JP5260286B2 - スタックエレメントを備えたモノリシックピエゾアクチュエータの製造方法及びスタックエレメントを備えたピエゾアクチュエータ並びにその使用方法 - Google Patents

スタックエレメントを備えたモノリシックピエゾアクチュエータの製造方法及びスタックエレメントを備えたピエゾアクチュエータ並びにその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5260286B2
JP5260286B2 JP2008523241A JP2008523241A JP5260286B2 JP 5260286 B2 JP5260286 B2 JP 5260286B2 JP 2008523241 A JP2008523241 A JP 2008523241A JP 2008523241 A JP2008523241 A JP 2008523241A JP 5260286 B2 JP5260286 B2 JP 5260286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stack
stack element
elements
total
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008523241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009503827A (ja
Inventor
シュー カールステン
ツムシュトルル クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2009503827A publication Critical patent/JP2009503827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5260286B2 publication Critical patent/JP5260286B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/04Treatments to modify a piezoelectric or electrostrictive property, e.g. polarisation characteristics, vibration characteristics or mode tuning
    • H10N30/045Treatments to modify a piezoelectric or electrostrictive property, e.g. polarisation characteristics, vibration characteristics or mode tuning by polarising
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • H10N30/871Single-layered electrodes of multilayer piezoelectric or electrostrictive devices, e.g. internal electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/05Manufacture of multilayered piezoelectric or electrostrictive devices, or parts thereof, e.g. by stacking piezoelectric bodies and electrodes
    • H10N30/053Manufacture of multilayered piezoelectric or electrostrictive devices, or parts thereof, e.g. by stacking piezoelectric bodies and electrodes by integrally sintering piezoelectric or electrostrictive bodies and electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/50Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure
    • H10N30/508Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure adapted for alleviating internal stress, e.g. cracking control layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/42Piezoelectric device making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Description

