JP6985431B2 - 抵抗変化型記憶装置 - Google Patents

抵抗変化型記憶装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6985431B2
JP6985431B2 JP2020000228A JP2020000228A JP6985431B2 JP 6985431 B2 JP6985431 B2 JP 6985431B2 JP 2020000228 A JP2020000228 A JP 2020000228A JP 2020000228 A JP2020000228 A JP 2020000228A JP 6985431 B2 JP6985431 B2 JP 6985431B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory cells
memory cell
change type
storage device
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020000228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021111635A (ja
Inventor
勝 矢野
Original Assignee
ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション filed Critical ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション
Priority to JP2020000228A priority Critical patent/JP6985431B2/ja
Priority to TW109140480A priority patent/TWI744100B/zh
Priority to CN202011420881.4A priority patent/CN113078183B/zh
Priority to US17/133,891 priority patent/US11329102B2/en
Priority to KR1020200185352A priority patent/KR102471884B1/ko
Publication of JP2021111635A publication Critical patent/JP2021111635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6985431B2 publication Critical patent/JP6985431B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/821Device geometry
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/003Cell access
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/80Arrangements comprising multiple bistable or multi-stable switching components of the same type on a plane parallel to the substrate, e.g. cross-point arrays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/80Arrangements comprising multiple bistable or multi-stable switching components of the same type on a plane parallel to the substrate, e.g. cross-point arrays
    • H10B63/84Arrangements comprising multiple bistable or multi-stable switching components of the same type on a plane parallel to the substrate, e.g. cross-point arrays arranged in a direction perpendicular to the substrate, e.g. 3D cell arrays
    • H10B63/845Arrangements comprising multiple bistable or multi-stable switching components of the same type on a plane parallel to the substrate, e.g. cross-point arrays arranged in a direction perpendicular to the substrate, e.g. 3D cell arrays the switching components being connected to a common vertical conductor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0007Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements comprising metal oxide memory material, e.g. perovskites
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0023Address circuits or decoders
    • G11C13/0026Bit-line or column circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0023Address circuits or decoders
    • G11C13/0028Word-line or row circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/004Reading or sensing circuits or methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0069Writing or programming circuits or methods
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/30Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices comprising selection components having three or more electrodes, e.g. transistors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/30Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices comprising selection components having three or more electrodes, e.g. transistors
    • H10B63/34Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices comprising selection components having three or more electrodes, e.g. transistors of the vertical channel field-effect transistor type
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/80Arrangements comprising multiple bistable or multi-stable switching components of the same type on a plane parallel to the substrate, e.g. cross-point arrays
    • H10B63/84Arrangements comprising multiple bistable or multi-stable switching components of the same type on a plane parallel to the substrate, e.g. cross-point arrays arranged in a direction perpendicular to the substrate, e.g. 3D cell arrays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/011Manufacture or treatment of multistable switching devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/011Manufacture or treatment of multistable switching devices
    • H10N70/061Shaping switching materials
    • H10N70/066Shaping switching materials by filling of openings, e.g. damascene method
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/20Multistable switching devices, e.g. memristors
    • H10N70/24Multistable switching devices, e.g. memristors based on migration or redistribution of ionic species, e.g. anions, vacancies
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/821Device geometry
    • H10N70/823Device geometry adapted for essentially horizontal current flow, e.g. bridge type devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/821Device geometry
    • H10N70/826Device geometry adapted for essentially vertical current flow, e.g. sandwich or pillar type devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/841Electrodes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/10Resistive cells; Technology aspects
    • G11C2213/18Memory cell being a nanowire having RADIAL composition
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/50Resistive cell structure aspects
    • G11C2213/52Structure characterized by the electrode material, shape, etc.
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/70Resistive array aspects
    • G11C2213/71Three dimensional array
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/70Resistive array aspects
    • G11C2213/75Array having a NAND structure comprising, for example, memory cells in series or memory elements in series, a memory element being a memory cell in parallel with an access transistor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/70Resistive array aspects
    • G11C2213/78Array wherein the memory cells of a group share an access device, all the memory cells of the group having a common electrode and the access device being not part of a word line or a bit line driver
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/70Resistive array aspects
    • G11C2213/79Array wherein the access device being a transistor
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/20Multistable switching devices, e.g. memristors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/883Oxides or nitrides
    • H10N70/8833Binary metal oxides, e.g. TaOx

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

本発明は、抵抗変化型のメモリセルを用いた抵抗変化型記憶装置に関し、特に、抵抗変化型のメモリセルを含むアレイの3次元構造に関する。
抵抗変化型ランダムアクセスメモリ(以下、抵抗変化型メモリと略す)は、行アドレスおよび列アドレスに従いランダムにメモリセルを選択し、選択したメモリセルからデータを読出し、あるいは選択したメモリセルにデータを書込むことができる。1つのメモリセルは、1つの可変抵抗素子とこれに直列に接続された1つのアクセス用トランジスタとを含む。例えば、アクセス用トランジスタのゲートがワード線に電気的に接続され、ドレインが可変抵抗素子の一方の電極に電気的に接続され、可変抵抗素子の他方の電極がビット線に電気的に接続され、ソースがソース線に電気的に接続される。一般に、可変抵抗素子を低抵抗状態に書込みすることをセット(SET)、高抵抗状態に書込みすることをリセット(RESET)という。
高集積化を図るため抵抗変化型メモリを3次元構造で製造する技術が、例えば、特許文献1によって開示されている。特許文献1の抵抗変化型メモリは、図1に示すように、ビット線として機能する垂直方向に延在する導電性ピラー10と、水平方向に延びるワード線20A、20Bと、ピラー10とワード線20A、20Bの交差部に形成された相補型の抵抗メモリ素子20A、20Bとを含んで構成される。相補型の抵抗メモリ素子20A、20Bのそれぞれは、可変抵抗素子として機能する第1の半導体酸化膜21、中間電極としての導電膜22、可変抵抗素子として機能する第2の半導体酸化膜23を含む。相補型の抵抗メモリ素子20A、20Bを物理的に分離することで、メモリ素子間に所望しないスニーク電流が生じるのを抑制している。
米国特許出願公開第2017/0330916号公報
特許文献1に示す3次元構造の抵抗変化型メモリでは、相補型の抵抗メモリ素子20A、20Bが導電膜22の両側に第1および第2の半導体酸化膜21、23を形成しているが、可変抵抗素子としての信頼性を保つためには、これらの半導体酸化膜を均質に一定の膜厚で再現性良く形成しなければならない。しかしながら、そのための製造工程は容易でなく、結果として、製造コストの増加や歩留りの低下を招くおそれがある。
本発明は、このような従来の課題を解決するのであり、改善された3次元構造を有する抵抗変化型記憶装置を提供することを目的とする。
本発明に係る抵抗変化型記憶装置は、基板の主面に対して垂直方向に延在し、第1の導電型の半導体材料から構成される複数の垂直部材と、前記基板の主面に対して水平方向に延在し、導電性材料から構成される複数の水平部材と、前記複数の垂直部材と前記複数の水平部材とのそれぞれの交差部に形成されたメモリセルとを含み、前記メモリセルは、前記垂直部材の外周に形成されたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜の外周に形成された第2の導電型の半導体材料から構成される半導体膜と、前記半導体膜の外周に形成され可変抵抗膜とを含み、前記可変抵抗膜の外周に形成される第1の電極領域と当該第1の電極領域と対向する第2の電極領域が隣接する一対の水平部材にそれぞれ電気的に接続される。
ある実施態様では、前記垂直部材から前記ゲート絶縁膜を介して前記半導体層に電圧が印加されたとき、前記半導体層にはチャンネルが形成され、前記一対の水平部材は、前記第1の電極領域、前記チャンネルおよび前記第2の電極領域を介して電気的に接続される。ある実施態様では、前記複数の垂直部材、前記複数の水平部材および前記半導体層は、ポリシリコン材料から構成される。ある実施態様では、前記複数の垂直部材は2次元的に配置され、前記複数の水平部材は、垂直方向に配置され、複数のメモリセルが3次元に配置される。ある実施態様では、抵抗変化型記憶装置はさらに、行アドレス信号に基づき垂直部材を選択する行選択手段と、列アドレス信号に基づき水平部材を選択する列選択手段と、前記行選択手段および前記列選択手段により選択されたメモリセルの読出しまたは書込みを制御する制御手段とを有し、前記制御手段は、選択メモリセルに接続された前記一対の水平部材の一方に読出し電圧または書込み電圧を印加し、他方に基準電圧またはGNDを印加する。ある実施態様では、前記行選択手段および前記列選択手段によりメモリセルをランダムに選択する。ある実施態様では、前記複数の垂直部材が対応するワード線に接続され、前記複数の水平部材が対応するビット線に接続され、前記行選択手段がワード線を選択し、前記列選択手段がビット線を選択することでメモリセルが選択される。ある実施態様では、行方向の奇数番目の垂直部材の一方の端部が、水平方向に延在する第1のワード線に電気的に接続され、行方向の偶数番目の垂直部材の前記一方の端部と対向する他方の端部が、水平方向に延在する第2のワード線に電気的に接続される。ある実施態様では、行方向のメモリセルがビット線を共有し、同一行の複数のメモリセルが第1組のメモリセルと第2組のメモリセルとを含み、第1組のメモリセルと第2組のメモリセルが交互に位置し、第1組のメモリセルが第1のワード線に電気的に接続され、第2組のメモリセルが第2のワード線に接続され、第1組のメモリセルが選択されたとき第2組のメモリセルが非選択であり、第2組のメモリセルが選択されたとき第1組のメモリセルが非選択である。ある実施態様では、前記制御手段は、選択された第1組のメモリセルまたは選択された第2組のメモリセルに接続された選択ビット線対に読出しまたは書込みのためのバイアス電圧を印加する。
本発明に係る記載の抵抗変化型記憶装置の製造方法は、前記複数の水平部材と前記複数の水平部材とをそれぞれ電気的に絶縁する層間絶縁膜とが形成された基板を用意し、前記水平部材および前記層間絶縁膜を貫通する開口を形成し、前記開口の側壁の全周に前記可変抵抗膜を形成し、前記可変抵抗膜の開口の側壁の全周に前記半導体膜を形成し、前記半導体膜の開口内に前記垂直部材を形成する工程を含む。ある実施態様では、前記基板は、シリコン基板と絶縁層を含み、前記シリコン基板表面には、前記行選択手段、前記列選択手段および前記制御手段の周辺回路が形成され、前記絶縁層上に前記複数の水平部材、前記垂直部材および前記可変抵抗膜を含むメモリセルが形成される。
本発明によれば、複数の垂直部材と複数の水平部材との各交差部にメモリセルを形成し、可変抵抗膜の外周に形成される第1の電極領域と第2の電極領域が一対の水平部材にそれぞれ電気的に接続されるようにメモリセルを構成することで、メモリセルアレイの3次元構造を従来と比べ簡易にしかつ製造工程を容易にした抵抗変化型記憶装置を提供することができる。
従来の3次元構造の抵抗変化型メモリの概略構成を示す図である。 本発明の実施例に係る抵抗変化型メモリの電気的な構成を示すブロック図である。 本発明の実施例に係る抵抗変化型メモリのメモリセルアレイの一部の概略構成を示す図であり、図3(A)は斜視図、図3(B)は平面図を示す。 図4(A)は、図3(B)のA−A線の概略断面図、図4(B)ないし(D)は、本実施例のメモリセルアレイの製造工程を説明する図である。 図5(E)ないし、(H)は、本実施例のメモリセルアレイの製造工程を説明する図である。 図6(I)ないし(K)は、本実施例のメモリセルアレイの製造工程を説明する図である。 本実施例においてメモリセルが選択されたときのアクセス用トランジスタと可変抵抗素子との接続関係を示す図である。 本発明の第2の実施例によるメモリセルアレイの構成を示す図である。 本発明の第2の実施例よるメモリセルアレイの3次元構造を模式的に示す図である。 本発明の第2の実施例によるピラーとワード線との接続例を示す図である。 本発明の実施例に係るメモリセルアレイの3次元構造を基板上に積層した例を示す概略断面図である。
本発明は、スタックされたメモリセルアレイ、つまり3次元構造を有するメモリセルアレイを含む抵抗変化型メモリを提供する。本発明の抵抗変化型メモリは、メモリセルをランダムアクセスする機能に加え、複数のメモリセルを同時にアクセスする機能を備える。3次元構造で形成されるメモリセルは、一対のビット線間に1つのアクセス用トランジスタとその両側に形成された可変抵抗素子を含む。行方向のメモリセルは、隣接するメモリセル間でビット線を共有し、一方のメモリセルが選択されるとき他方のメモリセルが非選択となるようにメモリセルの選択が行われ、選択メモリセルに接続された選択ビット線に不所望なスニークパスが形成されるのが防止される。
また、本発明の3次元構造のメモリセルアレイは、クロスバーアレイまたはクロスバーメモリに適用することができる。クロスバーアレイは、AIハードウエアとしてのニューラルネットワークを構成するためのデバイスとして使用される。
次に、本発明の実施例について図面を参照して詳細に説明する。図2は、本実施例の抵抗変化型メモリの電気的な構成を示すブロック図である。本実施例の抵抗変化型メモリ100は、3次元構造を有するメモリセルアレイ110、行選択/駆動回路120、列選択/駆動回路130、センス回路140、書込み/読出しバイアス回路150、制御回路160、各部を接続する内部バス170を含んで構成される。
図3(A)は、本実施例のメモリセルアレイ110の一部を模式的に示した斜視図、図3(B)は、その概略平面図である。図面は、4つのメモリセルを例示している。メモリセルアレイ110は、図示しない基板(例えば、シリコン基板)の主面に対して垂直方向に延在する複数のピラー200(図面には、4本のピラー)と、水平方向に延在しかつ複数のピラー200と交差する複数のビット線210(図面には、6本のビット線)と、複数のピラー200と複数のビット線210の交差部に形成された抵抗変化型のメモリセル220とを含んで構成される。
ピラー200は、例えば、N型のポリシリコン材料から構成され、ピラー200は、後述するように、対応するワード線に電気的に接続される。ピラー200の外周の全体には、図3(B)に示すように、一定の膜厚でゲート絶縁膜222(例えば、シリコン酸化膜など)が形成され、さらにゲート絶縁膜222の外周の全体にはP型のポリシリコン材料から構成される半導体膜224が形成される。半導体膜224は、アクセス用トランジスタのチャンネル領域として機能し、ピラー200から電界が印加されたとき反転層を形成する。さらに半導体膜224の外周の全体には可変抵抗素子226が形成される。可変抵抗素子226は、内側の電極層と、外側の電極層と、これらの電極層の間に形成されたスイッチング層とを含む。スイッチング層は、例えば、HFOのような金属酸化物から構成される。
ビット線210は、例えば、N型のポリシリコン材料から構成され、ピラー200との交差部において、可変抵抗素子226の外側の電極層に電気的に接続される。図4(A)に、図3(B)のメモリセルアレイのA−A線断面図を示す。
次に、図3に示すメモリセルの製造方法の一例を、図4(B)〜(D)、図5(E)〜図5(H)、図6(I)〜(K)を参照して説明する。先ず、図4(B)に示すように、基板上に、層間絶縁膜230、下層側のビット線210A、層間絶縁膜232、上層側のビット線210B、層間絶縁膜234を順次形成する。ビット線210A、210Bは、N+のポリシリコン層であり、層間絶縁膜230、232、234は、例えば、シリコン酸化膜やシリコン窒化膜などである。
次に、フォトリソ工程を用いて層間絶縁膜234上にエッチング用マスクを形成する。エッチング用マスクの形状およびサイズは、ピラー200の外形を規定し、例えば、ピラー200が円柱状であれば、エッチング用マスクは円形状に形成される。エッチング用マスクを用いて、積層された層間絶縁膜230、232、234およびビット線210A、210Bを異方性エッチング等によりエッチングし、図4(C)に示すような円筒状の開口240を形成する。
次に、エッチング用マスクを除去し、図4(D)に示すように全面に、可変抵抗素子の材料層250を形成する。この材料層250は、外側の電極層、スイッチング層(例えば、酸化ハフニウム(HfOx))および内側の電極層の積層を含む。次に、エッチング用マスク(図示省略)を形成し、このマスクを用いて材料層250を異方性エッチングおよび/または等方性エッチングし、図5(E)に示すように、開口240の側壁に可変抵抗素子226を形成する。
次に、エッチング用マスクを除去し、図5(F)に示すように全面にP+のポリシリコン材料260を形成し、次いでエッチング用マスク(図示省略)を形成し、このマスクを用いてポリシリコン材料260を異方性エッチングおよび/または等方性エッチングし、図5(G)に示すように、開口240の側壁であって、可変抵抗素子226の内側に半導体層224を形成する。
次に、エッチング用マスクを除去し、図5(H)に示すように全面にSiO等の絶縁材料270を形成し、次いでエッチング用マスク(図示省略)を形成し、このマスクを用いて絶縁材料270を異方性エッチングおよび/または等方性エッチングし、図6(I)に示すように、開口240の側壁であって、半導体層(ポリシリコン層)224の内側にゲート絶縁膜222を形成する。
次に、エッチング用マスクを除去し、図6(J)に示すように全面にN+のポリシリコン材料280を形成し、例えば、ポリシリコン材料280をエッチンバックまたは平坦化することで図6(K)に示すようなピラー200を形成する。なお、上記の製造工程は、ビット線210A、210Bを先に形成し、その後にピラー200を形成したが、これに限らず、ピラー200とその周囲のゲート絶縁膜222、半導体膜224および可変抵抗素子226を形成した後にビット線210を形成するようにしてもよい。また、本実施例のメモリセルアレイは、上記の製造方法に限らず、他の製造工程を用いて製造されるものであってもよい。
再び図2を参照する。行選択/駆動回路120は、制御回路160からの行アドレスに基づきワード線を選択し、選択したワード線に電圧を印加する。行方向に延在する複数のワード線は、対応するピラー200に電気的に接続される。列選択回路130は、制御回路160からの列アドレスに基づきビット線を選択する。センス回路140は、読出し動作時に、行選択/駆動回路120および列選択回路130によって選択されたメモリセルのビット線対を流れる電流または電圧をセンスし、そのセンス結果を表すデータを内部データバス170を介して制御回路160へ出力する。書込み/読出しバイアス回路150は、読出し動作時、選択メモリセルのビット線対に読出し動作のためのバイアスを印加し、また、書込み動作時、制御回路160から受け取った書込みデータに基づき選択メモリセルのビット線対にセットまたはリセットのバイアスを印加する。
制御回路160は、ハードウエアおよび/またはソフトウエアにより構成され、各部の動作を制御する。ある実施態様では、制御回路160は、ROM/RAMを含むマイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、あるいはステートマシン等を含み、例えば、ROM/RAMに格納されたソフトウエアを実行することで読出し動作、プログラム動作(セット、リセット)などを制御する。また、制御回路160は、各部と内部データバス170により接続され、外部から受け取ったデータ(アドレスを含む)を各部へ供給し、またセンス回路140から受け取った読出しデータを外部へ出力する。
次に、本実施例の抵抗変化型メモリの詳細の動作について説明する。図7(A)、(B)は、あるメモリセルが選択されたときのアクセス用トランジスタと可変抵抗素子との接続関係を示している。ここでは、行選択/駆動回路120によりメモリセルMC0のピラー200に接続されたワード線WL0が選択され、列選択回路130によりビット線対BL0/BL1が選択されるものとする。ワード線WL0に正のある電圧が印加されると、ゲート絶縁膜222を介して半導体層224に電界が印加され、半導体層224の全体がN型に反転され、チャンネル領域が形成される。その結果、半導体層224は、可変抵抗素子226の外側の第1の電極領域を介してビット線BL0に電気的に接続され、また、可変抵抗素子226の外側の第1の電極領域と対向する第2の電極領域を介してビット線BL1に電気的に接続される。
ビット線BL0と半導体層224との間の電流経路K0には、可変抵抗素子226による抵抗成分R0が形成され、ビット線BL1と半導体層224との間の電流経路K1には、可変抵抗素子226による抵抗成分R1が形成される。図7(B)は、図7(A)の等価回路図であり、選択メモリセルMC0は、一対のビット線BL0/BL1間に1つのアクセス用トランジスタとその両側の2つの可変抵抗R0、R1を含み、1R1T1Rのメモリセルが構成される。
選択メモリセルMC0と行方向に隣接するメモリセルMC1は、選択メモリセルMC0とビット線BL1を共有するが、ワード線WL1は非選択であり(ワード線WL1にはGND電位または閾値より低い電圧が印加される)、半導体層224には反転層が形成されず、メモリセルMC1のアクセス用トランジスタはオフのままである。従って、ビット線BL1は、非選択メモリセルMC1から事実上隔離され、スニーク電流パスの形成が回避される。
また、選択メモリセルMC0と列方向に隣接するメモリセルMC2は、選択メモリセルMC0とビット線対BL0/BL1を共有するが、ワード線WL2は非選択であり、ビット線対BL0/BL1と半導体層224との間にはPN障壁が形成され、アクセス用トランジスタはオフのままである。従って、ビット線対BL0/BL1は、非選択メモリセルMC2(列方向でビット線対BL0/BL1を共有する他の非選択メモリセルも同様)から事実上隔離され、スニーク電流パスの形成が回避される。
次に、選択メモリセルMC0の書込み動作について説明する。書込み/読出しバイアス回路150は、制御回路160からの書込みデータに基づき選択メモリセルMC0にセットまたはリセットの書込みを行う。セット書込みでは、行選択/駆動回路120は、選択ワード線WL0に書込み電圧Vsetを印加し、非選択ワード線にGNDを印加する。書込み/読出しバイアス回路150は、一方の選択ビット線BL0にセット書込み電圧Vsを印加し(Vset>Vs)、他方の選択ビット線BL1にGNDを印加する。これにより、ビット線BL0からビット線BL1に向けて電圧が印加され、可変抵抗素子226つまり電流経路K0、K1上の抵抗成分R0、R1が低抵抗状態にプログラムされる。
リセット書込みでは、セット書込みときと異なる極性の電圧をビット線対BL0/BL1に印加する。すなわち、行選択/駆動回路120は、選択ワード線WL0に書込み電圧Vrsetを印加し、非選択ワード線にGNDを印加する。書込み/読出しバイアス回路150は、一方の選択ビット線BL0にGNDを印加し、他方の選択ビット線BL1にリセット書込み電圧Vrを印加する(Vrset>Vs)。これにより、ビット線BL1からビット線BL0に向けて電圧が印加され、可変抵抗素子226つまり電流経路K1、K0上の抵抗成分R1、R0が高抵抗状態にプログラムされる。
選択メモリセルMC0の読出し動作では、行選択/駆動回路120は、選択ワード線WL0に読出し電圧Vreadを印加し、非選択ワード線にGNDを印加する。書込み/読出しバイアス回路150は、一方の選択ビット線BL0に読出し電圧Vblを印加し、他方の選択ビット線BL1にGNDを印加する。可変抵抗素子が低抵抗状態(セット)であれば、選択ビット線BL0から選択ビット線BL1に大きな電流が流れら、可変抵抗素子が高抵抗状態(リセット)であれば、選択ビット線BL0から選択ビット線BL1に小さな電流が流れる。センス回路140は、選択ビット線対BL0/BL1間の電流または電圧をセンスし、センス結果に応じたデータ「0」、「1」を読出しデータとして内部データバス170を介して制御回路160へ出力する。
上記実施例では、可変抵抗素子226の2つの抵抗成分R0、R1を利用してセットまたはリセットを行い、かつその抵抗成分R0、R1の抵抗状態を読み出しているが、抵抗成分R0またはR1のいずれか一方を低抵抗状態に固定し、残りの抵抗成分を可変抵抗素子として使用するようにしてもよい。例えば、抵抗成分R0を低抵抗状態(セット)に固定し、抵抗成分R1をセットまたはリセットにプログラムする。この場合、例えば、通常のセット/リセットのときに使用する書込み電圧よりも大きなフォーミング電圧を用いて抵抗成分R0を低抵抗状態(セット)に固定する。ビット線BL0からフォーミング電圧を抵抗成分R0に印加したとき、抵抗成分R1には、フォーミング電圧から抵抗成分R0だけ電圧降下された電圧が印加されるため、抵抗成分R1は、低抵抗状態(セット)に固定されない。フォーミング後、抵抗成分R1は、フォーミング電圧より低いセット書込み電圧またはリセット書込み電圧によりセットまたはリセットすることが可能になる。
次に、本発明の第2の実施例について説明する。上記実施例は、1つのメモリセルをランダムアクセスする例を示したが、第2の実施例は、複数のメモリセルを同時にアクセス可能なアレイ構成に関する。このようなアレイ構成は、いわゆるクロスバーアレイに適している。
図8に、第2の実施例のメモリセルアレイの一部の回路構成を示す。行方向に配置されたメモリセルMC0〜MC3は、ワード線WL0、WL1に交互に接続され、ワード線WL0が選択されたとき、図8(A)に示すように、メモリセルMC0、MC2のアクセス用トランジスタがオンする(つまり、半導体層224に反転層が形成され)。他方、ワード線WL1が選択されたとき、図8(B)に示すように、メモリセルMC1、MC3のアクセス用トランジスタがオンする。書込み/読出しバイアス回路150は、選択されたビット線対の一方のビット線に読出し電圧Vbl、セット書込み電圧Vs、リセット書込み電圧Vrを印加し、他方のビット線を仮想接地する。
行選択/駆動回路120により1つのワード線が選択されたとき、選択ワード線に接続された複数のメモリセルのアクセス用トランジスタが同時にオンされ、複数のメモリセルに記憶された複数データを一括読出したり、あるいは複数のメモリセルに複数データを一括して書込むことができる。例えば、このような複数データの入出力は、クロスバーアレイの行列演算に利用することができる。
行方向に隣接するメモリセル間でビット線を共有しても、選択メモリセルの間に非選択メモリセルが存在し、非選択メモリセルのアクセス用トランジスタがオフするため、選択メモリセルのビット線対は、非選択メモリセルによって干渉されず、所望のバイアスを印加することができる。また、ここには図示しないが、列方向でビット線を共有する非選択メモリのアクセス用トランジスタもオフするため、選択メモリセルの選択ビット対は、非選択メモリセルによって干渉されず、不所望なスニーク電流パスが形成されるのが抑制される。
図9は、図8に示すアレイ構成を立体的に表したものであり、ここでは、スタックされた垂直方向の2段のビット線が示されている。アレイの基本的な動作は、図8のときと同様である。選択ワード線WL0によりメモリセルMC2_0、MC2_1が選択されたとき、メモリセルMC2_0、MC2_1のアクセス用トランジスタがオンされ、ビット線対BL1_0/BL2_0とビット線対BL1_1/BL2_1とが選択される。選択ワード線WL1によりメモリセルMC1_0、MC1_1が選択されたとき、メモリセルMC1_0、MC1_1のアクセス用トランジスタがオンされ、ビット線対BL0_0/BL1_0とビット線対BL0_1/BL1_1とが選択される。
図10は、メモリセルアレイのピラーとワード線との好ましい接続例を示す概略斜視図である。ワード線WL0は、行方向に配置された複数のピラー200の上端部に1つおきに接続され、ワード線WL1は、ワード線WL0によって接続されていないピラー200の下端部に1つおきに接続される。ワード線WL0、WL1は、導電性のポリシリコンあるいは金属層であることができる。ピラー200の上下方向からピラー200を交互にワード線WL0、WL1に接続することで、ワード線WL0、WL1を同一平面に配線する場合と比較して、メモリセルアレイの高集積化を図り、メモリセルアレイの水平方向の専有面積を削減することができる。
図11は、本実施例のメモリセルアレイを基板上に積層した例を示す概略断面図である。基板として、例えばシリコン基板300を用い、このシリコン基板300上に3次元構造のメモリセルアレイ310を形成する。シリコン基板300の表面またはその内部には、行選択/駆動回路120、列線選択回路130、センス回路140、書込み/読出しバイアス回路150および制御回路160等の周辺回路320が形成される。メモリセルアレイ310の選択されたピラー200、選択されたビット線210および選択されたワード線等は、多層配線構造を介して周辺回路320の行選択/駆動回路120、列選択回路130、センス回路、書込み/読出しバイアス回路150および制御回路160に電気的に接続される。多層配線構造は、複数の導電層(ポリシリコン層および金属層)、複数の層間絶縁膜、層間絶縁膜に形成されたビア(またはコンタクトホール)、ビア内に形成されたプラグコンタクト等を含み、垂直方向に積層されたビット線やワード線と周辺回路320との電気的な接続を可能にする。
ある1つの実施態様では、シリコン基板300上に絶縁層330が形成され、絶縁層330上に導電層340が形成され、導電層340上にメモリセルアレイ310が形成される。導電層340は、例えば、メモリセルアレイ310の共通のソース(GND電位)あるいは電源ラインを提供する。導電層340は、例えば、n型のポリシリコン層、あるいは金属層とn型のポリシリコン層との積層から構成される。このようにシリコン基板300に周辺回路320を形成し、その上にメモリセルアレイ310を積層することで、メモリチップの2次元的な面積を小さくすることができる。
本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明は、特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
100:抵抗変化型メモリ
110:メモリセルアレイ
120:行選択/駆動回路
130:列選択回路
140:センス回路
150:書込み/読出しバイアス回
160:制御回路
170:内部バス
200:ピラー
210:ビット線
220:メモリセル
222:ゲート絶縁膜
224:半導体層
226:可変抵抗素子
300:シリコン基板
310:メモリセルアレイ
320:周辺回路

Claims (15)

  1. 基板の主面に対して垂直方向に延在し、第1の導電型の半導体材料から構成される複数の垂直部材と、
    前記基板の主面に対して水平方向に延在し、導電性材料から構成される複数の水平部材と、
    前記複数の垂直部材と前記複数の水平部材とのそれぞれの交差部に形成されたメモリセルとを含み、
    前記メモリセルは、前記垂直部材の外周に形成されたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜の外周に形成された第2の導電型の半導体材料から構成される半導体膜と、前記半導体膜の外周に形成され可変抵抗膜とを含み、前記可変抵抗膜は、内側の電極領域と外側の電極領域との間に形成されたスイッチング領域を含み、前記外側の電極領域の対向する第1および第2の電極領域が水平方向において隣接する一対の水平部材にそれぞれ電気的に接続され、前記垂直部材に電圧が印加されたとき、前記半導体膜にチャンネルが形成され、前記一対の水平部材の一方の水平部材から他方の水平部材との間に前記第1および第2の電極領域を含む電流経路が形成され、
    抵抗変化型記憶装置はさらに、行アドレス信号に基づき垂直部材を選択する行選択手段と、列アドレス信号に基づき水平部材を選択する列選択手段と、前記行選択手段および前記列選択手段により選択されたメモリセルの読出しまたは書込みを制御する制御手段とを有し、前記制御手段は、選択メモリセルに接続された前記一対の水平部材の一方に読出し電圧または書込み電圧を印加し、他方に基準電圧またはGNDを印加し、前記行選択手段および前記列選択手段によりメモリセルの選択が可能である、抵抗変化型記憶装置。
  2. 前記メモリセルは、前記一対の水平部材との間に1つのアクセス用トランジスタと当該アクセス用トランジスタの両側に2つの可変抵抗とを含む、請求項1に記載の抵抗変化型記憶装置。
  3. 前記複数の垂直部材、前記複数の水平部材および前記半導体は、ポリシリコン材料から構成される、請求項1または2に記載の抵抗変化型記憶装置。
  4. 前記複数の垂直部材は2次元的に配置され、前記複数の水平部材は、垂直方向に配置され、複数のメモリセルが3次元に配置される、請求項1ないし3いずれか1つに記載の抵抗変化型記憶装置。
  5. 前記複数の垂直部材が対応するワード線に接続され、前記複数の水平部材が対応するビット線に接続され、
    前記行選択手段がワード線を選択し、前記列選択手段がビット線を選択することでメモリセルが選択される、請求項1に記載の抵抗変化型記憶装置。
  6. 行方向の奇数番目の垂直部材の一方の端部が、水平方向に延在する第1のワード線に電気的に接続され、行方向の偶数番目の垂直部材の前記一方の端部と対向する他方の端部が、水平方向に延在する第2のワード線に電気的に接続される、請求項5に記載の抵抗変化型記憶装置。
  7. 行方向のメモリセルがビット線を共有し、同一行の複数のメモリセルが第1組のメモリセルと第2組のメモリセルとを含み、第1組のメモリセルと第2組のメモリセルが交互に位置し、
    第1組のメモリセルが第1のワード線に電気的に接続され、第2組のメモリセルが第2のワード線に接続され、
    第1組のメモリセルが選択されたとき第2組のメモリセルが非選択であり、第2組のメモリセルが選択されたとき第1組のメモリセルが非選択である、請求項5に記載の抵抗変化型記憶装置。
  8. 前記制御手段は、選択された第1組のメモリセルまたは選択された第2組のメモリセルに接続された選択ビット線対に読出しまたは書込みのためのバイアス電圧を印加する、請求項7に記載の抵抗変化型記憶装置。
  9. 抵抗変化型記憶装置はさらに、基板と、当該基板の表面または基板内に形成された周辺回路とを含み、
    前記周辺回路上には、前記複数の垂直部材および前記複数の水平部材が形成され、
    前記複数の垂直部材および前記複数の水平部材は、多層配線構造を介して前記周辺回路に電気的に接続される、請求項1に記載の抵抗変化型記憶装置。
  10. 前記多層配線構造は、複数の導電層と複数の絶縁層との積層を含み、選択された導電層が選択された垂直部材または水平部材に接続される、請求項9に記載の抵抗変化型記憶装置。
  11. 前記周辺回路は、行アドレス信号に基づき垂直部材を選択する行選択回路および列アドレス信号に基づき水平部材を選択する列選択回路を含む、請求項9に記載の抵抗変化型記憶装置。
  12. 請求項1ないし11いずれか1つに記載の抵抗変化型記憶装置の製造方法であって、
    前記複数の水平部材と前記複数の水平部材のそれぞれを電気的に絶縁する層間絶縁膜とが形成された基板を用意し、
    前記水平部材および前記層間絶縁膜を貫通する開口を形成し、前記開口の側壁の一方の側が前記一対の水平部材の一方を露出させ、前記開口の側壁の前記一方の側と対向する他方の側が前記一対の水平部材の他方を露出させ、
    前記開口の側壁の全周に前記可変抵抗膜を形成し、前記可変抵抗膜を前記一対の水平部材に接続させ、
    前記可変抵抗膜の開口の側壁の全周に前記半導体膜を形成し、
    前記半導体膜の開口内に前記垂直部材を形成する工程を含む、製造方法。
  13. 前記基板は、シリコン基板と絶縁層を含み、前記シリコン基板表面には、行アドレス信号に基づき前記垂直部材を選択する行選択手段、列アドレス信号に基づき前記水平部材を選択する列選択手段および前記行選択手段および前記列選択手段により選択されたメモリセルの読出しまたは書込みを制御する制御手段の周辺回路が形成され、前記絶縁層上に前記複数の水平部材、前記垂直部材および前記可変抵抗膜を含むメモリセルアレイが形成される、請求項12に記載の製造方法。
  14. 前記絶縁層と前記メモリセルアレイとの間に導電層が形成され、前記導電層は、前記メモリセルアレイの電源ラインを提供する、請求項13に記載の製造方法。
  15. 前記電源ラインは、前記メモリセルアレイの共通のソース線である、請求項14に記載の製造方法。
JP2020000228A 2020-01-06 2020-01-06 抵抗変化型記憶装置 Active JP6985431B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020000228A JP6985431B2 (ja) 2020-01-06 2020-01-06 抵抗変化型記憶装置
TW109140480A TWI744100B (zh) 2020-01-06 2020-11-19 可變電阻式記憶裝置及其製造方法
CN202011420881.4A CN113078183B (zh) 2020-01-06 2020-12-08 可变电阻式存储装置及其制造方法
US17/133,891 US11329102B2 (en) 2020-01-06 2020-12-24 Resistive memory device and manufacturing method thereof
KR1020200185352A KR102471884B1 (ko) 2020-01-06 2020-12-28 저항 변화형 기억장치 및 이의 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020000228A JP6985431B2 (ja) 2020-01-06 2020-01-06 抵抗変化型記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021111635A JP2021111635A (ja) 2021-08-02
JP6985431B2 true JP6985431B2 (ja) 2021-12-22

Family

ID=76609146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020000228A Active JP6985431B2 (ja) 2020-01-06 2020-01-06 抵抗変化型記憶装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11329102B2 (ja)
JP (1) JP6985431B2 (ja)
KR (1) KR102471884B1 (ja)
CN (1) CN113078183B (ja)
TW (1) TWI744100B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11289157B1 (en) * 2020-09-04 2022-03-29 Winbond Electronics Corp. Memory device
KR102624196B1 (ko) * 2021-10-06 2024-01-11 한양대학교 산학협력단 3차원 저항 변화 메모리
WO2023105763A1 (ja) * 2021-12-10 2023-06-15 キオクシア株式会社 メモリデバイス

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7983065B2 (en) * 2009-04-08 2011-07-19 Sandisk 3D Llc Three-dimensional array of re-programmable non-volatile memory elements having vertical bit lines
WO2011027723A1 (en) * 2009-09-04 2011-03-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
WO2012077174A1 (ja) * 2010-12-06 2012-06-14 株式会社日立製作所 不揮発性記憶装置およびその製造方法
US9093369B2 (en) * 2012-06-07 2015-07-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Three-dimensional resistive random access memory devices, methods of operating the same, and methods of fabricating the same
KR20140068627A (ko) * 2012-11-28 2014-06-09 삼성전자주식회사 가변저항막을 갖는 저항 메모리 소자 및 그 제조방법
US9520485B2 (en) * 2014-05-21 2016-12-13 Macronix International Co., Ltd. 3D independent double gate flash memory on bounded conductor layer
KR101646365B1 (ko) * 2014-10-27 2016-08-08 한양대학교 산학협력단 3차원 크로스바-포인트 수직 다층 구조의 상보적 저항 스위칭 메모리 소자
JP2016092044A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 株式会社東芝 半導体記憶装置の製造方法
US9524980B2 (en) * 2015-03-03 2016-12-20 Macronix International Co., Ltd. U-shaped vertical thin-channel memory
US9466610B1 (en) 2015-03-24 2016-10-11 Macronix International Co., Ltd. Method of fabricating three-dimensional gate-all-around vertical gate structures and semiconductor devices, and three-dimensional gate-all-round vertical gate structures and semiconductor devices thereof
US9825100B2 (en) * 2015-08-31 2017-11-21 Toshiba Memory Corporation Nonvolatile semiconductor memory device
US9704878B2 (en) 2015-10-08 2017-07-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Nonvolatile memory devices and methods of forming same
US9754665B2 (en) * 2016-01-29 2017-09-05 Sandisk Technologies Llc Vacancy-modulated conductive oxide resistive RAM device including an interfacial oxygen source layer
JP2017168698A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 東芝メモリ株式会社 半導体記憶装置
US9859338B2 (en) * 2016-03-21 2018-01-02 Winbond Electronics Corp. Three-dimensional resistive memory
KR102295524B1 (ko) * 2017-03-27 2021-08-30 삼성전자 주식회사 메모리 소자
US10290681B2 (en) * 2017-09-21 2019-05-14 Sandisk Technologies Llc Array of hole-type surround gate vertical field effect transistors and method of making thereof
JP6910907B2 (ja) * 2017-09-25 2021-07-28 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US10115895B1 (en) * 2017-09-26 2018-10-30 Sandisk Technologies Llc Vertical field effect transisitors having a rectangular surround gate and method of making the same
JP2019165114A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 東芝メモリ株式会社 抵抗変化型記憶装置
US10515810B2 (en) * 2018-04-10 2019-12-24 Macronix International Co., Ltd. Self-aligned di-silicon silicide bit line and source line landing pads in 3D vertical channel memory
KR102575476B1 (ko) * 2018-07-11 2023-09-07 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치의 데이터 저장 방법, 데이터 소거 방법 및 이를 수행하는 비휘발성 메모리 장치
US20200194668A1 (en) * 2018-12-14 2020-06-18 Sandisk Technologies Llc Interfacial resistive memory gate stack transistor cell and methods of manufacturing the same
US11251200B2 (en) * 2019-05-23 2022-02-15 Tokyo Electron Limited Coaxial contacts for 3D logic and memory

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210089082A (ko) 2021-07-15
TWI744100B (zh) 2021-10-21
TW202127656A (zh) 2021-07-16
CN113078183B (zh) 2023-10-27
US20210210553A1 (en) 2021-07-08
US11329102B2 (en) 2022-05-10
CN113078183A (zh) 2021-07-06
KR102471884B1 (ko) 2022-11-28
JP2021111635A (ja) 2021-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI647698B (zh) 可變電阻式隨機存取記憶體
KR101128620B1 (ko) 불휘발성 반도체 기억 장치 및 그 제조 방법
JP7370387B2 (ja) メモリアレイの復号および相互接続
JP5222761B2 (ja) 抵抗変化型不揮発性記憶装置
TWI591633B (zh) 記憶體裝置
JP6985431B2 (ja) 抵抗変化型記憶装置
JP6414851B2 (ja) 半導体記憶装置
JP6810725B2 (ja) 抵抗変化型ランダムアクセスメモリ
JP6829733B2 (ja) 抵抗変化型ランダムアクセスメモリ
JP2009199713A5 (ja)
US10355129B2 (en) Vertical transistors with sidewall gate air gaps and methods therefor
JP2012248620A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JP6908738B1 (ja) 抵抗変化型記憶装置
US10541273B2 (en) Vertical thin film transistors with isolation
JP2022061710A (ja) 記憶装置
JP5700602B1 (ja) 不揮発性半導体メモリ
KR101127251B1 (ko) 고집적 비휘발성 메모리 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6985431

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150