JP5119588B2 - レーザ走査光学装置 - Google Patents
レーザ走査光学装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5119588B2 JP5119588B2 JP2005319795A JP2005319795A JP5119588B2 JP 5119588 B2 JP5119588 B2 JP 5119588B2 JP 2005319795 A JP2005319795 A JP 2005319795A JP 2005319795 A JP2005319795 A JP 2005319795A JP 5119588 B2 JP5119588 B2 JP 5119588B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- optical element
- housing
- longitudinal direction
- laser scanning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Laser Beam Printer (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Facsimile Heads (AREA)
Description
図1に本発明に係るレーザ走査光学装置の概略構成を示す。このレーザ走査光学装置1は、レーザダイオード2から放射されたレーザビームをコリメータレンズやシリンダレンズからなる第1光学系3でポリゴンミラー4の反射面に集光し、該ポリゴンミラー4の回転に基づいてレーザビームを主走査方向Yに等角速度で偏向し、さらに収差補正機能を有するレンズ6,7などからなる第2光学系5で結像/走査し、防塵ガラス8を介して矢印方向Aに回転駆動される感光体ドラム10上を主走査方向Yに露光する。
第1実施例において、図2及び図3に示すように、ハウジング20は高剛性樹脂からなり、長尺状のレンズ7は光学用樹脂から成形されている。ハウジング20にはビーム透過用のスリット21が形成され、かつ、該スリット21の両端部に隣接する位置にレンズ7の長手方向Yに沿って凸部22が形成されている。レンズ7は凸部22にその周囲を含めて塗布された接着剤30によって両端部においてハウジング20上に接着固定されている。
図4に示す変形例1は、ハウジング20上に凸部22を2本形成したものである。前記実施例1の作用効果が一段と向上する。図5に示す変形例2は、ハウジング20上に細い凸部22を複数本形成したものである。凸部22の間は細い凹部が形成され、この凹凸部によってレンズ7のZ方向への変位を防止する。この変形例2はレンズ7の接着固定部の長手方向Yの寸法が短い場合に有効である。図6に示す変形例3は、ハウジング20上に設けた凸部22の断面を三角形としたものである。なお、凸部22の断面は矩形、三角形以外に、台形など種々の形状であってもよい。
第2実施例は、図7に示すように、前記第1実施例の構成に加えて、ハウジング20にレンズ7の長手方向Yの中央部に対向する突片25を設け、該突片25とレンズ7の中央部側面とを接着剤にて接着固定したものである。突片25には長手方向Yに延在する凸部26が形成されており、レンズ7の中央部を接着剤が凸部26を覆った状態で突片25に接着固定する。凸部26が長手方向Yに延在していることで、レンズ7の中央部がZ方向及びX方向に変位することを規制できる。さらに、突片25とスリット21を挟んで対向する部分にも同様の突片を設けてレンズ7の両側面を接着固定することで、Z方向及びY方向の変位をより効果的に規制することができる。
第3実施例は、図8及び図9に示すように、ハウジング20に前記第1実施例と同様に凸部22を形成し、レンズ7にその長手方向(Y方向)に延在する凸部7a,7aを形成した。凸部22と凸部7a,7aは互いにZ方向に位置がずれた状態で形成され、互いに対向することはなく、凸部22は凸部7a,7aの間の凹部7bと対向している。接着剤30は凸部22と凹部7bの間から凸部7a,7aの外側にわたって充填され、レンズ7を両端部においてハウジング20上に接着固定している。
第4実施例は、図10及び図11に示すように、ハウジング20に前記第1〜第3実施例と同様に凸部22を形成し、レンズ7にその長手方向(Y方向)に延在する若干幅広の凹部7cを形成した。接着剤30は凸部22と凹部7cとの間から凹部7cの外側にわたって充填され、レンズ7を両端部においてハウジング20上に接着固定している。
第5実施例は、図12に示すように、ハウジング20には、スリット21の一端に隣接して前記第1実施例と同様の凸部22を形成し、スリット21の他端に隣接してY方向及びZ方向に延在する凸部23,24,24を形成した。即ち、他端の凸部23,24,24において、接着剤はY方向及びZ方向に変形が規制されるため、レンズ7は他端において位置が固定され、一端の凸部22で接着剤がY方向に変形することで温度上昇によるレンズ7の歪みが解消される。
図13に示す変形例は、スリット21の他端に隣接して円形の複数の凸部31を形成したものである。スリット21の一端に隣接した位置には凸部22が形成されている。この変形例においても第5実施例と同様にレンズ7を他端においてY方向及びZ方向の変位を規制することができる。この変形例はレンズ7の端部がZ方向に幅狭であるときに有効である。
第6実施例は、前記第5実施例と同様にタンデム型対応のレーザ走査光学装置であって、図15に示すように、レンズ7の長手方向の中央部をY方向に変位しない基準位置として機能させたものである。即ち、レンズ7の両端部は凸部22にてY方向には変位可能かつZ方向への変位を規制されている。さらに、ハウジング20にレンズ7の長手方向Yの中央部に対向する突片27を設け、該突片27とレンズ7の中央部側面とを接着剤にて接着固定する。突片27には垂直方向Xに延在する凸部28が形成されており、レンズ7の中央部を接着剤が凸部28を覆った状態で突片27に接着固定する。凸部28が垂直方向Xに延在しているので、レンズ7の中央部がY方向及びZ方向に変位することが規制される。さらに、突片27とスリット21を挟んで対向する部分にも同様の突片を設けてレンズ7の両側面を接着固定することで、基準位置としての機能を高めることができる。
第7実施例は、図16に示すように、ハウジング20に一対の突片35,35を設け、該突片35,35上に長尺状のレンズ7を接着固定したものである。この場合、突片35、35上にレンズ7の長手方向Yに延在する凸部22を設けた点は前記第1実施例と同様である。勿論、突片35,35やレンズ7に第2〜第5実施例と同様の凸部や凹部を設けてもよい。
第8実施例は、図17に示すように、前記第7実施例の構成に加えて、ハウジング20にレンズ7の長手方向Yの中央部側面に対向して凸部29を設け、該凸部29を覆った状態で接着固定したものである。凸部29はY方向に延在しており、レンズ7の中央部がX方向に変位することを規制する。なお、凸部29をX方向に延在するように設ければ、レンズ7の中央部をY方向に変位することが規制され、前記第6実施例と同様に、レンズ7を中央部基準で変位させることができる。
なお、本発明に係るレーザ走査光学装置は前記実施例に限定するものではなく、その要旨の範囲内で種々に変更できる。
7…長尺状レンズ
7a…凸部
7b,7c…凹部
20…ハウジング
21…スリット
22〜24,31〜34…凸部
30…接着剤
Claims (2)
- 長尺状の光学素子をハウジングに接着固定したレーザ走査光学装置において、前記光学素子の長手方向両端部分及び該両端部分と対向する前記ハウジングの接着固定部分にそれぞれ光学素子の長手方向に延在する凸部を設け、長手方向とは直交する短辺方向の断面においては一方に設けた一つの凸部が他方に設けた二つの凸部の間に配置されていることを特徴とするレーザ走査光学装置。
- 長尺状の光学素子をハウジングに接着固定したレーザ走査光学装置において、前記光学素子の長手方向両端部分及び該両端部分と対向する前記ハウジングの接着固定部分にそれぞれ光学素子の長手方向に延在する凸部又は凹部のいずれかを設け、長手方向とは直交する短辺方向の断面においては一方に設けた凸部が他方に設けた凹部に対向して配置されていることを特徴とするレーザ走査光学装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005319795A JP5119588B2 (ja) | 2005-11-02 | 2005-11-02 | レーザ走査光学装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005319795A JP5119588B2 (ja) | 2005-11-02 | 2005-11-02 | レーザ走査光学装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007127793A JP2007127793A (ja) | 2007-05-24 |
JP5119588B2 true JP5119588B2 (ja) | 2013-01-16 |
Family
ID=38150505
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005319795A Expired - Fee Related JP5119588B2 (ja) | 2005-11-02 | 2005-11-02 | レーザ走査光学装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5119588B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5181946B2 (ja) * | 2008-09-08 | 2013-04-10 | 株式会社リコー | 光学素子の固定方法、光走査装置及び画像形成装置 |
JP5157996B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2013-03-06 | 富士ゼロックス株式会社 | 光偏向器、光走査装置および画像形成装置 |
JP2010277680A (ja) * | 2009-04-27 | 2010-12-09 | Panasonic Corp | 光学機器、光ピックアップ装置、光ディスクドライブ装置および光学機器の製造方法 |
JP5289406B2 (ja) * | 2010-09-29 | 2013-09-11 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置 |
JP5887950B2 (ja) * | 2012-01-23 | 2016-03-16 | ブラザー工業株式会社 | 光走査装置 |
JP5701243B2 (ja) * | 2012-03-27 | 2015-04-15 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置 |
CN114810761B (zh) * | 2021-03-26 | 2024-01-26 | 郑州思昆生物工程有限公司 | 一种荧光显微成像系统及其安装方法、粘接结构 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3337510B2 (ja) * | 1992-07-22 | 2002-10-21 | 株式会社リコー | 光走査装置 |
JPH09211361A (ja) * | 1996-02-05 | 1997-08-15 | Ricoh Co Ltd | 光ビーム走査装置 |
JPH1090576A (ja) * | 1996-09-17 | 1998-04-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | 光学部材の固定構造 |
JP2000227566A (ja) * | 1999-02-04 | 2000-08-15 | Canon Inc | 走査光学装置 |
JP4478270B2 (ja) * | 2000-01-14 | 2010-06-09 | キヤノン株式会社 | 偏向走査装置 |
JP2002277782A (ja) * | 2001-03-16 | 2002-09-25 | Sharp Corp | 光学部品の取付構造 |
JP2005165083A (ja) * | 2003-12-04 | 2005-06-23 | Ricoh Co Ltd | 光走査装置および画像形成装置 |
JP2005195844A (ja) * | 2004-01-07 | 2005-07-21 | Toshiba Corp | 走査レンズおよび走査レンズシステム |
JP4400228B2 (ja) * | 2004-01-27 | 2010-01-20 | ブラザー工業株式会社 | 光走査装置及び画像形成装置 |
-
2005
- 2005-11-02 JP JP2005319795A patent/JP5119588B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007127793A (ja) | 2007-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4654074B2 (ja) | 光学ユニット及び画像形成装置 | |
JP5119588B2 (ja) | レーザ走査光学装置 | |
JP4634819B2 (ja) | 光走査装置および画像形成装置 | |
JP4917925B2 (ja) | 光走査装置及びカラー画像形成装置 | |
JP2008003238A (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
JP4983156B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4792938B2 (ja) | レーザ走査光学装置 | |
JP2007171626A (ja) | 光走査装置・画像形成装置 | |
JP3470670B2 (ja) | 光走査装置 | |
JP4325419B2 (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
JP2007219083A (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP4951928B2 (ja) | レーザ走査光学装置 | |
JP4687705B2 (ja) | 光学走査装置 | |
JP6459064B2 (ja) | 筐体装置及び画像形成装置 | |
JP4792921B2 (ja) | レーザ走査光学装置 | |
JP5123117B2 (ja) | 光走査装置、画像形成装置 | |
JP4736966B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4902279B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008191227A (ja) | 光走査装置 | |
JP2005107064A (ja) | レーザ走査装置 | |
JP2004054019A (ja) | 走査光学装置及び画像形成装置 | |
JP2013156350A (ja) | 光走査装置および筐体の防塵構造 | |
JP5219400B2 (ja) | 光学走査装置 | |
JP2004226864A (ja) | 光走査装置および画像形成装置 | |
JP2017032614A (ja) | 光走査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110728 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120501 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120925 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121008 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5119588 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |