JPH05179096A - 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物 - Google Patents

芳香族ポリカーボネート樹脂組成物

Info

Publication number
JPH05179096A
JPH05179096A JP35967791A JP35967791A JPH05179096A JP H05179096 A JPH05179096 A JP H05179096A JP 35967791 A JP35967791 A JP 35967791A JP 35967791 A JP35967791 A JP 35967791A JP H05179096 A JPH05179096 A JP H05179096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
rubber
resin
aromatic polycarbonate
polycarbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35967791A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Ueno
捷二 上野
Shigeo Tanaka
繁夫 田中
Shoichi Sago
正一 佐合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumika Polycarbonate Ltd
Original Assignee
Sumitomo Dow Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Dow Ltd filed Critical Sumitomo Dow Ltd
Priority to JP35967791A priority Critical patent/JPH05179096A/ja
Publication of JPH05179096A publication Critical patent/JPH05179096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 少なくとも10,000の平均分子量を有し、かつ
ポリカーボネート中の二官能性カーボネート構造単位1
00モル%を基準として20〜100モル%の下式構造
を有する芳香族ポリカーボネート5〜99.5重量%および
ゴムに樹脂形成性モノマーをグラフトさせたゴム強化樹
脂95〜 0.5重量%からなる芳香族ポリカーボネート樹
脂組成物。 【化1】 【効果】 ビスフェノールAをベースとする芳香族ポリ
カーボネート系樹脂組成物に比べ、耐熱性、耐衝撃性お
よび加工性のバランスに優れた組成物であり、車両、電
気、工業部品、雑貨、食品容器等広範囲の分野にて使用
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特定構造のポリカーボ
ネートとゴム強化樹脂とからなる新規な樹脂組成物に関
する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決する問題点】ポリカーボネ
ートは、耐熱性、透明性、耐衝撃性等に優れるエンジニ
アリングプラスチックとして広く用いられているが、工
業生産されているポリカーボネートは、二官能性カーボ
ネート構造単位として2,2−ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)プロパン〔ビスフェノールA〕を有する重合体
(ビスフェノールA PC)である。
【0003】ビスフェノールA PCより、耐熱性に優
れたポリカーボネートとして、ビスフェノールAの一部
又は全部を1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−
1−フェニルエタンに置換してなるポリカーボネートが
提案されているが、耐衝撃性、加工性が充分でなく、近
年の大型で複雑な成形品やガソリンなどに接することの
ある車両部品用材料としては満足しうるものではない。
【0004】ビスフェノールA PCにABS樹脂を配
合することによりビスフェノールAPCの加工性、衝撃
強度の厚み依存性が改善されることも知られているが、
耐熱性の低下が著しいといった欠点を有している。
【0005】
【発明が解決する問題点】本発明者は、上述の問題点に
鑑み鋭意研究した結果、二官能性カーボネート構造単位
として特定構造を有するポリカーボネートとゴム強化樹
脂とからなる組成物が、ビスフェノールA PC/AB
S樹脂よりも耐熱性、耐衝撃性および加工性のバランス
に優れていることを見出し、本発明に到達したものであ
る。
【0006】
【問題点を解決するための手段】すなわち、本発明は、
少なくとも10,000の平均分子量を有し、かつポリカーボ
ネート中の二官能性カーボネート構造単位100モル%
を基準として20〜100モル%の下式構造を有する芳
香族ポリカーボネート5〜99.5重量%およびゴムに樹脂
成形モノマーをグラフトさせたゴム強化樹脂95〜0.5
重量%からなる芳香族ポリカーボネート樹脂組成物を提
供する。
【0007】
【化2】
【0008】本発明で用いられるポリカーボネートは、
その二官能性カーボネート構造単位100モル%を基準
として100〜20モル%が、下式構造である。
【0009】
【化3】
【0010】上記構造のポリカーボネートは、1,1−
ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニルエタ
ンを二価フェノールとして用いてなるポリカーボネート
(i)、1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−1
−フェニルエタンと他の二価フェノール(例えばビスフ
ェノールA)とを併用してなるポリカーボネート(ii)、
又はポリカーボネート(i) とビスフェノールAからなる
ポリカーボネート(ビスフェノールA PC)との混合
物(iii) である。
【0011】これらのポリカーボネートは、上述の二価
フェノール(1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニ
ル)−1−フェニルエタン、ビスフェノールA等々)と
カーボネート誘導体を反応することにより得られる。
【0012】カーボネート誘導体としては、ホスゲン、
ジフェニルカーボネート、ジアルキルカーボネートなど
が例示される。
【0013】本発明におけるポリカーボネートとして
は、上述の構造単位を二官能性カーボネート構造単位1
00モル%を基準として100〜20モル%有すること
が必要であり、20モル%未満では、組成物の物性バラ
ンスに劣る。
【0014】なお、ポリカーボネートとして、上述のポ
リカーボネート(i) とビスフェノールA PCの混合物
(iii) を用いる場合は、ビスフェノールA PCが樹脂
組成物全体の70重量%以下とすることが好ましい。
【0015】さらに、本発明で用いられるポリカーボネ
ートは上述の構造単位のみならず、少なくとも10,000の
平均分子量を有する。10,000未満では樹脂組成物の物性
バランスに劣り好ましくない。特に、15,000〜80,000が
好ましい。
【0016】ポリカーボネートの平均分子量は、塩化メ
チレンを溶剤として、20℃で求められた極限粘度を
〔η〕として、〔η〕=1.23×10-40.83で算出される
Mである。
【0017】ゴム強化樹脂とはゴム樹脂形成性モノマー
をグラフトさせたグラフト重合体または、グラフト重合
体と樹脂形成性モノマーからなる(共)重合体との混合
物である。
【0018】ゴムとしては、ガラス転移温度がマイナス
10℃以下のポリブタジエン、スチレン−ブタジエン共
重合体、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体等のジ
エン系重合体、エチレン−プロピレン共重合体、エチレ
ン−プロピレン−非共役ジエン系共重合体等のエチレン
−プロピレン系共重合体、アクリル酸エステル系共重合
体、塩素化ポリエチレン等が挙げられ、1種または2種
以上用いることができる。
【0019】樹脂形成性モノマーとしては、芳香族ビニ
ル系単量体、シアン化ビニル系単量体、不飽和カルボン
酸アルキルエステル系単量体、不飽和カルボン酸系単量
体、イミド系単量体等が挙げられ、1種または2種以上
用いることができる。
【0020】芳香族ビニル系単量体としてはスチレン、
α−メチルスチレン、o−メチルスチレン、m−メチル
スチレン、p−メチルスチレン、t−ブチルスチレン、
α−メチルビニルトルエン、ジメチルスチレン、クロル
スチレン、ジクロルスチレン、ブロムスチレン、ジブロ
ムスチレン、ビニルナフタレン等が例示され、1種また
は2種以上用いることができる。特にスチレンが好まし
い。
【0021】シアン化ビニル系単量体としては、アクリ
ロニトリル、メタクリロニル、フマロニトリル等が例示
され、1種または2種以上用いることができる。特にア
クリロニトリルが好ましい。
【0022】不飽和カルボン酸アルキルエステル系単量
体としては、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メ
タ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、2
−エチルヘキシル(メタ)アクリレート等が例示され、
1種または2種以上用いることができる。特にメチルメ
タクリレートが好ましい。
【0023】不飽和カルボン酸系単量体としては、アク
リル酸、メタクリル酸、マレイン酸、マレイン酸無水
物、シトラコン酸無水物等が例示され、1種または2種
以上用いることができる。特にメタクリル酸が好まし
い。
【0024】マレイミド系単量体としては、マレイミ
ド、メチルマレイミド、エチルマレイミド、N−フェニ
ルマレイミド、O−クロル−N−フェニルマレイミドな
どのマレイミド化合物等が例示され、1種または2種以
上用いることができる。特にN−フェニルマレイミドが
好ましい。
【0025】ゴム強化樹脂(グラフト重合体、共重合
体)におけるゴムと樹脂形成性モノマーとの組成比率に
は特に制限はないが、ゴム10〜80重量%が好まし
い。
【0026】また、樹脂形成性モノマーにおける各単量
体の組成比率にも特に制限はないが、芳香族ビニル系単
量体20〜80重量%、シアン化ビニル系単量体0〜5
0重量%、不飽和カルボン酸アルキルエステル系単量体
0〜50重量%、不飽和カルボン酸系単量体0〜20重
量%、イミド系単量体0〜30重量%である。
【0027】ゴム強化樹脂(グラフト重合体および共重
合体)の製造方法にも特に制限はなく、公知の乳化重
合、懸濁重合、塊状重合、溶液重合またはこれらを組合
わせた方法が用いられる。
【0028】本発明の樹脂組成物は、上述の芳香族ポリ
カーボネート5〜99.5重量%とゴム強化樹脂95〜 0.5
重量%からなる。かかる範囲外では樹脂組成物の物性バ
ランスならびに耐薬品性に劣り好ましくない。特に芳香
族ポリカーボネート20〜95重量%、ゴム強化樹脂8
0〜5重量%が好ましい。
【0029】芳香族ポリカーボネートとゴム強化樹脂と
の混合の方法としては、バンバリーミキサー、ロール、
押出機等の公知の方法を採用することができる。
【0030】尚、混合時に必要に応じて酸化防止剤、紫
外線吸収剤、光安定剤、帯電防止剤、滑剤、染料、顔
料、可塑剤、難燃剤、離型剤、ガラス繊維、金属繊維、
炭素繊維、金属フレーク等の添加剤、補強剤、充填剤を
添加できる。また、ポリアミド、ポリアセタール、ポリ
エステル、ポリフェニレンオキサイド、ポリメチルメタ
クレート、ポリ塩化ビニル等の熱可塑性樹脂を適宜配合
することもできる。
【0031】次に実施例及び比較例により本発明を具体
的に説明するが、本発明はこれらによって何ら制限を受
けるものではない。尚、部数及びパーセントについては
いずれも重量基準で示した。
【0032】また、実施例および比較例で用いられた各
種樹脂は以下のとおりである。
【0033】PC−1:1,1−ビス−(4−ヒドロキ
シフェニル)−1−フェニル−エタン14.5部(0.05モ
ル)、2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プ
ロパン11.4部(0.05モル)、p−t−ブチルフェノール
0.45部を水200部、カセイソーダ11.2部の水溶液中に
溶解させたあと、塩化メチレン167部を添加し、20
℃以下にしながら、ホスゲン12.2部を1時間にわたって
吹き込んだ。次いで水25部に溶したカセイソーダ3
部、トリエチルアミン 0.078部を含む水溶液を添加し、
激しく攪拌しながら25℃で4時間重合した。次いで塩
化メチレンで希釈し、酸洗、水洗を十分行ないメタノー
ルで凝固させた。収率は97%であった。平均分子量2
3,000。
【0034】PC−2:1,1−ビス−(4−ヒドロキ
シフェニル)−1−フェニルエタン29部、2,2−ビ
ス−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン0部に変えて
PC−1の重合手順に従って重合し、回収した。収率は
96%、平均分子量23,000。
【0035】PC−3:1,1−ビス−(4−ヒドロキ
シフェニル)−1−フェニルエタン0部、2,2−ビス
−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン22.8部に変えて
PC−1の重合手順に従って重合し、回収した。収率は
97%、平均分子量23,000。
【0036】ABS−1:ポリブタジエン(ゲル85
%)ラテックス60部(固形分)、スチレン28部、ア
クリロニトリル12部を公知の乳化重合法に従い重合
し、塩析、乾燥によりグラフト率50%のグラフト重合
体を得た。スチレン70部、アクリロニトリル30部を
公知の塊状重合法に従い重合し、固有粘度0.60の共重合
体を得た。グラフト重合体50部と共重合体50部を混
合し、ゴム強化樹脂を得た。
【0037】ABS−2:スチレン50部、アクリロニ
トリル20およびN−フェニルマレイミド30部を公知
の乳化重合法に従い重合し、塩析、乾燥により共重合体
を得た。ABS−1で用いられたグラフト重合体40部
と共重合体60部を混合し、ゴム強化樹脂を得た。
【0038】AES:エチレン−プロピン−エチリデン
ノルボルネンゴム50部、スチレン35部、アクリロニ
トリル15部を公知の懸濁重合法に従いグラフト率45
%のグラフト重合体を得た。
【0039】AAS:ブチルアクリレートゴムラテック
ス50部(固形分)、スチレン35部、アクリロニトリ
ル15部を公知の乳化重合法に従いグラフト率35%の
グラフト重合体を得た。グラフト重合体60部とABS
−1で用いた共重合体40部を混合し、ゴム強化樹脂を
得た。
【0040】PBT:平均分子量35,000の市販ポリブチ
レンテレフタレート
【0041】PET:平均分子量35,000の市販ポリエチ
レンテレフタレート
【0042】実施例および比較例 ポリカーボネートとゴム強化樹脂とを表1〜3に示す組
成で混合した後、30mm押出機でペレット化し、射出成
形機にて各種試験片を作成した。評価結果を表1〜3に
示す。
【0043】試験方法は以下のとおりである。 耐熱性:加熱変形温度、 1/4インチ厚、アニールナシ、
264psi 荷重 耐衝撃性:ノッチ付アイゾット衝撃強度、 1/4インチ
厚、23℃ 加工性:高化式フローテスターを使って、100 kg/cm
2 荷重下で、10-3ml/secの流量を与える温度。
【0044】
【表1】
【0045】
【表2】
【0046】
【表3】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 A)少なくとも10,000の平均分子量を有
    し、かつポリカーボネート中の二官能性カーボネート構
    造単位100モル%を基準として20〜100モル%の
    下式構造を有する芳香族ポリカーボネート5〜99.5重量
    %および B)ゴムに樹脂形成性モノマーをグラフトさせたゴム強
    化樹脂95〜 0.5重量%からなることを特徴とする芳香
    族ポリカーボネート樹脂組成物。 【化1】
JP35967791A 1991-12-27 1991-12-27 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物 Pending JPH05179096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35967791A JPH05179096A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35967791A JPH05179096A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05179096A true JPH05179096A (ja) 1993-07-20

Family

ID=18465730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35967791A Pending JPH05179096A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05179096A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020162420A1 (ja) * 2019-02-06 2020-08-13 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物および成形品
WO2020162419A1 (ja) * 2019-02-06 2020-08-13 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物および成形品
WO2021112082A1 (ja) * 2019-12-04 2021-06-10 三菱瓦斯化学株式会社 平板状成形体および多層体
JP2022028757A (ja) * 2016-05-27 2022-02-16 三菱瓦斯化学株式会社 光学用ポリカーボネート樹脂組成物及びその製造方法並びにそれを含むメガネレンズ及びカメラレンズ
EP3632938B1 (en) * 2018-10-05 2023-05-03 Trinseo Europe GmbH Vinylidene substituted aromatic monomer and cyclic (meth)acrylate ester polymers

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6044545A (ja) * 1983-07-05 1985-03-09 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 組成物
JPS63227663A (ja) * 1987-03-18 1988-09-21 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 熱可塑性樹脂組成物
JPH03160052A (ja) * 1989-11-17 1991-07-10 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ガラス繊維強化難燃性樹脂組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6044545A (ja) * 1983-07-05 1985-03-09 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 組成物
JPS63227663A (ja) * 1987-03-18 1988-09-21 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 熱可塑性樹脂組成物
JPH03160052A (ja) * 1989-11-17 1991-07-10 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ガラス繊維強化難燃性樹脂組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022028757A (ja) * 2016-05-27 2022-02-16 三菱瓦斯化学株式会社 光学用ポリカーボネート樹脂組成物及びその製造方法並びにそれを含むメガネレンズ及びカメラレンズ
EP3632938B1 (en) * 2018-10-05 2023-05-03 Trinseo Europe GmbH Vinylidene substituted aromatic monomer and cyclic (meth)acrylate ester polymers
WO2020162420A1 (ja) * 2019-02-06 2020-08-13 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物および成形品
WO2020162419A1 (ja) * 2019-02-06 2020-08-13 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物および成形品
JP6777269B1 (ja) * 2019-02-06 2020-10-28 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物および成形品
JP6806286B1 (ja) * 2019-02-06 2021-01-06 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物および成形品
KR20210111317A (ko) * 2019-02-06 2021-09-10 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 수지 조성물 및 성형품
WO2021112082A1 (ja) * 2019-12-04 2021-06-10 三菱瓦斯化学株式会社 平板状成形体および多層体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101020353B1 (ko) 고 유동성 엔지니어링 열가소성 조성물 및 이로부터 제조된제품
EP0278500B1 (en) Thermoplastic resin composition
JP2000129070A (ja) 有彩色を発色するレーザーマーキング用熱可塑性樹脂組成物
EP1010725A2 (en) Thermoplastic polycarbonate composition
JP2000265029A (ja) レーザーマーキング用熱可塑性樹脂組成物
JP3221286B2 (ja) レーザーマーキング用樹脂組成物
JPH0725979B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
EP0937747B1 (en) Thermoplastic resin composition
JPH05179096A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2000212378A (ja) レ―ザ―マ―キング用熱可塑性樹脂組成物
JPH09221522A (ja) 熱可塑性共重合体及びそれを用いた熱可塑性樹脂組成物
JP3513543B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3628445B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2917049B2 (ja) 充填剤配合樹脂組成物の製造方法
JPH06329855A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0798886B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP4197068B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP4159899B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JPH06299021A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH06166795A (ja) ブロー用途熱可塑性樹脂組成物
JPH1036626A (ja) ブロー成形用熱可塑性樹脂組成物およびそれからなるブロー成形品
JP2784508B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH06293849A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3032557B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPH06329852A (ja) 熱可塑性樹脂組成物