JP5445307B2 - 変倍光学系、撮像装置およびデジタル機器 - Google Patents
変倍光学系、撮像装置およびデジタル機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5445307B2 JP5445307B2 JP2010100725A JP2010100725A JP5445307B2 JP 5445307 B2 JP5445307 B2 JP 5445307B2 JP 2010100725 A JP2010100725 A JP 2010100725A JP 2010100725 A JP2010100725 A JP 2010100725A JP 5445307 B2 JP5445307 B2 JP 5445307B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- lens group
- image
- optical system
- negative
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/16—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group
- G02B15/177—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a negative front lens or group of lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/144—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only
- G02B15/1445—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being negative
- G02B15/144505—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being negative arranged --+-
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Lenses (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
(a)屈折率は、d線の波長(587.56nm)に対する屈折率である。
(b)アッベ数は、d線、F線(波長486.13nm)、C線(波長656.28nm)に対する屈折率を各々nd、nF、nC、アッベ数をνdとした場合に、
νd=(nd−1)/(nF−nC)
の定義式で求められるアッベ数νdをいうものとする。
(c)レンズについて、「凹」、「凸」または「メニスカス」という表記を用いた場合、これらは光軸近傍(レンズの中心付近)でのレンズ形状を表しているものとする。
(d)接合レンズを構成している各単レンズにおける光学的パワー(焦点距離の逆数)の表記は、単レンズのレンズ面の両側が空気である場合におけるパワーである。
(e)複合型非球面レンズに用いる樹脂材料は、基板ガラス材料の付加的機能しかないため、単独の光学部材として扱わず、基板ガラス材料が非球面を有する場合と同等の扱いとし、レンズ枚数も1枚として取り扱うものとする。そして、レンズ屈折率も基板となっているガラス材料の屈折率とする。複合型非球面レンズは、基板となるガラス材料の上に薄い樹脂材料を塗布して非球面形状としたレンズである。
1.4<β3t/β3w<4 ・・・(1)
1.1<|f4/fw|<9 ・・・(5)
ただし、β3tは、望遠端での第3レンズ群の像倍率であり、β3wは、広角端での第3レンズ群の像倍率であり、f4は、第4レンズ群の合成焦点距離であり、fwは、広角端での全系の焦点距離である。
0.5<(β3t/β3w)/Z<2 ・・・(2)
1.1<|f4/fw|<9 ・・・(5)
ただし、β3tは、望遠端での第3レンズ群の像倍率であり、β3wは、広角端での第3レンズ群の像倍率であり、Zは、全系の変倍比であり、f4は、第4レンズ群の合成焦点距離であり、fwは、広角端での全系の焦点距離である。なお、条件式(2)は、全系の変倍比Zの観点から、上述の変倍光学系を規定したものである。
1.25<f3/fw<2 ・・・(3)
71≦v3p≦100 ・・・(4)
ただし、f3は、前記第3レンズ群の合成焦点距離であり、v3pは、前記第3レンズ群内の正レンズのアッベ数の最大値である。
0.3<(β4t/β4w)/Z<0.8 ・・・(6)
ただし、β4tは、望遠端での前記第4レンズ群の像倍率であり、β4wは、広角端での前記第4レンズ群の像倍率であり、Zは、全系の変倍比である。なお、条件式(6)は、全系の変倍比Zの観点から、上述の変倍光学系を規定したものである。
1.4<β3t/β3w<4 ・・・(1)
あるいは、
0.5<(β3t/β3w)/Z<2 ・・・(2)
さらに、この変倍光学系1の像側には、フィルタ16や撮像素子17が配置される。フィルタ16は、平行平板状の光学素子であり、各種光学フィルタや、撮像素子のカバーガラス等を模式的に表したものである。使用用途、撮像素子、カメラの構成等に応じて、ローパスフィルタ、赤外線カットフィルタ等の光学フィルタを適宜に配置することが可能である。撮像素子17は、この変倍光学系1によって結像された被写体の光学像における光量に応じてR(赤)、G(緑)、B(青)の各成分の画像信号に光電変換して所定の画像処理回路(不図示)へ出力する素子である。これらによって物体側の被写体の光学像が、変倍光学系1によりその光軸AXに沿って適宜な変倍比で撮像素子17の受光面まで導かれ、撮像素子17によって前記被写体の光学像が撮像される。
1.25<f3/fw<2 ・・・(3)
71≦v3p≦100 ・・・(4)
前記条件式(3)は、光学的パワーの観点から、変倍光学系1を規定したものである。すなわち、前記条件式(3)の上限を上回ると、変倍時の移動距離が増加してしまい、変倍光学系1のコンパクト化が図れなくなって、好ましくない。また、前記条件式(3)の下限を下回ると、第3レンズ群13の偏芯誤差感度が高くなりすぎ、軸上コマ収差や片ボケと呼ばれる画面内で非対称なボケを発生させてしまい、画質の劣化を招いてしまい、好ましくない。
1.1<|f4/fw|<9 ・・・(5)
前記条件式(5)は、第4レンズ群にも変倍負担を担わせる場合に、条件式(1)のもとで、2〜3倍程度の変倍比を実現するために必要な範囲である。すなわち、前記条件式(5)の上限を上回ると、コンパクト性を維持しようとする場合に、第3レンズ群13の変倍負担が大きくなってしまうため、第3レンズ群13の偏芯誤差感度が高くなってしまい、好ましくない。また、前記条件式(5)の下限を下回ると、第4レンズ群14での射出瞳位置変動が大きくなり、撮像素子17への光線入射角が大きくなってしまうとともに、広角端と望遠端での撮像素子17への光線入射角の差が増大し、シェーディングが発生して画質が劣化してしまい、好ましくない。
0.3<(β4t/β4w)/Z<0.8 ・・・(6)
前記条件式(6)の下限を下回ると、コンパクト性を維持しようとする場合に、第3レンズ群13の変倍負担が大きくなってしまうため、第3レンズ群13の偏芯誤差感度が高くなってしまい、好ましくない。一方、前記条件式(6)の上限を上回ると、第3レンズ群13と第4レンズ群14との相対位置精度が厳しくなりすぎ、群間調整が必要となるとともに、駆動装置による光軸方向あるいは偏芯方向の位置誤差がシビアとなり、駆動装置のコストアップにつながってしまい、好ましくない。
0.02<T12/(fw×ft)1/2<0.25 ・・・(7)
前記条件式(7)の上限を上回ると、前玉径が増大してしまうとともに光学全長が増加してしまい、小型化(コンパクト化)が図れなくなって好ましくない。また前記条件式(7)の下限を下回ると、第1レンズ群11のレンズ鏡筒と第2レンズ群12のレンズ鏡筒との干渉を避けるためにメカ構造が複雑となってしまい、コストアップしてしまうため、好ましくない。
Npr≧1.8 ・・・(8)
前記条件式(8)の下限を下回ると、変倍光学系1の薄型化が不充分となるとともに、前玉径の増大に繋がって、好ましくない。
Npr≧1.9 ・・・(8’)
前記条件式(8’)を満足することによって、変倍光学系1のさらなる薄型化を図ることが可能となる。このため、搭載される機器の形状自由度が一層高まり、例えば折畳み型の携帯端末のように特に薄型化が要求される端末への搭載も可能となる。
Nln≧1.7 ・・・(9)
このような構成では、第1レンズ群11の最物体側を負レンズとすることによって、前玉径を小さく抑えることが可能となり、コンパクトな構成としつつ歪曲収差を良好に補正することが可能となる。そして、前記条件式(9)の下限を下回ると、前玉径が大型化してしまい、好ましくない。
Nln≧1.8 ・・・(9’)
前記条件式(9’)の下限を下回ると、プリズム112が大型化するため、レンズユニットの厚み方向の薄型化が困難となって、好ましくない。
Nln≧1.9 ・・・(9”)
前記条件式(9”)を満足することによって、レンズユニットの厚みを増すことなく、撮影画角を広画角化することができ、より好ましい。
Y’/TL>0.095 ・・・(10)
前記条件式(10)を満たすことにより、比較的コンパクトな変倍光学系1を達成することが可能となる。
Y’/TL>0.1 ・・・(10’)
前記条件式(10’)を満足することによって、携帯電話機や携帯情報端末等といった超コンパクト性が求められる機器の形状自由度を損なうことなく搭載するのに充分なコンパクト化を図ることが可能となる。
0.4<|f4/ft|<1.2 ・・・(11)
前記条件式(11)の上限を上回ると、コンパクト性を維持しようとした場合に、第3レンズ群13の変倍負担が大きくなるため、第3レンズ群13の偏芯誤差感度が高くなってしまい、好ましくない。また、前記条件式(11)の下限を下回ると、第4レンズ群14での射出瞳位置変動が大きくなり、撮像素子17への光線入射角が大きくなってしまうとともに、広角端と望遠端での撮像素子17への光線入射角の差が増大し、撮像素子17の前に配置したレンズアレイへの斜入射角が大きくなるため、色シェーディングが発生して画質が劣化してしまい、好ましくない。
0.2<f3/ft<0.9 ・・・(12)
前記条件式(12)の上限を上回ると、変倍時の移動距離が増加してしまい、光学系のコンパクト化が図れなくなって、好ましくない。また、前記条件式(12)の下限を下回ると、第3レンズ群13の偏芯誤差感度が高くなりすぎ、軸上コマ収差や片ボケと呼ばれる画面内で非対称なボケを発生させてしまい、画質の劣化を招いてしまい、好ましくない。
αw<28 ・・・(13)
|αw-αt|<13 ・・・(14)
前記条件式(13)を満たすことによって、広画角を確保しつつ、コンパクト化を図ることができ、またシェーディングの少ない良好な画質を得ることが可能となる。前記条件式(14)の上限を上回ると、撮像面手前にレンズアレイを配置したとしても、広角端または望遠端のいずれか一方で、周辺照度低下を抑えることが困難となって、好ましくない。
0.8<Lb/fw<1.6 ・・・(15)
前記条件式(15)の上限を上回ると、第1レンズ群11の光学的な負パワーを非常に強くしなければならず、負レンズ1枚のみで構成する本実施形態では、非点収差や倍率色収差の補正が困難となってしまい、好ましくない。また、前記条件式(15)の下限を下回ると、広角端と望遠端における像面への光線入射角の隔差が大きくなりすぎ、撮像面手前にレンズアレイを配置したとしても、広角端又は望遠端のいずれか一方で、周辺照度低下を抑えることが困難となってしまい、好ましくない。
n(T)=((n2+2)×(n2−1))/6n×(−3α+(1/[R])×(∂[R]/∂T)) ・・・(16)
ただし、αは、線膨張係数であり、[R]は、分子屈折である。
次に、上述の変倍光学系1が組み込まれたデジタル機器について説明する。
以下、図1に示したような変倍光学系1、すなわち図3に示したようなデジタル機器3に搭載される撮像装置21に備えられる変倍光学系1の具体的な構成を、図面を参照しつつ説明する。
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd
物面 ∞ ∞
1 6.721 0.600 1.94595 17.98
2 3.949 1.433
3 ∞ 5.452 1.84666 23.78
4 ∞ 可変
5 -16.659 0.600 1.77250 49.65
6 4.547 0.918 1.92286 20.88
7 17.317 可変
8(絞り) ∞ 0.000
9* 4.715 1.695 1.58311 59.46
10* -6.965 0.100
11 12.801 1.391 1.49700 81.61
12 -6.327 0.600 1.83400 37.35
13 3.667 2.148 1.49700 81.61
14 -4.136 可変
15* -2.786 0.600 1.53048 55.72
16* -9.115 可変
17 ∞ 0.500 1.51680 64.20
18 ∞ 0.500
像面 ∞
非球面データ
第9面
K=0.0000e+000,A4=-1.0044e-003,A6=-1.2825e-003,A8=9.2072e-004,A10=-3.6873e-004,A12=7.6630e-005,A14=-6.5788e-006
第10面
K=0.0000e+000,A4=2.8567e-003,A6=-1.5447e-003,A8=1.1243e-003,A10=-4.3896e-004,A12=8.6612e-005,A14=-6.9291e-006
第15面
K=0.0000e+000,A4=6.3242e-003,A6=5.0424e-004,A8=-1.0047e-004,A10=6.9088e-005,A12=-1.3025e-005,A14=3.6981e-007
第16面
K=0.0000e+000,A4=8.2108e-004,A6=2.5420e-006,A8=-9.3843e-006,A10=-3.4472e-006,A12=2.8546e-006,A14=-4.5345e-007
Variable Distance
広角端 中間点 望遠端
第4面と第5面間 0.600 1.386 0.600
第7面と第8面間 5.503 2.461 0.500
第14面と第15面間 3.258 3.421 4.693
第16面と第17面間 0.902 2.994 4.470
各種データ
ズームデータ
ズーム比ft/fw 2.75
広角 中間 望遠
焦点距離 3.805 6.317 10.460
Fナンバ 2.875 3.872 5.013
画角 38.254 25.404 16.003
像高 3.000 3.000 3.000
レンズ全長 26.630 26.630 26.630
BF 1.732 3.824 5.299
ズームレンズ群データ
群 始面 終面 焦点距離
1 1 4 -11.314
2 5 7 -14.871
3 8 14 5.351
4 15 16 -7.821
上記の面データにおいて、面番号は、図5に示した各レンズ面に付した符号ri(i=1,2,3,…)の番号iが対応する。番号iに*が付された面は、非球面(非球面形状の屈折光学面または非球面と等価な屈折作用を有する面)であることを示す。
z(h)=ch2/[1+√{1−(1+K)c2h2}]+ΣAi・hi
ただし、z(h):高さhの位置でのz軸方向の変位量(面頂点基準)
h:z軸に対して垂直な方向の高さ(h2=x2+y2)
c:近軸曲率(=1/曲率半径)
Ai:i次の非球面係数
K:2次曲面パラメータ(円錐係数)
そして、上記非球面データにおいて、「en」は、「10のn乗」を意味する。例えば、「e+001」は、「10の+1乗」を意味し、「e-003」は、「10の−3乗」を意味する。
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd
物面 ∞ ∞
1 7.304 0.670 1.98959 21.17
2 4.082 1.340
3 ∞ 5.367 1.84666 23.78
4 ∞ 可変
5 -14.849 0.600 1.75450 51.57
6 5.114 0.872 1.93187 21.15
7 19.758 可変
8(絞り) ∞ 0.000
9* 4.258 1.529 1.58311 59.46
10* -14.877 0.100
11 6.652 1.498 1.49700 81.61
12 -6.991 0.600 1.83797 36.26
13 3.354 1.751 1.49928 79.11
14 -20.555 0.100
15* 14.299 0.860 1.53048 55.72
16* -10.295 可変
17* -3.069 0.600 1.53048 55.72
18* -10.575 可変
19 ∞ 0.500 1.51680 64.20
20 ∞ 0.500
像面 ∞
非球面データ
第9面
K=0.0000e+000,A4=-2.6253e-004,A6=-1.0823e-003,A8=9.2455e-004,A10=-3.9021e-004,A12=8.0870e-005,A14=-6.5788e-006
第10面
K=0.0000e+000,A4=1.7692e-003,A6=-1.1201e-003,A8=9.6580e-004,A10=-4.0981e-004,A12=8.5162e-005,A14=-6.9291e-006
第15面
K=0.0000e+000,A4=-2.4645e-004,A6=-5.7983e-004,A8=-3.7534e-005,A10=-1.2560e-005
第16面
K=0.0000e+000,A4=5.1213e-004,A6=-4.3529e-004,A8=-7.3927e-005,A10=-6.2700e-007
第17面
K=0.0000e+000,A4=4.9310e-003,A6=-2.0820e-004,A8=-1.7118e-004,A10=1.0396e-004,A12=-1.3025e-005,A14=3.6981e-007
第18面
K=0.0000e+000,A4=1.0164e-003,A6=-4.0033e-004,A8=-5.2341e-006,A10=9.2486e-006,A12=2.8546e-006,A14=-4.5345e-007
Variable Distance
広角端 中間点 望遠端
第4面と第5面間 0.600 1.431 0.600
第7面と第8面間 5.578 2.453 0.500
第16面と第17面間 2.813 3.107 4.734
第18面と第19面間 0.921 2.921 4.078
各種データ
ズームデータ
ズーム比ft/fw 2.75
広角 中間 望遠
焦点距離 3.804 6.316 10.459
Fナンバ 2.876 3.867 4.988
画角 37.791 25.037 15.751
像高 2.950 2.950 2.950
レンズ全長 26.630 26.630 26.630
BF 1.750 3.751 4.907
ズームレンズ群データ
群 始面 終面 焦点距離
1 1 4 -10.428
2 5 7 -15.664
3 8 16 5.405
4 17 18 -8.382
以上のようなレンズ配置、構成のもとでの、実施例2の撮像レンズ1Bにおける球面収差(正弦条件)、非点収差および歪曲収差を図25に示す。
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd
物面 ∞ ∞
1 9.395 0.600 1.93755 23.80
2 4.142 1.310
3 ∞ 5.153 1.84666 23.78
4 ∞ 可変
5 -18.943 0.600 1.72364 47.58
6 5.683 0.857 2.00170 20.60
7 21.138 可変
8(絞り) ∞ 0.000
9* 3.772 1.685 1.58311 59.46
10* -10.142 0.498
11 106.601 1.067 1.87254 28.95
12 3.000 2.193 1.58311 59.46
13* -8.420 可変
14* -3.684 0.600 1.53048 55.72
15* -10.407 可変
16 ∞ 0.500 1.51680 64.20
17 ∞ 0.500
像面 ∞
非球面データ
第9面
K=0.0000e+000、A4=-7.0686e-004,A6=-1.4195e-003,A8=1.0492e-003,A10=-3.9987e-004,A12=7.5284e-005,A14=-5.5970e-006
第10面
K=0.0000e+000,A4=3.2708e-003,A6=-1.3975e-003,A8=1.0920e-003,A10=-4.3907e-004,A12=8.6928e-005,A14=-6.7744e-006
第13面
K=0.0000e+000,A4=3.0074e-004,A6=1.7234e-004,A8=6.1177e-006,A10=4.0308e-006
第14面
K=0.0000e+000,A4=1.1139e-003,A6=-1.2713e-004,A8=2.5909e-004,A10=3.9583e-006,A12=-1.3025e-005,A14=3.6982e-007
第15面
K=0.0000e+000,A4=-6.0157e-004,A6=-2.0635e-004,A8=2.0617e-004,A10=-3.4752e-005,A12=2.8546e-006,A14=-4.5344e-007
Variable Distance
広角端 中間点 望遠端
第4面と第5面間 0.600 1.635 0.600
第7面と第8面間 5.915 2.402 0.500
第13面と第14面間 3.605 3.473 5.087
第15面と第16面間 1.027 3.638 4.961
各種データ
ズームデータ
ズーム比ft/fw 2.75
広角 中間 望遠
焦点距離 3.804 6.316 10.458
Fナンバ 2.876 3.920 5.109
画角 37.791 25.036 15.752
像高 2.950 2.950 2.950
レンズ全長 26.539 26.540 26.540
BF 1.857 4.468 5.791
ズームレンズ群データ
群 始面 終面 焦点距離
1 1 4 -8.365
2 5 7 -27.465
3 8 13 5.632
4 14 15 -11.095
以上のようなレンズ配置、構成のもとでの、実施例3の撮像レンズ1Cにおける球面収差(正弦条件)、非点収差および歪曲収差を図26に示す。
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd
物面 ∞ ∞
1 12.669 0.600 1.80958 40.41
2 4.374 1.215
3 ∞ 5.317 1.84666 23.78
4 ∞ 可変
5 -24.560 0.600 1.70986 34.56
6 5.962 0.848 2.00170 20.60
7 19.523 可変
8(絞り) ∞ 0.000
9* 3.084 2.075 1.58311 59.46
10* -4.254 0.100
11* -4.404 0.971 1.80542 26.13
12* -39.174 可変
13* -19.330 1.402 1.53048 55.72
14* 47.041 可変
15 ∞ 0.500 1.51680 64.20
16 ∞ 0.500
像面 ∞
非球面データ
第9面
K=0.0000e+000,A4=-1.0156e-005,A6=-1.3311e-003,A8=9.3195e-004,A10=-3.7651e-004,A12=7.1993e-005,A14=-5.4617e-006
第10面
K=0.0000e+000,A4=5.3824e-003,A6=-1.6516e-004,A8=1.0221e-003,A10=-4.1301e-004,A12=7.9565e-005,A14=-6.9753e-006
第11面
K=0.0000e+000,A4=4.5913e-003,A6=1.4999e-003,A8=3.0809e-004,A10=-7.8389e-005
第12面
K=0.0000e+000,A4=6.9369e-003,A6=1.2281e-003,A8=2.8508e-004,A10=-7.3909e-006
第13面
K=0.0000e+000,A4=-9.4339e-003,A6=-1.7534e-004,A8=1.8831e-004,A10=7.7955e-006,A12=-1.2145e-005,A14=4.0258e-007
第14面
K=0.0000e+000,A4=-8.5347e-003,A6=7.2150e-005,A8=1.8312e-004,A10=-4.5277e-005,A12=5.2398e-006,A14=-4.4296e-007
Variable Distance
広角端 中間点 望遠端
第4面と第5面間 0.600 2.553 0.600
第7面と第8面間 6.362 1.765 0.500
第12面と第13面間 4.199 3.976 5.730
第14面と第15面間 1.327 4.194 5.658
各種データ
ズームデータ
ズーム比ft/fw 2.75
広角 中間 望遠
焦点距離 3.802 6.315 10.454
Fナンバ 2.877 3.856 5.049
画角 37.805 25.039 15.758
像高 2.950 2.950 2.950
レンズ全長 26.444 26.444 26.444
BF 2.156 5.024 6.487
ズームレンズ群データ
群 始面 終面 焦点距離
1 1 4 -8.528
2 5 7 -32.422
3 8 12 5.778
4 13 14 -25.639
以上のようなレンズ配置、構成のもとでの、実施例4の撮像レンズ1Dにおける球面収差(正弦条件)、非点収差および歪曲収差を図27に示す。
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd
物面 ∞ ∞
1 6.714 0.635 1.94595 17.98
2 3.955 1.415
3 ∞ 5.468 1.84666 23.78
4 ∞ 可変
5 -16.384 0.600 1.77250 49.65
6 4.606 0.911 1.92286 20.88
7 17.472 可変
8(絞り) ∞ 0.000
9* 4.620 1.600 1.58311 59.46
10* -6.632 0.100
11 14.580 1.391 1.48749 70.45
12 -5.825 0.600 1.83400 37.35
13 3.645 2.171 1.49700 81.61
14 -3.987 可変
15* -2.710 0.600 1.53048 55.72
16* -8.172 可変
17 ∞ 0.500 1.51680 64.20
18 ∞ 0.500
像面 ∞
非球面データ
第9面
K=0.0000e+000,A4=-1.0042e-003,A6=-1.3530e-003,A8=9.4547e-004,A10=-3.7128e-004,A12=7.6462e-005,A14=-6.5788e-006
第10面
K=0.0000e+000,A4=3.0978e-003,A6=-1.5630e-003,A8=1.1148e-003,A10=-4.3162e-004,A12=8.5384e-005,A14=-6.9291e-006
第15面
K=0.0000e+000,A4=6.7923e-003,A6=5.9300e-004,A8=-9.4708e-005,A10=6.2272e-005,A12=-1.0587e-005,A14=3.6981e-007
第16面
K=0.0000e+000,A4=8.5225e-004,A6=2.3866e-005,A8=-1.2788e-005,A10=-4.9293e-006,A12=3.2924e-006,A14=-4.5345e-007
Variable Distance
広角端 中間点 望遠端
第4面と第5面間 0.600 1.380 0.600
第7面と第8面間 5.524 2.477 0.500
第14面と第15面間 3.283 3.441 4.736
第16面と第17面間 0.902 3.010 4.473
各種データ
ズームデータ
ズーム比ft/fw 2.75
広角 中間 望遠
焦点距離 3.818 6.339 10.497
Fナンバ 2.875 3.868 5.001
画角 37.691 24.955 15.697
像高 2.950 2.950 2.950
レンズ全長 26.630 26.630 26.630
BF 1.732 3.840 5.303
ズームレンズ群データ
群 始面 終面 焦点距離
1 1 4 -11.454
2 5 7 -14.707
3 8 14 5.359
4 15 16 -7.945
以上のようなレンズ配置、構成のもとでの、実施例5の撮像レンズ1Eにおける球面収差(正弦条件)、非点収差および歪曲収差を図28に示す。
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd
物面 ∞ ∞
1 6.556 0.600 1.94595 17.98
2 4.105 1.412
3 ∞ 5.536 1.84666 23.78
4 ∞ 可変
5 -14.518 0.600 1.77250 49.65
6 5.141 0.875 1.92286 20.88
7 20.333 可変
8(絞り) ∞ 0.000
9* 4.614 1.608 1.58311 59.46
10* -6.878 0.100
11 12.150 1.439 1.48749 70.45
12 -5.583 0.600 1.83400 37.35
13 3.566 2.194 1.48749 70.45
14 -3.896 可変
15* -2.569 0.600 1.53048 55.72
16* -8.134 可変
17 ∞ 0.500 1.51680 64.20
18 ∞ 0.500
像面 ∞
非球面データ
第9面
K=0.0000e+000,A4=-8.4639e-004,A6=-1.4187e-003,A8=9.8164e-004,A10=-3.7988e-004,A12=7.6940e-005,A14=-6.4648e-006
第10面
K=0.0000e+000,A4=2.9861e-003,A6=-1.6327e-003,A8=1.1524e-003,A10=-4.3849e-004,A12=8.5304e-005,A14=-6.7900e-006
第15面
K=0.0000e+000,A4=7.8069e-003,A6=7.8259e-004,A8=-9.5094e-005,A10=6.0600e-005,A12=-7.6162e-006,A14=3.6981e-007
第16面
K=0.0000e+000,A4=1.0540e-003,A6=5.7727e-005,A8=-2.8773e-005,A10=-3.6698e-006,A12=3.7330e-006,A14=-4.5310e-007
Variable Distance
広角端 中間点 望遠端
第4面と第5面間 0.600 1.347 0.600
第7面と第8面間 5.516 2.516 0.500
第14面と第15面間 3.208 3.355 4.532
第16面と第17面間 0.911 3.017 4.604
各種データ
ズームデータ
ズーム比ft/fw 2.75
広角 中間 望遠
焦点距離 4.113 6.830 11.309
Fナンバ 2.875 3.888 5.060
画角 36.105 23.713 14.856
像高 3.000 3.000 3.000
レンズ全長 26.630 26.630 26.630
BF 1.741 3.847 5.434
ズームレンズ群データ
群 始面 終面 焦点距離
1 1 4 -13.175
2 5 7 -14.261
3 8 14 5.397
4 15 16 -7.354
以上のようなレンズ配置、構成のもとでの、実施例6の撮像レンズ1Fにおける球面収差(正弦条件)、非点収差および歪曲収差を図29に示す。
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd
物面 ∞ ∞
1 17.857 0.600 1.92742 25.01
2 7.085 0.961
3 ∞ 5.635 1.84666 23.78
4 ∞ 可変
5 -6.303 0.600 1.75450 51.57
6 15.328 0.790 1.93474 21.13
7 -20.008 可変
8(絞り) ∞ 0.000
9* 3.944 1.504 1.58311 59.46
10* -14.661 0.100
11 9.665 1.348 1.51732 76.48
12 -7.997 0.600 1.85067 31.39
13 3.000 2.780 1.55428 47.60
14 -4.608 可変
15* -3.421 0.600 1.53048 55.72
16* -48.746 可変
17 ∞ 0.500 1.51680 64.20
18 ∞ 0.500
像面 ∞
非球面データ
第9面
K=0.0000e+000,A4=4.4282e-004,A6=-4.8632e-004,A8=6.8537e-004,A10=-2.8750e-004,A12=6.4564e-005,A14=-5.4895e-006
第10面
K=0.0000e+000,A4=4.3209e-003,A6=-2.7881e-004,A8=6.9385e-004,A10=-3.0948e-004,A12=7.6525e-005,A14=-6.7892e-006
第15面
K=0.0000e+000,A4=-6.9383e-004,A6=-9.1395e-004,A8=7.2264e-004,A10=-4.3800e-005,A12=-1.3025e-005,A14=3.6982e-007
第16面
K=0.0000e+000,A4=-1.6588e-003,A6=-6.3951e-004,A8=4.4235e-004,A10=-5.5174e-005,A12=2.8545e-006,A14=-4.5342e-007
Variable Distance
広角端 中間点 望遠端
第4面と第5面間 0.704 2.054 0.600
第7面と第8面間 5.567 2.004 0.500
第14面と第15面間 2.657 2.500 2.613
第16面と第17面間 0.915 3.285 6.129
各種データ
ズームデータ
ズーム比ft/fw 2.75
広角 中間 望遠
焦点距離 4.020 6.674 11.050
Fナンバ 2.876 3.958 5.348
画角 36.275 23.846 14.947
像高 2.950 2.950 2.950
レンズ全長 26.191 26.191 26.191
BF 1.745 4.114 6.959
ズームレンズ群データ
群 始面 終面 焦点距離
1 1 4 -13.012
2 5 7 -17.611
3 8 14 5.499
4 15 16 -6.968
以上のようなレンズ配置、構成のもとでの、実施例7の撮像レンズ1Gにおける球面収差(正弦条件)、非点収差および歪曲収差を図30に示す。
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd
物面 ∞ ∞
1* -49.349 0.600 2.00170 20.60
2* 7.047 0.623
3 ∞ 4.577 1.90366 31.31
4 ∞ 可変
5 -10.199 0.600 1.75108 51.74
6 7.571 0.946 1.93116 21.25
7 -25.026 可変
8(絞り) ∞ 0.000
9* 4.353 2.964 1.52328 75.17
10* -5.632 0.100
11 28.150 1.279 1.53243 73.28
12 -9.757 0.600 1.85634 32.97
13 3.022 2.293 1.54776 51.69
14* -5.619 可変
15* -5.949 0.600 1.83300 37.30
16* 168.560 可変
17 ∞ 0.500 1.51680 64.20
18 ∞ 0.500
像面 ∞
非球面データ
第1面
K=0.0000e+000,A4=3.8795e-003,A6=-4.4174e-004,A8=4.2557e-005,A10=-1.3452e-006
第2面
K=0.0000e+000,A4=4.6087e-003,A6=-3.1818e-004,A8=2.0676e-005,A10=3.3597e-006
第9面
K=0.0000e+000,A4=-1.7079e-003,A6=-7.9026e-004,A8=5.4668e-004,A10=-2.0447e-004,A12=3.7139e-005,A14=-2.6386e-006
第10面
K=0.0000e+000,A4=3.4784e-003,A6=-7.9376e-004,A8=4.5710e-004,A10=-1.5745e-004,A12=2.6853e-005,A14=-1.7985e-006
第14面
K=0.0000e+000,A4=-1.5118e-003,A6=9.4054e-005,A8=-4.1334e-006,A10=-4.1633e-006
第15面
K=0.0000e+000,A4=2.7199e-004,A6=2.3089e-004,A8=-2.2298e-004,A10=1.1298e-004,A12=-2.3869e-005,A14=3.0251e-007
第16面
K=0.0000e+000,A4=2.3722e-004,A6=1.0177e-004,A8=-1.4866e-004,A10=6.7275e-005,A12=-1.3722e-005,A14=7.0138e-007
Variable Distance
広角端 中間点 望遠端
第4面と第5面間 0.600 1.461 0.600
第7面と第8面間 5.834 2.566 0.500
第14面と第15面間 3.412 2.938 4.074
第16面と第17面間 0.912 3.792 5.584
各種データ
ズームデータ
ズーム比ft/fw 2.75
広角 中間 望遠
焦点距離 3.805 6.314 10.456
Fナンバ 2.875 4.084 5.356
画角 39.168 26.150 16.514
像高 3.100 3.100 3.100
レンズ全長 26.770 26.770 26.770
BF 1.742 4.622 6.413
ズームレンズ群データ
群 始面 終面 焦点距離
1 1 4 -6.123
2 5 7 -97.952
3 8 14 6.072
4 15 16 -6.888
以上のようなレンズ配置、構成のもとでの、実施例8の撮像レンズ1Hにおける球面収差(正弦条件)、非点収差および歪曲収差を図31に示す。
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd
物面 ∞ ∞
1 7.395 0.600 1.94595 17.98
2 3.902 1.467
3 ∞ 5.256 1.84666 23.78
4 ∞ 可変
5 -23.542 0.600 1.77250 49.65
6 4.404 0.954 1.92286 20.88
7 16.808 可変
8*(絞り) 4.542 2.019 1.58311 59.46
9* -6.814 0.100
10 13.804 1.379 1.48749 70.45
11 -4.533 0.600 1.83400 37.35
12 3.841 1.886 1.49700 81.61
13 -3.648 可変
14* -2.866 0.663 1.53048 55.72
15* -16.761 可変
16 ∞ 0.500 1.51680 64.20
17 ∞ 0.500
像面 ∞
非球面データ
第8面
K=0.0000e+000,A4=-7.3532e-004,A6=-9.2831e-004,A8=6.6891e-004,A10=-2.3898e-004,A12=4.3303e-005,A14=-3.1119e-006
第9面
K=0.0000e+000,A4=3.3520e-003,A6=-9.9724e-004,A8=8.2758e-004,A10=-3.3539e-004,A12=6.8770e-005,A14=-5.5550e-006
第14面
K=0.0000e+000,A4=5.7776e-003,A6=4.6291e-004,A8=3.4948e-005,A10=-3.6599e-005,A12=9.5771e-006,A14=3.6981e-007
第15面
K=0.0000e+000,A4=8.7199e-004,A6=7.9339e-005,A8=-3.1943e-005,A10=3.9834e-006,A12=-1.7621e-006,A14=5.1061e-007
Variable Distance
広角端 中間点 望遠端
第4面と第5面間 0.600 1.417 0.600
第7面と第8面間 5.471 2.405 0.500
第13面と第14面間 3.186 3.342 4.435
第15面と第16面間 1.019 3.113 4.741
各種データ
ズームデータ
ズーム比ft/fw 2.75
広角 中間 望遠
焦点距離 3.805 6.317 10.460
Fナンバ 2.874 3.931 5.163
画角 39.171 26.140 16.508
像高 3.100 3.100 3.100
レンズ全長 26.630 26.630 26.630
BF 1.849 3.942 5.571
ズームレンズ群データ
群 始面 終面 焦点距離
1 1 4 -9.528
2 5 7 -18.601
3 8 13 5.381
4 14 15 -6.626
以上のようなレンズ配置、構成のもとでの、実施例9の撮像レンズ1Iにおける球面収差(正弦条件)、非点収差および歪曲収差を図32に示す。
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd
物面 ∞ ∞
1 9.649 0.600 1.94595 17.98
2 4.964 1.591
3 ∞ 5.177 1.84666 23.78
4 ∞ 可変
5 -16.407 0.600 1.80610 40.73
6 4.812 0.940 1.92286 20.88
7 93.567 可変
8(絞り) ∞ 可変
9* 4.108 1.357 1.49700 81.36
10* 32.658 0.436
11 4.393 1.555 1.56883 56.04
12 -16.498 0.767 1.90366 31.31
13 3.029 1.152 1.58313 59.46
14* -10.065 可変
15* -5.006 0.600 1.53048 55.72
16* 317.282 可変
17 ∞ 0.500 1.51680 64.20
18 ∞ 0.500
像面 ∞
非球面データ
第9面
K=0.0000e+000,A4=-1.2757e-003,A6=3.7837e-004,A8=-2.6104e-004,A10=4.8339e-005,A12=9.9700e-007,A14=-1.2330e-006
第10面
K=0.0000e+000,A4=-1.4507e-004,A6=5.7765e-004,A8=-4.8633e-004,A10=1.4399e-004,A12=-2.0475e-005,A14=6.6314e-007
第14面
K=0.0000e+000,A4=4.4975e-003,A6=2.5486e-005,A8=2.8987e-004,A10=-9.1099e-005,A12=1.8387e-005,A14=-6.8066e-007
第15面
K=0.0000e+000,A4=1.6271e-004,A6=-7.8239e-005,A8=-2.3702e-004,A10=1.0493e-004,A12=-9.7374e-006,A14=4.1925e-008
第16面
K=0.0000e+000,A4=-6.7212e-004,A6=9.6635e-006,A8=-1.9218e-004,A10=9.0403e-005,A12=-1.4616e-005,A14=9.5536e-007
Variable Distance
広角端 中間点 望遠端
第4面と第5面間 1.524 2.013 0.724
第7面と第8面間 4.847 2.073 0.500
第8面と第9面間 0.574 0.366 0.100
第14面と第15面間 3.693 3.087 3.722
第16面と第17面間 1.088 4.186 6.678
各種データ
ズームデータ
ズーム比ft/fw 2.74
広角 中間 望遠
焦点距離 4.619 7.670 12.676
Fナンバ 3.500 4.961 6.794
画角 32.563 21.036 13.101
像高 2.950 2.950 2.950
レンズ全長 27.331 27.334 27.313
BF 1.918 5.019 7.491
ズームレンズ群データ
群 始面 終面 焦点距離
1 1 4 -11.528
2 5 7 -28.889
3 9 14 5.828
4 15 16 -9.285
以上のようなレンズ配置、構成のもとでの、実施例10の撮像レンズ1Jにおける球面収差(正弦条件)、非点収差および歪曲収差を図33に示す。
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd
物面 ∞ ∞
1 7.471 0.670 1.94595 17.98
2 4.268 1.613
3 ∞ 5.761 1.84666 23.78
4 ∞ 可変
5 -17.119 0.600 1.77250 49.65
6 4.703 0.993 1.92286 20.88
7 18.795 可変
8(絞り) ∞ 0.000
9* 4.930 1.631 1.58311 59.46
10* -7.700 0.100
11 23.452 1.328 1.49700 81.61
12 -7.613 0.992 1.83400 37.35
13 3.941 2.155 1.49700 81.61
14 -4.634 可変
15* -3.654 0.600 1.53048 55.72
16* -15.902 可変
17 ∞ 0.500 1.51680 64.20
18 ∞ 0.500
像面 ∞
非球面データ
第9面
K=0.0000e+000,A4=-2.3753e-004,A6=-1.7313e-003,A8=1.1402e-003,A10=-3.9249e-004,A12=6.7619e-005,A14=-4.6683e-006
第10面
K=0.0000e+000,A4=2.9277e-003,A6=-1.8481e-003,A8=1.2048e-003,A10=-4.0835e-004,A12=6.8793e-005,A14=-4.6242e-006
第15面
K=0.0000e+000,A4=2.5542e-003,A6=3.5971e-004,A8=-2.1384e-004,A10=8.3478e-005,A12=-1.3025e-005,A14=3.6981e-007
第16面
K=0.0000e+000,A4=1.0286e-004,A6=1.4591e-004,A8=-8.2314e-005,A10=1.3598e-005,A12=1.6052e-006,A14=-4.5345e-007
Variable Distance
広角端 中間点 望遠端
第4面と第5面間 0.600 1.496 0.600
第7面と第8面間 7.039 3.663 1.500
第14面と第15面間 3.968 3.949 5.166
第16面と第17面間 0.951 3.450 5.291
各種データ
ズームデータ
ズーム比ft/fw 2.74
広角 中間 望遠
焦点距離 3.819 6.338 10.477
Fナンバ 2.880 3.924 5.133
画角 37.682 24.960 15.725
像高 2.950 2.950 2.950
レンズ全長 29.833 29.833 29.816
BF 1.784 4.283 6.107
ズームレンズ群データ
群 始面 終面 焦点距離
1 1 4 -11.717
2 5 7 -15.914
3 8 14 5.999
4 15 16 -9.097
以上のようなレンズ配置、構成のもとでの、実施例11の撮像レンズ1Kにおける球面収差(正弦条件)、非点収差および歪曲収差を図34に示す。
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd
物面 ∞ ∞
1 9.709 0.600 1.94595 17.98
2 5.023 1.400
3 ∞ 5.216 1.84666 23.78
4 ∞ 可変
5 -16.691 0.600 1.80610 40.73
6 4.653 0.977 1.92286 20.88
7 110.009 可変
8(絞り) ∞ 0.000
9* 4.562 1.290 1.49700 81.36
10* 51.813 0.100
11 4.167 1.497 1.56883 56.04
12 -15.599 0.894 1.90366 31.31
13 3.000 1.573 1.58313 59.46
14* -10.321 可変
15* -4.290 0.600 1.53048 55.72
16* -41.325 可変
17 ∞ 0.500 1.51680 64.20
18 ∞ 0.500
像面 ∞
非球面データ
第9面
K=0.0000e+000,A4=-7.8223e-004,A6=3.9597e-004,A8=-2.5020e-004,A10=3.5524e-005,A12=6.0437e-006,A14=-1.8615e-006
第10面
K=0.0000e+000,A4=1.3061e-004,A6=5.5237e-004,A8=-4.9345e-004,A10=1.6429e-004,A12=-2.9066e-005,A14=1.8773e-006
第14面
K=0.0000e+000,A4=3.9014e-003,A6=-3.8298e-006,A8=2.8963e-004,A10=-8.1309e-005,A12=1.3710e-005,A14=-6.8066e-007
第15面
K=0.0000e+000,A4=7.8516e-004,A6=6.5290e-004,A8=-5.9548e-004,A10=2.4475e-004,A12=-2.9396e-005,A14=4.1924e-008
第16面
K=0.0000e+000,A4=2.0884e-004,A6=4.6350e-004,A8=-3.4046e-004,A10=9.9118e-005,A12=-4.1401e-006,A14=-7.6327e-007
Variable Distance
広角端 中間点 望遠端
第4面と第5面間 2.035 2.165 0.600
第7面と第8面間 4.817 2.138 0.500
第14面と第15面間 3.785 3.120 3.682
第16面と第17面間 1.115 4.328 6.969
各種データ
ズームデータ
ズーム比ft/fw 2.74
広角 中間 望遠
焦点距離 4.929 8.186 13.525
Fナンバ 3.500 4.943 6.670
画角 30.903 19.818 12.304
像高 2.950 2.950 2.950
レンズ全長 27.332 27.337 27.315
BF 1.946 5.165 7.784
ズームレンズ群データ
群 始面 終面 焦点距離
1 1 4 -11.731
2 5 7 -31.828
3 8 14 5.874
4 15 16 -9.075
以上のようなレンズ配置、構成のもとでの、実施例12の撮像レンズ1Lにおける球面収差(正弦条件)、非点収差および歪曲収差を図35に示す。
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd
物面 ∞ ∞
1 9.820 0.656 1.94595 17.98
2 5.430 1.508
3 ∞ 6.070 1.84666 23.78
4 ∞ 可変
5 -23.740 0.600 1.80610 40.73
6 5.383 1.077 1.92286 20.88
7 33.539 可変
8* 7.393 1.533 1.49700 81.36
9*(絞り) -9.298 2.005
10 6.078 1.855 1.49700 81.61
11 -11.756 0.499 1.83400 37.34
12 3.246 1.510 1.58913 61.25
13* -5.782 可変
14* -5.206 0.605 1.53048 55.72
15* 10.958 可変
16* 11.911 0.584 1.63219 23.42
17* 26.703 0.595
18 ∞ 0.500 1.51680 64.20
19 ∞ 0.500
像面 ∞
非球面データ
第8面
K=0.0000e+000,A4=-3.9218e-003,A6=9.3476e-006,A8=-1.1874e-004,A10=-7.5621e-006,A12=6.6668e-006,A14=-9.3014e-007
第9面
K=0.0000e+000,A4=-3.2549e-003,A6=2.5446e-004,A8=-2.8406e-004,A10=6.6524e-005,A12=-8.4231e-006,A14=3.5031e-007
第13面
K=0.0000e+000,A4=2.3306e-003,A6=-2.1621e-004,A8=-2.1511e-006,A10=7.0489e-006,A12=-2.2819e-006,A14=1.8639e-007
第14面
K=0.0000e+000,A4=1.5789e-003,A6=-1.0449e-003,A8=-2.0428e-004,A10=9.5814e-005,A12=-1.0748e-005,A14=4.2392e-008
第15面
K=0.0000e+000,A4=-3.0669e-003,A6=-2.8863e-004,A8=-1.2917e-004,A10=2.2730e-005,A12=4.7379e-006,A14=-9.2321e-007
第16面
K=0.0000e+000,A4=-1.3816e-003,A6=-8.1028e-005,A8=-2.4204e-005,A10=2.0528e-006
第17面
K=0.0000e+000,A4=7.8893e-004,A6=-1.3041e-004,A8=-3.5725e-005,A10=3.2869e-006
Variable Distance
広角端 中間点 望遠端
第4面と第5面間 0.600 2.556 1.588
第7面と第8面間 7.468 2.864 0.500
第13面と第14面間 2.342 2.351 2.842
第15面と第16面間 0.993 3.632 6.474
各種データ
ズームデータ
ズーム比ft/fw 2.74
広角 中間 望遠
焦点距離 4.550 7.553 12.487
Fナンバ 2.880 3.983 5.367
画角 32.960 21.334 13.292
像高 2.950 2.950 2.950
レンズ全長 31.332 31.334 31.311
BF 1.428 1.429 1.407
ズームレンズ群データ
群 始面 終面 焦点距離
1 1 4 -13.843
2 5 7 -24.978
3 8 13 6.272
4 14 15 -6.568
5 16 17 33.501
以上のようなレンズ配置、構成のもとでの、実施例13の撮像レンズ1Mにおける球面収差(正弦条件)、非点収差および歪曲収差を図36に示す。
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd
物面 ∞ ∞
1 12.854 0.734 1.94595 17.98
2 6.518 1.269
3 ∞ 6.498 1.84666 23.78
4 ∞ 可変
5 -16.670 0.600 1.80610 40.73
6 5.436 1.056 1.92286 20.88
7 134.661 可変
8(絞り) ∞ 0.000
9* 4.920 1.728 1.49700 81.36
10* -35.514 0.349
11 5.892 1.657 1.49700 81.61
12 -9.786 1.175 1.83400 37.34
13 3.000 2.287 1.58913 61.25
14* -5.952 可変
15* -4.911 0.600 1.53048 55.72
16* 24.808 可変
17 ∞ 0.500 1.51680 64.20
18 ∞ 0.500
像面 ∞
非球面データ
第9面
K=0.0000e+000,A4=-1.4278e-003,A6=4.0896e-004,A8=-1.1016e-004,A10=-8.7832e-006,A12=6.7995e-006,A14=-7.3379e-007
第10面
K=0.0000e+000,A4=-3.6777e-004,A6=7.3259e-004,A8=-3.3666e-004,A10=6.8722e-005,A12=-6.4575e-006,A14=1.5767e-007
第14面
K=0.0000e+000,A4=1.4400e-003,A6=-2.0781e-004,A8=7.0679e-005,A10=-7.5826e-006,A12=-9.7445e-007,A14=1.8455e-007
第15面
K=0.0000e+000,A4=8.8361e-004,A6=2.6413e-004,A8=-2.5302e-004,A10=1.0426e-004,A12=-1.0748e-005,A14=4.2392e-008
第16面
K=0.0000e+000,A4=-5.3592e-004,A6=3.0939e-004,A8=-1.5654e-004,A10=3.1223e-005,A12=4.7042e-006,A14=-9.2321e-007
Variable Distance
広角端 中間点 望遠端
第4面と第5面間 2.627 3.304 1.375
第7面と第8面間 5.350 2.119 0.500
第14面と第15面間 3.495 2.821 2.821
第16面と第17面間 1.077 4.304 7.853
各種データ
ズームデータ
ズーム比ft/fw 2.74
広角 中間 望遠
焦点距離 5.022 8.343 13.784
Fナンバ 2.880 4.086 5.592
画角 30.430 19.474 12.080
像高 2.950 2.950 2.950
レンズ全長 31.332 31.339 31.318
BF 1.909 5.143 8.671
ズームレンズ群データ
群 始面 終面 焦点距離
1 1 4 -14.815
2 5 7 -29.767
3 8 14 6.456
4 15 16 -7.674
以上のようなレンズ配置、構成のもとでの、実施例14の撮像レンズ1Nにおける球面収差(正弦条件)、非点収差および歪曲収差を図37に示す。
1、1A〜1N 変倍光学系
3 デジタル機器
5 携帯電話機
11、Gr1 第1レンズ群
12、Gr2 第2レンズ群
13、Gr3 第3レンズ群
14、Gr4 第4レンズ群
17、SR 撮像素子
21 撮像装置
Claims (12)
- 物体側より像側へ順に、負の光学的パワーを有する第1レンズ群と、負の光学的パワーを有する第2レンズ群と、正の光学的パワーを有する第3レンズ群と、負の光学的パワーを有する第4レンズ群とからなる4成分構成であって、
前記第1レンズ群内には、光学的パワーを有するレンズが負レンズ1枚のみであり、
前記第3レンズ群が下記(1)の条件式を満足し、
前記第4レンズ群が下記(5)の条件式を満足すること
を特徴とする変倍光学系。
1.4<β3t/β3w<4 ・・・(1)
1.1<|f4/fw|<9 ・・・(5)
ただし、
β3t:望遠端での第3レンズ群の像倍率
β3w:広角端での第3レンズ群の像倍率
f4:第4レンズ群の合成焦点距離
fw:広角端での全系の焦点距離 - 物体側より像側へ順に、負の光学的パワーを有する第1レンズ群と、負の光学的パワーを有する第2レンズ群と、正の光学的パワーを有する第3レンズ群と、負の光学的パワーを有する第4レンズ群とからなる4成分構成であって、
前記第1レンズ群内には、光学的パワーを有するレンズが負レンズ1枚のみであり、
前記第3レンズ群が下記(2)の条件式を満足し、
前記第4レンズ群が下記(5)の条件式を満足すること
を特徴とする変倍光学系。
0.5<(β3t/β3w)/Z<2 ・・・(2)
1.1<|f4/fw|<9 ・・・(5)
ただし、
β3t:望遠端での第3レンズ群の像倍率
β3w:広角端での第3レンズ群の像倍率
Z:全系の変倍比
f4:第4レンズ群の合成焦点距離
fw:広角端での全系の焦点距離 - 前記第3レンズ群は、下記(3)および(4)の条件式を満たすこと
を特徴とする請求項1または請求項2に記載の変倍光学系。
1.25<f3/fw<2 ・・・(3)
71≦v3p≦100 ・・・(4)
ただし、
f3:第3レンズ群の合成焦点距離
fw:広角端での全系の焦点距離
v3p:第3レンズ群内の正レンズのアッベ数の最大値 - 前記第4レンズ群が下記(6)の条件式を満足すること
を特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の変倍光学系。
0.3<(β4t/β4w)/Z<0.8 ・・・(6)
ただし、
β4t:望遠端での第4レンズ群の像倍率
β4w:広角端での第4レンズ群の像倍率
Z:全系の変倍比 - 前記第4レンズ群は、負レンズ1枚のみから構成されること
を特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の変倍光学系。 - 前記第4レンズ群を移動することによって、無限遠物体から近距離物体へのフォーカシングを行うこと
を特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の変倍光学系。 - 前記第1レンズ群は、変倍時に固定であり、
前記第1レンズ群内に反射部材を有すること
を特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の変倍光学系。 - 請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載の変倍光学系と、
光学像を電気的な信号に変換する撮像素子とを備え、
前記変倍光学系が前記撮像素子の受光面上に物体の光学像を形成可能とされていること
を特徴とする撮像装置。 - 請求項8に記載の撮像装置と、
前記撮像装置に被写体の静止画撮影および動画撮影の少なくとも一方の撮影を行わせる制御部とを備え、
前記撮像装置の変倍光学系が、前記撮像素子の受光面上に前記被写体の光学像を形成可能に組み付けられていること
を特徴とするデジタル機器。 - 前記撮像素子の出力に対し所定の画像処理を行う画像処理部をさらに有すること
を特徴とする請求項9に記載のデジタル機器。 - 前記所定の画像処理は、前記撮像素子の受光面上に形成される前記被写体の光学像における歪みを補正する歪補正処理を含むこと
を特徴とする請求項10に記載のデジタル機器。 - 携帯端末から成ること
を特徴とする請求項9ないし請求項11のいずれか1項に記載のデジタル機器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010100725A JP5445307B2 (ja) | 2009-05-19 | 2010-04-26 | 変倍光学系、撮像装置およびデジタル機器 |
US12/782,316 US8369022B2 (en) | 2009-05-19 | 2010-05-18 | Variable magnification optical system, image pickup device and digital apparatus |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009121137 | 2009-05-19 | ||
JP2009121137 | 2009-05-19 | ||
JP2010100725A JP5445307B2 (ja) | 2009-05-19 | 2010-04-26 | 変倍光学系、撮像装置およびデジタル機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011002817A JP2011002817A (ja) | 2011-01-06 |
JP5445307B2 true JP5445307B2 (ja) | 2014-03-19 |
Family
ID=43124354
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010100725A Active JP5445307B2 (ja) | 2009-05-19 | 2010-04-26 | 変倍光学系、撮像装置およびデジタル機器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8369022B2 (ja) |
JP (1) | JP5445307B2 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010001545A1 (ja) * | 2008-07-02 | 2010-01-07 | パナソニック株式会社 | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ |
TWI424188B (zh) * | 2010-09-20 | 2014-01-21 | Largan Precision Co Ltd | 廣視角取像鏡組 |
JP2013037326A (ja) * | 2011-08-11 | 2013-02-21 | Olympus Imaging Corp | 防振ズームレンズ |
TW201344327A (zh) * | 2012-04-23 | 2013-11-01 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | 自動對焦裝置及自動對焦方法 |
JP5966748B2 (ja) * | 2012-08-08 | 2016-08-10 | 株式会社リコー | 読取レンズ、画像読取装置及び画像形成装置 |
JP6123623B2 (ja) * | 2012-12-28 | 2017-05-10 | 株式会社リコー | 投射用ズームレンズ |
JP6123624B2 (ja) * | 2012-12-28 | 2017-05-10 | 株式会社リコー | 画像表示装置 |
US9664883B2 (en) | 2012-12-28 | 2017-05-30 | Ricoh Company, Ltd. | Image display device |
US9638903B2 (en) | 2012-12-28 | 2017-05-02 | Ricoh Company, Ltd. | Projection zoom lens |
JP6197553B2 (ja) * | 2012-12-28 | 2017-09-20 | 株式会社リコー | 投射用ズームレンズ |
JP6197554B2 (ja) * | 2012-12-28 | 2017-09-20 | 株式会社リコー | 画像表示装置 |
JP6197354B2 (ja) * | 2013-05-08 | 2017-09-20 | 株式会社リコー | 投射用ズームレンズおよび画像表示装置 |
JP6167651B2 (ja) * | 2013-05-08 | 2017-07-26 | 株式会社リコー | 投射用ズームレンズおよび画像表示装置 |
JP2014219609A (ja) * | 2013-05-09 | 2014-11-20 | 株式会社リコー | 撮像光学系、カメラ装置および携帯情報端末装置 |
US10551598B2 (en) | 2016-01-06 | 2020-02-04 | Panavision International, L.P. | Anamorphic photography for digital imagers |
JP6643113B2 (ja) * | 2016-01-28 | 2020-02-12 | ナンチャン オー−フィルム オプティカル−エレクトロニック テック カンパニー リミテッド | 撮像レンズおよび撮像装置 |
US10441166B2 (en) * | 2017-02-08 | 2019-10-15 | Optomed Oy | Apparatus and method for non-contact examination of eye |
JP6917538B2 (ja) | 2017-04-17 | 2021-08-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像光学系、撮像装置、カメラシステム |
US10539764B2 (en) | 2017-07-05 | 2020-01-21 | Panavision International, L.P. | Anamorphic photography and squeeze ratios for digital imagers |
JP6927815B2 (ja) | 2017-09-13 | 2021-09-01 | マクセル株式会社 | 撮像レンズ系及び撮像装置 |
JP7141018B2 (ja) * | 2018-10-12 | 2022-09-22 | コニカミノルタ株式会社 | 光学系、レンズユニット、及び撮像装置 |
CN112327453B (zh) * | 2020-11-20 | 2022-01-11 | 杭州电子科技大学 | 变形摄像镜头 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3147492B2 (ja) * | 1992-05-11 | 2001-03-19 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ |
JP3144153B2 (ja) * | 1993-04-16 | 2001-03-12 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ |
JP2002311330A (ja) * | 2001-04-18 | 2002-10-23 | Canon Inc | ズームレンズ及びそれを用いた光学機器 |
JP2004012504A (ja) * | 2002-06-03 | 2004-01-15 | Canon Inc | ズームレンズ及びそれを有する光学機器 |
JP2004037927A (ja) * | 2002-07-04 | 2004-02-05 | Minolta Co Ltd | 撮像装置 |
JP2004037924A (ja) * | 2002-07-04 | 2004-02-05 | Minolta Co Ltd | 撮像装置 |
JP2004264458A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Fuji Photo Optical Co Ltd | 超高倍率広角ズームレンズ |
JP4720117B2 (ja) * | 2003-07-17 | 2011-07-13 | 株式会社ニコン | ズームレンズ |
US7158315B2 (en) * | 2004-03-30 | 2007-01-02 | Nikon Corporation | Zoom lens system |
JP4617128B2 (ja) | 2004-09-30 | 2011-01-19 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP4857576B2 (ja) * | 2005-03-23 | 2012-01-18 | 株式会社ニコン | ズームレンズ |
JP5040430B2 (ja) * | 2007-05-14 | 2012-10-03 | コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 | 変倍光学系、撮像装置及びデジタル機器 |
JP5241166B2 (ja) * | 2007-08-07 | 2013-07-17 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5352990B2 (ja) * | 2007-11-22 | 2013-11-27 | 株式会社リコー | ズームレンズおよびカメラ装置および携帯情報端末装置 |
JP5267840B2 (ja) * | 2007-11-29 | 2013-08-21 | 株式会社ニコン | ズームレンズ及びこのズームレンズを備えた光学機器 |
JP5202003B2 (ja) * | 2008-01-16 | 2013-06-05 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5137729B2 (ja) * | 2008-07-31 | 2013-02-06 | 株式会社オプトロジック | ズームレンズ |
JP5201669B2 (ja) * | 2008-07-31 | 2013-06-05 | 株式会社オプトロジック | ズームレンズ |
JP5328284B2 (ja) * | 2008-10-08 | 2013-10-30 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5289922B2 (ja) * | 2008-12-12 | 2013-09-11 | オリンパス株式会社 | 結像光学系及びそれを有する電子撮像装置 |
JP5274265B2 (ja) * | 2009-01-07 | 2013-08-28 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5334298B2 (ja) * | 2009-01-22 | 2013-11-06 | 株式会社オプトロジック | ズームレンズ |
JP2010217478A (ja) * | 2009-03-17 | 2010-09-30 | Olympus Imaging Corp | ズームレンズ及びそれを備える撮像装置 |
JP5804878B2 (ja) * | 2010-11-01 | 2015-11-04 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
-
2010
- 2010-04-26 JP JP2010100725A patent/JP5445307B2/ja active Active
- 2010-05-18 US US12/782,316 patent/US8369022B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011002817A (ja) | 2011-01-06 |
US20100295985A1 (en) | 2010-11-25 |
US8369022B2 (en) | 2013-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5445307B2 (ja) | 変倍光学系、撮像装置およびデジタル機器 | |
JP5251884B2 (ja) | 変倍光学系、撮像装置およびデジタル機器 | |
JP5050700B2 (ja) | 変倍光学系、撮像装置およびデジタル機器 | |
JP5321670B2 (ja) | 変倍光学系及びデジタル機器 | |
JP5029185B2 (ja) | 変倍光学系、撮像装置およびデジタル機器 | |
JP5083219B2 (ja) | 変倍光学系、撮像装置及びデジタル機器 | |
JP6237106B2 (ja) | ズームレンズ及び撮像装置 | |
JP4802658B2 (ja) | 変倍光学系、撮像レンズ装置及びデジタル機器 | |
JP5082604B2 (ja) | 変倍光学系、撮像装置及びデジタル機器 | |
JP5727513B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JPWO2008072466A1 (ja) | 変倍光学系、撮像装置及びデジタル機器 | |
JPWO2008075566A1 (ja) | 変倍光学系、撮像装置及びデジタル機器 | |
JP2008310133A (ja) | 変倍光学系、撮像装置およびデジタル機器 | |
JP2009047722A (ja) | 変倍光学系、撮像装置およびデジタル機器 | |
JP2005292403A (ja) | 変倍光学系、撮像レンズ装置及びデジタル機器 | |
JP2009217167A (ja) | ズーム光学系及び撮像装置 | |
JP4569155B2 (ja) | 変倍光学系、撮像レンズ装置及びデジタル機器 | |
JP2008310035A (ja) | 変倍光学系、撮像装置およびデジタル機器 | |
JP6287647B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP4431127B2 (ja) | ズームレンズおよびデジタルカメラおよび携帯情報機器 | |
JP2012252278A (ja) | ズームレンズ及び撮像装置 | |
JP2013007845A (ja) | ズームレンズ及び撮像装置 | |
JP4662428B2 (ja) | ズームレンズ系、ズームレンズ系を備える撮像装置、及び撮像装置を備える機器 | |
WO2009133732A1 (ja) | 変倍光学系、撮像装置およびデジタル機器 | |
JP2006317800A (ja) | 変倍光学系、撮像レンズ装置及びデジタル機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121015 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130418 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5445307 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |