JP5098188B2 - 芳香族ポリアミド組成物の製造方法 - Google Patents
芳香族ポリアミド組成物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5098188B2 JP5098188B2 JP2006058988A JP2006058988A JP5098188B2 JP 5098188 B2 JP5098188 B2 JP 5098188B2 JP 2006058988 A JP2006058988 A JP 2006058988A JP 2006058988 A JP2006058988 A JP 2006058988A JP 5098188 B2 JP5098188 B2 JP 5098188B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- solution
- filter
- polyethersulfone
- aromatic polyamide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Magnetic Record Carriers (AREA)
- Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
- Polyamides (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
しかしながら、ポリエーテルスルホン中の不溶分は非常に柔軟で変形しやすいため、通常のフィルター濾過では不溶分がフィルターの目をすり抜けて通過してしまい、ほとんど捕捉することができない。また、不溶分を除去する方法としては、遠心分離などの方法が知られているが、このような方法では極度に長い時間を要するため、現実的ではない。
(1)60℃における溶液粘度
株式会社トキメック製B型粘度計にて、温度60℃の条件下において、No.1のローターを用いて10rpmの回転数にて測定した。
(2)還元粘度
100cm3のジメチルホルムアミド(DMF)中にサンプルを1g溶解させた後、この溶液の粘度を、オストワルド粘度管を使用して、25℃で測定した。
(3)ポリエーテルスルホン溶液中の不溶分量
N−メチル−2−ピロリドン(NMP)100ml中に濾過したポリエーテルスルホン溶液サンプル20gを溶解し、濾過精度1μmの親水性テフロンフィルターで常圧濾過を行う。フィルター上の異物のうち20個の赤外吸収スペクトルを、Bio−Rad社製FTS−40を用いて8cm−1の分解能で測定し、約1106、1152及び1244cm−1でのピークを含む赤外吸収スペクトルを示すフィルター上の異物個数をカウントし、下記式より計算した。
不溶分量=(w−w0)/20×(n/20)×106 (ppm)
w0:濾過前のフィルター重量(g)
w:濾過後のフィルター重量(g)
n:上記ピークを含む赤外吸収スペクトルを示す異物の個数(個)
(4)フィルム上の粗大な表面突起
作成したフィルムの表面10cm2を、実体顕微鏡により偏光下で異物を観察し、マーキングする。マーキングした異物の高さを、レーザー顕微鏡により高さプロファイルを測定し、平坦面より0.12μm以上高い物の個数をカウントし、100cm2当たりの数に換算する。
翼径1.14m、翼幅0.16mのアンカー型攪拌翼を有する、槽内径1.2mの冷却ジャケット付き重合槽を使用して、NMPに芳香族ジアミン成分として85モル%に相当する2−クロロ−p−フェニレンジアミンと、15モル%に相当する4,4’−ジアミノジフェニルエーテルとを溶解させ、これに芳香族ジアミンに対して98.4モル%に相当する2−クロロテレフタル酸ジクロリドを添加し、線速度4.0m/秒で攪拌しながら重合を開始した。溶液粘度が上昇するのに従い槽内温度を35℃以下に保持できるよう段階的に攪拌速度を下げ、最終的に線速度2.0m/秒にし、2時間攪拌し重合を完了した。副生した塩化水素を炭酸リチウムで中和し、ポリマー濃度10.6重量%、溶液粘度3560ポイズのポリマー溶液を得た。
ポリエーテルスルホンの還元粘度、60℃での溶液粘度及び濾過条件を変更した以外は、実施例1と同様の方法で芳香族ポリアミド組成物を製造し、フィルムを得た。ポリエーテルスルホン溶液の濾過条件、不溶分及びフィルムの粗大な表面突起の個数を表1に示す。実施例2、3ともに本発明の範囲内であり、濾過後のポリエーテルスルホン溶液中の不溶分量及びフィルムの粗大な表面突起の個数は良好であった。
還元粘度0.75dl/gのポリエーテルスルホンを、NMPに60℃での溶液粘度が12ポイズとなる量を溶解したのち、溶液の温度を70℃、濾過速度を0.0005m3/m2・hr、フィルター差圧を82kPaに設定し、濾過精度0.6μmのフィルターで濾過を行った以外は、実施例1と同様の方法で芳香族ポリアミド組成物を製造し、フィルムを得た。ポリエーテルスルホン溶液の濾過条件、不溶分及びフィルムの粗大な表面突起の個数を表1に示す。濾過後のポリエーテルスルホン溶液中の不溶分量及びフィルムの粗大な表面突起の個数はともに不良であった。
ポリエーテルスルホンの還元粘度、60℃での溶液粘度及び濾過条件を表1に示した通りに変更した以外は、実施例1と同様の方法で芳香族ポリアミド組成物を製造し、フィルムを得た。ポリエーテルスルホン溶液の濾過条件、不溶分及びフィルムの粗大な表面突起の個数を表1に示す。比較例2及び3は、フィルター通過時の溶液の温度が本発明の範囲外であり、溶液中の不溶分量及びフィルムの粗大な表面突起の個数はともに不良であった。比較例4は、フィルターでの濾過速度が本発明の範囲外であり、溶液中の不溶分量及びフィルムの粗大な表面突起の個数はともに不良であった。比較例5は、フィルターの差圧が本発明の範囲外であり、溶液中の不溶分量及びフィルムの粗大な表面突起の個数はともに著しく不良であった。比較例6は、フィルターの濾過精度が本発明の範囲外であり、溶液中の不溶分量及びフィルムの粗大な表面突起の個数はともに著しく不良であった。
Claims (2)
- ジクロリドまたはジカルボン酸と、ジアミンから芳香族ポリアミドを製造するに際して、芳香族ポリアミドの重合後に、60℃の際の粘度が10ポイズ以下である溶液とした後、フィルター通過時の溶液の温度が40〜80℃、かつフィルターでの濾過速度が0.0001〜0.0012m3/m2・hr、かつフィルターの差圧が10〜100kPa以下で、濾過精度1.0μm以下のフィルターにより濾過を行ったポリエーテルスルホンを、芳香族ポリアミドに対して1〜20重量%添加することを特徴とする、芳香族ポリアミド組成物の製造方法。
- ポリエーテルスルホンの還元粘度が0.5〜1.0dl/gであることを特徴とする、請求項1に記載の芳香族ポリアミド組成物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006058988A JP5098188B2 (ja) | 2006-03-06 | 2006-03-06 | 芳香族ポリアミド組成物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006058988A JP5098188B2 (ja) | 2006-03-06 | 2006-03-06 | 芳香族ポリアミド組成物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007238655A JP2007238655A (ja) | 2007-09-20 |
JP5098188B2 true JP5098188B2 (ja) | 2012-12-12 |
Family
ID=38584509
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006058988A Active JP5098188B2 (ja) | 2006-03-06 | 2006-03-06 | 芳香族ポリアミド組成物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5098188B2 (ja) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0413732A (ja) * | 1990-05-07 | 1992-01-17 | Idemitsu Petrochem Co Ltd | ポリアミド―ポリエ―テルスルホン組成物からなるフィルムの製造方法 |
KR100561133B1 (ko) * | 1997-10-22 | 2006-03-16 | 도레이 가부시끼가이샤 | 방향족 폴리아미드 필름 및 그를 사용한 자기 기록 매체 |
JP3724160B2 (ja) * | 1997-11-19 | 2005-12-07 | 東レ株式会社 | 芳香族ポリアミドフィルムおよびそれを用いた磁気記録媒体 |
JP2000290402A (ja) * | 1999-04-09 | 2000-10-17 | Toray Ind Inc | フィルム |
JP2001011215A (ja) * | 1999-04-26 | 2001-01-16 | Toray Ind Inc | 芳香族ポリアミドフィルムおよびそれを用いた磁気記録媒体 |
JP2000326465A (ja) * | 1999-05-25 | 2000-11-28 | Toray Ind Inc | 芳香族ポリアミドフィルムあるいは芳香族ポリイミドフィルム、およびそれを用いた磁気記録媒体 |
JP2002053678A (ja) * | 2000-05-30 | 2002-02-19 | Toray Ind Inc | 芳香族ポリアミドフィルムおよび磁気記録媒体 |
JP2002146058A (ja) * | 2000-11-09 | 2002-05-22 | Toray Ind Inc | 芳香族ポリアミドフィルムおよび磁気記録媒体 |
JP2002212318A (ja) * | 2000-11-14 | 2002-07-31 | Toray Ind Inc | 芳香族ポリアミドフィルムおよび磁気記録媒体 |
JP2002322297A (ja) * | 2001-04-25 | 2002-11-08 | Toray Ind Inc | 芳香族ポリアミドフィルムおよびその製造方法 |
JP2006002112A (ja) * | 2004-06-21 | 2006-01-05 | Toray Ind Inc | 芳香族ポリアミドフィルム及び磁気記録媒体 |
-
2006
- 2006-03-06 JP JP2006058988A patent/JP5098188B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007238655A (ja) | 2007-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO1996006128A1 (fr) | Film polyamide aromatique, procede d'elaboration de ce film, support d'enregistrement magnetique et batterie solaire produits a partir de ce film | |
JP2007238695A (ja) | 芳香族ポリアミド及びその製造方法、それからなるフィルム | |
JP5098188B2 (ja) | 芳香族ポリアミド組成物の製造方法 | |
JP4736493B2 (ja) | 芳香族ポリアミド組成物の製造方法、組成物及びそれからなるフィルム | |
JP2664965B2 (ja) | 高易滑性ポリアミドフィルムおよびその製法 | |
JP2014156561A (ja) | 芳香族ポリアミド組成物の製造方法 | |
WO2001068340A1 (fr) | Film polyamide aromatique | |
JP2008195899A (ja) | 芳香族ポリアミド組成物の製造方法、組成物及びそれからなるフィルム | |
JP2008201837A (ja) | 芳香族ポリアミド組成物の製造方法、組成物及びそれからなるフィルム | |
JP2628900B2 (ja) | 易滑性ポリアミドフイルム | |
JP2006249272A (ja) | 芳香族ポリアミドの製造方法、組成物及びそれからなるフィルム | |
JPS63182352A (ja) | フイルムの製造法 | |
JP2001253961A (ja) | 芳香族ポリアミドフィルムおよびその製造方法 | |
JP4632109B2 (ja) | 溶液製膜フィルムの製造方法 | |
JPH021740A (ja) | フイルムの製造方法 | |
JP2019182888A (ja) | 芳香族ポリアミド及びそれからなるフィルム | |
JP4259086B2 (ja) | 二軸配向ポリフェニレンスルフィドフィルム | |
JP2979706B2 (ja) | 積層体 | |
JP2628898B2 (ja) | アラミドフイルムの製造法 | |
JP2000344912A (ja) | 芳香族ポリアミド及び/または芳香族ポリイミドフィルムおよび磁気記録媒体 | |
JPH021741A (ja) | 易滑性ポリアミドフイルム及びその製法 | |
JPH047972B2 (ja) | ||
JP2662269B2 (ja) | フイルムの製造法 | |
JPS62119024A (ja) | 易滑性ポリアミドフイルム及びその製法 | |
JP4221828B2 (ja) | 磁気記録媒体用高弾性率フィルムロールおよび磁気記録媒体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120619 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120828 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120910 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5098188 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005 Year of fee payment: 3 |