JP3513437B2 - 基板管理方法及び半導体露光装置 - Google Patents

基板管理方法及び半導体露光装置

Info

Publication number
JP3513437B2
JP3513437B2 JP24777099A JP24777099A JP3513437B2 JP 3513437 B2 JP3513437 B2 JP 3513437B2 JP 24777099 A JP24777099 A JP 24777099A JP 24777099 A JP24777099 A JP 24777099A JP 3513437 B2 JP3513437 B2 JP 3513437B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
reticle
temperature
storage unit
exposure apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24777099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001076998A (ja
Inventor
健 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24777099A priority Critical patent/JP3513437B2/ja
Priority to US09/650,992 priority patent/US6471037B1/en
Publication of JP2001076998A publication Critical patent/JP2001076998A/ja
Priority to US10/242,736 priority patent/US6759334B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3513437B2 publication Critical patent/JP3513437B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67236Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations the substrates being processed being not semiconductor wafers, e.g. leadframes or chips
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70733Handling masks and workpieces, e.g. exchange of workpiece or mask, transport of workpiece or mask
    • G03F7/70741Handling masks outside exposure position, e.g. reticle libraries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
    • H01L21/67225Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process comprising at least one lithography chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67769Storage means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67772Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving removal of lid, door, cover

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、LSI等の半導体
の製造装置における基板管理方法及びこの基板管理方法
を採用する半導体製造装置に関する。特に、フォトマス
ク、レチクル(以下レチクルと総称)又はウエハ、ガラ
スプレート等(以下ウエハと総称)の基板(板状物)や
それらが収納されたカセット、キャリアを自動的に搬送
する搬送装置が組み込まれた露光装置、洗浄装置、検査
装置等の半導体製造装置における基板管理方法及びこの
基板管理方法を採用する半導体製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体製造工程の各工程で使用される半
導体製造装置、特に露光工程で使用される半導体露光装
置では、歩留まり、スループット向上のために、搬送の
効率化、防塵の観点で、レチクル及びウエハを自動搬送
するウエハ搬送装置、レチクル搬送装置が備えられてい
る。
【0003】露光工程に使用されるレチクルは、一枚又
は複数枚毎にキャリアに収納された状態でレチクルスト
ッカーから各露光装置へ人手又はAGV(Automated Gu
idedViecle), OHT(Over-Head Transfar)などの自動
搬送装置により搬送されており、装置近傍又は装置内に
設けられている収納部へ収納し待機させていた。露光装
置では、各露光工程ごとに所望のレチクルを前記レチク
ル搬送装置にて超高速にかつ露光ステージ上へ高精度に
搬送することが要求され、さらには近年の少量多品種化
の流れにより、製造するデバイスの種類の増加に応じて
レチクルの数も増加し、前記収納部へ収納するレチクル
も多数必要とされる。
【0004】また、従来の半導体製造はクリーン度の極
めて高いクリーンルーム内で行われており、特に露光工
程などの異物管理の厳しい工程では、0.1μm〜0.
2μm粒径(クラス1)などの極めてクリーン度の高い
環境の中に、さらにクリーンチャンバを設け、その中に
半導体露光装置が設置されている。
【0005】ここで近年、次世代のギガビット世代を考
えた時の異物管理レベルの上昇と、近年の半導体不況に
よる効率化の要求により、現在のクリーンルーム全体を
ダウンフローにて清浄化する方式の場合、設備のランニ
ングコストが増大するという観点から、清浄空間の局所
化が必要とされ、特公平5−66733号公報にて提唱
されているSMIF(Standardized Mechanical Inter F
ace)に代表されるミニエンバイラメントの思想が提案さ
れるようになってきた。
【0006】また、近年の半導体集積回路の微細化に伴
う露光線幅の微細化及び露光エネルギーの増大により、
レチクルの熱変形によるディストーションが問題として
取り上げられるようになってきた。レチクルステージ周
りの清浄度は、温調されたクリーンエアーの層流を流す
ことで管理しており、同時に露光エネルギーによる熱の
影響を低減させている。露光光源としては、例えば、6
4MDRAMから256MDRAMの生産には、波長2
48nmのKrFエキシマレーザが使用されており、次
世代のIGDRAMの生産には、波長193nmのAr
Fエキシマレーザが使用されることが予定されている。
KrFレーザからArFレーザヘ移行することにより、
硝材に対する透過率が低下し、レチクルへのエネルギー
吸収率が増加するが、ArFでは照明系での吸収が大き
く、レチクル面での照度がKrFと比較して低くなる
為、レチクルへの熱の影響は少なくなることが予想され
ている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記ミ
ニエンバイメント思想を採用したSMIF方式の場
合、クリーンルームのクリーン度は0.3μm粒径(ク
ラス1000)程度まで落ちるため、種々の問題が考え
られる。その問題のひとつとして、現在の半導体製造装
置においては、露光性能の維持のためにメンテナンスが
頻繁に行われており、ウエハチャック等デイリーメンテ
ナンスを要する項目もいくつか有る。その為、チャンバ
を長時間開放した際の装置内の汚染が懸念されており、
チャンバ開放後、チャンバ内を清浄化させるのに大幅な
時間がかかったり、また、装置内で処理途中の基板が有
った場合、それらへの汚染の影響が懸念されている。
【0008】また、将来的にArFレーザのレチクル面
の照度が上がることが予想され、また、さらなる露光線
幅の微細化も合せて、レチクルの熱変形が無視できなく
なることが考えられる。
【0009】本発明の目的は、このような従来技術の問
題点に鑑み、半導体製造工場へミニエンバイラメントの
思想を導入した際に、装置メンテナンス時等のチャンバ
を開放した際のレチクルへの異物付着を防止し、さらに
は、レチクルを繰返し使用する際にレチクルの温度制御
を可能にすることにより、歩留まり及び露光精度を向上
させた、信頼性の高い高性能な半導体製造装置の基板管
理方法及びこの基板管理方法を採用する半導体製造装置
を提供することにある。
【0010】
【0011】
【課題を解決するための手段および作用】上記目的を達
成するため、本発明は、 基板を1枚又は複数枚収納可能
なキャリア保管部と、半導体露光を行う為のステージ
と、前記キャリア保管部と前記ステージとの間の基板搬
送を行う搬送装置と、それら周辺の環境を管理するチャ
ンバとを備えた半導体露光装置における基板管理方法に
おいて、前記基板自体を収納する基板一時収納部を具備
し、装置メンテナンス等のためにチャンバが開放された
際に、前記基板のチャンバ外環境からの汚染を防ぐ為
に、前記基板を前記基板一時収納部へ一時待避させるこ
とを特徴とする。ここで、前記基板一時収納部は、チャ
ンバ内で密閉可能な密閉手段により、基板の清浄度を維
持することができ、基板を複数枚収納可能な前記キャリ
アであることができる。
【0012】更に、前記基板一時収納部では、清浄なエ
アフローにより、基板の清浄度を管理することができ
る。ここで、前記エアフローは温調されており、前記基
板を強制的に所定の温度まで温調することができ、前記
エアフローにより温調する目標温度は、前記ステージ上
にて基板を保持するチャックの温度であることが好まし
い。
【0013】本発明の基板管理方法では、1枚のウエハ
に対して2枚以上複数枚のレチクルを使用する露光にお
いて、任意のレチクルの露光間のインターバル時に前記
基板保管部または前記基板一時収納部へ前記レチクルを
回収し、温調されたエアフローにて所定の温度に温調す
ることができる。
【0014】
【0015】また、本発明は、基板を1枚又は複数枚収
納可能なキャリア保管部と、半導体露光を行う為のステ
ージと、前記キャリア保管部と、前記ステージとの間の
基板搬送を行う搬送装置と、それら周辺の環境を管理す
るチャンバとを備えた半導体露光装置において、装置メ
ンテナンス等のためにチャンバが開放された際に、前記
基板のチャンバ外環境からの汚染を防ぐ為に、前記基板
自体を収納して一時待避させることができる基板一時収
納部を具備することを特徴とする。ここで、前記基板一
時収納部は、基板の清浄度を維持し、チャンバ内で密閉
可能な密閉手段を有することができ、前記基板一時収納
部は、基板を複数枚収納可能な前記キャリアであること
ができる。
【0016】また、前記基板一時収納部では、清浄なエ
アフローにより、基板の清浄度を管理できる。ここで、
前記エアフローは温調されており、前記基板を強制的に
所定の温度まで温調でき、前記エアフローにより温調す
る目標温度は、前記ステージ上にて基板を保持するチャ
ックの温度であることができる。
【0017】本発明の半導体露光装置では、1枚のウエ
ハに対して2枚以上複数枚のレチクルを使用する露光に
おいて、任意のレチクルの露光間のインターバル時に前
記基板保管部または前記基板一時収納部へ前記レチクル
を回収し、温調されたエアフローにて所定の温度に温調
することができる。
【0018】また、本発明は、前記の半導体露光装置を
用いてデバイスを製造することを特徴とするデバイス製
造方法である。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明による第一の実施の形態
は、装置メンテナンス時などチャンバの一部を開放させ
る際に、外部汚染環境のチャンバ内への流入による基板
汚染を防ぐ為に、基板を基板保管部または基板一時収納
部へ待避させるようにしたものである。この際、基板保
管部または基板一時収納部には扉を設け、基板収納後に
それらを閉めることにより密閉構造を取っても良いし、
清浄なエアフロー等により基板保管部または基板一時収
納部をチャンバ内周辺よりも陽圧に保つようにしても良
い。
【0020】これらによれば、チャンバ開放時にも基板
への異物付着の懸念が無く、信頼性の高い基板の異物管
理を行うことが出来る。
【0021】またこの場合、露光装置内にて基板は、露
光ステージ及びその直前のプリセット位置に存在するこ
とが多く、前記基板保管部または基板一時収納部は、露
光ステージ近傍に配置されることが望ましい。
【0022】本発明による第二の実施の形態は、ステー
ジでの露光により加熱されたレチクルを次回使用に備え
て、前記基板保管部または基板一時収納部へ一時待避さ
せ、温調されたクリーンエアにより強制的に所定の温度
まで温調するようにしたものである。
【0023】この場合、露光条件及びレチクルステージ
周りの環境条件により、レチクルステージのチャック温
度が定常状態に達した場合、前記基板保管部または基板
一時収納部での温調温度としては、レチクルステージの
チャック温度と同等であることが望ましい。
【0024】これらによれば、レチクルの温度変化によ
る変形が低減され、レチクル変形による露光時のディス
トーションの低減につながる。
【0025】
【実施例】(実施例1)図1は、本発明の特徴を最も良
く表す半導体露光装置の全体図であり、図2は前記半導
体露光装置の外観図である。まず、図1及び図2により
半導体露光装置内でのレチクルの流れの概略を説明す
る。
【0026】半導体露光装置周辺環境はチャンバー6に
よりクリーンルーム内のチャンバー外環境と分離され、
温度、気圧、清浄度等が管理されている。レチクル1は
1枚又は複数枚毎にキャリア28に収納保持された状態
で、平面方向に複数個配置されたロードポート31にセ
ットされている。
【0027】レチクル1はロードポート31上でキャリ
ア28から下方向へ引出された後、レチクル1のロー
ド、アンロードを行うためのレチクル搬送手段4により
搬出され、レチクルID読取装置51によりレチクル上
のコードが読取られレチクルIDの登録又は確認が行わ
れる。その後、レチクルプリアライメントステーション
54でレチクルステージ71に対しての位置合わせが行
われてから、レチクルステージ71へ送り込まれ露光に
用いられる。52はレチクル上のゴミを検査する検査装
置であり、レチクル1をレチクルステージ71へ搬送す
る搬送途中にレチクル上にゴミが付着していないかどう
かを検査することができる。
【0028】53はレチクル自体を複数枚保管可能なレ
チクルライブラリであり、本発明でいう基板保管部また
は基板一時収納部に相当する。該レチクルライブラリ5
3はチャンバ開放時には、収納したレチクルの清浄度が
管理できる機構を備えている。また、レチクルライブラ
リ53はレチクルステージ71により近い位置に配置す
るのが望ましく、予め使うレチクルのスケジュールが分
かっている場合は、レチクルをキャリアより先送りして
ゴミ検査を終了済みのものをレチクルライブラリ53へ
待機させておくことにより、レチクル交換時間を短縮で
き、効率的なレチクルマネージメントを行うことができ
る。
【0029】また、レチクルIDの登録は、不図示のキ
ャリアID読取装置によってキャリア28がロードポー
ト31にセットされた時点でキャリアに貼り付けられて
いるコードを読むことによって行い、レチクルIDを露
光前の確認用として使うようにしても良いし、キャリア
IDのデータを元に、内部に収納している複数枚のレチ
クルデータをオンラインにて上位の演算処理装置からも
らうようにしても良い。
【0030】次に、図3a〜dにより、ロードポート部
の詳細を説明する。レチクル1はキャリア28内で、レ
チクルキャリアライブラリ283により支持されてお
り、開口部をキャリアドア282にて封止され密閉状態
で保持されている。キャリア28は人手又はAGV、O
HTなどにより自動搬送されて、ロードポート31へセ
ットされる(図3a)。
【0031】ロードポート31上ではキャリア本体28
1は、不図示のクランプ機構によりロードポート31に
対して固定される。ロードポートドア33はキャリア2
8がセットされていない状態でロードポート31の開口
部を封止して保持されており、チャンバ6の気密を保っ
ている。また、ロードポートドア33内部にはキャリア
ドア22のロックを解除する解除機構と、キャリアドア
282とロードポートドア33を一体で保持するための
例えばバキューム吸着などの保持機構を内蔵している
(図3b)。
【0032】キャリア28がロードポート31にセット
された後、前記キャリアロック解除機構によりキャリア
のロックが解除され、同時に前記保持機構によりキャリ
アドア282とロードポートドア33が一体状態で保持
され、それぞれのドアの外側に付着したチャンバ外環境
の異物がキャリアドア282とロードポートドア33の
間にトラップされる。
【0033】そしてエレベータ機構32によりレチクル
1を複数枚支持しているレチクルキャリアライブラリ
3ごとキャリア本体281内から下方へ引き抜くこと
により(図3c)、レチクル搬送ロボット42によるレ
チクル1の搬送を可能にする(図3d)。
【0034】次に、図4a〜cにより、レチクルライブ
ラリ53の詳細な構造を説明する。図4aは密閉手段を
備えたレチクルライブラリ詳細正面図であり、図4b,
cは密閉手段を備えたレチクルライブラリ詳細平面図で
ある。
【0035】レチクルライブラリ53は側壁531によ
り三方を囲まれ、レチクルの搬出入のために一方向のみ
開放されている。532はライブラリ53内でレチクル
1を支持しているレチクル支持部であり、533はレチ
クルライブラリ53の開放された一方を封止するための
封止手段である。封止手段533は、連結手段538に
よりベルト535と結合され、ベルト536、プーリ5
35を介してモータ537により駆動され、ガイド53
4に沿って平行移動し、レチクルライブラリ53の開放
された一面を覆う位置で停止する。その後、エアシリン
ダ539によりレチクルライブラリ53に対して押し付
けられ、レチクルライブラリ53内を完全に密閉する。
【0036】次に、図7にて装置開放時のレチクル一時
待避フローについて説明する。装置のメンテナンス時ま
たは何らかのトラブルが発生し、チャンバを開放しなけ
ればならなくなった場合、オペレータはまず、オペレー
ションパネル63上にあるタッチパネル式でモニタ上か
ら操作が可能なモニタ64より、レチクル一時待避コマ
ンドを指定しコマンドを発行する。コマンド発行後モニ
タ64上で回収先を聞いてくるので、キャリア28か又
はライブラリ53のどちらへ一時待避させるかを指定し
実行ボタンを押す。実行コマンドが発行された後、レチ
クル搬送手段4により、レチクルステージ71、プリア
ライメントポジション54、ゴミ検査装置52、搬送手
段4上などの装置内に存在するレチクルを、指定された
一時待避位置へ回収する。
【0037】回収先としてキャリア28が指定された場
合は、レチクルキャリアライブラリ283ヘレチクルが
全て回収された後、エレベータ機構32により、キャリ
ア本体部281内ヘレチクルを収納し、キャリアドア2
82にてキャリアを封止する。また、回収先としてレチ
クルライブラリ53が指定された場合は、レチクル1が
全てライブラリ53内へ回収された後、上記図4a,b
を用いて説明した機構によりレチクルライブラリ53を
密閉状態にする。また、同時にレチクルキャリアライブ
ラリ283内にレチクルが残っている場合、エレベータ
機構32によりそれらをキャリア本体281内へ収納す
る。
【0038】これらの待避動作が終了後、オペレーショ
ンパネル63上のランプ65及びアラーム音によってレ
チクルの待避が終了したことをオペレータに知らせる。
その後オペレータはチャンバを開放し作業に入る。作業
後、装置は一時待避以前のレチクルの位置情報を記憶し
ており、復帰コマンドにて復帰させることが可能となっ
ている。
【0039】この際、装置の復帰を早める為に、レチク
ルステージ71への迅速なレチクル搬送を目的として、
レチクルライブラリ53は可能な限りレチクルステージ
71の近傍に配置することが望ましい。
【0040】また、本発明におけるレチクルライブラリ
53は、必ずしも密閉構造が取れる構造となっていなく
ても良く、図5a,bに示されるように、レチクルライ
ブラリ53に併設されたレチクルライブラリ53専用の
空調手段55よりクリーンエアを供給することにより、
ライブラリ53内の気圧を周囲よりも陽圧とすることに
より清浄度管理しても良い。
【0041】また、基板の管理温度がチャンバにて管理
している温度と同一な場合は、図6a,bに示されるよ
うに、チャンバの空調装置から清浄なエアを直接供給す
ることにより、レチクルライブラリ53専用の空調手段
を設けなくても良く、効率的な清浄度管理を行える。
【0042】(実施例2)図5a,bは本発明の第二の
実施例を表すレチクルライブラリであり、図1に示され
る半導体露光装置に適用される。図8は本実施例におけ
るレチクル回収のフローチャートである。
【0043】まず図8により、レチクル温調シーケンス
のフローを説明する。レチクルAはレチクルステージ7
1上に有り、露光に使用されている。次に露光に用いる
レチクルBを予め用意しておき、レチクルライブラリ5
3へ収納しておく。レチクルライブラリ53では、温調
されたエアフローによりレチクルBを所定の温度まで温
調して待機している。レチクルAによる露光が終了する
前になったら、露光終了後即座にレチクル交換が行える
ような、最適なタイミングでレチクルBをレチクルライ
ブラリ53から搬送し始めアライメントステーション5
4にてプリアライメントを行う。
【0044】レチクルAによる露光終了後、レチクルス
テージ71上のレチクルをレチクルAからレチクルBへ
交換し、レチクルBによる露光を行う。回収したレチク
ルAは、次の露光に備えて、レチクルライブラリ53へ
収納しておき、温調・待機しておく。レチクルBの露光
が終了する前になったら、上記と同様なタイミングで、
レチクルAを搬送し始めアライメントステーション54
にてプリアライメントを行い、露光終了後レチクルの交
換を行う。その後、これらのサイクルを繰返す。
【0045】この場合、所定の温度としては、レチクル
ステージのチャック温度と同様であることが望ましく、
レチクルライブラリ53への保持時間としては、予めレ
チクルチャックと、レチクル自体と、レチクルライブラ
リ53上でのエアフロー温度の関係を実験にて求めてお
き、決めるようにしても良い。また、レチクルライブラ
リ53上に温度測定手段を設けても良い。
【0046】これは、一枚のウエハに対して2枚以上の
レチクルを用いて多重露光を行う場合にも有効であり、
任意のレチクルを露光に用いた後、次のレチクルへの交
換を行い、次の露光までのインターバルの間にレチクル
ライブラリ53へ一時収納することにより、温調された
クリーンエアにより強制的に所定の温度まで温調するこ
とができる。また、前記レチクルライブラリ53は、レ
チクルステージ71へ可能な限り近い位置に設けられて
いることにより、レチクルライブラリ53への一時収納
によるトータルスループットの低下は無い。
【0047】(デバイス生産方法の実施例)次に上記説
明した露光装置を利用したデバイスの生産方法の実施例
を説明する。図9は微小デバイス(ICやLSI等の半
導体チップ、液晶パネル、CCD、薄膜磁気ヘッド、マ
イクロマシン等)の製造のフローを示す。ステップ1
(回路設計)ではデバイスのパターン設計を行なう。ス
テップ2(マスク製作)では設計したパターンを形成し
たマスクを製作する。一方、ステップ3(ウエハ製造)
ではシリコンやガラス等の材料を用いてウエハを製造す
る。ステップ4(ウエハプロセス)は前工程と呼ばれ、
上記用意したマスクとウエハを用いて、リソグラフィ技
術によってウエハ上に実際の回路を形成する。次のステ
ップ5(組み立て)は後工程と呼ばれ、ステップ4によ
って作製されたウエハを用いて半導体チップ化する工程
であり、アッセンブリ工程(ダイシング、ボンディン
グ)、パッケージング工程(チップ封入)等の工程を含
む。ステップ6(検査)ではステップ5で作製された半
導体デバイスの動作確認テスト、耐久性テスト等の検査
を行なう。こうした工程を経て半導体デバイスが完成
し、これが出荷(ステップ7)される。
【0048】図10は上記ウエハプロセスの詳細なフロ
ーを示す。ステップ11(酸化)ではウエハの表面を酸
化させる。ステップ12(CVD)ではウエハ表面に絶
縁膜を形成する。ステップ13(電極形成)ではウエハ
上に電極を蒸着によって形成する。ステップ14(イオ
ン打込み)ではウエハにイオンを打ち込む。ステップ1
5(レジスト処理)ではウエハに感光剤を塗布する。ス
テップ16(露光)では上記説明した露光装置によって
マスクの回路パターンをウエハに焼付露光する。ステッ
プ17(現像)では露光したウエハを現像する。ステッ
プ18(エッチング)では現像したレジスト像以外の部
分を削り取る。ステップ19(レジスト剥離)ではエッ
チングが済んで不要となったレジストを取り除く。これ
らのステップを繰り返し行なうことによって、ウエハ上
に多重に回路パターンが形成される。
【0049】本実施例の生産方法を用いれば、従来は製
造が難しかった高集積度のデバイスを低コストに製造す
ることができる。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ミニエンバイメントの思想が導入されたクリーンルー
ムにおいて、半導体製造装置のメンテナンス時等に際
し、チャンバを長時間開放した時であっても、内部に収
納したレチクルの清浄度が装置外の汚染環境に汚染され
ることのない基板管理方法を提供することができる。
【0051】さらに、本発明によれば、レチクルステー
ジヘ供給するレチクルを所定の温度へ管理することによ
り、レチクルの熱変形を抑制し、ディストーションを低
減し、露光性能の向上へ貢献する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 半導体露光装置全体図である。
【図2】 半導体露光装置外観図である。
【図3】 a〜dはロードポート詳細側面図である。
【図4】 aは密閉手段を備えたレチクルライブラリ詳
細正面図、b,cは密閉手段を備えたレチクルライブラ
リ詳細平面図である。
【図5】 aは空調手段を備えたレチクルライブラリ詳
細平面図、bはaのA−A断面図である。
【図6】 aはチャンバの空調手段よりエアを導入した
レチクルライブラリ詳細平面図、bはaのB−B断面図
である。
【図7】 レチクル一時待避シーケンスのフローチャー
トである。
【図8】 レチクル温調シーケンスのフローチャートで
ある。
【図9】 微小デバイスの製造のフローを示す図であ
る。
【図10】 ウエハプロセスの詳細なフローを示す図で
ある。
【符号の説明】
1:レチクル、12:ぺリクル、28:キャリア、28
1:キャリア本体、282:キャリアドア、284:ロ
ボティックフランジ、283:レチクルキャリアライブ
ラリ、31:ロードポート、32:エレベータ機構、3
3:ロードポートドア、4:レチクル搬送手段、41:
ハンド、42:搬送ロボット、43:エレベータ機構、
51:ID読取装置、52:ゴミ検査装置、53:レチ
クルライブラリ、531:側壁、532:レチクル支持
部、533:ライブラリ封止手段、534:ガイド、5
35:プーリ、536:ベルト、537:モータ、53
8:連結手段、539:エアシリンダ、54:アライメ
ントステーション、55:空調手段、6:チャンバー、
61:チャンバ壁、63:オペレーションパネル、6
4:モニタ、65:ランプ、71:レチクルステージ、
72:ウエハステージ、73:レンズ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開2000−277601(JP,A) 特開2000−260859(JP,A) 特開 平11−307610(JP,A) 特開 平11−145048(JP,A) 特開 平11−143522(JP,A) 特開 平10−242046(JP,A) 特開 平10−116772(JP,A) 特開 平9−320957(JP,A) 特開 平8−167561(JP,A) 特開 平7−321179(JP,A) 特開 平6−260386(JP,A) 特開 平5−129181(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/027 G03F 7/20 G03F 1/08 H01L 21/68

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板を1枚又は複数枚収納可能なキャリ
    ア保管部と、半導体露光を行う為のステージと、前記キ
    ャリア保管部と前記ステージとの間の基板搬送を行う搬
    送装置と、それら周辺の環境を管理するチャンバとを備
    えた半導体露光装置における基板管理方法において、前
    記基板自体を収納する基板一時収納部を具備し、装置メ
    ンテナンス等のためにチャンバが開放された際に、前記
    基板のチャンバ外環境からの汚染を防ぐ為に、前記基板
    を前記基板一時収納部へ一時待避させることを特徴とす
    る基板管理方法。
  2. 【請求項2】 前記基板一時収納部は、チャンバ内で密
    閉可能な密閉手段により、基板の清浄度を維持すること
    を特徴とする請求項記載の基板管理方法。
  3. 【請求項3】 前記基板一時収納部は、基板を複数枚収
    納可能な前記キャリアであることを特徴とする請求項
    記載の基板管理方法。
  4. 【請求項4】 前記基板一時収納部では、清浄なエアフ
    ローにより、基板の清浄度を管理することを特徴とする
    請求項記載の基板管理方法。
  5. 【請求項5】 前記エアフローは温調されており、前記
    基板を強制的に所定の温度まで温調することを特徴とす
    る請求項記載の基板管理方法。
  6. 【請求項6】 前記エアフローにより温調する目標温度
    は、前記ステージ上にて基板を保持するチャックの温度
    であることを特徴とする請求項記載の基板管理方法。
  7. 【請求項7】 1枚のウエハに対して2枚以上複数枚の
    レチクルを使用する露光において、任意のレチクルの露
    光間のインターバル時に前記基板一時収納部へ前記レチ
    クルを回収し、温調されたエアフローにて所定の温度に
    温調することを特徴とする請求項4〜6項のいずれかに
    記載の基板管理方法。
  8. 【請求項8】 基板を1枚又は複数枚収納可能なキャリ
    ア保管部と、半導体露光を行う為のステージと、前記キ
    ャリア保管部と、前記ステージとの間の基板搬送を行う
    搬送装置と、それら周辺の環境を管理するチャンバとを
    備えた半導体露光装置において、装置メンテナンス等の
    ためにチャンバが開放された際に、前記基板のチャンバ
    外環境からの汚染を防ぐ為に、前記基板自体を収納して
    一時待避させることができる基板一時収納部を具備する
    ことを特徴とする半導体露光装置。
  9. 【請求項9】 前記基板一時収納部は、基板の清浄度を
    維持し、チャンバ内で密閉可能な密閉手段を有すること
    を特徴とする請求項記載の半導体露光装置。
  10. 【請求項10】 前記基板一時収納部は、基板を複数枚
    収納可能な前記キャリアであることを特徴とする請求項
    記載の半導体露光装置。
  11. 【請求項11】 前記基板一時収納部では、清浄なエア
    フローにより、基板の清浄度を管理出来ることを特徴と
    した請求項記載の半導体露光装置。
  12. 【請求項12】 前記エアフローは温調されており、前
    記基板を強制的に所定の温度まで温調できることを特徴
    とする請求項1記載の半導体露光装置。
  13. 【請求項13】 前記エアフローにより温調する目標温
    度は、前記ステージ上にて基板を保持するチャックの温
    度であることを特徴とする請求項1記載の半導体露光
    装置。
  14. 【請求項14】 1枚のウエハに対して2枚以上複数枚
    のレチクルを使用する露光において、任意のレチクルの
    露光間のインターバル時に前記基板一時収納部へ前記レ
    チクルを回収し、温調されたエアフローにて所定の温度
    に温調することを特徴とする請求項11〜13のいずれ
    かに記載の半導体露光装置。
  15. 【請求項15】 請求項8ないし14のいずれかに記載
    の半導体露光装置を用いてデバイスを製造することを特
    徴とするデバイス製造方法。
JP24777099A 1999-09-01 1999-09-01 基板管理方法及び半導体露光装置 Expired - Fee Related JP3513437B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24777099A JP3513437B2 (ja) 1999-09-01 1999-09-01 基板管理方法及び半導体露光装置
US09/650,992 US6471037B1 (en) 1999-09-01 2000-08-31 Semiconductor manufacturing apparatus and method
US10/242,736 US6759334B2 (en) 1999-09-01 2002-09-13 Semiconductor manufacturing apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24777099A JP3513437B2 (ja) 1999-09-01 1999-09-01 基板管理方法及び半導体露光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001076998A JP2001076998A (ja) 2001-03-23
JP3513437B2 true JP3513437B2 (ja) 2004-03-31

Family

ID=17168402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24777099A Expired - Fee Related JP3513437B2 (ja) 1999-09-01 1999-09-01 基板管理方法及び半導体露光装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6471037B1 (ja)
JP (1) JP3513437B2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002021583A1 (fr) * 2000-09-06 2002-03-14 Nikon Corporation Aligneur et procede de fabrication de dispositif
US7004715B2 (en) 2002-01-09 2006-02-28 Asml Holding N.V. Apparatus for transferring and loading a reticle with a robotic reticle end-effector
EP1341045A1 (en) * 2002-03-01 2003-09-03 ASML Netherlands B.V. Method of transferring a mask or substrate
SG106129A1 (en) 2002-03-01 2004-09-30 Asml Netherlands Bv Transfer method for a mask or substrate, storage box, device or apparatus adapted for use in such method, and device manufacturing method comprising such a method
US6843541B1 (en) * 2002-06-06 2005-01-18 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Glove box for water pit applications
US6829035B2 (en) * 2002-11-12 2004-12-07 Applied Materials Israel, Ltd. Advanced mask cleaning and handling
EP1610927A2 (fr) * 2002-12-13 2006-01-04 Recif Dispositif permettant la prehension d'une plaque de semi-conducteur a travers une ouverture de transfert, utilisant l'obturateur de l'ouverture
JP3872776B2 (ja) * 2003-07-16 2007-01-24 東京エレクトロン株式会社 半導体製造装置及び半導体製造方法
US7123344B2 (en) * 2003-09-29 2006-10-17 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP4332409B2 (ja) 2003-10-31 2009-09-16 キヤノン株式会社 基板保持機構およびそれを用いた露光装置並びにデバイス製造方法
KR20060056709A (ko) * 2004-11-22 2006-05-25 삼성전자주식회사 도어 입구에 에어 커튼을 가지는 반도체 제조 장비
TWI397830B (zh) * 2005-05-02 2013-06-01 Mks Instr Inc 具有統計上可重複之回應時間的通用半導體製造控制器
US7525645B2 (en) 2005-06-29 2009-04-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Exposure apparatus and method, and mask stage therefor
KR100780863B1 (ko) 2005-06-29 2007-11-29 삼성전자주식회사 노광 장치 및 방법, 그리고 이에 사용되는 마스크 스테이지
KR100675302B1 (ko) * 2006-01-19 2007-01-29 삼성전자주식회사 반도체 제조설비 및 이를 이용한 반도체 제조방법
US7867403B2 (en) * 2006-06-05 2011-01-11 Jason Plumhoff Temperature control method for photolithographic substrate
JP4896899B2 (ja) * 2007-01-31 2012-03-14 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置およびパーティクル付着防止方法
JP4617385B2 (ja) * 2009-05-21 2011-01-26 キヤノン株式会社 基板保持機構およびそれを用いた露光装置並びにデバイス製造方法
TWI450324B (zh) * 2010-01-25 2014-08-21 Gudeng Prec Ind Co Ltd 微影設備之光罩清潔方法及微影設備之光罩清潔系統
US8948908B2 (en) * 2010-09-13 2015-02-03 Murata Machinery, Ltd. Automated warehouse and article removal method
US20130079913A1 (en) * 2011-09-28 2013-03-28 Globalfoundries Inc. Methods and systems for semiconductor fabrication with local processing management
JP2014139980A (ja) * 2013-01-21 2014-07-31 Hitachi High-Technologies Corp 試料処理装置およびその方法並びに荷電粒子線装置
CN103176371B (zh) * 2013-03-14 2015-04-22 上海华力微电子有限公司 掩膜版的自动化管理系统及方法
JP2015167168A (ja) * 2014-03-03 2015-09-24 キヤノン株式会社 決定方法、露光装置、露光システム、物品の製造方法、およびプログラム
CN106158684A (zh) * 2015-04-15 2016-11-23 北大方正集团有限公司 半导体光罩雾化检测控制方法及系统
US10459352B2 (en) * 2015-08-31 2019-10-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Mask cleaning
JP6616170B2 (ja) * 2015-12-07 2019-12-04 ファナック株式会社 コアシートの積層動作を学習する機械学習器、積層コア製造装置、積層コア製造システムおよび機械学習方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4616683A (en) 1983-09-28 1986-10-14 Hewlett-Packard Company Particle-free dockable interface for integrated circuit processing
US4534389A (en) 1984-03-29 1985-08-13 Hewlett-Packard Company Interlocking door latch for dockable interface for integrated circuit processing
US4532970A (en) 1983-09-28 1985-08-06 Hewlett-Packard Company Particle-free dockable interface for integrated circuit processing
US5401212A (en) * 1990-08-29 1995-03-28 Intelligent Enclosures Corporation Environmental control system
JPH0566733A (ja) 1991-09-09 1993-03-19 Canon Inc 表示制御装置
JP3654597B2 (ja) * 1993-07-15 2005-06-02 株式会社ルネサステクノロジ 製造システムおよび製造方法
US5563095A (en) * 1994-12-01 1996-10-08 Frey; Jeffrey Method for manufacturing semiconductor devices
JP3347528B2 (ja) 1995-05-23 2002-11-20 キヤノン株式会社 半導体製造装置
US6279724B1 (en) * 1997-12-19 2001-08-28 Semitoll Inc. Automated semiconductor processing system
WO1998000676A1 (en) * 1996-06-28 1998-01-08 Intelligent Enclosures Corporation Environmentally enhanced enclosure for managing cmp contamination
JPH10116772A (ja) 1996-10-14 1998-05-06 Fujitsu Ltd 露光装置及び露光方法
JPH1187459A (ja) 1997-07-09 1999-03-30 Canon Inc 基板搬送装置、半導体製造システムおよびデバイス製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001076998A (ja) 2001-03-23
US20030077912A1 (en) 2003-04-24
US6471037B1 (en) 2002-10-29
US6759334B2 (en) 2004-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3513437B2 (ja) 基板管理方法及び半導体露光装置
US6593045B2 (en) Substrate processing apparatus and method
US8347915B2 (en) Load-lock technique
US6517304B1 (en) Method for transporting substrates and a semiconductor manufacturing apparatus using the method
KR100795138B1 (ko) 리소그래피 투영 조립체, 로드 록 및 대물을 이송하는 방법
JP2007012942A (ja) 容器及びそれを使って基板を搬送する方法
US20020092368A1 (en) Substrate processing apparatus
JP4025739B2 (ja) リソグラフィ投影アセンブリを操作する方法およびリソグラフィ投影装置
US6784972B2 (en) Exposure apparatus, device manufacturing method and environmental control method of exposure apparatus
JP2002050667A (ja) 基板搬送装置、半導体製造装置および半導体デバイス製造方法
JPWO2007074757A1 (ja) レチクル搬送装置、露光装置、レチクル搬送方法、レチクルの処理方法、デバイス製造方法、及びレチクルカバーの管理方法
JP2015518662A (ja) 半導体ウエハ加工における効率的な材料処理
JP4365934B2 (ja) 露光装置、半導体製造装置およびデバイス製造方法
WO2000051172A1 (fr) Systeme de sensibilisation, systeme de gravure optique et procede de convoyage, procede de production d'un dispositif, et dispositif y relatif
US6580958B1 (en) Semiconductor manufacturing apparatus and device manufacturing method
JP2006245257A (ja) 処理装置、当該処理装置を有する露光装置、保護機構
US6811369B2 (en) Semiconductor fabrication apparatus, pod carry apparatus, pod carry method, and semiconductor device production method
JPH10154655A (ja) 密閉構造の露光装置
KR20010029611A (ko) 반도체제조장치, 포드운반장치, 포드운반방법, 및반도체디바이스제조방법
JPH09260461A (ja) 半導体製造装置
JP3878441B2 (ja) 基板処理装置
JP3167089B2 (ja) 露光装置及び方法
JP2007165778A (ja) 露光装置
JPH10242241A (ja) 半導体製造装置
JP2011047972A (ja) 露光装置、及びそれを用いたデバイスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees