JPH0971670A - 芳香族ポリアミドフィルムまたは芳香族ポリイミドフィルム - Google Patents

芳香族ポリアミドフィルムまたは芳香族ポリイミドフィルム

Info

Publication number
JPH0971670A
JPH0971670A JP16314296A JP16314296A JPH0971670A JP H0971670 A JPH0971670 A JP H0971670A JP 16314296 A JP16314296 A JP 16314296A JP 16314296 A JP16314296 A JP 16314296A JP H0971670 A JPH0971670 A JP H0971670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
aromatic
aromatic polyamide
thickness
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16314296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3567624B2 (ja
Inventor
Toshiya Yashiro
敏也 家城
Akimitsu Tsukuda
佃  明光
Nobuaki Ito
伸明 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP16314296A priority Critical patent/JP3567624B2/ja
Publication of JPH0971670A publication Critical patent/JPH0971670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3567624B2 publication Critical patent/JP3567624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0346Organic insulating material consisting of one material containing N

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】スリット性の優れた芳香族ポリアミドフィル
ム、芳香族ポリイミドフィルムを提供する。 【解決手段】厚みが0.2〜50μmであり、面配向係
数が0.200以上0.600以下、少なくとも一方向
の引裂伝播抵抗が80g/mm以上800g/mm以
下、塩化メチレン抽出物が0.5wt%以下であること
を特徴とする芳香族ポリアミドフィルムまたは芳香族ポ
リイミドフィルムとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スリット性の良好
な芳香族ポリアミドフィルムまたは芳香族ポリイミドフ
ィルムに関するものである。さらに詳しくは磁気記録媒
体用ベースフィルム、フレキシブルプリント基板、感熱
転写リボンとして有用な芳香族ポリアミドフィルムまた
は芳香族ポリイミドフィルムに関する。
【0002】
【従来の技術】芳香族ポリアミドフィルムあるいは芳香
族ポリイミドフィルムはその優れた、機械特性、耐熱性
から磁気記録媒体用ベースフィルム、フレキシブルプリ
ント基板(特公昭57−3236、特公平6−8289
6など)、感熱転写リボン(特開昭60−17469
4、特開昭63−237989など)などの材料として
用いられている。特に、磁気記録媒体のベースフィルム
としては、これまでは主にポリエステルフィルムが用い
られているが 近年、磁気記録媒体の高密度化、小型
化、記録時間の長時間化などによりそのベースフィルム
に対する薄膜化の要求はますます強くなってきており、
高弾性率の芳香族ポリアミドフィルムまたは芳香族ポリ
イミドフィルムが注目されている。(特開昭58−16
8655、特開昭62−62424など)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような用途に用い
られる芳香族ポリアミドフィルムまたは芳香族ポリイミ
ドフィルムはその製造工程、加工工程あるいは最終製品
において、フィルムをテープ状にスリットしたり、スリ
ットしたテープを巻き上げることが行われる。このスリ
ット工程は、製品の生産性に大きく影響するため重要な
工程となっているが、高弾性率の芳香族ポリアミドフィ
ルムや芳香族ポリイミドフィルムを用いた場合には、し
ばしば、フィルムの切り口にヒゲや切り粉が多く発生す
ることがある。ヒゲや切り粉が多い場合には、これらが
スリット刃に付着するため、刃の清掃、交換頻度が増加
し生産性が悪化する。特に磁気テープとして用いた場合
には、スリット時のヒゲや切り粉が原因となり、これら
が磁性層に付着してドロップアウト等の原因となるため
製品の歩留まりが悪化するという問題がある。
【0004】本発明はかかる問題点を解決し、その製造
工程、加工工程でヒゲや切り粉の少ないスリット性の良
好な芳香族ポリアミドフィルムまたは芳香族ポリイミド
フィルムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋭意検討の
結果、次に述べるような芳香族ポリアミドまたは芳香族
ポリイミドからなるフィルム用いれば、上記問題を解決
したフィルムが得られることを見出し本発明に至った。
すなわち、本発明は厚みが0.2〜50μmであり、面
配向係数が0.200以上0.600以下、少なくとも
一方向の引裂伝播抵抗が80g/mm以上800g/m
m以下、塩化メチレン抽出物が0.5wt%以下である
ことを特徴とする芳香族ポリアミドフィルムまたは芳香
族ポリイミドフィルムである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の芳香族ポリアミドとは、
次の一般式(I)および/または一般式(II)で表さ
れる繰り返し単位を50モル%以上含むものが好まし
く、70モル%以上からなるものがより好ましい。
【0007】一般式(I)
【化1】 一般式(II)
【化2】 ここで、Ar1 、Ar2 、Ar3 は 例えば、
【化3】 などが挙げられ、X、Yは−O−,−CH2 −,−CO
−,−SO2 −、−S−,−C(CH3 2 −等から選
ばれるが、これに限定されるものではない。更にこれら
の芳香環上の水素原子の一部が、塩素、フッ素、臭素な
どのハロゲン基(特に塩素)、ニトロ基、メチル基、エ
チル基、プロピル基などのアルキル基(特にメチル
基)、エトキシ基、メトキシ基、プロポキシ基、イソプ
ロポキシ基などのアルコキシ基等で置換されているもの
も含み、また、重合体を構成するアミド結合中の水素が
他の置換基によって置換されているものも含む。
【0008】特性面からは上記の芳香環がパラ位で結合
されたものが、全芳香環の50%以上、好ましくは75
%以上を占める重合体が、面配向し易く高弾性率のフィ
ルムが得られるため好ましい。また芳香環上の水素原子
の一部がハロゲン基(特に塩素)で置換された芳香環が
全体の30%以上、好ましくは50%以上、更に好まし
くは70%以上であると、吸湿率が小さくなるため好ま
しい。
【0009】本発明の芳香族ポリアミドは、一般式
(I)および/または一般式(II)で表される繰り返
し単位を50モル%以上含むものであって、50モル%
未満は他の繰り返し単位が共重合、またはブレンドされ
ていても差し支えない。
【0010】本発明における芳香族ポリイミドとは、重
合体の繰り返し単位の中に芳香環とイミド環を1つ以上
含むものであり、一般式(III)および/または一般
式(IV)で示される繰り返し単位を50モル%以上含
むものが好ましく、より好ましくは70モル%以上であ
る。
【0011】一般式(III)
【化4】 一般式(IV)
【化5】 ここでAr4 、Ar6 は少なくとも1個の芳香環を含
み、イミド環を形成する2つのカルボニル基は芳香環上
の隣接する炭素原子に結合している。このAr4 は、芳
香族テトラカルボン酸あるいはこの無水物に由来する。
代表例としては次の様なものが挙げられる。
【0012】
【化6】 ここでZは−O−,−CH2 −,−CO−,−SO
2 −、−S−,−C(CH3 2 −等から選ばれるが、
これに限定されるものではない。
【0013】また、Ar6 は無水カルボン酸あるいはこ
のハライドに由来する。Ar5 、Ar7 は例えば
【化7】 などが挙げられ、X、Yは−O−,−CH2 −,−CO
−,−SO2 −、−S−,−C(CH3 2 −等から選
ばれるが、これに限定されるものではない。更にこれら
の芳香環上の水素原子の一部が、塩素、フッ素、臭素な
どのハロゲン基(特に塩素)、ニトロ基、メチル基、エ
チル基、プロピル基などのアルキル基(特にメチル
基)、エトキシ基、メトキシ基、プロポキシ基、イソプ
ロポキシ基などのアルコキシ基等で置換されているもの
も含み、また、重合体を構成するアミド結合中の水素が
他の置換基によって置換されているものも含む。
【0014】本発明の芳香族ポリイミドは、一般式(I
II)および/または一般式(IV)で表される繰り返
し単位を50モル%以上含むものであって、50モル%
未満は他の繰り返し単位が共重合、またはブレンドされ
ていても差し支えない。
【0015】また本発明の芳香族ポリアミド、芳香族ポ
リイミドには、フィルムの物性を損なわない程度に滑
剤、酸化防止剤その他の添加剤等がブレンドされていて
もよい。
【0016】本発明において、良好なスリット性をもつ
ためには、フィルムの面配向係数が0.200以上0.
600以下、好ましくは0.210以上0.550以
下、さらに0.220以上0.450以下である。ここ
で言う面配向係数とは、フィルムの長手方向の屈折率を
nx 、巾方向の屈折率をny 、厚み方向の屈折率をnz
としたとき、(面配向係数)=(nx +ny )/2−n
z で表されるものである。面配向係数が0.200未満
の場合には切断部分にヒゲが生じやすく、磁気テープと
した場合にドロップアウトが多くなるだけでなく、切断
部分に盛り上がりが生じて巻き姿の悪化を招くこともあ
る。また、0.600より大きい場合には切り粉が多く
磁気テープとした場合ドロップアウトの原因となる。
【0017】本発明におけるフィルムの引裂伝播抵抗
は、長手方向、巾方向の少なくとも一方向が80g/m
m以上800g/mm以下、好ましくは90g/mm以
上600g/mm以下、さらに好ましくは100g/m
m以上400g/mm以下である。また、スリット方向
(通常長手方向)がこの範囲にあると好ましく、長手方
向、巾方向ともにこの範囲内であるとさらに好ましい。
80g/mmより小さい場合には切り粉が発生しやす
く、また、スリット方向へのフィルム裂けやフィルム切
れが起きやすくなる。800g/mmより大きい場合に
はヒゲが発生し易く、また、スリット刃の寿命が短くな
る。
【0018】本発明のフィルムは、塩化メチレンによる
抽出物が0.5wt%以下である必要がある。より好ま
しくは0.0001wt%以上0.4wt%以下、さら
に好ましくは0.001wt%以上0.3wt%以下で
ある。塩化メチレンによるオリゴマ等の抽出物が0.5
wt%より大きいとスリット時のヒゲが多くなり、ま
た、オリゴマなどでスリット刃が汚れ易くなるためよく
ない。0.0001wt%未満であると切り粉が多くな
る傾向がある。
【0019】本発明のフィルムの厚みは、0.2〜50
μm、好ましくは1〜20μmであると本発明の効果で
ある良好なスリット性が得られる。
【0020】本発明のフィルムに含有される粒子の粒径
および含有量は用途により適宜選択されるべきである
が、その平均一次粒径は0.01〜2μmであることが
好ましくフィルムに含有される粒子の含有量は0.01
〜5wt%であることが好ましく、さらに好ましくは
0.05〜3wt%である。粒子の粒径、含有量が上記
の範囲より大きいまたは多いとスリット時に粒子の脱落
が多くなり切り粉も多くなる。粒子の粒径、含有量が上
記範囲より小さいまたは少ないとフィルムの走行性が悪
く取り扱いにくくなる。粒子の種類としては、Si
2 、TiO2 、Al23 、CaSO4 、BaS
4 、CaCO3 、カ−ボンブラック、ゼオライト、そ
の他の金属微粉末などの無機粒子や、シリコン粒子、ポ
リイミド粒子、架橋共重合体粒子、架橋ポリスチレン粒
子、テフロン粒子などの有機高分子などがあるが、耐熱
性の点から無機粒子の方がより好ましい。
【0021】フィルムの表面粗さは、用途により適切な
設計がなされるべきであるが、磁気記録用途としてはR
pで2〜500nm、より好ましくは3〜300nm、
Raで0.1〜100nm、より好ましくは0.2〜5
0nm、Rzで2〜500nm、より好ましくは3〜4
00nmである。
【0022】本発明におけるフィルムの吸湿率は3.5
%以下が好ましく、2.5%以下がより好ましい。吸湿
率が3.5%を超えると湿度変化に対する寸法安定性が
悪くなり、カールやしわなどの平面性悪化を招いたり、
磁気テープの電磁変換特性が悪化するので好ましくな
い。
【0023】本発明におけるフィルムの伸度は10%以
上であることが好ましく、より好ましくは20%以上で
あるとテープが適度な柔軟性を持つので望ましい。
【0024】本発明におけるフイルムの弾性率は、長手
方向、巾方向ともに800kg/mm2 以上好ましくは
1000kg/mm2 以上であると薄膜化しても取り扱
いやすく、磁気テープとした場合にヘッドタッチが悪化
せず、電磁変換特性が良好となる。
【0025】本発明のフィルムの200℃、10分間で
の熱収縮率は5%以下が好ましく、より好ましくは2%
以下であると高温使用時の耐久性に優れ、また磁気テー
プとして使用した場合、良好な電磁変換特性が保てるの
で好ましい。
【0026】また本発明のフィルムはもちろん単層フィ
ルムでも用いられるが、積層フィルムであっても良い。
【0027】本発明のフィルムは、フレキシブルプリン
ト基板、感熱転写リボン、磁気記録媒体用ベースフィル
ム等のさまざまな用途に使用できるが、特に磁気記録媒
体用ベースフィルムとして有用である。
【0028】磁気記録媒体用ベースフィルムとして用い
る場合には、片面または両面に磁性層を設けて磁気記録
媒体とする。
【0029】磁気テープの磁性層を形成する方法は、酸
化鉄、酸化クロム、Fe,Co、Fe−Co、Fe−C
o−Ni、Co−Ni等の強磁性粉末を各種バインダー
を用いて磁性塗料とし支持体フィルム上に塗布する湿式
法、蒸着法、スパッタリング法、イオンプレーティング
法などの乾式法があり、特に限定されるものではない。
【0030】磁性層を設けた後、磁性層と反対側の面に
更に走行性を向上させるために、公知の方法によりバッ
クコート層を設けてもよい。
【0031】こうして、磁性層を設けたフィルムは所定
の幅にスリットして磁気記録媒体となる。
【0032】また、本発明のフィルムは支持体の厚みが
0.2〜6.5μm以下、幅が3.5〜9.0mmであ
って、磁気記録媒体としての記録密度(非圧縮時)が8
キロバイト/mm2 であるテープ状磁気記録媒体とする
時に、良好なスリット性が得られ、ヒゲや切り粉による
電磁変換特性の悪化を防ぐことができるので好ましい。
磁気テープに代表される磁気記録媒体には、近年ますま
す小型化、高容量化の要請が高いが、高容量化を実施す
る上で以下のポイントがある。一つは、支持体の厚さを
薄くして長尺化により全体としての記録容量を向上させ
る方法であり、もう一つはトラック幅の狭幅化、記録波
長の短波長化などにより単位面積当たりの記録容量を向
上させる方法であり、一般的にはこれらを併用する方向
にある。支持体フイルムの厚みを薄くする場合には、支
持体の剛性が高いことはもちろんであるが、スリット性
が悪いと加工工程におけるフィルム切れの頻発による歩
留まりが低下するため、スリット性の悪化が与える影響
は厚みが厚い場合に比較して大きくなる。また、トラッ
ク幅の狭幅化、記録波長の短波長化により、従来以上に
ヒゲや切り粉によるデータ欠落等が発生するおそれがあ
る。
【0033】本発明のフィルムを用いた磁気記録媒体
は、こうした高容量化の要請に対して好適に応えること
のできる磁気テープとすることができる。フィルムの厚
みは好ましくは、0.2以上4.5μm以下、さらに好
ましくは0.2以上3.5μm以下であり、磁気録媒体
としての記録密度は好ましくは25キロバイト/mm2
以上、さらに好ましくは50キロバイト/mm2 以上で
ある。
【0034】こうして得られた磁気記録媒体の好ましい
用途としては、民生用、プロ用、D−1、D−2、D−
3等の放送局用、デジタルビデオカセット、DDS−
2,3,4、QIC、データ8mmなどのデータストレ
ージ用が挙げられこれらに限定されるものではないが、
データ欠落等の信頼性が最も重視されるデータストレー
ジ用途に最適に用いることができる。
【0035】次に本発明の製造方法を説明する。
【0036】まず芳香族ポリアミドであるが、酸クロリ
ドとジアミンから得る場合には、N−メチルピロリドン
(NMP)、ジメチルアセトアミド(DMAc)、ジメ
チルホルムアミド(DMF)などの非プロトン性有機極
性溶媒中で、溶液重合したり、水系媒体を使用する界面
重合などで合成される。ポリマ溶液は、単量体として酸
クロリドとジアミンを使用すると塩化水素が副生する
が、これを中和する場合には水酸化カルシウム、炭酸カ
ルシウム、炭酸リチウムなどの無機の中和剤、またエチ
レンオキサイド、プロピレンオキサイド、アンモニア、
トリエチルアミン、トリエタノールアミン、ジエタノー
ルアミンなどの有機の中和剤が使用される。また、イソ
シアネートとカルボン酸との反応は、非プロトン性有機
極性溶媒中、触媒の存在下で行なわれる。
【0037】これらのポリマ溶液はそのまま製膜原液と
して使用してもよく、あるいはポリマを一度単離してか
ら上記の有機溶媒や、硫酸等の無機溶剤に再溶解して製
膜原液を調製してもよい。
【0038】本発明の芳香族ポリアミドフィルムを得る
ためにはポリマの固有粘度(ポリマ0.5gを硫酸中で
100mlの溶液として30℃で測定した値)は、0.
5以上であることが好ましい。
【0039】製膜原液には溶解助剤として無機塩例えば
塩化カルシウム、塩化マグネシム、塩化リチウム、硝酸
リチウムなどを添加する場合もある。製膜原液中のポリ
マ濃度は2〜40wt%程度が好ましい。
【0040】一方、芳香族ポリイミドあるいはポリアミ
ド酸の溶液は次のようにして得られる。即ち、ポリアミ
ド酸はN−メチルピロリドン(NMP)、ジメチルアセ
トアミド(DMAc)、ジメチルホルムアミド(DM
F)などの非プロトン性有機極性溶媒中で、テトラカル
ボン酸二水物と芳香族ジアミンを反応させて調製するこ
とができる。また芳香族ポリイミドは前記のポリアミド
酸を含有する溶液を加熱したり、ピリジンなどのイミド
化剤を添加してポリイミドの粉末を得、これを再度溶媒
に溶解して調製できる。製膜原液中のポリマー濃度は5
〜25wt%程度が好ましい。
【0041】粒子の添加方法は、粒子を予め溶媒中に十
分スラリ−化した後、重合用溶媒または希釈用溶媒とし
て使用する方法や、製膜原液を調製した後に直接添加す
る方法などがある。
【0042】上記のように調製された製膜原液は、いわ
ゆる溶液製膜法によりフィルム化が行なわれる。溶液製
膜法には乾湿式法、乾式法、湿式法などがありいずれの
方法で製膜されても差し支えないが、ここでは乾湿式法
を例にとって説明する。
【0043】乾湿式法で製膜する場合は該原液を口金か
らドラム、エンドレスベルト等の支持体上に押し出して
薄膜とし、次いでかかる薄膜層から溶媒を飛散させ薄膜
が自己保持性をもつポリマー濃度35〜60wt%まで
乾燥する。この乾式工程において目的とする範囲の面配
向係数のフィルムを得るために、まず1段目の乾燥にお
いて、急激な面内配向を抑えるため50〜100℃の低
温で5秒〜15分間乾燥させた後、2段目の乾燥を15
0℃以上の高温で5秒〜15分間行いフィルム十分な面
内配向とに自己支持性を持たせることが好ましく行われ
る。この乾式工程における乾燥は、1段目、2段階に相
当する乾燥をそれぞれ2段以上の多段階で行ってもよい
し、また、乾燥温度を連続的に低温から高温に変化させ
てもよい。
【0044】乾式工程を終えたフィルムは支持体から剥
離されて次の湿式工程の湿式浴に導入され、脱塩、脱溶
媒が行なわれる。湿式浴組成は、ポリマーに対する貧溶
媒であれば特に限定されないが、水、あるいは有機溶媒
/水の混合系を用いるのが、経済性、取扱いの容易さか
ら好ましい。また、湿式浴中には無機塩が含まれていて
もよい。
【0045】この際、フィルム中の不純物を減少させる
ために、浴組成は有機溶媒/水=70/30〜20/8
0、浴温度40℃以上であることが好ましい。さらに、
最後に40℃以上の水浴に通すことが有効である。
【0046】湿式工程を通ったフィルムは、続いて、テ
ンンター内で乾燥、熱処理が行なわれてフィルムとな
る。
【0047】以上のように形成されるフィルムはその製
膜工程中の湿式浴中、テンター内で目的とする面配向係
数を持つフィルムを得るために延伸が行なわれるが、延
伸倍率は面倍率で1.0〜4.0(面倍率とは延伸後の
フィルム面積を延伸前のフィルムの面積で除した値で定
義する。)の範囲内にあることが好ましく、より好まし
くは1.1〜3.0である。延伸倍率がこの範囲内であ
るとポリマーの面内配向が進み本発明の目的であるスリ
ット性の改善された、しかも優れた機械特性を兼ね備え
たフィルムが得られるが、延伸倍率が4.0を超えると
フィルムの伸度低下等が見られ破断しやすくなったりす
るため好ましくない。また、延伸倍率が1.0より小さ
い、すなわちリラックスを与えると面配向不足を招くた
め好ましくない。
【0048】延伸後フィルムには熱処理が施されるが、
熱処理は200〜450℃で行われるのが好ましい。熱
処理がこの温度以下であると乾燥不足となり、十分な機
械特性が得られない。また、この範囲以上であるとフィ
ルムが脆くなりスリット時の切り粉が多くなったり、引
裂伝播抵抗の低下を招く。
【0049】なお本発明のフィルムは、積層フィルムで
あってもよい。例えば2層の場合には、重合した芳香族
ポリアミド溶液を二分し、それぞれ異なる粒子を添加し
た後、積層する。さらに3層以上の場合も同様である。
これら積層の方法としては、周知の方法たとえば、口金
内での積層、複合管での積層や、一旦1層を形成してお
いてその上に他の層を形成する方法などがある。
【0050】以上のようにして本発明のフィルムが得ら
れるがこれらに限定されるものではない。
【0051】
【実施例】本発明の物性の測定方法、効果の評価方法は
次の方法による。
【0052】(1)面配向係数 長手方向および巾方向の屈折率(nx、ny )の測定に
はニコン社製位相差測定装置NPDM−1000を用い
た。キセノンランプを光源として測定波長590nmに
て、光線を入射角70°で試料にあてたときの反射光か
ら屈折率を測定した。また、厚み方向の屈折率(nz)
はアタゴ社製アッベの屈折計4形を用い、ナトリウムD
線(589nm)を光源として中間液に屈折率1.79
の硫黄ヨウ化メチレン溶液を用いて測定し、下式より面
配向係数を求めた。また、測定はいづれも室温25℃の
雰囲気下で行った。 面配向係数=(nx+ny)/2−nz
【0053】(2)引き裂き伝播抵抗 JIS P8116で規定する引裂伝播抵抗の測定法に
従い、さらに、引裂伝播抵抗値がフィルム厚さに比例す
るとして、1.0mm厚さに換算して数値化した。
【0054】(3)塩化メチレン抽出物量 所定の大きさに切断したフィルムをソックスレー抽出器
に仕込み、この中へ精製した塩化メチレンを入れて10
時間、加熱抽出を行う。次にこの液をロータリーエバポ
レータに移し、35〜40℃に保つように減圧度を調節
しながら恒量になるまで濃縮し、残留物の重量を測定し
て求める。
【0055】(4)伸度 フィルム強伸度自動測定装置(株式会社オリエンテック
製、AMF−50)を用いて、試験片の幅10mm、測
定長50mm、引張速度は300mm/分でフィルムの
伸度を測定した。
【0056】(5)吸湿率 150℃、60分絶乾後のフィルム重量(W1)と、7
5%RH中に48時間放置後のフィルム重量(W2)を
測定し、下記の計算式により算出した。 吸湿率(%)=[(W2−W1)/W1]×100
【0057】(6)スリット性 フィルムに下記組成の磁性塗料をグラビアロールにより
塗布し、磁気配向させ乾燥させる。さらにカレンダー装
置で温度75℃、線圧220kg/cmでカレンダー処
理後70℃で48時間キュアリングする。
【0058】(磁性塗料の組成) ・Co含有酸化鉄 :100重量部 ・塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体: 10重量部 ・ポリウレタンエラストマ : 10重量部 ・ポリイソシアネート : 5重量部 ・レシチン : 1重量部 ・メチルエチルケトン : 75重量部 ・メチルイソブチルケトン : 75重量部 ・トルエン : 75重量部 ・カーボンブラック : 2重量部 ・ラウリン酸 :1.5重量部 この作製した磁気テープ原反を4mm幅にスリットし3
000mの長さをパンケーキとして巻き取った。このス
リットしたテープの端部を顕微鏡で拡大して観察を行
い、ヒゲ、切り粉の発生状況を下記基準で判定し、○、
△を良好とした。
【0059】 (ヒゲ) ヒゲの発生がほとんどないもの :○ ヒゲの発生が少ないもの :△ ヒゲの発生が多いもの :× (切り粉)切り粉の発生がほとんどないもの :○ 切り粉の発生が少ないもの :△ 切り粉の発生が多いもの :×
【0060】実施例1 N−メチル−2−ピロリドン(NMP)に芳香族ジアミ
ン成分として85モル%に相当する2−クロルパラフェ
ニレンジアミンと、15モル%に相当する4、4’−ジ
アミノジフェニルエ−テルとを溶解させ、これに98.
3モル%に相当する2−クロルテレフタル酸クロリドを
添加し、2時間撹拌して重合を完了した。これを水酸化
リチウムで中和して、ポリマ濃度10重量%、粘度30
00ポイズの芳香族ポリアミド溶液を得た。この溶液
に、一次粒径16nmの乾式シリカをポリマ当たり2w
t%添加した。
【0061】このポリマ溶液を5μmカットのフィルタ
−で濾過した後、ベルト上に流延し、まず90℃の熱風
で2分間加熱を行った後、次に180℃の熱風で2分間
加熱し溶媒を蒸発させ、自己保持性を得たポリマー濃度
40wt%のフィルムをベルトから連続的に剥離した。
次に湿式浴としてNMP/水=50/50、温度50℃
の湿式浴にフィルムを導入し10分間、残存溶媒と中和
で生じた無機塩や不純物の抽出を行なった後、さらに5
0℃の水浴にフィルムを導入して5分間抽出を行った。
この間にロール間でフィルムを長手方向に1.2倍延伸
した。次にテンターで290℃で巾方向に1.3倍延伸
しながら1分間の乾燥と熱処理を行った後徐冷して厚さ
4.5μmの芳香族ポリアミドフィルムを得た。
【0062】このフィルムの面配向係数は、0.25
4、長手方向、巾方向の引裂伝播抵抗は各々125g/
mm、130g/mm、塩化メチレン抽出物が0.02
wt%、長手方向、巾方向の伸度は各々40%、42
%、吸湿率は1.6%であった。次にこのフィルムを用
いて作製した磁気テープのスリット性は、ヒゲ、切り粉
ともに○で良好であった。
【0063】実施例2 実施例1と同様にして、自己保持性を得たポリマー濃度
40wt%のフィルムをベルトから連続的に剥離した。
次に湿式浴としてNMP/水=30/70、温度40℃
の湿式浴にフィルムを導入し10分間、残存溶媒と中和
で生じた無機塩、や不純物の抽出を行なった後、さらに
40℃の水浴にフィルムを導入して5分間抽出を行っ
た。。この間にロール間でフィルムを長手方向に1.3
倍延伸した。次にテンターで290℃で巾方向に1.5
倍延伸しながら1分間の乾燥と熱処理を行った後徐冷し
て厚さ6.2μmの芳香族ポリアミドフィルムを得た。
【0064】このフィルムの面配向係数は、0.28
1、長手方向、巾方向の引裂伝播抵抗は各々101g/
mm、92g/mm、塩化メチレン抽出物が0.05w
t%、長手方向、巾方向の伸度は各々35%、32%、
吸湿率は1.2%であった。次にこのフィルムを用いて
作製した磁気テープのスリット性は、ヒゲ、切り粉とも
○で良好であった。
【0065】実施例3 4、4’−ジアミノジフェニルエ−テルの量を5モル
%、延伸倍率を縦方向1.1倍、巾方向1.2倍とした
他は実施例1と同様にして厚さ4.8μmのフィルムを
得た。
【0066】このフィルムの面配向係数は、0.27
4、長手方向、巾方向の引裂伝播抵抗は各々110g/
mm、105g/mm、塩化メチレン抽出物が0.04
wt%、長手方向、巾方向の伸度は各々25%、22
%、吸湿率は1.0%であった。次にこのフィルムを用
いて作製した磁気テープのスリット性は、ヒゲ、切り粉
とも○で良好であった。
【0067】実施例4 シリカ粒子の量ををポリマ当たり0.5wt%、湿式浴
としてNMP/水=30/70、70℃の浴、次の水浴
の温度を70℃とした他は実施例1と同様に重合、製膜
して厚み3.3μmのフィルムを得た。
【0068】このフィルムの面配向係数は、0.24
5、長手方向、巾方向の引裂伝播抵抗は各々150g/
mm、145g/mm、塩化メチレン抽出物が0.00
2wt%、長手方向、巾方向の伸度は各々45%、42
%、吸湿率は1.6%であった。次にこのフィルムを用
いて作製した磁気テープのスリット性は、ヒゲ、切り粉
とも○で良好であった。
【0069】実施例5 NMPに芳香族ジアミン成分として60モル%に相当す
る2−クロルパラフェニレンジアミンと、40モル%に
相当する4、4’−ジアミノジフェニルエ−テルとを溶
解させ、これに99モル%に相当する2−クロルテレフ
タル酸クロリドを添加し、2時間撹拌して重合を完了し
た。これを水酸化リチウムで中和して、ポリマ濃度15
重量%、粘度3000ポイズの芳香族ポリアミド溶液を
得た。この溶液に、一次粒径16nmの乾式シリカをポ
リマ当たり2wt%添加した。
【0070】このポリマ溶液を実施例1と同様にして製
膜し厚み9.3μmのフィルムを得た。
【0071】このフィルムの面配向係数は、0.21
5、長手方向、巾方向の引裂伝播抵抗は各々295g/
mm、288g/mm、塩化メチレン抽出物が0.01
wt%、長手方向、巾方向の伸度は各々65%、62
%、吸湿率は2.1%であった。次にこのフィルムを用
いて作製した磁気テープのスリット性は、ヒゲが△、切
り粉が○であった。
【0072】実施例6 NMPに芳香族ジアミン成分として2−クロルパラフェ
ニレンジアミンと生成ポリマの30wt%に相当する無
水塩化リチウムとを溶解させた。これに99モル%に相
当するテレフタル酸クロリドを添加し、2時間撹拌して
重合を完了した。これを水酸化リチウムで中和して、ポ
リマ濃度7重量%、粘度3500ポイズの芳香族ポリア
ミド溶液を得た。この溶液に、一次粒径16nmの乾式
シリカをポリマ当たり2wt%添加した。
【0073】このポリマ溶液を5μmカットのフィルタ
−で濾過した後、ベルト上に流延し、まず90℃の熱風
で2分間加熱を行った後、次に180℃の熱風で2分間
加熱し溶媒を蒸発させ、自己保持性を得たポリマー濃度
40wt%のフィルムをベルトから連続的に剥離した。
次に湿式浴としてNMP/水=50/50、温度50℃
の湿式浴にフィルムを導入し10分間、残存溶媒と中和
で生じた無機塩や不純物の抽出を行なった後、さらに5
0℃の水浴にフィルムを導入して5分間抽出を行った。
この間にロール間でフィルムを長手方向に1.1倍延伸
した。次にテンターで300℃で巾方向に1.3倍延伸
した後、400℃で1分間の乾燥と熱処理を行った後徐
冷して厚さ4.9μmの芳香族ポリアミドフィルムを得
た。
【0074】このフィルムの面配向係数は、0.56
5、長手方向、巾方向の引裂伝播抵抗は各々83g/m
m、82g/mm、塩化メチレン抽出物が0.02wt
%、長手方向、巾方向の伸度は各々25%、28%、吸
湿率は3.2%であった。次にこのフィルムを用いて作
製した磁気テープのスリット性は、ヒゲは○、切り粉△
であった。
【0075】比較例1 実施例1と同じポリマ溶液を用い、NMP/水混合浴、
水浴の温度をともに70℃、延伸倍率を長手方向2.0
倍、巾方向2.2倍、熱処理温度を320℃とした他は
実施例1と同様にして製膜を行い厚み4.5μmのフィ
ルムを得た。
【0076】このフィルムの面配向係数は、0.32
0、長手方向、巾方向の引裂伝播抵抗は各々61g/m
m、52g/mm、塩化メチレン抽出物が0.03wt
%、長手方向、巾方向の伸度は各々15%、20%、吸
湿率は1.1%であった。次にこのフィルムを用いて作
製した磁気テープのスリット性は、ヒゲが○、切り粉が
×で不良であった。
【0077】比較例2 実施例1と同じポリマ溶液を用い、湿式浴として水温5
℃の水浴だけに15分間フィルムを導入した他は実施例
1と同様にして製膜し厚み7.2μmのフィルムを得
た。
【0078】このフィルムの面配向係数は、0.26
8、長手方向、巾方向の引裂伝播抵抗は各々132g/
mm、128g/mm、塩化メチレン抽出物が0.7w
t%、長手方向、巾方向の伸度は各々38%、36%、
吸湿率は1.5%であった。次にこのフィルムを用いて
作製した磁気テープのスリット性は、ヒゲが×、切り粉
が○で不良であった。
【0079】比較例3 実施例5と同じポリマ溶液を用い、ベルト上に流延した
あとの乾燥を90℃で8分間、延伸倍率を長手方向に
0.8倍、巾方向に0.9倍、熱処理を200℃で5分
間した他は実施例1と同様にして製膜し、厚み6.3μ
mのフィルムを得た。
【0080】このフィルムの面配向係数は、0.18
2、長手方向、巾方向の引裂伝播抵抗は各々420g/
mm、393g/mm、塩化メチレン抽出物が0.10
wt%、長手方向、巾方向の伸度は各々100%、95
%、吸湿率は2.5%であった。次にこのフィルムを用
いて作製した磁気テープのスリット性は、ヒゲが×、切
り粉が○で不良であった。
【0081】比較例4 NMPに芳香族ジアミン成分として100モル%に相当
する4、4−ジアミノジフェニルメタンを溶解させ、こ
れに50モル%に相当するイソフタル酸クロリドと50
モル%に相当するテレフタル酸クロリドを添加し、2時
間撹拌して重合を完了した。これを水酸化リチウムで中
和して、ポリマ濃度10重量%、粘度3000ポイズの
芳香族ポリアミド溶液を得た。この溶液に、一次粒径4
0nmの式シリカをポリマ当たり10wt%添加した。
【0082】このポリマ溶液を用いて実施例1と同様な
方法で厚さ9.5μmの芳香族ポリアミドフィルムを得
た。
【0083】このフィルムの面配向係数は、0.25
2、長手方向、巾方向の引裂伝播抵抗は各々850g/
mm、820g/mm、塩化メチレン抽出物が0.08
wt%、長手方向、巾方向の伸度は各々78%、70
%、吸湿率は4.3%であった。次にこのフィルムを用
いて作製した磁気テープのスリット性は、ヒゲが×、切
り粉がで不良であった。
【0084】比較例5 実施例6と同じポリマ溶液を用いて、ベルト上に流延し
た後の乾燥を200℃で3分間、延伸倍率を長手方向
2.0倍、巾方向を2.1倍とした他は、実施例1と同
様にして厚さ3.8μmのフィルムを得た。
【0085】このフィルムの面配向係数は、0.61
5、長手方向、巾方向の引裂伝播抵抗は各々57g/m
m、52g/mm、塩化メチレン抽出物が0.02wt
%、長手方向、巾方向の伸度は各々8%、7%、吸湿率
は3.5%であった。次にこのフィルムを用いて作製し
た磁気テープのスリット性は、ヒゲは○であったが、切
り粉が極めて多く×で不良であった。
【0086】表1に実施例、比較例の物性、評価結果を
まとめた。
【0087】
【表1】
【0088】
【発明の効果】本発明により、耐熱性、機械特性に優れ
た芳香族ポリアミドフィルムまたは芳香族ポリイミドフ
ィルムを用いて磁気記録媒体、フレキシブルプリント基
板、感熱転写リボン等を製造する際に、その面配向係
数、引裂伝播抵抗、不純物の量を規定することにより、
スリット時のヒゲや切り粉が少ない良好なスリット性を
有するフィルムを提供することができる。特に磁気録媒
体用ベースフィルムとして使用した場合にはドロップア
ウトの少ない磁気記録媒体を得ることができるという効
果もある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 7:00

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】厚みが0.2〜50μmであり、面配向係
    数が0.200以上0.600以下、少なくとも一方向
    の引裂伝播抵抗が80g/mm以上800g/mm以
    下、塩化メチレン抽出物が0.5wt%以下であること
    を特徴とする芳香族ポリアミドフィルムまたは芳香族ポ
    リイミドフィルム。
  2. 【請求項2】平均1次粒径0.01〜2μmの粒子を
    0.01wt%以上5wt%以下含有することを特徴と
    する請求項1に記載の芳香族ポリアミドフィルムまたは
    芳香族ポリイミドフィルム
  3. 【請求項3】吸湿率が3.5%以下、伸度が10%以上
    である請求項1または2に記載の芳香族ポリアミドフィ
    ルムまたは芳香族ポリイミドフィルム
  4. 【請求項4】該フィルムが磁材用途であることを特徴と
    する請求項1〜3のいずれかに記載の芳香族ポリアミド
    フィルムまたは芳香族ポリイミドフィルム
  5. 【請求項5】支持体の厚みが0.2以上6.5μm以
    下、幅が3.5〜9.0mmであって、磁気記録媒体と
    しての記録密度が8キロバイト/mm2 以上である磁気
    記録媒体用ベースフィルムであることを特徴とする請求
    項4に記載のフィルム。
JP16314296A 1995-07-05 1996-06-24 芳香族ポリアミドフィルムまたは芳香族ポリイミドフィルム Expired - Lifetime JP3567624B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16314296A JP3567624B2 (ja) 1995-07-05 1996-06-24 芳香族ポリアミドフィルムまたは芳香族ポリイミドフィルム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16990995 1995-07-05
JP7-169909 1995-07-05
JP16314296A JP3567624B2 (ja) 1995-07-05 1996-06-24 芳香族ポリアミドフィルムまたは芳香族ポリイミドフィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0971670A true JPH0971670A (ja) 1997-03-18
JP3567624B2 JP3567624B2 (ja) 2004-09-22

Family

ID=26488688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16314296A Expired - Lifetime JP3567624B2 (ja) 1995-07-05 1996-06-24 芳香族ポリアミドフィルムまたは芳香族ポリイミドフィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3567624B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997044182A1 (fr) * 1996-05-22 1997-11-27 Toray Industries, Inc. Film de polyamide aromatique et/ou de polyimide aromatique et support d'enregistrement magnetique utilisant un tel film
WO1998042493A1 (fr) * 1997-03-21 1998-10-01 Toray Industries, Inc. Film en polyamide aromatique et support d'enregistrement magnetique realise par utilisation dudit film
JPH1129645A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Ube Ind Ltd 芳香族ポリイミドフィルム、積層体および太陽電池
JP2005314669A (ja) * 2004-03-30 2005-11-10 Du Pont Toray Co Ltd ポリイミドフィルムおよびそれを基材とした銅張積層体
JP2005313621A (ja) * 2004-03-29 2005-11-10 Kaneka Corp 新規なポリイミドフィルムおよびその利用
JP2008177244A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Nippon Steel Chem Co Ltd 多層配線回路基板

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997044182A1 (fr) * 1996-05-22 1997-11-27 Toray Industries, Inc. Film de polyamide aromatique et/ou de polyimide aromatique et support d'enregistrement magnetique utilisant un tel film
WO1998042493A1 (fr) * 1997-03-21 1998-10-01 Toray Industries, Inc. Film en polyamide aromatique et support d'enregistrement magnetique realise par utilisation dudit film
CN1074979C (zh) * 1997-03-21 2001-11-21 东丽株式会社 芳族聚酰胺膜及使用该膜的磁记录媒体
JPH1129645A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Ube Ind Ltd 芳香族ポリイミドフィルム、積層体および太陽電池
JP2005313621A (ja) * 2004-03-29 2005-11-10 Kaneka Corp 新規なポリイミドフィルムおよびその利用
JP4597737B2 (ja) * 2004-03-29 2010-12-15 株式会社カネカ 新規なポリイミドフィルムおよびその利用ならびにその製造方法
JP2005314669A (ja) * 2004-03-30 2005-11-10 Du Pont Toray Co Ltd ポリイミドフィルムおよびそれを基材とした銅張積層体
JP2008177244A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Nippon Steel Chem Co Ltd 多層配線回路基板

Also Published As

Publication number Publication date
JP3567624B2 (ja) 2004-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3047471B2 (ja) 芳香族ポリアミドフィルム、その製造方法及びそれを用いた磁気記録媒体
KR100485109B1 (ko) 방향족폴리아미드계수지성형체,그의제조방법및그를사용한자기기록매체
JP3567624B2 (ja) 芳香族ポリアミドフィルムまたは芳香族ポリイミドフィルム
KR100456747B1 (ko) 방향족폴리아미드및/또는방향족폴리이미드로이루어지는필름및그것을이용한자기기록매체
JP3000925B2 (ja) 芳香族ポリアミド又は芳香族ポリイミドからなるフィルム
JPH10176071A (ja) 芳香族ポリアミドフィルムまたは芳香族ポリイミドフィルム
JP2964962B2 (ja) 芳香族ポリアミドフィルム
JP3728892B2 (ja) 芳香族ポリアミドフィルム、その製造方法およびそれを用いた磁気記録媒体
JP2956641B2 (ja) 芳香族ポリアミドフィルムおよび磁気記録媒体
JPH08297829A (ja) 磁気記録媒体
JPH10265589A (ja) フィルム及び磁気記録媒体
JPH04298324A (ja) 磁気記録媒体用ベースフィルム
JP2621632B2 (ja) 芳香族ポリアミドフィルム
JP2000326401A (ja) 芳香族ポリアミドフィルムおよびそれを用いた磁気記録媒体
JP2000102974A (ja) 高分子フィルムおよびそれを用いた磁気記録媒体
JP2773299B2 (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体
JP3161279B2 (ja) フィルム及びそれを用いた磁気記録媒体
JP2000344914A (ja) 粗さ可変フィルム
JP2024058042A (ja) 芳香族ポリアミドフィルム
JP2002212318A (ja) 芳香族ポリアミドフィルムおよび磁気記録媒体
JP4221828B2 (ja) 磁気記録媒体用高弾性率フィルムロールおよび磁気記録媒体の製造方法
JP2000344912A (ja) 芳香族ポリアミド及び/または芳香族ポリイミドフィルムおよび磁気記録媒体
JP2000344915A (ja) 粗さ可変フィルム
JP3871225B2 (ja) 積層芳香族ポリアミドイミドフィルムの製造方法
JP3082617B2 (ja) 芳香族ポリアミドフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140625

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term