本発明はスタックエレメントを備えたモノリシックピエゾアクチュエータの製造方法に関している。また本発明はピエゾアクチュエータの他にピエゾアクチュエータの使用方法にも関している。
背景技術
上下に配設ないし積層された複数のスタックエレメントからなるピエゾアクチュエータは公知である。これらのスタックエレメントの各々は圧電セラミック材料からなる上下に配設された圧電セラミック層と該圧電セラミック層の間に配設される電極層(内部電極)とを有している。モノリシックな、つまり一体的なピエゾアクチュエータの場合には、圧電セラミック層と電極層からなる装置全体が共通の焼結プロセスにおいて得られる。その結果としてモノリシックな複数のスタックエレメントから構築されたトータルスタックエレメントが得られる。
そのようなピエゾアクチュエータの最初の電気的な駆動制御のもとでは相当に高い信号領域においてまで(例えば数kV/mmの電界強度)圧電セラミック材料が分極される。その際には非可逆的な長さ変化が生じ、これはいわゆる残留歪みとも称される。この残留歪みと付加的な歪みに基づいて(これらの歪みはピエゾアクチュエータの作動中に電極層の電気的な駆動制御の際に現れる)、スタックエレメント全体に引張り応力が生じる。この引張り応力は分極の経過中に若しくはピエゾアクチュエータの作動中に例えば圧電セラミック層と電極層の間の境界面に沿って亀裂(分極クラック)を引き起こす。そのときに特に致命的となるのは枝分かれした亀裂か若しくはトータルスタックエレメントの長手方向に拡がる亀裂が生じることである。そのような亀裂によってピエゾアクチュエータの過度に早期の故障は不可避となる。
本発明の課題は公知のピエゾアクチュエータにおいて所期の負荷軽減クラックをもたらすことにより、分極の際にも作動の際にも、前述したような分極亀裂の原因となり得る高い引張り応力の発生を未然に防ぐことである。
この課題の解決のために本発明によるモノリシック多層構造のピエゾアクチュエータの製造方法によれば、スタックエレメントと、少なくとも1つのさらなるスタックエレメントとを有し、前記スタックエレメントの各々は、上下に配設された圧電セラミック層と、該圧電セラミック層の間に配設された電極層とを有しており、前記各スタックエレメントの各電極層は、スタックエレメントの少なくとも2つの側方表面区分の少なくとも1つにおいて延在しており、そのつどのスタックエレメントの側方表面区分において外部金属化層が、上下に隣接して配置されたスタックエレメントの電極層に自身を介して間接的に種々異なる電位が印加されるように配設され、スタックエレメントの複数の電極層と接続されており、前記スタックエレメントは、モノリシックなトータルスタックエレメントを形成すべく上下に配設されており、さらに前記スタックエレメントは、スタックエレメント間に配設されている少なくとも1つの接続層を用いて相互に接続されている。この方法は次の方法ステップを有する。すなわちa)トータルスタックエレメントを準備するステップと、b)負荷軽減クラックを接続層に形成するステップを有する。トータルスタックエレメントの提供のために外部金属化領域が導電材料の構造化された被着によって形成され得る。また導電材料からなる一塊の外部金属化部を被着させることも考えられる。この外部金属化部の所定の箇所の除去によって相互に電気的に絶縁された外部金属化領域が形成される。
前記課題の解決のために本発明によるモノリシック多層構造のピエゾアクチュエータによれば、スタックエレメントと、少なくとも1つのさらなるスタックエレメントとを有し、前記スタックエレメントの各々は、上下に配設された圧電セラミック層と、該圧電セラミック層の間に配設された電極層とを有しており、前記各スタックエレメントの各電極層は、スタックエレメントの少なくとも2つの側方表面区分の少なくとも1つにおいて延在しており、そのつどのスタックエレメントの側方表面区分において外部金属化層が、上下に隣接して配置されたスタックエレメントの電極層に自身を介して間接的に種々異なる電位が印加されるように配設され、スタックエレメントの複数の電極層と接続されており、前記スタックエレメントは、モノリシックなトータルスタックエレメントを形成すべく上下に配設されており、さらに前記スタックエレメントは、スタックエレメント間に配設されている少なくとも1つの接続層を用いて相互に接続されている。このピエゾアクチュエータは、前記接続層が負荷軽減クラックを有しており、前記スタックエレメントの外部金属化層は、トータルスタックエレメントの外部金属化領域を形成し、前記接続層によって相互に分離されており、前記外部金属化領域は、該領域を用いてスタックエレメントの電極層に同じ電位を印加させるべく形成され、電気的な橋絡手段を介して相互に導電接続されるように構成されていることを特徴としている。
この接続層もスタックエレメントの層の1つである。例えば接続層は圧電セラミック層である。ただしこの接続層は電極層から形成されてもよい。前記負荷軽減クラックは接続層の内部に発生させてもよい。
有利には負荷軽減クラックは接続層とそれに隣接する層の間の境界面に形成される。
本発明の基礎をなす考察とは、所定の引張り応力ないし圧縮応力をトータルスタックエレメントの中で発生させることにある。所定の引張り応力/圧縮応力プロファイルに基づいて負荷軽減クラックがトータルスタックエレメントの所定の箇所、詳細にはスタックエレメント間の境界に形成される。この箇所では分極クラックが誘発され促進される。誘発された分極クラックは、分極中ないしは作動中のトータルスタックエレメントにおける引張り/圧縮応力プロファイルの最大量の低減に結び付く。負荷軽減クラックを伴うトータルスタックエレメントにおいては、このような負荷軽減クラックを持たないトータルスタックエレメントにおける引張り/圧縮応力よりも少ない引張り/圧縮応力が現われる。その結果としてさらなる亀裂形成が生じる確率も低減される。これらはコントロールのきかない亀裂の形成ないし成長に至ることはない。
誘発された負荷軽減クラックは通常は電極層と圧電セラミック層に対して平行にトータルスタックエレメントの表面方向で(ないしは表面区分の方向で)伝播される。このことは表面区分に設けられる外部金属化部の遮断にもつながる。負荷軽減クラックを意図的にもたらすことによって、外部金属化部が高い確率で遮断される箇所もわかるようになる。この遮断により、外部金属化領域が生じる。電気的な中断は電気的な橋絡手段を用いることによって克服することが可能である。この橋絡手段は外部電極として機能する。橋絡手段を介してコンタクトされた外部金属化領域は互いに導電的に接続されるため、同じ電位の印加が可能となる。それに適した橋絡手段としては例えば外部金属化領域に半田付けされるボンディングワイヤが挙げられる。またその他の橋絡手段、例えば金属薄板、金属線路、扁平ワイヤなども考えられる。
特に有利な実施例によれば、前記負荷軽減クラックの形成に対してさらに、c)所定のスタックエレメントを分極させるステップと、d)さらなるスタックエレメントも分極させるステップが実施される。ここではまずスタックエレメントの一部のみが分極される。それに対しては分極すべきスタックエレメントの電極層のみが電気的に駆動される。その他のスタックエレメントの電極層には同じ電位が印加される(例えばアース電位)。それ故有利には前記スタックエレメントの分極中にさらなるスタックエレメントの電極層が短絡される。スタックエレメントの分極により生じる長さ変化に基づいてこのスタックエレメントと、別のさらなるスタックエレメントとの間の接続層には非常に高い引張り応力が生じる。この引張り応力に基づいて負荷軽減クラックが生じる。それに続いてさらなるスタックエレメントの分極が生じる。このさらなるスタックエレメントの分極中にスタックエレメントの電極層が短絡される。
さらに別の有利な実施例によれば、前記負荷軽減クラックの形成に対してさらに、e)トータルスタックエレメントを分極するステップと、d)スタックエレメントの一部を復極するステップが実施される。ここではまずトータルスタックエレメントが分極される。その後でスタックエレメントの一部が復極される。このことはスタックエレメントの長さ変化につながる。再び機械的な引張り応力が誘発され、これは接続層の負荷軽減クラックに結び付く。
前述した分極ステップは、圧電セラミック材料のほぼ完全な分極を引き起こす。例えばこのことは、トータルスタックエレメントの分極が伴う前記方法ステップe)にあてはまる。
しかしながら部分的な分極のみを実施することも可能である。それ故にさらに別の実施例によれば、所定のスタックエレメントの分極に対して、及び/又は前記さらなるスタックエレメントの分極に対して部分的な分極が実施される。
個々の分極ステップの間は、負荷軽減クラックの形成に有利な任意のパラメータの変更、若しくは負荷軽減クラックの所定箇所への配設を容易にさせるパラメータの変更が可能である。例えば分極期間中にトータルスタックエレメントにおいて温度勾配を生じさせてもよい。しかしながらまた有利には、所定のスタックエレメントの分極期間中、及び/又はさらなるスタックエレメントの分極期間中、及び/又はトータルスタックエレメントの分極期間中、及び/又はスタックエレメントの1つの復極期間中に、圧縮応力がトータルスタックエレメントに印加される。印加される圧縮応力は、分極ないしは復極中に生じる長さ変化と負荷軽減クラックの形成に影響を及ぼす。スタックエレメントにはバイアスがかけられる。その場合のバイアス圧力は50メガパスカルまでの値であってもよい。このバイアス圧力は一軸性のスタックエレメント方向で行われる。均衡的な圧力利用も同様に可能である。
負荷軽減クラックの伴う接続層によってピエゾアクチュエータのトータルスタックエレメントは、少なくとも2つのスタックエレメントに分けられる。トータルスタックエレメントを比較的小さなスタックエレメントに分割することによって、ピエゾアクチュエータの電気的な駆動の際には自動的に僅かな機械的応力ないし張力が発生する。
この場合有利には、スタックエレメントの少なくとも1つが専ら1mm〜10mmの範囲内で選択されるスタックエレメント高さを有し、特に有利には3mm〜5mmの範囲内で選択されたスタックエレメント高さを有している。これらの範囲内では、電極層の電気的駆動によって生じる機械的応力ないし張力が非常に良好に処理できる。しかしながら同時に比較的高いスタックエレメント高とピエゾアクチュエータの比較的大きな変位も可能である。その場合には特に10mmから200mmまでの範囲から選択されたスタックエレメント高を有するトータルスタックエレメントが利用可能である。その結果として高い偏倚性と十分な応力伝達能力並びに負荷軽減クラックにもかかわらず非常に高い剛性を備えたトータルスタックエレメントが得られる。
本発明によれば新規で信頼性の高いピエゾアクチュエータが実現される。この新たな信頼性の高いピエゾアクチュエータは有利には内燃機関の弁、殊に噴射弁を駆動制御するために使用される。内燃機関は例えば自動車のエンジンである。
実施例
以下では本発明を複数の実施例および所属の図面に基づき詳細に説明する。図面は本発明の実施例を概略的に示した図である。
図1は複数のスタックエレメントを備えたモノリシックな多層構造のピエゾアクチュエータを表している。
ピエゾアクチュエータ1はモノリシックな多層構造のスタックエレメント(トータルスタックエレメント)10を有するピエゾアクチュエータである。このアクチュエータ1はスタックエレメント11と少なくとも1つのさらなるスタックエレメント12からなっている。これらのスタックエレメントは上下に配設されている。これらのスタックエレメントの間には図には示されていない負荷軽減クラックを有する接続層13が存在している。この接続層13は電気的にコンタクトされていない電極層である。それに対して代替的に接続層は圧電セラミック層である。積層方向101におけるトータルスタックエレメント10の全高103は30mmである。スタックエレメント113と123のスタックエレメント高はそれぞれ約2mmである。
スタックエレメント11及び12のそれぞれはPZTからなる圧電セラミック層111ないし121と、銅からなる電極層112ないし1222からなっている。代替的な実施形態によれば、電極層は銀ないし銀−パラジウム合金からなっている。トータルスタックエレメント10ないいスタックエレメント11,12においては隣接する電極層がトータルスタックエレメント10ないしスタックエレメント11、12の異なる側方領域に案内されている。そこでは電極層の電気的なコンタクトのために金属化部14が設けられている。図中では金属化部14の1つが示されている。金属化部14はスタックエレメント11,12の各々に対する2つの金属化領域141,142を有している。これらの金属化領域141,142は半田付けされワイヤの形態の電気的な橋絡手段143を介して互いに導電的に接続されている。
ピエゾアクチュエータ1ないしはピエゾアクチュエータ1のトータルスタックエレメント10の製造のために電極材料を備えた未処理のセラミックグリーンフィルムが印刷され、上下にスタックされて、単軸圧力のもとに積層される。続いてそのように得られた"グリーン"スタックエレメントを接続解除し焼結する。この温度処理ステップ(Co-firing)はモノリシックトータルスタックエレメント10に結び付けられる。続いてトータルスタックエレメントの表面区分104に外部金属化部14が被着される。第1の実施形態によれば、金属化部はまず表面区分104全体に被着され、続いて金属化部の除去によって外部金属化領域141,142に分割される。これらの外部金属化領域は電気的に相互に絶縁され、個別に電気的に駆動可能である。それに対して代替的に外部金属化領域は構造化されて被着され得る。すなわち外部金属化領域は相互に電気的に絶縁された外部金属化領域の形態で被着される。外部金属化領域形成のための後からの金属化部の除去は不要である。
このように若しくは類似の形式で製造されたトータルスタックエレメント10は続いて分極される。それに対してはスタックエレメント11の電極層112のみが電気的に駆動される。さらなるスタックエレメント12の電極層122は短絡される。スタックエレメント11の電極層122の電気的な駆動制御によってこのスタックエレメント11の長さ変化のみが生じる。それによりスタックエレメント11とさらなるスタックエレメント12の間の境界領域に機械的な応力/張力が発生し、これは接続層13内にクラックを引き起こす。ここでは負荷軽減クラックが生じる。引き続きトータルスタックエレメントが分極される。すなわちさらなるスタックエレメント12の電極層122も電気的に駆動制御される。
図示の分極手法に対して代替的にトータルスタックエレメントの第1のステップにおいて分極されてもよい。その場合スタックエレメント11の電極層112と、さらなるスタックエレメント12の電極層122が電気的に駆動制御される。その後でスタックエレメント11ないし12の一部が復極される。このことはスタックエレメント11ないしさらなるスタックエレメント12の異なる長さ変化につながり、それと共に接続層13の負荷軽減クラックにつながる機械的緊張の構築につづく。
さらなる実施形態によれば、スタックエレメント111の分極中に、若しくはトータルスタックエレメント10の分極中に、及び/又は復極の際にトータルスタックエレメント10の積層方向101で圧縮応力が印加される。
この新たなピエゾアクチュエータ1は自動車のエンジンの噴射弁を駆動制御するために使用される。
本発明の実施例を概略的に示した図

Claims (8)

  1. モノリシック多層構造でピエゾアクチュエータ(1)を製造するための方法であって、
    スタックエレメント(11)と、
    少なくとも1つのさらなるスタックエレメント(12)とを有し、
    前記スタックエレメントの各々は、積層された圧電セラミック層(111,121)と、該圧電セラミック層の間に配設された電極層(112,122)とを有しており、
    前記各スタックエレメント(11,12)の各電極層(112,122)は、スタックエレメントの少なくとも2つの側方表面区分(104)の少なくとも1つにおいて延在しており、
    そのつどのスタックエレメントの側方表面区分において、積層されて配置されたスタックエレメントの電極層に、種々異なる電位が印加されるように外部金属化層が配設され、前記外部金属化層は、スタックエレメントの複数の電極層と接続されており、
    前記スタックエレメントは、モノリシックなトータルスタックエレメントを形成すべく積層されており、さらに
    前記スタックエレメントは、スタックエレメント間に配設されている少なくとも1つの接続層を用いて相互に接続されている形式の方法において、
    前記方法が以下のステップ、
    a)複数のスタックエレメントからトータルスタックエレメントを準備するステップ、
    b)負荷軽減クラックを接続層に形成するステップ、
    を有しており、ここで、
    前記負荷軽減クラックを形成するステップはさらに以下のステップ、
    c)所定のスタックエレメントを分極させるステップ、
    d)他のさらなるスタックエレメントも分極させるステップ、
    e)前記スタックエレメントのうちの1つを復極させるステップ、
    を有しており、
    さらに、前記所定のスタックエレメントの分極期間中、及び/又は他のさらなるスタックエレメントの分極期間中、及び/又はトータルスタックエレメントの分極期間中、及び/又はスタックエレメントの1つの復極期間中に、圧縮応力をトータルスタックエレメントに印加するようにしたことを特徴とする方法。
  2. 前記スタックエレメントの分極期間中に他のさらなるスタックエレメントの電極層を短絡させるようにした、請求項1記載の方法。
  3. トータルスタックエレメントを準備した後で、トータルスタックエレメントの負荷軽減クラックを形成する前に、モノリシックなトータルスタックエレメントのために焼結処理を施す、請求項1または2記載の方法。
  4. 外部金属化層を、トータルスタックエレメントの焼結後に側方表面区分に被着させる、請求項3記載の方法。
  5. モノリシック多層構造のピエゾアクチュエータであって、
    スタックエレメント(11)と、
    少なくとも1つのさらなるスタックエレメント(12)とを有し、
    前記スタックエレメントの各々は、積層された圧電セラミック層(111,121)と、該圧電セラミック層の間に配設された電極層(112,122)とを有しており、
    前記各スタックエレメントの各電極層(112,122)は、スタックエレメントの少なくとも2つの側方表面区分(104)の少なくとも1つにおいて延在しており、
    そのつどのスタックエレメントの側方表面区分において、積層されて配置されたスタックエレメントの電極層に、種々異なる電位が印加されるように外部金属化層が配設され、スタックエレメントの複数の電極層と接続されており、
    前記スタックエレメントは、モノリシックなトータルスタックエレメントを形成すべく積層されており、さらに
    前記スタックエレメントは、スタックエレメント間に配設されている少なくとも1つの接続層を用いて相互に接続されている形式のものにおいて、
    前記接続層が負荷軽減クラックを有しており、
    前記負荷軽減クラックは、分極された前記スタックエレメントおよび前記さらなるスタックエレメントのうちの1つを復極することによって形成されたものであり、
    前記スタックエレメントの外部金属化層は、トータルスタックエレメントの外部金属化領域を形成し、前記接続層によって相互に分離されており、
    前記外部金属化領域は、該領域を用いてスタックエレメントの電極層に同じ電位を印加させるべく形成され、電気的な橋絡手段を介して相互に導電接続されるように構成されていることを特徴とするピエゾアクチュエータ。
  6. 前記スタックエレメントの少なくとも1つ1mm〜10mmの範囲内選択されたスタックエレメント高さ(113,123)を有している、請求項5記載のピエゾアクチュエータ。
  7. 前記トータルスタックエレメントはトータルスタックエレメント高さ(103)を有し、該トータルスタックエレメント高さ(103)10mm〜200mmの範囲内で選択されたものである、請求項5または6記載のピエゾアクチュエータ。
  8. 内燃機関の弁、例えば噴射弁を駆動制御する請求項5から7いずれか1項記載のピエゾアクチュエータの使用方法。
JP2008523241A 2005-07-26 2006-07-26 スタックエレメントを備えたモノリシックピエゾアクチュエータの製造方法及びスタックエレメントを備えたピエゾアクチュエータ並びにその使用方法 Expired - Fee Related JP5260286B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005034814.9 2005-07-26
DE102005034814 2005-07-26
PCT/EP2006/007405 WO2007012484A1 (de) 2005-07-26 2006-07-26 Verfahren zum herstellen eines monolithischen piezoaktors mit teilstapeln, monolithischer piezoaktor mit teilstapeln und verwendung des piezoaktors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009503827A JP2009503827A (ja) 2009-01-29
JP5260286B2 true JP5260286B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=37072255

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008523242A Pending JP2009503828A (ja) 2005-07-26 2006-07-26 移行領域における電極構造が変更されているモノリシック型ピエゾアクチュエータならびに該ピエゾアクチュエータの使用
JP2008523358A Expired - Fee Related JP5069233B2 (ja) 2005-07-26 2006-07-26 移行領域において分極方向が回転するモノリシックピエゾアクチュエータ
JP2008523241A Expired - Fee Related JP5260286B2 (ja) 2005-07-26 2006-07-26 スタックエレメントを備えたモノリシックピエゾアクチュエータの製造方法及びスタックエレメントを備えたピエゾアクチュエータ並びにその使用方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008523242A Pending JP2009503828A (ja) 2005-07-26 2006-07-26 移行領域における電極構造が変更されているモノリシック型ピエゾアクチュエータならびに該ピエゾアクチュエータの使用
JP2008523358A Expired - Fee Related JP5069233B2 (ja) 2005-07-26 2006-07-26 移行領域において分極方向が回転するモノリシックピエゾアクチュエータ

Country Status (6)

Country Link
US (4) US7679274B2 (ja)
EP (3) EP1908129B1 (ja)
JP (3) JP2009503828A (ja)
AT (2) ATE448573T1 (ja)
DE (2) DE502006005359D1 (ja)
WO (3) WO2007012485A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10062672B9 (de) * 1999-12-16 2012-07-12 Epcos Ag Piezoelektrisches Bauelement
WO2005086247A1 (ja) * 2004-03-09 2005-09-15 Kyocera Corporation 積層型圧電素子とその製造方法
EP1753039B1 (en) * 2004-03-29 2012-10-24 Kyocera Corporation Multilayer piezoelectric element
DE112005001022B4 (de) * 2005-01-06 2014-08-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. Verfahren zur Herstellung eines piezoelektrischen Aktuators und piezoelektrischer Aktuator
WO2007012485A1 (de) * 2005-07-26 2007-02-01 Siemens Aktiengesellschaft Monolithischer piezoaktor mit änderung der elektrodenstruktur im übergangsbereich sowie verwendung des piezoaktors
DE102006049892A1 (de) * 2006-10-23 2008-05-08 Siemens Ag Monolithischer Piezoaktor mit Übergangsbereich und Sicherheitsschicht sowie Verwendung des Piezoaktors
EP2099081B1 (en) * 2006-12-15 2014-04-30 Kyocera Corporation Laminated piezoelectric element, jetting device provided with the laminated piezoelectric element, and fuel jetting system
DE102007005341A1 (de) 2007-02-02 2008-08-07 Epcos Ag Vielschichtbauelement sowie Verfahren zur Herstellung eines Vielschichtbauelements
ATE535946T1 (de) * 2007-02-19 2011-12-15 Siemens Ag Piezokeramischer mehrschichtaktor und verfahren zur herstellung eines piezokeramischen mehrschichtaktors
EP1978567B1 (en) * 2007-02-19 2014-06-25 Continental Automotive GmbH Piezoceramic multilayer actuator and method of manufacturing a piezoceramic multilayer actuator
EP1978568B1 (en) * 2007-02-19 2011-10-12 Siemens Aktiengesellschaft Piezoceramic multilayer actuator and method of manufacturing the same
WO2009095911A1 (en) * 2008-01-28 2009-08-06 Technion Research & Development Foundation Ltd. Piezoelectric-ferroelectric actuator device
DE102008011414A1 (de) * 2008-02-27 2009-09-10 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Polarisieren einer Piezokeramik
WO2010110291A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 京セラ株式会社 積層型圧電素子およびそれを用いた噴射装置ならびに燃料噴射システム
TWI406436B (zh) * 2009-07-10 2013-08-21 Ind Tech Res Inst 堆疊式壓電元件及其製造方法
DE102010027845A1 (de) * 2010-04-16 2011-10-20 Robert Bosch Gmbh Piezoelektrischer Aktor
CN103155191B (zh) * 2010-11-01 2016-01-20 株式会社村田制作所 层叠型压电致动器以及压电振动装置
JP5825656B2 (ja) * 2011-02-28 2015-12-02 株式会社日本セラテック 圧電アクチュエータおよび連結型圧電アクチュエータ
JP6047317B2 (ja) * 2012-06-29 2016-12-21 日本特殊陶業株式会社 圧電素子
DE102012107343B4 (de) * 2012-08-09 2018-11-22 Epcos Ag Verfahren zur Polung eines Vielschichtbauelements
US9579691B2 (en) 2013-05-21 2017-02-28 Mplus Co., Ltd. Piezoelectric element and electronic component including the same
WO2015053038A1 (ja) * 2013-10-11 2015-04-16 株式会社村田製作所 積層型熱電変換素子
JP2017184297A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 セイコーエプソン株式会社 圧電アクチュエーター、圧電モーター、ロボット、ハンドおよびポンプ
WO2018218164A1 (en) 2017-05-26 2018-11-29 Flash Power Capacitors, Llc High energy density capacitor and wireless charging system
EP3631825A4 (en) * 2017-05-26 2021-03-17 Flash Power Capacitors, LLC HIGH ENERGY DENSITY CAPACITOR AND WIRELESS CHARGING SYSTEM
US20190035562A1 (en) 2017-05-26 2019-01-31 Flash Power Capacitors, Llc High energy density capacitor system and method

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0730165B2 (ja) 1986-12-26 1995-04-05 住友化学工業株式会社 エポキシ樹脂組成物
JPH01226186A (ja) * 1988-03-07 1989-09-08 Fuji Electric Co Ltd 積層型圧電素子
JPH02163983A (ja) * 1988-12-16 1990-06-25 Toyota Motor Corp 積層セラミック圧電素子用積層体の分極処理方法
JP2893741B2 (ja) * 1989-08-02 1999-05-24 日本電気株式会社 電歪効果素子
JPH04214686A (ja) * 1990-10-05 1992-08-05 Nec Corp 電歪効果素子
JPH04159785A (ja) * 1990-10-23 1992-06-02 Nec Corp 電歪効果素子
US5345137A (en) * 1991-04-08 1994-09-06 Olympus Optical Co., Ltd. Two-dimensionally driving ultrasonic motor
JPH0730165A (ja) * 1993-07-12 1995-01-31 Murata Mfg Co Ltd 積層型圧電体素子
JPH11186626A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Kyocera Corp 積層型圧電アクチュエータ
JPH11284240A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Kyocera Corp 積層型圧電アクチュエータ
JP2000133852A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 積層圧電素子及びその製造方法
DE19928178A1 (de) * 1999-06-19 2000-08-10 Bosch Gmbh Robert Piezoaktor
US6787975B2 (en) * 2000-05-31 2004-09-07 Denso Corporation Piezoelectric device for injector
JP2002054526A (ja) * 2000-05-31 2002-02-20 Denso Corp インジェクタ用圧電体素子
US6734607B2 (en) * 2000-12-28 2004-05-11 Denso Corporation Integrally fired, laminated electromechanical transducing element
DE10202574A1 (de) * 2001-02-15 2002-09-12 Ceramtec Ag Piezokeramischer Vielschichtaktor mit einem Übergangsbereich zwischen dem aktiven Bereich und den inaktiven Kopf- und Fußbereichen
JP2002299706A (ja) * 2001-03-28 2002-10-11 Nec Tokin Corp 積層型圧電アクチュエータ
JP2003347614A (ja) * 2002-05-30 2003-12-05 Nec Tokin Corp 積層型圧電アクチュエータ
JP2004274029A (ja) * 2003-02-19 2004-09-30 Denso Corp 圧電アクチュエータ
DE10307825A1 (de) 2003-02-24 2004-09-09 Epcos Ag Elektrisches Vielschichtbauelement und Schichtstapel
JP2004297041A (ja) 2003-03-12 2004-10-21 Denso Corp 積層型圧電体素子
JP4258238B2 (ja) * 2003-03-13 2009-04-30 株式会社デンソー 積層型圧電素子及びその製造方法
JP4438321B2 (ja) * 2003-06-02 2010-03-24 株式会社デンソー 積層型圧電体素子の製造方法
JP4686975B2 (ja) * 2003-09-26 2011-05-25 株式会社村田製作所 積層型圧電素子とその製造方法
DE102004031402A1 (de) * 2004-06-29 2006-02-09 Siemens Ag Piezoelektrisches Bauteil mit Sollbruchstelle, Verfahren zum Herstellen des Bauteils und Verwendung des Bauteils
JP4876467B2 (ja) * 2004-12-06 2012-02-15 株式会社デンソー 積層型圧電素子
DE112005001022B4 (de) * 2005-01-06 2014-08-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. Verfahren zur Herstellung eines piezoelektrischen Aktuators und piezoelektrischer Aktuator
DE102005002980B3 (de) * 2005-01-21 2006-09-07 Siemens Ag Monolithischer Vielschichtaktor und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2006303044A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Denso Corp 積層型圧電体素子
WO2007012485A1 (de) * 2005-07-26 2007-02-01 Siemens Aktiengesellschaft Monolithischer piezoaktor mit änderung der elektrodenstruktur im übergangsbereich sowie verwendung des piezoaktors

Also Published As

Publication number Publication date
EP1908132A1 (de) 2008-04-09
WO2007012654A1 (de) 2007-02-01
US7545080B2 (en) 2009-06-09
WO2007012484A1 (de) 2007-02-01
JP2009503834A (ja) 2009-01-29
EP1908132B1 (de) 2009-08-26
US20080185938A1 (en) 2008-08-07
US7679274B2 (en) 2010-03-16
EP1908131B1 (de) 2009-11-11
US20080203857A1 (en) 2008-08-28
EP1908131A1 (de) 2008-04-09
ATE448573T1 (de) 2009-11-15
US20110138593A1 (en) 2011-06-16
JP2009503828A (ja) 2009-01-29
JP5069233B2 (ja) 2012-11-07
DE502006004677D1 (de) 2009-10-08
EP1908129B1 (de) 2012-12-26
WO2007012485A1 (de) 2007-02-01
EP1908129A1 (de) 2008-04-09
ATE441215T1 (de) 2009-09-15
JP2009503827A (ja) 2009-01-29
US20080203853A1 (en) 2008-08-28
DE502006005359D1 (de) 2009-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5260286B2 (ja) スタックエレメントを備えたモノリシックピエゾアクチュエータの製造方法及びスタックエレメントを備えたピエゾアクチュエータ並びにその使用方法
US7795789B2 (en) Monolithic piezoelectric component comprising a mechanical uncoupling, method for producing same and use thereof
US7420319B2 (en) Piezoelectric component with predetermined breaking point and method for manufacturing and using the component
JP5232167B2 (ja) ピエゾセラミック多層アクチュエータ
US8129883B2 (en) Piezoelectric stack and method for producing a piezoelectric stack
US8541930B2 (en) Piezoelectric component
JP4369238B2 (ja) ピエゾ電気構成素子およびその製造方法
JP5522899B2 (ja) 多層圧電セラミックアクチュエータ、および多層圧電セラミックアクチュエータの製造方法
US20030001463A1 (en) Piezoceramic multilayer actuator with a transistion region between the active region and the inactive head and foot regions
JP2005515641A6 (ja) ピエゾ電気構成素子およびその製造方法
US7851974B2 (en) Piezoceramic multilayer actuator manufactured according to particular sintering parameters and corresponding method of manufacturing
JP5511394B2 (ja) 浸潤バリアおよび保護層を有する圧電コンポーネントと該圧電コンポーネントの製造方法
US8492955B2 (en) Piezoelectric component comprising security layer and method for the production thereof
JP2008270738A (ja) 多層圧電セラミックアクチュエータ、および多層圧電セラミックアクチュエータの製造方法
KR20050032117A (ko) 압전 액추에이터
US20100175669A1 (en) Method of poling ferroelectric materials
JP2002319716A (ja) 圧電セラミック多層アクチュエーターおよびその製造方法
JP2010507912A (ja) 移行領域と安全層とを備えたモノリシックなピエゾアクチュエータ
JP2005045086A (ja) インジェクタ装置用積層型圧電素子
JP2018525829A (ja) 圧電構成素子

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120412

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120712

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120720

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120813

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120820

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120912

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees