JP5069233B2 - 移行領域において分極方向が回転するモノリシックピエゾアクチュエータ - Google Patents

移行領域において分極方向が回転するモノリシックピエゾアクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP5069233B2
JP5069233B2 JP2008523358A JP2008523358A JP5069233B2 JP 5069233 B2 JP5069233 B2 JP 5069233B2 JP 2008523358 A JP2008523358 A JP 2008523358A JP 2008523358 A JP2008523358 A JP 2008523358A JP 5069233 B2 JP5069233 B2 JP 5069233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transition region
piezoelectric
laminate
piezo actuator
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008523358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009503834A (ja
JP2009503834A5 (ja
Inventor
ヨハネス カストル ハラルト
シュー カールステン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2009503834A publication Critical patent/JP2009503834A/ja
Publication of JP2009503834A5 publication Critical patent/JP2009503834A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5069233B2 publication Critical patent/JP5069233B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/04Treatments to modify a piezoelectric or electrostrictive property, e.g. polarisation characteristics, vibration characteristics or mode tuning
    • H10N30/045Treatments to modify a piezoelectric or electrostrictive property, e.g. polarisation characteristics, vibration characteristics or mode tuning by polarising
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/05Manufacture of multilayered piezoelectric or electrostrictive devices, or parts thereof, e.g. by stacking piezoelectric bodies and electrodes
    • H10N30/053Manufacture of multilayered piezoelectric or electrostrictive devices, or parts thereof, e.g. by stacking piezoelectric bodies and electrodes by integrally sintering piezoelectric or electrostrictive bodies and electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/50Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure
    • H10N30/508Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure adapted for alleviating internal stress, e.g. cracking control layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • H10N30/871Single-layered electrodes of multilayer piezoelectric or electrostrictive devices, e.g. internal electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/42Piezoelectric device making

Description

本発明はモノリシックな多層構造を有するピエゾアクチュエータに関し、このピエゾアクチュエータは、交互に重なって配置されている圧電セラミック材料からなる圧電セラミック層とこの圧電セラミック層間に配置されている電極層(内部電極)とを有する少なくとも1つの圧電性の活性部分積層体と、この圧電性の活性部分積層体の上に配置されている少なくとも1つの圧電性の不活性終端領域と、圧電性の活性部分積層体と終端領域との間に配置されている少なくとも1つの移行領域とを有し、圧電性の活性部分積層体、終端領域および移行領域は相互に接続されて1つのモノリシックな全積層体となっている
大きな信号領域(数kV/mmの電界強度)においてその種のピエゾアクチュエータが最初に電気的に駆動制御される際に圧電セラミック材料は分極される。これにより不可逆性の長さ変化、いわゆる残留変形が生じる。この残留変形および、ピエゾアクチュエータの動作時に電極層を電気的に駆動制御する際に生じる付加的な変形に基づき全積層体内では引っ張り応力が発生する。この引っ張り応力により分極の経過において、またはピエゾアクチュエータの動作時に例えば圧電セラミック層と電極層との間の境界面に沿って亀裂(分極割れ)が生じる。その種の亀裂は殊に活性部分積層体と終端領域との間の移行領域においても生じる。亀裂が枝分かれするか、全積層体の長手方向において拡がる場合は殊に悪影響が及ぼされる。その種の亀裂によりピエゾアクチュエータが早期に故障することは不可避である。
本発明の課題は、上述の亀裂の形成および亀裂の増大に関する確率が従来技術に比べて低減されているピエゾアクチュエータを提供することである。
この課題を解決するために、交互に重なって配置されている圧電セラミック層とこの圧電セラミック層間に配置されている電極層とを有する少なくとも1つの圧電性の活性部分積層体と、この圧電性の活性部分積層体の上に配置されている少なくとも1つの圧電性の不活性終端領域と、圧電性の活性部分積層体と終端領域との間に配置されている少なくとも1つの移行領域とを有し、圧電性の活性部分積層体、終端領域および移行領域は相互に接続されて1つのモノリシックな全積層体となっている、モノリシックな多層構造を有するピエゾアクチュエータが提供される。このピエゾアクチュエータは以下の特徴を有する。すなわち、移行領域が移行領域積層体を有しており、この移行領域積層体は相互に重なって配置されている移行領域圧電セラミック層とこれらの移行領域圧電セラミック層間に配置されている移行領域電極層とを有しており、これらの移行領域圧電セラミック層および移行領域電極層は次のように構成され、相互に配置されている。すなわち、移行領域積層体の積層方向において、移行領域圧電セラミック層から移行領域圧電セラミック層へと、分極主軸および/または電気的駆動制御の主軸が漸次的に回転するように構成され、相互に配置されている。これらの主軸は、分極ベクトルないしは電界のベクトルに関する。ここでこの電界は電気的駆動制御によって生起され、それぞれ移行領域圧電セラミック層内に入力される。ここで、2つまたは3つの、直接的に相互に重なって積層されている圧電セラミック層の主軸は等しく配向されている。これらの圧電セラミック層は1つの圧電セラミック層セットを構成し、これは等しく配向された、分極主軸を有している。
終端領域は全積層体の頂部領域または底部領域でよい。終端領域を1つまたは複数の層から構成することができる。後者の場合には1つのカバーセットとなる。終端領域の材料としてセラミック材料または金属材料が考えられる。
電気的駆動制御の主軸は電界の主軸を定める。ここでこの電界は移行圧電セラミック層内での駆動制御によって誘起される。
圧電セラミック層の圧電セラミック材料と移行領域圧電セラミック層の圧電セラミック材料は同一のものでよい。しかしながら異なる材料を使用することもできる。同様にこれらの層の総厚は同一でもよいし、異なっていてもよい。
本発明の基礎となる着想は、移行領域圧電セラミック層の変形が段階的に変化する移行領域を提供することである。段階的な変化により従来技術から公知である、圧電性の活性部分積層体と圧電性の不活性終端領域との間の高い引っ張り応力が著しく低減される。
特に有利な構成では、各主軸の回転は、移行領域部分積層体の積層方向に対して実質的に平行な配向から、移行領域部分積層体の積層方向に対して実質的に垂直な配向への主軸の回転を含む。ここでは実質的に、正確な垂直ないし平行配向が設けられる必要はない。50%までのずれは許容可能である。
この回転により、分極の間または動作中に生じる変形も変化する。横方向(a/b方向)において生じる変形と積層方向(c方向)において生じる変形はもはやd31(負)成分およびd33(正)成分のみから構成されているものではない。その結果この効果の重ね合わせが生じる。層平面に対する分極ベクトルおよび駆動制御ベクトルの所定の方向においては、それぞれの方向における最小変形が達成される。これにより、移行領域の2つの層間では相応に僅かな機械的な引っ張り応力が生じる。
有利には実質的に垂直な配向は、移行領域部分積層体と終端領域との間の境界領域に配置されている。分極が漸次的に「不鮮明になる(Verschmierung)」。この結果、移行領域と不活性終端領域との間の境界領域において、非常に小さい機械的応力が生じる。亀裂が生じる確率は格段に低減される。
特に有利な構成では、移行領域電極層の構造および/または寸法の変化によって、回転が生起される。移行領域電極層の漸次的な変化によって段階的な変化が生起される。
このために、それぞれの移行領域電極層の横方向の拡張に対して移行領域電極層の構造は櫛状である。別の実施形態においては、それぞれの移行領域電極層の横方向の拡張に平行な構造は円形である。殊に櫛状の構造は交差指型構造(Interdigital-Structure)の形成に適している。したがって殊に有利な実施形態によれば、隣接する移行領域電極層が1つの交差指型構造を形成する。
殊に有利な実施形態によれば、活性部分積層体および/または終端領域が1mm以上10mm以下、殊に3mm以上5mm以下の範囲から選択された部分積層体高さを有する。例えば部分積層体高さは2mmである。この部分積層体高さにより電圧スパイクを非常に良好に除去することができる。殊に有利な実施形態によれば、移行領域部分積層体は0.2mm以上5.0mm以下、殊に0.5mm以上2.0mm以下の範囲から選択された移行領域積層体高さを有する。部分積層体により非常に高い全積層体が得られる。殊に有利な実施形態においては全積層体が、10mm以上200mm以下の範囲から選択された全積層体高さを有する。それよりも高い全積層体高さも同様に得られる。
この新たな信頼性の高いピエゾアクチュエータは有利には内燃機関の弁、殊に噴射弁を駆動制御するために使用される。内燃機関は例えば自動車のエンジンである。
以下では本発明を複数の実施例および所属の図面に基づき詳細に説明する。図面は概略的に示されたものであり、縮尺通りに描かれていない。
図1はモノリシックな多層構造を有するピエゾアクチュエータの側面図を示し、
図2Aは移行領域電極層の櫛状構造の漸次的な変更を示し、図2Bは移行領域電極層の櫛状構造の漸次的な変更を示す。
ピエゾアクチュエータ1はモノリシックな多層構造の全積層体10を有するピエゾアクチュエータである。ピエゾアクチュエータ1は圧電性の活性部分積層体11を有し、この部分積層体11においては圧電セラミック材料としてのチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)を有する圧電セラミック層111と銀パラジウム合金からなる電極層112とが交互に重なって配置されている。
圧電性の活性部分積層体11の上には、セラミック層からなるセラミック性のカバーセットの形の圧電性の不活性終端領域12が配置されている。
圧電性の活性部分積層体11とカバーセット12との間には移行領域積層体の形の移行領域13が配置されている。移行領域積層体13は交互に重なって配置されている移行領域圧電セラミック層131と移行領域電極層132とを有する。移行領域圧電セラミック層の圧電セラミック材料と圧電性の活性部分積層体11の圧電セラミック層の圧電セラミック材料は同一である。択一的な実施形態においては、これらの圧電セラミック層の圧電セラミック材料は異なる。
圧電性の活性部分積層体11、移行領域積層体13および終端領域12は一緒に1つのモノリシックな全積層体10を形成する。
活性部分積層体11の領域および移行領域積層体13の領域における全積層体の側面にはそれぞれの電極層と電気的に接触するための外部金属化部14が取付けられている。
交番的に接触するために図示していない別の外部金属化部が設けられている。
積層方向101における全積層体10の全高103は30mmである。圧電性の活性部分積層体11の部分積層体高さ113は約10mmである。移行領域積層体13の移行領域部分積層体高さ114は約2mmである。
移行領域圧電セラミック層131および移行領域電極層132は、次のように構成され、相互に配置されている。すなわち、移行領域積層体13の積層方向133において、移行領域圧電セラミック層から移行領域圧電セラミック層へと漸次的に、分極主軸134の回転135が行われるように構成され、相互に配置されている。択一的に、電気的駆動制御の主軸134の回転135が行われる。
各主軸134の回転135は、移行領域部分積層体13の積層方向133に対して実質的に平行な配向(活性部分積層体11と移行領域積層体13との間の移行領域121において)から、移行領域部分積層体13の積層方向133に対して実質的に垂直な配向(移行領域積層体13と圧電性不活性カバーセット12との間の移行領域において)への主軸134の回転を含む。
第1の実施形態によれば、移行領域電極層132は櫛状の構造を有する。
この櫛状の構造1321は図2Aに示されている。この実施例によれば、移行領域電極層132の櫛状の構造1321が連続的に変更される。図2Aに示されているように、櫛状の構造1321のウェブ間の間隔は移行領域電極層から移行領域電極層へ変更される。隣接する移行領域電極層132は一緒にそれぞれ1つの交差指型構造134を形成する。
択一的な実施形態では、移行領域電極層132は環状の構造1322を有する(図2B)。ここで環状構造1322の円の間の間隔は、移行領域電極層から移行領域電極層へと変化する。
別の実施例によれば、終端領域12および移行領域13の図示した配置構成に付加的もしくは択一的に、全積層体10の頂部領域に終端領域12が配置され、全積層体10の底部領域に移行領域が配置される。
この新たなピエゾアクチュエータ1は自動車のエンジンの噴射弁を駆動制御するために使用される。
モノリシックな多層構造を有するピエゾアクチュエータの側面図 図2Aは移行領域電極層の櫛状構造の漸次的な変更 図2Bは移行領域電極層の櫛状構造の漸次的な変更

Claims (10)

  1. モノリシックな多層構造を有するピエゾアクチュエータ(1)であって、
    ・少なくとも1つの圧電性の活性部分積層体を有し、該活性部分積層体は交互に重なって配置されている圧電セラミック層(111,121)と該圧電セラミック層間に配置されている電極層(112,122)とを有し、
    ・前記圧電性の活性部分積層体の上に配置されている少なくとも1つの圧電性の不活性終端領域を有し、
    ・前記圧電性の活性部分積層体と前記活性終端領域との間に配置されている少なくとも1つの移行領域を有し、
    ・前記圧電性の活性部分積層体、前記終端領域および前記移行領域は相互に接続されて1つのモノリシックな全積層体となっている、ピエゾアクチュエータにおいて、
    ・前記移行領域が、相互に重なって配置されている移行領域圧電セラミック層と該移行領域圧電セラミック層間に配置されている移行領域電極層とを有し、
    ・前記移行領域圧電セラミック層および前記移行領域電極層は相互に配置されており、前記移行領域積層体の積層方向において、圧電性の活性部分積層体から不活性終端領域へ向けて、前記移行領域圧電セラミック層の分極方向および/または電界の印加方向が漸次的に回転されるように構成されていることを特徴とする、ピエゾアクチュエータ。
  2. 前記移行領域圧電セラミック層の分極方向及び/または電界の印加方向は、前記移行領域部分積層体と前記圧電性の活性部分積層体の間の境界領域においては、前記移行領域部分積層体の積層方向に対して平行に配向されている、請求項1記載のピエゾアクチュエータ。
  3. 前記移行領域電極層の構造および/または寸法を変えることによって、前記回転が生じる、請求項1または2記載のピエゾアクチュエータ。
  4. それぞれの前記移行領域電極層の平面構造は櫛状構造である、請求項3記載のピエゾアクチュエータ。
  5. それぞれの前記移行領域電極層の平面構造は環状構造である、請求項3記載のピエゾアクチュエータ。
  6. 隣接する移行領域電極層が1つの交差指型構造(1121)を形成する、請求項4記載のピエゾアクチュエータ。
  7. 前記活性部分積層体および/または前記終端領域が1mm以上10mm以下の範囲から選択された積層体高さを有する、請求項1から6までのいずれか1項記載のピエゾアクチュエータ。
  8. 前記移行領域部分積層体は0.2mm以上5.0mm以下の範囲から選択された移行領域積層体高さを有する、請求項1から7までのいずれか1項記載のピエゾアクチュエータ。
  9. 前記全積層体は10mm以上200mm以下の範囲から選択された全積層体高さ(103)を有する、請求項1から8までのいずれか1項記載のピエゾアクチュエータ。
  10. 内燃機関の噴射弁を駆動制御する、請求項1から9までのいずれか1項記載のピエゾアクチュエータ。
JP2008523358A 2005-07-26 2006-07-26 移行領域において分極方向が回転するモノリシックピエゾアクチュエータ Expired - Fee Related JP5069233B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005034814 2005-07-26
DE102005034814.9 2005-07-26
PCT/EP2006/064682 WO2007012654A1 (de) 2005-07-26 2006-07-26 Momolithischer piezoaktor mit drehung der polarisationsrichtung im übergangsbereich sowie verwendung des piezoaktors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009503834A JP2009503834A (ja) 2009-01-29
JP2009503834A5 JP2009503834A5 (ja) 2012-04-12
JP5069233B2 true JP5069233B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=37072255

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008523242A Pending JP2009503828A (ja) 2005-07-26 2006-07-26 移行領域における電極構造が変更されているモノリシック型ピエゾアクチュエータならびに該ピエゾアクチュエータの使用
JP2008523358A Expired - Fee Related JP5069233B2 (ja) 2005-07-26 2006-07-26 移行領域において分極方向が回転するモノリシックピエゾアクチュエータ
JP2008523241A Expired - Fee Related JP5260286B2 (ja) 2005-07-26 2006-07-26 スタックエレメントを備えたモノリシックピエゾアクチュエータの製造方法及びスタックエレメントを備えたピエゾアクチュエータ並びにその使用方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008523242A Pending JP2009503828A (ja) 2005-07-26 2006-07-26 移行領域における電極構造が変更されているモノリシック型ピエゾアクチュエータならびに該ピエゾアクチュエータの使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008523241A Expired - Fee Related JP5260286B2 (ja) 2005-07-26 2006-07-26 スタックエレメントを備えたモノリシックピエゾアクチュエータの製造方法及びスタックエレメントを備えたピエゾアクチュエータ並びにその使用方法

Country Status (6)

Country Link
US (4) US7679274B2 (ja)
EP (3) EP1908132B1 (ja)
JP (3) JP2009503828A (ja)
AT (2) ATE448573T1 (ja)
DE (2) DE502006004677D1 (ja)
WO (3) WO2007012484A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001045138A2 (de) * 1999-12-16 2001-06-21 Epcos Ag Piezoelektrisches bauelement
CN101694865B (zh) * 2004-03-09 2013-03-20 京瓷株式会社 叠层型压电元件及其制造方法
EP1753039B1 (en) * 2004-03-29 2012-10-24 Kyocera Corporation Multilayer piezoelectric element
JP4803039B2 (ja) * 2005-01-06 2011-10-26 株式会社村田製作所 圧電アクチュエータの製造方法及び圧電アクチュエータ
ATE448573T1 (de) * 2005-07-26 2009-11-15 Siemens Ag Verfahren zum herstellen eines monolithischen piezoaktors mit teilstapeln, monolithischer piezoaktor mit teilstapeln und verwendung des piezoaktors
DE102006049892A1 (de) * 2006-10-23 2008-05-08 Siemens Ag Monolithischer Piezoaktor mit Übergangsbereich und Sicherheitsschicht sowie Verwendung des Piezoaktors
CN101558506B (zh) * 2006-12-15 2011-03-16 京瓷株式会社 层叠型压电元件、具有其的喷射装置以及燃料喷射系统
DE102007005341A1 (de) * 2007-02-02 2008-08-07 Epcos Ag Vielschichtbauelement sowie Verfahren zur Herstellung eines Vielschichtbauelements
ATE528802T1 (de) * 2007-02-19 2011-10-15 Siemens Ag Piezokeramischer vielschichtaktor und herstellungsverfahren dafür
EP1978567B1 (en) * 2007-02-19 2014-06-25 Continental Automotive GmbH Piezoceramic multilayer actuator and method of manufacturing a piezoceramic multilayer actuator
ATE535946T1 (de) * 2007-02-19 2011-12-15 Siemens Ag Piezokeramischer mehrschichtaktor und verfahren zur herstellung eines piezokeramischen mehrschichtaktors
WO2009095911A1 (en) * 2008-01-28 2009-08-06 Technion Research & Development Foundation Ltd. Piezoelectric-ferroelectric actuator device
DE102008011414A1 (de) * 2008-02-27 2009-09-10 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Polarisieren einer Piezokeramik
JP5409772B2 (ja) * 2009-03-25 2014-02-05 京セラ株式会社 積層型圧電素子およびそれを用いた噴射装置ならびに燃料噴射システム
TWI406436B (zh) * 2009-07-10 2013-08-21 Ind Tech Res Inst 堆疊式壓電元件及其製造方法
DE102010027845A1 (de) * 2010-04-16 2011-10-20 Robert Bosch Gmbh Piezoelektrischer Aktor
JP5403170B2 (ja) * 2010-11-01 2014-01-29 株式会社村田製作所 積層型圧電アクチュエータ及び圧電振動装置
JP5825656B2 (ja) * 2011-02-28 2015-12-02 株式会社日本セラテック 圧電アクチュエータおよび連結型圧電アクチュエータ
JP6047317B2 (ja) * 2012-06-29 2016-12-21 日本特殊陶業株式会社 圧電素子
DE102012107343B4 (de) * 2012-08-09 2018-11-22 Epcos Ag Verfahren zur Polung eines Vielschichtbauelements
US9579691B2 (en) 2013-05-21 2017-02-28 Mplus Co., Ltd. Piezoelectric element and electronic component including the same
CN105612626B (zh) * 2013-10-11 2018-01-05 株式会社村田制作所 层叠型热电转换元件
JP2017184297A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 セイコーエプソン株式会社 圧電アクチュエーター、圧電モーター、ロボット、ハンドおよびポンプ
CN111052279B (zh) * 2017-05-26 2022-07-26 弗莱士功率电容器有限责任公司 高能量密度电容器及无线充电系统
WO2018218164A1 (en) 2017-05-26 2018-11-29 Flash Power Capacitors, Llc High energy density capacitor and wireless charging system
US20190035562A1 (en) 2017-05-26 2019-01-31 Flash Power Capacitors, Llc High energy density capacitor system and method

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0730165B2 (ja) 1986-12-26 1995-04-05 住友化学工業株式会社 エポキシ樹脂組成物
JPH01226186A (ja) * 1988-03-07 1989-09-08 Fuji Electric Co Ltd 積層型圧電素子
JPH02163983A (ja) * 1988-12-16 1990-06-25 Toyota Motor Corp 積層セラミック圧電素子用積層体の分極処理方法
JP2893741B2 (ja) * 1989-08-02 1999-05-24 日本電気株式会社 電歪効果素子
JPH04214686A (ja) * 1990-10-05 1992-08-05 Nec Corp 電歪効果素子
JPH04159785A (ja) * 1990-10-23 1992-06-02 Nec Corp 電歪効果素子
US5345137A (en) * 1991-04-08 1994-09-06 Olympus Optical Co., Ltd. Two-dimensionally driving ultrasonic motor
JPH0730165A (ja) 1993-07-12 1995-01-31 Murata Mfg Co Ltd 積層型圧電体素子
JPH11186626A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Kyocera Corp 積層型圧電アクチュエータ
JPH11284240A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Kyocera Corp 積層型圧電アクチュエータ
JP2000133852A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 積層圧電素子及びその製造方法
DE19928178A1 (de) 1999-06-19 2000-08-10 Bosch Gmbh Robert Piezoaktor
DE60142818D1 (de) * 2000-05-31 2010-09-30 Denso Corp Piezoelektrisches Bauelement für eine Einspritzvorrichtung
JP2002054526A (ja) * 2000-05-31 2002-02-20 Denso Corp インジェクタ用圧電体素子
US6734607B2 (en) * 2000-12-28 2004-05-11 Denso Corporation Integrally fired, laminated electromechanical transducing element
DE10202574A1 (de) * 2001-02-15 2002-09-12 Ceramtec Ag Piezokeramischer Vielschichtaktor mit einem Übergangsbereich zwischen dem aktiven Bereich und den inaktiven Kopf- und Fußbereichen
JP2002299706A (ja) * 2001-03-28 2002-10-11 Nec Tokin Corp 積層型圧電アクチュエータ
JP2003347614A (ja) * 2002-05-30 2003-12-05 Nec Tokin Corp 積層型圧電アクチュエータ
JP2004274029A (ja) * 2003-02-19 2004-09-30 Denso Corp 圧電アクチュエータ
DE10307825A1 (de) * 2003-02-24 2004-09-09 Epcos Ag Elektrisches Vielschichtbauelement und Schichtstapel
JP2004297041A (ja) 2003-03-12 2004-10-21 Denso Corp 積層型圧電体素子
JP4258238B2 (ja) * 2003-03-13 2009-04-30 株式会社デンソー 積層型圧電素子及びその製造方法
JP4438321B2 (ja) * 2003-06-02 2010-03-24 株式会社デンソー 積層型圧電体素子の製造方法
JP4686975B2 (ja) * 2003-09-26 2011-05-25 株式会社村田製作所 積層型圧電素子とその製造方法
DE102004031402A1 (de) * 2004-06-29 2006-02-09 Siemens Ag Piezoelektrisches Bauteil mit Sollbruchstelle, Verfahren zum Herstellen des Bauteils und Verwendung des Bauteils
JP4876467B2 (ja) * 2004-12-06 2012-02-15 株式会社デンソー 積層型圧電素子
JP4803039B2 (ja) * 2005-01-06 2011-10-26 株式会社村田製作所 圧電アクチュエータの製造方法及び圧電アクチュエータ
DE102005002980B3 (de) * 2005-01-21 2006-09-07 Siemens Ag Monolithischer Vielschichtaktor und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2006303044A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Denso Corp 積層型圧電体素子
ATE448573T1 (de) * 2005-07-26 2009-11-15 Siemens Ag Verfahren zum herstellen eines monolithischen piezoaktors mit teilstapeln, monolithischer piezoaktor mit teilstapeln und verwendung des piezoaktors

Also Published As

Publication number Publication date
DE502006005359D1 (de) 2009-12-24
JP2009503834A (ja) 2009-01-29
US20080203853A1 (en) 2008-08-28
EP1908131B1 (de) 2009-11-11
US20080203857A1 (en) 2008-08-28
WO2007012484A1 (de) 2007-02-01
US20110138593A1 (en) 2011-06-16
ATE448573T1 (de) 2009-11-15
ATE441215T1 (de) 2009-09-15
WO2007012654A1 (de) 2007-02-01
JP2009503828A (ja) 2009-01-29
EP1908132A1 (de) 2008-04-09
WO2007012485A1 (de) 2007-02-01
DE502006004677D1 (de) 2009-10-08
JP5260286B2 (ja) 2013-08-14
US7679274B2 (en) 2010-03-16
EP1908132B1 (de) 2009-08-26
US7545080B2 (en) 2009-06-09
EP1908131A1 (de) 2008-04-09
EP1908129B1 (de) 2012-12-26
EP1908129A1 (de) 2008-04-09
US20080185938A1 (en) 2008-08-07
JP2009503827A (ja) 2009-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5069233B2 (ja) 移行領域において分極方向が回転するモノリシックピエゾアクチュエータ
JP2009503834A5 (ja) 移行領域において分極方向が回転するモノリシックピエゾアクチュエータ並びにピエゾアクチュエータの使用
US7795789B2 (en) Monolithic piezoelectric component comprising a mechanical uncoupling, method for producing same and use thereof
US7732990B2 (en) Piezoelectric driven MEMS device
JP4546931B2 (ja) 目標破損個所を備えた圧電部材及び圧電部材を製造する方法並びに圧電部材の使用
RU2223574C2 (ru) Пьезоэлектрический привод
JP4369238B2 (ja) ピエゾ電気構成素子およびその製造方法
JP2012134528A (ja) 圧電セラミック多層アクチュエーター
JP2005515641A6 (ja) ピエゾ電気構成素子およびその製造方法
US20180254403A1 (en) Interdigitated electrode patterned multi-layered piezoelectric laminate structure
KR101048922B1 (ko) 압전 소자
JP5511394B2 (ja) 浸潤バリアおよび保護層を有する圧電コンポーネントと該圧電コンポーネントの製造方法
JP2005536067A (ja) ピエゾアクチュエータ
US20100175669A1 (en) Method of poling ferroelectric materials
JP2002319716A (ja) 圧電セラミック多層アクチュエーターおよびその製造方法
JP6323863B2 (ja) 圧電素子、圧電アクチュエータおよび圧電素子の製造方法
JP3881484B2 (ja) 積層型圧電アクチュエータ
JP2000133852A (ja) 積層圧電素子及びその製造方法
JPH03270085A (ja) 積層圧電アクチュエータ素子
JP2004274029A (ja) 圧電アクチュエータ
JP2015506580A (ja) パッシベーション部を備えた圧電スタック、および、圧電スタックのパッシベーション方法
JP2010507912A (ja) 移行領域と安全層とを備えたモノリシックなピエゾアクチュエータ
JP2012199389A (ja) 圧電装置の製造方法
JP2010283141A (ja) 積層型圧電素子
JP2005045086A (ja) インジェクタ装置用積層型圧電素子

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120227

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120718

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120816

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5069233

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees