JPH06306230A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH06306230A
JPH06306230A JP9633693A JP9633693A JPH06306230A JP H06306230 A JPH06306230 A JP H06306230A JP 9633693 A JP9633693 A JP 9633693A JP 9633693 A JP9633693 A JP 9633693A JP H06306230 A JPH06306230 A JP H06306230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
component
copolymer
acrylonitrile
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9633693A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuhiro Yamakoshi
淳弘 山越
Masayuki Tomita
雅之 冨田
Hiroshi Nakano
博 中野
Yuusuke Araki
雄介 安良城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP9633693A priority Critical patent/JPH06306230A/ja
Publication of JPH06306230A publication Critical patent/JPH06306230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 カルボキシル基を有する単量体(例えば無水
マレイン酸)とスチレンとアクリロニトリルとの共重合
体(A)30〜70重量%と、エポキシ基を有する単量
体(例えばグリシジルメタクリレート)とスチレンとア
クリロニトリルとの共重合体(B)70〜30重量%と
の和100重量部に対し、ポリカーボネート樹脂(C)
が10〜1000重量部の割合で配合されてなる熱可塑
性樹脂組成物。 【効果】 耐熱性、耐衝撃強度のバランスのとれた成形
体を与える成形性に優れた樹脂組成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐衝撃性、耐熱性に優
れた成形体を与える成形性の良好な熱可塑性樹脂組成物
に関するものである。このエンジニアリングプラスチッ
クスは、自動車のホイールキャップ、インストルメント
パネル、把手、ドアトリム等、電子・電気機器のハウジ
ング、つまみ、ダイヤル等に有用である。
【0002】
【従来の技術】芳香族ポリカーボネート樹脂は耐熱性、
耐候性及び寸法安定性に優れた樹脂として知られている
が、流動性が悪いために成形しにくく、成形品は衝撃強
さの厚み依存性が強く、製品の肉厚の厚い領域では衝撃
強さが大幅に低下してしまうという欠点がある。
【0003】一方、スチレン、α−メチルスチレン、ア
クリロニトリルを共重合成分とするABS、SAN、A
AS、AES等の芳香族炭化水素系共重合体は非晶性で
あり、優れた耐衝撃性、成形加工性、塗装性を有する製
品を与え、ホイールキャップ、インストルメントパネル
等に広く使用されている。しかし、耐熱性、耐薬品性、
剛性が十分でなく、苛酷な条件下では使用が制限され
る。
【0004】そこで両樹脂の耐熱性や成形性等の長所を
損なわずに欠点を相補った成形材料を提供する目的で、
特開平1−282240号公報には(A)芳香族ポリカ
ーボネート樹脂、(B)スチレン−アクリロニトリル−
無水マレイン酸ターポリマーおよび(C)ABS樹脂よ
りなる樹脂組成物が提案されている。この樹脂組成物で
は耐衝撃性の改良効果がある程度見受けられるが、
(B)成分の混練による熱劣化が起こり、耐熱性、耐衝
撃性の改良効果は十分とは言えない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は耐衝撃性、剛
性等の機械的強度、成形性、寸法精度、耐熱性が向上し
た成形品を与える熱可塑性樹脂組成物の提供を目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、(A)成分:
α,β−エチレン性不飽和カルボン酸(a)0.1〜3
0重量%、芳香族ビニル化合物(b)20〜91.9重
量%、アクリロニトリル、メタクリロニトリルより選ば
れたニトリル化合物(c)8〜50重量%およびその他
のビニル単量体(d)0〜45重量%を共重合して得ら
れるカルボキシル基を有する共重合体〔但し、(b)成
分と(c)成分は合計して50重量%以上用いる〕30
〜70重量% (B)成分:エポキシ基を有するα,β−エチレン性不
飽和単量体(a′)0.1〜30重量%、芳香族ビニル
化合物(b′)20〜91.9重量%、アクリロニトリ
ル、メタクリロニトリルより選ばれたニトリル化合物
(c′)8〜50重量%およびその他のビニル単量体
(d′)0〜45重量%を共重合して得られるエポキシ
基を有する共重合体70〜30重量% 上記(A)成分と(B)成分の和100重量部に対し、
芳香族ポリカーボネート樹脂〔(C)成分〕が10〜1
000重量部の割合で配合されていることを特徴とする
熱可塑性樹脂組成物を提供するものである。
【0007】
【作用】樹脂組成物が造粒時、あるいは射出成形、押出
成形等の成形時に溶融混練されると(A)成分の共重合
体のカルボキシル基と、(B)成分の共重合体のエポキ
シ基が反応し、より高分子量の共重合体を与え、耐衝撃
性、剛性等の機械的強度、寸法精度および耐熱性が優れ
た成形品を与える。
【0008】
【発明の概要】(A)成分 カルボキシル基を有するビニル共重合体 (A)成分の共重合体は、α,β−エチレン性不飽和カ
ルボン酸(a)を0.1〜30重量%、好ましくは1〜
10重量%、芳香族ビニル化合物(b)を20〜91.
9重量%、好ましくは40〜75重量%、アクリロニト
リル、メタクリロニトリルより選ばれたニトリル化合物
(c)を8〜50重量%、好ましくは15〜40重量
%、およびその他のビニル単量体(d)を0〜45重量
%、好ましくは0〜20重量%を共重合して得られるカ
ルボキシル基を有する共重合体〔但し、(b)成分と
(c)成分は合計して50重量%以上用いる〕である。
【0009】成分(a)のα,β−不飽和カルボン酸と
しては、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、イタ
コン酸、フマル酸及びこれらの無水物或いはアルカリ金
属塩であり、好ましくはアクリル酸、メタクリル酸、無
水マレイン酸で、特に好ましくは、無水マレイン酸であ
る。芳香族ビニル化合物(b)としてはスチレン、α−
メチルスチレン、p−メチルスチレン等が利用できる。
ニトリル化合物(c)としては、アクリロニトリル、メ
タクリロニトリルが利用できる。(a)〜(c)以外の
ビニル単量体(d)としてはメタクリル酸メチル、アク
リル酸低級アルキルエステル(アルキル基の炭素数は1
〜6)、N−メチル・マレイン酸イミド、N−ブチル・
マレイン酸イミド、N−シクロヘキシル・マレイン酸イ
ミド、N−フェニル・マレイン酸イミド等のN−置換マ
レイン酸イミド等が利用できる。
【0010】この(A)成分の共重合体の構成材料の5
〜45重量%を、ポリブタジエン、ブタジエン共重合
体、エチレン・プロピレン共重合体ゴム、エチレン・プ
ロピレン・ジエン共重合体ゴム、アクリル酸アルキルエ
ステル重合体エラストマー、アクリル酸アルキルエステ
ル共重合体エラストマーおよびエチレン・酢酸ビニル共
重合体より選ばれたガラス転移温度が−10℃以下のエ
ラストマーに置き代えてもよく、その場合は、これらエ
ラストマーの存在下に上記(a)、(b)、(c)およ
び(d)成分を重合させて耐衝撃性も優れた共重合体と
することができる。
【0011】(A)成分の共重合体において、(a)成
分のα,β−エチレン性不飽和カルボン酸は、(B)成
分と(C)成分との相溶性を向上させて成形性を改良
し、かつ、得られる成形品の耐衝撃性を向上させる効果
を有する。この(a)成分の共重合割合が0.1重量%
未満では相溶性の乏しいものとなり、得られる成形体の
外観、耐衝撃性が悪いものとなる。30重量%を越えて
は、成形時にゲル化が生じ易く、得られる成形体の耐衝
撃性、剛性、外観が悪いものとなる。
【0012】(b)のスチレン系化合物は、熱可塑性樹
脂組成物の流動性を向上させ、かつ、この樹脂組成物よ
り得られる成形体の剛さを低下させないものである。こ
の(b)成分の割合が20重量%未満では、樹脂組成物
の溶融時の流動性が低く、成形が困難である。また、9
1.9重量%を越えては、得られる成形品の耐熱性、剛
性が低下する。
【0013】(c)のニトリル化合物は、熱可塑性樹脂
組成物の耐熱性を向上させ、かつ、この樹脂組成物より
得られる成形体の剛性を向上することに寄与するもので
ある。この(c)成分の量が8重量%未満では、得られ
る成形品の耐熱性を低下させる。また、50重量%を越
えては、共重合体が熱的に着色をおこしやすくなり、得
られる成形品の色相、外観を悪くする。
【0014】かかる(A)成分の共重合体の具体例とし
ては、無水マレイン酸・スチレン・アクリロニトリル共
重合体、無水マレイン酸・α−メチルスチレン・アクリ
ロニトリル共重合体、無水マレイン酸・スチレン・メタ
クリル酸メチル・アクリロニトリル共重合体、無水マレ
イン酸・スチレン・アクリロニトリル・N−フェニル・
マレイン酸イミド、無水マレイン酸含有ABS、無水マ
レイン酸含有AES、無水マレイン酸・スチレン・アク
リル酸アルキルエステル・アクリロニトリル共重合体、
アクリル酸・スチレン・アクリロニトリル・アクリル酸
アルキルエステル共重合体等である。
【0015】これらの製造法は、通常はラジカル重合法
が用いられ、塊状重合、溶液重合、懸濁重合、乳化重合
及びこれらの2つ以上の組合せ等で行われる(特開昭6
3−156852号、特開昭63−241065号、特
開平1−234466号、特開平1−306460号、
特開平4−76042号公報参照)。
【0016】(B)成分 エポキシ基を有する共重合体 (B)成分のエポキシ基を有する共重合体は、エポキシ
基を有するα,β−エチレン性不飽和単量体(a′)
0.1〜30重量%、好ましくは1〜10重量%、芳香
族ビニル単量体(b′)20〜91.9重量%、好まし
くは40〜75重量%、アクリロニトリル、メタクリロ
ニトリルより選ばれたニトリル化合物(c′)8〜50
重量%、好ましくは15〜40重量%、およびその他の
ビニル単量体(d′)0〜45重量%、好ましくは0〜
20重量%を共重合して得られるエポキシ基を有する共
重合体である。
【0017】エポキシ基含有α,β−エチレン性不飽和
単量体(a′)としてはグリシジル(メタ)アクリレー
ト、(3、4−エポキシシクロヘキシル)メチル(メ
タ)アクリレート、ブチルグリシジルマレート、ブチル
グリシジルフマレート、プロピルグリシジルマレート、
p−エポキシスチレン、p−グリシジルスチレン、p−
エポキシ−α−メチルスチレン、p−グリシジル−α−
メチルスチレン等が使用できる。これらの中でもグリシ
ジル(メタ)アクリレート、p−グリシジルスチレン、
p−グリシジル−α−メチルスチレン等が好ましい。
【0018】又、(b′)芳香族ビニル化合物、
(c′)ニトリル化合物および(b′)その他のビニル
単量体としては、(A)成分の共重合体の製造時に説明
した(b)芳香族ビニル化合物、(c)ニトリル化合物
および(d)その他のビニル単量体の中から選択して利
用できる。また、これら単量体のラジカル重合を、ポリ
ブタジエン、ブタジエン共重合体、エチレン・プロピレ
ン共重合体ゴム、エチレン・プロピレン・ジエン共重合
体ゴム、アクリル酸アルキルエステル重合体エラストマ
ー、アクリル酸アルキルエステル共重合体エラストマー
およびエチレン・酢酸ビニル共重合体より選ばれたガラ
ス転移温度が−10℃以下のエラストマー5〜45重量
%の存在下で行って、得られる共重合体(B)の耐衝撃
性を向上させてもよい。
【0019】(B)成分の共重合体において、(a′)
成分のエポキシ基を有するα,β−エチレン性不飽和単
量体は、(A)成分と(C)成分との相溶性を向上させ
て成形性を改良し、かつ、得られる成形品の耐衝撃性を
向上させる効果を有する。この(a′)成分の共重合割
合が0.1重量%未満では相溶性の乏しいものとなり、
得られる成形体の外観、耐衝撃性が悪いものとなる。3
0重量%を越えては、成形時にゲル化が生じ易く、得ら
れる成形体の耐衝撃性、剛性、外観が悪いものとなる。
【0020】(b′)のスチレン系化合物は、熱可塑性
樹脂組成物の流動性を向上させ、かつ、この樹脂組成物
より得られる成形体の剛さを低下させないものである。
この(b)成分の割合が20重量%未満では、樹脂組成
物の溶融時の流動性が低く、成形が困難である。また、
91.9重量%を越えては、得られる成形品の耐熱性、
剛性が低下する。
【0021】(c′)のニトリル化合物は、熱可塑性樹
脂組成物の耐熱性を向上させ、かつ、この樹脂組成物よ
り得られる成形体の剛性を向上することに寄与するもの
である。この(c′)成分の量が8重量%未満では、得
られる成形品の耐熱性を低下させる。また、50重量%
を越えては、共重合体が熱的に着色をおこしやすくな
り、得られる成形品の色相、外観を悪くする。
【0022】かかる(B)エポキシ基を有する共重合体
としては、具体的にはグリシジル(メタ)アクリレート
・スチレン・アクリロニトリル共重合体、p−グリシジ
ルスチレン・スチレン・アクリロニトリル共重合体、グ
リシジル(メタ)アクリレート・スチレン・α−メチル
スチレン・アクリロニトリル共重合体、p−グリシジル
スチレン・スチレン・メタクリル酸メチル・アクリロニ
トリル共重合体、グリシジル(メタ)アクリレートグラ
フトスチレン・アクリロニトリル共重合体、p−グリシ
ジルスチレン・スチレン・アクリロニトリル・N−フェ
ニル・マレイン酸イミド共重合体、グリシジル(メタ)
アクリレート含有ABS、p−グリシジルスチレン含有
ABS、グリシジル(メタ)アクリレート含有AES、
p−グリシジルスチレングラフトアクリロニトリル・ス
チレン・アクリル酸アルキルエステル共重合体等であ
る。
【0023】これらの製造法は、通常はラジカル重合法
が用いられ、塊状重合、溶液重合、懸濁重合、乳化重合
及びこれらの2つ以上の組合せ等で行われる(特開昭6
3−156852号公報、特開昭63−241065号
公報、特開平1−234466号公報、特開平1−30
6460号公報、特開平4−76042号公報参照)。
【0024】これら(A)および(B)成分の官能基
(カルボキシル基、エポキシ基)を有する芳香族ビニル
共重合体の一部を、ABS、AES、SAN、AAS、
水添スチレン・ブタジエン・スチレン共重合体等のスチ
レン系樹脂に置き代えてもよい。
【0025】(C)成分 ポリカーボネート樹脂 (C)成分のポリカーボネート樹脂は種々のジヒドロキ
シジアリール化合物とホスゲンとを反応させるホスゲン
法や、ジヒドロキシジアリール化合物とジフェニルカー
ボネートなどの炭酸エステルとを反応させるエステル交
換法等によって得られる重合体または共重合体であり、
代表的なものとしては、2,2−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)プロパン(ビスフェノールA)とホスゲンか
ら製造された芳香族ポリカーボネート樹脂が挙げられ
る。
【0026】上記原料としてのジヒドロキシジアリール
化合物としては、ビスフェノールAの他に、ビス(4−
ヒドロキシフェニル)メタン、1,1−ビス(4−ヒド
ロキシフェニル)エタン、2,2−ビス(4−ヒドロキ
シフェニル)ブタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)オクタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)フ
ェニルメタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−メ
チルフェニル)プロパン、1,1−ビス(4−ヒドロキ
シ−3−t−ブチルフェニル)プロパン、2,2−ビス
(4−ヒドロキシ−3−ブロモフェニル)プロパン、
2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジブロモフェ
ニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,
5−ジクロロフェニル)プロパンのようなビス(ヒドロ
キシアリール)アルカン類、1,1−ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)シクロペンタン、1,1−ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)シクロヘキサンのようなビス(ヒド
ロキシアリール)シクロアルカン類、4,4′−ジヒド
ロキシジフェニルエーテル、4,4′−ジヒドロキシ−
3,3′−ジメチルジフェニルエーテルのようなジヒド
ロキシジアリールエーテル類、4,4′−ジヒドロキシ
ジフェニルスルフィド、4,4′−ジヒドロキシ−3,
3′−ジメチルジフェニルスルフィドのようなジヒドロ
キシジアリールスルフィド類、4,4′−ジヒドロキシ
ジフェニルスルホキシド、4,4′−ジヒドロキシ−
3,3′−ジメチルジフェニルスルホキシドのようなジ
ヒドロキシジアリールスルホキシド類、4,4′−ジヒ
ドロキシジフェニルスルホン、4,4′−ジヒドロキシ
−3,3′−ジメチルジフェニルスルホンのようなジヒ
ドロキシジアリールスルホン類等が挙げられる。
【0027】これらは単独または2種以上混合して使用
されるが、これらの他にピペラジン、ジピペリジルハイ
ドロキノン、レゾルシン、4,4′−ジヒドロキシジフ
ェニル類を混合して使用してもよい。この(C)成分の
ポリカーボネート樹脂は、耐熱性、寸法安定性に優れた
成形体を与えるのに寄与する。
【0028】組成 本発明の樹脂組成物における成分(A)、(B)、およ
び(C)の組成比は、得られる成形体の機械的強度、成
形性、耐熱性等の観点から(A)カルボキシル基を有す
る共重合体30〜70重量%、(B)エポキシ基を有す
る共重合体70〜30重量%の芳香族系ビニル共重合体
の合計和100重量部に対し、(C)ポリカーボネート
樹脂が10〜1000重量部、好ましくは10〜900
重量部の割合で配合される。
【0029】芳香族系ビニル共重合体(A)と(B)の
配合比は、共重合体(A)のカルボキシル基1当量に対
し、共重合体(B)のエポキシ基当量が0.3〜3当
量、より好ましくは0.5〜2当量となるようにする
と、更に樹脂組成物の相溶性は最大を示す。この(A)
と(B)の芳香族系ビニル共重合体100重量部に対
し、(C)ポリカーボネート樹脂の配合量が10重量部
未満では、耐熱性、剛性が低い成形体しか得られない。
逆に、1000重量部を越えると成形時の流動性が低下
し、外観の良好な成形体が得られないばかりでなく、成
形性が低い。
【0030】任意成分 本発明の熱可塑性樹脂組成物には必要により、この樹脂
組成物の樹脂分100重量部に対し、酸化防止剤、耐候
性改良剤、造核剤、難燃剤を0.5〜5重量部、可塑
剤、流動性改良剤等を5〜20重量部、有機および無機
充填剤例えばガラス繊維、マイカ、タルク、ワラストナ
イト、チタン酸カリウム、炭酸カルシウム、シリカ等5
〜50重量部、及び着色剤の分散剤を0.5〜5重量部
配合することもできる。
【0031】組成物の調整法及び成形法 本発明の熱可塑性樹脂組成物を得るための方法は、溶融
法、溶液法、懸濁法等、特に限定されないが、実用的に
は溶融混練する方法が好ましい。溶融混練の方法として
は、熱可塑性樹脂について一般に使用されている混練方
法が適用できる。例えば、粉状又は粒状の各成分を、必
要であれば、付加的成分の項に記載の添加物等と共に、
ヘンシェルミキサー、リボンブレンダー、V型ブレンダ
ー等により均一に混合した後、一軸又は多軸混練押出
機、ロール、バンバリーミキサー等で混練することがで
きる。
【0032】混練は(A)成分と(B)成分を最初に混
練したのち、(C)成分を後から加える逐次混練法、ま
たは(A)(B)および(C)を一緒に混練する一括混
練法等が有効である。混練温度については(A)成分と
(B)成分の反応が起こり易い温度を選ぶとよい。
(A)成分と(B)成分の反応では150℃以上400
℃以下、好ましくは200℃以上、300℃以下であ
る。
【0033】この混練時に溶媒、触媒を共存させると相
溶化の進行をすばやく行うことができる。かかる溶媒と
しては(A)成分、(B)成分および(C)成分の共通
溶媒で、かつ、混練温度に比べて沸点の低すぎないもの
が好ましい。例えば、沸点が100〜300℃のクロロ
ベンゼン、ジクロロベンゼン、トリクロロベンゼン、ジ
メチルホルムアミド、N−メチルピロリドン等である。
【0034】触媒としてはカルボン酸とエポキシ基含有
α,β−不飽和単量体との反応に有効な酸、塩基類、例
えばピリジン、4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジ
ン等がある。本発明の熱可塑性樹脂組成物は、射出成
形、中空成形、押出成形、プレス成形等の成形法により
種々の成形品に賦型される。
【0035】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を更に具体的に
説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。
【0036】(製造例−1)スチレン・アクリロニトリル・無水マレイン酸ランダム
共重合体の合成 十分に窒素ガス置換した内容量が500ミリリットルの
丸底フラスコ内に、スチレン69g、アクリロニトリル
30g、無水マレイン酸1g、2,2′−アゾビス(イ
ソブチロニトリル)0.6gおよびキシレン100ミリ
リットルを入れ、窒素気流下で攪拌し2,2′−アゾビ
ス(イソブチロニトリル)が完全に溶解したのを確認し
た後、60℃に昇温し5時間重合した。
【0037】重合後、室温まで降温した後、クロロホル
ム200ミリリットルをフラスコ内へ入れ、ポリマーを
完全に溶解した後、メタノール2リットル中へ注ぎ、ポ
リマーを沈殿させ、次いで濾過、乾燥してポリマーを9
7.1g回収した。赤外線分光分析及び1 H−NMRに
より、ポリマーの構成単位はスチレン成分に基づくもの
が70.3重量%、アクリロニトリル成分に基づくもの
が28.6重量%、無水マレイン酸成分に基づくものが
1.1重量%であり、GPC測定よりポリスチレン換算
の数平均分子量(Mn)が44,500、重量平均分子
量(Mw)が94,400であった。(樹脂A)
【0038】(製造例−2)スチレン・アクリロニトリル・無水マレイン酸ランダム
共重合体の合成 十分に窒素ガス置換した内容量が500ミリリットルの
丸底フラスコ内に、スチレン65g、アクリロニトリル
30g、無水マレイン酸5g、2,2′−アゾビス(イ
ソブチロニトリル)0.6gおよびキシレン100ミリ
リットルを入れ、窒素気流下で攪拌し2,2′−アゾビ
ス(イソブチロニトリル)が完全に溶解したのを確認し
た後、60℃に昇温し5時間重合した。
【0039】重合後、室温まで降温した後、クロロホル
ム200ミリリットルをフラスコ内へ入れ、ポリマーを
完全に溶解した後、メタノール2リットル中へ注ぎ、ポ
リマーを沈殿させ、次いで濾過、乾燥してポリマーを9
4.6g回収した。赤外線分光分析及び1 H−NMRに
より、ポリマーの構成単位はスチレン成分に基づくもの
が64.5重量%、アクリロニトリル成分に基づくもの
が27.2重量%、無水マレイン酸成分に基づくものが
8.3重量%であり、GPC測定よりポリスチレン換算
の数平均分子量が43,800、重量平均分子量が10
2,000であった。(樹脂B)
【0040】(製造例−3)スチレン・アクリロニトリル・グリシジルメタクリレー
ト共重合体の合成 十分に窒素ガス置換した内容量が500ミリリットルの
丸底フラスコ内に、スチレン69g、アクリロニトリル
30g、グリシジルメタクリレート1g、2,2′−ア
ゾビス(イソブチロニトリル)0.6gおよびキシレン
100ミリリットルを入れ、窒素気流下で攪拌し2,
2′−アゾビス(イソブチロニトリル)が完全に溶解し
たのを確認した後、60℃に昇温し5時間重合した。
【0041】重合後、室温まで降温した後、クロロホル
ム200ミリリットルをフラスコ内へ入れ、ポリマーを
完全に溶解した後、メタノール2リットル中へ注ぎ、ポ
リマーを沈殿させ、次いで濾過、乾燥してポリマーを7
1.3g回収した。赤外線分光分析及び1 H−NMRに
より、ポリマーの構成単位はスチレン成分に基づくもの
が74.5重量%、アクリロニトリル成分に基づくもの
が24.2重量%、グリシジルメタクリレート成分に基
づくものが1.3重量%であり、GPC測定よりポリス
チレン換算の数平均分子量が59,500、重量平均分
子量が121,000であった。(樹脂C)
【0042】(製造例−4)無水マレイン酸含有ABSの合成 十分に窒素ガス置換した内容量1リットルの丸底フラス
コ内に、日本ゼオン社製ポリブタジエンラテックスNi
pol LXIIIA(商品名)38.5ミリリット
ル、蒸留水231.5ミリリットル、ドデシルベンゼン
スルホン酸ナトリウム1g、ナトリウムホルムアルデヒ
ドスルホキシレート0.2g、硫酸第一鉄2.5mgお
よびエチレンジアミン四酢酸二ナトリウム1mgを入
れ、室温で15分攪拌した後60℃に昇温した。
【0043】その溶液に、スチレン50g、アクリロニ
トリル20g、無水マレイン酸10gおよびクメンハイ
ドロパーオキシド0.3gの混合溶液を5時間かけて滴
下し、ついで1時間同温度で重合を行なった後、室温に
降温し、攪拌下に無水塩化カルシウム5gを加えてポリ
マーを沈殿させた。沈殿したポリマーを濾別した後、純
水で5回洗浄濾過を繰り返してからポリマーを乾燥し
た。回収されたポリマーは97.8gであり、赤外線分
光分析及び1H−NMRによりポリマーの構成単位はス
チレン成分に基づくものが49.2重量%、アクリロニ
トリル成分に基づくものが17.2重量%、無水マレイ
ン酸成分に基づくものが7.0重量%および、ブタジエ
ン成分26.6重量%であり、GPC測定よりポリスチ
レン換算の数平均分子量が49,700、重量平均分子
量が251,000であった。(樹脂D)
【0044】(製造例−5)グリシジルメタクリレート含有ABSの合成 十分に窒素置換した1リットル丸底フラスコに、日本ゼ
オン社製ポリブタジエンラテックスNipol LXI
IIA(商品名)を38.5ミリリットル、蒸留水23
1.5ミリリットル、ドデシルベンゼンスルホン酸ナト
リウム1.0グラム、ナトリウムホルムアルデヒドスル
ホキシレート0.2グラム、硫酸第一鉄2.5ミリグラ
ムおよびエチレンジアミン四酢酸二ナトリウム1.0ミ
リグラムを入れ、室温で15分攪拌した後、60℃に昇
温した。
【0045】その溶液に、スチレン56.0グラム、ア
クリロニトリル20.0グラム、グリシジルメタクリレ
ート4.0グラムおよびクメンハイドロパーオキシド
0.3グラムの混合液を5時間かけて滴下し、更に1時
間重合を行なった後、室温に降温し、攪拌下に無水塩化
カルシウム5.0グラムを加えてポリマーを沈殿させ
た。沈殿したポリマーを濾別した後、純水で5回洗浄濾
過を繰り返してから乾燥した。
【0046】回収されたポリマーは99.8グラムであ
り、赤外線分光分析及び1 H−NMRによりポリマーの
構成単位はスチレン成分に基づくものが57.3重量
%、アクリロニトリル成分に基づくものが22.9重量
%、グリシジルメタクリレート成分に基づくものが2.
7重量%およびブタジエン成分17.1重量%に基づく
ものであり、GPC測定よりポリスチレン換算の数平均
分子量は81,500、重量平均分子量は359,00
0であった。(樹脂E)
【0047】(実施例1〜8及び比較例1〜5)製造例
1〜5で得た樹脂A〜E、日本ジー・イー・プラスチッ
ク(株)製ポリブタジエン“ブレンディックス336”
(商品名)、三菱化成(株)製ABS“タフレックス4
10”(商品名)及び三菱瓦斯化学(株)製芳香族ポリ
カーボネート“ユーピロンS−2000”(商品名)を
表1または表2に示す組成で混合し、内容積60ミリリ
ットルの東洋精機社製のプラストミルで250℃、5分
間、回転数180rpmで溶融混練した。混練終了後試
料を粉砕機で粉砕して粒状とした。粒状の試料をカスタ
ム・サイエンティフィック(Custom Scien
tific)社製CS−183MMXミニマックス射出
成形機を用いて、温度280℃で物性評価用の試験片を
成形し、下記の物性評価を行った。
【0048】(1)MFR JIS K−7210に準じて温度280℃、荷重2.
16kgの条件で測定した。
【0049】(2)アイゾッド衝撃強度 長さ31.5mm、幅6.2mm、厚さ3.2mmの試
験片を射出成形し、カスタム・サイエンティフィック社
製ミニマックスアイゾッド衝撃試験機CS−138TI
型を用いて、ノッチ有りアイゾッド衝撃強度JIS K
7110−1984に準じて測定した。
【0050】(3)80℃における曲げ弾性率 長さ47mm、幅5mm、厚さ2mmの試験片を射出成
形し、レオメトリックスファーイースト(株)製、固体
粘弾性測定装置RSAII(商品名)を用いて、周波数1
ヘルツの条件で貯蔵弾性率(E′)の温度依存性を測定
し、80℃における貯蔵弾性率(E′)の値を求めた。
上記(1)、(2)及び(3)の結果を表1又は表2に
示す。
【0051】
【表1】
【0052】
【表2】
【0053】
【発明の効果】衝撃強度と剛性のバランスのとれた成形
体を与える。成形性に優れた樹脂組成物である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 63/00 NJM 8830−4J 69/00 LPP 9363−4J // C08G 59/32 NHW 8416−4J (72)発明者 安良城 雄介 三重県四日市市東邦町1番地 三菱油化株 式会社四日市総合研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)成分:α,β−エチレン性不飽和
    カルボン酸(a)0.1〜30重量%、芳香族ビニル化
    合物(b)20〜91.9重量%、アクリロニトリル、
    メタクリロニトリルより選ばれたニトリル化合物(c)
    8〜50重量%およびその他のビニル単量体(d)0〜
    45重量%を共重合して得られるカルボキシル基を有す
    る共重合体〔但し、(b)成分と(c)成分は合計して
    50重量%以上用いる〕30〜70重量% (B)成分:エポキシ基を有するα,β−エチレン性不
    飽和単量体(a′)0.1〜30重量%、芳香族ビニル
    化合物(b′)20〜91.9重量%、アクリロニトリ
    ル、メタクリロニトリルより選ばれたニトリル化合物
    (c′)8〜50重量%およびその他のビニル単量体
    (d′)0〜45重量%を共重合して得られるエポキシ
    基を有する共重合体70〜30重量% 上記(A)成分と(B)成分の和100重量部に対し、
    芳香族ポリカーボネート樹脂〔(C)成分〕が10〜1
    000重量部の割合で配合されていることを特徴とする
    熱可塑性樹脂組成物。
JP9633693A 1993-04-23 1993-04-23 熱可塑性樹脂組成物 Pending JPH06306230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9633693A JPH06306230A (ja) 1993-04-23 1993-04-23 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9633693A JPH06306230A (ja) 1993-04-23 1993-04-23 熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06306230A true JPH06306230A (ja) 1994-11-01

Family

ID=14162179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9633693A Pending JPH06306230A (ja) 1993-04-23 1993-04-23 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06306230A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008081791A1 (ja) 2006-12-25 2008-07-10 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. 流動性向上剤、芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物、及びその成形品
US8642699B2 (en) 2008-03-11 2014-02-04 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Fluidity improver for aromatic polycarbonate resin, process for producing the fluidity improver for aromatic polycarbonate resin, aromatic polycarbonate resin composition, and molded product
US8729205B2 (en) 2003-09-30 2014-05-20 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Flowability improver for engineering plastics, thermoplastic resin compositions containing the same and molded articles of the compositions
JP2015131867A (ja) * 2014-01-09 2015-07-23 電気化学工業株式会社 Pc/abs系樹脂の伸び及び耐衝撃性向上用の共重合体、この共重合体とpc/abs系樹脂と樹脂組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8729205B2 (en) 2003-09-30 2014-05-20 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Flowability improver for engineering plastics, thermoplastic resin compositions containing the same and molded articles of the compositions
WO2008081791A1 (ja) 2006-12-25 2008-07-10 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. 流動性向上剤、芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物、及びその成形品
US8202943B2 (en) 2006-12-25 2012-06-19 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Fluidity-improving agent, aromatic polycarbonate resin composition, and shaped article thereof
US8642699B2 (en) 2008-03-11 2014-02-04 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Fluidity improver for aromatic polycarbonate resin, process for producing the fluidity improver for aromatic polycarbonate resin, aromatic polycarbonate resin composition, and molded product
JP2015131867A (ja) * 2014-01-09 2015-07-23 電気化学工業株式会社 Pc/abs系樹脂の伸び及び耐衝撃性向上用の共重合体、この共重合体とpc/abs系樹脂と樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2003295672A1 (en) High flow engineering theremoplastic compositions and products made therefrom
JP3117030B2 (ja) 低光沢の熱可塑性樹脂組成物
JPS58129043A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US5565515A (en) Copolycarbonate compositions having improved surface appearance
JPH06306230A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3356885B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPH06299021A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH02173151A (ja) ポリマー配合物
JPH06293849A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH05179125A (ja) 低光沢の熱可塑性樹脂組成物
JP2556384B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物
JP3513543B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH06329855A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH09216981A (ja) マレイミド系abs樹脂組成物
JPH06329852A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH05179096A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JPH06322224A (ja) 樹脂組成物
JP3032557B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPH0525381A (ja) 酸無水物含有アクリル系樹脂組成物
JP3252981B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0395252A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS60208351A (ja) 耐熱水性樹脂組成物
JP2824274B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0623294B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0741624A (ja) 熱可塑性樹脂組成物