されている。この場合、ほぼ化学式どおりのTiO2 バルク材料は、底部電極の近くに酸素不足層(あるいは酸素空孔のある層)を作るためにアニーリングプロセスで変化させられる。頂部プラチナ電極は、その高い仕事関数で、電子のための高電位Pt/TiO2障壁を作る。その結果、適度の電圧(1ボルトより低い)で、非常に少ない電流が構造を通って流れる。底部Pt/TiO2-x 障壁は、酸素空孔(O+2)の存在により低くされて、低抵抗接点(オーム接点)として振る舞う。(TiO2 内の酸素空孔は、n形ドーパントとして作用し、絶縁酸化物を電導性のドープされた半導体に変化させるということが知られている。)結果として生じた複合構造は非伝導性(高抵抗)状態にある。
しかし、構造に大きな負電圧(1.5ボルトなど)が印加されると、酸素空孔は頂部電極の方へドリフトし、その結果として、電位障壁Pt/TiO2 が低減されて、割合に大きな電流が構造を通って流れることができる。すると、デバイスは、その低抵抗(伝導性)状態になる。他の人たちによって報告された実験は、TiO2 のフィラメント状の領域において、おそらく粒子境界に沿って、伝導が生じることを示している。
伝導経路は、図6の構造に大きな正電圧を印加することによって破壊される。この正バイアスのもとで、酸素空孔は頂部Pt/TiO2障壁の近くから遠ざかり、フィラメントを「破壊する」。デバイスは、その高抵抗状態に戻る。伝導状態および非伝導状態の両方が不揮発性である。およそ0.5ボルトの電圧を印加することによってメモリ記憶素子の伝導を感知すれば、メモリ素子の状態を容易に判定することができる。
この特定の伝導メカニズムは全ての金属酸化物には当てはまらないかもしれないけれども、グループとしては、それらは類似する挙動を有する。すなわち、適切な電圧が印加されると低伝導状態から高伝導状態への遷移が発生し、2つの状態は不揮発性である。他の材料の例は、HfOx、ZrOx、WOx、NiOx、CoOx、CoalOx、MnOx、ZnMn24 、ZnOx、TaOx、NbOx、HfSiOx、HfAlOxを含む。適切な頂部電極は、接点において酸素空孔を生じさせるために金属酸化物と接触しているゲッター酸素にできる高い仕事関数(通例>4.5eV)を有する金属を含む。幾つかの例は、TaCN、TiCN、Ru、RuO、Pt、Tiに富むTiOx、TiAlN、TaAlN、TiSiN、TaSiN、IrO2 である。底部電極のための適切な材料は、Ti(O)N、Ta(O)N、TiNおよびTaNなどの任意の伝導性の、酸素に富む材料である。電極の厚さは通例1nm以上である。金属酸化物の厚さは一般的に5nmから50nmの範囲内にある。
メモリ記憶素子のために適切な他の1つのクラスの材料は固体電解質であるけれども、それらは、堆積されたときには電導性であるので、個々のメモリ素子が形成されて互いから絶縁されなければならない。固体電解質は金属酸化物に幾分類似し、伝導メカニズムは頂部電極と底部電極との間での金属性フィラメントの形成であると想定される。この構造では、フィラメントは、イオンを1つの電極(酸化可能な電極)からセルのボディ(固体電解質)に溶かしこむことによって形成される。一例では、固体電解質は銀イオンまたは銅イオンを含み、酸化可能な電極は、好ましくはAx (MB2)1-x などの、遷移金属硫化物またはセレン化物材料に挿入された金属であり、ここでAはAgまたはCuであり、BはSまたはSeであり、MはTa、V、またはTiなどの遷移金属であり、xは約0.1から約0.7までにわたる。そのような組成は、不要な材料の固体電解質への酸化を最少にする。そのような組成の一例はAgx (TaS2)1-x である。代わりの組成材料はα−AgIを含む。他方の電極(無関係または中性の電極)は、良好な電気伝導体であるべきであり、同時に固体電解質材料に不溶性のままであるべきである。例は、W、Ni、Mo、Pt、金属シリサイド等の金属および化合物を含む。
固体電解質材料の例は、TaO、GeSeまたはGeSである。固体電解質セルとして用いるのに適する他の系は、Cu/TaO/W、Ag/GeSe/W、Cu/GeSe/W、Cu/GeS/W、およびAg/GeS/Wであり、ここで第1の材料は酸化可能な電極であり、中央の材料は固体電解質であり、第3の材料は無関係の(中性の)電極である。固体電解質の代表的な厚さは30nmと100nmとの間にある。
近年、不揮発性メモリ材料として炭素が広く研究されている。不揮発性メモリ素子として、炭素は普通2つの形、すなわち伝導性(あるいはグラフィーム様炭素)および絶縁性(あるいは非晶質炭素)で使用される。この2タイプの炭素材料の差異は、炭素化学結合の内容、いわゆるsp2 およびsp3 ハイブリダイゼーションである。sp3 配置では、炭素価電子は強い共有結合状態に保たれ、その結果としてsp3 ハイブリダイゼーションは非伝導性である。sp3 配置が優勢である炭素フィルムは、通例テトラヘドラルアモルファスカーボンあるいはダイヤモンド状と一般的に呼ばれている。sp2 配置では、炭素価電子の全てが共有結合状態に保たれるわけではない。ウィークタイト電子(ファイ結合)は、大部分sp2 の配置を伝導性炭素材料にする電気伝導に寄与する。炭素抵抗性スイッチング不揮発性メモリの動作は、炭素構造に適切な電流(または電圧)パルスを加えることによってsp3 配置をsp2 配置に変化させることが可能であるという事実に基づいている。例えば、非常に短い(1〜5ns)大振幅電圧パルスが材料に加えられると、材料のsp2 がsp3 形に変化するのでコンダクタンスが大幅に減少する(「リセット」状態)。このパルスにより生成された局所的高温が材料内に無秩序を生じさせ、そしてパルスが非常に短ければ炭素が非晶質状態(sp3 ハイブリダイゼーション)に「クェンチ」するということが理論化されている。一方、リセット状態にあるとき、より低い電圧をより長い時間(〜300nsec)加えると、材料の一部がsp2 形(「セット」状態)に変化する。炭素抵抗スイッチング不揮発性メモリ素子は、頂部電極および底部電極がW、Pd、PtおよびTaNのような高温融点金属から成るキャパシタのような構造を有する。
近ごろ、不揮発性メモリ材料としてのカーボンナノチューブ(CNT)の応用に著しい注意が払われている。(単一壁)カーボンナノチューブは、1炭素原子の厚さの通例巻かれた自閉シートである炭素の中空シリンダであり、約1〜2nmの代表的な直径と数百倍大きい長さとを有する。そのようなナノチューブは非常に高い導電率を示すことができ、集積回路製造との両立性に関して種々の提案がなされている。CNTの織物を形成するために「短い」CNTを不活性の結合剤マトリックスの中に閉じ込めることが提案されている。これらはスピンオンコーティングまたはスプレーコーティングを用いてシリコンウェーハ上に堆積されることができ、付けられるときCNTは互いに関してランダムな方向を有する。この織物に電界が印加されると、CNTは、織物の導電率が変化するように、曲がるかあるいは互いに整列する傾向を見せる。低抵抗から高抵抗への、そしてその逆のスイッチングのメカニズムは良く分からない。他の炭素ベース抵抗性スイッチング不揮発性メモリの場合と同じく、CNTベースのメモリは、前に言及されたものなどの高融点材料から成る頂部電極および底部電極を有するキャパシタのような構造を有する。
メモリ記憶素子に適するさらに他の1つのクラスの材料は、相転移材料である。相転移材料の1つの好ましいグループは、しばしば組成Gex Sby Tez のカルコゲナイドガラスを含み、ここで好ましくはx=2、y=2およびz=5である。GeSbが有用であることも見出されている。他の材料はAgInSbTe、GeTe、GaSb、BaSbTe、InSbTeおよびこれらの基本要素の他の種々の組み合わせを含む。厚さは一般的に1nmから500nmの範囲内にある。スイッチングのメカニズムについて一般的に受け入れられている説明は、材料の1つの領域を融かすために高エネルギーパルスが非常に短い時間加えられると材料は低伝導状態である非晶質状態に「クェンチ」するということである。温度が結晶化温度よりは高くて融点よりは低いままであるようにより低いエネルギーのパルスをより長い時間にわたって加えると、材料は結晶化して高導電率の多結晶相を形成する。これらのデバイスは、しばしば、ヒーター電極と一体化されたサブリソグラフィック柱を用いて製造される。しばしば、相転移を経験する局所化された領域は、ステップエッジ、すなわち材料が低熱伝導率材料にエッチングされたスロットを渡る領域の上の遷移に対応するように設計され得る。接触電極は、1〜500nmの厚さのTiN、W、WNおよびTaNなどの任意の高溶融金属であってよい。
前述した例のほとんどにおけるメモリ材料は、その組成が特別に選択されている電極をその両側において利用するということに留意するべきである。ワード線(WL)および/またはローカルビット線(LBL)がメモリ材料との直接接触によりこれらの電極をも形成する本願明細書の3次元メモリアレイの実施形態では、これらの線は、好ましくは、前述した伝導性材料から作られる。従って、2つのメモリ素子の電極のうちの少なくとも1つのために付加的な伝導性セグメントを用いる実施形態では、これらのセグメントは、メモリ素子の電極のための前述した材料から作られる。
ステアリング素子は、制御可能な抵抗タイプのメモリ記憶素子に一般的に組み込まれる。ステアリング素子はトランジスタまたはダイオードであり得る。本願明細書に記載されている3次元アーキテクチャの1つの利点は、そのようなステアリング素子が必要ではないということであるけれども、ステアリング素子を含むことが望ましい特定の構成もあり得る。ダイオードは、pn接合(必ずしもシリコンのものではない)、金属/絶縁物/絶縁物/金属(MIIM)、またはショットキー型の金属/半導体接点であり得るけれども、代わりに固体電解質素子であり得る。このタイプのダイオードの1つの特徴は、メモリアレイにおいて正しく動作するためには各アドレス操作中に「オン」および「オフ」にスイッチングされる必要があることである。メモリ素子がアドレス指定されるまで、ダイオードは高抵抗状態(「オフ」状態)にあって抵抗性メモリ素子をかく乱電圧から「保護」する。抵抗性メモリ素子にアクセスするためには、3つの異なる操作、a)ダイオードを高抵抗から低抵抗へ変化させること、b)ダイオードに適切な電圧を印加するかあるいはダイオードに適切な電流を通すことによってメモリ素子をプログラムし、読み出し、あるいはリセット(消去)すること、およびc)ダイオードをリセット(消去)することが必要である。或る実施形態では、これらの操作のうちの1つ以上wp組み合わせて同じステップとすることができる。ダイオードを含むメモリ素子に逆電圧を印加することによってダイオードのリセットを成し遂げることができ、これによりダイオードフィラメントは崩壊し、ダイオードは高抵抗状態に戻る。
簡略化するために、前の記述は各セルに1つのデータ値を格納するという最も簡単な場合を考察しており、各セルはリセットまたはセットされて1ビットのデータを保持する。しかし、本願の技術は、この簡略化された場合に限定されない。種々の値のON抵抗を使用し、そのような値のうちの幾つかを識別できるようにセンスアンプを設計することにより、マルチレベルセル(MLC)において各メモリ素子は複数ビットのデータを保持することができる。そのような操作の原理は、前に挙げられた米国特許第5,172,338号(特許文献15)に記載されている。メモリ素子の3次元アレイに応用されるMLC技術の例は、Kozicki et al., "Multi-bit Memory Using Programmable Metallization Cell Technology," Proceedings of the International Conference on Electronic Devices and Memory, Genoble, France, June 12-17, 2005, pp. 48-53 という論文(非特許文献1)、およびSchrogmeier et al., "Time Discrete Voltage Sensing and Iterative Programming Control for a 4F2 Multilevel CBRAM" (2007 Symposium on VLSI Circuits)という論文(非特許文献2)を含む。
3次元アレイの特定の構造例
図1の3次元メモリ素子アレイを実現するための3つの代替の半導体構造が次に記載される。
図7に示されている第1の例は、初めて堆積されたときに非伝導性であるメモリ素子(NVM)の使用のために構成されている。前に論じられたタイプの金属酸化物はこの特性を有する。図6に関して説明したように、材料の両側の電極の間に、これらの電極に掛けられた適切な電圧に応答して伝導性フィラメントが形成される。これらの電極は、アレイ内のビット線およびワード線である。材料は、さもなければ非伝導性であるので、ワード線およびビット線のクロスポイントにおいてメモリ素子を互いに絶縁させる必要はない。材料の単一の連続層によって数個のメモリ素子を実現することができ、それらは、図7の場合には、y方向において垂直ビット線の両側に沿って垂直に向けられて全プレーンを通って上方に延びるNVM材料のストリップである。図7の構造の著しい利点は、1つのグループのプレーン内の全ワード線およびそれらの下の絶縁ストリップを単一のマスクを用いて同時に画定し、従って製造プロセスを非常に簡単化できることである。
図7を参照すると、3次元アレイの4つのプレーン101、103、105および107の小さな部分が示されている。図1の等価回路のものに対応する図7のアレイの要素は、同じ参照番号により特定されている。図7は、図1の2つのプレーン1および2に加えて、それらの上の2つの追加のプレーンを示していることが特筆される。全てのプレーンが、ゲート、誘電体およびメモリ記憶素子(NVM)材料の同じ水平パターンを有する。各プレーンにおいて、金属ワード線(WL)はx方向に延び、y方向に間隔を置いている。各プレーンは、そのワード線をその下のプレーンのワード線、またはプレーン101の場合にはその下の基板回路コンポーネントから絶縁させる絶縁誘電体の層を含む。各プレーンを通って、垂直z方向に延びてx−y方向において規則的アレイを形成する金属ローカルビット線(LBL)「柱」の集団が延びている。
各ビット線柱は、基板内に形成された選択デバイス(Qxy)を通って柱間隔と同じピッチでy方向に延びるシリコン基板内のグローバルビット線(GBL)のセットのうちの1つに接続され、それらのゲートは、同じく基板内に形成されているx方向に延びる選択ゲート線(SG)により駆動される。スイッチングデバイスQxyは、在来のCMOSトランジスタ(または垂直npnトランジスタ)であってよく、他の在来の回路を形成するために使用されるのと同じプロセスを用いて製造され得る。MOSトランジスタの代わりにnpnトランジスタを用いる場合には、選択ゲート(SG)線は、x方向に延びるベース接点電極線に取って代わられる。センスアンプ、入出力(I/O)回路、制御回路、および必要な他のどんな周辺回路も、基板内に製造されるけれど図7には示されていない。x方向のローカルビット線柱の各行のために1つの選択ゲート線(SG)があり、各ローカルビット線(LBL)のために1つの選択デバイス(Q)がある。
不揮発性メモリ素子(NVM)材料の各垂直ストリップは、垂直ローカルビット線(LBL)と、全プレーンに垂直に積み重ねられた複数のワード線(WL)との間に挟まれている。好ましくは、NVM材料はx方向においてローカルビット線(LBL)間に存在する。メモリ記憶素子(M)は、ワード線(WL)とローカルビット線(LBL)との各交差箇所に位置する。メモリ記憶素子材料について前に記載した金属酸化物の場合には、交差しているローカルビット線(LBL)とワード線(WL)との間のNVM材料の小領域が、それらの交差している線に印加された適切な電圧によって制御可能に交互に伝導(セット)状態および非伝導(リセット)状態にされる。
LBLとプレーン間の誘電体との間に形成された寄生NVM素子があってもよい。NVM材料層の厚さ(すなわち、ローカルビット線とワード線との間隔)と比べて誘電体ストリップの厚さを大きく選択することにより、同じ垂直ワード線スタック内のワード線間の異なる電圧に起因する電界は、寄生素子が有意な量の電流を決して伝導しないように十分に小さくされ得る。同様に、他の実施形態では、非伝導NVM材料は、隣接するLBL間の動作電圧がプログラミングしきい値より低く留まるならば、隣接するローカルビット線間の位置に残されてもよい。
図7の構造を製造するためのプロセスの概要は次のとおりである。
1.選択デバイスQ、グローバルビット線GBL、選択ゲート線SGおよびアレイの周辺の他の回路を含む支援回路が在来の仕方でシリコン基板内に形成され、この回路の上面は、回路の上に置かれたエッチストップ材料の層を用いるエッチングによるなどして平坦化される。
2.誘電体(絶縁物)および金属の交互の層が、少なくとも基板の選択デバイスQが形成される領域の上で、互いの上にシートとして形成される。図7の例では、そのようなシートが4つ形成される。
3.これらのシートは、x方向に延びy方向に間隔を置いている複数のスリットを有する、これらの上に形成されたマスクを用いることによってエッチング(絶縁)される。ローカルビット線(LBL)柱およびNVM材料が後に形成される図7に示されているトレンチを形成するために、材料の全てがエッチストップまで下って除去される。後に形成される柱の位置にある選択デバイスQのドレインへのアクセスを許すために、トレンチの底でエッチストップ材料層を通る接点穴もエッチングされる。トレンチの形成により、ワード線(WL)のy方向における幅も定められる。
4.不揮発性メモリ(NVM)材料が、これらのトレンチの側壁に沿ってトレンチの上の構造を横断して薄い層を成して堆積される。これにより、NVM材料は、トレンチの各々の対向する側壁に沿って、トレンチの中に露出されているワード線(WL)表面と接触する状態で残される。
5.その後、金属が不揮発性メモリ(NVM)材料と接触するようにこれらのトレンチ内に堆積される。属は、y方向に複数のスリットのあるマスクを用いてパターニングされる。このマスクを通してエッチングすることによる金属材料の除去により、ローカルビット線(LBL)柱が残る。柱間でx方向の不揮発性メモリ(NVM)材料も除去され得る。x方向における柱間のスペースは、その後に誘電体材料で満たされ、構造の頂部まで戻って平坦化される。
図7の構成の著しい利点は、プレーンの材料の全ての層を通るトレンチを一度に形成するために、単一のマスクを通しての唯一のエッチング操作が必要とされることである。しかし、プロセス制約は、このようにして一緒にエッチングされ得るプレーンの数を制限するかもしれない。全ての層の厚さの合計が大きすぎれば、トレンチは複数の連続するステップで形成されなければならないかもしれない。第1の数の層がエッチングされ、その第1の数のトレンチを有する層の上に第2の数の層が形成された後、上の層は、下の層内のトレンチと整列するトレンチをそれらの中に形成するために第2のエッチングステップにさらされる。非常に多くの層を有する実施形態のためにこのシーケンスをもっと多く繰り返すこともできる。
図1の3次元メモリセルアレイを実現する第2の例が図8に示され、この構造を形成するプロセスは図9〜14に関して概説される。この構造は、前に記載したものなどの、構造上に堆積されたときに電導性または非電導性である、不揮発性メモリ記憶素子のための任意のタイプの材料を用いるように構成されている。NVM素子は、LBLから絶縁され、底部金属電極とワード線との間に挟まれる。底部電極はLBLと電気的に接触し、ワード線は絶縁物を通してLBLから電気的に絶縁される。ローカルビット線(LBL)およびワード線(WL)の交差箇所のNVM素子は、x方向およびz方向において互いに電気的に絶縁される。
図8は、ローカルビット線(LBL)の一方の側だけで、この第2の構造例の3つのプレーン111、113および115の各々の一部分を示す。2つのマスキングステップを用いて、プレーンが形成されるときに各プレーンにワード線(WL)およびメモリ記憶素子(Mxy)が画定される。z方向においてグループの各プレーンと交差するローカルビット線は、グループ中の最後のプレーンが画定された後に全域で画定される。図8の構造の1つの顕著な特徴は、メモリ素子Mxyが、図7の例で行われているようにワード線(WL)と垂直ローカルビット線(LBL)との間で絶縁体として働くのではなくて、それぞれのワード線の下にあることである。さらに、底部電極が、各メモリ素子Mxyの下面と連絡してy方向において横へローカルビット線(LBL)まで延びている。メモリセルのうちの1つを通る伝導は、ビット線を通り、横に底部電極に沿い、垂直にz方向にメモリ素子Mxyのスイッチング材料(および存在するならば、オプションの障壁材料の層)を通って、選択されたワード線(WL)に至る。これにより、メモリ素子Mzxy のために伝導性スイッチング材料の使用が可能になり、これは図7の例では垂直方向において互いの上にある別々のプレーン内のワード線を電気的に短絡させる。図8に示されているように、ワード線(WL)は、y方向においてローカルビット線(LBL)までには至っていなくて、不揮発性メモリ(NVM)材料を図7の場合のように同じz位置にあるワード線とローカルビット線との間に挟ませることはない。メモリ素子Mxyは同様にローカルビット線(LBL)から間隔を置き、これに底部電極によって電気的に接続される。
メモリ素子Mzxy がx−y方向において規則的なアレイを成している図8の3次元構造の1つのプレーンを形成するためのプロセスの概要は次のとおりである。
a.連続的な誘電体(絶縁物)層の上に、底部電極、スイッチング材料および(随意に)障壁金属のストリップを含むスタックの平行なセットを形成し、ここでスタックはy方向に延びてx方向において間隔を置いている。この中間構造は図9に示されている。この構造を形成するプロセスは、底部絶縁物の層(デバイスを層111においては基板から絶縁させ、層113および115においては下のプレーンから絶縁させる)、電気伝導性材料(例えば、チタン)の底部電極、スイッチングNVM材料層、頂部電極障壁金属(例えば、白金)、次にフォトレジスト材料の第1の層を順に堆積させることを含む。フォトレジストを、y方向に延びる水平な線およびスペースのセットとしてパターニングする。スタック間のスペースが線の幅より大きくなるように、マスク材料の線の幅を減少させるためにフォトレジスト線の幅が減少させられる(フォトレジストが「細くされる」)。これは、異なるプレーン間に後に生じる可能性のあるスイッチング素子の行の位置ずれを補償すると共に共通の垂直ローカルビット線が全プレーンで同時に底部電極に接触できるようにするためである。これにより、スイッチング素子のサイズ(従って、電流)も減少する。フォトレジストをマスクとして用いて、スタックがエッチングされ、底部絶縁物層で止まる。その後、フォトレジストが除去され、行間のギャップが他の絶縁物(図9には示されていない)で満たされ、生じた構造が平坦化される。
b.図10〜12を参照すると、y方向において2つの隣接するメモリ素子を結合させる底部電極を各々包含する個々のメモリ素子のx−yアレイを形成するためにスタックが分離される。
1.誘電体(絶縁物)の層を構造の上に堆積させる。
2.x方向に延びるフォトレジストの平行な線をパターニングし、頂部の絶縁物層を、この層から図10に示されている平行な絶縁ストリップI1を形成するために、エッチングする。このエッチングは、障壁金属(または、障壁金属が存在しなければ、メモリ材料)と、スタック間のギャップを埋めている絶縁物(図示せず)との上で止められる。
3.このようにして形成されたアレイの露出している領域は絶縁物I1と異なるエッチング特性を有する第2の絶縁物I2で埋められ、その後平坦化される。その結果は図11に示されている。
4.その後、残っている絶縁物I1の全てが、露出しているI2をマスクとして使用する選択的エッチングによって除去される。その後、図12に示されているように、I2のエッジに沿ってスペーサが形成される。
5.スペーサおよびI2ストリップをマスクとして用いて、底部電極ストリップを含む平行なスタックを貫くエッチングが行われ、これにより、各ストリップが2つの隣接するメモリ素子Mzxy だけと連絡するように底部電極ストリップ同士をそれらの間のトレンチにより絶縁させる。エッチマスクの一部として用いられるスペーサを形成する代わりに、フォトレジストマスクが形成されてもよい。しかし、そのようなフォトレジストマスクの位置ずれの可能性があり、そのピッチはスペーサの使用で得られるほど小さくはないかもしれない。
6.その後、第3の絶縁物層が構造の上に、さらにエッチングされたばかりのトレンチの中に堆積され、第3の絶縁物層は露出しているスイッチング材料の高さより少し上までエッチバックされ、これにより第3の絶縁物I3が残る。その結果が、1つの底部電極線に沿ってy方向に描かれた断面図である図12に示されている。
c.その後、2つの隣接するメモリ素子にオーム接触するワード線が、露出している領域に形成される(これはダマシンプロセスである)。
1.スペーサが始めに除去される。その結果は図13に(上向きの柱のような)メモリスタックの矩形x−yアレイとして示され、y方向において隣接する各2つのスタックは1つの共通の底部電極により接続されている。柱間の底部電極の上の領域を埋める絶縁物I2と、底部電極および隣接する柱同士を隔てるギャップの間のトレンチを埋める絶縁物I3とは、明瞭性を目的として図に示されていない。
2.その後、伝導性ワード線材料が堆積され、露出しているトレンチをそれが埋めるように、絶縁物I3および障壁金属(存在するならば)またはメモリ材料で止まるCMPによって除去される。絶縁物I2は伝導性ワード線材料が画定されるトレンチを形成する(ダマシンプロセスとして)ということに留意するべきである。ワード線(WL)は絶縁物I3および2つの隣接するメモリスタックの上に位置する(ここでは障壁金属と共に示 されている)。生じた構造は図14に示されている。
d.前述した処理ステップは、プレーンのグループの中の各プレーンのために反復される。フォトリソグラフィの位置ずれのために1つのプレーン内のメモリ素子は他のプレーン内のメモリ素子と正確には整列しないであろうということに留意するべきである。
e.全プレーンの回路素子が形成された後、垂直なローカルビット線が形成される。
1.頂部絶縁物が上のプレーンのワード線の上に堆積される。
2.フォトレジストマスクを用いて、個々のローカルビット線のためにx−y「接点」パターンが開けられ、はるばる基板までプレーンのグループを貫いてエッチングが行われる。これらの開口部の行は、x方向に沿ってワード線に並行に整列させられているけれどもy方向においてはワード線間のギャップの中ほどにあって間隔を置いている。これらの開口部のサイズはワード線間の間隔より小さくて各プレーンにおいて底部電極を突っ切るようにx方向に整列している。エッチングは、数個のプレーンの底部電極の各層を通って進行すると、底部電極を、各セグメントが唯一のメモリ素子とだけ連絡するように2つのセグメントに分ける。エッチングは、基板まで進み続け、ここで選択デバイスQxyへの接点を露出させる。
3.これらの穴は、その後、ローカルビット線を形成するために金属で埋められ、各ローカルビット線が他のどのローカルビット線からも独立する(電気的に分離される)ように上面が平坦化される。このプロセスの一部として随意に障壁金属が堆積されてもよい。結果として生じる構造が図8の垂直断面図に示されている。
4.あるいは、ローカルビット線のためにx−y「接点」パターンをエッチングする代わりに、x方向に延びy方向に間隔を置いているスリットがI2酸化物領域にエッチングされる。エッチングがプレーンのグループを貫いてはるばる基板まで行われて、ローカルビット線柱が後に中に形成されるトレンチを形成する。
5.これらのトレンチを埋めるために、その後、金属が堆積される。堆積された金属は、全プレーン内のメモリ素子の底部電極と接触する。金属は、その後、x方向のスリットを有するマスクを用いてパターニングされる。このマスクを通してのエッチングによって金属材料を除去すると、ローカルビット線柱が残る。x方向の柱間のスペースは誘電体材料で埋められて構造の頂部まで戻って平坦化される。
第3の特定の構造例が図15により示され、これは3つのプレーン121、123および125の小さな部分を示す。メモリ記憶素子Mzxy は同様に伝導性スイッチング材料から形成される。これは第2の例の1つの変形例であり、図15のメモリ素子はそれぞれ底部電極の形状を取って、垂直ローカルビット線(LBL)と連絡する。図8の例の底部電極は、図15に示されている層から抜けている。
図15に示されている構造は、第2の例について前に記載したものと本質的に同じプロセスにより作られる。主な相違は、第2の例での底部電極への言及がこの第3の例ではスイッチング材料に取って代わられること、および第2の実施形態のスイッチング材料への言及がこの第3の実施形態では用いられないことである。
図8の第2の構造例は、絶縁物または電気伝導体として堆積されるどんなスイッチング材料にも特に適する。図15に示されている第3の構造例は、主として、電気伝導体として堆積されるスイッチング材料(相転移材料、炭素材料、カーボンナノチューブおよび似ている材料)に適する。スイッチング材料を、それが2つのスタックの間の領域に広がらないように絶縁させることによって、スイッチング素子間の伝導性短絡の可能性が除去される。
結論
本発明の種々の態様をその代表的な実施形態に関して記述したけれども、本発明が、添付の特許請求の範囲の全範囲内でその権利が保護されるということを理解するべきである。

Claims (40)

  1. 直交するx、yおよびz方向を有する直交座標により、z方向に積み重ねられた複数の平行なプレーンを用いて画定された3次元パターンを成して配置されたメモリ素子を備えるデータメモリであって、
    複数のプレーンを通ってz方向に延びる、xおよびy方向の2次元矩形アレイを成して配置された複数の第1の伝導線と、
    個々のプレーンを横断してx方向に延びて個々のプレーン内で複数の第1の伝導線の間でy方向に間隔を置いて複数の第1の伝導線から離されている複数の第2の伝導線であって、前記第1および第2の伝導線が個々のプレーン内の複数の位置で互いに隣接して交差する複数の第2の伝導線と、
    複数の位置において前記第1および第2の伝導線の間にそれらの交差箇所に隣接してそれぞれ接続された複数の不揮発性の再プログラミング可能なメモリ素子と、
    複数の第1の伝導線のうちの選択されたものを複数の第3の伝導線のうちの選択されたものにそれぞれ接続するように配置された複数の選択デバイスと、を備え、
    前記メモリ素子は、y方向において前記第1および第2の伝導線の間に挟まれ、かつ前記第1および第2の伝導線の複数の交差箇所を通り過ぎてそれぞれ延びる非伝導性材料の連続的なシートの中に設けられているデータメモリ。
  2. 請求項1記載のデータメモリにおいて、
    前記第3の伝導線は、y方向に延び、
    前記選択デバイスは、前記第1の伝導線のうちのy方向に整列しているものを、複数の第3の伝導線のうちの選択されたものに接続可能にするように配置され、
    複数の制御線は、x方向に整列している複数の第1の伝導線と第3の伝導線のうちの別々のものとの接続を可能にするためにx方向に延びて、x方向に整列している複数の選択デバイスにそれぞれ接続されているデータメモリ。
  3. 請求項1または2記載のデータメモリにおいて、
    複数の選択デバイスおよび複数の第3の伝導線は半導体基板内に形成され、複数のプレーンは前記半導体基板の上にスタックとして形成されるデータメモリ。
  4. 請求項3記載のデータメモリにおいて、
    個々のメモリ素子は、前記メモリ素子が間に接続されている前記第1および第2の伝導線を通して印加された電気的刺激に応答して自分の電気コンダクタンスのレベルを少なくとも第1および第2の安定したレベルの間で可逆的に変化させる材料を含むことにより特徴付けられるデータメモリ。
  5. 請求項1記載のデータメモリにおいて、
    個々のメモリ素子は、前記メモリ素子が間に接続されている前記第1および第2の伝導線を通して印加された電気的刺激に応答して自分の電気コンダクタンスのレベルを少なくとも第1および第2の安定したレベルの間で可逆的に変化させる材料を含むことにより特徴付けられるデータメモリ。
  6. 請求項1記載のデータメモリにおいて、
    前記メモリ素子は、金属酸化物を含むデータメモリ。
  7. 請求項6記載のデータメモリにおいて、
    前記金属酸化物は、酸化ハフニウムを含むデータメモリ。
  8. 請求項1記載のメモリにおいて、
    前記メモリ素子は、z方向において前記第2の伝導線の1つの側に位置するデータメモリ。
  9. 請求項8記載のデータメモリにおいて、
    前記メモリ素子は、炭素材料または相転移材料のうちの少なくとも1つを含むデータメモリ。
  10. 請求項8記載のデータメモリにおいて、
    前記メモリ素子は、前記第1および第2の伝導線の交差箇所のうちのそれぞれのものに隣接するそれぞれの量の材料を含み、かつx、yおよびz方向の全てにおいて互いに分離されているデータメモリ。
  11. 請求項10記載のデータメモリにおいて、
    前記メモリ素子の材料は、電導性であることにより特徴付けられるデータメモリ。
  12. 請求項10記載のデータメモリにおいて、
    前記メモリ素子は、y方向において前記第1の伝導線と連絡するようにさらに配置されているデータメモリ。
  13. 請求項10記載のデータメモリにおいて、
    前記メモリ素子はz方向において個々の伝導性スタブの1つの側にさらに配置され、個々の伝導性スタブはy方向において前記第1の伝導線のうちの1つと連絡するように配置されているデータメモリ。
  14. 請求項1記載のデータメモリにおいて、
    個々のメモリ素子は、自分に印加された電気的刺激に応答して変化する電気コンダクタンスのレベルにより特徴付けられるデータメモリ。
  15. 請求項1記載のデータメモリにおいて、
    前記メモリ素子は、前記第1および第2の伝導線を通して自分に印加された電気的刺激により選択される少なくとも第1および第2の安定した電気的に検出可能な状態を有することにより特徴付けられるデータメモリ。
  16. 請求項15記載のデータメモリにおいて、
    前記メモリ素子のうちの選択されたものに電気的刺激を印加するために前記第1および第2の伝導線に接続された回路をさらに備え、電気的刺激は、前記メモリ素子をその第2の安定状態から第1の安定状態に転換させるために印加される電気的刺激と実質的に同じ大きさであり、かつ異なる極性を持って選択されたメモリ素子をその第1の安定状態から第2の安定状態に転換させるために印加されるデータメモリ。
  17. 請求項1、5またはのいずれか記載のデータメモリにおいて、
    前記第1および第2の伝導線の間で前記メモリ素子と直列に接続されているダイオードは存在しないデータメモリ。
  18. 請求項1記載のデータメモリにおいて、
    複数の第3の伝導線に接続されているデータ入出力回路をさらに備えるデータメモリ。
  19. 請求項18記載のデータメモリにおいて、
    前記データ入出力回路は、データが前記メモリから読み出されるときに前記第3の伝導線により伝えられるデータのバイナリ表示を提供する仕方で前記第3の伝導線と接続されている複数のセンスアンプを備えるデータメモリ。
  20. 請求項18記載のデータメモリにおいて、
    前記データ入出力回路は、前記第3の伝導線に、複数の選択デバイスを通してそれらに接続されているメモリ素子のうちの少なくとも幾つかにデータをプログラムするために、電圧を印加するデータプログラミング回路をさらに備えるデータメモリ。
  21. 再プログラミング可能な不揮発性半導体メモリであって、
    半導体基板の上で互いに積み重ねられた複数のプレーンと、
    前記プレーンのうちの個々のものに存在し、前記プレーンにおいてx方向に延びてy方向において間隔を置いている複数のワード線と、
    前記基板からz方向に複数のプレーンを通って延び、x方向およびy方向において2次元矩形アレイを成して配置されてy方向において前記ワード線間で個々のプレーンを通って位置し、従って前記ワード線およびローカルビット線は複数のプレーンにおいて複数の位置で互いに隣接して交差する複数のローカルビット線と、を備え、
    x、yおよびz方向は、3次元直交座標として互いに直交し、
    複数の位置で前記ワード線およびローカルビット線の間にそれらの交差箇所に隣接してそれぞれ接続された複数の再プログラミング可能な不揮発性メモリ素子であって、個々のメモリ素子は、自分に印加された電気的刺激に応答して少なくとも2つの安定状態の間で可逆的に変化する検出可能な電気的特性を有する複数の再プログラミング可能な不揮発性メモリ素子と、
    複数のローカルビット線のうちの選択されたものを、前記基板内に形成された複数のグローバルビット線のうちの選択されたものにそれぞれ接続するために前記基板内に形成された複数の選択デバイスと、をさらに備え、
    前記メモリ素子は、前記ワード線およびローカルビット線が互いに隣接して交差する複数の位置のうちの複数のものを横断してそれぞれ連続的に延びる非伝導性材料の層により提供され、
    非伝導性材料の個々の層は、複数のプレーンのうちの個々のものを横断すると共にその中で複数の位置のうちの複数のものを横断して連続的に延びるメモリ。
  22. 請求項21記載のメモリにおいて、
    複数のメモリ素子のうちの、データが読み出されるもののアドレスを含む制御信号に応答して、一度に前記グローバルビット線のうちのどの1つにも前記ローカルビット線のうちの1つだけが接続される仕方で、複数のローカルビット線のうちの選択されたものを複数のグローバルビット線に接続するために前記基板内に形成された制御回路をさらに備えるメモリ。
  23. 請求項21記載のメモリにおいて、
    複数のメモリ素子のうちの、リセットされるべき1つ以上のグループのアドレスを含む制御信号に応答して、一度に前記グローバルビット線のうちのどの1つにも前記ローカルビット線のうちの少なくとも2つが接続される仕方で、複数のローカルビット線のうちの選択されたものを複数のグローバルビット線に接続するために前記基板内に形成された制御回路をさらに備えるメモリ。
  24. 請求項21、22または23のいずれか記載のメモリにおいて、
    複数のグローバルビット線は、y方向に延び、x方向において間隔を置いているメモリ。
  25. 請求項21記載のメモリにおいて、
    非伝導性材料の個々の層は、前記ワード線およびローカルビット線が互いに隣接して交差する複数の位置のうちの個々のものにおいて前記ワード線およびローカルビット線の間に挟まれているメモリ。
  26. 請求項21記載のメモリにおいて、
    前記メモリ素子は、z方向に向いている表面で複数のワード線と連絡する材料の複数のピースを含み、前記ワード線およびローカルビット線の交差箇所に隣接する複数の位置のうちの個々のものに存する材料の複数のピースは、別々のものであって互いに電気的に分離されているメモリ。
  27. 請求項26記載のメモリにおいて、
    前記材料の別々のピースは、それらの、y方向に向いている表面で複数のローカルビット線とさらに連絡するメモリ。
  28. 請求項26記載のメモリにおいて、
    前記材料の別々のピースは、y方向に向いている表面で複数のローカルビット線のうちの1つとそれぞれ連絡すると共にz方向に向いている表面で前記材料のピースのうちの1つと連絡する伝導性材料のスタブとさらに連絡するメモリ。
  29. 請求項26記載のメモリにおいて、
    前記材料のピースは、電導性であることにより特徴付けられるメモリ。
  30. 再プログラミング可能な不揮発性メモリシステムを操作する方法であって、
    直交するx、yおよびz方向を有する直交座標により画定されるメモリ素子の3次元パターンを包含し、かつ
    半導体基板の上にz方向に積み重ねられた複数の平行なプレーンと、
    複数のプレーンを通ってz方向に延び、xおよびy方向において2次元矩形アレイを成して配置された複数の伝導性ローカルビット線と、
    個々のプレーンを横断してx方向に延びて個々のプレーン内で複数のローカルビット線の間でy方向に間隔を置いて複数のローカルビット線から離されている複数のワード線であって、前記ローカルビット線およびワード線が個々のプレーン内の複数の位置で互いに隣接して交差する複数のワード線と、
    複数の位置で前記ローカルビット線およびワード線の間にそれらの交差箇所に隣接してそれぞれ接続された複数の再プログラミング可能な不揮発性メモリ素子であって、前記メモリ素子は、少なくとも第1および第2の安定した電気的に検出可能な状態の間で、それに第1の電気的刺激が印加されると前記メモリ素子が第1の状態から第2の状態に転換し、それに第2の電気的刺激が印加されると前記メモリ素子が第2の状態から第1の状態に転換するように、それぞれスイッチング可能である複数の再プログラミング可能な不揮発性メモリ素子と、
    選択制御信号に応答して複数のローカルビット線のうちの選択されたものを複数のグローバルビット線のうちの選択されたものにそれぞれ接続する、前記基板内に形成された複数の選択デバイスと、を備える少なくとも1つの集積回路を利用するステップと、
    前記ローカルビット線のうちの選択されたものを前記グローバルビット線のうちのそれぞれのものに接続するために選択制御信号を複数の選択デバイスに印加するステップと、
    複数のメモリ素子のうちの選択された1つ以上のものを、複数のメモリ素子のうちの選択された1つ以上のものが間に作用可能に接続されている前記ワード線およびグローバルビット線を通して第1および第2の刺激のうちの1つを印加することによって、それらの少なくとも第1および第2の状態の間で同時に変化させるステップと、を含み、
    前記選択制御信号を印加するステップは、x方向に延びる前記ローカルビット線の行を前記グローバルビット線に接続するために前記選択制御信号を複数の選択デバイスに印加することを含み、
    前記複数のメモリ素子のうちの選択された1つ以上のものを、それらの少なくとも第1および第2の状態の間で同時に変化させるステップは、ローカルビット線の選択された行に接続されていてy方向のその両側に沿う2行のメモリ素子を、複数のグローバルビット線と、ローカルビット線の選択された行に隣接するその両側のワード線のうちの2つとに第2の電気的刺激を印加することによって、第1の状態に同時にリセットすることを含む方法。
  31. 請求項30記載の方法において、
    前記複数のメモリ素子のうちの選択された1つ以上のものを、それらの少なくとも第1および第2の状態の間で同時に変化させるステップは、リセットされたメモリ素子の2行のうちの1つに、第1の電気的刺激を複数のグローバルビット線と、ローカルビット線の選択された行に隣接するワード線のうちの、プログラムされる1行のメモリ素子の側の1つとに印加することによって、後にデータをプログラムすることをさらに含む方法。
  32. 請求項30記載の方法において、
    ローカルビット線の選択された行のy方向の1つの側に沿う行のメモリ素子の状態を、前記グローバルビット線に現れる電気的量から前記メモリ素子の状態が読み出されるように、読み出し電気的刺激を前記グローバルビット線およびワード線に印加することによって、読み出すことをさらに含む方法。
  33. 請求項30記載の方法において、
    前記複数のメモリ素子のうちの選択された1つ以上のものを、それらの少なくとも第1および第2の状態の間で同時に変化させるステップは、第1および第2の刺激のうちの1つの複数のパルスを印加すると共に、連続するパルス間で、複数のメモリ素子のうちの1つ以上のものの状態をベリファイすることをさらに含む方法。
  34. 請求項33記載の方法において、
    前記複数のメモリ素子のうちの1つ以上のものの状態をベリファイすることは、データプログラミングを受けない基準メモリ素子の使用を含む方法。
  35. 請求項30記載の方法において、
    前記複数のメモリ素子のうちの選択された1つ以上のものを、それらの少なくとも第1および第2の状態の間で同時に変化させるステップは、データプログラミングを受けない基準メモリ素子の使用を含む方法。
  36. 請求項30記載の方法において、
    前記少なくとも1つの集積回路を利用するステップは、第1および第2の電気的刺激の他の電気的刺激の印加によって2つより多い安定した電気的に検出可能な状態の間でそれぞれスイッチング可能である複数の再プログラミング可能な不揮発性メモリ素子を利用することを含み、
    複数のメモリ素子のうちの選択された1つ以上のものを、それらのそれぞれの2つより多い安定した電気的に検出可能な状態の間で同時に変化させることは、第1および第2の電気的刺激の他の電気的刺激を印加することを含む方法。
  37. 再プログラミング可能な不揮発性メモリ素子の3次元アレイを半導体基板上に形成する方法であって、
    前記半導体基板内にスイッチング回路を形成するステップと、
    その後、複数のプレーンを前記基板上に互いの上に形成するステップであって、個々のプレーンがその上に電気的に伝導性の層を有する誘電体層により形成されるステップと、
    複数の平行なトレンチを複数のプレーンの誘電体層および伝導性の層を通して前記基板まで単一のエッチング操作で形成するステップであって、前記プレーンの伝導性の層が前記トレンチ間で延びる第1の電気的に伝導性の線に分離され、それらのエッジが前記トレンチの対向する側壁の部分を構成するステップと、
    非伝導性の再プログラミング可能な不揮発性メモリ材料の層を前記トレンチの対向する側壁に連続的に沿って前記第1の伝導線のエッジに接触させて形成するステップと、
    その後に、前記トレンチ内でメモリ材料の対向する側壁層の間に対向する側壁層と接触させて前記トレンチに沿って互いに間隔を置かせて複数の第2の伝導線を形成するステップであって、前記第2の伝導線が前記基板内のスイッチング回路との接触から遠ざかって複数のプレーンを通って連続的に延びるようにさらに形成されるステップと、を含み、
    前記再プログラミング可能な不揮発性メモリ素子の3次元アレイは、前記第1の伝導線のエッジと前記第2の伝導線との間に位置するメモリ材料の層の部分に形成される方法。
  38. 請求項37記載の方法において、
    前記メモリ材料の層の部分を形成するステップは、金属酸化物を含むメモリ材料の層を形成することを含む方法。
  39. 請求項38記載の方法において、
    前記メモリ材料の層の部分を形成するステップのときに使われる前記金属酸化物は酸化ハフニウムを含む方法。
  40. 請求項37記載の方法において、
    前記複数のプレーンおよびトレンチを形成するステップは、
    複数の第1のプレーンを前記基板の上で互いの上に形成することと、
    複数の第1の平行なトレンチを第1の連続的エッチング操作で複数の第1のプレーンの誘電体層および伝導性の層を通して前記基板まで形成することと、
    その後、複数の第2のプレーンを互いの上にかつ複数の第1のプレーンの上に形成することと、
    複数の第2の平行なトレンチを第2の連続的エッチング操作で複数の第2のプレーンの誘電体層および伝導性の層を通して複数の第1のプレーンまで、複数の第1のトレンチと整列させて、形成することと、
    を含む方法。
JP2012504732A 2009-04-08 2010-04-02 垂直ビット線を有する再プログラミング可能な不揮発性メモリ素子の3次元アレイ Active JP5469239B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/420,334 2009-04-08
US12/420,334 US7983065B2 (en) 2009-04-08 2009-04-08 Three-dimensional array of re-programmable non-volatile memory elements having vertical bit lines
PCT/US2010/029852 WO2010117911A2 (en) 2009-04-08 2010-04-02 Three-dimensional array of re-programmable non-volatile memory elements having vertical bit lines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012523647A JP2012523647A (ja) 2012-10-04
JP5469239B2 true JP5469239B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=42235588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012504732A Active JP5469239B2 (ja) 2009-04-08 2010-04-02 垂直ビット線を有する再プログラミング可能な不揮発性メモリ素子の3次元アレイ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7983065B2 (ja)
EP (1) EP2417600B1 (ja)
JP (1) JP5469239B2 (ja)
KR (1) KR101726460B1 (ja)
CN (1) CN102449701B (ja)
TW (1) TW201106359A (ja)
WO (1) WO2010117911A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11495295B2 (en) 2021-02-17 2022-11-08 Kioxia Corporation Variable resistance memory device

Families Citing this family (268)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7082052B2 (en) 2004-02-06 2006-07-25 Unity Semiconductor Corporation Multi-resistive state element with reactive metal
US20060171200A1 (en) 2004-02-06 2006-08-03 Unity Semiconductor Corporation Memory using mixed valence conductive oxides
US8937292B2 (en) * 2011-08-15 2015-01-20 Unity Semiconductor Corporation Vertical cross point arrays for ultra high density memory applications
US8270193B2 (en) * 2010-01-29 2012-09-18 Unity Semiconductor Corporation Local bit lines and methods of selecting the same to access memory elements in cross-point arrays
US20130082232A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Unity Semiconductor Corporation Multi Layered Conductive Metal Oxide Structures And Methods For Facilitating Enhanced Performance Characteristics Of Two Terminal Memory Cells
US8559209B2 (en) 2011-06-10 2013-10-15 Unity Semiconductor Corporation Array voltage regulating technique to enable data operations on large cross-point memory arrays with resistive memory elements
US7888228B2 (en) * 2007-04-05 2011-02-15 Adesto Technology Corporation Method of manufacturing an integrated circuit, an integrated circuit, and a memory module
US7768812B2 (en) 2008-01-15 2010-08-03 Micron Technology, Inc. Memory cells, memory cell programming methods, memory cell reading methods, memory cell operating methods, and memory devices
US8343813B2 (en) * 2009-04-10 2013-01-01 Intermolecular, Inc. Resistive-switching memory elements having improved switching characteristics
US7787282B2 (en) * 2008-03-21 2010-08-31 Micron Technology, Inc. Sensing resistance variable memory
US8211743B2 (en) 2008-05-02 2012-07-03 Micron Technology, Inc. Methods of forming non-volatile memory cells having multi-resistive state material between conductive electrodes
US8134137B2 (en) 2008-06-18 2012-03-13 Micron Technology, Inc. Memory device constructions, memory cell forming methods, and semiconductor construction forming methods
US9343665B2 (en) 2008-07-02 2016-05-17 Micron Technology, Inc. Methods of forming a non-volatile resistive oxide memory cell and methods of forming a non-volatile resistive oxide memory array
KR20080091416A (ko) * 2008-08-14 2008-10-13 김성동 3차원 반도체 장치, 그 제조 방법 및 동작 방법
US8027209B2 (en) 2008-10-06 2011-09-27 Sandisk 3D, Llc Continuous programming of non-volatile memory
US7978496B2 (en) * 2008-12-18 2011-07-12 Sandisk 3D Llc Method of programming a nonvolatile memory device containing a carbon storage material
US8351236B2 (en) * 2009-04-08 2013-01-08 Sandisk 3D Llc Three-dimensional array of re-programmable non-volatile memory elements having vertical bit lines and a single-sided word line architecture
US8199576B2 (en) * 2009-04-08 2012-06-12 Sandisk 3D Llc Three-dimensional array of re-programmable non-volatile memory elements having vertical bit lines and a double-global-bit-line architecture
JP2012523648A (ja) * 2009-04-08 2012-10-04 サンディスク スリーディー,エルエルシー 垂直ビット線および二重グローバルビット線アーキテクチャを有する再プログラミング可能な不揮発性メモリ素子の3次元アレイ
US8279650B2 (en) * 2009-04-20 2012-10-02 Sandisk 3D Llc Memory system with data line switching scheme
KR101097435B1 (ko) * 2009-06-15 2011-12-23 주식회사 하이닉스반도체 멀티 레벨을 갖는 상변화 메모리 장치 및 그 구동방법
US11018133B2 (en) 2009-10-12 2021-05-25 Monolithic 3D Inc. 3D integrated circuit
US11374118B2 (en) 2009-10-12 2022-06-28 Monolithic 3D Inc. Method to form a 3D integrated circuit
US12027518B1 (en) 2009-10-12 2024-07-02 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor devices and structures with metal layers
US11984445B2 (en) 2009-10-12 2024-05-14 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor devices and structures with metal layers
US10910364B2 (en) 2009-10-12 2021-02-02 Monolitaic 3D Inc. 3D semiconductor device
US8158967B2 (en) * 2009-11-23 2012-04-17 Micron Technology, Inc. Integrated memory arrays
US9042173B2 (en) * 2010-01-29 2015-05-26 Texas Instruments Incorporated Efficient memory sense architecture
US8416609B2 (en) 2010-02-15 2013-04-09 Micron Technology, Inc. Cross-point memory cells, non-volatile memory arrays, methods of reading a memory cell, methods of programming a memory cell, methods of writing to and reading from a memory cell, and computer systems
US8437174B2 (en) 2010-02-15 2013-05-07 Micron Technology, Inc. Memcapacitor devices, field effect transistor devices, non-volatile memory arrays, and methods of programming
JP5450165B2 (ja) 2010-02-26 2014-03-26 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置、及び不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JP5001464B2 (ja) * 2010-03-19 2012-08-15 パナソニック株式会社 不揮発性記憶素子、その製造方法、その設計支援方法および不揮発性記憶装置
JP2011204288A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
US8294132B2 (en) * 2010-03-30 2012-10-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Graphene memristor having modulated graphene interlayer conduction
US9024285B2 (en) * 2010-04-19 2015-05-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Nanoscale switching devices with partially oxidized electrodes
US8427859B2 (en) 2010-04-22 2013-04-23 Micron Technology, Inc. Arrays of vertically stacked tiers of non-volatile cross point memory cells, methods of forming arrays of vertically stacked tiers of non-volatile cross point memory cells, and methods of reading a data value stored by an array of vertically stacked tiers of non-volatile cross point memory cells
US8289763B2 (en) 2010-06-07 2012-10-16 Micron Technology, Inc. Memory arrays
US8526237B2 (en) 2010-06-08 2013-09-03 Sandisk 3D Llc Non-volatile memory having 3D array of read/write elements and read/write circuits and method thereof
US20110297912A1 (en) 2010-06-08 2011-12-08 George Samachisa Non-Volatile Memory Having 3d Array of Read/Write Elements with Vertical Bit Lines and Laterally Aligned Active Elements and Methods Thereof
US8634224B2 (en) * 2010-08-12 2014-01-21 Micron Technology, Inc. Memory cells, non-volatile memory arrays, methods of operating memory cells, methods of writing to and reading from a memory cell, and methods of programming a memory cell
US8351242B2 (en) 2010-09-29 2013-01-08 Micron Technology, Inc. Electronic devices, memory devices and memory arrays
US11482440B2 (en) 2010-12-16 2022-10-25 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with a built-in test circuit for repairing faulty circuits
US11600667B1 (en) 2010-10-11 2023-03-07 Monolithic 3D Inc. Method to produce 3D semiconductor devices and structures with memory
US10896931B1 (en) 2010-10-11 2021-01-19 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11469271B2 (en) 2010-10-11 2022-10-11 Monolithic 3D Inc. Method to produce 3D semiconductor devices and structures with memory
US11158674B2 (en) 2010-10-11 2021-10-26 Monolithic 3D Inc. Method to produce a 3D semiconductor device and structure
US11315980B1 (en) 2010-10-11 2022-04-26 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with transistors
US11257867B1 (en) 2010-10-11 2022-02-22 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with oxide bonds
US11024673B1 (en) 2010-10-11 2021-06-01 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11227897B2 (en) 2010-10-11 2022-01-18 Monolithic 3D Inc. Method for producing a 3D semiconductor memory device and structure
US11018191B1 (en) 2010-10-11 2021-05-25 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11163112B2 (en) 2010-10-13 2021-11-02 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with electromagnetic modulators
US10943934B2 (en) 2010-10-13 2021-03-09 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure
US11984438B2 (en) 2010-10-13 2024-05-14 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with oxide bonding
US11327227B2 (en) 2010-10-13 2022-05-10 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with electromagnetic modulators
US12080743B2 (en) 2010-10-13 2024-09-03 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors and wafer bonding
US11404466B2 (en) 2010-10-13 2022-08-02 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors
US11063071B1 (en) 2010-10-13 2021-07-13 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with waveguides
US11929372B2 (en) 2010-10-13 2024-03-12 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors and wafer bonding
US12094892B2 (en) 2010-10-13 2024-09-17 Monolithic 3D Inc. 3D micro display device and structure
US10833108B2 (en) 2010-10-13 2020-11-10 Monolithic 3D Inc. 3D microdisplay device and structure
US11855100B2 (en) 2010-10-13 2023-12-26 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with oxide bonding
US11164898B2 (en) 2010-10-13 2021-11-02 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure
US11694922B2 (en) 2010-10-13 2023-07-04 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with oxide bonding
US11437368B2 (en) 2010-10-13 2022-09-06 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with oxide bonding
US11605663B2 (en) 2010-10-13 2023-03-14 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors and wafer bonding
US10998374B1 (en) 2010-10-13 2021-05-04 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure
US11043523B1 (en) 2010-10-13 2021-06-22 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors
US11133344B2 (en) 2010-10-13 2021-09-28 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors
US10978501B1 (en) 2010-10-13 2021-04-13 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with waveguides
US11869915B2 (en) 2010-10-13 2024-01-09 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors and wafer bonding
US11855114B2 (en) 2010-10-13 2023-12-26 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors and wafer bonding
US8759809B2 (en) 2010-10-21 2014-06-24 Micron Technology, Inc. Integrated circuitry comprising nonvolatile memory cells having platelike electrode and ion conductive material layer
US8796661B2 (en) 2010-11-01 2014-08-05 Micron Technology, Inc. Nonvolatile memory cells and methods of forming nonvolatile memory cell
US8526213B2 (en) 2010-11-01 2013-09-03 Micron Technology, Inc. Memory cells, methods of programming memory cells, and methods of forming memory cells
US11482439B2 (en) 2010-11-18 2022-10-25 Monolithic 3D Inc. Methods for producing a 3D semiconductor memory device comprising charge trap junction-less transistors
US11569117B2 (en) 2010-11-18 2023-01-31 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with single-crystal layers
US11094576B1 (en) 2010-11-18 2021-08-17 Monolithic 3D Inc. Methods for producing a 3D semiconductor memory device and structure
US11923230B1 (en) 2010-11-18 2024-03-05 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with bonding
US11901210B2 (en) 2010-11-18 2024-02-13 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with memory
US11211279B2 (en) 2010-11-18 2021-12-28 Monolithic 3D Inc. Method for processing a 3D integrated circuit and structure
US11615977B2 (en) 2010-11-18 2023-03-28 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor memory device and structure
US11355380B2 (en) 2010-11-18 2022-06-07 Monolithic 3D Inc. Methods for producing 3D semiconductor memory device and structure utilizing alignment marks
US11107721B2 (en) 2010-11-18 2021-08-31 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with NAND logic
US11031275B2 (en) 2010-11-18 2021-06-08 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with memory
US11735462B2 (en) 2010-11-18 2023-08-22 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with single-crystal layers
US11784082B2 (en) 2010-11-18 2023-10-10 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with bonding
US11482438B2 (en) 2010-11-18 2022-10-25 Monolithic 3D Inc. Methods for producing a 3D semiconductor memory device and structure
US12100611B2 (en) 2010-11-18 2024-09-24 Monolithic 3D Inc. Methods for producing a 3D semiconductor device and structure with memory cells and multiple metal layers
US11862503B2 (en) 2010-11-18 2024-01-02 Monolithic 3D Inc. Method for producing a 3D semiconductor device and structure with memory cells and multiple metal layers
US11018042B1 (en) 2010-11-18 2021-05-25 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor memory device and structure
US11508605B2 (en) 2010-11-18 2022-11-22 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor memory device and structure
US11521888B2 (en) 2010-11-18 2022-12-06 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with high-k metal gate transistors
US11164770B1 (en) 2010-11-18 2021-11-02 Monolithic 3D Inc. Method for producing a 3D semiconductor memory device and structure
US11804396B2 (en) 2010-11-18 2023-10-31 Monolithic 3D Inc. Methods for producing a 3D semiconductor device and structure with memory cells and multiple metal layers
US11355381B2 (en) 2010-11-18 2022-06-07 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor memory device and structure
US11854857B1 (en) 2010-11-18 2023-12-26 Monolithic 3D Inc. Methods for producing a 3D semiconductor device and structure with memory cells and multiple metal layers
US11610802B2 (en) 2010-11-18 2023-03-21 Monolithic 3D Inc. Method for producing a 3D semiconductor device and structure with single crystal transistors and metal gate electrodes
US11443971B2 (en) 2010-11-18 2022-09-13 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with memory
US12033884B2 (en) 2010-11-18 2024-07-09 Monolithic 3D Inc. Methods for producing a 3D semiconductor device and structure with memory cells and multiple metal layers
US12068187B2 (en) 2010-11-18 2024-08-20 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with bonding and DRAM memory cells
US11004719B1 (en) 2010-11-18 2021-05-11 Monolithic 3D Inc. Methods for producing a 3D semiconductor memory device and structure
US11495484B2 (en) 2010-11-18 2022-11-08 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor devices and structures with at least two single-crystal layers
US9454997B2 (en) 2010-12-02 2016-09-27 Micron Technology, Inc. Array of nonvolatile memory cells having at least five memory cells per unit cell, having a plurality of the unit cells which individually comprise three elevational regions of programmable material, and/or having a continuous volume having a combination of a plurality of vertically oriented memory cells and a plurality of horizontally oriented memory cells; array of vertically stacked tiers of nonvolatile memory cells
US8625322B2 (en) 2010-12-14 2014-01-07 Sandisk 3D Llc Non-volatile memory having 3D array of read/write elements with low current structures and methods thereof
US9227456B2 (en) 2010-12-14 2016-01-05 Sandisk 3D Llc Memories with cylindrical read/write stacks
KR20140043711A (ko) 2010-12-14 2014-04-10 쌘디스크 3디 엘엘씨 선택 디바이스들의 이중 층을 갖는 삼차원 비휘발성 저장
KR101171256B1 (ko) * 2010-12-15 2012-08-07 에스케이하이닉스 주식회사 저항 소자를 구비하는 반도체 메모리 장치
US20120181580A1 (en) * 2011-01-18 2012-07-19 Macronix International Co., Ltd. Semiconductor Structure and Manufacturing Method of the Same
TWI473105B (zh) * 2011-01-18 2015-02-11 Macronix Int Co Ltd 具有錯誤自動檢查與更正位元之三維記憶體結構
US9018692B2 (en) * 2011-01-19 2015-04-28 Macronix International Co., Ltd. Low cost scalable 3D memory
US8791447B2 (en) * 2011-01-20 2014-07-29 Micron Technology, Inc. Arrays of nonvolatile memory cells and methods of forming arrays of nonvolatile memory cells
US20120210438A1 (en) * 2011-02-15 2012-08-16 Guobiao Zhang Secure Three-Dimensional Mask-Programmed Read-Only Memory
US8488365B2 (en) 2011-02-24 2013-07-16 Micron Technology, Inc. Memory cells
US8934292B2 (en) 2011-03-18 2015-01-13 Sandisk 3D Llc Balanced method for programming multi-layer cell memories
US8537592B2 (en) 2011-04-15 2013-09-17 Micron Technology, Inc. Arrays of nonvolatile memory cells and methods of forming arrays of nonvolatile memory cells
US8724393B2 (en) * 2011-05-02 2014-05-13 Macronix International Co., Ltd. Thermally assisted flash memory with diode strapping
JP5542742B2 (ja) 2011-05-26 2014-07-09 株式会社東芝 半導体記憶装置
US10566056B2 (en) 2011-06-10 2020-02-18 Unity Semiconductor Corporation Global bit line pre-charge circuit that compensates for process, operating voltage, and temperature variations
US9331272B2 (en) * 2011-06-10 2016-05-03 Seoul National University R&Db Foundation 3-dimensional (3D) non-volatile memory device and method of fabricating the same
US8891276B2 (en) * 2011-06-10 2014-11-18 Unity Semiconductor Corporation Memory array with local bitlines and local-to-global bitline pass gates and gain stages
US9117495B2 (en) 2011-06-10 2015-08-25 Unity Semiconductor Corporation Global bit line pre-charge circuit that compensates for process, operating voltage, and temperature variations
CN102222764B (zh) * 2011-06-24 2013-11-20 清华大学 相变存储器的制备方法
US8873271B2 (en) * 2011-08-14 2014-10-28 International Business Machines Corporation 3D architecture for bipolar memory using bipolar access device
US8610099B2 (en) 2011-08-15 2013-12-17 Unity Semiconductor Corporation Planar resistive memory integration
US8537596B2 (en) * 2011-10-21 2013-09-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Overwriting a memory array
US8891277B2 (en) 2011-12-07 2014-11-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Memory device
US9269425B2 (en) 2011-12-30 2016-02-23 Sandisk 3D Llc Low forming voltage non-volatile storage device
CN103187524B (zh) * 2011-12-31 2016-02-17 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 相变存储器中相变电阻的形成方法
US11881443B2 (en) 2012-04-09 2024-01-23 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and a connective path
US11594473B2 (en) 2012-04-09 2023-02-28 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and a connective path
US11735501B1 (en) 2012-04-09 2023-08-22 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and a connective path
US11694944B1 (en) 2012-04-09 2023-07-04 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and a connective path
US11476181B1 (en) 2012-04-09 2022-10-18 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US11088050B2 (en) 2012-04-09 2021-08-10 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device with isolation layers
US11616004B1 (en) 2012-04-09 2023-03-28 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and a connective path
US11410912B2 (en) 2012-04-09 2022-08-09 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device with vias and isolation layers
US11164811B2 (en) 2012-04-09 2021-11-02 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device with isolation layers and oxide-to-oxide bonding
US20130292634A1 (en) 2012-05-07 2013-11-07 Yung-Tin Chen Resistance-switching memory cells having reduced metal migration and low current operation and methods of forming the same
US9171584B2 (en) 2012-05-15 2015-10-27 Sandisk 3D Llc Three dimensional non-volatile storage with interleaved vertical select devices above and below vertical bit lines
JP2013254537A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Toshiba Corp 半導体記憶装置及びコントローラ
US9595533B2 (en) * 2012-08-30 2017-03-14 Micron Technology, Inc. Memory array having connections going through control gates
US9373775B2 (en) * 2012-09-13 2016-06-21 Micron Technology, Inc. Methods of forming magnetic memory cells
KR101965614B1 (ko) 2012-09-26 2019-04-04 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치
US11967583B2 (en) 2012-12-22 2024-04-23 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US11916045B2 (en) 2012-12-22 2024-02-27 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US11063024B1 (en) 2012-12-22 2021-07-13 Monlithic 3D Inc. Method to form a 3D semiconductor device and structure
US11018116B2 (en) 2012-12-22 2021-05-25 Monolithic 3D Inc. Method to form a 3D semiconductor device and structure
US12051674B2 (en) 2012-12-22 2024-07-30 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US11217565B2 (en) 2012-12-22 2022-01-04 Monolithic 3D Inc. Method to form a 3D semiconductor device and structure
US11309292B2 (en) 2012-12-22 2022-04-19 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US11784169B2 (en) 2012-12-22 2023-10-10 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US11961827B1 (en) 2012-12-22 2024-04-16 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US11087995B1 (en) 2012-12-29 2021-08-10 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10903089B1 (en) 2012-12-29 2021-01-26 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11430668B2 (en) 2012-12-29 2022-08-30 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with bonding
US11430667B2 (en) 2012-12-29 2022-08-30 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with bonding
US11177140B2 (en) 2012-12-29 2021-11-16 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11004694B1 (en) 2012-12-29 2021-05-11 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US8971092B2 (en) * 2013-02-28 2015-03-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device
US9202694B2 (en) 2013-03-04 2015-12-01 Sandisk 3D Llc Vertical bit line non-volatile memory systems and methods of fabrication
KR102028086B1 (ko) 2013-03-04 2019-10-04 삼성전자주식회사 메모리소자 및 이를 포함하는 장치
US9165933B2 (en) 2013-03-07 2015-10-20 Sandisk 3D Llc Vertical bit line TFT decoder for high voltage operation
US11935949B1 (en) 2013-03-11 2024-03-19 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and memory cells
US12094965B2 (en) 2013-03-11 2024-09-17 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and memory cells
US11869965B2 (en) 2013-03-11 2024-01-09 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and memory cells
US8902663B1 (en) 2013-03-11 2014-12-02 Monolithic 3D Inc. Method of maintaining a memory state
US10840239B2 (en) 2014-08-26 2020-11-17 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US12100646B2 (en) 2013-03-12 2024-09-24 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US11923374B2 (en) 2013-03-12 2024-03-05 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US9214351B2 (en) 2013-03-12 2015-12-15 Macronix International Co., Ltd. Memory architecture of thin film 3D array
US11088130B2 (en) 2014-01-28 2021-08-10 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11398569B2 (en) 2013-03-12 2022-07-26 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
KR101995910B1 (ko) * 2013-03-26 2019-07-03 매크로닉스 인터내셔널 컴퍼니 리미티드 3차원 플래시 메모리
US11270055B1 (en) 2013-04-15 2022-03-08 Monolithic 3D Inc. Automation for monolithic 3D devices
US11574109B1 (en) 2013-04-15 2023-02-07 Monolithic 3D Inc Automation methods for 3D integrated circuits and devices
US11341309B1 (en) 2013-04-15 2022-05-24 Monolithic 3D Inc. Automation for monolithic 3D devices
US11487928B2 (en) 2013-04-15 2022-11-01 Monolithic 3D Inc. Automation for monolithic 3D devices
US11720736B2 (en) 2013-04-15 2023-08-08 Monolithic 3D Inc. Automation methods for 3D integrated circuits and devices
TWI543159B (zh) * 2013-04-23 2016-07-21 Toshiba Kk Semiconductor memory device
US9099648B2 (en) 2013-05-02 2015-08-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for manufacturing semiconductor memory device and semiconductor memory device
US9001546B2 (en) * 2013-08-22 2015-04-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited 3D structure for advanced SRAM design to avoid half-selected issue
US9123410B2 (en) * 2013-08-27 2015-09-01 Intel Corporation Memory controller for reducing capacitive coupling in a cross-point memory
US9224469B2 (en) 2013-10-30 2015-12-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device and memory system
US8981334B1 (en) * 2013-11-01 2015-03-17 Micron Technology, Inc. Memory cells having regions containing one or both of carbon and boron
KR102092776B1 (ko) * 2013-11-20 2020-03-24 에스케이하이닉스 주식회사 전자 장치
US9129677B2 (en) 2013-11-26 2015-09-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Memory device and method of controlling memory device
JP6151650B2 (ja) * 2014-01-17 2017-06-21 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 記憶装置
US20150207071A1 (en) * 2014-01-22 2015-07-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Resistive random access memory device and manufacturing method of resistive element film
US12094829B2 (en) 2014-01-28 2024-09-17 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11107808B1 (en) 2014-01-28 2021-08-31 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11031394B1 (en) 2014-01-28 2021-06-08 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US9362338B2 (en) 2014-03-03 2016-06-07 Sandisk Technologies Inc. Vertical thin film transistors in non-volatile storage systems
US9379246B2 (en) 2014-03-05 2016-06-28 Sandisk Technologies Inc. Vertical thin film transistor selection devices and methods of fabrication
US9502468B2 (en) * 2014-03-06 2016-11-22 Infineon Technologies Ag Nonvolatile memory device having a gate coupled to resistors
US9559113B2 (en) 2014-05-01 2017-01-31 Macronix International Co., Ltd. SSL/GSL gate oxide in 3D vertical channel NAND
US9627009B2 (en) * 2014-07-25 2017-04-18 Sandisk Technologies Llc Interleaved grouped word lines for three dimensional non-volatile storage
TWI572073B (zh) 2014-09-22 2017-02-21 力晶科技股份有限公司 電阻式隨機存取記憶體及其製造方法
KR102217243B1 (ko) 2014-10-28 2021-02-18 삼성전자주식회사 저항성 메모리 장치, 저항성 메모리 시스템 및 저항성 메모리 장치의 동작방법
US9620712B2 (en) 2014-10-31 2017-04-11 Sandisk Technologies Llc Concave word line and convex interlayer dielectric for protecting a read/write layer
US9666799B2 (en) 2014-10-31 2017-05-30 Sandisk Technologies Llc Concave word line and convex interlayer dielectric for protecting a read/write layer
US10475998B2 (en) 2015-01-30 2019-11-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Resistive random access memory structure
US9437293B1 (en) * 2015-03-27 2016-09-06 Intel Corporation Integrated setback read with reduced snapback disturb
US10529777B2 (en) * 2015-03-31 2020-01-07 Sony Semiconductor Solutions Corporation Switch device and storage unit
US9450023B1 (en) 2015-04-08 2016-09-20 Sandisk Technologies Llc Vertical bit line non-volatile memory with recessed word lines
US9502642B2 (en) 2015-04-10 2016-11-22 Micron Technology, Inc. Magnetic tunnel junctions, methods used while forming magnetic tunnel junctions, and methods of forming magnetic tunnel junctions
US9530959B2 (en) 2015-04-15 2016-12-27 Micron Technology, Inc. Magnetic tunnel junctions
US9520553B2 (en) 2015-04-15 2016-12-13 Micron Technology, Inc. Methods of forming a magnetic electrode of a magnetic tunnel junction and methods of forming a magnetic tunnel junction
US11011507B1 (en) 2015-04-19 2021-05-18 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10825779B2 (en) 2015-04-19 2020-11-03 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11056468B1 (en) 2015-04-19 2021-07-06 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US9257136B1 (en) 2015-05-05 2016-02-09 Micron Technology, Inc. Magnetic tunnel junctions
US9960346B2 (en) 2015-05-07 2018-05-01 Micron Technology, Inc. Magnetic tunnel junctions
US11956952B2 (en) 2015-08-23 2024-04-09 Monolithic 3D Inc. Semiconductor memory device and structure
US11114427B2 (en) 2015-11-07 2021-09-07 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor processor and memory device and structure
US11937422B2 (en) 2015-11-07 2024-03-19 Monolithic 3D Inc. Semiconductor memory device and structure
US12100658B2 (en) 2015-09-21 2024-09-24 Monolithic 3D Inc. Method to produce a 3D multilayer semiconductor device and structure
US11978731B2 (en) 2015-09-21 2024-05-07 Monolithic 3D Inc. Method to produce a multi-level semiconductor memory device and structure
US11114464B2 (en) 2015-10-24 2021-09-07 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US12035531B2 (en) 2015-10-24 2024-07-09 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with logic and memory
US11991884B1 (en) 2015-10-24 2024-05-21 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with logic and memory
US12120880B1 (en) 2015-10-24 2024-10-15 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with logic and memory
US12016181B2 (en) 2015-10-24 2024-06-18 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with logic and memory
US10847540B2 (en) 2015-10-24 2020-11-24 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor memory device and structure
US11296115B1 (en) 2015-10-24 2022-04-05 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US9646880B1 (en) * 2016-01-14 2017-05-09 Sandisk Technologies Llc Monolithic three dimensional memory arrays formed using sacrificial polysilicon pillars
US9680089B1 (en) 2016-05-13 2017-06-13 Micron Technology, Inc. Magnetic tunnel junctions
US9785615B1 (en) * 2016-06-24 2017-10-10 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Memristive computation of a vector cross product
KR102620562B1 (ko) * 2016-08-04 2024-01-03 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치
US11017838B2 (en) 2016-08-04 2021-05-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Nonvolatile memory devices
KR102643710B1 (ko) 2016-09-20 2024-03-06 에스케이하이닉스 주식회사 저항 변화 메모리 장치
US10991675B2 (en) * 2016-10-10 2021-04-27 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
CN109952643B (zh) * 2016-10-10 2024-05-31 三维单晶公司 3d半导体器件及结构
US11711928B2 (en) 2016-10-10 2023-07-25 Monolithic 3D Inc. 3D memory devices and structures with control circuits
US11812620B2 (en) 2016-10-10 2023-11-07 Monolithic 3D Inc. 3D DRAM memory devices and structures with control circuits
US11251149B2 (en) 2016-10-10 2022-02-15 Monolithic 3D Inc. 3D memory device and structure
US11930648B1 (en) 2016-10-10 2024-03-12 Monolithic 3D Inc. 3D memory devices and structures with metal layers
US11869591B2 (en) 2016-10-10 2024-01-09 Monolithic 3D Inc. 3D memory devices and structures with control circuits
US11329059B1 (en) 2016-10-10 2022-05-10 Monolithic 3D Inc. 3D memory devices and structures with thinned single crystal substrates
US11107803B2 (en) * 2016-10-10 2021-08-31 Monolithic 3D Inc. Method to construct 3D devices and systems
US9887006B1 (en) 2016-10-24 2018-02-06 Infineon Technologies Ag Nonvolatile memory device
US10032508B1 (en) 2016-12-30 2018-07-24 Intel Corporation Method and apparatus for multi-level setback read for three dimensional crosspoint memory
CN110235199B (zh) * 2017-01-30 2023-01-10 美光科技公司 包括多个存储器阵列叠组的集成存储器组合件
DE112018002779T5 (de) 2017-06-02 2020-04-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Halbleitervorrichtung, elektronische Komponente und elektronisches Gerät
JP7195068B2 (ja) 2017-06-26 2022-12-23 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、電子機器
JP7265475B2 (ja) 2017-06-27 2023-04-26 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
WO2019008483A1 (ja) 2017-07-06 2019-01-10 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置及び半導体装置の駆動方法
US10665604B2 (en) 2017-07-21 2020-05-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, semiconductor wafer, memory device, and electronic device
US20190034125A1 (en) * 2017-07-25 2019-01-31 Sandisk Technologies Llc Methods and apparatus for three-dimensional nonvolatile memory
KR20200047551A (ko) * 2017-07-30 2020-05-07 뉴로블레이드, 리미티드. 메모리 기반 분산 프로세서 아키텍처
US10153196B1 (en) * 2017-08-24 2018-12-11 Micron Technology, Inc. Arrays of cross-point memory structures
US10461125B2 (en) 2017-08-29 2019-10-29 Micron Technology, Inc. Three dimensional memory arrays
US10643705B2 (en) * 2018-07-24 2020-05-05 Sandisk Technologies Llc Configurable precision neural network with differential binary non-volatile memory cell structure
KR102554712B1 (ko) * 2019-01-11 2023-07-14 삼성전자주식회사 반도체 소자
JP2020149989A (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 キオクシア株式会社 電圧可変型メモリ素子と、該電圧可変型メモリ素子を有する半導体記憶装置
US11018156B2 (en) 2019-04-08 2021-05-25 Monolithic 3D Inc. 3D memory semiconductor devices and structures
US11296106B2 (en) 2019-04-08 2022-04-05 Monolithic 3D Inc. 3D memory semiconductor devices and structures
US10892016B1 (en) 2019-04-08 2021-01-12 Monolithic 3D Inc. 3D memory semiconductor devices and structures
US11158652B1 (en) 2019-04-08 2021-10-26 Monolithic 3D Inc. 3D memory semiconductor devices and structures
US11763864B2 (en) 2019-04-08 2023-09-19 Monolithic 3D Inc. 3D memory semiconductor devices and structures with bit-line pillars
US11121143B2 (en) 2019-05-24 2021-09-14 Micron Technology, Inc. Integrated assemblies having conductive posts extending through stacks of alternating materials
JP6985431B2 (ja) * 2020-01-06 2021-12-22 ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション 抵抗変化型記憶装置
TWI727842B (zh) 2020-02-20 2021-05-11 大陸商長江存儲科技有限責任公司 存儲器件及其編程方法
US11411181B2 (en) 2020-03-30 2022-08-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Phase-change memory device and method
KR20220018060A (ko) * 2020-04-23 2022-02-14 양쯔 메모리 테크놀로지스 씨오., 엘티디. 메모리 디바이스 및 그것의 프로그래밍 방법
KR20230021517A (ko) * 2021-08-05 2023-02-14 삼성전자주식회사 반도체 소자, 반도체 소자 어레이 구조, 반도체 소자를 포함하는 뉴로모픽 회로 및 뉴로모픽 회로를 포함하는 컴퓨팅 장치
US20230180640A1 (en) * 2021-12-08 2023-06-08 International Business Machines Corporation Stacked cross-point phase change memory
US11915740B2 (en) * 2022-03-03 2024-02-27 Micron Technology, Inc. Parallel access in a memory array

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3448302A (en) * 1966-06-16 1969-06-03 Itt Operating circuit for phase change memory devices
US4583201A (en) * 1983-09-08 1986-04-15 International Business Machines Corporation Resistor personalized memory device using a resistive gate fet
US4805142A (en) * 1986-07-01 1989-02-14 International Business Machines Corporation Multiple ROM data state, read/write memory cell
US5172338B1 (en) * 1989-04-13 1997-07-08 Sandisk Corp Multi-state eeprom read and write circuits and techniques
US6222762B1 (en) * 1992-01-14 2001-04-24 Sandisk Corporation Multi-state memory
JP2792795B2 (ja) * 1992-10-29 1998-09-03 三菱電機株式会社 半導体集積装置
US5555204A (en) 1993-06-29 1996-09-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor memory device
KR0169267B1 (ko) * 1993-09-21 1999-02-01 사토 후미오 불휘발성 반도체 기억장치
US5903495A (en) * 1996-03-18 1999-05-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and memory system
US5835396A (en) * 1996-10-17 1998-11-10 Zhang; Guobiao Three-dimensional read-only memory
US5894437A (en) 1998-01-23 1999-04-13 Hyundai Elecronics America, Inc. Concurrent read/write architecture for a flash memory
JP3863330B2 (ja) * 1999-09-28 2006-12-27 株式会社東芝 不揮発性半導体メモリ
US7372065B2 (en) * 2000-02-11 2008-05-13 Axon Technologies Corporation Programmable metallization cell structures including an oxide electrolyte, devices including the structure and method of forming same
US6538922B1 (en) * 2000-09-27 2003-03-25 Sandisk Corporation Writable tracking cells
US6664639B2 (en) * 2000-12-22 2003-12-16 Matrix Semiconductor, Inc. Contact and via structure and method of fabrication
JP3631463B2 (ja) * 2001-12-27 2005-03-23 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
US6522580B2 (en) * 2001-06-27 2003-02-18 Sandisk Corporation Operating techniques for reducing effects of coupling between storage elements of a non-volatile memory operated in multiple data states
US6825058B2 (en) * 2001-06-28 2004-11-30 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods of fabricating trench isolated cross-point memory array
US6456528B1 (en) * 2001-09-17 2002-09-24 Sandisk Corporation Selective operation of a multi-state non-volatile memory system in a binary mode
US6925007B2 (en) * 2001-10-31 2005-08-02 Sandisk Corporation Multi-state non-volatile integrated circuit memory systems that employ dielectric storage elements
US6678192B2 (en) * 2001-11-02 2004-01-13 Sandisk Corporation Error management for writable tracking storage units
TW582032B (en) 2001-11-30 2004-04-01 Toshiba Corp Magnetic random access memory
US6771536B2 (en) * 2002-02-27 2004-08-03 Sandisk Corporation Operating techniques for reducing program and read disturbs of a non-volatile memory
US7042749B2 (en) * 2002-05-16 2006-05-09 Micron Technology, Inc. Stacked 1T-nmemory cell structure
WO2003098636A2 (en) 2002-05-16 2003-11-27 Micron Technology, Inc. STACKED 1T-nMEMORY CELL STRUCTURE
US6870755B2 (en) * 2002-08-02 2005-03-22 Unity Semiconductor Corporation Re-writable memory with non-linear memory element
US7067862B2 (en) * 2002-08-02 2006-06-27 Unity Semiconductor Corporation Conductive memory device with conductive oxide electrodes
US6882553B2 (en) 2002-08-08 2005-04-19 Micron Technology Inc. Stacked columnar resistive memory structure and its method of formation and operation
US6781877B2 (en) * 2002-09-06 2004-08-24 Sandisk Corporation Techniques for reducing effects of coupling between storage elements of adjacent rows of memory cells
US7324393B2 (en) * 2002-09-24 2008-01-29 Sandisk Corporation Method for compensated sensing in non-volatile memory
US6839263B2 (en) * 2003-02-05 2005-01-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memory array with continuous current path through multiple lines
JP4113493B2 (ja) 2003-06-12 2008-07-09 シャープ株式会社 不揮発性半導体記憶装置及びその制御方法
US7237074B2 (en) * 2003-06-13 2007-06-26 Sandisk Corporation Tracking cells for a memory system
JP4356542B2 (ja) 2003-08-27 2009-11-04 日本電気株式会社 半導体装置
US7221588B2 (en) * 2003-12-05 2007-05-22 Sandisk 3D Llc Memory array incorporating memory cells arranged in NAND strings
US20050128807A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-16 En-Hsing Chen Nand memory array incorporating multiple series selection devices and method for operation of same
US7023739B2 (en) * 2003-12-05 2006-04-04 Matrix Semiconductor, Inc. NAND memory array incorporating multiple write pulse programming of individual memory cells and method for operation of same
US20050230724A1 (en) * 2004-04-16 2005-10-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. 3D cross-point memory array with shared connections
US7075817B2 (en) * 2004-07-20 2006-07-11 Unity Semiconductor Corporation Two terminal memory array having reference cells
US7177191B2 (en) * 2004-12-30 2007-02-13 Sandisk 3D Llc Integrated circuit including memory array incorporating multiple types of NAND string structures
US7877539B2 (en) * 2005-02-16 2011-01-25 Sandisk Corporation Direct data file storage in flash memories
US7812404B2 (en) * 2005-05-09 2010-10-12 Sandisk 3D Llc Nonvolatile memory cell comprising a diode and a resistance-switching material
KR100745602B1 (ko) * 2005-12-09 2007-08-02 삼성전자주식회사 상 변화 메모리 장치 및 그것의 메모리 셀 어레이
US20070132049A1 (en) 2005-12-12 2007-06-14 Stipe Barry C Unipolar resistance random access memory (RRAM) device and vertically stacked architecture
JP5016832B2 (ja) * 2006-03-27 2012-09-05 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US7646664B2 (en) * 2006-10-09 2010-01-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device with three-dimensional array structure
JP5091491B2 (ja) * 2007-01-23 2012-12-05 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
KR100881292B1 (ko) 2007-01-23 2009-02-04 삼성전자주식회사 3차원 적층구조를 가지는 저항성 반도체 메모리 장치 및그의 제어방법
US7456460B2 (en) * 2007-01-29 2008-11-25 International Business Machines Corporation Phase change memory element and method of making the same
US7382647B1 (en) * 2007-02-27 2008-06-03 International Business Machines Corporation Rectifying element for a crosspoint based memory array architecture
US7667999B2 (en) * 2007-03-27 2010-02-23 Sandisk 3D Llc Method to program a memory cell comprising a carbon nanotube fabric and a steering element
US7824956B2 (en) * 2007-06-29 2010-11-02 Sandisk 3D Llc Memory cell that employs a selectively grown reversible resistance-switching element and methods of forming the same
US7902537B2 (en) * 2007-06-29 2011-03-08 Sandisk 3D Llc Memory cell that employs a selectively grown reversible resistance-switching element and methods of forming the same
JP5060191B2 (ja) 2007-07-18 2012-10-31 株式会社東芝 抵抗変化メモリ装置のデータ書き込み方法
US7755935B2 (en) 2007-07-26 2010-07-13 International Business Machines Corporation Block erase for phase change memory
US7846782B2 (en) * 2007-09-28 2010-12-07 Sandisk 3D Llc Diode array and method of making thereof
US8351236B2 (en) * 2009-04-08 2013-01-08 Sandisk 3D Llc Three-dimensional array of re-programmable non-volatile memory elements having vertical bit lines and a single-sided word line architecture
US8199576B2 (en) * 2009-04-08 2012-06-12 Sandisk 3D Llc Three-dimensional array of re-programmable non-volatile memory elements having vertical bit lines and a double-global-bit-line architecture

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11495295B2 (en) 2021-02-17 2022-11-08 Kioxia Corporation Variable resistance memory device
US11756617B2 (en) 2021-02-17 2023-09-12 Kioxia Corporation Variable resistance memory device

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120014136A (ko) 2012-02-16
EP2417600A2 (en) 2012-02-15
US20100259960A1 (en) 2010-10-14
EP2417600B1 (en) 2016-10-12
WO2010117911A2 (en) 2010-10-14
WO2010117911A3 (en) 2011-01-13
US7983065B2 (en) 2011-07-19
JP2012523647A (ja) 2012-10-04
KR101726460B1 (ko) 2017-04-12
TW201106359A (en) 2011-02-16
CN102449701A (zh) 2012-05-09
CN102449701B (zh) 2015-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5469239B2 (ja) 垂直ビット線を有する再プログラミング可能な不揮発性メモリ素子の3次元アレイ
JP5722874B2 (ja) 垂直ビット線および片側ワード線アーキテクチャを有する再プログラミング可能な不揮発性メモリ素子の3次元アレイ
US9721653B2 (en) Three-dimensional array of re-programmable non-volatile memory elements having vertical bit lines and a single-sided word line architecture
US9543009B2 (en) Multiple layer forming scheme for vertical cross point reram
US8199576B2 (en) Three-dimensional array of re-programmable non-volatile memory elements having vertical bit lines and a double-global-bit-line architecture
US8923050B2 (en) 3D memory with vertical bit lines and staircase word lines and vertical switches and methods thereof
US8526237B2 (en) Non-volatile memory having 3D array of read/write elements and read/write circuits and method thereof
US9064547B2 (en) 3D non-volatile memory having low-current cells and methods
US9123392B1 (en) Non-volatile 3D memory with cell-selectable word line decoding
JP2013535101A (ja) 垂直ビット線および横方向に整列したアクティブな素子を有する読み出し/書き込み素子の3次元アレイを有する不揮発性メモリおよびその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130321

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5469239

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250