JP5269585B2 - 流動性向上剤、芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物、及びその成形品 - Google Patents

流動性向上剤、芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物、及びその成形品 Download PDF

Info

Publication number
JP5269585B2
JP5269585B2 JP2008503312A JP2008503312A JP5269585B2 JP 5269585 B2 JP5269585 B2 JP 5269585B2 JP 2008503312 A JP2008503312 A JP 2008503312A JP 2008503312 A JP2008503312 A JP 2008503312A JP 5269585 B2 JP5269585 B2 JP 5269585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
polymer
aromatic polycarbonate
polycarbonate resin
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008503312A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008081791A1 (ja
Inventor
新治 松岡
泰彦 鍋島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP2008503312A priority Critical patent/JP5269585B2/ja
Publication of JPWO2008081791A1 publication Critical patent/JPWO2008081791A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5269585B2 publication Critical patent/JP5269585B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/08Styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • C08L25/14Copolymers of styrene with unsaturated esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical

Description

本発明は、芳香族ポリカーボネート樹脂本来の特性(透明性、耐表層剥離性、耐熱性、耐衝撃性、及び耐薬品性)を損なうことなく、成形加工時の流動性を向上させるための流動性向上剤、該流動性向上剤を含有する流動性に優れた芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物、及び成形品に関する。
本願は、2006年12月25日に、日本に出願された特願2006−347026号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
芳香族ポリカーボネート樹脂は、機械強度、耐熱性、電気特性、寸法安定性等に優れていることから、OA(オフィスオートメーション)機器、情報・通信機器、電子・電気機器、家庭電化機器、自動車用部材、建築材料等の幅広い分野に使用されている。しかし、芳香族ポリカーボネート樹脂は非晶性であるため、成形加工温度が高く、溶融流動性に劣るという問題点を有している。
芳香族ポリカーボネート樹脂の優れた特性を損なうことなく溶融流動性を向上させ、射出成形性を高めるため、種々の方法が提案されている。
例えば、芳香族ビニル単量体及び(メタ)アクリル酸フェニル単量体を重合して得られる共重合体を、ポリカーボネート樹脂に配合する方法が提案されている(特許文献1)。
この方法では、成形加工時の溶融流動性は向上するものの、得られる成形品の透明性及び耐衝撃性は十分ではなく、さらなる向上が求められている。
また、エポキシ基等の官能基を有する共重合体をポリカーボネート樹脂に配合する方法も提案されている(特許文献2)。
しかしながら、エポキシ基等の官能基は反応性が高いため、エポキシ基等の官能基を有する共重合体とポリカーボネート樹脂との配合物を溶融混練する際に、樹脂の滞留によって劣化が進行し、成形品の透明性及び耐衝撃性が低下するという問題点があった。
さらに、カルボキシル基を有するスチレン/アクリロニトリル共重合体と、エポキシ基を有するスチレン/アクリロニトリル共重合体とを、芳香族ポリカーボネート樹脂に配合する方法も提案されている(特許文献3)。
この方法は樹脂組成物の機械的強度、耐熱性を損なうことなく成形加工時の流動性を向上させるが、得られる成形品の透明性が低下するために、透明性の要求される用途には適用できないという問題点があった。
国際公開第2005/030819号パンフレット 特開2000−178432号公報 特開平06−306230号公報
本発明の目的は、芳香族ポリカーボネート樹脂本来の特性(透明性、耐表層剥離性、耐熱性、耐衝撃性、及び耐薬品性)を損なうことなく、成形加工時の流動性を向上させるための流動性向上剤、該流動性向上剤を含有する流動性に優れた芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物、及び成形品を提供することにある。
本発明者らは鋭意検討した結果、官能基(X)を有する重合体と、官能基(X)と反応し得る官能基(Y)を有する重合体とを流動性向上剤として用い、該流動性向上剤を芳香族ポリカーボネート樹脂と溶融混練することにより、芳香族ポリカーボネート樹脂本来の特性を損なうことなく、成形加工時の流動性の向上が可能であることを見出した。
即ち、本発明の流動性向上剤は、芳香族ビニル単量体(a1)0.5〜99質量%、(メタ)アクリル酸フェニル又はフェニル基に置換基を有する(メタ)アクリル酸フェニル(a2)0.5〜99質量%、及び官能基(X)を有するビニル単量体(a3)0.5〜5質量%を含有する単量体混合物(a)を重合して得られる重合体(A)0.5〜99.5質量部と、(メタ)アクリル酸フェニル又はフェニル基に置換基を有する(メタ)アクリル酸フェニル(b1)を含有する単量体混合物(b)と、官能基(X)と反応し得る官能基(Y)を有する化合物を用いて重合して得られる重合体(B)0.5〜99.5質量部とを含有する(但し、重合体(A)及び重合体(B)の合計を100質量部とする)。
また、本発明の流動性向上剤は、前記の重合体(A)10〜45質量部、前記の重合体(B)10〜45質量部、及び、芳香族ビニル単量体(c1)0.5〜99.5質量%、(メタ)アクリル酸フェニル又はフェニル基に置換基を有する(メタ)アクリル酸フェニル(c2)0.5〜99.5質量%を含有する単量体混合物(c)を重合して得られる重合体(C)10〜80質量部を含有する(但し、重合体(A)〜(C)の合計が100質量部)。
また、本発明の流動性向上剤は、重合体(A)が有する官能基(X)と、重合体(B)が有する官能基(Y)を反応させて得られる。
官能基(X)がエポキシ基であり、官能基(Y)がカルボキシル基であることが好ましい。
本発明の芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物は、芳香族ポリカーボネート樹脂70〜99.9質量%と、前記の流動性向上剤0.1〜30質量%とを含有する。
また、本発明の芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物は、芳香族ポリカーボネート樹脂69.9質量%と、前記の流動性向上剤0.1〜30質量%と、光拡散剤0.1〜30質量%とを含有する。
本発明の成形品は、前記の芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物を成形して得られる。
本発明の流動性向上剤によれば、芳香族ポリカーボネート樹脂本来の特性(透明性、耐表層剥離性、耐熱性、耐衝撃性、及び耐薬品性)を損なうことなく、成形加工時の流動性を向上させることができる。
本発明の芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物によれば、成形加工時の流動性良く、成形品を得ることができ、ハードコート品、グレージング材、光拡散板、光ディスク基板、導光板として優れた性能を有する。
本発明の成形品は、芳香族ポリカーボネート樹脂本来の特性を有し、ハードコート品、グレージング材、光拡散板、光ディスク基板、導光板として有用である。
反りの測定結果を示した図である。(実施例19、比較例14) 位相差の測定結果を示した図である。(実施例19、比較例14)
本発明の重合体(A)は、芳香族ビニル単量体(a1)、(メタ)アクリル酸フェニル又はフェニル基に置換基を有する(メタ)アクリル酸フェニル(a2)、及び官能基(X)を有するビニル単量体(a3)を含有する単量体混合物(a)を重合して得られる。
芳香族ビニル単量体(a1)としては、例えば、スチレン、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン、p−t−ブチルスチレン、p−メトキシスチレン、o−メトキシスチレン、2,4−ジメチルスチレン、クロロスチレン、ブロモスチレン、ビニルトルエン、ビニルナフタレン、ビニルアントラセンが挙げられる。これらの単量体は1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
これらの中では、重合体(A)の屈折率が芳香族ポリカーボネート樹脂と近くなり、ガラス転移温度が高くなることから、スチレン、α−メチルスチレン、p−t−ブチルスチレンが好ましく、スチレンとα−メチルスチレンを併用することがより好ましい。
芳香族ビニル単量体(a1)がスチレンとα−メチルスチレンとの併用である場合、芳香族ビニル単量体(a1)中のα−メチルスチレンの含有量は10〜70質量%であることが好ましい。
芳香族ビニル単量体(a1)中のα−メチルスチレンの含有量が10質量%以上であれば、得られる重合体のガラス転移温度が高くなり、高温時の透明性が良好となる。より好ましくは20質量%以上、さらに好ましくは30質量%以上である。
芳香族ビニル単量体(a1)中のα−メチルスチレンの含有量が70質量%以下であれば、共重合性が悪くならず、得られる重合体の重合率が高くなる。より好ましくは60質量%以下、さらに好ましくは50質量%以下である。
(メタ)アクリル酸フェニル又はフェニル基に置換基を有する(メタ)アクリル酸フェニル(a2)としては、例えば、(メタ)アクリル酸フェニル、(メタ)アクリル酸4−t−ブチルフェニル、(メタ)アクリル酸ブロモフェニル、(メタ)アクリル酸ジブロモフェニル、(メタ)アクリル酸2,4,6−トリブロモフェニル、(メタ)アクリル酸モノクロルフェニル、(メタ)アクリル酸ジクロルフェニル、(メタ)アクリル酸トリクロルフェニルが挙げられる。これらの単量体は1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
これらの中では、芳香族ポリカーボネート樹脂に対する相溶性が高く、成形品の耐表層剥離性を損なわないことから、(メタ)アクリル酸フェニルが好ましい。
尚、本発明書において、(メタ)アクリルは、アクリル又はメタクリルを意味する。
本発明のビニル単量体(a3)が有する官能基(X)としては、例えば、エポキシ基、カルボキシル基、水酸基、アミノ基が挙げられる。
官能基(X)を有するビニル単量体としては、例えば、(メタ)アクリル酸グリシジル、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸ジメチルアミノエチルが挙げられる。
官能基(X)の中では、溶融混練工程における重合体(B)との反応性が良好であることから、エポキシ基が好ましい。エポキシ基を有するビニル単量体としては、(メタ)アクリル酸グリシジルが挙げられる。
単量体混合物(a)(100質量%)中の、芳香族ビニル単量体(a1)の含有率は0.5〜99質量%、(メタ)アクリル酸フェニル又はフェニル基に置換基を有する(メタ)アクリル酸フェニル(a2)の含有率は0.5〜99質量%、官能基(X)を有するビニル単量体(a3)の含有率は0.5〜5質量%である。
単量体混合物(a)(100質量%)中の、芳香族ビニル単量体(a1)の含有率が0.5質量%以上であれば、芳香族ポリカーボネート樹脂に対して非相溶となり、成形加工時の流動性を向上させ、成形品の耐薬品性が損なわれない。好ましくは40質量%以上であり、より好ましくは60質量%以上である。
単量体混合物(a)(100質量%)中の、芳香族ビニル単量体(a1)の含有率が99質量%以下であれば、成形品の耐表層剥離性、及び機械的特性が損なわれない。好ましくは95質量%以下である。
単量体混合物(a)(100質量%)中の、(メタ)アクリル酸フェニル又はフェニル基に置換基を有する(メタ)アクリル酸フェニル(a2)の含有率が0.5質量%以上であれば、成形品の耐表層剥離性、及び機械的特性が損なわれない。好ましくは5質量%以上である。
単量体混合物(a)(100質量%)中の、(メタ)アクリル酸フェニル又はフェニル基に置換基を有する(メタ)アクリル酸フェニル(a2)の含有率が99質量%以下であれば、芳香族ポリカーボネート樹脂に対して非相溶となり、成形加工時の流動性を向上させ、成形品の耐薬品性が損なわれない。好ましくは60質量%以下であり、より好ましくは40質量%以下である。
単量体混合物(a)(100質量%)中の、官能基(X)を有するビニル単量体(a3)の含有率が0.5質量%以上であれば、芳香族ポリカーボネート樹脂との溶融混練時に分解を生じることなく、流動性を向上させる。
単量体混合物(a)(100質量%)中の、官能基(X)を有するビニル単量体(a3)の含有率が5質量%以下であれば、芳香族ポリカーボネート樹脂との溶融混練時に滞留による劣化を生じることがなく、流動性を向上させる。好ましくは2.5質量%以下である。
単量体混合物(a)は、必要に応じて、単量体(a1)〜(a3)と共重合可能な、他の単量体(a4)を含有してもよい。
他の単量体(a4)としては、例えば、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸ラウリル、(メタ)アクリル酸ステアリル、(メタ)アクリル酸シクロヘキシル、(メタ)アクリル酸イソボルニル、(メタ)アクリル酸t−ブチルシクロヘキシル等の(メタ)アクリル酸アルキルエステル;(メタ)アクリル酸ベンジル;(メタ)アクリル酸アリル、ジ(メタ)アクリル酸1,3−ブチレン、ジビニルベンゼン等の多官能単量体;安息香酸ビニル;酢酸ビニル;無水マレイン酸;N−フェニルマレイミド、シクロヘキシルマレイミド等のマレイミド化合物;ピペリジニル基を有するエチレン性不飽和単量体が挙げられる。これらは1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
単量体混合物(a)(100質量%)中の、他の単量体(a4)の含有率は0〜40質量%である。
単量体混合物(a)(100質量%)中の、他の単量体(a4)の含有率が40質量%以下であれば、成形加工時の流動性を向上させ、成形品の耐薬品性が損なわれない。
重合体(A)は、芳香族ポリカーボネート樹脂に対して非相溶であり、屈折率は芳香族ポリカーボネート樹脂に近いことが好ましい。
芳香族ポリカーボネート樹脂に対する重合体の相溶性は、以下のようにして確認する。
芳香族ポリカーボネート樹脂95質量部に、重合体5質量部を配合した樹脂組成物を射出成形して試験片を作製し、透過型電子顕微鏡(以下、「TEM」と記す。)を用いて試験片のTEM写真を撮影し、該写真を画像解析する。
芳香族ポリカーボネート樹脂のマトリックス中に分散する重合体ドメインの、体積平均ドメイン径(dv)が、0.05μm以上の相分離として確認される場合、重合体は芳香族ポリカーボネート樹脂に対して非相溶と判断する。体積平均ドメイン径(dv)が、0.05μm以上の相分離として観察されない場合、重合体は芳香族ポリカーボネート樹脂に対して相溶と判断する。
体積平均ドメイン径(dv)を算出する際の、TEM写真の画像解析には、例えば、Image−ProPlus Ver.4.0 for Windows(登録商標)等の画像解析ソフトを用いることができる。
画像解析より、TEM写真にある全てのドメイン(n個)について、各ドメインの面積R (j=1〜n)を求め、下記式1によってドメインの面積から真円換算した場合の直径dj (j=1〜n)を算出する。
式1: d =((4/π)×R1/2
次に、下記式2によって直径(dj )から体積平均ドメイン径(dv)を算出する。
具体的には、J.MACROMOL.SCI.−PHYS.,B38(5&6),527(1999)に記載されている計算方法を用いる。
式2: dv=(Σd /n)1/3
なお、得られる試験片は射出成形により流動が印加されているため、試験片中の重合体ドメインは、流動方向に配向している。そのため、TEM写真の画像解析により算出される体積平均ドメイン径(dv)には異方性を生じることがある。よって、本発明においては、TEM写真の撮影に用いる薄片の切り出しは、流動方向に対して直交する面とする。
本発明の重合体(A)を得るための重合方法としては、例えば、乳化重合法、懸濁重合法、溶液重合法、塊状重合法が挙げられるが、回収方法が容易である点で、懸濁重合法、乳化重合法が好ましい。但し、乳化重合法の場合は、重合体(A)に残存する塩類が芳香族ポリカーボネート樹脂の分解を引き起こすおそれがあるため、カルボン酸系乳化剤を用いて、酸凝固等により重合体の回収を行なうか、燐酸エステル等のノニオンアニオン系乳化剤を用いて、酢酸カルシウム等で塩凝固することが好ましい。
重合開始剤としては、例えば、有機過酸化物、過硫酸塩、有機過酸化物又は過硫酸塩と還元剤との組み合わせからなるレドックス系開始剤、アゾ化合物が挙げられる。
重合体(A)の官能基(X)の量は0.01〜0.2mmol/gであり、0.03〜0.1mmol/gが好ましい。
重合体(A)の官能基(X)の量が0.01mmol/g以上であれば、重合体(B)との反応性が十分となり、成形品の耐表層剥離性、及び機械的特性が損なわれない。
重合体(A)の官能基(X)の量が0.2mmol/g以下であれば、芳香族ポリカーボネート樹脂との溶融混練時に滞留による劣化を生じることがなく、流動性を向上させる。
重合体(A)の質量平均分子量は5000以上であり、10000以上が好ましく、15000以上がより好ましく、30000以上がさらに好ましく、40000以上が特に好ましい。また、重合体(A)の質量平均分子量は200000以下であり、170000以下が好ましく、150000以下がより好ましく、120000以下がさらに好ましく、100000以下が特に好ましい。
重合体(A)の質量平均分子量が5000以上であれば、相対的に低分子量物が少なく、成形品の耐熱性等が損なわれない。また、溶融混練時の発煙等による成形品の外観不良も生じない。高温時の透明性が良好な成形品(透明性の温度依存性が小さい成形品)が必要な場合は、重合体の質量平均分子量は高い方がよい。
重合体(A)の質量平均分子量が200000以下であれば、芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物の溶融粘度が高くならず、充分な溶融流動性の向上効果が得られる。
本発明の重合体(B)は、(メタ)アクリル酸フェニル又はフェニル基に置換基を有する(メタ)アクリル酸フェニル(b1)を含有する単量体混合物(b)と、官能基(X)と反応し得る官能基(Y)を有する化合物を用いて重合して得られる。
(メタ)アクリル酸フェニル又はフェニル基に置換基を有する(メタ)アクリル酸フェニル(b1)としては、前記の単量体(a2)と同様のものを用いることができる。(メタ)アクリル酸フェニル又はフェニル基に置換基を有する(メタ)アクリル酸フェニル(b1)は1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
これらの中では、芳香族ポリカーボネート樹脂に対する相溶性が高く、成形品の耐表層剥離性を損なわないことから、(メタ)アクリル酸フェニルが好ましい。
単量体混合物(b)(100質量%)中の、(メタ)アクリル酸フェニル又はフェニル基に置換基を有する(メタ)アクリル酸フェニル(b1)の含有率は0.5〜100質量%である。
単量体混合物(b)(100質量%)中の、(メタ)アクリル酸フェニル又はフェニル基に置換基を有する(メタ)アクリル酸フェニル(b1)の含有率が0.5質量%以上であれば、成形品の耐表層剥離性、及び機械的特性が損なわれない。好ましくは25質量%以上であり、より好ましくは60質量%以上である。
単量体混合物(b)は、必要に応じて、単量体(b1)と共重合可能な、他の単量体(b2)を含有してもよい。
他の単量体(b2)としては、例えば、スチレン、α−メチルスチレン等の芳香族ビニル単量体;(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸ラウリル、(メタ)アクリル酸ステアリル、(メタ)アクリル酸シクロヘキシル、(メタ)アクリル酸イソボルニル、(メタ)アクリル酸t−ブチルシクロヘキシル等の(メタ)アクリル酸アルキルエステル;(メタ)アクリル酸ベンジル;(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチル、N−メチロールアクリルアミド、メタクリロイルオキシエチルイソシアネート等の官能基を有するビニル単量体;(メタ)アクリル酸アリル、ジ(メタ)アクリル酸1,3−ブチレン、ジビニルベンゼン等の多官能単量体;安息香酸ビニル;酢酸ビニル;無水マレイン酸;N−フェニルマレイミド、シクロヘキシルマレイミド等のマレイミド化合物;ポリカプロラクトンマクロモノマー;ピペリジニル基を有するエチレン性不飽和単量体等が挙げられる。これらは1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
単量体混合物(b)(100質量%)中の、他の単量体(b2)の含有率は0〜99.5質量%である。
単量体混合物(b)(100質量%)中の、他の単量体(b2)の含有率が99.5質量%以下であれば、成形加工時の流動性を向上させ、成形品の耐薬品性が損なわれない。好ましくは75質量%以下であり、より好ましくは40質量%以下である。
官能基(X)がエポキシ基である場合、官能基(Y)としては、例えば、カルボキシル基、水酸基、メチロール基が挙げられる。これらの中では、エポキシ基との反応性が良好であることから、カルボキシル基が好ましい。
官能基(X)がカルボキシル基である場合、官能基(Y)としては、例えば、水酸基、イソシアネート基が挙げられる。
官能基(X)が水酸基である場合、官能基(Y)としては、例えば、イソシアネート基が挙げられる。
官能基(X)がアミノ基である場合、官能基(Y)としては、例えば、カルボキシル基が挙げられる。
官能基(Y)がカルボキシル基である場合、重合体(B)は、単量体混合物(b)と、カルボキシル基を有する化合物を用いて重合して得られる。
カルボキシル基を有する化合物としては、例えば、(メタ)アクリル酸等のカルボキシル基を有する単量体;3−メルカプトプロピオン酸等のカルボキシル基を有する連鎖移動剤;4,4’−アゾビス(4−シアノ吉草酸)、2,2’アゾビス[N−(2−カルボキシエチル)−2−メチル−プロピオンアミジン]等のカルボキシル基を有する重合開始剤が挙げられる。これらの化合物は1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
これらの中では、重合体(B)の末端に効率よくカルボキシル基を導入できることから、カルボキシル基を有する連鎖移動剤、カルボキシル基を有する重合開始剤が好ましい。
重合体(B)としては、3−メルカプトプロピオン酸を連鎖移動剤として用いたメタクリル酸フェニル重合体、3−メルカプトプロピオン酸を連鎖移動剤として用い、メタクリル酸フェニルの含有量が90質量%以上であるメタクリル酸フェニル−メタクリル酸メチル共重合体が好ましい。
重合体(B)は、芳香族ポリカーボネート樹脂に対して相溶である。
即ち、芳香族ポリカーボネート樹脂のマトリックス中に分散する重合体ドメインの、体積平均ドメイン径(dv)が、0.05μm以上の相分離として観察されない。
本発明の重合体(B)を得るための重合方法としては、重合体(A)と同様の重合方法を用いればよい。
重合体(B)の官能基(Y)の量は0.02〜0.5mmol/gであり、0.05〜0.3mmol/gが好ましい。
重合体(B)の官能基(Y)の量が0.02mmol/g以上であれば、重合体(A)との反応性が十分となり、芳香族ポリカーボネート樹脂のマトリックス中に微細化された重合体ドメインが形成され、成形品が高度な透明性を有する。
重合体(B)の官能基(Y)の量が0.5mmol/g以下であれば、溶融混練時に加水分解、熱分解を生じることがない。
重合体(B)の質量平均分子量は5000以上であり、10000以上が好ましい。また、重合体(B)の質量平均分子量は200000以下であり、120000以下が好ましく、100000以下がより好ましく、50000以下がさらに好ましい。
重合体(B)の質量平均分子量が5000以上であれば、相対的に低分子量物が少なく、成形品の耐熱性等が損なわれない。また、溶融混練時の発煙等による成形品の外観不良も生じない。
重合体(B)の質量平均分子量が200000以下であれば、芳香族ポリカーボネート樹脂に対する相溶性が低下せず、成形品の外観が良好となる。
流動性向上剤中の重合体(A)の含有量は0.5〜99.5質量部であり、30〜70質量部であることが好ましい。流動性向上剤中の重合体(B)の含有量は0.5〜99.5質量部であり、30〜70質量部であることが好ましい。但し、重合体(A)及び重合体(B)の合計は100質量部である。
流動性向上剤中の官能基(X)の量は、流動性向上剤中の官能基(Y)の量よりも低いことが好ましい。
本発明の重合体(C)は、芳香族ビニル単量体(c1)、(メタ)アクリル酸フェニル又はフェニル基に置換基を有する(メタ)アクリル酸フェニル(c2)を含有する単量体混合物(c)を重合して得られる。
芳香族ビニル単量体(c1)としては、前記の芳香族ビニル単量体(a1)と同様のものを用いることができる。芳香族ビニル単量体(c1)は1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
これらの中では、重合体(C)の屈折率が芳香族ポリカーボネート樹脂と近くなり、ガラス転移温度が高くなることから、スチレン、α−メチルスチレン、p−t−ブチルスチレンが好ましく、スチレンとα−メチルスチレンを併用することがより好ましい。
芳香族ビニル単量体(c1)がスチレンとα−メチルスチレンとの併用である場合、芳香族ビニル単量体(c1)中のα−メチルスチレンの含有量は10〜70質量%であることが好ましい。
芳香族ビニル単量体(c1)中のα−メチルスチレンの含有量が10質量%以上であれば、得られる重合体のガラス転移温度が高くなり、高温時の透明性が良好となる。より好ましくは20質量%以上、さらに好ましくは30質量%以上である。
芳香族ビニル単量体(c1)中のα−メチルスチレンの含有量が70質量%以下であれば、共重合性が悪くならず、得られる重合体の重合率が高くなる。より好ましくは60質量%以下、さらに好ましくは50質量%以下である。
(メタ)アクリル酸フェニル又はフェニル基に置換基を有する(メタ)アクリル酸フェニル(c2)としては、前記の単量体(a2)と同様のものを用いることができる。(メタ)アクリル酸フェニル又はフェニル基に置換基を有する(メタ)アクリル酸フェニル(c2)は1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
これらの中では、芳香族ポリカーボネート樹脂に対する相溶性が高く、成形品の耐表層剥離性を損なわないことから、(メタ)アクリル酸フェニルが好ましい。
単量体混合物(c)(100質量%)中の、芳香族ビニル単量体(c1)の含有率は0.5〜99.5質量%、(メタ)アクリル酸フェニル又はフェニル基に置換基を有する(メタ)アクリル酸フェニル(c2)の含有率は0.5〜99.5質量%である。
単量体混合物(c)(100質量%)中の、芳香族ビニル単量体(c1)の含有率が0.5質量%以上であれば、芳香族ポリカーボネート樹脂に対して非相溶となり、成形加工時の流動性を向上させ、成形品の耐薬品性が損なわれない。好ましくは40質量%以上であり、より好ましくは60質量%以上である。
単量体混合物(c)(100質量%)中の、芳香族ビニル単量体(c1)の含有率が99.5質量%以下であれば、成形品の耐表層剥離性、及び機械的特性が損なわれない。好ましくは95質量%以下である。
単量体混合物(c)(100質量%)中の、(メタ)アクリル酸フェニル又はフェニル基に置換基を有する(メタ)アクリル酸フェニル(c2)の含有率が0.5質量%以上であれば、成形品の耐表層剥離性、及び機械的特性が損なわれない。好ましくは5質量%以上である。
単量体混合物(c)(100質量%)中の、(メタ)アクリル酸フェニル又はフェニル基に置換基を有する(メタ)アクリル酸フェニル(c2)の含有率が99.5質量%以下であれば、芳香族ポリカーボネート樹脂に対して非相溶となり、成形加工時の流動性を向上させ、成形品の耐薬品性が損なわれない。好ましくは60質量%以下であり、より好ましくは40質量%以下である。
単量体混合物(c)は、必要に応じて、単量体(c1)及び(c2)と共重合可能な、他の単量体(c3)を含有してもよい。
他の単量体(c3)としては、前記の単量体(a4)と同様のものを用いることができる。他の単量体(c3)は1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
単量体混合物(c)(100質量%)中の、他の単量体(c3)の含有率は0〜40質量%である。
単量体混合物(c)(100質量%)中の、他の単量体(c3)の含有率が40質量%以下であれば、成形加工時の流動性を向上させ、成形品の耐薬品性が損なわれない。
重合体(C)は、芳香族ポリカーボネート樹脂に対して非相溶であり、屈折率は芳香族ポリカーボネート樹脂に近いことが好ましい。
即ち、芳香族ポリカーボネート樹脂のマトリックス中に分散する重合体ドメインの、体積平均ドメイン径(dv)が、0.05μm以上の相分離として確認される。
本発明の重合体(C)を得るための重合方法としては、重合体(A)と同様の重合方法を用いればよい。
重合体(C)の質量平均分子量は5000以上であり、10000以上が好ましく、15000以上がより好ましい。また、重合体(C)の質量平均分子量は200000以下であり、120000以下が好ましく、100000以下がより好ましい。
重合体(C)の質量平均分子量が5000以上であれば、相対的に低分子量物が少なく、成形品の耐熱性等が損なわれない。また、溶融混練時の発煙等による成形品の外観不良も生じない。
重合体(C)の質量平均分子量が200000以下であれば、芳香族ポリカーボネート樹脂系組成物の溶融粘度が高くならず、溶融流動性の向上効果が得られる。
本発明の流動性向上剤は、重合体(C)を含有してもよい。
重合体(C)を含有する場合、流動性向上剤中の重合体(A)の含有量は10〜45質量部であり、重合体(B)の含有量は10〜45質量部であり、重合体(C)の含有量は10〜80質量部である。但し、重合体(A)〜(C)の合計は100質量部である。
流動性向上剤(100質量部)中の、重合体(C)の含有量が45質量部以下であれば、成形品の透明性を損なうことなく、成形加工時の流動性をさらに向上させることができる。
また、流動性向上剤は、重合体(A)〜(C)の屈折率の平均値が芳香族ポリカーボネート樹脂の屈折率に近い比率で、重合体(A)〜(C)を含有することが好ましい。
本発明の流動性向上剤は、芳香族ポリカーボネート樹脂に配合して溶融混練することにより、重合体(A)が有する官能基(X)と重合体(B)が有する官能基(Y)とが反応する。官能基(X)と官能基(Y)との反応により、流動性向上剤は芳香族ポリカーボネート樹脂に対して相分離挙動を示し、成形加工時に流動性の向上効果を発現する。
成形加工後は、芳香族ポリカーボネート樹脂のマトリックス中に、微細化された流動性向上剤のドメインを形成する。これにより、芳香族ポリカーボネート樹脂本来の特性(透明性、耐表層剥離性、耐熱性、耐衝撃性、及び耐薬品性)を損なうことなく、成形加工時の流動性を向上させることができる。
本発明の流動性向上剤を、芳香族ポリカーボネート樹脂に配合するには、以下の(I)又は(II)の方法を用いることができる。
(I):重合体(A)、重合体(B)、及び必要に応じて重合体(C)を配合した流動性向上剤を、芳香族ポリカーボネート樹脂と配合して、溶融混練する。
(II):重合体(A)、重合体(B)、及び必要に応じて重合体(C)を配合した流動性向上剤を溶融混練して、官能基(X)と官能基(Y)を反応させた後、これを芳香族ポリカーボネート樹脂と配合して、さらに溶融混練する。
また、重合体(A)を芳香族ポリカーボネート樹脂と配合して溶融混練した後、重合体(B)を配合して、さらに溶融混練する方法や、流動性向上剤と芳香族ポリカーボネート樹脂のマスターバッチを調製した後、芳香族ポリカーボネート樹脂を配合して溶融混練する方法を用いることもできる。
本発明で用いる芳香族ポリカーボネート樹脂は、公知の方法で製造されたものを用いることができる。
芳香族ポリカーボネート樹脂が、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン系ポリカーボネートである場合、その製造方法としては、例えば、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンを原料として用い、アルカリ水溶液及び溶剤の存在下にホスゲンを吹き込んで反応させる方法;2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンと炭酸ジエステルとを、触媒の存在下にエステル交換させる方法等が挙げられる。
本発明の芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物(100質量%)は、芳香族ポリカーボネート樹脂70〜99.9質量%と、本発明の流動性向上剤0.1〜30質量%とを含有する。
芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物(100質量%)中の、流動性向上剤の含有率は0.5質量%以上が好ましく、1質量%以上がより好ましく、3質量%以上がさらに好ましい。芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物(100質量%)中の、流動性向上剤の含有率は20質量%以下が好ましい。
芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物(100質量%)中の、流動性向上剤の含有率が0.1質量%以上であれば、成形加工時の流動性が十分に向上する。
芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物(100質量%)中の、流動性向上剤の含有率が30質量%以下であれば、芳香族ポリカーボネート樹脂の機械的特性が損なわれない。
本発明の芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物は、光拡散剤を含有してもよい。
光拡散剤としては、例えば、硝子充填材、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、シリカ、タルク、マイカ、ワラストナイト、酸化チタン等の無機微粒子;非架橋性モノマーと架橋性モノマーとを重合して得られる有機架橋粒子、シリコーン系架橋粒子、ポリエーテルサルホン粒子等の非晶性耐熱ポリマー粒子、エポキシ樹脂粒子、ウレタン樹脂粒子、メラミン樹脂粒子、ベンゾグアナミン樹脂粒子、フェノール樹脂粒子等の高分子微粒子が挙げられる。
光拡散剤としては、無機微粒子よりも高分子微粒子の方が好ましい。高分子微粒子を用いることにより、光拡散性と全光線透過率との両立がより高いレベルにおいて実現可能である。
高分子微粒子の屈折率は、通常、1.33〜1.7程度である。高分子微粒子の屈折率がこの範囲であれば、樹脂組成物に配合した状態において充分な光拡散機能を発揮する。
光拡散剤の平均粒子径は、0.01〜50μmが好ましく、0.1〜10μmがより好ましく、0.1〜8μmがさらに好ましい。平均粒子径は、レーザー光散乱法で求められる粒度の積算分布の50%(D50)で表される。
光拡散剤は、粒径分布が狭いものが好ましく、平均粒子径±2μmの範囲にある微粒子が全体の70質量%以上となるような分布を有するものがより好ましい。
光拡散剤の屈折率と、芳香族ポリカーボネート樹脂の屈折率との差の絶対値は、0.02〜0.2であることが好ましい。屈折率の差がこの範囲にあることにより、光拡散性と全光線透過率とを高いレベルで両立させることが可能となる。光拡散剤の屈折率は、芳香族ポリカーボネート樹脂の屈折率よりも低いことがより好ましい。
光拡散剤を含有する場合、本発明の芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物(100質量%)は、芳香族ポリカーボネート樹脂69.9〜99.8質量%と、本発明の流動性向上剤0.1〜30質量%と、光拡散剤0.1〜30質量%とを含有する。
芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物(100質量%)中の、光拡散剤の含有率が0.1〜30質量%であれば、十分な光拡散機能を発現する。
本発明の芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物には、必要に応じて、公知の安定剤、強化剤、耐衝撃性改質剤、難燃剤等の添加剤を配合してもよい。例えば、成形品の強度、剛性、さらには難燃性を向上させるために、硝子繊維、炭素繊維、チタン酸カリウム繊維等を含有させることができる。さらに、耐薬品性の改良のためにポリエチレンテレフタレート等の他のエンジニアリングプラスチック組成物、耐衝撃性を向上させるために、ゴム状弾性体等を配合してもよい。
本発明の芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物は、例えば、ヘンシェルミキサー、バンバリーミキサー、単純スクリュー押出機、二軸スクリュー押出機、2本ロール、ニーダー、ブラベンダーを用いて、流動性向上剤、芳香族ポリカーボネート樹脂、及び必要に応じて光拡散剤等を配合し、混練する公知の方法によって調製される。
本発明の成形品は、本発明の芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物を、射出成形法、押出成形法、圧縮成形法、ブロー成形法、注型成形法等の公知の方法で成形することにより得られる。本発明の芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物は、射出成形品の原料として特に有用である。
本発明の成形品は、ハードコート品、グレージング材、光拡散板、光ディスク基板、導光板、医療材料、雑貨等の幅広い用途に使用できる。
次に本発明のハードコート品について説明する。
本発明のハードコート品は、上述した芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物を成形してなる成形品表面にハードコート層が設けられたものである。
ハードコート層は、芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物を成形してなる成形品の表面に、ハードコート剤を塗布し、硬化させて形成される。
ハードコート剤としては、例えば、シリコーン樹脂系ハードコート剤、他の有機樹脂系ハードコート剤が挙げられる。
シリコーン樹脂系ハードコート剤は、シロキサン結合をもった硬化樹脂層を形成するものである。シリコーン樹脂系ハードコート剤としては、例えば、3官能シロキサン単位に相当する化合物(トリアルコキシシラン化合物等)を主成分とする化合物の部分加水分解縮合物、3官能シロキサン単位に相当する化合物と4官能シロキサン単位に相当する化合物(テトラアルコキシシラン化合物等)とを含む化合物の部分加水分解縮合物、これら部分加水分解縮合物にコロイダルシリカ等の金属酸化物微粒子を充填した部分加水分解縮合物が挙げられる。
他の有機樹脂系ハードコート剤としては、例えば、メラミン樹脂、ウレタン樹脂、アルキド樹脂、アクリル樹脂、多官能アクリル樹脂が挙げられる。これらのうち、ウレタン(メタ)アクリレート、エポキシ(メタ)アクリレート、ポリエステル(メタ)アクリレート、コロイダルシリカと(メタ)アクリロイルアルコキシシランとを縮合して得られる有機無機ハイブリッド(メタ)アクリレート等の単官能(メタ)アクリレートまたは多官能(メタ)アクリレート;有機無機ハイブリッドビニル化合物等のモノマーまたはオリゴマーが好ましい。
ハードコート剤の成形品への塗布は、バーコート法、ディップコート法、フローコート法、スプレーコート法、スピンコート法、ローラーコート法等の公知の塗布方法のから、成形品の形状に応じた塗布方法を適宜選択して行なうことができる。これらのうち、複雑な形状に対応しやすく、かつ膜厚制御の容易さの点で、ディップコート法、フローコート法、およびスプレーコート法が好ましい。
ハードコート剤の硬化は、有機溶剤を使用している場合には有機溶媒を揮発させ、その後、これに紫外線、電子線等の活性エネルギー線を照射および/または加熱することにより行なうことができる。
以上説明したハードコート品は、芳香族ポリカーボネート樹脂本来の特性(透明性、耐表層剥離性、耐熱性、耐衝撃性、及び耐薬品性)を損なうことなく、高い溶融流動性を備えた芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物からなるため、成形加工性に優れる。
本発明のハードコート品は、透明性、耐熱性、耐衝撃性、外観に優れることから、各種電子・電気機器、OA機器、車両部品、機械部品、農業資材、漁業資材、搬送容器、包装容器、遊戯具、雑貨等の各種用途に有用である。また、大型化、軽量薄肉化、形状複雑化、高性能化が可能であることから、フロントドアウインドウ(ウインドシールド)、リアドアウインドウ、クォーターウインドウ、バックウインドウ、バックドアウインドウ、サンルーフ、ルーフパネル、各種窓材等の建築・車両用グレージング材に好適である。
次に本発明の光拡散板について説明する。
本発明の光拡散板は、上述した樹脂組成物から、通常、公知の射出成形法により製造される。
本発明の芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物は、とりわけ大型かつ薄肉の光拡散板(特に画像表示装置用光拡散板)の製造に適している。本発明の芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物によれば、表面積が500〜50000cm2 である光拡散板が得られる。光拡散板の表面積は1000〜25000cm2 が好ましく、厚さは0.3〜3mmが好ましい。このように、本発明の芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物によれば、大型であり、寸法安定性が高く、かつ薄肉(軽量)である光拡散板を製造できる。
光拡散板は、フレネルレンズ形状、シリンドリカルレンズ形状等の表面形状を有する単層板であってもよく、フレネルレンズ形状、シリンドリカルレンズ形状等の表面形状を有する他の材料を光拡散板に積層した積層板であってもよい。
以上説明した光拡散板は、芳香族ポリカーボネート樹脂本来の特性(透明性、耐表層剥離性、耐熱性、耐衝撃性、及び耐薬品性)を損なうことなく、高い溶融流動性を備えた芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物からなるため、成形加工性に優れる。
また、本発明の光拡散板は耐薬品性に優れることから、表面改質を施すことができ、結果、他の機能を付与することができる。「表面改質」とは、蒸着(物理蒸着、化学蒸着等)、メッキ(電気メッキ、無電解メッキ、溶融メッキ等)、塗装、コーティング、印刷等によって光拡散性成形品の表面に新たな層を設けることをいう。
次に本発明の光ディスク基板について説明する。
本発明の光ディスク基板は、上述した樹脂組成物から、通常、公知の射出成形法(射出圧縮成形法を含む。)などの溶融成形により製造されるものであるが、特に、上述の樹脂組成物は高い溶融流動性を備え、転写性などの成形加工性に優れているため、本発明の光ディスク基板としては、スタンパーを使用した射出成形法により、その片面または両面にグルーブやピットが転写されるものに好適であり、通常の記録密度から高い記録密度まで幅広く対応可能である。
使用される射出成形機およびスタンパーとしては、一般的なものでよいが、射出成形機のシリンダーやスクリューには、樹脂組成物由来の炭化物の発生を抑制し、光ディスク基板の信頼性を高める観点から、樹脂組成物との付着性が低く、かつ耐食性、耐摩耗性を有する材料から構成されたものを使用することが好ましい。
また、成形工程の環境は、本発明の目的から考えて、可能な限りクリーンであることが好ましく、さらに、成形前には、樹脂組成物を十分乾燥して水分を除去することや、樹脂組成物が成形機内で滞留して、溶融分解しないように配慮することも重要となる。
光ディスクは、上述の樹脂組成物からなる光ディスク基板を備えているものであれば、その具体的な積層構成には制限はなく、光ディスク基板の片面あるいは両面に、反射膜、記録層、光透過層などが必要に応じて積層された形態が例示できる。
以上説明した光ディスク基板は、芳香族ポリカーボネート樹脂本来の特性(透明性、耐表層剥離性、耐熱性、耐衝撃性、及び耐薬品性)を損なうことなく、高い溶融流動性を備えた芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物からなるため、転写性等の成形加工性が良好で、さらに、成形品の複屈折率も改善されている。よって、このような光ディスク基板は、オーディオ用のCD(直径12cmのディスク当り約650MBの記録密度)から高密度のディスクまで適用可能である。
次に本発明の導光板について説明する。
本発明の導光板は、上述した樹脂組成物から、通常、公知の射出成形法により製造される。導光板の具体的な形状には特に制限はないが、上述の樹脂組成物は高い溶融流動性を備え、射出成形用金型のキャビティに形成された細かい凹凸を良好に転写することができる。よって、一面が一様な傾斜の傾斜面とされ、この傾斜面に連続したプリズム形状の凹凸パターンが施され乱反射部とされた楔形断面形状の導光板が好ましく例示できる。このような導光板は、キャビティに凹凸部が形成された射出成形用金型を用い、凹凸部を転写しつつ射出成形することで製造できる。なお、射出成形用金型のキャビティに凹凸部を設ける方法としては、入れ子に凹凸部を形成する方法が簡便で好ましい。
このような導光板と、この導光板に向けて光を射出する光源とを少なくとも備えることにより、携帯電話、携帯端末、カメラ、時計、ノートパソコン、ディスプレイ、照明、信号、自動車のテールランプ、電磁調理器の火力表示などに使用されるエッジ式の面光源体を構成できる。光源としては、蛍光ランプの他、冷陰極管、LED、有機ELなどの自己発光体を使用できる。
以上説明した導光板は、芳香族ポリカーボネート樹脂本来の特性(透明性、耐表層剥離性、耐熱性、耐衝撃性、及び耐薬品性)を損なうことなく、高い溶融流動性を備えた芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物からなるため、使用環境が制限されることなく、幅広い用途に使用できるうえ、射出成形用金型のキャビティに形成された細かい凹凸などが十分に転写され、良好に成形され、輝度の低下などの問題が抑制されている。よって、このような導光板を使用することにより、高性能で工業的価値の高い面光源体を提供できる。
以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
実施例中の「部」及び「%」は、それぞれ「質量部」及び「質量%」を表す。
(重合率の測定)
以下の手順により、重合体の重合率を測定した。
1)アルミ皿の質量を0.1mgの単位まで測定する。(A)
2)アルミ皿に重合体を約1g取り、質量を0.1mgの単位まで測定する。(B)
3)重合体の入ったアルミ皿を180℃の乾燥機に入れ、45分間加熱する。
4)重合体の入ったアルミ皿を乾燥機から取出し、デシケーター内で室温まで冷却した後、質量を0.1mgの単位まで測定する。(C)
5)下記式により、重合体の固形分を算出する。
(C−A)/(B−A)×100[%]
6)算出した固形分を、仕込み時の固形分で割り、重合体の重合率を算出する。
(質量平均分子量(Mw)及び数平均分子量(Mn)の測定)
以下の手順により、重合体の(Mw)及び(Mn)を測定した。
ゲル浸透クロマトグラフィーを用いて、標準ポリスチレンによる検量線から求めた。測定条件は以下のとおり。
カラム :TSK−GEL SUPER HZM−N(東ソー(株)製)
測定温度 :40℃
溶離液 :クロロホルム
溶離液速度 :0.6ml/分
検出器 :RI
(エポキシ基量の測定)
以下の手順により、重合体(A)のエポキシ基量を測定した。
1)ブランクの測定
1−1)下記の溶液Aをホールピペットで10ml採取し、100mlの共栓付き三角フラスコに入れる。
溶液A:0.1N塩酸(テトラヒドロフラン/エタノール=1/1)溶液
1−2)採取した溶液Aを、フェノールフタレインを指示薬として下記の溶液Bで滴定する。微紅色が30秒間続いた点を滴定の終点とし、このときの溶液Bの滴定量をX(ml)とする。
溶液B:0.1N水酸化カリウム(アルコール性)溶液
2)重合体(A)の測定
2−1)100mlの共栓付き三角フラスコに、重合体(A)を4〜7gの範囲でW(g)を取る。ここにテトラヒドロフラン(THF)30mlを加え、重合体(A)を溶解する。
2−2)重合体(A)の溶液が入った三角フラスコに、溶液Aをホールピペットで10ml採取して加える。
2−3)該三角フラスコに冷却管を取り付け、60℃で5分間加熱する。
2−4)該三角フラスコを冷却した後、フェノールフタレインを指示薬として溶液Bで滴定する。微紅色が30秒間続いた点を滴定の終点とし、このときの溶液Bの滴定量をY(ml)とする。
2−5)下記式により、重合体(A)のエポキシ基量を小数点以下第1位まで算出する(式中のfは溶液Bの力価を示す)。
エポキシ基量=f×0.1×((X−Y)/1000)/W×1000(mmol/g)
(カルボキシル基量の測定)
以下の手順により、重合体(B)のカルボキシル基量を測定した。
1)200mlの共栓付き三角フラスコに、重合体(B)を12〜15gの範囲でV(g)を取る。ここにTHF100mlを加え、重合体(B)を溶解する。
2)重合体(B)の溶液を、フェノールフタレインを指示薬として上記の溶液Bで滴定する。微紅色が30秒間続いた点を滴定の終点とし、このときの溶液Bの滴定量をZ(ml)とする。
3)下式により、重合体(B)のカルボキシル基量を小数点以下第1位まで算出する(式中のfは溶液Bの力価を示す)。
カルボキシル基量=f×0.1×(Z/1000)/V×1000(mmol/g)
(重合体の相溶性)
芳香族ポリカーボネート樹脂に対する重合体の相溶性は、以下のようにして確認した。
芳香族ポリカーボネート樹脂(パンライトL−1225WS、帝人化成(株)製)95部に重合体5部を配合し、射出成形機(IS−100、東芝機械(株)製)を用いて、成形温度280℃、金型温度80℃で、縦50mm×横50mm×厚さ2mmの試験片を作製した。
凍結ミクロトームで試験片の中心部から薄片を切り出し、該薄片を、四酸化ルテニウム又は四酸化オスミウムを用いて染色して試料を得た。染色剤は、重合体に含まれる官能基の種類に応じて最適なものを選択した。
得られた試料のTEM写真(倍率:5000倍)を撮影し、芳香族ポリカーボネート樹脂中に分散する重合体の体積平均ドメイン径(dv)を測定した。
<製造例1>
重合体(A−1)の製造
温度計、窒素導入管、冷却管及び攪拌装置を備えたセパラブルフラスコに、下記の乳化剤混合物を投入して攪拌し、窒素雰囲気下で内温を60℃まで加熱した。
乳化剤混合物:
フォスファノールRS−610Na 1.0部
(花王(株)製、アニオン系乳化剤)
脱イオン水 293部
次いで、下記の還元剤混合物をセパラブルフラスコ内に投入した。
還元剤混合物:
硫酸第一鉄 0.0001部
エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩 0.0003部
ロンガリット 0.3部
脱イオン水 5部
下記の単量体混合物を180分かけてセパラブルフラスコ内に滴下し、その後60分間攪拌して重合を終了し、重合体(A−1)ラテックスを得た。
単量体混合物:
スチレン 55.0部
α―メチルスチレン 24.0部
フェニルメタクリレート 20.0部
グリシジルメタクリレート 1.0部
n−オクチルメルカプタン 0.5部
t−ブチルハイドロパーオキサイド 0.2部
酢酸カルシウム5部を溶解した水溶液625部を83℃に加温し攪拌した。ここに、得られた重合体(A−1)ラテックスを徐々に滴下した。次いで、91℃に昇温して5分間保持し、ラテックスの凝固を行なった。凝固物を分離洗浄後、75℃で24時間乾燥して、重合体(A−1)を得た。
重合体(A−1)の重合率は95%、(Mw)は52000、(Mn)は23000、エポキシ基量は0.04mmol/gであった。
芳香族ポリカーボネート樹脂中での重合体(A−1)の(dv)は0.4μmであり、芳香族ポリカーボネート樹脂に対して非相溶であった。
<製造例2>
重合体(A’)の製造
単量体混合物を下記の組成に変更した以外は、製造例1と同様にして重合体(A’)を得た。
単量体混合物:
スチレン 50.0部
α―メチルスチレン 24.0部
フェニルメタクリレート 20.0部
グリシジルメタクリレート 6.0部
n−オクチルメルカプタン 0.5部
t−ブチルハイドロパーオキサイド 0.2部
重合体(A’)の重合率は95%、(Mw)は52000、(Mn)は23000、エポキシ基量は0.35mmol/gであった。
芳香族ポリカーボネート樹脂中での重合体(A’)の(dv)は0.4μmであり、芳香族ポリカーボネート樹脂に対して非相溶であった。
<製造例3>
重合体(B−1)の製造
温度計、窒素導入管、冷却管及び攪拌装置を備えたセパラブルフラスコに、下記の乳化剤混合物を投入して攪拌し、窒素雰囲気下で内温を60℃まで加熱した。
乳化剤混合物:
ペレックスSS−L 3.0部
(花王(株)製 アニオン系乳化剤)
脱イオン水 291部
次いで、下記の還元剤混合物をセパラブルフラスコ内に投入した。
還元剤混合物:
硫酸第一鉄 0.0001部
エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩 0.0003部
ロンガリット 0.3部
脱イオン水 5部
下記の単量体混合物を180分かけてセパラブルフラスコ内に滴下し、その後60分間攪拌して重合を終了し、重合体(B−1)ラテックスを得た。
単量体混合物:
フェニルメタクリレート 100.0部
3−メルカプトプロピオン酸 1.0部
t−ブチルハイドロパーオキサイド 0.2部
酢酸カルシウム5部を溶解した水溶液625部を83℃に加温し攪拌した。ここに、得られた重合体(B−1)ラテックスを徐々に滴下した。次いで、91℃に昇温して5分間保持し、ラテックスの凝固を行なった。凝固物を分離洗浄後、75℃で24時間乾燥して、重合体(B−1)を得た。
重合体(B−1)の重合率は99%、(Mw)は32000、(Mn)は9000、カルボキシル基量は0.07mmol/gであった。
芳香族ポリカーボネート樹脂中での重合体(B−1)のドメインは観察されず、芳香族ポリカーボネート樹脂に対して相溶であった。
<製造例4>
重合体(B−2)の製造
単量体混合物を下記の組成に変更した以外は、製造例3と同様にして重合体(B−2)を得た。
単量体混合物:
フェニルメタクリレート 100.0部
3−メルカプトプロピオン酸 3.0部
t−ブチルハイドロパーオキサイド 0.2部
重合体(B−2)の重合率は99%、(Mw)は14000、(Mn)は2000、カルボキシル基量は0.2mmol/gであった。
芳香族ポリカーボネート樹脂中での重合体(B−2)のドメインは観察されず、芳香族ポリカーボネート樹脂に対して相溶であった。
<製造例5>
重合体(B−3)の製造
単量体混合物を下記の組成に変更した以外は、製造例3と同様にして重合体(B−3)を得た。
単量体混合物:
フェニルメタクリレート 75.0部
メチルメタクリレート 25.0部
3−メルカプトプロピオン酸 3.0部
t−ブチルハイドロパーオキサイド 0.2部
重合体(B−3)の重合率は99%、(Mw)は14000、(Mn)は2000、カルボキシル基量は0.2mmol/gであった。
芳香族ポリカーボネート樹脂中での重合体(B−3)のドメインは観察されず、芳香族ポリカーボネート樹脂に対して相溶であった。
<製造例6>
重合体(B’)の製造
単量体混合物を下記の組成に変更した以外は、製造例3と同様にして重合体(B’)を得た。
単量体混合物:
フェニルメタクリレート 100.0部
n−オクチルメルカプタン 1.0部
t−ブチルハイドロパーオキサイド 0.2部
重合体(B’)の重合率は99%、(Mw)は32000、(Mn)は9000、カルボキシル基量は0.0mmol/gであった。
芳香族ポリカーボネート樹脂中での重合体(B’)のドメインは観察されず、芳香族ポリカーボネート樹脂に対して相溶であった。
<製造例7>
重合体(C−1)の製造
温度計、窒素導入管、冷却管及び攪拌装置を備えたセパラブルフラスコに、下記の乳化剤混合物を投入して攪拌し、窒素雰囲気下で内温を60℃まで加熱した。
乳化剤混合物:
フォスファノールRS−610Na 1.0部
(花王(株)製 アニオン系乳化剤)
脱イオン水 293部
次いで、下記の還元剤混合物をセパラブルフラスコ内に投入した。
還元剤混合物:
硫酸第一鉄 0.0001部
エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩 0.0003部
ロンガリット 0.3部
脱イオン水 5部
下記の単量体混合物を180分かけてセパラブルフラスコ内に滴下し、その後60分間攪拌して重合を終了し、重合体(C−1)ラテックスを得た。
単量体混合物:
スチレン 66.0部
α―メチルスチレン 24.0部
フェニルメタクリレート 10.0部
n−オクチルメルカプタン 0.5部
t−ブチルハイドロパーオキサイド 0.2部
酢酸カルシウム5部を溶解した水溶液625部を83℃に加温し攪拌した。ここに、得られた重合体(C−1)ラテックスを徐々に滴下した。次いで、91℃に昇温して5分間保持し、ラテックスの凝固を行なった。凝固物を分離洗浄後、75℃で24時間乾燥して、重合体(C−1)を得た。
重合体(C−1)の重合率は95%、(Mw)は52000、(Mn)は23000であった。
芳香族ポリカーボネート樹脂中での重合体(C−1)の(dv)は0.4μmであり、芳香族ポリカーボネート樹脂に対して非相溶であった。
<製造例8>
重合体(C−2)の製造
単量体混合物を下記の組成に変更した以外は、製造例7と同様にして重合体(C−2)を得た。
単量体混合物:
スチレン 51.0部
α―メチルスチレン 24.0部
フェニルメタクリレート 25.0部
n−オクチルメルカプタン 1.0部
t−ブチルハイドロパーオキサイド 0.2部
重合体(C−2)の重合率は95%、(Mw)は25000、(Mn)は13000であった。
芳香族ポリカーボネート樹脂中での重合体(C−2)の(dv)は0.4μmであり、芳香族ポリカーボネート樹脂に対して非相溶であった。
<製造例9>
重合体(C−3)の製造
単量体混合物を下記の組成に変更した以外は、製造例7と同様にして重合体(C−3)を得た。
単量体混合物:
スチレン 48.5部
α―メチルスチレン 24.0部
フェニルメタクリレート 27.5部
n−オクチルメルカプタン 0.55部
t−ブチルハイドロパーオキサイド 0.2部
重合体(C−3)の重合率は95%、(Mw)は45000、(Mn)は21000であった。
芳香族ポリカーボネート樹脂中での重合体(C−3)の(dv)は0.4μmであり、芳香族ポリカーボネート樹脂に対して非相溶であった。
<製造例10>
重合体(C−4)の製造
単量体混合物を下記の組成に変更した以外は、製造例7と同様にして重合体(C−4)を得た。
単量体混合物:
スチレン 87.5部
フェニルメタクリレート 12.5部
n−オクチルメルカプタン 0.5部
t−ブチルハイドロパーオキサイド 0.2部
重合体(C−4)の重合率は95%、(Mw)は49000、(Mn)は22000であった。
芳香族ポリカーボネート樹脂中での重合体(C−4)の(dv)は0.4μmであり、芳香族ポリカーボネート樹脂に対して非相溶であった。
<実施例1〜7、比較例1〜4>
表1に示した割合で、重合体(A)、重合体(B)、及び必要に応じて重合体(C)を配合し、流動性向上剤(1)〜(11)を調製した。
Figure 0005269585
<実施例8、実施例10〜15、比較例5〜9>
芳香族ポリカーボネート樹脂(パンライトL−1225WS、帝人化成(株)製)、及び流動性向上剤(1)〜(11)を表2に示す割合で配合し、2軸押出機(TEM−35、東芝機械(株)製)に供給し、280℃で溶融混練して芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物を得た。
芳香族ポリカーボネート樹脂への流動性向上剤の配合は、前記の(I)の方法を用いた。
<実施例9>
流動性向上剤(1)を、2軸押出機(TEM−35、東芝機械(株)製)に供給し、200℃で溶融混練して、重合体(A−1)と重合体(B−1)を予め反応させた。重合体(A−1)と重合体(B−1)が反応したことは、エポキシ基量及びカルボキシル基量の測定により確認した。
重合体(A−1)と重合体(B−1)を配合した段階で、流動性向上剤(1)のエポキシ基量は0.02mmol/g、カルボキシル基量は0.035mmol/gであった。溶融混練後には、エポキシ基量0.00mmol/g、カルボキシル基量0.015mmol/gとなり、流動性向上剤(1)中のエポキシ基とカルボキシル基が定量的に反応したことを確認した。
上記の操作により、流動性向上剤(1)が含有する重合体(A−1)と重合体(B−1)を予め反応させた後、表2に示す割合で芳香族ポリカーボネート樹脂(パンライトL−1225WS、帝人化成(株)製)と配合し、2軸押出機(TEM−35、東芝機械(株)製)に供給し、280℃で溶融混練して芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物を得た。
芳香族ポリカーボネート樹脂への流動性向上剤の配合は、前記の(II)の方法を用いた。
実施例8〜15及び比較例5〜9で得られた芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物を用いて、以下の評価を行なった。
(溶融流動性)
樹脂組成物のスパイラルフロー長さを、射出成形機(IS−100、東芝機械(株)製)を用いて評価した。
成形温度280℃、金型温度80℃、射出圧力98MPaとし、成形品の肉厚は2mm、幅は15mmとした。評価結果を表2に示す。
(滞留劣化)
樹脂組成物の滞留劣化を以下のようにして評価した。
射出成形機(IS−100、東芝機械(株)製)のシリンダー内に樹脂組成物を280℃で5分間滞留させた後、スパイラルフロー長さを測定した。スパイラルフロー長さの評価条件は溶融流動性の項に記載の条件と同様である。
以下の基準により、滞留劣化を評価した。評価結果を表2に示す。
○:スパイラルフロー長さが、溶融流動性の値に対して5%未満の変化
×:スパイラルフロー長さが、溶融流動性の値に対して5%以上変化
(ヘーズ)
成形品の透明性を、ヘーズにより評価した。
射出成形機(IS−100、東芝機械(株)製)を用いて樹脂組成物を成形し、縦150mm×横100mm×厚さ3mmの成形品を得た。成形品のアニール処理を120℃×2時間で行ない、評価に用いた。
ヘーズはISO−14782に準拠して23℃で測定した。評価結果を表2に示す。
(耐表層剥離性)
溶融流動性と同じ条件で成形した成形品の突き出しピン跡にカッターで切り込みを入れ、表層の剥離状態を目視観察した。
以下の基準により、耐表層剥離性を評価した。評価結果を表2に示す。
○:表層剥離が見られない
×:表層剥離が見られる
(荷重たわみ温度)
成形品の耐熱性を、荷重たわみ温度により評価した。
射出成形機(IS−100、東芝機械(株)製)を用いて樹脂組成物を成形し、縦80mm×横10mm×厚さ4mmの成形品を得た。成形品のアニール処理を120℃×2時間で行ない、評価に用いた。
荷重たわみ温度はISO75−2に準拠して測定した。荷重は1.82MPaとした。評価結果を表2に示す。
(デュポン衝撃試験)
成形品の耐衝撃性を、デュポン衝撃試験により評価した。
射出成形機(IS−100、東芝機械(株)製)を用いて樹脂組成物を成形し、縦100mm×横50mm×厚さ2mmの成形品を得た。
デュポン衝撃試験はASTM D2794に準拠して測定した。評価結果を表2に示す。
(耐薬品性試験)
成形品の耐薬品性を、カンチレバー試験により評価した。
射出成形機(IS−100、東芝機械(株)製)を用いて樹脂組成物を成形し、縦150mm×横25mm×厚さ2mmの成形品を得た。成形品のアニール処理を120℃で行ない、評価に用いた。試験環境は23℃×50%RHである。
以下の手順により、カンチレバー試験を実施した。評価結果を表2に示す。
1)成形品の端部及び該端部から約30mmの位置(支点)の2点で、成形品を支える。端部では成形品を上から支え、支点では成形品を下から支える。このとき、端部及び支点は成形品の長さ方向に対して直角方向の線で成形品と接し(面で接するものではない)、成形品を水平に保つ。
2)成形品のもう一方の端部に、規定の荷重を載せる。成形品にかける応力は20MPaであり、荷重は以下の計算により求める。
応力(MPa)=6LW/bh
L:支点から荷重までの距離(m)
W:荷重(N)
b:成形品の幅(m)
h:成形品の厚さ(m)
3)成形品の支点の上面(支点の反対側の面)に、10mm角の濾紙を載せ、ガソリンを含ませる(ガソリンが濾紙から流れ出ないようにする)。ガソリンは揮発するため、定期的にガソリンを補充する。
4)ガソリンを濾紙に含ませてから成形品が破断するまでの時間(秒)を、ストップウォッチで測定する。
Figure 0005269585
表2から明らかなように、実施例8〜15で得られた芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物の成形品は、芳香族ポリカーボネート樹脂本来の特性(透明性、耐表層剥離性、耐熱性、耐衝撃性及び耐薬品性)を損なうことなく、成形加工時の流動性が向上した。
芳香族ポリカーボネート樹脂に非相溶で、官能基(X)としてエポキシ基を有する重合体(A−1)を単独で用いた比較例5は、透明性及び耐衝撃性が低下し、未反応のエポキシ基を有するために滞留劣化が生じた。
芳香族ポリカーボネート樹脂に非相溶で、官能基を持たない重合体(C−4)を単独で用いた比較例6は、成形加工時の流動性及び耐薬品性が向上したが、透明性、耐表層剥離性及び耐衝撃性が低下した。
重合体(A)と重合体(B)との組み合わせで、官能基(X)としてエポキシ基が過剰に存在する流動性向上剤を用いた比較例7は、透明性及び耐衝撃性が低下し、未反応のエポキシ基を有するために滞留劣化が生じた。
重合体(A)と重合体(B)との組み合わせで、重合体(B)が官能基(Y)を持たない流動性向上剤を用いた比較例8は、透明性及び耐衝撃性が低下し、未反応のエポキシ基を有するために滞留劣化が生じた。
本発明の流動性向上剤を配合していない比較例9は、実施例8〜15に比較して流動性が低かった。
<実施例16、比較例10、11>
芳香族ポリカーボネート樹脂(パンライトL−1225WS、パンライトL−1225ZL−100、いずれも帝人化成(株)製)、及び流動性向上剤(5)を表3に示す割合で配合し、2軸押出機(TEM−35、東芝機械(株)製)に供給し、280℃で溶融混練して芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物を得た。
芳香族ポリカーボネート樹脂への流動性向上剤の配合は、前記の(I)の方法を用いた。
射出成形機(IS−100、東芝機械(株)製)を用いて樹脂組成物を成形し、縦100m×横100mm×厚さ2mmの成形品を得た。
下記の被覆材組成物を調製し、硬化後の塗膜が8μmになるように、成形品にスプレー塗装した。
被覆材組成物:
ジペンタエリストールペンタアクリレート 40部
UA1 24部
(ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート2mol、ノナブチレングリコール1mol、及び2−ヒドロキシエチルアクリレート2molの反応により得た、分子量2,500のウレタンアクリレート)
トリス(2−アクリロイルオキシエチル)イソシアヌレート 23部
2−(2−ヒドロキシ−5−t−ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール
9部
ビス(1−オクトキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル)セバケート
1部
ベンゾフェノン 3部
(以下は、有機溶剤成分)
イソブタノール 140部
酢酸ノルマルブチル 50部
ブチルセロソルブ 20部
酢酸セルソルブ 10部
スプレー塗装後の成形品を加熱して、被覆材組成物中の有機溶剤成分を揮発させた後、空気中で高圧水銀ランプを用い、波長340〜380nmの積算光量が3000mJ/cmの紫外線を照射して、成形品の表面に硬化塗膜(ハードコート層)を形成した。
ハードコート層を形成した成形品、及びハードコート層を形成していない成形品について、以下の評価を行なった。
(計装化面衝撃試験)
以下の条件で、成形品の計装化面衝撃試験を測定した。評価結果を表3に示す。
装置 :高速衝撃試験機 ハイドロショットHTM−1((株)島津製作所製)
撃芯径 :1/2インチ
受け台の径:3インチ
ポンチ速度:1m/秒
(耐候性試験)
ブラックパネル温度:63℃、湿度:50%、降雨ありの条件で、ISO−4892に準拠して耐候性試験を実施した。
試験前と1500時間後の成形品のYIを、JIS−K7105に準拠して測定した。評価結果を表3に示す。
Figure 0005269585
表3から明らかなように、本発明の流動性向上剤を配合した実施例16の成形品は、本発明の流動性向上剤を配合していない比較例10及び11の成形品に対して、ハードコート層形成後の面衝撃性に優れ、耐候性を損なわないことが確認された。
<実施例17、18、比較例12、13>
芳香族ポリカーボネート樹脂(パンライトL−1225WS、帝人化成(株)製)、流動性向上剤(6)、及び光拡散剤を表4に示す割合で配合し、2軸押出機(TEM−35、東芝機械(株)製)に供給し、280℃で溶融混練して芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物を得た。
芳香族ポリカーボネート樹脂への流動性向上剤の配合は、前記の(I)の方法を用いた。
ここで、光拡散剤には以下のものを用いた。
アクリル系光拡散剤 :テクポリマーMBX−5(5μm)、積水化成品工業(株)製
シリコーン系光拡散剤:トスパール120(2μm)、GE東芝シリコーン(株)製
得られた芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物を用いて、以下の評価を行なった。
(溶融流動性)
前述の方法に従い、樹脂組成物の溶融流動性を評価した。評価結果を表4に示す。
(光拡散率)
成形品の光拡散率を以下のようにして評価した。
射出成形機(IS−100、東芝機械(株)製)を用いて樹脂組成物を成形し、縦100m×横100mm×厚さ2mmの成形品(光拡散板)を得た。
ゴニオメーター(GP−200、(株)村上色彩技術研究所製)を用いて、DIN5036に準拠して光拡散率を測定した。評価結果を表4に示す。
(デュポン衝撃試験)
成形品の耐衝撃性を、デュポン衝撃試験により評価した。
射出成形機(IS−100、東芝機械(株)製)を用いて樹脂組成物を成形し、縦100mm×横50mm×厚さ2mmの成形品(光拡散板)を得た。
デュポン衝撃試験はASTM D2794に準拠して測定した。評価結果を表4に示す。
Figure 0005269585
表4から明らかなように、本発明の流動性向上剤を配合した実施例17及び18の樹脂組成物は、本発明の流動性向上剤を配合していない比較例12及び13の樹脂組成物に対して、成形加工時の流動性が向上した。
本発明の流動性向上剤を配合した実施例17及び18の光拡散板は、本発明の流動性向上剤を配合していない比較例12及び13の光拡散板に対して、光拡散率及び耐衝撃性が損なわれないことを確認した。
<実施例19、比較例14>
芳香族ポリカーボネート樹脂(パンライトAD−5503、帝人化成(株)製)、及び流動性向上剤(5)を表5に示す割合で配合し、2軸押出機(TEM−35、東芝機械(株)製)に供給し、280℃で溶融混練して芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物を得た。
芳香族ポリカーボネート樹脂への流動性向上剤の配合は、前記の(I)の方法を用いた。
得られた芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物を用いて、以下の評価を行なった。
(溶融流動性)
前述の方法に従い、樹脂組成物の溶融流動性を評価した。評価結果を表5に示す。
(転写性)
光ディスクの成形による転写性を以下のようにして評価した。
射出成形機(M35B−D−DM、(株)名機製作所製)、キャビティ厚1.2mm、直径120mmの金型、及びグルーブ深さ43nm、グルーブピッチ0.6μmの溝が刻まれた22.5GBの容量を有するスタンパーを用い、シリンダー設定温度320℃、金型温度110℃、型締め力15トン、冷却時間15秒で、光ディスク基板を成形した。
得られた光ディスク基板の、半径25mm部分における溝部の深さを、原子間力顕微鏡(SPI3700、セイコーインスツル(株)製)にて測定した。
以下の基準により、転写性を評価した。評価結果を表5に示す。
×:溝部の深さが、芳香族ポリカーボネート樹脂単独の場合より小さい
△:溝部の深さが、芳香族ポリカーボネート樹脂単独の場合と同程度
○:溝部の深さが、芳香族ポリカーボネート樹脂単独の場合より大きい
(吸水率)
射出成形機(IS−100、東芝機械(株)製)を用いて樹脂組成物を成形し、縦100mm×横50mm×厚さ3mmの成形品を得た。
以下の手順により、成形品の吸水率を測定した。評価結果を表5に示す。
1)成形品を23℃、湿度50%の環境下で一晩保管し、質量を測定する。(A)
2)成形品を純水に浸し、24時間後に取り出し、付着した水を拭き取った後、成形品の質量を測定する。(B)
3)下記式により、成形品の吸水率を算出する。
(B−A)/A×100[%]
Figure 0005269585
(反り)
射出成形機(IS−100、東芝機械(株)製)を用いて樹脂組成物を成形し、縦100mm×横50mm×厚さ2mmの成形品を得た。
得られた成形品を、下記の(a)、(b)、(c)の環境に順次保管した。
(a)23℃、湿度50%の環境で24時間保管
(b)30℃、湿度90%の恒温槽に24時間保管
(c)23℃、湿度50%の環境で72時間保管
それぞれの環境下での反りを評価した。
反りの測定は、水平な台の上に成形品を置き、成形品中央部の縦方向に、水平な台から成形品の裏面までの距離を非接触式三次元測定装置(NH−3MA、三鷹光器(株)製)を用いて測定した。測定結果を図1に示す。
図1は、横軸が成形品の縦幅に沿った位置(x)であり、縦軸が水平な台から成形品の裏面までの距離(y)である。
(x)が0〜10mm及び90〜100mmの位置は、成形品の周辺部であり、射出成形によるバリによって(y)が大きい。このため、(x)が20mmの位置の、(y)の数値を評価した。
(x)が20mmの位置での(y)の数値は、実施例19の成形品では8〜12μm程度の変化であり、比較例14の成形品では9〜11μm程度の変化であった。これらは測定誤差の範囲である。
(複屈折率)
射出成形機(IS−100、東芝機械(株)製)を用いて樹脂組成物を成形し、縦150mm×横150mm×厚さ2mmの成形品を得た。
高速分光エリプソメータ(M−2000、J.A.Woollam社製)を用い、透過法にて成形品中央部付近の位相差を測定した。
位相差は、小さいほど成形品の複屈折率が低いことを示す。測定結果を図2に示す。
表5、図1及び図2から明らかなように、本発明の流動性向上剤を配合した実施例19の樹脂組成物は、本発明の流動性向上剤を配合していない比較例14の樹脂組成物に対して、成形加工時の流動性が向上した。
本発明の流動性向上剤を配合した実施例19の成形品は、本発明の流動性向上剤を配合していない比較例14の成形品に対して、転写性及び複屈折率が改良された。また、吸水率及び反りが損なわれないことを確認した。
<実施例20及び21、比較例15>
芳香族ポリカーボネート樹脂(タフロンFN−1500、出光興産(株)製)、及び流動性向上剤(6)を表6に示す割合で配合し、2軸押出機(TEM−35、東芝機械(株)製)に供給し、280℃で溶融混練して芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物を得た。
芳香族ポリカーボネート樹脂への流動性向上剤の配合は、前記の(I)の方法を用いた。
得られた芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物を用いて、以下の評価を行なった。
(溶融流動性)
前述の方法に従い、樹脂組成物の溶融流動性を評価した。評価結果を表6に示す。
(転写性)
成形品の転写性を以下のようにして評価した。
射出成形機(JSW製J35AD)、及び、高さ11μm×底辺50μmの二等辺三角形の溝が片面に繰返し刻まれた、縦52mm×横38mm×厚さ0.4mmの金型を用い、シリンダー設定温度を所定の温度、金型温度100℃、射出圧270MPa、射出速度280〜300m/秒、射出時間10秒、冷却時間20秒で成形し、成形品(導光板)を得た。
成形品を目視で観察し、金型のパターンが成形品に良好に転写される、射出成形機のシリンダー設定温度の下限を求めた。評価結果を表6に示す。
(輝度測定)
1)バックライトユニットの作製
転写性の評価で得た導光板の溝が形成された面を下にし、導光板の下に反射板(銀反射シート75μm、(株)麗光製)を設置し、導光板の上にプリズムシート(ダイヤアートMD68YS、三菱レイヨン(株)製)を設置した。
導光板の短辺に、LED光源(電流値:20mA)を対面するように配置し、LED光源を点灯させた。
2)輝度の測定
輝度計(BM−7、TOPCON製)を導光板から500mm離して設置し、導光板中央部の輝度を測定した。評価結果を表6に示す。
(輝度分布の測定)
視野角測定装置(EZCONTRAST 160R、ELDIM社製)を導光板から1mm離して設置し、導光板中央部の輝度分布を測定した。
輝度分布の測定範囲は、LED光源からの光が進む向きに垂直方向と水平方向とした。
最大輝度とピークの半値幅を算出した。評価結果を表6に示す。
Figure 0005269585
表6から明らかなように、本発明の流動性向上剤を配合した実施例20及び21の樹脂組成物は、本発明の流動性向上剤を配合していない比較例15の樹脂組成物に対して、成形加工時の流動性が向上した。
本発明の流動性向上剤を配合した実施例20及び21の成形品は、本発明の流動性向上剤を配合していない比較例15の成形品に対して、転写性が改良された。また、輝度及び輝度分布が損なわれないことを確認した。
本発明の流動性向上剤によれば、芳香族ポリカーボネート樹脂本来の特性(透明性、耐表層剥離性、耐熱性、耐衝撃性、及び耐薬品性)を損なうことなく、成形加工時の流動性を向上させることができる。そのため、本発明の芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物は、大型化、薄肉化、形状複雑化した成形品の成形を実現し、ハードコート品、グレージング材、光拡散板、光ディスク基板、導光板、医療材料、雑貨等幅広い用途に好適に用いられる。

Claims (12)

  1. 芳香族ビニル単量体(a1)0.5〜99質量%、(メタ)アクリル酸フェニル又はフェニル基に置換基を有する(メタ)アクリル酸フェニル(a2)0.5〜99質量%、及び官能基(X)を有するビニル単量体(a3)0.5〜5質量%を含有する単量体混合物(a)を重合して得られる重合体(A)0.5〜99.5質量部と、
    (メタ)アクリル酸フェニル又はフェニル基に置換基を有する(メタ)アクリル酸フェニル(b1)を含有する単量体混合物(b)と、官能基(X)と反応し得る官能基(Y)を有する化合物を用いて重合して得られる重合体(B)0.5〜99.5質量部とを含有する(但し、重合体(A)及び重合体(B)の合計を100質量部とする)流動性向上剤。
  2. 請求項1記載の重合体(A)10〜45質量部、請求項1記載の重合体(B)10〜45質量部、及び、
    芳香族ビニル単量体(c1)0.5〜99.5質量%、(メタ)アクリル酸フェニル又はフェニル基に置換基を有する(メタ)アクリル酸フェニル(c2)0.5〜99.5質量%を含有する単量体混合物(c)を重合して得られる重合体(C)10〜80質量部を含有する(但し、重合体(A)〜(C)の合計が100質量部)流動性向上剤。
  3. 重合体(A)が有する官能基(X)と、重合体(B)が有する官能基(Y)を反応させて得られる、請求項1又は2記載の流動性向上剤。
  4. 官能基(X)がエポキシ基であり、官能基(Y)がカルボキシル基である、請求項1〜3のいずれかに記載の流動性向上剤。
  5. 芳香族ポリカーボネート樹脂70〜99.9質量%と、請求項1〜4のいずれかに記載の流動性向上剤0.1〜30質量%とを含有する芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物。
  6. 芳香族ポリカーボネート樹脂69.9〜99.8質量%と、請求項1〜4のいずれかに記載の流動性向上剤0.1〜30質量%と、光拡散剤0.1〜30質量%とを含有する芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物。
  7. 請求項5又は6記載の芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物を成形して得られる成形品。
  8. 請求項7記載の成形品の表面にハードコート層が設けられたハードコート品。
  9. 請求項7記載の成形品、又は請求項8記載のハードコート品を用いたグレージング材。
  10. 請求項6記載の芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物を成形して得られる光拡散板。
  11. 請求項5記載の芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物を成形して得られる光ディスク基板。
  12. 請求項5記載の芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物を成形して得られる導光板。
JP2008503312A 2006-12-25 2007-12-25 流動性向上剤、芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物、及びその成形品 Active JP5269585B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008503312A JP5269585B2 (ja) 2006-12-25 2007-12-25 流動性向上剤、芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物、及びその成形品

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006347026 2006-12-25
JP2006347026 2006-12-25
JP2008503312A JP5269585B2 (ja) 2006-12-25 2007-12-25 流動性向上剤、芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物、及びその成形品
PCT/JP2007/074876 WO2008081791A1 (ja) 2006-12-25 2007-12-25 流動性向上剤、芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物、及びその成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008081791A1 JPWO2008081791A1 (ja) 2010-04-30
JP5269585B2 true JP5269585B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=39588474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008503312A Active JP5269585B2 (ja) 2006-12-25 2007-12-25 流動性向上剤、芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物、及びその成形品

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8202943B2 (ja)
EP (1) EP2100918B1 (ja)
JP (1) JP5269585B2 (ja)
KR (1) KR101443407B1 (ja)
CN (1) CN101611096B (ja)
AT (1) ATE553155T1 (ja)
TW (1) TWI455950B (ja)
WO (1) WO2008081791A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180092983A (ko) 2015-12-11 2018-08-20 미쯔비시 케미컬 주식회사 열가소성 수지용 유동 개질제 및 그것을 포함하는 열가소성 수지 조성물

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI355401B (en) * 2006-09-29 2012-01-01 Cheil Ind Inc Thermoplastic resin composition and plastic articl
WO2008081791A1 (ja) 2006-12-25 2008-07-10 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. 流動性向上剤、芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物、及びその成形品
KR101004040B1 (ko) 2007-12-18 2010-12-31 제일모직주식회사 상용성이 향상된 난연 내스크래치 열가소성 수지 조성물
KR100885819B1 (ko) 2007-12-18 2009-02-26 제일모직주식회사 굴절률이 우수한 분지형 아크릴계 공중합체 및 그 제조방법
JP5357019B2 (ja) * 2008-03-11 2013-12-04 三菱レイヨン株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂用流動性向上剤及びその製造方法、芳香族ポリカーボネート樹脂組成物、並びに成形体
KR100902352B1 (ko) 2008-03-13 2009-06-12 제일모직주식회사 상용성이 향상된 열가소성 수지 조성물
KR100944388B1 (ko) 2008-03-21 2010-02-26 제일모직주식회사 상용성이 향상된 난연 열가소성 수지 조성물
KR100886348B1 (ko) 2008-04-14 2009-03-03 제일모직주식회사 상용성이 개선된 난연 내스크래치 열가소성 수지 조성물
JP2010116501A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Mitsubishi Rayon Co Ltd 表面硬度向上剤、熱可塑性樹脂組成物及びその成形体
CN102257021B (zh) * 2008-12-17 2013-07-17 电气化学工业株式会社 光学用成型体以及使用了该光学用成型体的导光板和光漫射体
KR101188349B1 (ko) 2008-12-17 2012-10-05 제일모직주식회사 투명성 및 내스크래치성이 향상된 폴리카보네이트계 수지 조성물
KR101170383B1 (ko) 2008-12-26 2012-08-01 제일모직주식회사 내스크래치성 및 유동성이 우수한 폴리카보네이트계 수지 조성물
JP5379667B2 (ja) * 2009-12-18 2013-12-25 三菱レイヨン株式会社 熱可塑性樹脂組成物及び成形体
US8541506B2 (en) 2009-12-30 2013-09-24 Cheil Industries Inc. Polycarbonate resin composition with excellent scratch resistance and impact strength
KR101297160B1 (ko) 2010-05-17 2013-08-21 제일모직주식회사 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
JP5683379B2 (ja) 2010-05-28 2015-03-11 住友化学株式会社 樹脂組成物
JPWO2011152486A1 (ja) * 2010-06-02 2013-08-01 三菱レイヨン株式会社 自動車用灯具
KR101309808B1 (ko) 2010-07-30 2013-09-23 제일모직주식회사 내스크래치성과 내충격성이 우수한 난연 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
CN102372914B (zh) * 2010-08-13 2013-05-08 上海锦湖日丽塑料有限公司 一种具备光扩散特性的聚碳酸酯组合物及其制备方法
JP5708979B2 (ja) * 2010-08-19 2015-04-30 三菱レイヨン株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
JP5476260B2 (ja) * 2010-09-07 2014-04-23 関西ペイント株式会社 樹脂組成物、該樹脂組成物を含有する水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法
KR101340539B1 (ko) 2010-11-23 2014-01-02 제일모직주식회사 표면 특성이 우수한 고광택 고충격 폴리카보네이트계 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
JP5664903B2 (ja) * 2010-12-17 2015-02-04 三菱レイヨン株式会社 ハードコート品
KR101335290B1 (ko) 2010-12-30 2013-12-02 제일모직주식회사 내화학성이 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물
KR101360892B1 (ko) 2011-06-21 2014-02-11 제일모직주식회사 반사성, 내열성, 내황변성 및 내습성이 우수한 폴리에스테르 수지 조성물.
KR101549492B1 (ko) 2011-12-28 2015-09-03 제일모직주식회사 내황변성과 내충격성이 우수한 폴리에스테르 수지 조성물
US8691915B2 (en) 2012-04-23 2014-04-08 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Copolymers and polymer blends having improved refractive indices
KR20140086738A (ko) 2012-12-28 2014-07-08 제일모직주식회사 수지 조성물 및 이를 포함한 성형품
WO2014104485A1 (ko) 2012-12-28 2014-07-03 제일모직 주식회사 열가소성 수지 조성물 및 이를 포함한 성형품
KR101686705B1 (ko) * 2013-07-19 2016-12-14 주식회사 엘지화학 내충격성과 투명성이 우수한 (메트)아크릴레이트계 수지 조성물
US10301449B2 (en) 2013-11-29 2019-05-28 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Thermoplastic resin composition having excellent light stability at high temperature
EP2881408B1 (en) 2013-12-04 2017-09-20 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Styrene-based copolymer and thermoplastic resin composition including the same
KR101690829B1 (ko) 2013-12-30 2016-12-28 롯데첨단소재(주) 내충격성 및 내광성이 우수한 열가소성 수지 조성물
JP6246643B2 (ja) * 2014-03-27 2017-12-13 三菱ケミカル株式会社 表面硬度向上剤、熱可塑性樹脂組成物及びその成形体
US9902850B2 (en) 2014-06-26 2018-02-27 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Thermoplastic resin composition
US9790362B2 (en) 2014-06-27 2017-10-17 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Thermoplastic resin composition and molded article made using the same
US9850333B2 (en) 2014-06-27 2017-12-26 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Copolymers and thermoplastic resin composition including the same
US9856371B2 (en) 2014-06-27 2018-01-02 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Thermoplastic resin composition and low-gloss molded article made therefrom
US10636951B2 (en) 2014-06-27 2020-04-28 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Thermoplastic resin composition having excellent reflectivity
JP6377980B2 (ja) * 2014-07-09 2018-08-22 帝人株式会社 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JP6398458B2 (ja) * 2014-08-19 2018-10-03 三菱ケミカル株式会社 重合体の製造方法、重合体、及び、芳香族ポリカーボネート系樹脂用流動性向上剤
TWI665224B (zh) * 2014-08-29 2019-07-11 日商三菱化學股份有限公司 (甲基)丙烯酸酯樹脂材料、表面硬度提高劑、聚碳酸酯樹脂組成物及成形體
KR101822697B1 (ko) 2014-11-18 2018-01-30 롯데첨단소재(주) 외관 특성이 우수한 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
KR101793319B1 (ko) 2014-12-17 2017-11-03 롯데첨단소재(주) 폴리에스테르 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
CA2959572C (en) * 2015-02-05 2018-10-30 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polycarbonate resin composition and article molded therefrom
KR101849830B1 (ko) 2015-06-30 2018-04-18 롯데첨단소재(주) 내충격성 및 광신뢰성이 우수한 폴리에스테르 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
JP6429762B2 (ja) * 2015-12-17 2018-11-28 三菱ケミカル株式会社 表面硬度向上剤、熱可塑性樹脂組成物及びその成形体
WO2018186002A1 (ja) * 2017-04-07 2018-10-11 ソニー株式会社 樹脂組成物、及び樹脂組成物の製造方法
EP3473918B1 (de) * 2017-10-19 2021-12-01 ZKW Group GmbH Beleuchtungsvorrichtung für einen kraftfahrzeugscheinwerfer
US11492487B2 (en) * 2018-10-31 2022-11-08 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Thermoplastic resin composition and article produced therefrom
JP2020071401A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 住友ベークライト株式会社 光拡散板形成用樹脂組成物、光拡散板、表示装置および電子機器
JP7434947B2 (ja) * 2019-01-30 2024-02-21 三菱ケミカル株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂用流動性向上剤、芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物、及びその成形品
WO2024010749A1 (en) * 2022-07-06 2024-01-11 Kaneka Americas Holding, Inc. Modifiers for polyesters that improve viscosity in melt

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5849942A (ja) * 1981-09-18 1983-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遠紫外線露光用レジスト材料
JPS641749A (en) * 1987-06-06 1989-01-06 Roehm Gmbh Plastically workable transparent polymer mixture and molding consisting of this mixture
JPS6481807A (en) * 1987-09-24 1989-03-28 Mitsubishi Rayon Co Styrene based resin
JPH01115914A (ja) * 1987-10-29 1989-05-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd メタクリル樹脂
JP2002509565A (ja) * 1996-12-19 2002-03-26 イーストマン ケミカル カンパニー 流動性が改良された靱性強化ポリエステル
WO2003072620A1 (fr) * 2002-02-28 2003-09-04 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Composition de resine thermoplastique et composition de matieres plastiques d'ingenierie
WO2005030819A1 (ja) * 2003-09-30 2005-04-07 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. エンジニアリングプラスチック用流動性向上剤およびこれを含有する熱可塑性樹脂組成物ならびにその成形品
WO2006077813A1 (ja) * 2005-01-19 2006-07-27 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. 芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物および光拡散性成形品
JP2006201667A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Mitsubishi Rayon Co Ltd 導光板およびこれを備えた面光源体
JP2006249292A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Teijin Chem Ltd ポリカーボネート樹脂組成物
JP2006257195A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Teijin Chem Ltd ポリカーボネート樹脂組成物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3738143A1 (de) 1987-11-10 1989-05-18 Bayer Ag Verwendung von redoxpfropfpolymerisaten zur verbesserung der benzinbestaendigkeit von thermoplastischen, aromatischen polycarbonat- und/oder polyestercarbonat-formmassen
JPH06306230A (ja) 1993-04-23 1994-11-01 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JP2000178432A (ja) 1998-12-17 2000-06-27 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
DE102004059243A1 (de) 2004-08-10 2006-02-23 Basf Ag Thermoplastische Formmassen mit verbesserten Fließ- und Entformungseigenschaften
JP2006306958A (ja) 2005-04-27 2006-11-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd 芳香族ポリカーボネート系樹脂用流動性向上剤、芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物およびその成形品
JP2006347026A (ja) 2005-06-16 2006-12-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2007039490A (ja) 2005-08-01 2007-02-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd 流動性向上剤、芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
WO2008081791A1 (ja) 2006-12-25 2008-07-10 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. 流動性向上剤、芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物、及びその成形品

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5849942A (ja) * 1981-09-18 1983-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遠紫外線露光用レジスト材料
JPS641749A (en) * 1987-06-06 1989-01-06 Roehm Gmbh Plastically workable transparent polymer mixture and molding consisting of this mixture
JPS6481807A (en) * 1987-09-24 1989-03-28 Mitsubishi Rayon Co Styrene based resin
JPH01115914A (ja) * 1987-10-29 1989-05-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd メタクリル樹脂
JP2002509565A (ja) * 1996-12-19 2002-03-26 イーストマン ケミカル カンパニー 流動性が改良された靱性強化ポリエステル
WO2003072620A1 (fr) * 2002-02-28 2003-09-04 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Composition de resine thermoplastique et composition de matieres plastiques d'ingenierie
WO2005030819A1 (ja) * 2003-09-30 2005-04-07 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. エンジニアリングプラスチック用流動性向上剤およびこれを含有する熱可塑性樹脂組成物ならびにその成形品
WO2006077813A1 (ja) * 2005-01-19 2006-07-27 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. 芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物および光拡散性成形品
JP2006201667A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Mitsubishi Rayon Co Ltd 導光板およびこれを備えた面光源体
JP2006249292A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Teijin Chem Ltd ポリカーボネート樹脂組成物
JP2006257195A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Teijin Chem Ltd ポリカーボネート樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180092983A (ko) 2015-12-11 2018-08-20 미쯔비시 케미컬 주식회사 열가소성 수지용 유동 개질제 및 그것을 포함하는 열가소성 수지 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
KR101443407B1 (ko) 2014-09-24
TW200835701A (en) 2008-09-01
WO2008081791A1 (ja) 2008-07-10
EP2100918B1 (en) 2012-04-11
EP2100918A4 (en) 2009-12-23
US8202943B2 (en) 2012-06-19
KR20090102779A (ko) 2009-09-30
US20100029855A1 (en) 2010-02-04
CN101611096A (zh) 2009-12-23
JPWO2008081791A1 (ja) 2010-04-30
TWI455950B (zh) 2014-10-11
CN101611096B (zh) 2012-03-28
ATE553155T1 (de) 2012-04-15
EP2100918A1 (en) 2009-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5269585B2 (ja) 流動性向上剤、芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物、及びその成形品
KR101188349B1 (ko) 투명성 및 내스크래치성이 향상된 폴리카보네이트계 수지 조성물
KR101950069B1 (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
US8288494B2 (en) Transparent thermoplastic resin composition with improved impact strength and melt flow index
JP2011137158A (ja) 優れた耐スクラッチ性及び衝撃強度を有するポリカーボネート樹脂組成物
JP5285220B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物および光拡散性成形品
JP4054042B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物ならびにその成形品
US7462671B2 (en) Thermoplastic resin composition, molded article, and film
JP5230011B2 (ja) 透明プラスチック基板
JP5324023B2 (ja) 表示窓保護用シート
JP2021017545A (ja) 流動性向上剤、熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JP2004292812A (ja) 熱可塑性樹脂組成物、成形品およびフィルム
JP7281293B2 (ja) 成形体
JP7434947B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂用流動性向上剤、芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物、及びその成形品
KR101268881B1 (ko) 충격강도가 우수한 내스크래치 폴리카보네이트계 수지 조성물
JP2021041614A (ja) 樹脂積層体及びそれを含む透明基板材料並びに透明保護材料
JP7319816B2 (ja) 成形体
JP7258590B2 (ja) 成形体
JP7100565B2 (ja) 成形体
CN116917407A (zh) 热塑性树脂组合物和使用其的模制产品
EP4286478A1 (en) Thermoplastic resin composition and molded article using same
WO2011152486A1 (ja) 自動車用灯具
JP2019173011A (ja) メタクリル系樹脂組成物及びその成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130508

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5269585

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250