JP5071109B2 - レチクル搬送装置、露光装置、レチクル搬送方法、レチクルの処理方法、及びデバイス製造方法 - Google Patents

レチクル搬送装置、露光装置、レチクル搬送方法、レチクルの処理方法、及びデバイス製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5071109B2
JP5071109B2 JP2007551949A JP2007551949A JP5071109B2 JP 5071109 B2 JP5071109 B2 JP 5071109B2 JP 2007551949 A JP2007551949 A JP 2007551949A JP 2007551949 A JP2007551949 A JP 2007551949A JP 5071109 B2 JP5071109 B2 JP 5071109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reticle
cover
atmosphere
processing
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007551949A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007074757A1 (ja
Inventor
一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2007551949A priority Critical patent/JP5071109B2/ja
Publication of JPWO2007074757A1 publication Critical patent/JPWO2007074757A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5071109B2 publication Critical patent/JP5071109B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70908Hygiene, e.g. preventing apparatus pollution, mitigating effect of pollution or removing pollutants from apparatus
    • G03F7/70925Cleaning, i.e. actively freeing apparatus from pollutants, e.g. using plasma cleaning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/62Pellicles, e.g. pellicle assemblies, e.g. having membrane on support frame; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/66Containers specially adapted for masks, mask blanks or pellicles; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70733Handling masks and workpieces, e.g. exchange of workpiece or mask, transport of workpiece or mask
    • G03F7/70741Handling masks outside exposure position, e.g. reticle libraries
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70908Hygiene, e.g. preventing apparatus pollution, mitigating effect of pollution or removing pollutants from apparatus
    • G03F7/70916Pollution mitigation, i.e. mitigating effect of contamination or debris, e.g. foil traps
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70983Optical system protection, e.g. pellicles or removable covers for protection of mask
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7096Arrangement, mounting, housing, environment, cleaning or maintenance of apparatus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Prevention Of Fouling (AREA)

Description

この発明は、露光雰囲気チャンバに対してレチクルを搬送するためのレチクル搬送装置、露光装置、レチクル搬送方法、レチクルの処理方法、及びデバイス製造方法に関するものである。
近年、露光光として波長約5〜40nmの領域の極端紫外(EUV)光を用いてレチクルのパターンを感光性基板上に投影露光する投影露光装置の実用化が進められている。EUVL(極端紫外リソグラフィ)用露光装置においては、EUV光が空気によっても吸収されるため、装置を収容するチャンバ内を高度の真空に保つ必要があり、レチクルを搬送する際も特別な工夫が必要である。
また、EUVL用露光装置に使用されるレチクルとしては、短波長の光に対して高い透過率を有する硝材が限定されていることから、反射型レチクルが用いられる。通常の可視光または紫外線を使用した露光装置におけるレチクルにおいては、パターン面を保護するためにペリクルと称する透明な薄膜が使用される。しかしながら、EUV露光装置においては、短波長の光に対して高い透過率を有する材料がないため、ペリクルを形成することができない。したがって、レチクルの搬送時や保管時においては、レチクルを保護カバー(保護部材)で覆い、レチクルのパターン領域を保護している(例えば、米国特許第6239863号明細書参照)。
レチクルを保護カバーで保護して搬送する場合、レチクルと保護カバーとが接触するのを避けることはできず、その接触点において発塵する。レチクルの搬送が繰り返されることにより、発塵により発生した異物が堆積し、レチクルのパターン領域を汚染するという問題があった。
この発明の目的は、レチクルに異物が付着するのを防止することができるレチクル搬送装置、該レチクル搬送装置を備えた露光装置、レチクル搬送方法及びレチクルの処理方法を提供することである。
本発明の第1の態様に従えば、レチクルを搬送するレチクル搬送装置において、少なくとも一部カバーにより覆われた状態で、前記カバーとともに前記レチクルを処理雰囲気チャンバに搬入するレチクル搬入機構と、前記処理雰囲気チャンバ内で前記レチクルから分離された前記カバーを前記処理雰囲気チャンバの外に搬出するカバー搬出機構と、前記カバー搬出機構により搬出された前記カバーをクリーニングするカバークリーニング機構とを備えるレチクル搬送装置が提供される。
本発明の第2の態様に従えば、前記レチクルに形成されたパターンを感光性基板に転写する露光装置において、上述した本発明の第1の態様に従うレチクル搬送装置を備える露光装置が提供される。
本発明の第3の態様に従えば、露光雰囲気チャンバ内に配置されたレチクルに形成されたパターンを感光基板に転写する露光装置において、少なくとも一部カバーにより覆われた状態で、前記カバーとともに前記レチクルを前記露光雰囲気チャンバに搬入するレチクル搬入機構と、前記露光雰囲気チャンバ内で前記レチクルから前記カバーを分離するカバー分離機構と、前記カバー分離機構によって分離された前記レチクルを前記露光雰囲気チャンバに配置した状態で前記カバーを前記露光雰囲気チャンバの外に搬出するカバー搬出機構とを備える露光装置が提供される。
本発明の第4の態様に従えば、レチクルを搬送するレチクル搬送方法において、少なくとも一部カバーにより覆われた状態で、前記カバーとともに前記レチクルを処理雰囲気チャンバに搬入し、前記処理雰囲気チャンバ内で前記レチクルから分離された前記カバーを前記処理雰囲気チャンバの外に搬出し、前記搬出された前記カバーをクリーニングするようにしたレチクル搬送方法が提供される。
本発明の第5の態様に従えば、レチクルに所望の処理を施すレチクル処理方法において、少なくとも一部が第1のカバーにより覆われた状態で、前記第1のカバーとともに前記レチクルを処理雰囲気チャンバ内に搬送し、前記処理雰囲気チャンバ内で前記第1のカバーと前記レチクルとを分離し、分離された前記レチクルに所望の処理を施し、前記処理雰囲気チャンバの外に設けられかつクリーニングされた第2のカバーを収容する保護カバーライブラリから、前記処理雰囲気チャンバ内に搬送された前記第2のカバーで、前記処理を施された前記レチクルを覆うようにしたレチクルの処理方法が提供される。この場合において、特に限定されないが、前記所望の処理としては、前記レチクルに照明光を照射し、前記レチクルに形成されたパターンを感光基板上に露光転写する露光処理を例示することができる。
本発明の第6の態様に従えば、上述した本発明の第5の態様に従うレチクル処理方法を用い、前記所望の処理を前記露光処理とし、当該露光処理によって露光された前記感光基板からデバイスを製造する方法が提供される。
本発明の第1の態様に従うレチクル搬送装置によれば、レチクルの少なくともパターンが形成されている領域を覆うためのカバーをクリーニングするカバークリーニング機構を備えているため、カバーに付着した異物を除去することができる。したがって、カバーに覆われた状態でレチクルに異物が付着するのを防止することができる。
本発明の第2の態様に従う露光装置によれば、本発明の第1の態様に従うレチクル搬送装置を備えているため、レチクルの少なくとも一部を覆うカバーをクリーニングすることができ、カバーに付着した異物を除去することができる。したがって、カバーに覆われた状態でレチクルに異物が付着するのを防止することができ、良好な露光を行なうことができる。
本発明の第3の態様に従う露光装置によれば、露光雰囲気中にレチクルを配置した状態で、つまり、レチクルの少なくとも一部を覆うためのカバーをレチクルから分離した状態でカバーを露光雰囲気チャンバ外へ搬出することができる。従って、露光雰囲気チャンバ外へ搬出されたカバーにゴミが付着しているか否かを検査したり、カバーをクリーニングしたり、交換したりすることが可能となる。
本発明の第4の態様に従うレチクル搬送方法によれば、レチクルの少なくとも一部を覆うカバーをクリーニングするため、カバーに付着した異物を除去することができる。したがって、カバーに覆われた状態でレチクルに異物が付着するのを防止することができる。
本発明の第5の態様に従うレチクル処理方法によれば、レチクルに露光等の処理を施した後に、新しいカバーでレチクルを覆うため、汚染されたカバーを使用しないで済み、レチクルが汚染される事を防止する事が可能となる。
本発明の第6の態様に従うデバイス製造方法によれば、清浄なレチクルを用いて感光基板に露光処理が施されるため、不良率が低く、高品質なデバイスを高い生産性で製造することができる。
第1の実施の形態にかかる露光装置の構成を示す図である。 第1の実施の形態にかかる保護カバーの構成を示す図である。 第1の実施の形態にかかる保護カバーの構成を説明するための分解図である。 第1の実施の形態にかかるレチクルの構成を説明するための図である。 第1の実施の形態にかかるプリアライメント室の構成を説明するための図である。 第1の実施の形態にかかるレチクルの搬送方法を説明するためのフローチャートである。 第2の実施の形態にかかる露光装置の構成を示す図である。
以下、図面を参照して、この発明の第1の実施の形態にかかる露光装置について説明する。図1は、第1の実施の形態にかかる露光装置の概略構成を示す図である。この露光装置は、図1に示すように、レチクルに形成されているパターンを感光性基板上に露光する露光部3、及びレチクルを後述するロードロック室12を介して露光部3に搬入し、レチクルをロードロック室12を介して露光部3から搬出するレチクル搬送部(レチクル搬送装置)4を備えている。
レチクル搬送部4は、種々のパターンが形成されている複数のレチクルが収納されている大気レチクルライブラリ6、大気レチクルライブラリ6から所定のレチクルを搬出し、ロードロック室12に搬送する大気側ロボット8、及びレチクルを保護する保護カバーのクリーニングを行うクリーニング室10を備えている。大気レチクルライブラリ6には保護カバーにより覆われた状態で各レチクルが収納されており、各レチクルはそれぞれ対応して用意された保護カバーにより少なくともパターンが形成されている面が覆われている。
図2はレチクル1を覆う保護カバー2の構成を示す図であり、図3は保護カバー2の構成を説明するための分解図である。保護カバー2は、図2及び図3に示すように、上蓋2a及び下蓋2bを備えている。上蓋2aは、一例としてアルミニウム等の金属で形成され、フィルタ2c及び透明窓2dを有している。フィルタ2cは、ゴミ等の微細粒子が保護カバー2内に侵入することを防止しつつ十分に大気が流れるように構成される。保護カバー2は、後述するように大気状態と真空状態の空間を行き来するため、保護カバー2の上蓋2aと下蓋2bとが係合されて内部空間が形成された場合においても、フィルタ2cにより、保護カバー2の外部と内部空間との気圧差を小さくし、上蓋2aと下蓋2bに圧力差による力がかからないようにする。透明窓2dは、保護カバー2の外部からレチクル1の状態を観察できるようにするためのものである。
また、上蓋2aには突出部2eが図の左右に2箇所設けられており、この2つの突出部2eを図示しない保持部材に引っ掛けて保持し、下蓋2bを下に引き下げ、上蓋2aと下蓋2bとを分離する。また、上蓋2aには、その位置を検出するための2つの位置検出用マーク2fが設けられ、図示しない位置測定装置によってこの位置を測定することにより上蓋2aの位置を検出する。
下蓋2bは、一例として、アルミニウム等の金属で形成され、四隅に2つの対となった位置決めピン2g、及び3箇所にレチクル保持用突起2hを備えている。位置決めピン2gは、レチクル1を保持する際にレチクル1の平面方向の位置決めを行なう。また、レチクル保持用突起2hは、レチクル1を3点支持する。
また、下蓋2bには2つのガラス等からなる透過窓2i,2jが設けられており、透過窓2i,2jから下蓋2bの下側からレチクル1に形成されたマークやIDマークを観察する。図3においては、2つの透過窓2i,2jが設けられているが、レチクル1に形成されているマークやIDマークの位置が一定である場合は1つの透過窓を備えていればよい。レチクル1は、図2に示すように、保護カバー2に収容された状態で、大気レチクルライブラリ6に収納されている。
レチクル1のパターン面は、一例として図4に示す構成が考えられる。図4はレチクル1のパターン面を示し、図3に示すレチクル1を下側から見た平面図である。レチクル1のパターン面にはその中央部にウエハ上に転写すべき半導体回路等のパターンが形成されるパターン領域24と、その周囲に配置される吸収体等からなる非反射領域22と、基準反射面21と、位置合わせ用のマークやIDマークが形成されるマーク領域23を有する。保護カバー2は少なくともレチクル1のパターン領域24を覆って保護する事が好ましく、レチクル1のパターン面全部、更にはレチクル1全部を覆う事によりゴミの付着等の問題からレチクル1を保護する事が好ましい。本実施の形態では、レチクル1の全部を上蓋2aと下蓋2bで覆う構成の保護カバーを採用しているが、従来の技術で説明した米国特許第6239863号の明細書で開示された保護カバー等の公知の保護カバーを本発明に用いる事が可能であり、例えば、レチクル1のパターン面のみを保護する保護カバーやレチクル1のパターン領域のみを保護する保護カバー等を用いる事も可能である。また、本発明はこれらのレチクルカバー以外のものであっても用いる事が可能であり、少なくともレチクルの一部を覆うレチクルカバーに対して適用可能である。
また、この露光装置は、レチクル搬送部4から搬送されたレチクル1を受け取るロードロック室(ロードロックチャンバ)12、レチクル1のプリアライメントを行なうプリアライメント室14、露光部3、ロードロック室12及びプリアライメント室14間においてレチクル1及び保護カバー2の搬送を行なう真空側ロボット16を備えている。露光部3、プリアライメント室14及び真空側ロボット16は、真空雰囲気チャンバ(露光雰囲気チャンバ、処理雰囲気チャンバ)内に収容されている。また、ロードロック室12は、真空排気及び大気開放可能に構成されている。
図5は、CFPオープナ25を有するプリアライメント室14の構成を示すものであり、CFPオープナ25の構造と、保護カバー2を上蓋2aと下蓋2bに分離し、レチクル1を下蓋2b上に載置された状態で取り出している状態を示す概要図である。
CFPオープナ25は、立て板25aと横板25bからなる1段のラックであり(もう1枚の立て板25aは図示を省略している)、横板25bの上に、上蓋2aの突出部2eが引っかかって、上蓋2aが吊り下がるようになっている。
横板25bの上方から、下蓋2bの下面を真空側ロボット16の先端部で支えた状態で、保護カバー2を下ろすと、上蓋2aの突出部2eが横板25bに引っかかり、さらに真空側ロボット16の位置を下げると、下蓋2bとその上に載っているレチクル1は、そのまま下に降りるが、上蓋2aは、突出部2eが横板25bに引っかかるため図に示すように横板25b上に保持されて残り、上蓋2aと、下蓋2b,レチクル1との分離が行われる。その状態で、真空側ロボット16を矢印の方向に引くことにより、下蓋2bに載置されたレチクル1を取り出すことができる。
なお、CFPオープナ25には、アライメント用ステージ22が設けられている。このアライメントステージ22は、図に示すようにX方向、これと直角なY方向への移動、及びこれらと直角なZ方向を軸とする回転(θ)が可能となっている。なお、本例では上蓋2aを載せる横板25bは固定であるが、上蓋2aの位置を調整したい場合には駆動手段を設けて移動させることも可能である。
レチクル1のプリアライメント(位置調整)を行いたいときは、レチクル1を載置した下蓋2bを真空側ロボット16の先端部で挟んだ状態で、真空側ロボット16を下降させると、下蓋2bをアライメントステージ22の上に載置することができる。下蓋2bをアライメントステージ22の上に載置した状態で、真空側ロボット16の先端部が下蓋2bに接しないような位置まで、真空側ロボット16を下降できるように、アライメントステージ22の中央部が凸形状とされている。なお、アライメントステージ22の中央部には、貫通孔22aが設けられているが、これは、位置検出装置により、下蓋2bの位置及びレチクル1の位置を検出することができるようにするためである。そして、アライメントステージ22を移動させる事によってレチクル1のプリアライメントを行う事ができる。
露光部3は、真空側ロボット16により搬入されたレチクル1を支持するためのレチクルホルダ18を備えている。レチクルホルダ18は図4に示すレチクル1のパターン面とは反対側の面を静電チャック等によって吸着する。レチクル1がレチクルホルダ18に支持された状態で、図示しない光源から射出された光により図示しない照明光学系を介して照明されたレチクル1のパターンが図示しない投影光学系を介して図示しない感光性基板上に投影され、レチクル1のパターンが感光性基板上に露光転写される。
次に、図6に示すフローチャートを参照して、第1の実施の形態にかかるレチクル搬送部4により露光部3に対してレチクル1を搬送するレチクル搬送方法について説明する。
まず、大気側ロボット8を用いて、大気レチクルライブラリ6から保護カバー2により保護されたレチクル1を取り出し、ロードロック室12に搬入する(ステップS10)。
次に、ステップS10において保護カバー2により保護されたレチクル1がロードロック室12に搬入された後に、真空雰囲気の露光部3に対してレチクル1を搬入するためにロードロック室12を真空排気し、ロードロック室12内を真空雰囲気にする(ステップS11)。この際、保護カバー2内も真空排気され、真空雰囲気となる。次に、真空側ロボット16を用いて、上述したようにロードロック室12から保護カバー2により覆われたレチクル1を取り出し、プリアライメント室14に搬入し、レチクル1のプリアライメントを行なう(ステップS12)。この時、保護カバー2の上蓋2aは取り外される。
次に、真空側ロボット16を用いて、プリアライメント室14から保護カバー2の下蓋2bにより覆われたレチクル1を取り出す。そして、露光部3が備えるレチクルホルダ18に搬送し(レチクル搬入工程)、レチクルホルダ18にレチクル1を吸着させ(ステップS13)、保護カバー2の下蓋2bを取り外す。次に、ステップS13においてレチクル1がレチクルホルダ18に吸着された後に、真空側ロボット16を用いて、レチクル1を覆っていた上蓋2a及び下蓋2bを含む保護カバー2を露光部3から搬出し(ステップS14、保護カバー搬出工程)、ロードロック室12に搬入する。なお、ロードロック室12を真空雰囲気から大気雰囲気へ移行する際にはロードロック室12内でゴミが舞う可能性が高いので、上蓋2aと、下蓋2bは閉じて内部空間にゴミが侵入しないようにして搬出する事が好ましい。
次に、保護カバー2がロードロック室12に搬入された後に、ロードロック室12を大気開放し、ロードロック室12内を大気雰囲気とする(ステップS15)。この際、保護カバー2内も大気開放され、大気雰囲気となる。次に、大気側ロボット8を用いて、ロードロック室12から保護カバー2を取り出し、クリーニング室10に搬送し、保護カバー2のクリーニングを行なう(ステップS16、保護カバークリーニング工程)。
保護カバー2の下蓋2bが備える位置決めピン2g及びレチクル保持用突起2hは、レチクル1が保護カバー2内に収容されている際に、レチクル1と接触するため、位置決めピン2g及びレチクル保持用突起2h周辺において発塵する可能性が高い。この発塵により発生した異物(ゴミ)は、レチクル保持用突起2h及びレチクル1に付着する。また、レチクル1の搬出入を繰り返すことにより保護カバー2及びレチクル1に異物が堆積し、ひいてはレチクル1のパターン領域にまで異物が付着し、レチクル1のパターン領域が汚染される可能性がある。このように、レチクル1のパターン領域が異物で汚染されることにより、露光部3においてレチクル1のパターンを感光性基板上に正確に露光することができず、製造する半導体デバイスの良品率の低下を招く。したがって、位置決めピン2g及びレチクル保持用突起2h周辺において発塵したことにより発生した異物を取り除くためのクリーニングを行う必要がある。
ステップS16における具体的なクリーニング方法としては、公知の各種洗浄方法を用いることができる。ウエットなクリーニング、ドライなクリーニングあるいは、ブロアー等で風を生じさせて異物を吹き飛ばすようなクリーニング等、各種のクリーニング手法を用いることが可能である。要は、露光に悪影響を与える液体、固体等の物質をカバー2から除去するクリーニング手法であれば本発明のクリーニングとして用いることが可能である。例えば、超音波洗浄(アブソール液体中で約3分+アルカリ洗浄液中で約2分+純水中約1分の洗浄)を行なった後、乾燥(ベーク)を行なうとよい。ステップS16においてクリーニングを行なった後はパーティクルカウンタ等を用いて異物(ゴミ)が付着していないかどうかを確認し、異物が付着していなかった場合にはクリーニングを終了し、異物が付着している場合には再度クリーニングを行なう。
次に、大気側ロボット8を用いて、クリーニング室10からクリーニングを終えた保護カバー2を取り出し、ロードロック室12に搬入する(ステップS17)。次に、ステップS17において保護カバー2がロードロック室12に再搬入された後に、ロードロック室12を真空排気し、ロードロック室12内を真空雰囲気とする(ステップS18)。この際、保護カバー2内も真空排気され、真空雰囲気となる。
次に、真空側ロボット16を用いて、ロードロック室12から保護カバー2を取り出し、プリアライメント室14に搬入する。そして、露光部3からレチクル1が搬出されるまで待機する(ステップS19)。露光部3からレチクル1が搬出される際には、真空側ロボット16を用いて、プリアライメント室14から下蓋2bを搬出し、露光部3に下蓋2bを搬入する。そして、下蓋2bでレチクル1を覆った状態でプリアライメント室14まで運び、プリアライメント室14で下蓋2bと上蓋2aとを閉じて保護カバー2内にレチクル1を収容する。保護カバー2に収容されたレチクル1はロードロック室12を介して真空雰囲気チャンバ外へ搬出される。
第1の実施の形態にかかる露光装置によれば、レチクル1の少なくともパターンが形成されている領域を覆う保護カバー2をクリーニングするクリーニング室10を備えているため、保護カバー2に付着した異物を除去することができる。したがって、保護カバー2を綺麗な状態に保つ事ができ、レチクル1に異物が付着するのを抑制することができるので、良好な露光を行なうことができる。特に、レチクル1は真空雰囲気チャンバ内という清浄な雰囲気中に配置された状態で保護カバー2を真空雰囲気チャンバ外へ搬出する事ができる為、保護カバー2の洗浄に際してレチクル1が汚染されることがない。
また、レチクル1を露光に使用している間は、保護カバー2は待機しているだけなので、この空き時間を使って保護カバー2をクリーニングする事ができるので、製造するデバイスの時間当たりの収率に悪影響を及ぼすことはない。
なお、第1の実施の形態においては、露光装置に備えられているレチクル搬送部が保護カバーをクリーニングするためのクリーニング室を備え、レチクル搬送部において保護カバーのクリーニングを行なっているが、レチクル搬送部がクリーニング室を備えていない場合には、他の場所で保護カバーのクリーニングを行なってもよい。
また、第1の実施の形態においては、個々のレチクルにそれぞれ対応して保護カバーが用意されているが、1つの保護カバーを用いて複数のレチクルの搬出入を行なうようにしてもよい。即ち、第1の実施の形態においては、露光部3から搬出されるレチクル1を保護するために、クリーニングされた保護カバー2をプリアライメント室14で待機させているが、クリーニングされた保護カバー2により露光部3に搬入される他のレチクルを保護するようにしてもよい。
また、第1の実施の形態においては、レチクルの処理として露光を行うようにしたが、レチクルに他の処理を行う場合にも本発明を適用することが可能である。
次に、図面を参照して、この発明の第2の実施の形態にかかる露光装置について説明する。図7は、第2の実施の形態にかかる露光装置の構成を示す図である。図7に示すように、第2の実施の形態にかかる露光装置の構成は、図1に示す第1の実施の形態にかかる露光装置の構成と比較して、保護カバーライブラリ30と、保護カバーで覆われたレチクルが待機可能な真空レチクルライブラリ31を備えた点が異なり、他の構成は第1の実施の形態にかかる露光装置の構成とほぼ同様である。そのため、説明の便宜上同様な構成については同じ符号を付し、その説明を省略する。
図1のレチクル搬送部4にはクリーニング室10が配置されていたが、その代わりに図7のレチクル搬送部4´には保護カバーライブラリ30が配置されている。保護カバーライブラリ30にはクリーニングされた保護カバーが複数配置されている。レチクルと共にロードロック室12を介して真空雰囲気中に搬送された保護カバー2がレチクルから分離される。その後、保護カバー2のみがロードロック室を介して待機側へ搬出される。ここまでの工程は上述の第1の実施の形態と同様である。本第2の実施の形態では、保護カバー2をクリーニングする代わりに、保護カバーライブラリ30に配置された別の保護カバーを用いる。つまり、保護カバーライブラリ30に配置された別の保護カバーをロードロック室を介して真空雰囲気内に搬入し、露光処理が終了したレチクル1を覆う。保護カバーで覆われたレチクル1は、真空レチクルライブラリ31で待機させても良いし、そのまま大気側へ搬出しても良い。このようにすると、クリーニング室10を露光装置の横に配置しなくても済むので、フットプリントの観点で優れる。また、クリーニングされた保護カバーを用いる事ができるのでレチクルの汚染を防止することができる。
また、保護カバー2にレチクル等の固有のID情報を付与している場合には、保護カバーライブラリ30あるいは他の場所にID情報を書き換える装置を備えることが好ましい。このような書き換えは、ID情報の形態に応じて色々な公知の手法を用いることができ、例えば、機械的にバーコードからなるIDを交換したり、ソフト的にID情報を書き換えるということができる。ID情報は不図示のIDリーダによって読み込みされる。
また、第1及び第2の実施の形態においては、搬送装置4、4´がロードロック室12の横に配置されているが、この代わりに、例えば、自走式のロボット等を用いてレチクルを搬送することが可能であり、搬送装置4、4´の全部または一部を露光装置の横に配置しない構成とすることができる。この場合に、大気レチクルライブラリ6やクリーニング室10或いは保護カバーライブラリ30を複数の露光装置で共有する事も可能であり、このようにするとクリーンルームに占める装置のフットプリントを減少させることができるため、有利である。
なお、第1及び第2の実施の形態においては、レチクルと保護カバーが分離される毎に保護カバーをクリーニングあるいは交換しているが、これは任意のタイミングとすることができる。例えば、このタイミングはレチクルカバーの使用回数(レチクルへの取り付け回数や大気から真空へ運び込まれた回数等の数を使用回数として用いることが可能である)や使用時間等に基づいて決める事ができる。
尚、交換のタイミングは、例えば、ユーザーが直接キーボードから入力して、制御部40内に配置される記憶部に記憶させ、この記憶されたデータに基づいて制御部40から交換やクリーニングの指令が出力される。記憶部は制御部40と別に配置してもよい。また、記憶部にデータを入力させる手法はユーザーがネットワーク経由でデータを送付してもよい。更に、フレキシブルディスク、USBメモリー等各種の記録メディアに予めデータを記録し、記録メディアと露光装置を任意に接続することによって交換あるいはクリーニングのタイミングのデータを記憶部40に送ることができる。タイミングのデータとしては、直接、回数や時間等のデータを取り扱ってもよいが、これらのデータを算出するための他のパラメータを入力し、制御部40等で回数や時間を計算によって求めて使用することも可能である。
更に、レチクルカバーの一部、例えば、レチクルと接触するレチクル保持用突起2h、位置決めピン2gまたはその周辺のゴミの有無を検出するゴミ検出装置を配置し、その検出結果に基づいて交換あるいはクリーニングを行うようにしてもよい。例えば、異物が存在した場合、あるいは異物の数が許容値を上回った場合を交換あるいはクリーニングのタイミングとすることができる。このようなゴミ検出装置としては、図5に示すように、光源51と、光源51から射出しレチクルカバーで反射した光を検出する検出器52と、を有する光学式のゴミ検出装置50を用いることが可能である。異物が存在すると、異物で光が散乱するため、検出器52で検出される光の強度が変化するのでこの変化から異物の有無を検出することが可能である。異物検出装置としては所望の異物を検出することが可能であればどのような装置でも用いることが可能であり、市販のパーティクルカウンタを用いてもよい。図5に示した例では、プリアライメント室14で異物を検出しているが、他の場所で検出しても良い。例えば、図7に示した実施例のように真空レチクルライブラリ31にこのような異物検出機構を配置して異物検出を行うようにしてもよい。
レチクルカバーに固有の特徴を表すIDマーク(マークはカバーに固定されていても、取り外し可能に配置しても良いし、書き換え可能なマークでもよい)はレチクルのIDと関連付けて管理されることが好ましい。何故ならば、レチクルを中に収容した状態で、露光装置外でレチクルカバーが保管される場合に、レチクルカバーのIDのみからどの様な種類のレチクルが収容されているか判断することができるからである。IDは機械によって読み取れるようにしてもよいし、オペレータが直接読み取れるようにしてもよい。勿論、レチクルカバー自身が透明あるいはレチクルカバーに窓を設けることで、レチクルカバー越しに直接レチクルの種類を確認することが可能である場合は、このような関連付けを行わなくても構わない。また、レチクルカバーをレチクルスミフポッド(RSP)の中に収容し、RSPに付けられたIDマークに基づいてレチクルを管理することも可能である。
なお、レチクルのIDとレチクルカバーのIDとを関連付けて管理する場合、前述のようにレチクルカバーを途中で交換する際に、新しいレチクルカバーのIDとそこに収容されるレチクルのIDとを改めて関連付けたり、または、新しいレチクルカバーのIDを書き換えたり或いは交換したりすることが好ましい。
レチクルカバーのIDを記憶しておき、複数存在するレチクルカバーのうち、どのレチクルカバーが交換あるいはクリーニングされるのかを決められるようにレチクルカバーが管理されることは好ましい。このようにすると、複数のレチクルカバーが存在しても各々のレチクルカバーの交換或いはクリーニング時期を独立に決定することが可能である。
また、上述の実施の形態ではレチクルの処理として露光処理を例にあげて説明したが、例えばレチクルを洗浄する場合等レチクルに他の処理を施す場合にも本発明を適用する事が可能である。
デバイスとしての例えば半導体素子は、デバイスの機能・性能設計を行う工程、この設計工程に基づいて、レチクルを製造する工程、シリコン材料からウエハを製造する工程、上述した実施の形態の露光装置等によりレチクルのパターンをウエハに露光転写する工程、デバイス組立工程(ダイシング工程、ボンディング工程、パッケージ工程を含む)、検査工程等を経て製造される。
本発明は説明してきたように異物が付着していない綺麗な状態のレチクルを用いることができる為、例えば露光工程において、所望の転写を行うことができるので、最終的に製造されるデバイスの不良率を低くすることが可能である。
なお、以上説明した実施の形態は、本発明の理解を容易にするために記載されたものであって、本発明を限定するために記載されたものではない。したがって、上記の実施の形態に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨である。
本開示は、2005年12月28日に提出された日本国特許出願第2005−377668号に含まれた主題に関連し、その開示の全てはここに参照事項として明白に組み込まれる。

Claims (35)

  1. レチクルを搬送するレチクル搬送装置であって、
    少なくとも一部がカバーにより覆われた状態で、前記カバーとともに前記レチクルを処理雰囲気チャンバ内に搬入するレチクル搬入機構と、
    前記処理雰囲気チャンバ内で前記レチクルから分離された前記カバーを、前記処理雰囲気チャンバの外に搬出するカバー搬出機構と、
    前記カバー搬出機構により搬出された前記カバーをクリーニングするカバークリーニング機構と
    を備えるレチクル搬送装置。
  2. 前記処理雰囲気チャンバ内に搬入される、または前記処理雰囲気チャンバ内から搬出される前記レチクルとは異なるレチクルを前記カバークリーニング機構によりクリーニングされた前記カバーにより覆うカバー機構を更に備える請求項1に記載のレチクル搬送装置。
  3. 前記処理雰囲気チャンバ内において、前記レチクルをカバークリーニング機構によりクリーニングされた前記カバーにより覆うカバー機構を更に備える請求項1に記載のレチクル搬送装置。
  4. 前記カバークリーニング機構は、前記レチクルが露光動作に用いられているときに、前記カバーをクリーニングする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のレチクル搬送装置。
  5. 前記処理雰囲気は、真空雰囲気である請求項1乃至4のいずれか1項に記載のレチクル搬送装置。
  6. 前記処理雰囲気チャンバは、室内雰囲気が真空雰囲気と大気雰囲気とを行き来するロードロックチャンバを有し、前記レチクル搬入機構は、前記カバーで覆われた前記レチクルを該ロードロックチャンバを介して前記処理雰囲気チャンバ内に搬入するようにした請求項1乃至5のいずれか1項に記載のレチクル搬送装置。
  7. 前記処理雰囲気は、露光雰囲気である請求項1乃至4のいずれか1項に記載のレチクル搬送装置。
  8. 前記カバーは少なくとも前記レチクルのパターンが形成されている領域を覆う請求項1乃至7のいずれか1項に記載のレチクル搬送装置。
  9. 前記カバーは前記レチクルを保護する請求項1乃至8のいずれか1項に記載のレチクル搬送装置。
  10. 前記レチクルに形成されたパターンを感光性基板に転写する露光装置であって、
    請求項1乃至9のいずれか1項に記載のレチクル搬送装置を備える露光装置。
  11. 露光雰囲気チャンバ内に配置されたレチクルに形成されたパターンを感光基板に転写する露光装置であって、
    少なくとも一部がカバーにより覆われた状態で、前記カバーとともに前記レチクルを前記露光雰囲気チャンバ内に搬入するレチクル搬入機構と、
    前記露光雰囲気チャンバ内で前記レチクルから前記カバーを分離するカバー分離機構と、
    前記カバー分離機構によって分離された前記レチクルを前記露光雰囲気チャンバ内に配置した状態で前記カバーを前記露光雰囲気チャンバの外に搬出するカバー搬出機構と
    を備える露光装置。
  12. 前記露光雰囲気は真空雰囲気である請求項11に記載の露光装置。
  13. 前記カバーは少なくとも前記レチクルのパターンが形成されている領域を覆う請求項11または12に記載の露光装置。
  14. 前記カバーの交換あるいは洗浄のタイミングを出力する制御手段をさらに有する請求項10乃至13のいずれか1項に記載の露光装置。
  15. 前記カバーに固有の特徴を記憶する記憶部を有する請求項10乃至14のいずれか1項に記載の露光装置。
  16. 前記カバーに付着しているゴミの有無を検出するセンサーを更に備える請求項10乃至15のいずれか1項に記載の露光装置。
  17. 前記カバーの交換あるいは洗浄のタイミングを記憶する記憶部を有する請求項10乃至16のいずれか1項に記載の露光装置。
  18. デバイスを製造するデバイス製造方法であって、
    請求項10乃至17のいずれか1項に記載の露光装置を用いて露光された感光基板からデバイスを製造することを特徴とするデバイス製造方法。
  19. レチクルを搬送するレチクル搬送方法であって、
    少なくとも一部がカバーにより覆われた状態で、前記カバーとともに前記レチクルを処理雰囲気チャンバ内に搬入し、
    前記処理雰囲気チャンバ内で前記レチクルから分離された前記カバーを、前記処理雰囲気チャンバの外に搬出し、
    前記搬出された前記カバーをクリーニングするようにしたレチクル搬送方法。
  20. 前記処理雰囲気チャンバ内で前記レチクルから前記カバーを分離する請求項19に記載のレチクル搬送方法。
  21. 前記カバーは少なくとも前記レチクルのパターンが形成されている領域を覆う請求項19または20に記載のレチクル搬送方法。
  22. 前記レチクルが露光処理に用いられているときに、
    前記カバーのクリーニングを行う請求項19乃至21のいずれか1項に記載のレチクル搬送方法。
  23. 前記カバーの使用回数に基づいて前記カバーの交換あるいはクリーニング時期を決定する請求項19乃至22のいずれか1項に記載のレチクル搬送方法。
  24. 前記カバーの使用時間に基づいて前記カバー部材の交換あるいはクリーニング時期を決定する請求項19乃至23のいずれか1項に記載のレチクル搬送方法。
  25. 前記カバーに付着した異物の有無を検出し、この検出結果に基づいて前記カバーの交換あるいはクリーニング時期を決定する請求項19乃至24のいずれか1項に記載のレチクル搬送方法。
  26. 前記カバーに固有の特徴を用いて前記カバーの交換あるいはクリーニング時期を決定する請求項19乃至25のいずれか1項に記載のレチクル搬送方法。
  27. 前記カバーに固有の特徴は、前記レチクルに固有の特徴と関連付けられて記憶される請求項26に記載のレチクル搬送方法。
  28. 前記カバー及び前記レチクルに固有の特徴はIDマークである請求項27に記載のレチクル搬送方法。
  29. デバイスを製造するデバイス製造方法であって、
    請求項19乃至28のいずれか1項に記載のレチクル搬送方法を用いて搬送されたレチクルに光を照射して、前記光によって露光された感光基板からデバイスを製造することを特徴とするデバイス製造方法。
  30. レチクルに所望の処理を施すレチクル処理方法であって、
    少なくとも一部が第1のカバーにより覆われた状態で、前記第1のカバーとともに前記レチクルを処理雰囲気チャンバ内に搬送し、
    前記処理雰囲気チャンバ内で前記第1のカバーと前記レチクルとを分離し、
    分離された前記レチクルに所望の処理を施し、
    前記処理雰囲気チャンバの外に設けられかつクリーニングされた第2のカバーを収容する保護カバーライブラリから、前記処理雰囲気チャンバ内に搬送された前記第2のカバーで、前記処理を施された前記レチクルを覆うようにしたレチクルの処理方法。
  31. 前記所望の処理は前記レチクルに照明光を照射し、前記レチクルに形成されたパターンを感光基板上に露光転写する露光処理である請求項30に記載のレチクル処理方法。
  32. 前記処理雰囲気チャンバ内の雰囲気は、清浄雰囲気である請求項30または31に記載のレチクル処理方法。
  33. 前記処理雰囲気チャンバ内の雰囲気は、真空雰囲気である請求項30または31に記載のレチクル処理方法。
  34. 前記第1のカバー及び前記第2のカバーは、少なくとも前記レチクルのパターンが形成されている領域を覆う請求項30乃至33のいずれか1項に記載のレチクル処理方法。
  35. 請求項30乃至34のいずれか1項に記載のレチクル処理方法を用い、前記レチクルに前記所望の処理を施すことで、デバイスを製造する方法。
JP2007551949A 2005-12-28 2006-12-25 レチクル搬送装置、露光装置、レチクル搬送方法、レチクルの処理方法、及びデバイス製造方法 Active JP5071109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007551949A JP5071109B2 (ja) 2005-12-28 2006-12-25 レチクル搬送装置、露光装置、レチクル搬送方法、レチクルの処理方法、及びデバイス製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005377668 2005-12-28
JP2005377668 2005-12-28
PCT/JP2006/325732 WO2007074757A1 (ja) 2005-12-28 2006-12-25 レチクル搬送装置、露光装置、レチクル搬送方法、レチクルの処理方法、デバイス製造方法、及びレチクルカバーの管理方法
JP2007551949A JP5071109B2 (ja) 2005-12-28 2006-12-25 レチクル搬送装置、露光装置、レチクル搬送方法、レチクルの処理方法、及びデバイス製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007074757A1 JPWO2007074757A1 (ja) 2009-06-04
JP5071109B2 true JP5071109B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=38217977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007551949A Active JP5071109B2 (ja) 2005-12-28 2006-12-25 レチクル搬送装置、露光装置、レチクル搬送方法、レチクルの処理方法、及びデバイス製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (2) EP2144119A1 (ja)
JP (1) JP5071109B2 (ja)
KR (1) KR101435214B1 (ja)
TW (1) TWI417649B (ja)
WO (1) WO2007074757A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101699983B1 (ko) * 2007-11-15 2017-01-26 가부시키가이샤 니콘 마스크 케이스, 반송 장치, 노광 장치, 마스크 반송 방법 및 디바이스 제조 방법
JP5169206B2 (ja) * 2007-12-21 2013-03-27 日本電気株式会社 フォトマスク受納器並びにこれを用いるレジスト検査方法及びその装置
TWI448842B (zh) * 2012-09-20 2014-08-11 Univ Nat Cheng Kung 圖案轉移基板裝置及其圖案轉移基板
US10684559B2 (en) * 2017-11-20 2020-06-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Apparatus and method for cleaning reticle stage
CN110802081A (zh) * 2018-08-06 2020-02-18 长鑫存储技术有限公司 光罩运输方法及设备
CN111602092B (zh) * 2018-10-29 2023-06-06 家登精密工业股份有限公司 光掩膜固持系统
US20210327734A1 (en) * 2020-04-17 2021-10-21 Entegris, Inc. Reticle pod having coated sensor zones
US20210356858A1 (en) * 2020-05-14 2021-11-18 Gudeng Precision Industrial Co., Ltd. Container for accommodating substrate with effective hermetic sealing
US20220100106A1 (en) * 2020-09-30 2022-03-31 Gudeng Precision Industrial Co., Ltd Workpiece container system
US12087605B2 (en) * 2020-09-30 2024-09-10 Gudeng Precision Industrial Co., Ltd. Reticle pod with antistatic capability

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111527A (ja) * 1984-11-05 1986-05-29 Yamagata Nippon Denki Kk 半導体用レチクル洗浄装置
JPS63110627A (ja) * 1986-10-28 1988-05-16 Tokyo Electron Ltd マスク・レチクル収納体
JPH05181262A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Nippon Steel Corp マスク洗浄方法及び装置
JPH06104157A (ja) * 1992-09-21 1994-04-15 Nec Corp レチクル保管箱の洗浄時期判定方法及び装置
JPH1154400A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Toshiba Corp 荷電ビーム描画装置及び方法
JPH11212249A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Mitsubishi Electric Corp フォトマスクの洗浄装置
JP2001066761A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Rohm Co Ltd 容器の洗浄乾燥装置
JP2003523640A (ja) * 2000-02-15 2003-08-05 エイエスエムエル ユーエス, インコーポレイテッド リソグラフィーツールに用いられるレチクルを洗浄する装置および方法
JP2003257852A (ja) * 2002-02-22 2003-09-12 Asml Netherlands Bv レチクルを保護する2部分カバーを用いるシステムおよび方法
WO2003079419A1 (fr) * 2002-03-15 2003-09-25 Nikon Corporation Dispositif de stockage de masque, dispositif d'exposition, et procede de fabrication de dispositif
JP2004537867A (ja) * 2001-08-10 2004-12-16 エーエスエムエル ユーエス インコーポレイテッド レチクルを保護及び搬送する装置及び方法
JP2006103795A (ja) * 2004-09-10 2006-04-20 Nippon Valqua Ind Ltd ガラス基板収納ケース、ガラス基板入替装置、ガラス基板管理装置、ガラス基板流通方法、シール部材及びこのシール部材を用いたシール構造

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09320935A (ja) * 1996-05-28 1997-12-12 Canon Inc X線マスク、該x線マスクを用いたx線露光装置、前記x線マスクを用いた半導体デバイスの製造方法、及び前記x線マスクを用いて製造した半導体デバイス
JPH10274855A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Mitsubishi Electric Corp レチクルおよびそれによって転写されたパターンならびに補正方法
JP2000068175A (ja) * 1998-08-24 2000-03-03 Advanced Display Inc 発塵検出方法と、液晶表示装置または半導体装置の製造方法
US6239863B1 (en) 1999-10-08 2001-05-29 Silicon Valley Group, Inc. Removable cover for protecting a reticle, system including and method of using the same
JP2002252162A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Nikon Corp X線反射マスク、その保護方法、x線露光装置及び半導体デバイスの製造方法
US6829035B2 (en) * 2002-11-12 2004-12-07 Applied Materials Israel, Ltd. Advanced mask cleaning and handling
JP2005141158A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Canon Inc 照明光学系及び露光装置
JP4667140B2 (ja) * 2005-06-30 2011-04-06 キヤノン株式会社 露光装置およびデバイス製造方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111527A (ja) * 1984-11-05 1986-05-29 Yamagata Nippon Denki Kk 半導体用レチクル洗浄装置
JPS63110627A (ja) * 1986-10-28 1988-05-16 Tokyo Electron Ltd マスク・レチクル収納体
JPH05181262A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Nippon Steel Corp マスク洗浄方法及び装置
JPH06104157A (ja) * 1992-09-21 1994-04-15 Nec Corp レチクル保管箱の洗浄時期判定方法及び装置
JPH1154400A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Toshiba Corp 荷電ビーム描画装置及び方法
JPH11212249A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Mitsubishi Electric Corp フォトマスクの洗浄装置
JP2001066761A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Rohm Co Ltd 容器の洗浄乾燥装置
JP2003523640A (ja) * 2000-02-15 2003-08-05 エイエスエムエル ユーエス, インコーポレイテッド リソグラフィーツールに用いられるレチクルを洗浄する装置および方法
JP2004537867A (ja) * 2001-08-10 2004-12-16 エーエスエムエル ユーエス インコーポレイテッド レチクルを保護及び搬送する装置及び方法
JP2003257852A (ja) * 2002-02-22 2003-09-12 Asml Netherlands Bv レチクルを保護する2部分カバーを用いるシステムおよび方法
WO2003079419A1 (fr) * 2002-03-15 2003-09-25 Nikon Corporation Dispositif de stockage de masque, dispositif d'exposition, et procede de fabrication de dispositif
JP2006103795A (ja) * 2004-09-10 2006-04-20 Nippon Valqua Ind Ltd ガラス基板収納ケース、ガラス基板入替装置、ガラス基板管理装置、ガラス基板流通方法、シール部材及びこのシール部材を用いたシール構造

Also Published As

Publication number Publication date
KR101435214B1 (ko) 2014-09-17
KR20080087788A (ko) 2008-10-01
WO2007074757A1 (ja) 2007-07-05
TWI417649B (zh) 2013-12-01
EP2144119A1 (en) 2010-01-13
JPWO2007074757A1 (ja) 2009-06-04
EP1978545A1 (en) 2008-10-08
TW200725170A (en) 2007-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5071109B2 (ja) レチクル搬送装置、露光装置、レチクル搬送方法、レチクルの処理方法、及びデバイス製造方法
US7808616B2 (en) Reticle transport apparatus, exposure apparatus, reticle transport method, and reticle processing method
JP4710308B2 (ja) レチクル搬送装置、露光装置、及びレチクルの搬送方法
TWI589863B (zh) 在一極紫外光標線片檢查工具中操作標線片之裝置及方法
KR101496076B1 (ko) 기판 반송 장치, 기판 반송 방법 및 노광 장치
JP4685584B2 (ja) 塗布、現像装置
JP5418511B2 (ja) レチクル保護装置及び露光装置
JP3513437B2 (ja) 基板管理方法及び半導体露光装置
JP2005057294A (ja) インタフェースユニット、該インタフェースユニットを含むリソグラフィ投影装置、及びデバイス製造方法
JP2002372777A (ja) ガス置換方法および露光装置
JPH1165093A (ja) 基板管理装置、基板収納容器、基板収納装置、およびデバイス製造方法
KR20210010754A (ko) Euv 레티클 관리 방법 및 그를 포함하는 반도체 소자의 제조 방법
JP2007165699A (ja) 静電チャックのパーティクル除去方法、静電チャックのパーティクル除去装置および露光装置
JP2006319163A (ja) Euv露光装置
JP3167089B2 (ja) 露光装置及び方法
JPH1165088A (ja) デバイス製造用の基板
TW548716B (en) Reticle protection case and aligner using the same
WO2002052345A1 (fr) Procede et dispositif de nettoyage de masque et systeme de fabrication dudit dispositif
JP2005086092A (ja) 露光マスク収容器
JP2005221618A (ja) 基板収納方向制御装置
JP2011003723A (ja) マスク搬送装置、露光装置、マスク搬送方法、及びデバイスの製造方法
JP4044203B2 (ja) 基板処理装置
JP2021167862A (ja) 露光装置、及び物品の製造方法
JP5263274B2 (ja) 露光装置及び方法
JP2006041386A (ja) 搬送方法、搬送装置、露光装置及び吸着状態検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5071109

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250