JP5459500B2 - エンジンのブローバイガス処理装置 - Google Patents

エンジンのブローバイガス処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5459500B2
JP5459500B2 JP2010114407A JP2010114407A JP5459500B2 JP 5459500 B2 JP5459500 B2 JP 5459500B2 JP 2010114407 A JP2010114407 A JP 2010114407A JP 2010114407 A JP2010114407 A JP 2010114407A JP 5459500 B2 JP5459500 B2 JP 5459500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blow
chamber
gas
passage
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010114407A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011241757A (ja
Inventor
佑輔 弓削
宏基 長谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP2010114407A priority Critical patent/JP5459500B2/ja
Priority to US13/697,564 priority patent/US20130074815A1/en
Priority to CN201180024550.1A priority patent/CN102892982B/zh
Priority to DE112011101685.9T priority patent/DE112011101685B4/de
Priority to PCT/JP2011/061056 priority patent/WO2011145522A1/ja
Publication of JP2011241757A publication Critical patent/JP2011241757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5459500B2 publication Critical patent/JP5459500B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B47/00Methods of operating engines involving adding non-fuel substances or anti-knock agents to combustion air, fuel, or fuel-air mixtures of engines
    • F02B47/04Methods of operating engines involving adding non-fuel substances or anti-knock agents to combustion air, fuel, or fuel-air mixtures of engines the substances being other than water or steam only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/02Crankcase ventilating or breathing by means of additional source of positive or negative pressure
    • F01M13/021Crankcase ventilating or breathing by means of additional source of positive or negative pressure of negative pressure
    • F01M13/022Crankcase ventilating or breathing by means of additional source of positive or negative pressure of negative pressure using engine inlet suction
    • F01M13/023Control valves in suction conduit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/04Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
    • F01M13/0416Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil arranged in valve-covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/02Arrangements of lubricant conduits
    • F01M2011/023Arrangements of lubricant conduits between oil sump and cylinder head
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/04Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
    • F01M2013/045Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil using compression or decompression of the gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/04Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
    • F01M2013/0461Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil with a labyrinth

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

この発明はエンジンのブローバイガス処理装置に係り、特に、クランク室内で新気とブローバイガスとのガス交換を十分に行うことができるエンジンのブローバイガス処理装置に関する。
図6に示すように、エンジン101は、シリンダブロック102の上部にシリンダヘッド103を取り付け、シリンダヘッド103に吸気カム軸104及び排気カム軸105を軸支し、シリンダヘッド103にヘッドカバー106を取り付けて内部に動弁室107を形成し、また、シリンダブロック103の下部にクランク軸108を軸支してオイルパン109を取り付け、内部にクランク室110を形成している。エンジン101は、エアクリーナ111から燃焼室112に至る吸気通路113に絞り弁114を設けている。
従来、エンジン101のブローバイガス処理装置115では、動弁室107の上方にブリーザプレート116により区画した第1ブリーザ室117と第2ブリーザ室118を配置し、吸気通路113の絞り弁114より上流側と第1ブリーザ室117とを第1ブリーザ管119で接続し、第1ブリーザ室117とクランク室110とをシリンダヘッド103及びシリンダブロック102を貫通する第1貫通孔120で接続することで、吸気通路113の絞り弁114より上流側とクランク室110とを第1ブリーザ室117を経由するとともに動弁室107内を通る新気導入兼ブローバイガス排出通路121により連絡している。
また、ブローバイガス処理装置115では、吸気通路113の絞り弁114より下流側と第2ブリーザ室118とを第2ブリーザ管122で接続し、第2ブリーザ室118とクランク室110とをシリンダヘッド103及びシリンダブロック102を貫通する第2貫通孔123で接続することで、吸気通路113の絞り弁114より下流側とクランク室110とを第2ブリーザ室118及び動弁室107を経由するブローバイガス排出専用通路124により連絡し、ブローバイガス排出専用通路124の第2ブリーザ室118より下流側の第2ブリーザ管122上流端に吸気通路113内の負圧に応じてブローバイガスの流量を調整するPCVバルブ125を配置している。
そして、ブローバイガス処理装置115には、第1ブリーザ室117の底面となるブリーザプレート116に新気及びブローバイガス用の開口部126とブローバイガスから分離したオイルを動弁室107へ戻すオイル戻し孔127を備え、第2ブリーザ室118の底面となるブリーザプレート116にブローバイガス用の入口部128とブローバイガスから分離したオイルを動弁室107へ戻すオイル戻し孔129を備えている。
上記のようなエンジン101のブローバイガス処理装置115では、動弁室107における新気導入兼ブローバイガス排出通路121の上端部を第1ブリーザ室117の開口部126に直接連通させると、多量の新気をクランク室110に導入でき、クランク室110内で新気とブローバイガスとのガス交換を十分に行え、ブローバイガスの処理性能を向上させることができる。
従来のエンジンのブローバイガス処理装置には、ブローバイガス排出専用通路と新気導入兼ブローバイガス排出通路とのうち、一方の通路(実施例ではブローバイガス排出専用通路)をブリーザ室を経由せずに直接的にクランク室と吸気通路とに連絡したものがある。(特許文献1)
従来のエンジンのブローバイガス処理装置には、ブローバイガス排出専用通路にPCVバルブを配置し、新気導入兼ブローバイガス排出通路に、絞り弁下流側の吸気通路負圧に応じて通路断面積を増大・縮小する流量制御弁を配置したものがある。(特許文献2)
実開昭58−178404号公報 実開平5−87211号公報
前記のようなエンジン101のブローバイガス処理装置115は、図7に示すように、エンジン101が低回転・低中負荷運転の場合、新気導入兼ブローバイガス排出通路121によりクランク室110に新気を導入し、ブローバイガス排出専用通路124によりクランク室110のブローバイガスを吸気通路113に排出する。また、ブローバイガス処理装置115は、図8・図9に示すように、エンジン101が高回転・高負荷運転の場合、ブローバイガス排出専用通路124と新気導入兼ブローバイガス排出通路121の双方からクランク室110のブローバイガスを吸気通路113に排出する
ところが、エンジン101のブローバイガス生成量が多くなり、ブローバイガス排出専用通路124と新気導入兼ブローバイガス排出通路121の双方からブローバイガスを吸気通路113に排出する場合、動弁室107の圧力が第1ブリーザ室117の圧力より高くなり、第1ブリーザ室117から動弁室107ヘオイルが戻らなくなる。このため、第1ブリーザ室117からブローバイガスと一緒に吸気通路113へ流れて消失するオイルが増加し、絞り弁114やエアクリーナ111がオイルによって汚損される問題がある。
この発明は、ブローバイガスの処理性能を向上させ、かつブローバイガスの生成量の多い運転領域にてブローバイガスと一緒に消失するオイル量を低減し、絞り弁やエアクリーナのオイルによる汚損を防止することを目的とする。
この発明は、動弁室の上方に第1ブリーザ室および第2ブリーザ室を配置し、吸気通路の絞り弁より上流側とクランク室とを前記第1ブリーザ室を経由するとともに前記動弁室内を通る新気導入兼ブローバイガス排出通路により連絡し、前記吸気通路の絞り弁より下流側と前記クランク室とを前記第2ブリーザ室を経由するとともに前記動弁室内を通るブローバイガス排出専用通路により連絡し、前記ブローバイガス排出専用通路の第2ブリーザ室より下流側に前記吸気通路内の負圧に応じてブローバイガスの流量を調整するPCVバルブを配置し、前記第1ブリーザ室の底面に新気及びブローバイガス用の開口部とブローバイガスから分離したオイルを前記動弁室へ戻すオイル戻し孔とを備えるエンジンのブローバイガス処理装置において、前記新気導入兼ブローバイガス排出通路のうち前記第1ブリーザ室よりクランク室側の通路の上端部を前記開口部と上下方向に対向させるとともに前記開口部との間に動弁室内の空間と連通する連通部を設け、前記ブローバイガス排出専用通路に加えて前記新気導入兼ブローバイガス排出通路からも吸気通路ヘブローバイガスが流れる場合、前記第1ブリーザ室内の圧力に対する前記動弁室内の圧力の増加量が所定値を超えないよう前記連通部の連通面積を設定したことを特徴とする。
この発明のエンジンのブローバイガス処理装置では、エンジンがブローバイガスの生成量が少なく絞り弁上下流の吸気通路の負圧差が所定値以上の場合、新気導入兼ブローバイガス排出通路からクランク室へ新気を導入し、新気とのガス交換によりブローバイガスをクランク室からブローバイガス排出専用通路を通して吸気通路に送り、燃焼処理する。この際、新気導入兼ブローバイガス排出通路のうち、第1ブリーザ室よりクランク室側の通路の上端部を第1ブリーザ室の開口部と上下方向に対向させているため、新気を第1ブリーザ室の開口部から動弁室における新気導入兼ブローバイガス排出通路の上端部へ直線的に流入させ、クランク室に流れる新気の量を増加させることができる。このため、この発明のエンジンのブローバイガス処理装置は、クランク室内で新気とブローバイガスとのガス交換を十分に行え、ブローバイガスの処理性能を向上させることができる。
また、この発明のエンジンのブローバイガス処理装置は、エンジンがブローバイガスの生成量が多く、且つ絞り弁上下流の吸気通路内の負圧差が所定値より小さく、ブローバイガス排出専用通路に加え新気導入兼ブローバイガス排出通路からもブローバイガスを吸気通路に排出する場合、第1ブリーザ室内の圧力に対する動弁室内の圧力の増加量が所定値を超えないよう連通部の連通面積を設定している。このため、この発明のエンジンのブローバイガス処理装置は、動弁室の圧力上昇に起因する第1ブリーザ室から動弁室へのオイル戻り不良を防止でき、第1ブリーザ室から流出するブローバイガスと一緒に消失するオイル量を低減でき、吸気通路に配置される絞り弁やエアクリーナのオイルによる汚損を防止することができる。
さらに、この発明のエンジンのブローバイガス処理装置では、PCVバルブを備えるブローバイガス排出専用通路よりブローバイガスの流量の多くできる新気導入兼ブローバイガス排出通路を動弁室内と連通させたため、ブローバイガス排出専用通路を動弁室内と連通させて動弁室の圧力を低下させる場合と比べて動弁室内の圧力を大幅に低下させることが可能である。
高回転・高負荷での新気及びブローバイガスとオイルの流れを示すシリンダヘッドの断面図である。(実施例) シリンダヘッドの斜視図である。(実施例) 低回転・低中負荷での新気及びブローバイガスとオイルの流れを示すエンジンの断面図である。(実施例) 高回転・高負荷での新気及びブローバイガスとオイルの流れを示すエンジンの断面図である。(実施例) 高回転・高負荷での新気及びブローバイガスとオイルの流れを示すブリーザ室の断面図である。(実施例) エンジンの概略断面図である。(従来例) 低回転・低中負荷での新気及びブローバイガスとオイルの流れを示すエンジンの断面図である。(従来例) 高回転・高負荷での新気及びブローバイガスとオイルの流れを示すエンジンの断面図である。(従来例) 高回転・高負荷での新気及びブローバイガスとオイルの流れを示すシリンダヘッドの断面図である。(従来例)
この発明は、新気導入兼ブローバイガス排出通路の上端を第1ブリーザ室の開口部と上下方向に対向させ、この開口部との間に動弁室内の空間と連通する所定の連通面積を有する連通部を設けることで、ブローバイガスの処理性能を向上させ、ブローバイガスと一緒に消失するオイル量を低減するものである。
以下、図面に基づいて実施例を説明する。
図1〜図5は、この発明の実施例を示すものである。図3に示すように、エンジン1は、シリンダブロック2の上部にシリンダヘッド3を取り付け、シリンダヘッド3に吸気カム軸4及び排気カム軸5を軸支し、シリンダヘッド3にヘッドカバー6を取り付けて内部に動弁室7を形成し、また、シリンダブロック3の下部にクランク軸8を軸支してオイルパン9を取り付け、内部にクランク室10を形成している。エンジン1は、エアクリーナ11から燃焼室に至る吸気通路12に絞り弁13を設けている。
エンジン1のブローバイガス処理装置14は、動弁室7の上方にブリーザプレート15により区画した第1ブリーザ室16と第2ブリーザ室17を配置し、吸気通路12の絞り弁13より上流側と第1ブリーザ室16とを第1ブリーザ管18で接続し、第1ブリーザ室16とクランク室10とをシリンダヘッド3及びシリンダブロック2を貫通する第1貫通孔19で接続している。ブローバイガス処理装置14は、第1ブリーザ管18と第1貫通孔19とで新気導入兼ブローバイガス排出通路20を形成し、吸気通路12の絞り弁13より上流側とクランク室10とを第1ブリーザ室16を経由するとともに動弁室7内を通る新気導入兼ブローバイガス排出通路20により連絡している。
また、ブローバイガス処理装置14は、吸気通路12の絞り弁13より下流側と第2ブリーザ室17とを第2ブリーザ管21で接続し、第2ブリーザ室17とクランク室10とをシリンダヘッド3及びシリンダブロック2を貫通する第2貫通孔22で接続している。ブローバイガス処理装置14は、第2ブリーザ管21と第2貫通孔22とでブローバイガス排出専用通路23を形成し、吸気通路12の絞り弁13より下流側とクランク室10とを第2ブリーザ室17及び動弁室7を経由するブローバイガス排出専用通路23により連絡している。また、ブローバイガス排出専用通路23の第2ブリーザ室17より下流側の第2ブリーザ管21上流端には、吸気通路12内の負圧に応じてブローバイガスの流量を調整するPCVバルブ24を配置している。
そして、ブローバイガス処理装置14には、第1ブリーザ室16の底面となるブリーザプレート15に新気及びブローバイガス用の開口部25とブローバイガスから分離したオイルを動弁室7へ戻すオイル戻し孔26を備え、第2ブリーザ室17の底面となるブリーザプレート15にブローバイガス用の入口部27とブローバイガスから分離したオイルを動弁室7へ戻すオイル戻し孔28を備えている。
このエンジンのブローバイガス処理装置14は、図1・図2に示すように、新気導入兼ブローバイガス排出通路20のうち第1ブリーザ室16よりクランク室10側の通路の上端部を開口部25と上下方向に対向させるとともに、開口部25との間に動弁室7内の空間と連通する連通部29を設けている。連通部29は、ブローバイガス排出専用通路23に加えて新気導入兼ブローバイガス排出通路20からも吸気通路12ヘブローバイガスが流れる場合、第1ブリーザ16室内の圧力に対する動弁室7内の圧力の増加量が所定値を超えないよう、連通面積を設定している。
前記連通部29は、連通面積を新気導入兼ブローバイガス排出通路20の通路断面積よりも大きく設定している。また、前記連通部29は、上下方向で、第1ブリーザ室16のオイル戻し孔26の位置より上方に配置している。
次に作用を説明する。
このエンジン1のブローバイガス処理装置14は、図3に示すように、エンジン1が低回転・低中負荷運転で、ブローバイガスの生成量が少なく絞り弁上下流の吸気通路の負圧差が所定値以上の場合、新気導入兼ブローバイガス排出通路20からクランク室10へ新気を導入し、新気とのガス交換によりブローバイガスをクランク室10からブローバイガス排出専用通路23を通して吸気通路12に送り、燃焼処理する。
この際、ブローバイガス処理装置14は、新気導入兼ブローバイガス排出通路20のうち、第1ブリーザ室16よりクランク室10側の通路の上端部を第1ブリーザ室16の開口部25と上下方向に対向させているため、新気を第1ブリーザ室16の開口部25から動弁室7における新気導入兼ブローバイガス排出通路20の上端部へ直線的に流入させ、クランク室10に流れる新気の量を増加させることができる。
このため、このエンジン1のブローバイガス処理装置14は、クランク室10内で新気とブローバイガスとのガス交換を十分に行うことができ、ブローバイガスの処理性能を向上させることができる。
また、このエンジン1のブローバイガス処理装置14は、図4・図5に示すように、エンジン1が高回転・高負荷運転で、ブローバイガスの生成量が多く、且つ絞り弁13上下流の吸気通路12内の負圧差が所定値より小さく、ブローバイガス排出専用通路23に加え新気導入兼ブローバイガス排出通路20からもブローバイガスを吸気通路12に排出する場合、第1ブリーザ室16内の圧力に対する動弁室7内の圧力の増加量が所定値を超えないよう連通部29の連通面積を設定している。
このため、このブローバイガス処理装置14は、動弁室7の圧力上昇に起因する第1ブリーザ室16から動弁室7へのオイル戻り不良(オイル戻し孔26におけるオイルの逆流)を防止でき、第1ブリーザ室16から流出するブローバイガスと一緒に消失するオイル量を低減でき、吸気通路12に配置される絞り弁13やエアクリーナ11のオイルによる汚損を防止することができる。
さらに、このエンジン1のブローバイガス処理装置14は、PCVバルブ24を備えるブローバイガス排出専用通路23よりブローバイガスの流量の多くできる新気導入兼ブローバイガス排出通路20を連通部29で動弁室7内と連通させたため、ブローバイガス排出専用通路23を動弁室7内と連通させて動弁室7の圧力を低下させる場合と比べて、動弁室7内の圧力を大幅に低下させることが可能である。
また、連通部29は、動弁室7に対する連通面積を新気導入兼ブローバイガス排出通路20の通路断面積よりも大きくしたため、動弁室7内に流人するブローバイガスを大量に新気導入兼ブローバイガス排出通路20に流入させ、第1ブリーザ室16内の圧力に対する動弁室7内の圧力の増加量が所定値を超えないように維持できる。
さらに、連通部29は、上下方向でオイル戻し孔26の位置より上方に配置したため、オイル戻し孔26から落下したオイルが再度連通部29に吸入されることを防止できる。
この発明は、ブローバイガスの処理性能を向上させ、ブローバイガスと一緒に消失するオイル量を低減するものであり、車両に搭載されるエンジンにかぎらず、あらゆるエンジンに適用することができる。
1 エンジン
2 シリンダブロック
3 シリンダヘッド
6 ヘッドカバー
7 動弁室
9 オイルパン
10 クランク室
12 吸気通路
13 絞り弁
14 ブローバイガス処理装置
16 第1ブリーザ室
17 第2ブリーザ室
20 新気導入兼ブローバイガス排出通路
23 ブローバイガス排出専用通路
24 PCVバルブ
25 開口部
26 オイル戻し孔
27 入口部
28 オイル戻し孔
29 連通部

Claims (3)

  1. 動弁室の上方に第1ブリーザ室および第2ブリーザ室を配置し、
    吸気通路の絞り弁より上流側とクランク室とを前記第1ブリーザ室を経由するとともに前記動弁室内を通る新気導入兼ブローバイガス排出通路により連絡し、
    前記吸気通路の絞り弁より下流側と前記クランク室とを前記第2ブリーザ室を経由するとともに前記動弁室内を通るブローバイガス排出専用通路により連絡し、
    前記ブローバイガス排出専用通路の第2ブリーザ室より下流側に前記吸気通路内の負圧に応じてブローバイガスの流量を調整するPCVバルブを配置し、
    前記第1ブリーザ室の底面に新気及びブローバイガス用の開口部とブローバイガスから分離したオイルを前記動弁室へ戻すオイル戻し孔とを備えるエンジンのブローバイガス処理装置において、
    前記新気導入兼ブローバイガス排出通路のうち前記第1ブリーザ室よりクランク室側の通路の上端部を前記開口部と上下方向に対向させるとともに前記開口部との間に動弁室内の空間と連通する連通部を設け、
    前記ブローバイガス排出専用通路に加えて前記新気導入兼ブローバイガス排出通路からも吸気通路ヘブローバイガスが流れる場合、前記第1ブリーザ室内の圧力に対する前記動弁室内の圧力の増加量が所定値を超えないよう前記連通部の連通面積を設定したことを特徴とするエンジンのブローバイガス処理装置。
  2. 前記連通部は、連通面積を前記新気導入兼ブローバイガス排出通路の通路断面積よりも大きくしたことを特徴とする請求項1に記載のエンジンのブローバイガス処理装置。
  3. 前記連通部は、上下方向で、前記オイル戻し孔の位置より上方に配置したことを特徴とする請求項1に記載のエンジンのブlコーバイガス処理装置。


JP2010114407A 2010-05-18 2010-05-18 エンジンのブローバイガス処理装置 Active JP5459500B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010114407A JP5459500B2 (ja) 2010-05-18 2010-05-18 エンジンのブローバイガス処理装置
US13/697,564 US20130074815A1 (en) 2010-05-18 2011-05-13 Blow-by gas treatment device for engine
CN201180024550.1A CN102892982B (zh) 2010-05-18 2011-05-13 发动机窜气处理装置
DE112011101685.9T DE112011101685B4 (de) 2010-05-18 2011-05-13 Blowbygas-Behandlungsvorrichtung für einen Motor
PCT/JP2011/061056 WO2011145522A1 (ja) 2010-05-18 2011-05-13 エンジンのブローバイガス処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010114407A JP5459500B2 (ja) 2010-05-18 2010-05-18 エンジンのブローバイガス処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011241757A JP2011241757A (ja) 2011-12-01
JP5459500B2 true JP5459500B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=44991628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010114407A Active JP5459500B2 (ja) 2010-05-18 2010-05-18 エンジンのブローバイガス処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130074815A1 (ja)
JP (1) JP5459500B2 (ja)
CN (1) CN102892982B (ja)
DE (1) DE112011101685B4 (ja)
WO (1) WO2011145522A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103511122B (zh) * 2012-06-15 2017-03-29 苏州科瓴精密机械科技有限公司 发动机
CN103075267B (zh) * 2012-12-27 2016-02-03 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车发动机气缸盖
GB2514406A (en) * 2013-05-23 2014-11-26 Gm Global Tech Operations Inc Cam cover for a cylinder head of an internal combustion engine
KR101496034B1 (ko) * 2013-09-10 2015-02-25 지엠 글로벌 테크놀러지 오퍼레이션스 엘엘씨 차량용 크랭크케이스 환기장치
US10533470B2 (en) * 2013-11-08 2020-01-14 Honda Motor Co., Ltd. Oil separation device for internal combustion engine
JP5943978B2 (ja) * 2014-09-26 2016-07-05 富士重工業株式会社 ブリーザ装置
JP6524705B2 (ja) * 2015-02-26 2019-06-05 三菱自動車工業株式会社 シリンダヘッド構造
US10655536B1 (en) * 2017-05-24 2020-05-19 Indian Motorcycle International, LLC Engine
JP6549659B2 (ja) * 2017-08-21 2019-07-24 本田技研工業株式会社 内燃機関のブリーザ装置
JP6996321B2 (ja) * 2018-02-01 2022-01-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
CN110748396B (zh) * 2018-07-23 2021-09-07 本田技研工业株式会社 发动机的通风器结构
JP2020109270A (ja) * 2018-12-31 2020-07-16 株式会社クボタ エンジン

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58178404A (ja) 1982-04-14 1983-10-19 Mitsubishi Electric Corp シ−ケンスコントロ−ラの外部演算ユニツト
JPS58178404U (ja) * 1982-05-25 1983-11-29 日産自動車株式会社 エンジンのブロ−パイ処理装置
JPS6117114U (ja) * 1984-07-05 1986-01-31 トヨタ自動車株式会社 ブロ−バイガス還元装置
JPH0587211A (ja) 1991-09-27 1993-04-06 Hino Motors Ltd 同期噛合装置の潤滑装置
JP2585444Y2 (ja) * 1992-04-30 1998-11-18 ダイハツ工業株式会社 内燃機関におけるブローバイガスの処理装置
JP2587583Y2 (ja) * 1993-05-28 1998-12-16 ダイハツ工業株式会社 内燃機関における潤滑油面の検出装置
JP3389801B2 (ja) 1996-11-29 2003-03-24 スズキ株式会社 エンジンのブローバイガス還元構造
JP3444142B2 (ja) * 1997-05-21 2003-09-08 スズキ株式会社 ブロ−バイガスの気液分離装置
JP4075714B2 (ja) 2003-07-11 2008-04-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のブリーザ室構造
JP4321606B2 (ja) * 2007-02-28 2009-08-26 トヨタ自動車株式会社 ブローバイガス還元装置及びそのブローバイガス還元装置に使用されるシリンダヘッド並びにそのブローバイガス還元装置を備えた内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
DE112011101685T5 (de) 2013-04-11
JP2011241757A (ja) 2011-12-01
US20130074815A1 (en) 2013-03-28
WO2011145522A1 (ja) 2011-11-24
CN102892982B (zh) 2015-12-02
CN102892982A (zh) 2013-01-23
DE112011101685B4 (de) 2021-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5459500B2 (ja) エンジンのブローバイガス処理装置
JP5478399B2 (ja) エンジンのブローバイガス還流装置
JP4297175B2 (ja) ブローバイガス処理装置
JP5159550B2 (ja) 内燃機関のブローバイガス還流装置
JP6549659B2 (ja) 内燃機関のブリーザ装置
JP2007016664A (ja) 内燃機関のオイル戻し構造
JP2015113820A (ja) 内燃機関
JP5787115B2 (ja) エンジンの換気装置
JP2008180134A (ja) エンジン
JP2006316698A (ja) オイルミスト処理装置
JP5478436B2 (ja) エンジンのブローバイガス還流装置
JP5374889B2 (ja) エンジンのブローバイガス還流装置
US9243529B2 (en) Device for processing blow-by from V-type internal combustion engines
JP4573759B2 (ja) 内燃機関のブローバイガス換気装置
JP6331923B2 (ja) 内燃機関のオイル分離構造
US8495993B2 (en) Engine including crankcase ventilation system oil drain features
CN111140312B (zh) 内燃机
JP6394215B2 (ja) 内燃機関のオイル分離構造
JP2018003688A (ja) 多気筒エンジン用ヘッドカバー
JP2014077364A (ja) 内燃機関
JP2005133552A (ja) Pcv装置
JPWO2013129556A1 (ja) ブローバイガス還元装置
JP2012036738A (ja) ブローバイガス還流装置
JP5478435B2 (ja) エンジンのブローバイガス還流装置
JP2006009647A (ja) 内燃機関におけるブローバイガスのオイル分離装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131231

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5459500

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151