JP5361105B2 - 高分子材料の耐候性におけるまたは関連する改善 - Google Patents

高分子材料の耐候性におけるまたは関連する改善 Download PDF

Info

Publication number
JP5361105B2
JP5361105B2 JP2001502499A JP2001502499A JP5361105B2 JP 5361105 B2 JP5361105 B2 JP 5361105B2 JP 2001502499 A JP2001502499 A JP 2001502499A JP 2001502499 A JP2001502499 A JP 2001502499A JP 5361105 B2 JP5361105 B2 JP 5361105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
halogen
weight
alkyl
material according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001502499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003501534A5 (ja
JP2003501534A (ja
Inventor
ユースタス,ポール
マツカーシー,ニール・アンドリユー
マーストン,ニコラス・ジヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical UK Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical UK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9912974.4A external-priority patent/GB9912974D0/en
Priority claimed from GBGB9922485.9A external-priority patent/GB9922485D0/en
Application filed by Mitsubishi Chemical UK Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical UK Ltd
Publication of JP2003501534A publication Critical patent/JP2003501534A/ja
Publication of JP2003501534A5 publication Critical patent/JP2003501534A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5361105B2 publication Critical patent/JP5361105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K3/2279Oxides; Hydroxides of metals of antimony
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2217Oxides; Hydroxides of metals of magnesium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2227Oxides; Hydroxides of metals of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2248Oxides; Hydroxides of metals of copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2262Oxides; Hydroxides of metals of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2296Oxides; Hydroxides of metals of zinc

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

本発明は、改善された耐候性を有する高分子材料に関する。詳細には、限定的にではないが、本発明は、ハロゲン含有ポリマーを含む高分子材料、特に、ハロゲン含有ポリマーとアクリル系ポリマーの両方を含む高分子材料に関する。
ハロゲン含有ポリマー、例えば、ポリ塩化ビニル(PVC)は、比較的安価であり、容易に入手できる材料である。これらは、建築物および窓ガラスにおいて屋外で用いられてきた。しかし、耐候性、例えば、ハロゲン含有ポリマーの光安定性は劣っており、このことが、特に着色配合剤の寿命を比較的短くする。
アクリル系材料は、それらの靭性、耐候性、外観および安定性のため、多様な用途、例えば、窓ガラスを含む建築物、自動車のライト、機器のダイヤル、光拡散器、レンズ、医療用診断装置、サイン、浴室/衛生用品に用いられている。それらをカップストック材料として用いて、支持体熱可塑性材料の上にコーティング層を提供することができ、この故に、基礎を成す熱可塑性材料にアクリル系化合物の有利な特性を付与することができる。カップストックとしてのアクリル系材料の使用の一例は、米国特許第5,318,737号に記載されており、この特許には、多様な用途のためのに、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)との共押出しに適するアクリル系組成物が記載されている。
多くの用途分野において、太陽光線などへの暴露後も有益な特性を保持することは、重要である。アクリル系材料は、それら自体、一般に、ひときわ優れた耐候性能を有し、適切に配合すると、それらを用いて基礎を成すプラスチック材料にそれらの特性を付与することができる。PVCとアクリル系材料のブレンドは、一部の状況では魅力的である。例えば、未変性のアクリル樹脂に比べて、PVCの添加によって変性されたアクリル樹脂は、安価であり、増大した靭性を有し、低減した燃焼性を示し、望ましいメルトフロー特性を有する。しかし、アクリル/PVCブレンドの耐候性能は、一般に、PVC単独に比べて改善される一方で、アクリル樹脂へのPVCの添加は、未変性アクリル樹脂に比べて耐候性能を低下させる。従って、アクリル樹脂/PVCブレンドは、太陽光線への暴露後、または耐候試験の際、許容できない色安定性、外観および機械的性質の劣化を示す可能性がある。実際に、未変性着色アクリル/PVCブレンドは、キセノ(xeno)およびQUV A機の両方で耐候性暴露を促進した数千時間後、淡色化(白亜化」)し始めるPVCそれ自体と類似に機能する。「白亜化」現象は、PVC材料配合物に関わる当業者によく知られており、一般に、耐候試験において正の「△L」として測定される、材料の色の淡色化として現れる。未変性着色アクリル/PVCブレンドについて、この「白亜化」が発生する時は、ブレンド中に存在するPVCの量に依存するが、6000時間暴露後には、20重量%より低い濃度でさえ、顕著な色ずれ(△E)が発生する。
本発明の目的は、上記の問題と取り組むことである。
本発明の第一の側面に従って、5〜70重量%の間のハロゲンを含有するハロゲン含有ポリマーと、0.1〜25重量%の亜鉛、マグネシウム、モリブデン、アンチモン、アルミニウム、スズ、銅、マンガン、コバルトまたは鉄の無機水酸化物とを含む高分子材料を提供する。
本発明の第二の側面に従って、好ましくは150℃〜250℃の間でのハロゲン含有ポリマーおよび無機水酸化物の好ましくは押出しによる溶融ブレンドを含む、5〜70重量%の間のハロゲンを含有するハロゲン含有ポリマーと、0.1〜25重量%の亜鉛、マグネシウム、モリブデン、アンチモン、アルミニウム、スズ、銅、マンガン、コバルトまたは鉄の無機水酸化物とを含む高分子材料を製造する方法を提供する。
第三の側面に従って、前記ハロゲン含有ポリマーの耐候性、特にそれらの色安定性を改善するための、5〜70重量%の間のハロゲンを含有するハロゲン含有ポリマーを含む高分子材料における、亜鉛、マグネシウム、モリブデン、アンチモン、アルミニウム、スズ、銅、マンガン、コバルトまたは鉄の無機水酸化物の使用を提供する。
ハロゲン含有ポリマーは、好ましくは塩素含有ポリマーである。前記ポリマーにおける唯一のハロゲンが、好ましくは塩素である。前記ポリマーは、ポリ塩化ビニル、ポリ二塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、塩素化PVCまたは塩素化ポリオレフィンであり得る。前記ポリマーは、好ましくは、塩化ビニルまたは塩化ビニリデンのポリマーまたはコポリマーから選択される。特に好ましいハロゲン含有ポリマーは、ポリ塩化ビニル(PVC)である。ハロゲン含有ポリマーは、当業者に知られているようなその他の材料、例えば、ピグメント、充填剤、耐衝撃性改良剤、潤滑剤、UV安定剤、熱安定剤、および粘度調整剤を含有することができる。前記ハロゲン含有ポリマーは、適切には、少なくとも75重量%のポリマー、好ましくは少なくとも80重量%、さらに好ましくは少なくとも90重量%、特に少なくとも95重量%のポリマーを含む。前記ハロゲン含有ポリマーは、ポリマー、特にPVCから本質的に成ることができる。
適切には、好ましくは一切の充填剤またはその他の成分(例えば、熱安定剤または粘度調節剤)が存在しない状態のハロゲン含有ポリマーは、少なくとも10重量%、好ましくは少なくとも20重量%、さらに好ましくは少なくとも30重量%、特に少なくとも40重量%、最も好ましくは少なくとも45重量%のハロゲン、特に塩素を含む。好ましくは前記前述の成分が存在しない状態のハロゲン含有ポリマーは、70重量%未満、好ましくは60重量%未満、特に57重量%未満のハロゲン、特に塩素を好ましくは含む。好ましくは、前記ハロゲン含有ポリマーは、塩素以外のハロゲンを含まない。
前記高分子材料は、少なくとも0.5重量%、適切には少なくとも0.75重量%、好ましくは少なくとも1重量%、特に少なくとも2重量%の前記無機水酸化物を含むことができる。前記高分子材料は、20重量%以下、適切には15重量%以下、好ましくは10重量%以下の前記無機水酸化物を含むことができる。
前記無機水酸化物は、水酸化アルミニウム、水酸化亜鉛、水酸化鉄、水酸化マグネシウムおよび水酸化スズから選択することができる。前記無機水酸化物は、水酸化アンチモンであってもよい。好ましくは、前記無機水酸化物は、水酸化マグネシウム、水酸化アンチモン、水酸化亜鉛および水酸化アルミニウムから選択され、前記の中で、水酸化マグネシウム、水酸化アンチモンおよび水酸化亜鉛が好ましい。好ましくは、前記無機水酸化物は、水酸化マグネシウムを含む。好ましくは、前記無機水酸化物は、水酸化アルミニウムを含むかまたは水酸化アルミニウムから成る材料を含まない。前記無機水酸化物は、一つ以上の無機水酸化物を含むことができる。しかし、前記無機水酸化物は、好ましくは水酸化マグネシウムから本質的に成る。
前記無機組成物の粒子の重量平均粒径は、適切には、材料が高い表面光沢を有することができるように、適切には250μmより小さく、好ましくは100μmより小さく、さらに好ましくは50μmより小さく、特に10μmより小さい。場合によっては、粒径は、もっと小さく、例えば、0.1μm以下であってもよい。この場合、粒子が十分に小さいため、アクリル系材料に配合された時、光を散乱させないことが可能であり、従って、透明なアクリル系材料を製造することができる。
前記高分子材料は、アクリル系ポリマーを含むことができる。前記アクリル系ポリマーは、アルキル(アルキル)アクリレートのホモポリマーまたはコポリマー(この用語は、二つ以上の異なる繰返し単位を有するポリマーを包含する)、またはアクリロニトリルを含むコポリマー、特に、スチレンおよびアクリロニトリルを、任意にその他の材料(特に、高分子材料)と組合わせて含むコポリマーを含むことができる。
前記アクリル系ポリマーが、アルキル(アルキル)アクリレートである場合、それは、好ましくは、少なくとも一つのC〜Cアルキル(C〜C10アルキル)アクリレートのホモまたはコポリマーであり、さらに好ましくは、50〜99重量%のアルキルメタクリレートと1〜50重量%のアルキルアクリレートを含むモノマー混合物を重合させることによって製造されるコポリマーである。アルキルメタクリレートは、好ましくは、C〜Cアルキルメタクリレート、例えば、メチルメタクリレートである。アルキルアクリレートは、好ましくはC〜Cアルキルアクリレート、例えば、メチル、エチルまたはブチルアクリレートである。アルキル(アルキル)アクリレートの分子量(Mw)は、好ましくは少なくとも20,000であり、さらに好ましくは少なくとも50,000である。この分子量は、500,000以下、好ましくは200,000以下、さらに好ましくは150,000以下であってもよい。
前記アクリル系ポリマーが、アクリロニトリルを含むコポリマーである場合、それは、アクリル−スチレン−アクリロニトリル(ASA)ポリマー、アクリロニトリル−EPDM−スチレンポリマー(AES)、スチレン−アクリロニトリル(SAN)ポリマー、オレフィン−スチレン−アクリロニトリル(OSA)ポリマー、またはアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)ポリマーから選択することができ、ASA、AESおよびSANが好ましい。
アクリロニトリルを含む適するコポリマーは、少なくとも15重量%、さらに好ましくは少なくとも20重量%、さらに好ましくは少なくとも25重量%、特に少なくとも30重量%のアクリロニトリル、且つ、50重量%未満、好ましくは40重量%未満、さらに好ましくは35重量%未満のアクリロニトリルを含む。
アクリロニトリルの適するコポリマーは、少なくとも40重量%、好ましくは少なくとも50重量%、さらに好ましくは少なくとも55重量%、特に少なくとも60重量%のスチレン、且つ、80重量%未満、好ましくは70重量%未満、さらに好ましくは65重量%未満のスチレンを含む。
アクリロニトリルを含む前記ポリマーが、アクリロニトリルおよびスチレンと共に、別の材料も含むコポリマーである場合、前記材料は、オレフィン、アクリルまたはEPDMから選択することができる。言及した後者の成分の量は、0〜20重量%、好ましくは0〜15重量%、特に0〜10重量%の範囲内であり得る。
高分子材料(特に、アルキル(アルキル)アクリレートを含むアクリル系ポリマーを含むもの)は、0〜60重量%の間、好ましくは20〜60重量%のゴム状コポリマーをさらに含むことができる。本発明者は、「ゴム状コポリマー」によって、室温より低く、好ましくは0℃より低い、例えば−20℃より低いガラス転位点を有する材料を表わすつもりである。本発明者は、ゴム状で、低Tgのブロックを、多くの場合、より硬質でより高いTgブロックと共に含むブロックコポリマーも含める。こうした材料は、アクリル系材料の耐衝撃性を改善するための強化剤として用いるためによく知られている。適するゴム状コポリマーには、アクリレート、メチルアクリレート、スチレン、アクリロニトリルおよび/またはオレフィン(特に、ブタジエン)のコポリマーが挙げられる。適する材料の例には、スチレン−ブタジエンゴム、スチレン−オレフィンコポリマー、メタクリレート−ブタジエン−スチレン(MBS)ターポリマー、スチレン−アクリロニトリルコポリマー、およびメチルメタクリレートと、アルキルアクリレートコポリマー、例えば、ブチルアクリレートと、スチレンとに基づくコア/シェルタイプの粒子が挙げられる。好ましいタイプのゴム状コポリマーは、当該技術分野においてよく知られているもの、および例えば、US−A−5,318,737に記載されているものなどのコア/シェル粒子である。
前記高分子材料は、好ましくは0.1〜99.8重量%の前記ハロゲン含有ポリマーを含む。前記高分子材料は、少なくとも2重量%、適切には少なくとも5重量%、好ましくは少なくとも10重量%、さらに好ましくは少なくとも25重量%、特に少なくとも30重量%の前記ハロゲン含有ポリマーを含むことができる。前記高分子材料は、80重量%以下、適切には70重量%以下、好ましくは60重量%以下、特に50重量%以下の前記ハロゲン含有ポリマーを含むことができる。
前記高分子材料は、好ましくは、0.1〜99.8重量%の前記アクリル系ポリマーを含む。前記高分子材料は、少なくとも5重量%、適切には少なくとも10重量%、好ましくは少なくとも24.9重量%、さらに好ましくは少なくとも40重量%、特に少なくとも60重量%の前記アクリル系ポリマーを含むことができる。前記高分子材料は、94.9重量%以下、適切には90重量%以下、好ましくは80重量%以下、さらに好ましくは70重量%以下の前記アクリル系ポリマーを含むことができる。
前記高分子材料におけるハロゲン含有ポリマーのアクリル系ポリマーに対する重量比は、少なくとも0.3、特に少なくとも0.4であり得る。この比率は、2未満、好ましくは1.5未満、特に1.1未満であり得る。アクリル系ポリマーがASAであり、ハロゲン含有ポリマーがPVCである場合、この比率は、約1であり得る。ポリマーがアルキル(アルキル)アクリレートであり、ハロゲン含有ポリマーがPVCである場合、この比率は、0.35〜0.6、特に0.4〜0.5の範囲内にあり得る。
好ましくは、溶融ブレンドして、過度の困難を伴わずに高分子材料を生成することができるように、ハロゲン含有ポリマーは、アクリル系ポリマーと相溶性である。
アクリル系材料中で一般に見出されるUV安定剤、着色剤、潤滑剤などのその他の添加剤が、本高分子材料中に存在してもよい。高分子材料は、亜鉛、マグネシウム、モリブデン、アンチモン、アルミニウム、スズ、銅、マンガン、コバルトまたは鉄の酸化物、炭酸塩、ホウ酸塩、ステアリン酸塩、塩化物または臭化物から選択される一つ以上の無機材料をさらに含有することができる。高分子材料は、少なくとも一つの前記無機材料を0.5〜15重量%の間、好ましくは0.5〜5重量%含むことができる。
前記高分子材料は、適切には1重量%未満、好ましくは0.5重量%未満、さらに好ましくは0.1重量%未満のハイドロタルサイトを含むが、特に、実質的にはこれを含まない。前記高分子材料は、適切には1重量%未満、好ましくは0.5重量%未満、さらに好ましくは0.1重量%未満の塩基性カルシウム−アルミニウム−ヒドロキシカルボキシレートを含むが、特に、実質的にはこれを含まない。前記高分子材料は、適切には、1重量%未満、好ましくは0.5重量%未満、さらに好ましくは0.1重量%未満のポリオールおよび/またはヒドロキシル基含有イソシアヌレートを含むが、特に、実質的にはこれを含まない。
好ましい実施態様において、アクリル系ポリマーは、ハロゲン含有ポリマーと溶融ブレンドされる前に、150〜230℃、さらに好ましくは180〜220℃の間の温度で、無機水酸化物と溶融ブレンドされる。さらに好ましくは、150〜230℃の間、好ましくは160〜200℃、特に170〜195℃で、すべての成分が一緒に溶融ブレンドされる。
高分子材料は、シート、フィルム、粉末または粒体の形態に製造することができる。それを多様な形に押出すかまたは成形することができ、あるはその他の材料、例えば、硬質または発泡形態のABS、PVC、HIPSおよびその他の変性スチレンポリマーを含むポリスチレンポリマー、またはポリオレフィンの上に共押出しまたは積層することができる。材料を、金属の上に共押出しまたは積層することもできる。シートの形態で説明されるような(例えば、共押出しまたは積層シート)材料は、熱成形、または別様に、適する手段によって所望の形状に成形することができる。
本発明は、
a)0.1〜99.8重量%のアクリル系ポリマー;
b)5〜70重量%のハロゲンを含有する0.1〜99.8重量%のハロゲン含有ポリマー;
c)0.1〜25重量%の亜鉛、マグネシウム、モリブデン、アンチモン、アルミニウム、スズ、銅、マンガン、コバルトまたは鉄の無機水酸化物
を含む高分子材料に適用される。
本発明は、150℃〜250℃の間でのアクリル系ポリマー、ハロゲン含有ポリマーおよび無機水酸化物の押出しによる溶融ブレンドを含む、
a)0.1〜99.8重量%のアクリル系ポリマー;
b)5〜70重量%のハロゲンを含有する0.1〜99.8重量%のハロゲン含有ポリマー;
c)0.1〜25重量%の亜鉛、マグネシウム、モリブデン、アンチモン、アルミニウム、スズ、銅、マンガン、コバルトまたは鉄の無機水酸化物
を含む高分子材料を製造する方法に適用される。
本発明は、ハロゲン含有ポリマーの耐候性を改善するための、ハロゲン含有ポリマーを含む高分子材料における、亜鉛、マグネシウム、モリブデン、アンチモン、アルミニウム、スズ、銅、マンガン、コバルトまたは鉄の無機水酸化物の使用に適用される。
本明細書中に記載するような高分子材料は、ペレットの形態で供給され得る。ペレットは、その後、一切の下流用途のために熱処理することができる。あるいは、高分子材料が、アクリル系ポリマーを含む場合には、前記アクリル系ポリマーおよび前記無機水酸化物を含む固形物(例えば、ペレット)を、前記ハロゲン含有ポリマーとの後の混合に供給してもよい。従って、本発明は、前記アクリル系ポリマーおよび前記無機水酸化物を含む固形物に適用され、この場合、本明細書中で、前記アクリル系ポリマーおよび前記無機水酸化物を表現する「重量%」は、前記固形物では「重量部」を表わす。
本発明は、前記第一の側面に従うアクリル系材料、または第二の側面に従う方法で製造されるアクリル系材料を含む耐候性構成材に適用される。
前記構成材は、前記アクリル系材料を含む共押出しまたは積層構成材であることができる。
前記構成材は、建築に用いるためのものであってもよい。
前記構成材は、建築物の建設に用いるためのものであってもよい。例えば、それは、固型または共押出しされた建築用構成材、例えば、下端板、破風板、仕切板、外装板、羽目板、雨どい、パイプ、シャッター、窓枠、窓板、窓用異形材、温室用異形材、ドアパネル、ドア枠、屋根用パネル、建築用付属品またはその他であることができる。
前記構成材は、固体材料として、または共押出し材料としての両方で、車両の組立てに、または別の車両用途に用いるためのものであってもよい。こうした用途には、装飾用外装品、運転台用成形品、バンパー(フェンダー)、ルーバー、リヤパネル、バス、トラック、バン、キャンピングカー、農業用車両および大量輸送車用の付属品、サイドおよびクォーターパネルの飾りまたはその他が挙げられるが、それらに限定されない。
前記構成材は、室内または屋外の両方の用途、例えば浴槽、温泉場、シャワー室、カウンター、浴室装備品、便座、台所用家庭用品、流し、電気冷蔵庫の内張りまたはボディ、フェンス、ごみ缶、庭用家具またはその他に用いることができる。
本発明は、さらに、前記第一の側面に従う高分子材料または第二の側面に従う方法で製造される高分子材料を含む屋外用途のための耐候性構成材に適用される。屋外用用途には、前述の建築用構成材が挙げられると共に、例えばガソリンスタンド(またはその他)用の信号が挙げられる。
本発明は、さらに、第一の側面に従う高分子材料または第二の側面に従う方法によって製造される高分子材料を含む耐候性押出成形品に適用される。
本発明は、第一の側面に従う高分子材料または第二の側面に従う方法によって製造される高分子材料で製造された構成材の建築、および/または屋外用途における使用に適用される。
本発明は、第一の側面に従うアクリル系材料、または第二の側面に従う方法によって製造されるアクリル系材料から製造される構成材を含む建築物に適用される。
本発明は、支持体またはキャップストック材料いずれかのうちの少なくとも一つが、第一の側面に従うアクリル系材料または第二の側面に従う方法によって製造されるアクリル系材料である、支持体およびキャップストックを含む構成材に適用される。
本明細書中に記載するいずれの発明のいずれの側面または実施態様のいずれの特徴も、本明細書中に記載する他のいずれの発明のいずれの側面または実施態様のいずれの特徴とも併用することができる。
以下の実施例を参照して、本発明をさらに説明しよう。
実施例1
表1に示すように、ポリメチルメタクリレート−co−エチルアクリレートを含む工業用等級の耐衝撃性改良アクリル系成形コポリマーを、必要量のuPVC(EVC Compoundsによって供給される)および平均粒径5μmの水酸化マグネシウム(Britmagによって供給される)と溶融ブレンドした。0.5重量%のUV安定剤(Ciba−GeigyからのTINUVIN P)および8重量%のカラーマスターバッチ(アクリル中50%ピグメント分散液)を各サンプルに添加した。Clextral 30 ベント式二軸スクリュー押出機(汎用スクリュー、300rpm、190℃)を用いて、材料を配合した。材料を100マイクロメートルの厚さで、発泡uPVC上に押出した。
ASTM G53に従うQ−Panel機におけるQUV AランプおよびISO4892に従うHereaus 150S機におけるキセノアーク灯を用いる促進耐候試験において、サンプルを耐候性能について試験した。6000時間の暴露後の結果を表1に示す。
アクリル/PVCブレンドに水酸化マグネシウムを添加することによって、促進耐候試験のもとで非常に顕著な色安定性の改善を得た。Mg(OH)を含まないアクリルブレンド中30重量%のPVCは、6000時間のキセノおよび6000時間のQUV A暴露後に4単位を超える色ずれ(△E値によって特性を表す)を示す。淡色化もし始め、「白亜質色」にもなり始めた。反対に、水酸化マグネシウムを添加したサンプルでは、△E値は、同じ暴露時間の後、はるかに小さく、これは、促進耐候試験後のはるかに良好な色の保持を示す。
Figure 0005361105
実施例2
54.5重量%の標準アクリル成形材料(Ineos Acrylicsから入手することができるDiakon(商標)MG102)、40重量%の非可塑化PVC、1%のMg(OH)、2%のスズ酸亜鉛および2%のホウ酸亜鉛を含む組成物と共に、0.5%のUV安定剤(Ciba−GeigyからのTINUVIN P)および0.2%の熱安定剤(Ciba−GeigyからのIrganox 1076)を、実施例1に記載したように溶融ブレンドした。色合わせした未変性uPVCから製造されるサンプルと共に、耐候性を測定した。結果を表2に示す。
Figure 0005361105
実施例3
ポリメチルメタクリレート−co−エチルアクリレートを含む36.5重量%の市販耐衝撃性改良アクリル系成形化合物、50重量%の非可塑化PVC(EVCから入手することができる)、8%のカラーマスターバッチ(アクリル中50%ピグメント分散液)および5%のMg(OH)を含む組成物と共に、0.5%のUV安定剤(Ciba−GeigyからのTINUVIN P)を、Clextral 30 ベント式二軸スクリュー押出機(汎用スクリュー、300rpm、190℃)を用いて溶融ブレンドした。こうして得られたペレットを射出成形して、呼称厚さ4mmのプラークを製造した。
実施例4
ポリメチルメタクリレート−co−エチルアクリレートを含む11.5重量%の市販アクリル成形化合物、75重量%の未可塑化PVC(EVCから入手することができる)、8%のカラーマスターバッチ(アクリル中50%ピグメント分散液)および5%のMg(OH)を含む組成物と共に、0.5%のUV安定剤(Ciba−GeigyからのTINUVIN P)を、実施例3に記載したように溶融ブレンドして、成形した。
実施例5
86.5重量%の未可塑化PVC(EVCから入手することができる)、8%のカラーマスターバッチ(アクリル中50%ピグメント分散液)および5%のMg(OH)を含む組成物と共に、0.5%のUV安定剤(Ciba−GeigyからのTINUVIN P)を、実施例3に記載したように溶融ブレンドして、成形した。
実施例6
着色uPVCの色合わせしたサンプルおよび実施例3〜5に記載した材料を、ASTM G53に従うQ−Panel機において、QUV Aを用いて、耐候性能について試験した。結果を表3に示す。
Figure 0005361105
読者の注意は、本出願に関連する本明細書と同時にまたはそれより以前に出願され、本明細書と共に公開されたすべての学術論文および文献に向けられる。こうした学術論文および文献のすべての内容は、本明細書中に引例として取り入れる。
本明細書(添付の請求範囲、要約および図面一切を含む)に開示する特徴のすべて、および/またはそのように開示する一切の方法または工程のすべての段階は、こうした特徴および/または段階の少なくとも一部が相互に排反する組合わせを除いて、あらゆる組合わせで併用することができる。
本明細書(添付の請求範囲、要約および図面一切を含む)に開示する各特徴は、特に別様に述べない限り、同じ、同等のまたは類似の目的を満たす代替の特徴と置き換えることができる。従って、特に別様に述べない限り、開示する各特長は、一般的な一連の同等または類似の特徴の一例でしかない。
本発明は、前述の実施態様(複数を含む)の詳細に限定されない。本発明は、本明細書(添付の請求範囲、要約および図面一切を含む)に開示する特徴のうち、新規のいずれか一つまたは新規のあらゆる組合わせ、あるいはそのように開示する一切の方法または工程の段階のうち、新規のいずれか一つまたは新規のあらゆる組合わせに適用される。

Claims (28)

  1. (a)アルキル(アルク)アクリレートのホモポリマーまたはコポリマーから選択されるアクリル系ポリマーであって、ここで前記コポリマーは50〜99重量%のアルキルメタクリレートおよび1〜50重量%のアルキルアクリレートを含むモノマー混合物を重合することによって製造され、アルキル(アルク)アクリレートの分子量(Mw)は200,000以下であり、少なくとも20,000である;
    (b)5〜70重量%のハロゲンを含有するハロゲン含有ポリマー;
    (c)水酸化マグネシウム、水酸化アンチモンおよび水酸化亜鉛またはそれらの混合物(しかし、酸化亜鉛と水酸化マグネシウムとの組み合わせ、および/またはスズ酸亜鉛と水酸化マグネシウムとの組み合わせは含まない)から選択された0.1〜20重量%の無機水酸化物、
    を含む高分子材料。
  2. 前記無機水酸化物が水酸化マグネシウムを含んでなる、請求項1に記載の高分子材料。
  3. (a)アルキル(アルク)アクリレートのホモポリマーまたはコポリマーから選択されるアクリル系ポリマーであって、ここで前記コポリマーは50〜99重量%のアルキルメタクリレートおよび1〜50重量%のアルキルアクリレートを含むモノマー混合物を重合することによって製造され、アルキル(アルク)アクリレートの分子量(Mw)は200,000以下であり、少なくとも20,000である;
    (b)5〜70重量%のハロゲンを含有するハロゲン含有ポリマー;
    (c)0.1〜20重量%の水酸化マグネシウムから本質的に成る無機水酸化物、
    を含む高分子材料。
  4. 前記アクリル系ポリマーが高分子材料の0.1〜99.8重量%の量で存在する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の高分子材料。
  5. 前記ハロゲン含有ポリマーが高分子材料の0.1〜99.8重量%の量で存在する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の高分子材料。
  6. 前記アクリル系ポリマーが、C1−6アルキル(C0−10アルク)アクリレートのホモポリマーを含む請求項1〜5のいずれか一項に記載の高分子材料。
  7. 前記アクリル系ポリマーが、50〜99重量%のアルキルメタクリレートと1〜50重量%のアルキルアクリレートとを含むモノマー混合物を重合することによって製造されるコポリマーを含み、前記アルキルメタクリレートがC1−4アルキルメタクリレートである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の高分子材料。
  8. 前記アクリル系ポリマーが、50〜99重量%のアルキルメタクリレートと1〜50重量%のアルキルアクリレートとを含むモノマー混合物を重合することによって製造されるコポリマーを含み、前記アルキルアクリレートがC1−4アルキルアクリレートである、請求項1〜5または7のいずれか一項に記載の高分子材料。
  9. 前記アルキル(アルク)アクリレートの分子量(Mw)が少なくとも50,000である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の高分子材料。
  10. 前記アルキル(アルク)アクリレートの分子量(Mw)が150,000以下である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の高分子材料。
  11. 前記高分子材料中のアクリル系ポリマーに対するハロゲン含有ポリマーの重量比が少なくとも0.3である、請求項1〜10のいずれか一項に記載の高分子材料。
  12. 前記ハロゲン含有ポリマーが、塩化ビニルのホモポリマーまたはコポリマーである、請求項1〜11のいずれか一項に記載の高分子材料。
  13. 前記ハロゲン含有ポリマーが、少なくとも10重量%のハロゲンを含む、請求項1〜12のいずれか一項に記載の高分子材料。
  14. 前記ハロゲン含有ポリマーが塩素以外のハロゲンを含まない、請求項1〜13のいずれか一項に記載の高分子材料。
  15. 前記高分子材料が、少なくとも0.5重量%の前記無機水酸化物を含む、請求項1〜14のいずれか一項に記載の高分子材料。
  16. 前記高分子材料が、10重量%以下の前記無機水酸化物を含む、請求項1〜15のいずれか一項に記載の高分子材料。
  17. 前記高分子材料が、20〜60重量%のゴム状コポリマーを更に含む、請求項1〜16のいずれか一項に記載の高分子材料。
  18. 前記高分子材料がシート、フィルム、粉末または顆粒の形態である、請求項1〜17のいずれか一項に記載の高分子材料。
  19. 前記高分子材料がハイドロタルサイトを含まない、請求項1〜18のいずれか一項に記載の高分子材料。
  20. 請求項1〜19のいずれか一項で定義される高分子材料の製造方法であって、アクリル系ポリマーとハロゲン含有ポリマーと無機水酸化物とを150℃〜230℃の温度で溶融混合することを含む方法。
  21. アクリル系ポリマーを、ハロゲン含有ポリマーと溶融混合する前に無機水酸化物と溶融混合することを特徴とする、請求項20に記載の方法。
  22. 請求項1〜19のいずれか一項で定義される高分子材料を含む、建築に用いるための耐候性構成材。
  23. 請求項22に記載の建築に用いるための耐候性構成材であって、前記構成材が固型のあるいは共押出しされたものである建築用構成材。
  24. 請求項1〜19のいずれか一項で定義される高分子材料で製造された構成材の建築における使用。
  25. 請求項1〜19のいずれか一項で定義される高分子材料で製造された構成材を含む建築物。
  26. 支持体およびキャップストック材料を含む構成材であって、支持体またはキャップストック材料の少なくともいずれか一方が請求項1〜19のいずれか一項で定義される高分子材料である、構成材。
  27. (b)5〜70重量%のハロゲンを含むハロゲン含有ポリマー;および(a)請求項1〜19のいずれか一項に記載のアクリル系ポリマーを含んでなる高分子材料の耐候性を向上するための、アンチモン、亜鉛またはマグネシウムの無機水酸化物の使用。
  28. 建築物中で耐候性構成材として用いるための、請求項1〜19のいずれか一項に記載の高分子材料の使用。
JP2001502499A 1999-06-04 2000-06-02 高分子材料の耐候性におけるまたは関連する改善 Expired - Fee Related JP5361105B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9912974.4A GB9912974D0 (en) 1999-06-04 1999-06-04 An acrylic material
GB9912974.4 1999-06-04
GB9922485.9 1999-09-23
GBGB9922485.9A GB9922485D0 (en) 1999-09-23 1999-09-23 Acrylic composition
PCT/GB2000/002142 WO2000075222A1 (en) 1999-06-04 2000-06-02 Improvements in or relating to weathering resistance of polymeric materials

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003501534A JP2003501534A (ja) 2003-01-14
JP2003501534A5 JP2003501534A5 (ja) 2007-06-21
JP5361105B2 true JP5361105B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=26315632

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001502499A Expired - Fee Related JP5361105B2 (ja) 1999-06-04 2000-06-02 高分子材料の耐候性におけるまたは関連する改善
JP2001502503A Expired - Fee Related JP4812210B2 (ja) 1999-06-04 2000-06-02 アクリル材料

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001502503A Expired - Fee Related JP4812210B2 (ja) 1999-06-04 2000-06-02 アクリル材料

Country Status (25)

Country Link
US (1) US6689840B1 (ja)
EP (2) EP1185581B1 (ja)
JP (2) JP5361105B2 (ja)
KR (2) KR100762047B1 (ja)
CN (2) CN1171946C (ja)
AT (2) ATE292659T1 (ja)
AU (2) AU779529B2 (ja)
BR (3) BRPI0017559B1 (ja)
CA (2) CA2375585C (ja)
CZ (2) CZ302032B6 (ja)
DE (2) DE60025205T2 (ja)
DK (2) DK1185584T3 (ja)
EE (2) EE05039B1 (ja)
ES (2) ES2240107T3 (ja)
HU (2) HU230047B1 (ja)
MX (2) MXPA01012550A (ja)
MY (2) MY126798A (ja)
PL (2) PL204131B1 (ja)
PT (1) PT1185584E (ja)
RU (3) RU2001132867A (ja)
SI (1) SI1185581T1 (ja)
SK (2) SK285975B6 (ja)
TW (2) TWI283691B (ja)
UA (2) UA72518C2 (ja)
WO (2) WO2000075222A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA72518C2 (uk) 1999-06-04 2005-03-15 Лусайт Інтернешнл Юк Лімітед Полімерний матеріал, стійкий до впливу атмосферних факторів, спосіб його одержання та застосування
US6875805B2 (en) 1999-06-04 2005-04-05 Lucite International Uk Limited Acrylic material
DE10243062A1 (de) 2002-09-16 2004-03-25 Röhm GmbH & Co. KG Heißwasserwechseltestbeständiges Sanitärmaterial aus PMMA-Formmasse oder schlagzäher PMMA-Formmasse
US20090233075A1 (en) * 2002-10-01 2009-09-17 Freudenberg Nonwovens Limited Partnership Flame Blocking Liner Materials
US20050118919A1 (en) * 2002-10-01 2005-06-02 Eberhard Link Flame blocking liner materials
US20040062912A1 (en) * 2002-10-01 2004-04-01 Mason Charles R. Flame blocking liner materials
WO2008077501A1 (en) * 2006-12-27 2008-07-03 Services Petroliers Schlumberger Low permeability cement systems for steam injection application
KR100881335B1 (ko) 2007-06-22 2009-02-02 제일모직주식회사 내후성이 향상된 열가소성 수지 조성물
US8257632B2 (en) * 2007-10-09 2012-09-04 Nan Ya Plastics Corporation Heat-insulating transparent PVC sheet
TWI386451B (zh) * 2009-05-12 2013-02-21 Nanya Plastics Corp 一種pvc樹脂組成物及其製品
RU2485258C2 (ru) * 2011-02-08 2013-06-20 Юрий Юозапасович Бержонскис Потолочная доска
EP2791218B1 (en) 2011-12-12 2020-12-02 SK Saran Americas LLC Process of incorporating solid inorganic additives into solid polymers using a liquid dispersion
US9221210B2 (en) 2012-04-11 2015-12-29 Whirlpool Corporation Method to create vacuum insulated cabinets for refrigerators
US9071907B2 (en) 2012-04-02 2015-06-30 Whirpool Corporation Vacuum insulated structure tubular cabinet construction
US10052819B2 (en) 2014-02-24 2018-08-21 Whirlpool Corporation Vacuum packaged 3D vacuum insulated door structure and method therefor using a tooling fixture
US9689604B2 (en) 2014-02-24 2017-06-27 Whirlpool Corporation Multi-section core vacuum insulation panels with hybrid barrier film envelope
CN104277630A (zh) * 2014-09-23 2015-01-14 安徽省中彩印务有限公司 一种用于包装外壳的防火防水覆膜材料及其制备方法
US9476633B2 (en) 2015-03-02 2016-10-25 Whirlpool Corporation 3D vacuum panel and a folding approach to create the 3D vacuum panel from a 2D vacuum panel of non-uniform thickness
US10161669B2 (en) 2015-03-05 2018-12-25 Whirlpool Corporation Attachment arrangement for vacuum insulated door
US9897370B2 (en) 2015-03-11 2018-02-20 Whirlpool Corporation Self-contained pantry box system for insertion into an appliance
US9441779B1 (en) 2015-07-01 2016-09-13 Whirlpool Corporation Split hybrid insulation structure for an appliance
US10041724B2 (en) 2015-12-08 2018-08-07 Whirlpool Corporation Methods for dispensing and compacting insulation materials into a vacuum sealed structure
US10422573B2 (en) 2015-12-08 2019-09-24 Whirlpool Corporation Insulation structure for an appliance having a uniformly mixed multi-component insulation material, and a method for even distribution of material combinations therein
US10429125B2 (en) 2015-12-08 2019-10-01 Whirlpool Corporation Insulation structure for an appliance having a uniformly mixed multi-component insulation material, and a method for even distribution of material combinations therein
US10222116B2 (en) 2015-12-08 2019-03-05 Whirlpool Corporation Method and apparatus for forming a vacuum insulated structure for an appliance having a pressing mechanism incorporated within an insulation delivery system
US11052579B2 (en) 2015-12-08 2021-07-06 Whirlpool Corporation Method for preparing a densified insulation material for use in appliance insulated structure
EP3387351B1 (en) 2015-12-09 2021-10-13 Whirlpool Corporation Vacuum insulation structures with multiple insulators
US11994336B2 (en) 2015-12-09 2024-05-28 Whirlpool Corporation Vacuum insulated structure with thermal bridge breaker with heat loop
US10422569B2 (en) 2015-12-21 2019-09-24 Whirlpool Corporation Vacuum insulated door construction
US10018406B2 (en) 2015-12-28 2018-07-10 Whirlpool Corporation Multi-layer gas barrier materials for vacuum insulated structure
US10610985B2 (en) 2015-12-28 2020-04-07 Whirlpool Corporation Multilayer barrier materials with PVD or plasma coating for vacuum insulated structure
US10807298B2 (en) 2015-12-29 2020-10-20 Whirlpool Corporation Molded gas barrier parts for vacuum insulated structure
US10030905B2 (en) 2015-12-29 2018-07-24 Whirlpool Corporation Method of fabricating a vacuum insulated appliance structure
US11247369B2 (en) 2015-12-30 2022-02-15 Whirlpool Corporation Method of fabricating 3D vacuum insulated refrigerator structure having core material
WO2017180147A1 (en) 2016-04-15 2017-10-19 Whirlpool Corporation Vacuum insulated refrigerator cabinet
EP3443284B1 (en) 2016-04-15 2020-11-18 Whirlpool Corporation Vacuum insulated refrigerator structure with three dimensional characteristics
US11320193B2 (en) 2016-07-26 2022-05-03 Whirlpool Corporation Vacuum insulated structure trim breaker
EP3500804B1 (en) 2016-08-18 2022-06-22 Whirlpool Corporation Refrigerator cabinet
WO2018101954A1 (en) 2016-12-02 2018-06-07 Whirlpool Corporation Hinge support assembly
US10352613B2 (en) 2016-12-05 2019-07-16 Whirlpool Corporation Pigmented monolayer liner for appliances and methods of making the same
CA3077396A1 (en) * 2017-09-29 2019-04-04 Panelshake Corp. Natural fiber composite construction materials
US10907888B2 (en) 2018-06-25 2021-02-02 Whirlpool Corporation Hybrid pigmented hot stitched color liner system
US10907891B2 (en) 2019-02-18 2021-02-02 Whirlpool Corporation Trim breaker for a structural cabinet that incorporates a structural glass contact surface
CN110041638A (zh) * 2019-04-01 2019-07-23 安徽省皖工电动车科技有限公司 一种抗菌防腐蚀环保垃圾桶及其制备方法
US12070924B2 (en) 2020-07-27 2024-08-27 Whirlpool Corporation Appliance liner having natural fibers

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1054877A (ja) * 1963-05-11
JPS54139651A (en) * 1978-04-20 1979-10-30 Sakai Chem Ind Co Ltd Chlorine-containing resin composition
JPS5540737A (en) * 1978-09-18 1980-03-22 Nippi:Kk Crosslinked flame-retardant polyvinyl chloride resin composition
US4595724A (en) 1984-01-24 1986-06-17 Amp Incorporated Flame retardant sealant
JPS63118348A (ja) * 1986-04-04 1988-05-23 Sumika Color Kk 塩素含有樹脂組成物
JP2895108B2 (ja) * 1989-10-04 1999-05-24 水澤化学工業株式会社 塩素含有重合体用複合安定剤及びその製法
JP2581814B2 (ja) * 1989-11-16 1997-02-12 協和化学工業株式会社 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
JPH06122799A (ja) * 1992-10-13 1994-05-06 Bando Chem Ind Ltd 化粧フィルム用塩化ビニル系樹脂組成物
JPH07102144A (ja) * 1993-10-05 1995-04-18 Bando Chem Ind Ltd 燃焼性指標が準不燃乃至不燃で、且つ、燃焼時に塩化水素ガスの発生の少ない塩化ビニル系樹脂組成物及びそれより得られるフイルム
JP3438302B2 (ja) * 1994-04-01 2003-08-18 三菱化学エムケーブイ株式会社 塩化ビニル樹脂系エラストマー組成物
JPH07331008A (ja) * 1994-06-13 1995-12-19 Mitsubishi Chem Mkv Co 印刷用塩化ビニル系樹脂フィルム
US5726234A (en) * 1994-08-15 1998-03-10 Ciba Specialty Chemicals Corporation Stabilized PVDC-containing PVC
DE69502456T2 (de) 1994-09-08 1999-02-11 Rohm And Haas Co., Philadelphia, Pa. Schlagzähmodifiziertes Vinylchloridharz
JP3036405B2 (ja) * 1995-06-14 2000-04-24 三菱化学エムケーブイ株式会社 塩化ビニル系樹脂組成物
AU6132396A (en) * 1995-06-22 1997-01-22 Itri Limited Fire retardant products
JP2935964B2 (ja) * 1995-08-31 1999-08-16 筒中プラスチック工業株式会社 硬質塩化ビニル樹脂組成物
CA2193552A1 (en) 1995-12-25 1997-06-26 Tsutomu Fujita Polyolefin resin composition
JP3611916B2 (ja) 1996-01-11 2005-01-19 ゼオン化成株式会社 透明脆質フィルム
JP3061262B2 (ja) * 1996-05-16 2000-07-10 支 章 江 回動する球体を有するマッサージ器
JP3903505B2 (ja) * 1996-09-25 2007-04-11 ダイキン工業株式会社 樹脂組成物
IT1302986B1 (it) 1997-02-11 2000-10-18 Ausimont Spa Blends di elastomeri fluorurati e acrilici
JP3626323B2 (ja) * 1997-04-24 2005-03-09 水澤化学工業株式会社 ヒドロキシ錫酸塩の製造方法及び難燃剤
JP2000103925A (ja) * 1998-09-25 2000-04-11 Nisshin Steel Co Ltd 塩化ビニル樹脂のチョーキング防止剤および耐候性に優れる塩化ビニル樹脂組成物
EP1013713A1 (en) 1998-12-22 2000-06-28 H.B. Fuller Coatings Ltd. Flame retardant polymer composition
UA72518C2 (uk) * 1999-06-04 2005-03-15 Лусайт Інтернешнл Юк Лімітед Полімерний матеріал, стійкий до впливу атмосферних факторів, спосіб його одержання та застосування

Also Published As

Publication number Publication date
AU779529B2 (en) 2005-01-27
DK1185581T3 (da) 2006-05-15
DE60025205D1 (de) 2006-02-02
UA72518C2 (uk) 2005-03-15
DE60019283D1 (de) 2005-05-12
BR0011318A (pt) 2002-06-04
ES2240107T3 (es) 2005-10-16
EE05039B1 (et) 2008-06-16
PL352743A1 (en) 2003-09-08
CZ302031B6 (cs) 2010-09-08
SK285546B6 (sk) 2007-03-01
ES2252010T3 (es) 2006-05-16
HU230047B1 (hu) 2015-06-29
HUP0201461A3 (en) 2010-01-28
PT1185584E (pt) 2005-07-29
EP1185581B1 (en) 2005-12-28
HUP0201249A2 (en) 2002-08-28
RU2001132867A (ru) 2003-09-20
KR20020016814A (ko) 2002-03-06
CA2375592A1 (en) 2000-12-14
CN1353741A (zh) 2002-06-12
EP1185584A1 (en) 2002-03-13
KR20020019055A (ko) 2002-03-09
KR100653495B1 (ko) 2006-12-04
EP1185581A1 (en) 2002-03-13
BRPI0017559B1 (pt) 2015-06-30
US6689840B1 (en) 2004-02-10
SK17792001A3 (sk) 2002-07-02
AU5232900A (en) 2000-12-28
TWI283691B (en) 2007-07-11
HUP0201461A2 (en) 2002-08-28
BR0011319A (pt) 2002-04-09
DK1185584T3 (da) 2005-08-01
BR0011318B1 (pt) 2011-01-25
ATE292659T1 (de) 2005-04-15
RU2005110339A (ru) 2006-10-20
WO2000075222A1 (en) 2000-12-14
AU780536B2 (en) 2005-03-24
CZ302032B6 (cs) 2010-09-08
MXPA01012550A (es) 2003-10-14
WO2000075227A1 (en) 2000-12-14
EE200100637A (et) 2003-04-15
ATE314417T1 (de) 2006-01-15
JP2003501536A (ja) 2003-01-14
EE04722B1 (et) 2006-10-16
CN1353734A (zh) 2002-06-12
JP2003501534A (ja) 2003-01-14
SK285975B6 (sk) 2007-12-06
CZ20014322A3 (cs) 2002-07-17
DE60019283T2 (de) 2006-02-09
PL199232B1 (pl) 2008-08-29
CA2375592C (en) 2010-11-23
UA73121C2 (uk) 2005-06-15
RU2236424C2 (ru) 2004-09-20
RU2404212C2 (ru) 2010-11-20
KR100762047B1 (ko) 2007-10-04
HU229862B1 (en) 2014-10-28
SI1185581T1 (sl) 2006-06-30
EE200100638A (et) 2003-04-15
DE60025205T2 (de) 2006-07-13
CA2375585C (en) 2008-11-25
SK17782001A3 (sk) 2002-10-08
EP1185584B1 (en) 2005-04-06
PL204131B1 (pl) 2009-12-31
AU5093600A (en) 2000-12-28
BR0011319B1 (pt) 2010-02-09
MXPA01012549A (es) 2004-09-27
MY126798A (en) 2006-10-30
PL352719A1 (en) 2003-09-08
CN1171946C (zh) 2004-10-20
CZ20014323A3 (cs) 2002-07-17
TWI252861B (en) 2006-04-11
CN1171934C (zh) 2004-10-20
CA2375585A1 (en) 2000-12-14
MY127760A (en) 2006-12-29
JP4812210B2 (ja) 2011-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5361105B2 (ja) 高分子材料の耐候性におけるまたは関連する改善
AU777062B2 (en) Acrylic polymer capstock with improved adhesion to structural plastics
US6875805B2 (en) Acrylic material

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070418

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120802

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120809

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121211

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees