JP5128005B2 - シフトレジスタ - Google Patents

シフトレジスタ Download PDF

Info

Publication number
JP5128005B2
JP5128005B2 JP2012505440A JP2012505440A JP5128005B2 JP 5128005 B2 JP5128005 B2 JP 5128005B2 JP 2012505440 A JP2012505440 A JP 2012505440A JP 2012505440 A JP2012505440 A JP 2012505440A JP 5128005 B2 JP5128005 B2 JP 5128005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
output
signal
transistor
shift register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012505440A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011114563A1 (ja
Inventor
将紀 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012505440A priority Critical patent/JP5128005B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5128005B2 publication Critical patent/JP5128005B2/ja
Publication of JPWO2011114563A1 publication Critical patent/JPWO2011114563A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • G11C19/18Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using capacitors as main elements of the stages
    • G11C19/182Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using capacitors as main elements of the stages in combination with semiconductor elements, e.g. bipolar transistors, diodes
    • G11C19/184Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using capacitors as main elements of the stages in combination with semiconductor elements, e.g. bipolar transistors, diodes with field-effect transistors, e.g. MOS-FET
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • G11C19/28Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using semiconductor elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0205Simultaneous scanning of several lines in flat panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0251Precharge or discharge of pixel before applying new pixel voltage
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0286Details of a shift registers arranged for use in a driving circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Shift Register Type Memory (AREA)

Description

本発明は、シフトレジスタに関し、特に、表示装置の駆動回路などに好適に使用されるシフトレジスタに関する。
アクティブマトリクス型の表示装置は、2次元状に配置された画素回路を行単位で選択し、選択した画素回路に対して映像信号に応じた階調電圧を書き込むことにより、画像を表示する。このような表示装置には、画素回路を行単位で選択するために、シフトレジスタを含む走査信号線駆動回路が設けられる。
また、表示装置を小型化する方法として、画素回路内のTFT(Thin Film Transistor)を形成するための製造プロセスを用いて、走査信号線駆動回路を画素回路と共に表示パネル上に一体形成する方法が知られている。走査信号線駆動回路は、例えば、アモルファスシリコンTFTや微結晶シリコンTFTを用いて形成される。走査信号線駆動回路を一体形成した表示パネルは、ゲートドライバモノリシックパネルとも呼ばれる。
走査信号線駆動回路に含まれるシフトレジスタについては、従来から各種の回路が知られている(例えば、特許文献1〜4)。特許文献1には、図17に示す単位回路91を複数個直列に接続したシフトレジスタが記載されている。このシフトレジスタは、アモルファスシリコンTFTを用いて液晶パネル上に一体形成される。
日本国特開2006−107692号公報 日本国特開2004−78172号公報 日本国特開平8−87897号公報 国際公開第92/15992号パンフレット
シフトレジスタの各段には、出力信号を立ち下げるためのトランジスタ(以下、立ち下げ用トランジスタという)が設けられる。例えば、図17に示す単位回路91では、トランジスタTG3が立ち下げ用トランジスタとして機能する。単位回路91を含むシフトレジスタを備えた表示装置が正しく動作するためには、立ち下げ用トランジスタTG3を用いて、走査信号線の電位を所定時間内にローレベルに立ち下げる必要がある。
しかしながら、アモルファスシリコンTFTや微結晶シリコンTFTは、ゲート端子に電圧を繰り返し印加すると閾値電圧が変動するという特性を有する(閾値電圧シフト)。このため、アモルファスシリコンTFTや微結晶シリコンTFTで形成したシフトレジスタでは、時間の経過に伴い、立ち下げ用トランジスタの閾値電圧が上昇し、出力信号の立ち下がり時間が遅くなるという問題が発生する。立ち下がり時間が許容時間を超えると、表示装置は、ある画素回路に階調電圧を書き込んだ後に、同じ画素回路に次の画素回路に書き込むべき階調電圧を上書きするので、画面を正しく表示できなくなる。大型の表示パネルを備えた表示装置では、この問題は顕著になる。
それ故に、本発明は、出力信号をリセットするトランジスタの閾値電圧シフトを抑制し、出力信号のリセット時間が時間の経過と共に遅くなることを防止したシフトレジスタを提供することを目的とする。
本発明の第1の局面は、複数の単位回路を多段接続した構成を有し、複数のクロック信号に基づき動作するシフトレジスタであって、
前記単位回路は、
一方の導通端子に一のクロック信号が与えられ、他方の導通端子が出力ノードに接続された出力トランジスタと、
与えられたセット信号に従い、前記出力トランジスタの制御端子にオン電位を印加する入力トランジスタと、
与えられた出力リセット信号に従い、前記出力ノードにオフ電位を印加する出力リセットトランジスタと、
制御端子および一方の導通端子が前記出力トランジスタと同様の形態に接続され、他方の導通端子が追加出力ノードに接続された追加出力トランジスタと、
前記追加出力ノードに所定のタイミングで、オフ電位を基準としてオン電位とは逆極性の補償用電位を印加する補償回路とを含み、
前記出力リセットトランジスタには、前記出力リセット信号として、次段の単位回路に含まれる追加出力ノードから出力された信号が与えられることを特徴とする。
本発明の第2の局面は、本発明の第1の局面において、
前記補償回路は、
前記出力ノードから出力される信号に従い、内部ノードにオン電位を印加する第1トランジスタと、
与えられた補償制御信号に従い、前記内部ノードにオフ電位を印加する第2トランジスタと、
前記内部ノードと前記追加出力ノードとの間に設けられた容量とを含むことを特徴とする。
本発明の第3の局面は、本発明の第2の局面において、
前記補償回路は、一方の導通端子に前記出力リセット信号が与えられ、制御端子が前記内部ノードに接続された第3トランジスタをさらに含むことを特徴とする。
本発明の第4の局面は、本発明の第2の局面において、
前記第2トランジスタには、前記補償制御信号として、次々段の単位回路に含まれる追加出力ノードから出力された信号が与えられることを特徴とする。
本発明の第5の局面は、本発明の第2の局面において、
前記容量が、2個の導通端子を短絡して一方の電極とし、制御端子を他方の電極とした薄膜トランジスタで構成されていることを特徴とする。
本発明の第6の局面は、本発明の第2の局面において、
前記出力ノードから出力される信号は、前記第1トランジスタの制御端子および一方の導通端子に与えられることを特徴とする。
本発明の第7の局面は、本発明の第2の局面において、
前記出力ノードから出力される信号は前記第1トランジスタの制御端子に与えられ、前記第1トランジスタの一方の導通端子にはオン電位が固定的に印加されることを特徴とする。
本発明の第8の局面は、本発明の第1の局面において、
前記補償回路は、前記追加出力ノードにオン電位が印加されるたびに、前記追加出力ノードに前記補償用電位を印加することを特徴とする。
本発明の第9の局面は、本発明の第1の局面において、
前記単位回路は、与えられた状態リセット信号に従い、前記出力トランジスタの制御端子にオフ電位を印加する状態リセットトランジスタをさらに含むことを特徴とする。
本発明の第10の局面は、本発明の第1の局面において、
前記単位回路は、与えられた他のクロック信号に従い、前記出力ノードにオフ電位を印加する出力リセット補助トランジスタをさらに含むことを特徴とする。
本発明の第11の局面は、本発明の第1の局面において、
前記セット信号は、前記入力トランジスタの制御端子および一方の導通端子に与えられることを特徴とする。
本発明の第12の局面は、本発明の第1の局面において、
前記セット信号は前記入力トランジスタの制御端子に与えられ、前記入力トランジスタの一方の導通端子にはオン電位が固定的に印加されることを特徴とする。
本発明の第13の局面は、本発明の第1の局面において、
前記入力トランジスタには、前記セット信号として、前段の単位回路から出力された信号が与えられることを特徴とする。
本発明の第14の局面は、本発明の第1の局面において、
前記単位回路に含まれるすべてのトランジスタは、同じ導電型であることを特徴とする。
本発明の第15の局面は、本発明の第1の局面において、
前記単位回路に含まれるトランジスタは、酸化物半導体を用いて形成されていることを特徴とする。
本発明の第1の局面は、2次元状に配置された複数の画素回路と、
第1〜第1のいずれかの局面に係るシフトレジスタを含む駆動回路とを備えた、表示装置である。
本発明の第1の局面によれば、各段の単位回路に含まれる出力リセットトランジスタには、所定のタイミングで、次段の単位回路から出力された補償用電位が与えられる。補償用電位は、オフ電位を基準としてオン電位とは逆の極性を有する。このため、オン電位を与えたために出力リセットトランジスタの閾値電圧が所定方向に変化した場合でも、オン電位とは逆極性の補償用電位を与えることにより、出力リセットトランジスタの閾値電圧を逆方向に変化させることができる。したがって、出力リセットトランジスタの閾値電圧シフトを抑制し、出力信号のリセット時間が時間の経過と共に遅くなることを防止することができる。また、出力リセットトランジスタのレイアウト面積を縮小することもできる。
本発明の第2の局面によれば、追加出力ノードと内部ノードの間に容量を設け、内部ノードにオン電位とオフ電位を切り替えて印加することにより、追加出力ノードにオフ電位を基準としてオン電位とは逆極性の補償用電位を印加することができる。
本発明の第3の局面によれば、補償回路に第3トランジスタを設けることにより、出力リセット信号に従い内部ノードにオン電位を印加することができる。
本発明の第4の局面によれば、次々段の単位回路に含まれる追加出力ノードから出力された信号に従い、内部ノードにオフ電位を印加することにより、次々段の単位回路の出力が変化したときに追加出力ノードに補償用電位を印加することができる。
本発明の第5の局面によれば、容量を薄膜トランジスタで構成することにより、シフトレジスタの製造コストを削減することができる。
本発明の第6の局面によれば、第1トランジスタの制御端子と一方の導通端子に単位回路の出力信号を与えることにより、単位回路の出力信号が変化したときに内部ノードにオン電位を印加することができる。
本発明の第7の局面によれば、第1トランジスタの制御端子に単位回路の出力信号を与え、一方の導通端子にオン電位を印加することにより、単位回路の出力信号が変化したときに内部ノードにオン電位を印加することができる。
本発明の第8の局面によれば、追加出力ノードにオン電位とこれとは逆極性の補償用電位とを交互に印加することにより、出力リセットトランジスタの閾値電圧シフトを効果的に抑制することができる。
本発明の第9の局面によれば、状態リセットトランジスタを設けることにより、出力トランジスタをオフ状態に制御することができる。
本発明の第10の局面によれば、出力リセット補助トランジスタを設けることにより、他のクロック信号に従い出力信号を確実にリセットすることができる。
本発明の第11の局面によれば、入力トランジスタの制御端子と一方の導通端子にセット信号を与えることにより、入力トランジスタを用いて出力トランジスタの制御端子にオン電位を印加することができる。
本発明の第12の局面によれば、入力トランジスタの制御端子にセット信号を与え、一方の導通端子にオン電位を印加することにより、入力トランジスタを用いて出力トランジスタの制御端子にオン電位を印加することができる。
本発明の第13の局面によれば、前段の単位回路から出力された信号を入力トランジスタに与えることにより、入力信号を順にシフトするシフトレジスタを構成することができる。
本発明の第14の局面によれば、同じ導電型のトランジスタを用いることにより、シフトレジスタの製造コストを削減することができる。
本発明の第15の局面によれば、単位回路に含まれるトランジスタを酸化物半導体を用いて形成して、第1の局面と同様の効果を得ることができる。
本発明の第1の局面によれば、出力リセットトランジスタの閾値電圧シフトを抑制し、出力信号のリセット時間が時間の経過と共に遅くなることを防止したシフトレジスタを用いて、画面を正しく表示できる表示装置を得ることができる。
本発明の実施形態に係る液晶表示装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係るシフトレジスタの構成を示すブロック図である。 図2に示すシフトレジスタに供給されるクロック信号のタイミングチャートである。 図2に示すシフトレジスタに含まれる単位回路の回路図である。 図2に示すシフトレジスタのタイミングチャートである。 図2に示すシフトレジスタの出力信号のタイミングチャートである。 アモルファスシリコンTFTの閾値電圧の変化を示す図である。 図2に示すシフトレジスタの出力信号の信号波形図である。 本発明の第2の実施形態に係るシフトレジスタに含まれる単位回路の回路図である。 本発明の第3の実施形態に係るシフトレジスタの構成を示すブロック図である。 図10に示すシフトレジスタに供給されるクロック信号のタイミングチャートである。 図10に示すシフトレジスタの出力信号のタイミングチャートである。 本発明の第1変形例に係るシフトレジスタに含まれる単位回路の回路図である。 本発明の第2変形例に係るシフトレジスタに含まれる単位回路の回路図である。 本発明の第3変形例に係るシフトレジスタに含まれる単位回路の回路図である。 本発明の第4変形例に係るシフトレジスタに含まれる単位回路の回路図である。 従来のシフトレジスタに含まれる単位回路の回路図である。
図1は、本発明の実施形態に係る液晶表示装置の構成を示すブロック図である。図1に示す液晶表示装置は、電源1、DC/DCコンバータ2、表示制御回路3、走査信号線駆動回路4、映像信号線駆動回路5、共通電極駆動回路6、および、画素領域7を備えたアクティブマトリクス型の表示装置である。走査信号線駆動回路4および映像信号線駆動回路5は、それぞれ、ゲートドライバ回路およびソースドライバ回路とも呼ばれる。以下、mおよびnは2以上の整数であるとする。
画素領域7は、m本の走査信号線GL1〜GLm、n本の映像信号線SL1〜SLn、および、(m×n)個の画素回路Pを含んでいる。走査信号線GL1〜GLmは互いに平行に配置され、映像信号線SL1〜SLnは走査信号線GL1〜GLmと直交するように互いに平行に配置される。(m×n)個の画素回路Pは、走査信号線GL1〜GLmと映像信号線SL1〜SLnの交差点に対応して2次元状に配置される。
画素回路Pは、TFT:Q、および、液晶容量Clcを含んでいる。TFT:Qのゲート端子は対応する走査信号線に接続され、ソース端子は対応する映像信号線に接続され、ドレイン端子は液晶容量Clcの一方の電極に接続される。液晶容量Clcの他方の電極は、すべての画素回路Pに対向する共通電極Ecである。画素回路Pは、1個の画素(あるいは、1個のサブ画素)として機能する。なお、画素回路Pは、液晶容量Clcと並列に補助容量を含んでいてもよい。
電源1は、DC/DCコンバータ2、表示制御回路3および共通電極駆動回路6に対して、所定の電源電圧を供給する。DC/DCコンバータ2は、電源1から供給された電源電圧に基づき所定の直流電圧を生成し、走査信号線駆動回路4と映像信号線駆動回路5に供給する。共通電極駆動回路6は、共通電極Ecに所定の電位Vcomを印加する。
表示制御回路3は、外部から与えられた画像信号DATとタイミング信号群TGに基づき、デジタル映像信号DVと複数の制御信号を出力する。タイミング信号群TGには、水平同期信号や垂直同期信号などが含まれる。表示制御回路3から出力される制御信号には、ソーススタートパルス信号SSP、ソースクロック信号SCK、ラッチストローブ信号LS、ゲートクロック信号GCK、ゲートスタートパルス信号GSP、および、ゲートエンドパルス信号GEPが含まれる。ゲートクロック信号GCKには4本の信号が含まれ、ゲートスタートパルス信号GSPには1本または2本の信号が含まれ、ゲートエンドパルス信号GEPには2本または4本の信号が含まれる(詳細は後述)。
走査信号線駆動回路4は、表示制御回路3から出力されたゲートクロック信号GCK、ゲートスタートパルス信号GSPおよびゲートエンドパルス信号GEPに基づき、走査信号線GL1〜GLmの中から1本の走査信号線を順に選択し、選択した走査信号線にTFT:Qがオン状態となる電位(ハイレベル電位)を印加する。これにより、選択した走査信号線に接続されたn個の画素回路Pが一括して選択される。
映像信号線駆動回路5は、表示制御回路3から出力されたデジタル映像信号DV、ソーススタートパルス信号SSP、ソースクロック信号SCKおよびラッチストローブ信号LSに基づき、映像信号線SL1〜SLnに対してデジタル映像信号DVに応じたn個の階調電圧をそれぞれ印加する。これにより、走査信号線駆動回路4を用いて選択されたn個の画素回路Pに、n個の階調電圧がそれぞれ書き込まれる。走査信号線駆動回路4と映像信号線駆動回路5を用いて画素領域7内のすべての画素回路Pに階調電圧を書き込むことにより、画像信号DATに基づく画像を画素領域7に表示することができる。
走査信号線駆動回路4は、画素領域7を形成した液晶パネル8上に一体形成される。走査信号線駆動回路4に含まれるTFTは、例えば、アモルファスシリコン、微結晶シリコン、あるいは、酸化物半導体を用いて形成される。なお、液晶表示装置に含まれる他の回路の全部または一部を液晶パネル8上に一体形成してもよい。
走査信号線駆動回路4は、複数の単位回路を多段接続した構成を有し、複数のクロック信号に基づき動作するシフトレジスタを含んでいる。本発明の実施形態に係る液晶表示装置は、走査信号線駆動回路4に含まれるシフトレジスタの回路構成に特徴がある。以下、走査信号線駆動回路4に含まれるシフトレジスタについて説明する。
(第1の実施形態)
図2は、本発明の第1の実施形態に係るシフトレジスタの構成を示すブロック図である。図2に示すシフトレジスタは、1次元状に並べて配置されたm個の単位回路11を含んでいる。以下、i番目(iは1以上m以下の整数)に配置された単位回路11をi番目の単位回路UC(i)という。本実施形態では、mは2の倍数であるとする。
図2に示すシフトレジスタには、ゲートクロック信号GCKとして4つのクロック信号CK1〜CK4が供給され、ゲートスタートパルス信号GSPとして1つの信号が供給され、ゲートエンドパルス信号GEPとして第1ゲートエンドパルス信号GEP1と第2ゲートエンドパルス信号GEP2が供給される。
各単位回路11には、4つのクロック信号CKA、CKB、CKC、CKD、セット信号S、第1リセット信号R1、第2リセット信号R2、および、ローレベル電位VSS(図示せず)が供給される。各単位回路11からは、出力信号Qと追加出力信号Zが出力される。
kを1以上(m/2)以下の整数としたとき、奇数番目の単位回路UC(2k−1)には、クロック信号CKA、CKB、CKC、CKDとして、クロック信号CK1、CK2、CK3、CK4がそれぞれ入力される。偶数番目の単位回路UC(2k)には、クロック信号CKA、CKB、CKC、CKDとして、クロック信号CK2、CK1、CK4、CK3がそれぞれ入力される。
1番目の単位回路UC(1)には、セット信号Sとして、ゲートスタートパルス信号GSPが入力される。1番目以外の単位回路UC(i)には、セット信号Sとして、1つ前の単位回路UC(i−1)から出力された出力信号Qが入力される。(m−1)番目の単位回路UC(m−1)には、第2リセット信号R2として、第1ゲートエンドパルス信号GEP1が入力される。m番目の単位回路UC(m)には、第1リセット信号R1として第1ゲートエンドパルス信号GEP1が入力され、第2リセット信号R2として第2ゲートエンドパルス信号GEP2が入力される。m番目以外の単位回路UC(i)には、第1リセット信号R1として、1つ後の単位回路UC(i+1)から出力された追加出力信号Zが入力される。(m−1)番目およびm番目以外の単位回路UC(i)には、第2リセット信号R2として、2つ後の単位回路UC(i+2)から出力された追加出力信号Zが入力される。i番目の走査信号線GLiは、i番目の単位回路UC(i)から出力された出力信号Qに基づき駆動される。
このように図2に示すシフトレジスタでは、各段の単位回路には、セット信号Sとして前段の単位回路から出力された出力信号Qが与えられ、第1リセット信号R1として次段の単位回路から出力された追加出力信号Zが与えられ、第2リセット信号R2として次々段の単位回路から出力された追加出力信号Zが与えられる。
図3は、クロック信号CK1〜CK4のタイミングチャートである。図3に示すように、クロック信号CK1〜CK4は、いずれも、1水平走査期間おきにハイレベルになる。クロック信号CK1、CK2の位相は互いに180度(1水平走査期間に相当する)ずれており、クロック信号CK3、CK4の位相も互いに180度ずれている。クロック信号CK3の位相は、クロック信号CK1の位相よりも90度進んでいる。クロック信号CK4の位相は、クロック信号CK2の位相よりも90度進んでいる。
図4は、単位回路11の回路図である。単位回路11は、図4に示すように、13個のNチャネル型TFT:T1〜T13、および、2個のキャパシタCap1、Cap2を含んでいる。このうちTFT:T11〜T13、および、キャパシタCap2は、補償回路21を構成する。Nチャネル型TFTについては、ハイレベル電位がオン電位になり、ローレベル電位がオフ電位になる。
TFT:T1のソース端子、TFT:T6、T7のドレイン端子、TFT:T2、T4、T10のゲート端子、および、キャパシタCap1の一端は、ノードN1に接続される。TFT:T3のソース端子、TFT:T4、T5のドレイン端子、および、TFT:T6のゲート端子は、ノードN2に接続される。TFT:T11のソース端子、TFT:T12のドレイン端子、TFT:T13のゲート端子、および、キャパシタCap2の一端は、ノードN3に接続される。TFT:T2のソース端子、TFT:T8、T9のドレイン端子、TFT:T11のドレイン端子とゲート端子、および、キャパシタCap1の他端は、出力端子Qに接続される。TFT:T10のソース端子、および、キャパシタCap2の他端は、追加出力端子Zに接続される。
TFT:T1のゲート端子とドレイン端子には、セット信号Sが与えられる。TFT:T2、T10のドレイン端子には、クロック信号CKAが与えられる。TFT:T3のゲート端子とドレイン端子には、クロック信号CKCが与えられる。TFT:T5のゲート端子にはクロック信号CKDが与えられ、TFT:T9のゲート端子にはクロック信号CKBが与えられる。TFT:T7、T8のゲート端子、および、TFT:T13のドレイン端子には、第1リセット信号R1が与えられる。TFT:T12のゲート端子には、第2リセット信号R2が与えられる。TFT:T4〜T9、T12、T13のソース端子には、ローレベル電位VSSが固定的に印加される。
TFT:T1は、セット信号Sがハイレベルである間、ノードN1の電位をハイレベルにする。セット信号Sは、前段の単位回路11から出力された出力信号Qである。したがって、前段の単位回路11の出力がハイレベルになると、ノードN1の電位はハイレベルに上昇する。TFT:T2は、ノードN1の電位がハイレベルである間、クロック信号CKAを出力信号Qとして出力する。
TFT:T3は、クロック信号CKCがハイレベルである間、ノードN2の電位をハイレベルにする。TFT:T4は、ノードN1の電位がハイレベルである間、ノードN2の電位をローレベルにする。対応する走査信号線の選択期間でノードN2の電位が誤ってハイレベルになると、TFT:T6がオン状態になり、ノードN1の電位が低下し、TFT:T2がオフ状態になる。TFT:T4は、この現象を防止するために設けられている。
TFT:T5は、クロック信号CKDがハイレベルである間、ノードN2の電位をローレベルにする。TFT:T5を設けなければ、対応する走査信号線の選択期間以外ではノードN2の電位が常にハイレベルになり、TFT:T6、T10にバイアス電圧がかかり続ける。この状態が続くと、TFT:T6、T10の閾値電圧が上昇し、TFT:T6、T10はスイッチとして正しく機能しなくなる。TFT:T5は、この現象を防止するために設けられている。
TFT:T6は、ノードN2の電位がハイレベルである間、ノードN1の電位をローレベルにする。TFT:T7は、第1リセット信号R1がハイレベルである間、ノードN1の電位をローレベルにする。TFT:T8は、第1リセット信号R1がハイレベルである間、出力端子Qにローレベル電位を印加する。第1リセット信号R1は、次段の単位回路11から出力された追加出力信号Zである。したがって、次段の単位回路11の出力がハイレベルになると、ノードN1の電位はローレベルに低下し、出力信号Qはローレベルになる。
TFT:T9は、クロック信号CKBがハイレベルである間、出力端子Qにローレベル電位を印加する。TFT:T10は、ノードN1の電位がハイレベルである間、クロック信号CKAを追加出力信号Zとして出力する。キャパシタCap1は、ノードN1の電位をハイレベルに保つ補償容量である。
TFT:T11は、出力信号Qがハイレベルである間、ノードN3の電位をハイレベルにする。したがって、自段の単位回路11の出力がハイレベルになると、ノードN3の電位はハイレベルに上昇する。TFT:T12は、第2リセット信号R2がハイレベルである間、ノードN3の電位をローレベルにする。第2リセット信号R2は、次々段の単位回路11から出力された追加出力信号Zである。したがって、次々段の単位回路11の出力がハイレベルになると、ノードN3の電位はローレベルに低下する。TFT:T13は、第1リセット信号R1がハイレベルである間、ノードN3の電位をハイレベルに保つ。キャパシタCap2は、追加出力端子ZとノードN3の間に設けられ、ノードN3の電位が低下したときに追加出力信号Zの電位を低下させる。
図5は、本実施形態に係るシフトレジスタのタイミングチャートである。単位回路11に入力されるクロック信号CKA、CKB、CKC、CKDは、図5に示すように変化する。初期状態では、ノードN1、N3の電位は、いずれもローレベルである。
時刻t0において、セット信号S(前段の単位回路の出力)がローレベルからハイレベルに変化する。TFT:T1はダイオード接続されているので、セット信号Sがハイレベルになると、ノードN1の電位はハイレベルになる(以下、このときのノードN1の電位をVaという)。このため、TFT:T2はオン状態になる。また、TFT:T4もオン状態になるので、ノードN2の電位はローレベルになり、TFT:T6はオフ状態になる。ノードN1の電位は、後述する時刻t2までVa以上に保たれる。
時刻t1において、クロック信号CKAがローレベルからハイレベルに変化する。TFT:T2のドレイン端子にはクロック信号CKAが与えられ、TFT:T2のゲート−ソース間にはキャパシタCap1が存在する。また、このときTFT:T2はオン状態であり、ノードN1はフローティング状態である。このため、TFT:T2のドレイン端子電位が上昇すると、ノードN1の電位も上昇する(ブートストラップ効果)。この結果、ノードN1の電位は、電位Vaよりも高くなる(以下、このときのノードN1の電位をVbという)。電位Vbは、クロック信号CKAのハイレベル電位よりも高い。クロック信号CKAは時刻t1から時刻t2までの間でハイレベルになるので、ノードN1の電位はほぼ同じ期間でVbになり、出力信号Qもほぼ同じ期間でハイレベルになる。このとき、出力信号Qが印加された走査信号線が選択状態になり、当該走査信号線に接続された複数の画素回路Pに対して映像信号の書き込みが行われる。
また、時刻t1において、TFT:T10もオン状態になる。したがって、追加出力信号Zは、出力信号Qと同様に、時刻t1から時刻t2までの間でハイレベルになる。また、TFT:T11はダイオード接続されているので、出力信号Qがハイレベルになると、ノードN3の電位はハイレベルになる。
時刻t2において、クロック信号CKAはハイレベルからローレベルに変化し、クロック信号CKBと第1リセット信号R1(次段の単位回路の出力)はローレベルからハイレベルに変化する。このとき、TFT:T7〜T9はオン状態になる。TFT:T7がオン状態になると、ノードN1の電位はローレベルに変化し、TFT:T2、T10はオフ状態になる。TFT:T8、T9がオン状態になると、出力信号Qはローレベルになる。
このとき、クロック信号CKAは、TFT:T10がオフ状態になるより前にローレベルに変化する。このため、追加出力端子Zの電位は、時刻t2の直後にローレベルになる。また、TFT:T10がオフ状態になると、追加出力端子Zはフローティング状態になる。TFT:T10のゲート−ソース間には寄生容量(図示せず)が存在するので、ノードN1の電位がハイレベルからローレベルに変化すると、TFT:T10のソース端子に接続された追加出力端子Zの電位はローレベルよりも低くなる(以下、このときの追加出力端子Zの電位をVcという)。
また、出力信号Qがローレベルになると、TFT:T11はオフ状態になり、ノードN3はフローティング状態になる。このときTFT:T11が完全なオフ状態になる前に、ノードN3から出力端子Qに向けて電流が流れるので、ノードN3の電位はハイレベルから低下する。
第1リセット信号R1はTFT:T13のドレイン端子にも供給されており、TFT:T13のドレイン−ゲート間には容量(図示せず)が存在する。このため、第1リセット信号R1がハイレベルになると、TFT:T13のゲート端子に接続されたノードN3の電位はハイレベルに引き上げられる。したがって、ノードN3の電位は、時刻t2の直後にハイレベルから低下した後に、再びハイレベルに戻る。
時刻t3において、第1リセット信号R1はハイレベルからローレベルに変化し、第2リセット信号R2(次々段の単位回路の出力)はローレベルからハイレベルに変化する。このとき、TFT:T7〜T9はオフ状態になり、TFT:T12はオン状態になる。TFT:T12がオン状態になると、ノードN3の電位はローレベルに変化する。このとき追加出力端子Zはフローティング状態にあるので、ノードN3の電位がハイレベルからローレベルに変化すると、追加出力端子Zの電位は電位Vcよりもさらに低くなる(以下、このときのノードN3の電位をオーバーシュート電位Vosという)。
時刻t4において、第2リセット信号R2はハイレベルからローレベルに変化する。このとき、TFT:T12はオフ状態になり、ノードN3はフローティング状態になる。この時点で、ノードN1、N3の電位は共にローレベルである。したがって、追加出力端子Zの電位は、ノードN1、N3の電位に引かれてローレベルに戻る。
ノードN1、ノードN3、および、追加出力端子Zの寄生容量を、それぞれ、Cn1、Cn3、Czとする。また、ノードN1の電位がVaからローレベルに変化したときの電位変化量をΔV1、そのときの追加出力端子Zの電位変化量をΔVx、ノードN3の電位がハイレベルからローレベルに変化したときの電位変化量をΔV3、そのときの追加出力端子Zの電位変化量をΔVyとする。電荷量保存の法則より、電位変化量ΔVx、ΔVyは、近似的に次式(1)および(2)で与えられる。また、ローレベル電位(ロジックロー電位)をVglとすると、オーバーシュート電位Vosは次式(3)で与えられる。
ΔVx=ΔV1×(Cn1/Cz) …(1)
ΔVy=ΔV3×(Cn3/Cz) …(2)
Vos=Vgl−ΔVx−ΔVy …(3)
オーバーシュート電位Vosは、ローレベル電位Vglよりも低く、ノードN1、N3および追加出力端子Zの寄生容量Cn1、Cn3、Cz、並びに、ノードN1、N3の電位変化量ΔV1、ΔV3によって決定される。ハイレベル電位はローレベル電位よりも高く、オーバーシュート電位Vosはローレベル電位よりも低い。このようなオーバーシュート電位Vosは、ローレベル電位を基準としてハイレベル電位とは逆極性の補償用電位となる。補償回路21は、追加出力端子Zに所定のタイミングで、オフ電位を基準としてオン電位とは逆極性の補償用電位を印加する。
図2に示すシフトレジスタに対して図3に示す4相のクロック信号を与え、ゲートスタートパルス信号GSP、第1ゲートエンドパルス信号GEP1および第2ゲートエンドパルス信号GEP2を所定のタイミングで1水平走査期間だけハイレベルに制御する。これにより、初段の単位回路(1番目の単位回路UC(1))に入力されたパルスは、最終段の単位回路(m番目の単位回路UC(m))まで順に転送される。このとき、走査信号線GL1〜GLmの電位は、1水平走査期間ずつ順にハイレベルになる(図6を参照)。
また、図5に示すように、追加出力信号Zの電位は、出力信号Qがハイレベルのときにハイレベルになり、次にローレベルよりも低いレベル(電位Vc)になり、その後に電位Vcよりもさらに低いレベル(オーバーシュート電位Vos)になる。追加出力信号Zは、第1リセット信号R1として、前段の単位回路11に含まれるTFT:T8のゲート端子などに与えられる。言い換えると、TFT:T8のゲート端子には、次段の単位回路11から出力された追加出力信号Zが印加される。
以下、本実施形態に係るシフトレジスタの効果を説明する。ここで、単位回路11から補償回路21を除去したものを従来の単位回路といい、従来の単位回路を多段接続したものを従来のシフトレジスタという。従来のシフトレジスタでも、本実施形態に係るシフトレジスタと同様に、TFT:T8のゲート端子には、次段の単位回路から出力された追加出力信号Zが印加される。
従来のシフトレジスタでは、追加出力信号Zは、出力信号Qと同じように変化する。より詳細には、追加出力信号Zは、通常時はローレベルで、1フレーム期間に1回ハイレベルになる。このため、従来のシフトレジスタでは、TFT:T8に正極性のストレス電圧が繰り返し印加される。ところが、アモルファスシリコンTFTや微結晶シリコンTFTは、ゲート端子に電圧を繰り返し印加すると閾値電圧が変動するという特性を有する。このため、アモルファスシリコンや微結晶シリコンを用いてTFT:T8を形成した場合、時間の経過に伴い、TFT:T8の閾値電圧が上昇し、出力信号Qの立ち下がり時間が遅くなるという問題が発生する。
そこで、本実施形態に係るシフトレジスタでは、TFTの閾値電圧がストレス電圧の極性に応じた方向に変化するという性質を利用する。図7は、アモルファスシリコンTFTの閾値電圧の変化を示す図である。図7において、横軸はストレス電圧の印加時間を表し、縦軸は閾値電圧の変化量を表す。図7に示すように、アモルファスシリコンTFTの閾値電圧は、正極性のストレス電圧を印加したときには上昇し、負極性のストレス電圧を印加したときには低下する。正極性のストレス電圧を印加したときの閾値電圧の上昇量を+ΔVp、負極性のストレス電圧を印加したときの閾値電圧の低下量を−ΔVmとし、2種類のストレス電圧の絶対値と印加時間を同じにしたとき、閾値電圧の上昇量と低下量の比(ΔVm/ΔVp)は例えば0.5〜1.0程度になる。
本実施形態に係るシフトレジスタの単位回路11は、追加出力端子Zに所定のタイミングで、補償用電位としてオーバーシュート電位Vosを印加する補償回路21を含んでいる。このため、追加出力信号Zの電位は、ハイレベルになった後に、ローレベルよりも低いオーバーシュート電位Vosになる。したがって、TFT:T8のゲート端子には、ハイレベル電位と、これとは逆極性のオーバーシュート電位Vosとが交互に印加される。
したがって、TFT:T8のゲート端子にハイレベル電位を印加したために、TFT:T8の閾値電圧が高くなった場合でも、TFT:T8のゲート端子にハイレベル電位とは逆極性のオーバーシュート電位Vosを印加することにより、TFT:T8の閾値電圧を低く変化させ、TFT:T8の閾値電圧の上昇を抑制することができる。例えば、従来のシフトレジスタでは、所定時間Tが経過した時点で、TFT:T8の閾値電圧が1.0V上昇したとする。また、上記比(ΔVm/ΔVp)が0.5であるとする。この場合、本実施形態に係るシフトレジスタでは、時間Tが経過した時点で、TFT:T8の閾値電圧は1.0V上昇すると共に0.5V低下するので、結果的に0.5Vしか上昇しない。
よって、本実施形態に係るシフトレジスタによれば、TFT:T8の閾値電圧シフトを抑制し、出力信号Qの立ち下がり時間が時間の経過と共に遅くなることを防止することができる。また、TFT:T8のチャネル幅を縮小して、TFT:T8のレイアウト面積を縮小することもできる。また、単位回路11の内部でオーバーシュート電位Vosを生成できるので、シフトレジスタの外部に新たな電源回路を設ける必要がない。
以下、出力信号Qの立ち下がり時間の遅延を防止できる効果について説明する。TFT:T8が線形領域で動作するとき、出力信号Qの立ち下がり時にTFT:T8を流れる電流Iは次式(4)で与えられる。
I=(W/L)・μ・Cox・[(Vg-Vt)Vd-(1/2)Vd2 ] …(4)
ただし、Wはゲート幅、Lはゲート長、μはキャリア移動度、Coxはゲート酸化膜容量、Vgはゲート印加電圧、Vdはドレイン印加電圧、Vtは閾値電圧である。
例えば、W=5000、L=5、μ=0.3、Cox=2×10-8、Vg=Vd=30(ただし、数値の単位はいずれも任意単位(a.u.)。以下、同じ)であり、初期状態ではVt=2であるとする。この場合、初期状態でTFT:T8を流れる電流Iaは、式(4)より、Ia=2.34×10-3となる。
従来のシフトレジスタでは、TFT:T8の閾値電圧は、所定時間Tが経過した時点でVt=10まで上昇するとする。この場合、時間Tが経過した時点でTFT:T8を流れる電流Ibは、式(4)より、Ib=0.90×10-3となる。このように従来のシフトレジスタでは、時間Tが経過した時点でTFT:T8を流れる電流は、初期状態と比べて約61%減少する。
本実施形態に係るシフトレジスタでは、閾値電圧の上昇量が、従来のシフトレジスタの50%であるとする。この場合、TFT:T8の閾値電圧は、時間Tが経過した時点でVt=6まで上昇する。このため、時間Tが経過した時点でTFT:T8を流れる電流Icは、式(4)より、Ic=1.62×10-3となる。このように本実施形態に係るシフトレジスタでは、時間Tが経過した時点でTFT:T8を流れる電流は、初期状態と比べて約31%しか減少しない。時間Tが経過した時点において、本実施形態に係るシフトレジスタの出力信号Qの立ち下がり時間は、従来のシフトレジスタの約56%(=0.90/1.62)になる。
図8は、出力信号Qの信号波形図である。図8において、Tgf1は本実施形態に係るシフトレジスタにおける出力信号Qの90%−10%立ち下がり時間を示し、Tgf2は従来のシフトレジスタについて同じ立ち下がり時間を示す。上記の例では、本実施形態に係る立ち下がり時間Tgf1は、従来の立ち下がり時間Tgf2の約56%になる。
次に、TFT:T8のレイアウト面積を縮小できる効果について説明する。TFT:T8で閾値電圧シフトが発生しても出力信号Qの立ち下がり時間を短縮する必要がない場合には、補償回路21を設けてTFT:T8の閾値電圧シフトを抑制した分だけ、TFT:T8のゲート幅を小さくし、TFT:T8のレイアウト面積を縮小することができる。
例えば、従来のシフトレジスタについて、所定時間Tが経過した時点でTFT:T8を流れる電流がIb=0.90×10-3となるように回路設計を行った結果、TFT:T8のゲート幅が5000になったとする。本実施形態に係るシフトレジスタにおいてTFT:T8のゲート幅を5000にすると、時間Tが経過した時点でTFT:T8を流れる電流はIc=1.62×10-3となる。TFT:T8を流れる電流は0.90×10-3でよいので、TFT:T8のゲート幅を2800(=5000×0.90/1.62)に縮小することができる。したがって、本実施形態に係るシフトレジスタのTFT:T8のレイアウト面積は、従来のシフトレジスタの約56%(=2800/5000)になる。
以上に示すように、本実施形態に係るシフトレジスタは、複数の単位回路11を多段接続した構成を有し、複数のクロック信号CK1〜CK4に基づき動作する。単位回路11は、一方の導通端子(ドレイン端子)に一のクロック信号(クロック信号CK1またはCK2)が与えられ、他方の導通端子(ソース端子)が出力端子Qに接続された出力トランジスタ(TFT:T2)と、与えられたセット信号Sに従い、出力トランジスタの制御端子にオン電位(ハイレベル電位)を印加する入力トランジスタ(TFT:T1)と、与えられた第1リセット信号R1に従い、出力端子Qにオフ電位(ローレベル電位)を印加する出力リセットトランジスタ(TFT:T8)と、制御端子および一方の導通端子(ゲート端子とドレイン端子)が出力トランジスタと同様の形態に接続され、他方の導通端子(ソース端子)が追加出力端子Zに接続された追加出力トランジスタ(TFT:T10)と、追加出力端子Zに所定のタイミングで、オフ電位を基準としてオン電位とは逆極性の補償用電位(オーバーシュート電位Vos)を印加する補償回路21とを含んでいる。出力リセットトランジスタには、第1リセット信号R1として、次段の単位回路11から出力された追加出力信号Zが与えられる。
このため、各段の単位回路11に含まれる出力リセットトランジスタには、所定のタイミングで、次段の単位回路11から出力され、オフ電位を基準としてオン電位とは逆の極性を有する補償用電位が与えられる。したがって、オン電位を与えたために出力リセットトランジスタの閾値電圧が所定方向に変化(高く変化)した場合でも、オン電位とは逆極性の補償用電位を与えることにより、出力リセットトランジスタの閾値電圧を逆方向に変化(低く変化)させることができる。よって、出力リセットトランジスタの閾値電圧シフトを抑制し、出力信号のリセット時間が時間の経過と共に遅くなることを防止することができる。また、出力リセットトランジスタのレイアウト面積を縮小することもできる。
また、補償回路21は、出力信号Qに従いノードN3にオン電位を印加する第1トランジスタ(TFT:T11)と、第2リセット信号R2に従いノードN3にオフ電位を印加する第2トランジスタ(TFT:T12)と、ノードN3と追加出力端子Zの間に設けられたキャパシタCap2とを含んでいる。このように追加出力端子ZとノードN3の間にキャパシタCap2を設け、ノードN3にオン電位とオフ電位を切り替えて印加することにより、追加出力端子Zにオフ電位を基準としてオン電位とは逆極性の補償用電位を印加することができる。
また、補償回路21は、一方の導通端子(ドレイン端子)に第1リセット信号R1が与えられ、制御端子(ゲート端子)がノードN3に接続された第3トランジスタ(TFT:T13)をさらに含んでいる。このような第3トランジスタを設けることにより、第1リセット信号R1に従いノードN3にオン電位を印加することができる。また、第2トランジスタには、第2リセット信号R2として、次々段の単位回路から出力された追加出力信号Zが与えられる。これにより、次々段の単位回路から出力された追加出力信号に従いノードN3にオフ電位を印加し、次々段の単位回路の出力が変化したときに追加出力端子Zに補償用電位を印加することができる。
また、出力信号Qは、第1トランジスタの制御端子および一方の導通端子(TFT:T11のドレイン端子およびゲート端子)に与えられる。これにより、出力信号Qが変化したときにノードN3にオン電位を印加することができる。また、補償回路21は、追加出力端子Zにオン電位が印加されるたびに、追加出力端子Zに補償用電位を印加する。このように追加出力端子Zにオン電位とこれとは逆極性の補償用電位とを交互に印加することにより、出力リセットトランジスタの閾値電圧シフトを効果的に抑制することができる。
また、単位回路11は、与えられた第1リセット信号R1に従い、出力トランジスタの制御端子にオフ電位を印加する状態リセットトランジスタ(TFT:T7)をさらに含んでいる。このような状態リセットトランジスタを設けることにより、出力トランジスタをオフ状態に制御することができる。また、単位回路11は、与えられた他のクロック信号(クロック信号CK1またはCK2)に従い、出力端子Qにオフ電位を印加する出力リセット補助トランジスタ(TFT:T9)をさらに含んでいる。このような出力リセット補助トランジスタを設けることにより、他のクロック信号に従い出力信号を確実にリセットすることができる。
また、セット信号Sは、入力トランジスタの制御端子および一方の導通端子(TFT:T1のゲート端子とドレイン端子)に与えられる。これにより、入力トランジスタを用いて出力トランジスタの制御端子にオン電位を印加することができる。また、入力トランジスタには、セット信号Sとして、前段の単位回路11から出力された信号が与えられる。これにより、入力信号を順にシフトするシフトレジスタを構成することができる。
また、単位回路11に含まれるすべてのトランジスタは、同じ導電型(Nチャネル型)である。同じ導電型のトランジスタを用いることにより、シフトレジスタの製造コストを削減することができる。また、本実施形態に係るシフトレジスタを含む走査信号線駆動回路4を備えた液晶表示装置によれば、出力リセットトランジスタの閾値電圧シフトを抑制し、出力信号のリセット時間が時間の経過と共に遅くなることを防止したシフトレジスタを用いて、画面を正しく表示できる液晶表示装置を得ることができる。
(第2の実施形態)
本発明の第2の実施形態に係るシフトレジスタは、第1の実施形態に係るシフトレジスタと同じ構成(図2)を有し、第1の実施形態に係るシフトレジスタとは異なる単位回路を含んでいる。以下、本実施形態と第1の実施形態の相違点を説明し、第1の実施形態との共通点については説明を省略する。
図9は、本実施形態に係るシフトレジスタに含まれる単位回路の回路図である。図9に示す単位回路12は、第1の実施形態に係る単位回路11において、キャパシタCap2をTFT:T14に置換したものである。単位回路12では、TFT:T11〜T14が補償回路22を構成する。TFT:T14のドレイン端子とソース端子は、トランジスタT10のソース端子と追加出力端子Zに接続される。トランジスタT14のゲート端子は、ノードN3に接続される。このように接続されたTFT:T14は、キャパシタCap2と同様の機能を有する。本実施形態に係るシフトレジスタは、第1の実施形態に係るシフトレジスタと同様に動作する。
したがって、本実施形態に係るシフトレジスタによれば、第1の実施形態と同様に、出力リセットトランジスタの閾値電圧シフトを抑制し、出力信号のリセット時間が時間の経過と共に遅くなることを防止することができる。また、補償回路22に含まれる容量は、ドレイン端子とソース端子を短絡して一方の電極とし、ゲート端子を他方の電極としたTFTで構成されている。このように補償回路22に含まれる容量をTFTで構成することにより、シフトレジスタの製造コストを削減することができる。
(第3の実施形態)
図10は、本発明の第3の実施形態に係るシフトレジスタの構成を示すブロック図である。図10には、1次元状に並べて配置されたm個の単位回路11が記載されている。m個の単位回路11のうち、奇数番目の単位回路11を多段接続することにより、第1シフトレジスタが構成される。また、偶数番目の単位回路11を多段接続することにより、第2シフトレジスタが構成される。以下、本実施形態と第1の実施形態の相違点を説明し、第1の実施形態との共通点については説明を省略する。本実施形態では、mは4の倍数であるとする。
図10に示す2個のシフトレジスタには、ゲートクロック信号GCKとして4つのクロック信号CK1〜CK4が供給され、ゲートスタートパルス信号GSPとして第1ゲートスタートパルス信号GSP1と第2ゲートスタートパルス信号GSP2が供給され、ゲートエンドパルス信号GEPとして第1〜第4ゲートエンドパルス信号GEP1〜GEP4が供給される。
kを1以上(m/4)以下の整数としたとき、(4k−3)番目の単位回路UC(4k−3)には、クロック信号CKA、CKB、CKC、CKDとして、クロック信号CK1、CK2、CK3、CK4がそれぞれ入力される。(4k−2)番目の単位回路UC(4k−2)には、クロック信号CKA、CKB、CKC、CKDとして、クロック信号CK4、CK3、CK1、CK2がそれぞれ入力される。(4k−1)番目の単位回路UC(4k−1)には、クロック信号CKA、CKB、CKC、CKDとして、クロック信号CK2、CK1、CK4、CK3がそれぞれ入力される。4k番目の単位回路UC(4k)には、クロック信号CKA、CKB、CKC、CKDとして、クロック信号CK3、CK4、CK2、CK1がそれぞれ入力される。
1番目の単位回路UC(1)には、セット信号Sとして、第1ゲートスタートパルス信号GSP1が入力される。2番目の単位回路UC(2)には、セット信号Sとして、第2ゲートスタートパルス信号GSP2が入力される。1番目および2番目以外の単位回路UC(i)には、セット信号Sとして、2つ前の単位回路UC(i−2)から出力された出力信号Qが入力される。
(m−3)番目の単位回路UC(m−3)には、第2リセット信号R2として、第1ゲートエンドパルス信号GEP1が入力される。(m−2)番目の単位回路UC(m−2)には、第2リセット信号R2として、第2ゲートエンドパルス信号GEP2が入力される。(m−1)番目の単位回路UC(m−1)には、第1リセット信号R1として第1ゲートエンドパルス信号GEP1が入力され、第2リセット信号R2として第3ゲートエンドパルス信号GEP3が入力される。m番目の単位回路UC(m)には、第1リセット信号R1として第2ゲートエンドパルス信号GEP2が入力され、第2リセット信号R2として第4ゲートエンドパルス信号GEP4が入力される。(m−1)番目およびm番目以外の単位回路UC(i)には、第1リセット信号R1として2つ後の単位回路UC(i+2)から出力された追加出力信号Zが入力される。(m−3)番目〜m番目以外の単位回路UC(i)には、第2リセット信号R2として、4つ後の単位回路UC(i+4)から出力された追加出力信号Zが入力される。i番目の走査信号線GLiは、i番目の単位回路UC(i)から出力された出力信号Qに基づき駆動される。
奇数番目の単位回路11で構成された第1シフトレジスタでは、2つ前の単位回路は前段の単位回路に相当し、2つ後の単位回路は次段の単位回路に相当する。偶数番目の単位回路11で構成された第2シフトレジスタでも、これと同様である。このように図10に示す2個のシフトレジスタでは、各段の単位回路には、セット信号Sとして前段の単位回路から出力された出力信号Qが与えられ、第1リセット信号R1として次段の単位回路から出力された追加出力信号Zが与えられ、第2リセット信号R2として次々段の単位回路から出力された追加出力信号Zが与えられる。
図11は、クロック信号CK1〜CK4のタイミングチャートである。図11に示すように、クロック信号CK1〜CK4は、いずれも、2水平走査期間おきにハイレベルになる。クロック信号CK1〜CK4の位相間の関係は、第1の実施形態と同じである。単位回路11の構成は、第1の実施形態と同じである(図4を参照)。単位回路11のタイミングチャートは、図5において1水平走査期間を2水平走査期間に変更したものと同じである。
図10に示す2個のシフトレジスタに対して図11に示す4相のクロック信号を与え、第1および第2ゲートスタートパルス信号GSP1、GSP2、並びに、第1〜第4ゲートエンドパルス信号GEP1〜GEP4を所定のタイミングで2水平走査期間だけハイレベルに制御する。これにより、第1シフトレジスタの初段(1番目の単位回路UC(1))に入力されたパルスは、最終段((m−1)番目の単位回路UC(m−1))まで順に転送され、第2シフトレジスタの初段(2番目の単位回路UC(2))に入力されたパルスは、最終段(m番目の単位回路UC(m))まで順に転送される。このとき、走査信号線GL1〜GLmの電位は、1水平走査期間ずつ遅れて2水平走査期間ずつ順にハイレベルになる(図12を参照)。
図12に示すように、i番目の走査信号線GLiの選択期間は、前半部と後半部に2分割される。前半部では、走査信号線GLiと共に1つ前の走査信号線GLi−1が選択され、走査信号線GLiに対するプリチャージ(予備的な充電)が行われる。後半部では、走査信号線GLiと共に1つ後の走査信号線GLi+1が選択され、走査信号線GLiに対するメインチャージ(主たる充電)が行われる。
本実施形態に係るシフトレジスタでも、第1の実施形態と同様に、単位回路11は、追加出力端子Zに所定のタイミングで、オフ電位を基準としてオン電位とは逆極性のオーバーシュート電位Vosを印加する補償回路21を含んでいる。したがって、本実施形態に係るシフトレジスタによれば、第1の実施形態と同様に、出力リセットトランジスタの閾値電圧シフトを抑制し、出力信号のリセット時間が時間の経過と共に遅くなることを防止することができる。
なお、本発明の実施形態に係るシフトレジスタについては、以下の変形例を構成することができる。例えば、図4および図9に示す単位回路11、12に代えて、図13〜図16に示す単位回路13〜16を多段接続してもよい。単位回路13〜16は、いずれも、追加出力端子Zに所定のタイミングで、オフ電位を基準としてオン電位とは逆極性のオーバーシュート電位Vosを印加する補償回路21を含んでいる。
単位回路13(図13)では、セット信号SはTFT:T1のゲート端子(入力トランジスタの制御端子)に与えられ、TFT:T1のドレイン端子(入力トランジスタの一方の導通端子)にはハイレベル電位VDDが固定的に印加される。この回路構成でも、TFT:T1を用いてTFT:T2のゲート端子にオン電位を印加することができる。単位回路14(図14)では、TFT:T11のゲート端子は出力端子Qに接続され、TFT:T11のドレイン端子にはハイレベル電位VDDが固定的に印加される。この回路構成でも、TFT:T11を用いてノードN3にオン電位を印加することができる。単位回路15(図15)は、TFT:T7(状態リセットトランジスタ)を含んでいない。単位回路16(図16)は、TFT:T9(出力リセット補助トランジスタ)を含んでいない。単位回路15、16を用いることにより、回路量を削減することができる。また、単位回路11〜16の特徴をその性質に反しない限り任意に組み合わせた単位回路を多段接続してもよい。
また、追加出力信号Zを第1リセット信号R1として前段の単位回路に供給しながら、第2リセット信号R2として前々段の単位回路に供給するだけでなく、追加出力信号Zをセット信号Sとして次段の単位回路に供給してもよい。また、単位回路に含まれるすべてのトランジスタは、Pチャネル型でもよい。あるいは、単位回路をPチャネル型トランジスタとNチャネル型トランジスタで構成してもよい。また、本発明は、液晶表示装置以外の表示装置や撮像装置などに含まれるシフトレジスタにも適用することができる。
本発明のシフトレジスタは、出力信号のリセット時間が時間の経過と共に遅くなることを防止できるという特徴を有するので、表示装置の駆動回路や撮像装置の駆動回路など、各種の電子回路に利用することができる。
1…電源
2…DC/DCコンバータ
3…表示制御回路
4…走査信号線駆動回路
5…映像信号線駆動回路
6…共通電極駆動回路
7…画素領域
8…液晶パネル
11〜16…単位回路
21、22…補償回路

Claims (16)

  1. 複数の単位回路を多段接続した構成を有し、複数のクロック信号に基づき動作するシフトレジスタであって、
    前記単位回路は、
    一方の導通端子に一のクロック信号が与えられ、他方の導通端子が出力ノードに接続された出力トランジスタと、
    与えられたセット信号に従い、前記出力トランジスタの制御端子にオン電位を印加する入力トランジスタと、
    与えられた出力リセット信号に従い、前記出力ノードにオフ電位を印加する出力リセットトランジスタと、
    制御端子および一方の導通端子が前記出力トランジスタと同様の形態に接続され、他方の導通端子が追加出力ノードに接続された追加出力トランジスタと、
    前記追加出力ノードに所定のタイミングで、オフ電位を基準としてオン電位とは逆極性の補償用電位を印加する補償回路とを含み、
    前記出力リセットトランジスタには、前記出力リセット信号として、次段の単位回路に含まれる追加出力ノードから出力された信号が与えられることを特徴とする、シフトレジスタ。
  2. 前記補償回路は、
    前記出力ノードから出力される信号に従い、内部ノードにオン電位を印加する第1トランジスタと、
    与えられた補償制御信号に従い、前記内部ノードにオフ電位を印加する第2トランジスタと、
    前記内部ノードと前記追加出力ノードとの間に設けられた容量とを含むことを特徴とする、請求項1に記載のシフトレジスタ。
  3. 前記補償回路は、一方の導通端子に前記出力リセット信号が与えられ、制御端子が前記内部ノードに接続された第3トランジスタをさらに含むことを特徴とする、請求項2に記載のシフトレジスタ。
  4. 前記第2トランジスタには、前記補償制御信号として、次々段の単位回路に含まれる追加出力ノードから出力された信号が与えられることを特徴とする、請求項2に記載のシフトレジスタ。
  5. 前記容量が、2個の導通端子を短絡して一方の電極とし、制御端子を他方の電極とした薄膜トランジスタで構成されていることを特徴とする、請求項2に記載のシフトレジスタ。
  6. 前記出力ノードから出力される信号は、前記第1トランジスタの制御端子および一方の導通端子に与えられることを特徴とする、請求項2に記載のシフトレジスタ。
  7. 前記出力ノードから出力される信号は前記第1トランジスタの制御端子に与えられ、前記第1トランジスタの一方の導通端子にはオン電位が固定的に印加されることを特徴とする、請求項2に記載のシフトレジスタ。
  8. 前記補償回路は、前記追加出力ノードにオン電位が印加されるたびに、前記追加出力ノードに前記補償用電位を印加することを特徴とする、請求項1に記載のシフトレジスタ。
  9. 前記単位回路は、与えられた状態リセット信号に従い、前記出力トランジスタの制御端子にオフ電位を印加する状態リセットトランジスタをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載のシフトレジスタ。
  10. 前記単位回路は、与えられた他のクロック信号に従い、前記出力ノードにオフ電位を印加する出力リセット補助トランジスタをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載のシフトレジスタ。
  11. 前記セット信号は、前記入力トランジスタの制御端子および一方の導通端子に与えられることを特徴とする、請求項1に記載のシフトレジスタ。
  12. 前記セット信号は前記入力トランジスタの制御端子に与えられ、前記入力トランジスタの一方の導通端子にはオン電位が固定的に印加されることを特徴とする、請求項1に記載のシフトレジスタ。
  13. 前記入力トランジスタには、前記セット信号として、前段の単位回路から出力された信号が与えられることを特徴とする、請求項1に記載のシフトレジスタ。
  14. 前記単位回路に含まれるすべてのトランジスタは、同じ導電型であることを特徴とする、請求項1に記載のシフトレジスタ。
  15. 前記単位回路に含まれるトランジスタは、酸化物半導体を用いて形成されていることを特徴とする、請求項1に記載のシフトレジスタ。
  16. 2次元状に配置された複数の画素回路と、
    請求項1〜1のいずれかに記載のシフトレジスタを含む駆動回路とを備えた、表示装置。
JP2012505440A 2010-03-19 2010-10-14 シフトレジスタ Expired - Fee Related JP5128005B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012505440A JP5128005B2 (ja) 2010-03-19 2010-10-14 シフトレジスタ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010063492 2010-03-19
JP2010063492 2010-03-19
PCT/JP2010/068019 WO2011114563A1 (ja) 2010-03-19 2010-10-14 シフトレジスタ
JP2012505440A JP5128005B2 (ja) 2010-03-19 2010-10-14 シフトレジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5128005B2 true JP5128005B2 (ja) 2013-01-23
JPWO2011114563A1 JPWO2011114563A1 (ja) 2013-06-27

Family

ID=44648682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012505440A Expired - Fee Related JP5128005B2 (ja) 2010-03-19 2010-10-14 シフトレジスタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8494109B2 (ja)
EP (1) EP2549483A4 (ja)
JP (1) JP5128005B2 (ja)
KR (1) KR101250128B1 (ja)
CN (1) CN102763167B (ja)
WO (1) WO2011114563A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010097986A1 (ja) 2009-02-25 2010-09-02 シャープ株式会社 シフトレジスタおよび表示装置
WO2011092924A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 シャープ株式会社 シフトレジスタおよび表示装置
WO2011162057A1 (ja) * 2010-06-25 2011-12-29 シャープ株式会社 走査信号線駆動回路およびそれを備えた表示装置
KR20120065788A (ko) * 2010-12-13 2012-06-21 삼성모바일디스플레이주식회사 쉬프트 레지스터 및 표시 장치
MY167302A (en) * 2012-03-12 2018-08-16 Sharp Kk Shift register, driver circuit and display device
CN102651239B (zh) * 2012-03-29 2014-06-18 京东方科技集团股份有限公司 一种移位寄存器、驱动电路及显示装置
CN103460602A (zh) * 2012-04-10 2013-12-18 松下电器产业株式会社 缓冲电路以及缓冲电路的驱动方法
CN102708824B (zh) 2012-05-31 2014-04-02 京东方科技集团股份有限公司 薄膜晶体管阈值电压偏移补偿电路及goa电路、显示器
CN103680454A (zh) * 2013-12-20 2014-03-26 深圳市华星光电技术有限公司 显示装置及显示驱动方法
CN104158388B (zh) * 2014-08-29 2017-01-25 电子科技大学 一种高端mosfet驱动电路
CN104332181B (zh) * 2014-11-03 2018-11-13 合肥鑫晟光电科技有限公司 一种移位寄存器及栅极驱动装置
CN104464600B (zh) * 2014-12-26 2017-02-01 合肥鑫晟光电科技有限公司 移位寄存器单元及其驱动方法、移位寄存器电路以及显示装置
US10431159B2 (en) * 2015-08-25 2019-10-01 Joled Inc. Register circuit, driver circuit, and display unit
CN105185333B (zh) * 2015-09-14 2018-05-11 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示装置的栅极驱动电路
CN205595037U (zh) * 2016-05-13 2016-09-21 合肥鑫晟光电科技有限公司 移位寄存器、栅极驱动电路和显示装置
CN110322848B (zh) * 2018-03-30 2021-01-08 京东方科技集团股份有限公司 移位寄存器单元、栅极驱动电路、显示装置及驱动方法
CN109935209B (zh) * 2018-07-18 2021-02-02 京东方科技集团股份有限公司 移位寄存器单元、栅极驱动电路、显示装置及驱动方法
CN110379393B (zh) * 2018-08-10 2022-01-11 友达光电股份有限公司 显示装置与栅极驱动器
CN109599144B (zh) 2018-11-29 2020-12-11 合肥鑫晟光电科技有限公司 移位寄存单元、栅极驱动电路、显示装置及驱动方法
CN109920387A (zh) 2019-02-22 2019-06-21 合肥京东方卓印科技有限公司 移位寄存器单元及其驱动方法、栅极驱动电路及其驱动方法和显示装置
US11475968B2 (en) * 2020-02-27 2022-10-18 Sharp Kabushiki Kaisha Shift register circuit, active matrix substrate, and display apparatus
CN111696480B (zh) * 2020-06-10 2023-10-03 福建华佳彩有限公司 一种oled像素补偿电路及驱动方法
CN113823221B (zh) * 2021-09-13 2022-09-02 京东方科技集团股份有限公司 显示面板的驱动电路、显示面板的补偿方法及显示装置
CN114038378A (zh) * 2021-11-26 2022-02-11 云谷(固安)科技有限公司 移位寄存器、显示驱动器
CN114038380A (zh) * 2021-11-29 2022-02-11 云谷(固安)科技有限公司 移位寄存器和显示驱动器
CN114299883B (zh) * 2021-12-31 2023-02-28 云谷(固安)科技有限公司 扫描驱动电路、驱动电路、显示面板及显示装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08273387A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Nec Corp 薄膜集積回路
JP2010262296A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Samsung Electronics Co Ltd ゲート駆動回路及びその駆動方法
JP2011008104A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Hitachi Displays Ltd 表示装置
WO2011080936A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 シャープ株式会社 シフトレジスタ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5222082A (en) 1991-02-28 1993-06-22 Thomson Consumer Electronics, S.A. Shift register useful as a select line scanner for liquid crystal display
US5434899A (en) 1994-08-12 1995-07-18 Thomson Consumer Electronics, S.A. Phase clocked shift register with cross connecting between stages
US5949398A (en) 1996-04-12 1999-09-07 Thomson Multimedia S.A. Select line driver for a display matrix with toggling backplane
US6845140B2 (en) 2002-06-15 2005-01-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of driving a shift register, a shift register, a liquid crystal display device having the shift register
KR100917009B1 (ko) 2003-02-10 2009-09-10 삼성전자주식회사 트랜지스터의 구동 방법과 쉬프트 레지스터의 구동 방법및 이를 수행하기 위한 쉬프트 레지스터
KR101032945B1 (ko) * 2004-03-12 2011-05-09 삼성전자주식회사 시프트 레지스터 및 이를 포함하는 표시 장치
GB0417132D0 (en) * 2004-07-31 2004-09-01 Koninkl Philips Electronics Nv A shift register circuit
KR101056375B1 (ko) 2004-10-01 2011-08-11 삼성전자주식회사 쉬프트 레지스터와, 이를 이용한 게이트 구동 회로 및표시 패널
TW200703195A (en) * 2005-03-22 2007-01-16 Koninkl Philips Electronics Nv A shift register circuit
US7310402B2 (en) 2005-10-18 2007-12-18 Au Optronics Corporation Gate line drivers for active matrix displays
JP4912121B2 (ja) * 2006-02-23 2012-04-11 三菱電機株式会社 シフトレジスタ回路
KR101240655B1 (ko) * 2006-09-29 2013-03-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치의 구동 장치
JP4990034B2 (ja) * 2006-10-03 2012-08-01 三菱電機株式会社 シフトレジスタ回路およびそれを備える画像表示装置
CN100495578C (zh) * 2006-10-11 2009-06-03 友达光电股份有限公司 移位寄存器、移位寄存器阵列以及平面显示装置
CN101114525B (zh) * 2007-09-10 2010-07-21 友达光电股份有限公司 移位寄存器阵列
TWI366194B (en) * 2008-06-06 2012-06-11 Au Optronics Corp Shift register
WO2010067641A1 (ja) 2008-12-10 2010-06-17 シャープ株式会社 走査信号線駆動回路、シフトレジスタ、およびシフトレジスタの駆動方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08273387A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Nec Corp 薄膜集積回路
JP2010262296A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Samsung Electronics Co Ltd ゲート駆動回路及びその駆動方法
JP2011008104A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Hitachi Displays Ltd 表示装置
WO2011080936A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 シャープ株式会社 シフトレジスタ

Also Published As

Publication number Publication date
KR101250128B1 (ko) 2013-04-05
CN102763167B (zh) 2013-09-25
US20120326955A1 (en) 2012-12-27
EP2549483A4 (en) 2016-03-02
JPWO2011114563A1 (ja) 2013-06-27
CN102763167A (zh) 2012-10-31
KR20120128161A (ko) 2012-11-26
WO2011114563A1 (ja) 2011-09-22
EP2549483A1 (en) 2013-01-23
US8494109B2 (en) 2013-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5128005B2 (ja) シフトレジスタ
WO2011080936A1 (ja) シフトレジスタ
JP5372268B2 (ja) 走査信号線駆動回路、それを備えた表示装置、および走査信号線の駆動方法
JP5420072B2 (ja) シフトレジスタ
KR100847092B1 (ko) 시프트 레지스터 회로 및 그것을 구비하는 화상표시장치
KR101344674B1 (ko) 시프트 레지스터 및 그것을 포함한 주사 신호선 구동 회로, 및 표시 장치
JP4981928B2 (ja) 表示駆動回路及び表示装置
KR101686102B1 (ko) 액정 표시장치 및 그 구동방법
US9076370B2 (en) Scanning signal line drive circuit, display device having the same, and drive method for scanning signal line
JP6033225B2 (ja) 表示装置および走査信号線の駆動方法
JP5972267B2 (ja) 液晶表示装置および補助容量線の駆動方法
EP2549465A1 (en) Scan signal line drive circuit and display device provided therewith
WO2011129126A1 (ja) 走査信号線駆動回路およびそれを備えた表示装置
WO2014092011A1 (ja) 表示装置およびその駆動方法
KR102023641B1 (ko) 쉬프트 레지스터와 이의 구동방법
KR20070105242A (ko) 시프트 레지스터 회로 및 그것을 구비한 화상표시장치
WO2011092924A1 (ja) シフトレジスタおよび表示装置
US10748465B2 (en) Gate drive circuit, display device and method for driving gate drive circuit
KR20160021942A (ko) 표시 장치 및 이의 구동 방법
KR101485583B1 (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
WO2012029767A1 (ja) 半導体回路及び表示装置
KR20090113080A (ko) 액정표시장치의 게이트 구동 회로
KR102203775B1 (ko) 쉬프트 레지스터

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121009

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5128005

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees