JP5055308B2 - 第1のフォーマットの原始画素データを第2のフォーマットのディスプレイ用に変換する方法 - Google Patents

第1のフォーマットの原始画素データを第2のフォーマットのディスプレイ用に変換する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5055308B2
JP5055308B2 JP2009019529A JP2009019529A JP5055308B2 JP 5055308 B2 JP5055308 B2 JP 5055308B2 JP 2009019529 A JP2009019529 A JP 2009019529A JP 2009019529 A JP2009019529 A JP 2009019529A JP 5055308 B2 JP5055308 B2 JP 5055308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
sample
emitter
pixel
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009019529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009163251A (ja
Inventor
エリオット、キャンディス、ヘレン ブラウン
ヒギンズ、マイケル、フランシス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2009163251A publication Critical patent/JP2009163251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5055308B2 publication Critical patent/JP5055308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4015Image demosaicing, e.g. colour filter arrays [CFA] or Bayer patterns
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4053Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting based on super-resolution, i.e. the output image resolution being higher than the sensor resolution
    • G06T3/4069Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting based on super-resolution, i.e. the output image resolution being higher than the sensor resolution by subpixel displacements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2003Display of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0452Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0414Vertical resolution change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0421Horizontal resolution change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0457Improvement of perceived resolution by subpixel rendering
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0492Change of orientation of the displayed image, e.g. upside-down, mirrored

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は以下の文献の日付の利益を要求し、またこれらをここに援用する。すなわち、米国暫定特許出願番号第60/290,086号、「RGB画素フォーマット・データのペンタイル・マトリクス副画素データ・フォーマットへの変換(Conversion of RGB Pixel Format Data to Pentile Matrix Sub−Pixel Data Format)」、2001年5月9日出願と、米国暫定特許出願番号第60/290,087号、「種々のスケーリング・モードにおけるフィルタ核(カーネル)の値の計算(Calculating Filter Kernel Values for Different Scaled Modes)」、2001年5月9日出願と、米国暫定特許出願番号第60/290,143号、「ペンタイル・マトリクスの副画素表示のスケーリング(Scaling Sub−Pixel Rendering on Pentile Matrix)」2001年5月9日出願と、米国暫定特許出願番号第60/313,054号、「RGBストライプ副画素表示の検出(RGB Stripe Sub−Pixel Rendering Detection)」、2001年8月16日出願。
(背景)
本出願はグラフィックス・データ・フォーマットを1つの形から別の形に変換することに関するもので、特にRGB(赤、緑、青)グラフィックスを、ディスプレイに用いる改善された色画素配置に変換することに関するものである。
平面パネル・ディスプレイ用のカラー単一平面画像マトリクスの現在の技術は、従来技術の図1に示す垂直ストライプによるRGB3色または単色を用いる。このシステムは、3色を分離して各色に等しい空間周波数重みを置くというフォン・ベゾルド(Von Bezold)色混合効果(後で説明する)を利用する。しかし、かかるパネルは人の視覚とうまく調和しない。
グラフィック表示技術は従来技術のパネルの画質を改善するように開発されてきた。Benzschawel他の米国特許第5,341,153号は大きなサイズの画像を小さなサイズに縮小する方法を教示している。これを行うため、Benzschawel他は現在この分野で「副画素表示(sub−pixel rendering)」と呼ばれる技術を用いて画質を改善する方法を教示している。その後、Hill他は米国特許第6,188,385号において、全く同じ副画素表示技術を用いて、テキストの仮想画像を一度に1文字ずつ縮小することによりテキストの質を改善する方法を教示している。
上に述べた従来技術は人の視覚の働きに十分な注意を払っていない。従来技術により画像をディスプレイ装置で再構築すると、人の視覚とうまく調和しない。
かかるディスプレイのために画像をサンプリングして(または、生成して)記憶するのに用いられるほとんどのモデルはRGB画素(すなわち、3色画素)である。ここで、赤と緑と青の値は直交する等しい空間分解能格子上にありまた一致する。この画像フォーマットを用いることにより生じる1つの結果は、間隔を空けた一致しない色エミッタを持つ実画像再構築パネルにも人の視覚にもこれがうまく調和しないことである。このため、画像内に冗長なまたは無駄な情報が含まれる。
Martinez−Uriegas他は米国特許第5,398,066号で、またPeters他は米国特許第5,541,653号で、画像をRGB画素フォーマットから、Bayerが米国特許第3,971,065号でカメラの画像装置用の色フィルタ配列用として教示したものとほとんど同じフォーマットに変換して記録する方法を教示している。Martinez−Uriegas他のフォーマットの利点は、人の視覚と同じ空間サンプリング周波数で個々の色成分データを捕らえて記憶することである。しかし第1の欠点は、Martinez−Uriegas他のフォーマットは実際のカラー・ディスプレイ・パネルとあまり調和しないことである。このため、Martinez−Uriegas他は画像をRGB画素フォーマットに変換して戻す方法も開示している。Martinez−Uriegas他のフォーマットの別の欠点は、色成分の1つ(この場合は赤)が規則的にサンプリングされないことである。配列内に欠けたサンプルがあるので、表示したときに画像の再構築の精度が低下する。
全色の知覚はコーンと呼ばれる3色受容体神経細胞の種類により目の中に作られる。3種類は光の異なる波長(すなわち、長波長(赤)と中間波長(緑)と短波長(青))を感じる。3つの波長の相対的密度は互いに大幅に異なる。赤受容体の数は緑受容体よりやや多い。青受容体の数は赤または緑受容体に比べて非常に少ない。色受容体の他に、単色の夜間視覚に寄与するロッドと呼ばれる比較的波長に関係ない受容体がある。
人の視覚システムは目が検出する情報を複数の知覚チャンネル(すなわち、輝度とクロマナンス(chromanance)と動き)で処理する。画像システム設計者にとって動きはフリッカしきい値としてだけ重要である。輝度チャンネルは赤と緑の受容体からの入力だけをとる。これは「色盲」である。これは縁のコントラストを増強するようにして情報を処理する。クロマナンス・チャンネルは縁コントラスト増強を有しない。輝度チャンネルは全ての赤と緑の受容体を用いて増強するので、輝度チャンネルの分解能はクロマナンス・チャンネルより数倍高い。青受容体の輝度知覚への寄与は無視してよい。したがって、青の分解能を1オクターブ下げたために生じる誤差は、あったとしてもほとんどの人は知覚できない。これはゼロックスとNASA アーメス研究センタの実験(R. Martin, J. Gille, J. Larimer の「投影ディスプレイにおける低い青画素数の検出性(Detectability of Reduced Blue Pixel Count in Projection Displays)」、SIDダイジェスト、1993年、に示されている。
色の知覚は「同化」またはフォン・ベゾルド色混合効果と呼ばれるプロセスに影響を受ける。これにより、ディスプレイの別々の色画素(または副画素、またはエミッタ)を混合色として知覚することができる。この混合効果は視野内の所定の角距離にわたって起こる。青受容体の数が比較的少ないので、この混合は赤または緑よりも青のときに大きな角度にわたって起こる。この距離は青で約0.25°、赤または緑で約0.12°である。304.8mm(12インチ)の視距離では、0.25°はディスプレイ上の1,270μ(50ミル)に対応する。したがって、青副画素のピッチがこの混合ピッチの半分(625μ)より小さい場合は、色は画質を損なわずに混合する。
最も簡単な実施の形態では、副画素表示は輝度チャンネルが知覚する画素とほぼ等しい明度の副画素を用いることにより行う。これにより、結合された副画素を「真の」画素の一部として用いるのではなく、副画素はサンプリングされた画像再構築点として機能することができる。副画素表示を用いることにより空間サンプリングが増加し、位相誤差が減少する。
画像の色を無視した場合は、各副画素はそれぞれが等しい単色画素であるかのように機能する。しかし色はほとんど常に重要なので(そうでなければカラー・ディスプレイを用いる必要はない)、各位置での所定の画像の色バランスが重要である。したがって、副画素表示アルゴリズムは、表示する画像の輝度成分内の高い空間周波数情報が色副画素に折り返されて(alias with)色誤差を生じることのないようにして色バランスを保持しなければならない。Benzschawel他が米国特許第5,341,153号で、またHill他が米国特許第6,188,385号でとった方法は普通のアンチエイリアシング法と同じで、高分解能仮想画像の別々の各色要素にディスプレースト・デシメーション・フィルタ(displaced decimation filters)を適用する。
副画素の配置が副画素表示に最適であれば、副画素表示は位相誤差を小さくする空間アドレス可能性と、両軸の変調伝達関数(MTF)の高い空間周波数分解能とを共に増加させる。
米国特許第5,341,153号 米国特許第6,188,385号 米国特許第5,398,066号 米国特許第5,541,653号 米国特許第3,971,065号
R. Martin, J. Gille, J. Larimer,「投影ディスプレイにおける低い青画素数の検出性(Detectability of Reduced Blue Pixel Count in Projection Displays)」、SIDダイジェスト、1993年
図1の従来技術のRGBストライプ・ディスプレイを調べてみると、副画素表示を適用することができるのは水平軸だけである。青副画素は人の輝度チャンネルでは知覚されないので、副画素表示に有効ではない。副画素表示には赤と緑の画素だけが有用なので、水平軸のアドレス可能性の実際的な増加は2つの部分を有する。縦の白黒線は各行に2つの主副画素(すなわち、各白黒線当たりに赤と緑)を有しなければならない。これは非副画素表示(non−sub−pixel vendered images)画像に用いられているのと同じ数である。所定数の線と空間とを同時に表示する機能であるMTFは副画素表示により増強されない。したがって、図1に示す従来技術のRGBストライプ副画素配置は副画素表示に最適ではない。
上に示したように、3色画素の従来技術の配置は人の視覚にも副画素表示の一般的な方法にも十分調和しない。同様に、従来技術の画像フォーマットと変換法は人の視覚にも実際的な色エミッタ配置にも十分調和しない。
(発明の概要)
従来技術の欠点と不都合はRGB画素フォーマット・データをPenTileTM(R)マトリクス副画素データ・フォーマットに変換することにより克服することができる。
第1のフォーマットの原始(source:元の)画素データを、複数の3色画素を有する第2のフォーマットのディスプレイ用に変換する方法を開示する。この方法は、第1のフォーマットの原始画素データ内の各色のデータ点毎に暗示(implied)サンプル領域を決定することを含む。またディスプレイ内の各色のエミッタ毎にリサンプル領域を決定する。リサンプル領域毎に分数の集合(set:1組)を形成する。分母はリサンプル領域の関数であり、分子は少なくとも部分的にリサンプル領域と重なる各暗示サンプル領域の面積の関数である。暗示サンプル領域毎にデータ値にそれぞれの分数を掛け、全ての積を加えてリサンプル領域毎の輝度値を得る。
第1のフォーマットの原始画素データ内の各色のデータ点毎に、複数の3色画素を有する第2のフォーマットのディスプレイ用の暗示サンプル領域を決定する方法も開示する。この方法は第1のフォーマットの各3色画素の各エミッタの幾何学的中心を決定してサンプリング点を定義することを含む。次に、1つの3色画素のエミッタの幾何学的中心と、隣接する3色画素の別の同色のエミッタの幾何学的中心との間に等距離に形成した線により各暗示サンプル領域を定義して、線の格子を形成する。
フィルタ核(カーネル)内のフィルタ核除数を、ハードウエアの実現を簡単化するように設計された値に制限する方法も開示する。この方法は、浮動小数点演算を用いてフィルタ係数の面積を計算し、次に各フィルタ係数を表示領域の全面積で割って第1の積を受けることを含む。次に第1の積に除数を掛けてフィルタ和を作り、2進探索を行ってフィルタ和の丸め点を見出して、フィルタ和を整数に変換する。
ディスプレイ装置のための単一平面内の配列内の3色画素の、従来技術のRGBストライプ配置を示す。 図1の従来技術のRGBストライプ配置のための実質的な副画素表示サンプリング点を示す。 図1の従来技術のRGBストライプ配置のための、サンプリング点の色平面毎の実質的な副画素表示サンプリング領域を示す。 図1の従来技術のRGBストライプ配置のための、サンプリング点の色平面毎の実質的な副画素表示サンプリング領域を示す。 図1の従来技術のRGBストライプ配置のための、サンプリング点の色平面毎の実質的な副画素表示サンプリング領域を示す。 ディスプレイ装置のための単一平面内の配列内の3色画素の配置を示す。 図6と図27の配置のための実質的な副画素表示サンプリング点を示す。 図6と図27の配置のための、青色平面サンプリング点の別の実質的な副画素表示サンプリング領域を示す。 図6と図27の配置のための、青色平面サンプリング点の別の実質的な副画素表示サンプリング領域を示す。 ディスプレイ装置のための単一平面内の配列内の3色画素の別の配置を示す。 図10の配置のための実質的な副画素表示サンプリング点を示す。 図10の配置のための、青色平面サンプリング点の実質的な副画素表示サンプリング領域を示す。 図6と図10の配置のための、赤と緑の色平面の実質的な副画素表示サンプリング領域を示す。 図6と図10の配置のための、赤と緑の色平面の実質的な副画素表示サンプリング領域を示す。 赤、緑、青の値が等しい空間分解能格子上にありまた一致する、従来技術の画素データ・フォーマットのためのサンプル点とその実質的なサンプル領域との配列を示す。 図15のサンプル点が図11の赤と緑の「チェッカ盤」配列と同じ空間分解能格子上にありまた一致する、従来技術の図15のサンプル点の配列を図11の副画素表示サンプル点の上に重ねたものを示す。 従来技術の図15のサンプル点が図11の赤と緑の「チェッカ盤」配列と同じ空間分解能格子上にありまた一致する、従来技術の図15のサンプル点とその実質的なサンプル領域との配列を図12の青色平面サンプリング領域の上に重ねたものを示す。 従来技術の図15のサンプル点が図11の赤と緑の「チェッカ盤」配列と同じ空間分解能格子上にありまた一致する、従来技術の図15のサンプル点とその実質的なサンプル領域との配列を図13の赤色平面サンプリング領域の上に重ねたものを示す。 従来技術の図15のサンプル点が図7の赤と緑の「チェッカ盤」配列と同じ空間分解能格子上にありまた一致する、従来技術の図15のサンプル点とその実質的なサンプル領域の配列とを図8と図9の青色平面サンプリング領域の上に重ねたものを示す。 従来技術の図15のサンプル点が図7の赤と緑の「チェッカ盤」配列と同じ空間分解能格子上にありまた一致する、従来技術の図15のサンプル点とその実質的なサンプル領域の配列とを図8と図9の青色平面サンプリング領域の上に重ねたものを示す。 赤と緑と青の値が同じ空間分解能格子の上にありまた一致する、従来技術の画素データ・フォーマットのためのサンプル点とその実質的なサンプル領域との配列を示す。 図21のサンプル点が図11の赤と緑の「チェッカ盤」配列と同じ空間分解能格子上になくまた一致する、従来技術の図21のサンプル点とその実質的なサンプル領域との配列を図13の青色平面サンプリング領域の上に重ねたものを示す。 従来技術の図21のサンプル点が図11の赤と緑の「チェッカ盤」配列と同じ空間分解能格子上になくまた一致しない、従来技術の図21のサンプル点とその実質的なサンプル領域との配列を図12の青色平面サンプリング領域の上に重ねたものを示す。 従来技術の図21のサンプル点が図7の赤と緑の「チェッカ盤」配列と同じ空間分解能格子上になくまた一致しない、従来技術の図21のサンプル点とその実質的なサンプル領域との配列を図8の青色平面サンプリング領域の上に重ねたものを示す。 図3の赤色平面の実質的なサンプル領域を図13の赤色平面サンプリング領域の上に重ねたものを示す。 図5の青色平面の実質的なサンプル領域を図8の青色平面サンプリング領域の上に重ねたものを示す。 ディスプレイ装置のための3つのパネル内の配列内の3色画素の別の配置を示す。 図27の装置のための各別々のパネル上の青、緑、赤のエミッタの配置を示す。 図27の装置のための各別々のパネル上の青、緑、赤のエミッタの配置を示す。 図27の装置のための各別々のパネル上の青、緑、赤のエミッタの配置を示す。 スケーリング比が反対側の赤と緑の2出力副画素毎に1入力画素という特殊な場合に、図11の出力サンプル配置200を図15の入力サンプル配置70の上に重ねたものを示す。 1つの繰返しセル202について、640x480のVGAフォーマット画像から全部で800x600の赤と緑の副画素を持つPenTileマトリクスへの変換を示す。 繰返しセル・サイズが奇数の場合の3色画素の係数の対称性を示す。 繰返しセル・サイズが偶数の場合の例を示す。 周囲の6つの入力画素サンプル領域248と部分的に重なる表示領域246で制限される、図33からの副画素218を示す。 その表示領域250が5つのサンプル領域252と部分的に重なる、図33からの副画素232を示す。 その表示領域254がサンプル領域256と部分的に重なる、図33からの副画素234を示す。 その表示領域258がサンプル領域260と部分的に重なる、図33からの副画素228を示す。 その表示領域262がサンプル領域264と部分的に重なる、図33からの副画素236を示す。 青フィルタ核を生成するのに用いられる正方形のサンプリング領域を示す。 図8の六角形のサンプリング領域123と正方形のサンプリング領域276との関係を示す。
以下の図面において、同じ要素には同じ番号を用いる。当業者が理解するように、本発明の以下の説明は単なる例であって、制限するものではない。本発明の他の実施の形態は当業者が容易に考えることができる。
現実世界の画像は捕らえられてメモリ装置内に記憶される。記憶された画像は或る公知のデータ配列で作成されたものである。記憶された画像は、色ディスプレイの分解能を改善する配列を用いてディスプレイ装置上に表示することができる。この配列は少なくとも青エミッタ(すなわち、副画素)と、赤エミッタと、緑エミッタとを有する複数の3色画素を含み、照らされると混合して他の全ての色を作り、人の目に与える。
エミッタ毎に値を決定するには、まずフィルタ核の形をとる変換式を作らなければならない。フィルタ核は、元のデータ集合のサンプル領域と目的のディスプレイのサンプル領域との相対的な領域の重なりを決定することにより生成する。重なり比はフィルタ核の配列内で用いられる係数値を決定する。
記憶された画像をディスプレイ装置上に表示するため、各3色画素内の再構築点を決定する。各再構築点の中心は、記憶された画像を再構築するのに用いられるサンプル点の源でもある。同様に、画像データの集合のサンプル点を決定する。各再構築点はエミッタの中心(例えば、赤エミッタの中心)にある。再構築点をエミッタの中心に置くには、境界線の格子を再構築点の中心から等距離に形成してサンプル領域を作る(サンプル点が中心にある)。形成される格子はタイル張りパターンを作る。タイル張りパターンに用いられる形状は、正方形、長方形、三角形、六角形、八角形、菱形、千鳥正方形、千鳥長方形、千鳥三角形、千鳥菱形、ペンローズ・タイル、斜方形、ねじれ斜方形などと、これらの形状の少なくとも1つを含む組み合わせであるが、これらに限られるわけではない。
画像データと目的のディスプレイの両方についてサンプル点とサンプル領域とを決定した後でこの2つを重ねる。重ねることにより副領域が作成され、出力サンプル領域は複数の入力サンプル領域と部分的に重なる。入力と出力との領域比は観察または計算により決定し、フィルタ核内の係数として記憶する。この値を用いて出力値に対して入力値に重みをつけて、エミッタ毎に正しい値を決定する。
十分高いスケーリング比を用いると、ここに開示する副画素配列および表示法は、情報のアドレス可能性と再構築された画像の変調伝達関数(MTF)から見て従来の技術のディスプレイより優れた画質を与える。
図1はディスプレイ装置の単一平面配列内の3色画素の従来技術のRGBストライプ配置を示し、従来技術の図2は図1の従来技術のRGBストライプ配置の実質的な副画素表示サンプリング点を示す。従来技術の図3,4,5は図1の従来技術のRGBストライプ配置におけるサンプリング点の色平面毎の実質的な副画素表示サンプリング領域を示す。図1−5については後で説明する。
図6は1つの実施の形態に係る複数の3色画素の配置20を示す。3色画素21は正方形であってX,Y座標システムの原点に配置され、1個の青エミッタ22と、2個の赤エミッタ24と、2個の緑エミッタ26とを含む。青エミッタ22は、第1、第2、第3、第4象限に延びる座標システムの中心に、X軸に垂直に配置される。赤エミッタ24は、青エミッタが占めていない第2および第4象限に配置される。緑エミッタ26は、青エミッタが占めていない第1および第3象限に配置される。青エミッタ22は長方形で、各辺は座標システムのX軸とY軸に沿って並び、赤エミッタ24と緑エミッタ26の対向する対は一般に正方形である。
配列はパネル全体に繰り返されて、望ましいマトリクス分解能を持つ装置を形成する。繰り返す3色画素は「チェッカ盤」を形成し、赤エミッタ24と緑エミッタ26は交替に並び、青エミッタ22は装置全体に均一に分布するが分解能は赤エミッタ24と緑エミッタ26の半分である。青エミッタの列は1つおきに千鳥配列である。すなわち、エミッタ28で表されているようにその長さの半分だけシフトしている。このようにするため、また縁効果のため、縁の青エミッタは半分のサイズの青エミッタ28である。
図7は図6と図27の配置の実質的な副画素表示サンプリング点の配置29を示し、図8と図9とは図6と図27の配置の青色平面サンプリング点23についての、別の実質的な副画素表示サンプリング領域123,124の配置30,31を示す。図7,8,9については後で説明する。
図10は、3色画素39の配置38の別の実施の形態の例を示す。3色画素39は正方形内の1個の青エミッタ32と、2個の赤エミッタ34と、2個の緑エミッタ36とから成る。3色画素39は正方形であり、X,Y座標システムの原点にある。青エミッタ32は正方形の原点の中心にあり、X,Y座標システムの第1、第2、第3、第4象限に延びる。1対の赤エミッタ34は対向する象限(すなわち、第2象限と第4象限)内に配置され、1対の緑エミッタ36は対向する象限(すなわち、第1象限と第3象限)内に配置され、どちらも青エミッタ32が占めていない象限の部分を占める。図10に示すように、青エミッタ32は菱形であり、その頂点は座標システムのX軸とY軸に並ぶ。赤エミッタ34と緑エミッタ36の対向する対は一般に正方形で、切り欠かれて内側に面する頂点は青エミッタ32の各辺に平行な縁を形成する。
配列はパネル全体に繰り返されて望ましいマトリクス分解能を持つ装置を形成する。繰り返す3色画素は「チェッカ盤」を形成し、赤エミッタ34と緑エミッタ36は交替に並び、青エミッタ32は装置全体に均一に分布するが分解能は赤エミッタ34と緑エミッタ36の半分である。赤エミッタ34aと34bについては後で説明する。
この3色画素配列の1つの利点はカラー・ディスプレイの分解能が改善されることである。その理由は、赤エミッタと緑エミッタだけが輝度チャンネルで高い分解能の知覚に大きく寄与するからである。したがって、青エミッタの数を減らしていくつかを赤エミッタと緑エミッタに置き換えると、人の視覚と一層密接に調和して分解能が向上する。
赤エミッタと緑エミッタとを垂直軸で半分に分割して空間アドレス可能性を高めることは、従来技術の垂直単色ストライプより優れている。赤エミッタと緑エミッタとが交替する「チェッカ盤」により空間周波数分解能を水平軸方向にも垂直軸方向にも高めることができる。
第1のデータ・フォーマットの画像を第2のデータ・フォーマットのディスプレイ上に再構築するには、各エミッタの幾何学的中心の再構築点を分離してサンプリング格子を作ることによりサンプル領域を定義する必要がある。図11は図10の3色画素の配置38についての実質的な再構築点の配置40を示す。再構築点(例えば、図11の33,35,37)は3色画素39内のエミッタ(例えば、それぞれ図10の32,34,36)の幾何学的位置の中心にある。赤再構築点35と緑再構築点37とはディスプレイ全体に赤と緑の「チェッカ盤」配列を形成する。青再構築点33は装置全体に均一に分布するが、分解能は赤再構築点35と緑再構築点37の半分である。副画素表示ではこれらの色再構築点をサンプリング点として処理し、これを用いて、別々に処理される色平面毎に実質的なサンプリング領域を構築する。図12は実質的な青サンプリング点46(図11の青再構築点33に対応する)と、図11の再構築配列についての青色平面42のサンプリング領域44とを示す。再構築点の正方形格子では、最小境界線は正方形格子である。
図13は、図11の赤再構築点35と図7の赤再構築点25とに対応する実質的な赤サンプリング点51と、赤色平面48の実質的なサンプリング領域50,52,53,54を示す。サンプリング点51はディスプレイ境界に対して45°の正方形格子配列を形成する。したがってサンプリング格子の中心の配列内では、サンプリング領域は正方形格子を形成する。正方形格子がディスプレイの境界と部分的に重なるところでは「縁効果」があるので、同じ面積になるようにまた各サンプルの境界線が最小になるように形状を調整する(例えば、54)。サンプル領域を調べると、サンプル領域50はサンプル領域52と同じ面積を有するが、サンプル領域54はやや面積が大きく、隅のサンプル領域53はやや小さいことが分かる。このために誤差が生じる。すなわち、サンプル領域53内の変化するデータは過大に表され、サンプル領域54内の変化するデータは過小に表される。しかし数百万というエミッタを持つディスプレイでは誤差は極めて小さく、画像の隅で消える。
図14は、図11の緑再構築点37と図7の緑再構築点27とに対応する実質的な緑サンプリング点57と、緑色平面60の実質的なサンプリング領域55,56,58,59を示す。図14を調べると図13と本質的に同じであって同じサンプル領域関係を有するが、180°回転していることが分かる。
エミッタとその得られたサンプル点および領域とのかかる配列は、グラフィックス・ソフトウエアが直接用いて高画質を生成し、グラフィックス要素またはベクトルを変換して色サンプル平面をずらし、従来技術のサンプリング方式とサンプリング点および領域とを結合するのが最もよい。携帯用電子機器、ラップトップ・コンピュータ、デスクトップ・コンピュータ、テレビジョン/ビデオ・システムなどの完全なグラフィックス・ディスプレイ・システムは、平面パネル・ディスプレイとこれらのデータ・フォーマットとを用いるとよい結果が得られる。用いられるディスプレイの種類は、液晶ディスプレイ、減法(subtractive)ディスプレイ、プラズマ・パネル・ディスプレイ、エレクトロルミネセンス(EL)ディスプレイ、電気泳動ディスプレイ、フィールド・エミッタ・ディスプレイ、ディスクリート・発光ダイオード・ディスプレイ、有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイ、プロジェクタ、ブラウン管(CRT)ディスプレイなどと、少なくとも1つのこれらのディスプレイで構成する組合わせとを含むが、これらに限られるわけではない。しかし、インストール済みのグラフィックスやグラフィックス・ソフトウエアの多くは、元来CRTを使用することを基本としてレガシー(legacy)・データ・サンプル・フォーマットを再構築ディスプレイとして用いる。
図15は、赤、緑、青の値が等しい空間分解能格子上にありまた一致している、従来技術の画素データ・フォーマット70についてサンプル点74とその実質的なサンプル領域72との配列を示す。従来技術のディスプレイ・システムでは、単に図1に示す種類の従来技術のRGBストライプ・パネル上の各色平面からのデータを用いて、このデータの形を平面パネル・ディスプレイ上に再構築している。図1では各色の副画素の分解能はサンプル点と同じであって、行内の3つの副画素を単一の結合され混合された多色画素を構成するものとして処理し、各色の副画素の実際の再構築点の位置は無視した。この技術では、これをディスプレイの「固有モード」と呼ぶことが多い。これは副画素の、特に赤と緑の位置情報を無駄にする。
対照的に、本出願は入力RGBデータを互いに重なる3平面として処理する。RGBフォーマットからのデータを変換するには各平面を別々に処理する。元の従来技術のフォーマットからの情報を本出願の一層効率的な副画素配置上に表示するには、リサンプリングによるデータ・フォーマットの変換が必要である。各サンプル点の出力が入力データの重み関数であるようにしてデータをリサンプリングする。各データ・サンプルの空間周波数に依存して、各出力サンプル点の重み関数は同じこともあり、異なることもある。これについては後で説明する。
図16は、図15のサンプル点を図11の副画素表示済みサンプル点33、35、37の上に重ねた配置76を示す。ここで、図15のサンプル点74は図11の赤(赤再構築点35)と緑(緑再構築点37)の「チェッカ盤」配列と同じ空間分解能格子上にありまた一致する。
図17は図15のサンプル点74とその実質的なサンプル領域72とを図12の青色平面サンプリング点46の上に重ねた配置78を示す。ここで、図15のサンプル点74は図11の赤(赤再構築点35)と緑(緑再構築点37)の「チェッカ盤」配列と同じ空間分解能格子上にありまた一致する。図17については後で更に説明する。
図18は図15のサンプル点74とその実質的なサンプル領域72とを図13の赤色平面サンプリング点35と赤サンプリング領域50,52,53,54の上に重ねた配列80を示す。ここで、図15のサンプル点74は図11の赤(赤再構築点35)と緑(緑再構築点37)の「チェッカ盤」配列と同じ空間分解能格子上にありまた一致する。正方形サンプル領域52である内部の配列は一致する元のサンプル点74とそのサンプル領域82とを完全にカバーし、また延長して、サンプル領域52内にある周囲の各サンプル領域84の1/4をカバーする。アルゴリズムを決定するため、入力サンプル領域72の上の出力サンプル領域50,52,53,54のカバレージの分数すなわち部分的重なりを記録し、次にその対応するサンプル点74の値を掛けて出力サンプル領域35に適用する。図18で、中心の(すなわち一致する)入力サンプル領域84が埋める正方形サンプル領域52の面積は正方形サンプル領域52の半分である。したがって、対応するサンプル点74の値に1/2(すなわち、0.5)を掛ける。調べてみると、周囲の一致しない各入力領域84が埋める正方形サンプル領域52の面積はそれぞれ1/8(すなわち、0.125)である。したがって、対応する4つの入力サンプル点74の値に1/8(すなわち、0.125)を掛ける。次にこれらの値を前の値(例えば、0.5を掛けた値)に加えて、所定のサンプル点35の最終出力値を得る。
縁のサンプル点35とその5辺を有するサンプル領域50では、一致する入力サンプル領域82は上に述べた場合と同様に完全にカバーされるが、3つの周囲の入力サンプル領域84,86,92は部分的に重なる。部分的に重なる入力サンプル領域84は出力サンプル領域50の1/8を表す。縁に沿う隣接入力サンプル領域86と92とはそれぞれ出力領域の3/16(すなわち、0.1875)を表す。前と同様に、部分的に重なるサンプル領域72からの入力値74の重み付き値を加えると、サンプル点35の値が得られる。
隅と隅「付近」は同じように扱う。隅53と隅「付近」54がカバーする画像の面積は中心領域52および縁領域50とは異なるので、入力サンプル領域86,88,90,92,94,96,98の重みは前に述べた入力サンプル領域82,84,86,92に比例して異なる。より小さな隅の出力サンプル領域53では、一致する入力サンプル領域94は出力サンプル領域53の4/7(すなわち、約0.5714)をカバーする。隣接する入力サンプル領域96は出力サンプル領域53の3/14(すなわち、約0.2143)カバーする。隅「付近」のサンプル領域54では、一致する入力サンプル領域90は出力サンプル領域54の8/17(すなわち、約0.4706)をカバーする。内側の隣接するサンプル領域98は出力サンプル領域54の2/17(すなわち、約0.1176)をカバーする。縁側の隣接する入力サンプル領域92は出力サンプル領域54の3/17(すなわち、約0.1765)をカバーする。隅の入力サンプル領域88は出力サンプル領域54の4/17(すなわち、約0.2353)をカバーする。前のように、部分的に重なるサンプル領域72からの入力値74の重み付き値を加えるとサンプル点35の値が得られる。
緑色平面のリサンプリングの計算は同様にして行うが、出力サンプル配列は180°回転する。
繰り返して述べると、赤サンプル点35と緑サンプル点37の値Voutの計算は次のように行う。

ただし、VinはCxyでの副画素の色だけのクロマナンス値、Cxは赤副画素34と緑副画素36の第x列、Ryは赤副画素34と緑副画素36の第y行を表す。したがってCxyはディスプレイ・パネルの第x列、第y行の赤副画素34と緑副画素36のエミッタを表す。従来と同様に左上隅から数える。
重要なことは、各数式内の係数重みを合計すると1になるということである。全画像変換を計算する式は17あるが、対称なので係数は4組だけである。これにより、実現する際の複雑さが減少する。
前に述べたように、図17は図15のサンプル点74とその実質的なサンプリング領域72とを図12の青色平面サンプリング点46の上に重ねた配列78を示す。ここで、図15のサンプル点74は図11の赤(赤再構築点35)と緑(緑再構築点37)の「チェッカ盤」配列と同じ空間分解能格子上にありまた一致する。図12の青サンプル点46により、青サンプル領域44は観察により決定することができる。この場合、青サンプル領域44は青リサンプル領域になる。これは元のデータ・サンプル点74の周囲の青の値の単なる算術平均であり、リサンプル画像のサンプル点46の値として計算される。
サンプル点46の青出力値Voutは次のようにして計算する。

ただし、Vinは周囲の入力サンプル点74の青クロマナンス値、Cxはサンプル点74の第x列、Ryはサンプル点74の第y行を表し、従来と同様に左上隅から数える。
赤と緑の副画素の対当たりに青副画素は1つだけなので、青副画素計算ではxとyの数は奇数でなければならない。この場合も、係数重みの合計は1である。
赤サンプル点35の中心領域の数式の係数に重みをつけ(これは作成されるほとんどの画像に影響を与える)中心リサンプル領域52に適用するプロセスは2進シフト割り算である。すなわち、0.5は1ビットの「右」シフトであり、0.25は2ビットの「右」シフトであり、0.125は3ビットの「右」シフトである。したがって、アルゴリズムは非常に簡単で速く、単なるシフト割り算と加算だけである。精度と速度を最大にするため、周囲の画素の加算を最初に行い、次に3ビットの右シフトを1度行い、次に1ビット・シフトした中心値を加える。しかし、縁と隅の赤と緑のサンプル領域についての後者の数式は一層複雑な乗算を含む。小型のディスプレイ(例えば、全画素数が少ないディスプレイ)では、ディスプレイの画質を高めるために一層複雑な数式が必要であろう。大型の画像またはディスプレイでは、縁や隅での小さな誤差はほとんど問題にならないので簡単化してよい。簡単化するには赤と緑の平面の第1の数式を縁と隅とに適用し、画像の縁の「欠けた」入力データ・サンプル点については、入力サンプル点74は一致する入力サンプル点74に等しいとする。または、「欠けた」値は黒に設定する。このアルゴリズムはソフトウエアや、ファームウエアや、ハードウエア内に容易に実現することができる。
重要なことは、クロマナンス値を線形加法にすることである。すなわち、副画素表示はガンマ訂正の前に行わなければならない。上のアルゴリズムの出力はガンマ訂正表に与えてよい。副画素表示の前にガンマ訂正を行うと、予期しないクロマナンス誤差が起こることがある。
図19図と図20とは、図15のサンプル点74とその実質的なサンプル領域72とを図8と図9との青色平面サンプリング点23の上に重ねた2つの別の配列100と102とを示す。ここで、図15のサンプル点74は図7の赤と緑の「チェッカ盤」配列と同じ空間分解能格子上にありまた一致する。図8は、図6のエミッタの配置において図7に示す青色平面サンプリング点23の最小境界線を有する実質的な副画素表示サンプリング領域123を示す。
係数を計算する方法は上に述べたように行う。図19の各入力サンプル領域72が部分的に重なる、出力サンプル領域123の比例的重なりを計算して、変換式内の係数すなわちフィルタ核として用いる。次の変換式でこれらの係数にサンプル値74を掛ける。

当業者はかかる計算を高速で行う方法を見出すことができる。例えば、係数0.015625は6ビットの右シフトと同じである。図15のサンプル点74が図7の赤(赤再構築点25)と緑(緑再構築点27)の「チェッカ盤」配列と同じ空間分解能格子上にありまた一致する場合は、この最小境界条件領域により計算負荷が増えると共にデータは6つのサンプル点74に広がる。
図9に示す別の実質的な出力サンプル領域124の配置31は複数の応用または場合に用いられる。例えば、図15のサンプル点74が図7の赤(赤再構築点25)と緑(緑再構築点27)の「チェッカ盤」配列と同じ空間分解能格子上にありまた一致する場合は、または入力サンプル領域74と出力サンプル領域との関係が図20に示すような場合は、計算はより簡単である。偶数列では、青出力サンプル点23を計算する式は図17について上に展開した式と同じである。奇数列では図20についての計算は次の通りである。

通常通り、図19と図20とについての上の計算は中心サンプル領域124の一般的な場合について行う。上に述べたように、縁での計算はスクリーンの縁から離れたサンプル点74の値についての変換式すなわち仮定を修正する必要がある。
図21は、従来技術の画素データ・フォーマットについてのサンプル点122とその実質的なサンプル領域120を示す。図21は等しい空間分解能格子上にありまた一致する赤、緑、青の値を示すが、画像サイズが図15に示した画像サイズとは異なる。
図22は、図21のサンプル点122とその実質的なサンプル領域120とを図13の赤色平面サンプリング領域50,52,53,54の上に重ねた配列106を示す。図21のサンプル点122は図7または図11のそれぞれの赤(赤再構築点25,35)と緑(緑再構築点27,37)の「チェッカ盤」配列と同じ空間分解能格子上になくまた一致しない。
図22のこの配置では、出力サンプル35毎の1つの簡単化された変換式を計算することはできない。しかし、カバーされる比例面積に基づいて各計算を行うのに用いる方法を一般化することは可能であり、また実際的でもある。入力と出力の画像の任意の所定の比について、特にこの分野で標準として共通のものについて、画像変換がセルの繰返しパターンになるような最小倍数がある場合は、これは正しい。入力と出力の配列が一致する上に示した例のように、対称性により複雑さは更に減少する。組み合わせると、繰り返す3色サンプル点122と対称性により、固有の係数の集合の数は更に扱いやすいレベルまで減る。
例えば、「VGA」(ビデオ・グラフィックス・アダプタの略であるが、現在では単に640x480を意味する)と呼ばれる市販の標準ディスプレイ色画像フォーマットは640列と480行を有する。このフォーマットは図10に示す配置のパネル上に表示するにはリサンプルするかまたはスケーリングする必要がある。図10の配置は、向かい合った400の赤副画素34と400の緑副画素36(向かい合って全部で800の副画素)と、下に全部で600の副画素34と36とを有する。これにより、入力画素と出力副画素との比は4対5になる。各赤副画素34と各緑副画素36の伝達方程式は図22の入力サンプル領域120の部分的なカバレージからサンプル出力領域52により計算することができる。この手続きは図18の伝達方程式の展開と同じであるが、伝達方程式が1つの出力サンプル点35毎に異なるように見える点が異なる。幸い、全てのこれらの伝達方程式の計算を進めると或るパターンが現れる。同じ5つの伝達方程式が行の間で何度も繰り返され、また別のパターンの5つの方程式が各列で繰り返される。その結果、画素と副画素との比が4:5であるこの場合は、数式の特有の集合は5x5すなわち25に過ぎない。これにより、特有の計算は25の係数集合に減少する。かかる係数には対称性の別のパターンも見られるので、係数集合の全数はわずか6つの特有の集合にまで減少する。同じ手続きを行うと、図6の配置20についても同じ係数集合が得られる。
上に述べた幾何学的方法を用いて係数を計算する方法の例を以下に説明する。図32は上の例からとった1つの5x5の繰返しセル202について、640x480のVGAフォーマット画像から全部で800x600の赤と緑の副画素を持つPenTileマトリクスへの変換を示す。実線206を境界とする各正方形の副画素204は、係数の集合を計算すべき赤と緑の副画素の位置を示す。対称でない場合は、25の係数の集合を計算する必要がある。図32については後で更に詳細に述べる。
図33は係数の対称性を示す。この分野で用いられるフィルタ核の普通のマトリクス形式で係数を書き下ろす場合は、副画素216のフィルタ核は副画素218の核を左から右に裏返したミラー画像であろう。これは対称線220の右側の全ての副画素について当てはまり、それぞれは対向する副画素のフィルタ核のミラー画像であるフィルタ核を有する。更に、副画素222は副画素218のフィルタ核を上から下に裏返したミラー画像であるフィルタ核を有する。これも対称線224の下の全ての他の副画素について当てはまり、それぞれは対向する副画素のフィルタ核のミラー画像である。最後に、副画素226のフィルタ核は、副画素228のフィルタを対角線に関して裏返したミラー画像である。これは対称線230の右上の全ての副画素について当てはまり、そのフィルタは対角の対向する副画素のフィルタの対角ミラー画像である。最後に、対角線上のフィルタ核は内部で対角的に対称であり、対称線230の対角の対向側に同じ係数値を持つ。フィルタ核内の全てのかかる対称性を示すために、フィルタ核の完全集合の例を後で示す。計算する必要のあるフィルタは陰影をつけた副画素218,228,232,234,236,238だけである。この場合、繰返しセルのサイズは5で、必要なフィルタの最小数はわずか6つである。残りのフィルタは6つの計算されたフィルタを種々の軸に対して裏返すことにより決定することができる。繰返しセル・サイズが奇数の場合、フィルタの最小数を決定する式は次の通りである。

ただし、Pは繰返しセルの奇数の幅と高さ、Nfiltsは必要なフィルタの最小数である。
図34は繰返しセル・サイズが偶数の場合の例を示す。計算する必要があるフィルタは陰影をつけた副画素240,242,244だけである。この場合は繰返しセル・サイズは4で、計算しなければならないフィルタは3つだけである。繰返しセル・サイズが偶数の場合は、フィルタの最小数を決定する一般式は次の通りである。

ただし、Pは繰返しセルの偶数の幅と高さ、Nevenは必要なフィルタの最小数である。
図32に戻って、中心の副画素204の表示境界(rendering boundary)208は、4つの元の画素サンプル領域212と部分的に重なる領域210を囲む。これらの部分的に重なる領域はそれぞれ等しく、その係数を合計すると1にならなければならないので、それぞれは1/4すなわち0.25である。これらは図33の副画素238の係数であり、この場合の2x2のフィルタ核は次の通りである。
図33の副画素218の係数を図35に展開する。この副画素218は、周囲の5つの入力画素サンプル領域248と部分的に重なる表示領域246(rendering area)で制限される。この副画素は繰返しセルの左上の隅にあるが、計算の都合上、縁を通る別の繰返しセルが必ずあり、追加のサンプル領域248が部分的に重なると仮定する。かかる計算は一般的な場合について行い、ディスプレイの縁は上に述べた別の方法で処理する。表示領域246はサンプル領域248の3つと水平に、また3つと垂直に交差するので、全ての係数を保持するには3x3のフィルタ核が必要である。係数は前に述べたように計算する。表示領域246でカバーされる各入力サンプル領域の面積を測定し、次に表示領域246の全面積で割る。表示領域246は左上、右上、左下、右下のサンプル領域248とは全く重ならないので、その係数はゼロである。表示領域246は表示領域246の全面積の1/8だけ中心上と中央左のサンプル領域248と重なるので、その係数は1/8である。表示領域246は中心サンプル領域248と最大比率(すなわち、11/16)で重なる。最後に、表示領域246は中央右および中心下のサンプル領域248と最小の1/32だけ重なる。これらを整理すると、次の係数フィルタ核が得られる。
その表示領域250が5つのサンプル領域252と部分的に重なる図33からの副画素232を図36に示す。前と同様に、各サンプル領域252と部分的に重なる表示領域250の面積の部分を計算し、表示領域250の面積で割る。この場合は、全ての係数を保持するのに必要なフィルタ核は3x2だけであるが、一貫性を保つために3x3を用いる。図36のフィルタ核は次の通りである。
その表示領域254がサンプル領域256と部分的に重なる図33からの副画素234を図37に示す。この場合の係数計算の結果は次の通りである。

その表示領域258がサンプル領域260と部分的に重なる図33からの副画素228を図38に示す。この場合の係数計算の結果は次の通りである。
最後に、その表示領域262がサンプル領域264と部分的に重なる図33からの副画素236を図39に示す。この場合の係数計算の結果は次の通りである。

これで、画素と副画素との比が4:5である例に必要な全ての最小数の計算を終わる。残りの25の係数集合は、図33に述べた種々の軸で上記の6つのフィルタ核を裏返すことにより構築することができる。
スケーリングの目的から、フィルタ核を合計すると必ず1にならなければならない。さもなければ出力画像の明度に影響する。これは上の6つのフィルタ核全てに当てはまる。しかし、核をこの形式で実際に用いた場合は係数値は全て分数を持つので、浮動小数点演算が必要である。この分野では、全ての係数に或る値を掛けて、全てを整数に変換するのが普通である。これにより、整数演算を用いて入力サンプル値にフィルタ核係数を掛けることができる。後で全体を同じ値で割ればよい。上記のフィルタ核を調べると、全ての係数に掛ける値として64が適当である。これにより、図35からの副画素218として次のフィルタ核が得られる。
計算を容易にするために、この場合の全ての他のフィルタ核を同様に修正して整数に変換することができる。除数が2の累乗のときは特に都合がよい(この場合はそうである)。2の累乗で割るのは、結果を右にシフトすることによりソフトウエアまたはハードウエアで迅速に行うことができる。この場合、右に6ビットシフトすると64で割ることになる。
対照的に、XGA(拡張グラフィックス・アダプタの略であるが、現在は単に1024x768を意味する)と呼ばれる市販の標準ディスプレイ・カラー画像フォーマットは1024列と768行とを有する。このフォーマットをスケーリングして、1600x1200の赤エミッタ34と緑エミッタ36(これに加えて800x600の青エミッタ32)とを有する図10の配置38上に表示することができる。この構成のスケーリングすなわちリサンプリング比は16対25で、625の特有の係数の集合が得られる。係数の対称性を用いてこの数をより妥当な91の集合に減らす。しかしフィルタの数がこのように小さくても、上に述べたように手で行うのは面倒である。手で行う代わりに、コンピュータ・プログラム(機械読取り可能な媒体)は機械(例えば、コンピュータ)を用いてこのタスクを自動化し、係数の集合を迅速に作ることができる。実際には、このプログラムを一度用いて任意の所定の比についてフィルタ核の表を生成する。次にこの表をスケーリング/表示のソフトウエアが用いるか、またはスケーリングと副画素表示とを行うハードウエアのROM(読取り専用メモリ)に焼き付ける。
フィルタ生成プログラムが行う第1のステップは繰返しセルのスケーリング比とサイズとを計算することである。これを行うには入力画素の数と出力副画素の数とをそのGCD(最大公約数)で割る。これは、小さな二重入れ子ループで行ってもよい。外側のループは2つの数を一連の素数に対してテストする。このループは、2つの画素数の小さい方の平方根と同じ大きさの素数をテストするまで続けなければならない。一般的なスクリーン・サイズで行う場合は、41より大きな素数に対してテストする必要はないはずである。逆に、このアルゴリズムは予め「オフライン」でフィルタ核を生成することを目的としているので、外側のループは2から或る法外に大きな数、素数、非素数までの全ての数について単に走らせてよい。CPUは必要以上のテストを行うことになるのでこれはCPU時間の無駄であるが、コードは入力と出力のスクリーン・サイズの特定の組合わせについて一度走らせるだけでよい。
内側のループは2つの画素数を現行の素数に対してテストする。両方の数がこの素数で割り切れる場合は両方をこの素数で割る。内側のループは2つの数の一方がこの素数で割り切れなくなるまで続ける。外側のループが終わると、残りの小さな数はGCDで実質的に割られている。2つの数は2つの画素数の「スケール比」である。いくつかの代表的な値を示すと、
320:640 は 1:2 になり、
384:480 は 4:5 になり、
512:640 は 4:5 になり、
480:768 は 5:8 になり、
640:1024は 5:8 になる。
これらの比を画素対副画素比、またはP:S比と呼ぶ。ただし、Pは比の入力画素分子であり、Sは比の副画素分母である。繰返しセルの横と縦に必要なフィルタ核の数はこの比のSである。必要な核の総数は水平と垂直のS値の積である。ほとんど全ての普通のVGA方式のスクリーン・サイズでは、水平と垂直の繰返しパターン・サイズは同じであり、必要なフィルタの数はS2である。上の表から、1024x768のPenTileマトリクスにスケーリングされる640x480画像のP:S比は5:8であり、8x8すなわち64の異なるフィルタ核を必要とする(対称性は考慮に入れていない)。
理論的な環境では、加えて1になる分数値がフィルタ核に用いられる。上に述べたように、実際にはフィルタ核を整数値として計算しておいて、後で除数を掛けて全体が1になるように正規化することが多い。初めに重み値をできるだけ正確に計算し、十分大きな座標システムで表示領域を計算して全ての計算が整数でできるようにすることが重要である。経験によると、画像のスケーリングの場合に用いる正しい座標システムは、1つの繰返しセルにおいて入力画素のサイズが出力副画素の数に等しいものであって、これにより1つの繰返しセルにおいて出力画素のサイズは入力画素の数に等しくなる。これは良い考えではなく、うまくいかないように思われる。例えば、512入力画素を4:5のP:S比で640にスケーリングする場合、入力画素をグラフ用紙の上に5x5の正方形でプロットし、その上に出力画素を4x4の正方形でプロットすることができる。これは両方の画素を描きしかも全ての数を整数に保つことができる最小スケールである。この座標システムでは、出力副画素の上を中心とする菱形の表示領域の面積は常に出力画素の面積の2倍、すなわち2*P2に等しい。これはフィルタ重み値の分母として用いることのできる最小整数値である。
残念ながら菱形は複数の入力画素にまたがるので、三角形に細分してよい。三角形の面積は幅に高さを掛けて2で割るが、これによりまた非整数になることがある。面積を2度計算すればこの問題が解決されるので、プログラムは面積に2を掛ける。これで、最小の有用な整数フィルタ分母は4*P2になる。
次に、各フィルタ核の大きさを決める必要がある。前に手で計算した例では、フィルタ核には2x2や、3x2や、3x3のものがあった。入力と出力の画素の相対的サイズと菱形の表示領域が互いに交差する形とで、必要な最大フィルタ核サイズを決定する。入力画素(例えば、100:201、または1:3)毎に2つを超える出力副画素にまたがる原始画素からの画像をスケーリングするとき、2x2フィルタ核が可能になる。これにより、実現するのに必要なハードウエアが少なくなる。更に、画像の質は従来技術のスケーリングより良くなる。なぜなら、得られる画像は空間周波数をできるだけ良く保存し、多くの平面パネル・ディスプレイの鋭い縁で表される、暗示目標画素の「四角度(square−ness)」を捕らえるからである。かかる空間周波数は、この技術で公知のナイキスト限界を逃れて見掛けの分解能を改善するためにフォントとアイコンの設計者により用いられる。従来技術のスケーリング・アルゴリズムは、スケーリングされた空間周波数を内挿によりナイキスト限界に制限するか、または鋭さは保つが好ましくない位相誤差を生じる。
スケールダウンするとき、入力画素の方が出力副画素より数が多い。1:1より大きい任意の倍率(例えば、101:100または2:1)でフィルタ・サイズは4x4以上になる。これを実現するために、ハードウエア・メーカを説得してより多くのライン・バッファを追加することは困難である。しかし1:1と1:2との範囲内に留まることは、核サイズを一定の3x3フィルタにできるという利点を有する。幸い、ハードウエアで実現すべき多くの場合はこの範囲内に収まり、単に3x3の核を生成するプログラムを書くことは妥当である。上述の手で行う例のような特殊な場合には、フィルタ核の中には3x3より小さいものがある。別の特殊な場合には、理論上はフィルタが3x3になるはずであっても、全てのフィルタが2x2に収まることがある。しかし、一般的な場合について核を計算する方が容易であり、また固定の核サイズでハードウエアを実現する方が容易である。
最後に、今や核フィルタの重み値の計算は、繰返しセル内の各特有の(非対称の)位置で出力菱形と交差する3x3の入力画素の面積(の2倍)を計算することに過ぎない。これはこの分野で公知の非常に簡単な「表示」タスクである。フィルタ核毎に3x3の、すなわち9つの係数を計算する。各係数を計算するため、菱形の表示領域のベクトル記述を生成する。この形状を入力画素領域の縁に対してクリップする。この分野で公知の多角形クリッピング・アルゴリズムを用いる。最後に、クリップされた多角形の面積(の2倍)を計算する。得られる面積はフィルタ核の対応するセルの係数である。このプログラムからの出力の例を以下に示す。
原始画素分解能は1024、
目的副画素分解能は1280、
スケーリング比は4:5、
フィルタ数は全て256で割る、
必要最小フィルタ(対称性あり)は6、
ここで生成されるフィルタの数(対称性なし)は25。
上の出力の例では、対称性を考慮に入れずに、この場合に必要な25のフィルタ核を全て計算する。これにより、係数を調べて、これらの繰返しセル内のフィルタ核内に水平、垂直、対角の対称性があることを目で確認することができる。前と同様に、画像の縁と隅は独自に処理してよい。または、「欠けた」入力データ・サンプルを他の平均か、最大の単一寄与データか、黒の値で埋めて近似してよい。この技術で公知のように、各係数の集合をフィルタ核で用いる。位置と対称性のオペレータを追跡することは、ソフトウエアまたはハードウエアの設計者がこの技術で公知のモジュロ計算法を用いて行うタスクである。係数を生成するタスクは、この技術で公知の方法を用いて、出力サンプル点35に対応するサンプル毎に、入力サンプル領域120が出力サンプル領域52に比例的に重なる面積を計算するという簡単なことである。
図23は、図21のサンプル点122とその実質的なサンプル領域120とを図12の青色平面サンプリング領域44の上に重ねた配列108を示す。ここで、図21のサンプル点122は図11の赤と緑の「チェッカ盤」配列と同じ空間分解能格子上になくまた一致しない。変換式の計算を行う方法は前に述べたように進行する。まず、3色画素の繰返し配列のサイズを決定し、次に特有の係数の最小数を決定した後、対応する出力サンプル点46毎に入力サンプル領域120を出力サンプル領域44に比例的に重ねることによりこれらの係数の値を決定する。これらの各値を変換式に与える。繰返し3色画素の配列と得られる係数の数は赤と緑の平面について決定される数と同じである。
図24は、図21のサンプル点とその実質的なサンプル領域とを図8の青色平面サンプリング領域123の上に重ねた配列110を示す。ここで、図21のサンプル点122は図11の赤(赤再構築点35)と緑(緑再構築点37)の「チェッカ盤」配列と同じ空間分解能格子上になくまた一致しない。変換式計算を行う方法は前に述べたように進行する。まず、3色画素の繰返し配列のサイズを決定する。次に特有の係数の最小数を決定した後、対応する出力サンプル点23毎に入力サンプル領域120を出力サンプル領域123に比例的に重ねることによりこれらの係数の値を決定する。これらの各値を変換式に与える。
これまではCRTのRGBフォーマットを調べた。従来技術のRGB平面パネル・ディスプレイ配置10は、従来技術の図1と同様に3色画素8内に配列された赤4と、緑6と、青2のエミッタを有する。この配列に従ってフォーマットされた画像を図6または図10に示す3色画素上に投影するには再構築点を決定しなければならない。赤と緑と青の再構築点の位置を従来技術の図2の配置12で示す。赤と緑と青の再構築点は互いに一致せず、水平方向に変位している。Benzschawl他が米国特許第5,341,153号に、また後でHill他が米国特許第6,188,385号に開示した従来技術では、これらの位置は、赤色平面14について従来技術の図3に、青色平面16について従来技術の図4に、緑色平面18について従来技術の図5に示すようなサンプル領域を持つサンプル点3,5,7として用いられる。
変換式の計算はここに開示した方法により図3,4,5に示す従来技術の配置から行うことができる。上に説明した方法を用いるには、選択された従来技術の配置の出力サンプル点毎に、変換式の係数すなわちフィルタ核を計算する。図25は図3の赤色平面の実質的なサンプル領域125を図13の赤色平面サンプリング領域52上に重ねたものを示す。ここで、図25の赤エミッタ35の配置は図6と図10の配置と同じ画素レベル(繰返しユニット)分解能を有する。変換式の計算を行う方法は上に述べたように進行する。まず、3色画素の繰返し配列のサイズを決定する。次に、対称性を考慮して特有の係数の最小数(この場合は2)を決定した後、対応する出力サンプル点35毎に入力サンプル領域125を出力サンプル領域52に比例的に重ねることによりこれらの係数の値を決定する。これらの各値を変換式に与える。図4に示すように、緑色平面のリサンプリングの計算は同様にして行うが、出力サンプル配列は180°回転し、緑入力サンプル領域127はずれている。図26は、従来技術の図4の青色平面の実質的なサンプル領域127を図8の青色平面サンプリング領域123の上に重ねたもの示す。
図40は図32の赤と緑の例に対応する青の例を示す。図40のサンプル領域266は、赤と緑の例の場合の菱形とは異なり正方形である。元の画素境界272の数は同じであるが、青出力画素境界274の数は少ない。係数は前と同じようにして計算する。表示領域266でカバーされる各入力サンプル領域268の面積を測定し、表示領域266の全面積で割る。この例では、青サンプリング領域266は4つの元の画素領域268と等しく部分的に重なり、1/4という4つの係数を持つ2x2のフィルタ核が得られる。図40では、8つの他の青出力画素領域270と元の画素領域268との幾何学的交差が見られる。得られたフィルタの対称関係が、各出力画素領域270内の元の画素境界274の対称的配置内に見られる。
より複雑な場合は、コンピュータ・プログラムを用いて青フィルタ核を生成する。このプログラムは赤と緑のフィルタ核を生成するプログラムと非常に似ている。図11の青副画素のサンプル点33は赤と緑のサンプル点35,37の2倍離れており、青表示領域は2倍広そうである。しかし赤と緑の表示領域は菱形なので、サンプル点の間隔は2倍広い。このため赤と緑と青の表示領域の幅と高さは同じになり、いくつかの便利な数が得られる。すなわち、青のフィルタ核のサイズは赤と緑のフィルタ核のサイズと同じである。また、青の繰返しセル・サイズは赤と緑の繰返しセル・サイズと一般に同じである。青副画素のサンプル点33は2倍離れているので、P:S(画素対副画素)比は2倍である。例えば、赤の場合の比2:3は、青の場合は4:3になる。しかし、繰返しセル・サイズを決定しかつ2倍になっても変わらないのは、この比の中の数Sである。しかし分母が2で割り切れる場合は、更に最適化することができる。その場合、青の2つの数を追加の2の累乗で割ることができる。例えば、赤と緑のP:S比が3:4の場合は青の比は6:4で、これは簡単化して3:2にすることができる。これは、かかる(偶数の)場合は青の繰返しセル・サイズを半分にすることが可能であり、また必要なフィルタ核の総数は赤と緑の総数の1/4になることを意味する。逆に、アルゴリズムまたはハードウエア設計を簡単にするために、青の繰返しセル・サイズを赤と緑の繰返しセル・サイズとを等しくしておくことが可能である。得られたフィルタ核の集合は写し(実際は4つの写し)を有するが、赤と緑のフィルタ核の集合と同じように機能する。
したがって、赤と緑のフィルタ核プログラムを用いて青フィルタ核を生成するのに必要な唯一の変更は、P:S比の分子を2倍し、表示領域を菱形ではなく正方形に変えることであった。
次に、図6の配置20と図9の青サンプル領域124とを考える。これは前の例と同じで、青サンプル領域124は正方形である。しかし、その1つおきの列が高さの半分だけ千鳥に上下しているので計算は複雑である。一見したところ、繰返しセル・サイズが水平方向に2倍であるように見える。しかし正しいフィルタ核を作るために以下の手続きが発見された。すなわち、
1) 上に述べたように、青サンプル点が千鳥でないかのようにフィルタ核の繰返しセル集合を生成する。繰返しセルのフィルタの表の列と行とに、ゼロから始まり、繰返しセル・サイズから1を引いた値で終わる数を付ける。
2) 出力画像内の偶数列では、繰返しセル内のフィルタはそれ自体で正しい。出力Y座標の繰返しセル・サイズ内のモジュロはフィルタ核のどの行を用いるかを選択し、X座標の繰返しセル・サイズ内のモジュロは1つの列を選択して、Yで選択された行内のどのフィルタを用いるかを知らせる。
3) 奇数の出力列では、Y座標から1を引いた後にそのモジュロ(繰返しセル・サイズ内の)をとる。X座標は偶数列と同様に扱う。これにより、図9の千鳥の場合に正しいフィルタ核を取り出すことができる。
場合によっては、モジュロ計算を前以て行い、フィルタ核の表を予め千鳥にしてよい。残念ながら、これは偶数列を持つ繰返しセルの場合にだけ有効である。繰返しセルが奇数列を有する場合は、モジュロ演算は、半分の時間は偶数列を、他の半分の時間は奇数列を選択する。したがって、どの列を千鳥にするかの計算は、事前にではなく、表を用いるときに行わなければならない。
最後に、図6の配置20と図8の青サンプリング領域123とを考える。これは六角形のサンプル領域という余分な複雑さを持つ以前の場合と同じである。かかる六角形に関する第1のステップは、それを正しく描く方法か、またはコンピュータ・プログラム内にそのベクトル・リストを生成する方法である。最も正確にするためには、かかる六角形は最小面積の六角形でなければならないが、それは正六角形ではない。図41に示すようにこれを幾何学的に証明するのは容易である。図8のかかる六角形のサンプリング領域123は正方形のサンプリング領域276より各辺が1/8だけ広い。また六角形のサンプリング領域123の頂辺と底辺は正方形のサンプリング領域276の頂辺と底辺より各端が1/8だけ狭い。最後に、六角形のサンプリング領域123と正方形のサンプリング領域276とは高さが等しい。
かかる六角形のサンプリング領域123のフィルタ核は、赤と緑については菱形で、または青については正方形で、上に述べた幾何学的方法と同じ方法で生成することができる。表示領域は単に六角形であり、かかる六角形が周囲の入力画素と部分的に重なる面積を測定する。残念ながら、やや広い六角形のサンプリング領域123を用いるとき、スケーリング比が1:1と1:2との間に留まる場合でもフィルタ核のサイズはしばしば3x3フィルタを超える。分析によると、スケーリング比が1:1と4:5との間の場合は核サイズは4x3である。スケーリング比が4:5と1:2との間ではフィルタ核サイズは3x3に収まる(六角形のサンプリング領域123の高さは正方形のサンプリング領域276の高さと同じなので、フィルタ核の垂直のサイズは同じである)。
より広いフィルタ核のハードウエアを設計することは、より高いフィルタ核を処理するハードウエアを構築するほど難しくないので、ハードウエア・ベースの副画素表示/スケーリングのシステムに4x3のフィルタを要求するのは不当でない。しかし別の解決方法が可能である。スケーリング比が1:1と4:5との間のとき、図9の正方形のサンプリング領域124を用いると3x3のフィルタが得られる。スケーリング比が4:5と1:2との間のとき、図8の一層正確な六角形のサンプリング領域123が用いられ、やはり3x3のフィルタが必要である。このようにすれば、ハードウエアを構築するのが簡単で費用がかからない。ハードウエアは1つのサイズのフィルタ核についてだけ構築すればよく、変わるのはかかるフィルタを構築するのに用いるアルゴリズムだけである。
図9の正方形のサンプリング領域と同様に、図8の六角形のサンプリング領域の列は1つおきに千鳥配置である。分析によると、図9に関して上に述べたフィルタ核の選択と同じ方法が図8の六角形のサンプリング領域でも有効である。基本的に、これは六角形が千鳥配置でないとして(実は常にそうであるが)フィルタ核の係数を計算してよいことを意味する。これにより計算が容易になり、フィルタ核の表が2倍の大きさになることが避けられ。
図32から図39までの菱形の表示領域の場合は、計算を容易にするために全ての領域を整数にするように設計された座標システムで面積を計算した。このため全面積とフィルタ核とが大きくなり、使用中に大きな数で割る必要が生じることがある。場合によってはこのためにフィルタ核が2の累乗でなくなり、ハードウエア設計がより難しくなった。図41の場合、六角形の表示領域123の幅が広くなると、全てを整数にするためにフィルタ核の係数に更に大きな数を掛ける必要が生じる。かかる全ての場合に、フィルタ核の係数の除数のサイズを制限する方法を見つけるのがよい。ハードウエアの設計を容易にするには、2の累乗になる除数を選べると都合がよい。例えば、全てのフィルタ核が256で割れるように設計すると、この割り算は右に8ビット・シフトすることにより行うことができる。256を選ぶことにより全てのフィルタ核の係数も確かに8ビット値になり、標準の「バイト幅」の読取り専用メモリ(ROM)に適合する。したがって、望ましい除数を持つフィルタ核を生成するために次の手続きを用いる。好ましい除数は256なので、これを以下の手続きで用いる。
1) 浮動小数点演算を用いてフィルタ係数の面積を計算する。この演算は予めオフラインで行うので、得られる表を用いるハードウエアのコストは増えない。
2) 各係数を表示領域の既知の全面積で割り、次に256を掛ける。全ての演算を浮動小数点で行う場合は、これでフィルタ合計は256になるが、整数の表を作るには更にステップが必要である。
3) 2進探索を行って、整数に変換したときに全フィルタの和が256になる丸め点(0.0と1.0との間)を見つける。2進探索はこの分野で公知の普通のアルゴリズムである。この探索が成功した場合は、これで終わる。2進探索は収束しないことがある。これはループが過大な回数続いているかどうか調べれば検出することができる。
4) 2進探索が失敗した場合は、フィルタ核内の適当に大きな係数を見つけ、小さな数を加減してフィルタの和を強制的に256にする。
5) フィルタが256という1つの値を持つ特殊な場合かどうか調べる。この値は8ビット・バイトの表に適合しない。この表の可能な最大数は255である。この特殊な場合には、前記1つの値を255(256−1)にセットし、周囲の係数の1つに1を加えてフィルタの和がやはり256になるようにする。
図31は、スケーリング比が反対側の2出力副画素毎に1入力画素という特殊な場合に図11の出力サンプル配置40を図15の入力サンプル配置70の上に重ねたものを示す。この構成200では、元のデータが表示された副画素でなかったとき、3色画素39内の赤エミッタ35の対は、代表的な再構築点33が3色画素39の中心にある結合したものとして処理する。同様に、3色画素39内の緑エミッタ37の対は、3色画素39の中心にある1つの再構築点33として処理する。青エミッタ33はすでに中心にある。したがって、RGBデータ・フォーマットのサンプル点を再構築したかのように、全ての3色平面が中心にあるかのように、5つのエミッタを処理することができる。これは副画素のこの配置の「固有モード」と考えてよい。
副画素表示済み画像を、副画素の異なる配置を持つ別の副画素ディスプレイ上に副画素表示を介してリサンプリングすることにより、元の画素の改善された画質の多くが保持される。1つの実施の形態では、この副画素表示済み画像からここに開示された配置への変換を生成することが望ましい。図1,2,3,4,5,25,26において、目的のディスプレイ配置の図25に示す出力サンプル点35毎に、変換フィルタの係数を図3の右に変位した赤入力サンプル5に関して計算することにより、上に述べた方法は機能する。目的のディスプレイ配置の出力サンプル点毎に、変換フィルタの係数を図4の変位した青入力サンプル7に関して計算することにより、青エミッタを上に述べたように処理する。
図5に示す緑色平面の場合は入力データはすでに副画素表示済みであり、緑データはまだ中心にあるので、非副画素表示の場合(non−sub−pixel rendered case)から変える必要はない。
副画素表示済みテキストを用いる応用が、非副画素表示のグラフィックスおよび写真と共に含まれるときは、副画素表示を検出して上に述べた別の空間サンプリング・フィルタを動作させるが、これも上に述べたように、非副画素表示の領域では通常の(そのスケーリング比の)空間サンプリング・フィルタに戻すのがよい。かかる検出器を作るには、副画素表示済みテキストはどのように見えるか、その検出可能な機能は何か、非副画素表示の画像との違いは何かをまず理解しなければならない。まず、白黒の副画素表示済みフォントの、縁(edges)の画素は局所的に中間色(color neutral)ではない。すなわち、R≠G である。しかし複数の画素にわたると中間色である。すなわち,R≒G である。非副画素表示の画像またはテキストでは、かかる2つの条件が一緒に起こることはない。したがって、検出器を用いて複数の画素にわたって局所的に R≠G か R≒G かをテストする。
RGBストライプ・パネル上の副画素表示は水平軸に沿って行毎に一次元なので、テストは一次元である。かかるテストの1つを次に示す。
もし
x≠Gx かつもし
x-2+Rx-1+Rx+Rx+1+Rx+2≒Gx-2+Gx-1+Gx+Gx+1+Gx+2
またはもし
x-1+Rx+Rx+1+Rx+2≒Gx-2+Gx-1+Gx+Gx+1
ならば、副画素表示入力に代替の空間フィルタを適用し、
さもなければ、正規の空間フィルタを適用する。
テキストがカラーの場合は、赤と緑の成分の間に Rx=aGxの形の関係がある。ただし、「a」は定数である。白黒のテキストでは、「a」の値は1である。テストを拡張して、白黒テキストだけでなくカラー・テキストも検出することができる。
もし
x≠aGx かつもし
x-2+Rx-1+Rx+Rx+1+Rx+2≒a(Gx-2+Gx-1+Gx+Gx+1+Gx+2
またはもし
x-1+Rx+Rx+1+Rx+2≒a(Gx-2+Gx-1+Gx+Gx+1
ならば、副画素表示入力に代替の空間フィルタを適用し、
さもなければ、正規の空間フィルタを適用する。
xとGxとは「x」画素列座標での赤と緑の成分の値を表す。
R≒G に十分近いかどうかを判定するしきい値テストがある。その値が最も良い結果によるように調整してよい。期間の長さ、テストのスパンは最も良い結果によるように調整してよいが、一般に上の形に従う。
図27は、別の実施の形態に係るディスプレイ装置のための、3平面内の配列内の3色画素の配置を示す。図28は図27の装置の配列内の青エミッタ画素の配置を示す。図29は図27の装置の配列内の緑エミッタ画素の配置を示す。図30は図27の装置の配列内の赤エミッタ画素の配置を示す。この配置とレイアウトは、それぞれの画素を結合してスクリーン上に投影する3つのパネル(赤と緑と青の原色毎に1つ)を用いるプロジェクタ・ベースのディスプレイに有用である。エミッタの配置と形状は、図6に示す配置のサンプル領域である図8,13,14の配置と形状によく調和する。したがって、ここに開示した図6の配置のグラフィックス生成と、変換式の計算と、データ・フォーマットは、図27の3パネル配置でも機能する。
約2:3以上のスケーリング比では、副画素のPenTileTMマトリクス配置のための副画素表示済みリサンプルデータ集合は、得られた画素を表すのにより効率的である。記憶および/または送信を行う画像をPenTileTMディスプレイ上に表示し、かつスケーリング比が2:3以上の場合は、記憶装置空間および/または帯域幅を節約するためにリサンプリングを行った後に記憶および/または送信を行うのがよい。リサンプルされたかかる画像を「予備表示された(prerendered)」と呼ぶ。このように、この予備表示は実質的に無損失の圧縮アルゴリズムとして機能する。
本発明の利点は、ほとんど全ての記憶された画像をとり、任意の実際的な色副画素配置上に表示することができることである。
本発明について例示の実施の形態を参照して説明したが、当業者が理解するように、本発明の範囲から逸れることなく種々の変更を行ってよく、また同等物でその要素を代用してよい。また、この教示の真の範囲から逸れることなく、特定の状態または材料を教示に適応するように多くの変更を行ってよい。したがって本発明は、本発明を実行する最良の方法として開示された特定の実施の形態に制限されるものではなく、本発明は特許請求の範囲内に入る全ての実施の形態を含むものである。

Claims (5)

  1. 複数の3色画素を有する第1のフォーマットの原始画素データ内の前記複数の3色画素の各色のデータ点毎に、第1のエミッタ、第2のエミッタ、及び前記第1のエミッタ及び前記第2のエミッタと空間分解能が異なる第3のエミッタを有する3つのエミッタをそれぞれ含む複数の3色画素を有する第2のフォーマットのディスプレイ用のサンプル領域を決定して、前記第1のフォーマットの原始画素データを前記第2のフォーマットのディスプレイ用に変換する方法であって、
    前記第1のフォーマットの前記原始画素データ内の各前記3色画素の各色のデータ点の幾何学的中心を別々に処理される各色の色平面毎に決定してサンプリング点を定義し、
    1つの前記3色画素の前記データ点の前記幾何学的中心と、隣接する前記3色画素の別の同色の前記データ点の前記幾何学的中心との間に等距離に形成した線により、前記サンプリング点の色平面毎の副画素表示のための前記サンプル領域をそれぞれ定義し、
    前記線の格子を形成して前記第1のフォーマットの前記原始画素データ内の前記複数の3色画素の前記各色のデータ点毎にサンプル領域を決定し、
    前記第2のフォーマットの前記3色画素の各エミッタの幾何学的中心を別々に処理される各色の色平面毎に決定し、
    1つの前記3色画素の前記エミッタの前記幾何学的中心と、隣接する前記3色画素の別の同色の前記エミッタの前記幾何学的中心との間に等距離に形成した線により、別々に処理される色平面毎に前記エミッタの前記リサンプル領域を定義し、
    前記線の格子を形成して、前記第2のフォーマットのディスプレイ用の前記各色の前記エミッタ毎に前記空間分解能に応じてリサンプル領域を決定し、
    前記リサンプル領域毎に、複数の分数の集合を形成し、前記複数の分数それぞれの分母は前記リサンプル領域の関数であり、前記複数の分数それぞれの分子は前記リサンプル領域と少なくとも部分的に重なる各前記サンプル領域の面積の重なる比率に基づく前記関数であり、前記複数の分数の和は1であり、
    前記サンプル領域毎に前記データ値に各前記分数を掛けて積を作り、
    各前記積を加えて前記リサンプル領域毎の輝度値を得る、
    ことを含む前記第1のフォーマットの原始画素データを前記第2のフォーマットのディスプレイ用に変換する方法。
  2. 前記線の前記格子はタイル張りパターンに配置される、請求項1記載の変換する方法。
  3. 前記タイル張りパターンは、正方形、長方形、三角形、六角形、八角形、菱形、千鳥正方形、千鳥長方形、千鳥三角形、ペンローズ・タイル、斜方形、ねじれ斜方形、千鳥菱形を含むグループから選択される、請求項2記載の変換する方法。
  4. 前記第1のエミッタ、第2のエミッタ、及び第3のエミッタは、それぞれ赤エミッタ、緑エミッタ、及び青エミッタである請求項1乃至3の何れか一に記載の変換する方法。
  5. 前記青エミッタは、前記赤エミッタ及び緑エミッタより空間分解能が小さい請求項4記載の変換する方法。
JP2009019529A 2001-05-09 2009-01-30 第1のフォーマットの原始画素データを第2のフォーマットのディスプレイ用に変換する方法 Expired - Fee Related JP5055308B2 (ja)

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29014301P 2001-05-09 2001-05-09
US29008701P 2001-05-09 2001-05-09
US29008601P 2001-05-09 2001-05-09
US60/290,143 2001-05-09
US60/290,086 2001-05-09
US60/290,087 2001-05-09
US31305401P 2001-08-16 2001-08-16
US60/313,054 2001-08-16
US10/051,612 US7123277B2 (en) 2001-05-09 2002-01-16 Conversion of a sub-pixel format data to another sub-pixel data format
US10/051,612 2002-01-16

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002588522A Division JP4456332B2 (ja) 2001-05-09 2002-04-22 1つの副画素フォーマット・データから別の副画素データ・フォーマットへの変換

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009163251A JP2009163251A (ja) 2009-07-23
JP5055308B2 true JP5055308B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=27535162

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002588522A Expired - Fee Related JP4456332B2 (ja) 2001-05-09 2002-04-22 1つの副画素フォーマット・データから別の副画素データ・フォーマットへの変換
JP2009019543A Expired - Fee Related JP5932203B2 (ja) 2001-05-09 2009-01-30 空間サンプリング・フィルタを選択的に提供する方法
JP2009019533A Expired - Fee Related JP5072872B2 (ja) 2001-05-09 2009-01-30 フィルタ核除数を制限する方法
JP2009019529A Expired - Fee Related JP5055308B2 (ja) 2001-05-09 2009-01-30 第1のフォーマットの原始画素データを第2のフォーマットのディスプレイ用に変換する方法

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002588522A Expired - Fee Related JP4456332B2 (ja) 2001-05-09 2002-04-22 1つの副画素フォーマット・データから別の副画素データ・フォーマットへの変換
JP2009019543A Expired - Fee Related JP5932203B2 (ja) 2001-05-09 2009-01-30 空間サンプリング・フィルタを選択的に提供する方法
JP2009019533A Expired - Fee Related JP5072872B2 (ja) 2001-05-09 2009-01-30 フィルタ核除数を制限する方法

Country Status (8)

Country Link
US (9) US7123277B2 (ja)
EP (1) EP1412939B1 (ja)
JP (4) JP4456332B2 (ja)
KR (3) KR100902066B1 (ja)
CN (2) CN100345181C (ja)
AU (1) AU2002258906A1 (ja)
HK (1) HK1066898A1 (ja)
WO (1) WO2002091349A1 (ja)

Families Citing this family (218)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7010172B1 (en) * 1999-07-27 2006-03-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image acquiring method, image processing method, and image transforming method
US8022969B2 (en) * 2001-05-09 2011-09-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Rotatable display with sub-pixel rendering
US7184066B2 (en) 2001-05-09 2007-02-27 Clairvoyante, Inc Methods and systems for sub-pixel rendering with adaptive filtering
US7307646B2 (en) * 2001-05-09 2007-12-11 Clairvoyante, Inc Color display pixel arrangements and addressing means
US7123277B2 (en) * 2001-05-09 2006-10-17 Clairvoyante, Inc. Conversion of a sub-pixel format data to another sub-pixel data format
US7221381B2 (en) 2001-05-09 2007-05-22 Clairvoyante, Inc Methods and systems for sub-pixel rendering with gamma adjustment
US8289266B2 (en) 2001-06-11 2012-10-16 Genoa Color Technologies Ltd. Method, device and system for multi-color sequential LCD panel
EP1419497A4 (en) 2001-06-11 2005-11-16 Genoa Color Technologies Ltd DEVICE, SYSTEM AND METHOD FOR COLOR DISPLAY
US7714824B2 (en) 2001-06-11 2010-05-11 Genoa Color Technologies Ltd. Multi-primary display with spectrally adapted back-illumination
US7079164B2 (en) * 2001-08-03 2006-07-18 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Method and apparatus for driving liquid crystal display panel
US7417648B2 (en) 2002-01-07 2008-08-26 Samsung Electronics Co. Ltd., Color flat panel display sub-pixel arrangements and layouts for sub-pixel rendering with split blue sub-pixels
US7755652B2 (en) 2002-01-07 2010-07-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Color flat panel display sub-pixel rendering and driver configuration for sub-pixel arrangements with split sub-pixels
US7492379B2 (en) * 2002-01-07 2009-02-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Color flat panel display sub-pixel arrangements and layouts for sub-pixel rendering with increased modulation transfer function response
US20040051724A1 (en) * 2002-09-13 2004-03-18 Elliott Candice Hellen Brown Four color arrangements of emitters for subpixel rendering
US7109958B1 (en) * 2002-01-15 2006-09-19 Silicon Image Supporting circuitry and method for controlling pixels
WO2003088203A1 (en) 2002-04-11 2003-10-23 Genoa Color Technologies Ltd. Color display devices and methods with enhanced attributes
TW200405082A (en) * 2002-09-11 2004-04-01 Samsung Electronics Co Ltd Four color liquid crystal display and driving device and method thereof
US20040080479A1 (en) * 2002-10-22 2004-04-29 Credelle Thomas Lioyd Sub-pixel arrangements for striped displays and methods and systems for sub-pixel rendering same
US6867549B2 (en) * 2002-12-10 2005-03-15 Eastman Kodak Company Color OLED display having repeated patterns of colored light emitting elements
US7046256B2 (en) * 2003-01-22 2006-05-16 Clairvoyante, Inc System and methods of subpixel rendering implemented on display panels
US7167186B2 (en) * 2003-03-04 2007-01-23 Clairvoyante, Inc Systems and methods for motion adaptive filtering
US20040196302A1 (en) 2003-03-04 2004-10-07 Im Moon Hwan Systems and methods for temporal subpixel rendering of image data
US7352374B2 (en) * 2003-04-07 2008-04-01 Clairvoyante, Inc Image data set with embedded pre-subpixel rendered image
US20040233308A1 (en) * 2003-05-20 2004-11-25 Elliott Candice Hellen Brown Image capture device and camera
US7417601B2 (en) * 2003-05-20 2008-08-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Projector systems
US7397455B2 (en) * 2003-06-06 2008-07-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display backplane layouts and addressing for non-standard subpixel arrangements
US7791679B2 (en) 2003-06-06 2010-09-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Alternative thin film transistors for liquid crystal displays
US6897876B2 (en) * 2003-06-26 2005-05-24 Eastman Kodak Company Method for transforming three color input signals to four or more output signals for a color display
KR100580624B1 (ko) * 2003-09-19 2006-05-16 삼성전자주식회사 영상 표시 방법과 장치 및 컴퓨터 프로그램을 저장하는컴퓨터로 읽을 수 있는 기록 매체
US7084923B2 (en) * 2003-10-28 2006-08-01 Clairvoyante, Inc Display system having improved multiple modes for displaying image data from multiple input source formats
US6885380B1 (en) 2003-11-07 2005-04-26 Eastman Kodak Company Method for transforming three colors input signals to four or more output signals for a color display
US7495722B2 (en) 2003-12-15 2009-02-24 Genoa Color Technologies Ltd. Multi-color liquid crystal display
CN103177701A (zh) 2003-12-15 2013-06-26 格诺色彩技术有限公司 多基色液晶显示器
US7248268B2 (en) * 2004-04-09 2007-07-24 Clairvoyante, Inc Subpixel rendering filters for high brightness subpixel layouts
US7825921B2 (en) * 2004-04-09 2010-11-02 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for improving sub-pixel rendering of image data in non-striped display systems
US7817726B2 (en) * 2004-05-21 2010-10-19 Broadcom Corporation System and method for automatic filter generation using sampled SINC function with windowed smoothing
CN100524426C (zh) * 2004-05-25 2009-08-05 皇家飞利浦电子股份有限公司 驱动显示面板的装置和方法
US7590299B2 (en) * 2004-06-10 2009-09-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Increasing gamma accuracy in quantized systems
US20070210987A1 (en) * 2004-07-30 2007-09-13 Yasunobu Hashimoto Image Display Device and Image Display Method
JP2006115078A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像データの信号処理装置及びその方法
US7333119B1 (en) * 2004-11-02 2008-02-19 Nvidia Corporation System and method for virtual coverage anti-aliasing
US7868901B1 (en) 2004-11-02 2011-01-11 Nvidia Corporation Method and system for reducing memory bandwidth requirements in an anti-aliasing operation
JP4419944B2 (ja) * 2005-03-29 2010-02-24 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置及びその駆動方法
WO2006107979A2 (en) * 2005-04-04 2006-10-12 Clairvoyante, Inc. Pre-subpixel rendered image processing in display systems
US7511716B2 (en) 2005-04-29 2009-03-31 Sony Corporation High-resolution micro-lens 3D display with shared sub-pixel color signals
EP2372609A3 (en) 2005-05-20 2011-11-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Multiprimary color subpixel rendering with metameric filtering
US8692740B2 (en) * 2005-07-04 2014-04-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method thereof
KR100637240B1 (ko) * 2005-08-27 2006-10-23 삼성에스디아이 주식회사 효율적인 화소 구조를 가진 디스플레이 패널 및 그 구동방법
US7827171B2 (en) * 2005-09-30 2010-11-02 Pitney Bowes Inc. Copy detection using contour analysis
EP1770676B1 (en) 2005-09-30 2017-05-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
EP2472505B1 (en) 2005-10-14 2016-12-07 Samsung Display Co., Ltd. Improved gamut mapping and subpixel rendering systems and methods
US7907133B2 (en) * 2006-04-13 2011-03-15 Daktronics, Inc. Pixel interleaving configurations for use in high definition electronic sign displays
US8130175B1 (en) 2007-04-12 2012-03-06 Daktronics, Inc. Pixel interleaving configurations for use in high definition electronic sign displays
US8172097B2 (en) * 2005-11-10 2012-05-08 Daktronics, Inc. LED display module
US8587621B2 (en) * 2005-11-28 2013-11-19 Genoa Color Technologies Ltd. Sub-pixel rendering of a multiprimary image
US7742205B2 (en) * 2005-12-16 2010-06-22 Vp Assets Limited Registered In British Virgin Islands Perceptual color matching method between two different polychromatic displays
US7742636B2 (en) * 2006-01-26 2010-06-22 Nethra Imaging Inc. Method and apparatus for scaling down a bayer domain image
US7965305B2 (en) * 2006-05-08 2011-06-21 Global Oled Technology Llc Color display system with improved apparent resolution
DE102006021442A1 (de) * 2006-05-09 2007-11-15 Thomas Baloui Zentriert-rechteckiges Sensor- oder Emitterfarbraster und Verarbeitung zum quadratischen Bildraster und Farbbildkomprimierung
EP2439728A3 (en) 2006-06-02 2013-09-04 Samsung Display Co., Ltd. High dynamic contrast display system having multiple segmented backlight
US10579507B1 (en) 2006-08-14 2020-03-03 Akamai Technologies, Inc. Device cloud provisioning for functional testing of mobile applications
US9990110B1 (en) 2006-08-14 2018-06-05 Akamai Technologies, Inc. Private device cloud for global testing of mobile applications
US7876341B2 (en) * 2006-08-28 2011-01-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Subpixel layouts for high brightness displays and systems
US8018476B2 (en) 2006-08-28 2011-09-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Subpixel layouts for high brightness displays and systems
US7742060B2 (en) * 2006-09-22 2010-06-22 Autodesk, Inc. Sampling methods suited for graphics hardware acceleration
CN101529496B (zh) 2006-10-19 2012-01-11 皇家飞利浦电子股份有限公司 颜色映射方法、系统和显示器设备
JP4293225B2 (ja) * 2006-10-31 2009-07-08 セイコーエプソン株式会社 画像処理回路
US8233004B1 (en) 2006-11-06 2012-07-31 Nvidia Corporation Color-compression using automatic reduction of multi-sampled pixels
US7692659B1 (en) 2006-11-06 2010-04-06 Nvidia Corporation Color-compression using automatic reduction of multi-sampled pixels
US8933972B2 (en) * 2007-02-01 2015-01-13 Google Technology Holdings LLC Luminance adjustment in a display unit
WO2008100826A1 (en) 2007-02-13 2008-08-21 Clairvoyante, Inc Subpixel layouts and subpixel rendering methods for directional displays and systems
US8508548B2 (en) * 2007-04-20 2013-08-13 Samsung Display Co., Ltd. Subpixel rendering area resample functions for display device
JP5256283B2 (ja) * 2007-05-18 2013-08-07 三星ディスプレイ株式會社 2次元サブピクセルレイアウトを有するディスプレイパネルのための画像色バランス調整
US8350788B1 (en) 2007-07-06 2013-01-08 Daktronics, Inc. Louver panel for an electronic sign
US7567370B2 (en) * 2007-07-26 2009-07-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Color display having layer dependent spatial resolution and related method
US8532170B2 (en) * 2007-08-29 2013-09-10 Harman International Industries, Incorporated Enhanced presentation of sub-picture information
TWI362021B (en) * 2007-09-13 2012-04-11 Chimei Innolux Corp Display panel and electronic system utilizing the same
US8295594B2 (en) 2007-10-09 2012-10-23 Samsung Display Co., Ltd. Systems and methods for selective handling of out-of-gamut color conversions
US8094933B2 (en) * 2007-12-13 2012-01-10 Global Oled Technology Llc Method for converting an input color signal
JP4683343B2 (ja) * 2007-12-27 2011-05-18 株式会社 日立ディスプレイズ 色信号生成装置
JP5215090B2 (ja) * 2008-02-25 2013-06-19 三菱電機株式会社 画像表示装置及び画像表示装置用表示ユニット
JP5456917B2 (ja) * 2008-02-25 2014-04-02 三菱電機株式会社 画像表示装置及び画像表示装置用表示ユニット
KR101480001B1 (ko) * 2008-02-26 2015-01-09 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 구동 방법
US8223166B2 (en) * 2008-05-19 2012-07-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Input gamma dithering systems and methods
US8189016B2 (en) 2008-05-19 2012-05-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Post-color space conversion processing system and methods
US20100149393A1 (en) * 2008-05-22 2010-06-17 Panavision Imaging, Llc Increasing the resolution of color sub-pixel arrays
US8115778B2 (en) * 2008-09-26 2012-02-14 Nvidia Corporation System and method for selecting a pixel output format
JP2010117435A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Fujitsu Ltd マトリクス表示素子およびマトリクス表示装置
US20100225567A1 (en) * 2009-03-03 2010-09-09 Time-O-Matic, Inc. Electronic display
JP5273671B2 (ja) 2009-04-10 2013-08-28 株式会社ジャパンディスプレイ 表示信号変換装置
US8493284B2 (en) * 2009-04-16 2013-07-23 Prysm, Inc. Composite screens formed by tiled light-emitting screens
TWI424373B (zh) * 2009-04-17 2014-01-21 Univ Nat Changhua Education 決定物件特徵之影像處理裝置及其方法
US8228357B2 (en) * 2009-07-29 2012-07-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Generation of subpixel values and light source control values for digital image processing
US8223180B2 (en) * 2009-08-24 2012-07-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Gamut mapping which takes into account pixels in adjacent areas of a display unit
US8405672B2 (en) * 2009-08-24 2013-03-26 Samsung Display Co., Ltd. Supbixel rendering suitable for updating an image with a new portion
US8203582B2 (en) * 2009-08-24 2012-06-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Subpixel rendering with color coordinates' weights depending on tests performed on pixels
KR101093258B1 (ko) 2009-11-12 2011-12-14 삼성모바일디스플레이주식회사 액정표시장치
US8502758B2 (en) * 2009-12-10 2013-08-06 Young Electric Sign Company Apparatus and method for mapping virtual pixels to physical light elements of a display
KR20110103182A (ko) * 2010-03-12 2011-09-20 삼성전자주식회사 입체 영상 표시 장치
CA2796519A1 (en) 2010-04-16 2011-10-20 Flex Lighting Ii, Llc Illumination device comprising a film-based lightguide
MX2012012034A (es) 2010-04-16 2013-05-30 Flex Lighting Ii Llc Dispositivo de iluminacion frontal que comprende una guia de luz a base de pelicula.
US9251035B1 (en) 2010-07-19 2016-02-02 Soasta, Inc. Load test charts with standard deviation and percentile statistics
US9450834B2 (en) 2010-07-19 2016-09-20 Soasta, Inc. Animated globe showing real-time web user performance measurements
US10309627B2 (en) 2012-11-08 2019-06-04 Cree, Inc. Light fixture retrofit kit with integrated light bar
US9822951B2 (en) 2010-12-06 2017-11-21 Cree, Inc. LED retrofit lens for fluorescent tube
US8797391B2 (en) * 2011-01-14 2014-08-05 Himax Media Solutions, Inc. Stereo image displaying method
TWI446079B (zh) * 2011-06-29 2014-07-21 Au Optronics Corp 畫素結構及其驅動方法
US8400453B2 (en) 2011-06-30 2013-03-19 Google Inc. Rendering a text image following a line
US8760451B2 (en) 2011-06-30 2014-06-24 Google Inc. Rendering a text image using texture map character center encoding with character reference encoding
WO2013028900A1 (en) * 2011-08-24 2013-02-28 Dolby Laboratories Licensing Corporation High dynamic range displays having wide color gamut and energy efficiency
US20130083080A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Apple Inc. Optical system and method to mimic zero-border display
KR101931770B1 (ko) * 2011-11-30 2018-12-24 삼성디스플레이 주식회사 마스크 조립체 및 유기 발광 표시장치
US9053557B2 (en) * 2011-12-02 2015-06-09 Industrial Technology Research Institute System and method for improving visual effect of a display device
CN102496354B (zh) * 2011-12-20 2014-03-26 旭曜科技股份有限公司 用于三角式排列显示面板的像素数据转换方法及装置
EP2800086A4 (en) * 2011-12-27 2015-04-15 Mitsubishi Electric Corp DISPLAY DEVICE
US9165526B2 (en) 2012-02-28 2015-10-20 Shenzhen Yunyinggu Technology Co., Ltd. Subpixel arrangements of displays and method for rendering the same
KR101615332B1 (ko) 2012-03-06 2016-04-26 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치의 화소 배열 구조
US10832616B2 (en) 2012-03-06 2020-11-10 Samsung Display Co., Ltd. Pixel arrangement structure for organic light emitting diode display
KR102025876B1 (ko) 2012-03-16 2019-09-27 삼성디스플레이 주식회사 데이터 렌더링 방법, 데이터 렌더링 장치, 및 이를 포함하는 표시 장치
KR101954336B1 (ko) * 2012-05-17 2019-03-06 삼성디스플레이 주식회사 데이터 렌더링 장치, 데이터 렌더링 방법, 및 이를 적용한 표시 패널
KR102063973B1 (ko) 2012-09-12 2020-01-09 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
US10788176B2 (en) 2013-02-08 2020-09-29 Ideal Industries Lighting Llc Modular LED lighting system
JP2014134731A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Sony Corp 表示装置、画像処理装置、画像処理方法、および電子機器
CN103092553A (zh) * 2013-01-23 2013-05-08 厦门亿联网络技术股份有限公司 Rgb液晶和黑白/灰度点阵液晶兼容显示图片的方法
US10584860B2 (en) 2013-03-14 2020-03-10 Ideal Industries, Llc Linear light fixture with interchangeable light engine unit
TWI521290B (zh) * 2013-06-21 2016-02-11 友達光電股份有限公司 顯示面板及其驅動方法
KR102190843B1 (ko) * 2013-07-09 2020-12-15 삼성디스플레이 주식회사 단위 화소 및 이를 구비한 유기 발광 표시 장치
CN103366683B (zh) * 2013-07-12 2014-10-29 上海和辉光电有限公司 像素阵列、显示器以及将图像呈现于显示器上的方法
KR102136275B1 (ko) 2013-07-22 2020-07-22 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자 및 이의 제조 방법
WO2015035581A1 (en) * 2013-09-12 2015-03-19 Shenzhen Yunyinggu Technology Co., Ltd. Method and apparatus for subpixel rendering
US10900653B2 (en) 2013-11-01 2021-01-26 Cree Hong Kong Limited LED mini-linear light engine
US10100988B2 (en) 2013-12-16 2018-10-16 Cree, Inc. Linear shelf light fixture with reflectors
US10612747B2 (en) 2013-12-16 2020-04-07 Ideal Industries Lighting Llc Linear shelf light fixture with gap filler elements
WO2015091014A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 Koninklijke Philips N.V. Autostereoscopic display device
CN104037200B (zh) * 2013-12-31 2018-05-29 昆山国显光电有限公司 一种像素结构及采用该像素结构的有机发光显示器
CN104037199B (zh) * 2013-12-31 2017-06-20 昆山国显光电有限公司 一种像素结构及采用该像素结构的有机发光显示器
US10601674B2 (en) 2014-02-04 2020-03-24 Akamai Technologies, Inc. Virtual user ramp controller for load test analytic dashboard
RU2552195C1 (ru) * 2014-02-11 2015-06-10 Закрытое Акционерное Общество "Научно-исследовательский центр распознавания образов" Способ организации ядра пространственной фильтрации изображений и устройство для его реализации
TWI515710B (zh) * 2014-02-17 2016-01-01 友達光電股份有限公司 顯示器的驅動方法
JP2015184623A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 ソニー株式会社 画像表示装置、カラーフィルタおよび画像信号処理装置
WO2015183954A1 (en) 2014-05-27 2015-12-03 Universal Display Corporation High resolution low power consumption oled display with extended lifetime
CN104050889B (zh) * 2014-05-30 2015-04-29 京东方科技集团股份有限公司 显示装置及其驱动方法
KR20160011293A (ko) * 2014-07-21 2016-02-01 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102287803B1 (ko) 2014-08-11 2021-08-11 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102240568B1 (ko) 2014-08-18 2021-04-16 삼성전자주식회사 영상 처리 방법 및 장치
CN104240195B (zh) * 2014-08-20 2017-01-18 京东方科技集团股份有限公司 一种基于虚拟算法的模型建立方法和系统
US11711958B2 (en) 2014-09-11 2023-07-25 Boe Technology Group Co., Ltd. Display panel and display device
CN104269411B (zh) * 2014-09-11 2018-07-27 京东方科技集团股份有限公司 显示面板、有机发光二极管显示器和显示装置
US11004905B2 (en) 2014-09-11 2021-05-11 Boe Technology Group Co., Ltd. Display panel and display device
US9589175B1 (en) * 2014-09-30 2017-03-07 Amazon Technologies, Inc. Analyzing integral images with respect to Haar features
CN104331876B (zh) * 2014-10-09 2020-12-08 北京配天技术有限公司 直线检测、图像处理的方法及相关装置
GB201418810D0 (en) 2014-10-22 2014-12-03 Infiniled Ltd Display
GB201418772D0 (en) 2014-10-22 2014-12-03 Infiniled Ltd Display
CN104375302B (zh) * 2014-10-27 2020-09-08 上海中航光电子有限公司 一种像素结构、显示面板及其像素补偿方法
CN104299561B (zh) * 2014-10-31 2017-01-18 京东方科技集团股份有限公司 像素阵列的驱动方法
CN104361850B (zh) * 2014-11-04 2018-05-04 京东方科技集团股份有限公司 一种像素结构及其驱动方法、显示装置
JP6514495B2 (ja) 2014-12-03 2019-05-15 株式会社ジャパンディスプレイ 画像表示装置
CN104466007B (zh) * 2014-12-30 2017-05-03 京东方科技集团股份有限公司 一种像素结构及其显示方法、显示装置
TWI565317B (zh) * 2015-01-06 2017-01-01 緯創資通股份有限公司 影像處理方法以及行動電子裝置
CN104505015B (zh) * 2015-01-13 2017-02-15 京东方科技集团股份有限公司 显示面板的显示方法、显示面板及显示装置
JP6353376B2 (ja) * 2015-01-28 2018-07-04 株式会社Ihi Han系推進薬分解触媒及びその製造方法並びにそれを用いた一液スラスタ
TWI559275B (zh) 2015-02-09 2016-11-21 財團法人工業技術研究院 畫素驅動方法及相關的顯示裝置
CN104599626B (zh) * 2015-03-02 2017-03-01 京东方科技集团股份有限公司 显示驱动方法和装置、采样区的生成方法和装置
CN104681594B (zh) * 2015-03-11 2018-01-12 京东方科技集团股份有限公司 像素排列结构和显示装置
CN104658507B (zh) * 2015-03-18 2017-03-08 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及其驱动方法和显示装置
CN106157876B (zh) * 2015-03-27 2019-04-23 上海和辉光电有限公司 显示器图像的显示方法及显示器
CN104883239B (zh) * 2015-04-13 2019-06-07 哈尔滨工业大学(威海) 基于压缩感知的自适应分辨率数据重构方法
KR102306652B1 (ko) 2015-04-28 2021-09-29 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
US9342894B1 (en) * 2015-05-01 2016-05-17 Amazon Technologies, Inc. Converting real-type numbers to integer-type numbers for scaling images
CN104851400B (zh) * 2015-05-21 2018-01-09 深圳市华星光电技术有限公司 显示装置及其驱动方法
CN104992688B (zh) * 2015-08-05 2018-01-09 京东方科技集团股份有限公司 像素阵列、显示装置及其驱动方法和驱动装置
KR102410029B1 (ko) 2015-08-24 2022-06-20 삼성디스플레이 주식회사 영상 처리 회로 및 이를 포함하는 표시 장치
CN105137641B (zh) * 2015-08-28 2018-10-30 厦门天马微电子有限公司 显示装置及显示方法
US10113837B2 (en) 2015-11-03 2018-10-30 N2 Imaging Systems, LLC Non-contact optical connections for firearm accessories
KR102635452B1 (ko) * 2016-01-18 2024-02-13 어드밴스드 마이크로 디바이시즈, 인코포레이티드 컴퓨팅 시스템에서 안티-에일리어싱 동작 수행
US11264430B2 (en) 2016-02-18 2022-03-01 Chengdu Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Pixel arrangement structure with misaligned repeating units, display substrate, display apparatus and method of fabrication thereof
CN110137213A (zh) 2018-02-09 2019-08-16 京东方科技集团股份有限公司 像素排列结构及其显示方法、显示基板
CN111326121B (zh) * 2018-12-13 2021-11-16 京东方科技集团股份有限公司 驱动方法、驱动芯片、显示装置和存储介质
WO2021016946A1 (zh) 2019-07-31 2021-02-04 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其制备方法、显示面板、显示装置
US11747531B2 (en) 2016-02-18 2023-09-05 Chengdu Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Display substrate, fine metal mask set and manufacturing method thereof
US11448807B2 (en) 2016-02-18 2022-09-20 Chengdu Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Display substrate, fine metal mask set and manufacturing method thereof
CN107275359B (zh) 2016-04-08 2021-08-13 乐金显示有限公司 有机发光显示装置
KR101700558B1 (ko) 2016-04-20 2017-01-31 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
CN106097898B (zh) * 2016-06-01 2019-12-06 京东方科技集团股份有限公司 像素阵列、显示基板和显示装置
CN108877617B (zh) * 2017-05-10 2021-08-06 联咏科技股份有限公司 图像处理装置以及显示面板的显示数据产生方法
CN106991957B (zh) * 2017-06-07 2020-02-21 京东方科技集团股份有限公司 一种像素结构、显示基板、显示装置和显示方法
RU2662630C1 (ru) * 2017-08-14 2018-07-26 Акционерное общество "Научно-Производственный Комплекс "Альфа-М" Способ фильтрации бинарного изображения
JP2019095513A (ja) * 2017-11-20 2019-06-20 シナプティクス インコーポレイテッド 表示ドライバ、表示装置及びサブピクセルレンダリング処理方法
JP7152917B2 (ja) * 2018-01-31 2022-10-13 Tianma Japan株式会社 表示装置及び映像フレームの相対輝度データを表示パネルの相対輝度データに変換する方法
US11574960B2 (en) 2018-02-09 2023-02-07 Boe Technology Group Co., Ltd. Pixel arrangement structure, display substrate, display device and mask plate group
CN115542617A (zh) 2018-02-09 2022-12-30 京东方科技集团股份有限公司 显示基板和显示装置
CN110137212B (zh) 2018-02-09 2022-05-27 京东方科技集团股份有限公司 像素排列结构、显示基板以及显示装置
JP7105098B2 (ja) * 2018-05-01 2022-07-22 Tianma Japan株式会社 表示装置
US10753709B2 (en) 2018-05-17 2020-08-25 Sensors Unlimited, Inc. Tactical rails, tactical rail systems, and firearm assemblies having tactical rails
US11837174B2 (en) 2018-06-15 2023-12-05 Samsung Display Co., Ltd. Display device having a grayscale correction unit utilizing weighting
US11079202B2 (en) 2018-07-07 2021-08-03 Sensors Unlimited, Inc. Boresighting peripherals to digital weapon sights
US10645348B2 (en) 2018-07-07 2020-05-05 Sensors Unlimited, Inc. Data communication between image sensors and image displays
US10742913B2 (en) 2018-08-08 2020-08-11 N2 Imaging Systems, LLC Shutterless calibration
US10921578B2 (en) 2018-09-07 2021-02-16 Sensors Unlimited, Inc. Eyecups for optics
US10803818B2 (en) * 2018-10-24 2020-10-13 HKC Corporation Limited Pixel architecture, display substrate, and display
US11122698B2 (en) 2018-11-06 2021-09-14 N2 Imaging Systems, LLC Low stress electronic board retainers and assemblies
US10801813B2 (en) 2018-11-07 2020-10-13 N2 Imaging Systems, LLC Adjustable-power data rail on a digital weapon sight
US10796860B2 (en) 2018-12-12 2020-10-06 N2 Imaging Systems, LLC Hermetically sealed over-molded button assembly
US20200202798A1 (en) * 2018-12-24 2020-06-25 Lincoln Technology Solutions, Inc. Video Pipeline Pixel Analysis for Full Array Local Dimming
US11143838B2 (en) 2019-01-08 2021-10-12 N2 Imaging Systems, LLC Optical element retainers
US10943519B2 (en) 2019-02-26 2021-03-09 Himax Technologies Limited Image processing method for vertical sub-pixel rendering and display device using the same
US10867543B2 (en) 2019-04-09 2020-12-15 Facebook Technologies, Llc Resolution reduction of color channels of display devices
US10861369B2 (en) * 2019-04-09 2020-12-08 Facebook Technologies, Llc Resolution reduction of color channels of display devices
US11076151B2 (en) 2019-09-30 2021-07-27 Ati Technologies Ulc Hierarchical histogram calculation with application to palette table derivation
US11140298B2 (en) * 2019-12-19 2021-10-05 City University Of Hong Kong Universal color coding system, and a system and a method of manipulating colors using such color coding system
KR102211994B1 (ko) * 2020-01-02 2021-02-08 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
US11915337B2 (en) 2020-03-13 2024-02-27 Advanced Micro Devices, Inc. Single pass downsampler
CN115362489A (zh) * 2020-03-31 2022-11-18 株式会社日本显示器 显示装置及显示系统
CN111859488B (zh) * 2020-07-27 2024-03-29 深圳市纵维立方科技有限公司 支撑结构生成方法、装置、电子设备以及存储介质
TWI784563B (zh) * 2021-06-09 2022-11-21 宏碁股份有限公司 顯示器校色方法及電子裝置
CN113658549B (zh) * 2021-08-17 2022-10-21 晟合微电子(肇庆)有限公司 子像素渲染方法、显示装置及存储介质
CN115909913A (zh) * 2021-09-30 2023-04-04 华为技术有限公司 一种显示模组及成像控制方法
CN117011134A (zh) * 2023-05-09 2023-11-07 苇创微电子(上海)有限公司 一种针对显示器子像素菱形排布图像的直接缩放方法

Family Cites Families (259)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3971065A (en) * 1975-03-05 1976-07-20 Eastman Kodak Company Color imaging array
NL7903515A (nl) 1979-05-04 1980-11-06 Philips Nv Modulatorschakeling voor een matrixweergeefinrichting.
US4439759A (en) * 1981-05-19 1984-03-27 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Terminal independent color memory for a digital image display system
US4570233A (en) * 1982-07-01 1986-02-11 The Singer Company Modular digital image generator
US5184114A (en) * 1982-11-04 1993-02-02 Integrated Systems Engineering, Inc. Solid state color display system and light emitting diode pixels therefor
JPS59111196A (ja) 1982-12-15 1984-06-27 シチズン時計株式会社 カラ−表示装置
FR2542893B1 (fr) * 1983-03-18 1985-06-21 Thomson Csf Ecran de visualisation en couleurs a cristal liquide smectique
US4651148A (en) 1983-09-08 1987-03-17 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display driving with switching transistors
US4632514A (en) 1984-01-31 1986-12-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Color liquid crystal display apparatus
US4737843A (en) * 1984-04-09 1988-04-12 Raytheon Company Color image display system for producing and combining four color component images each inverted in at least one aspect relative to the other images
EP0158355A3 (de) 1984-04-12 1987-08-19 Politechnika Lubelska Bügeleisen-Sohle
JPS60218626A (ja) 1984-04-13 1985-11-01 Sharp Corp カラ−液晶表示装置
JPS60218627A (ja) * 1984-04-13 1985-11-01 Sharp Corp カラ−液晶表示装置
JPS61143787A (ja) 1984-12-17 1986-07-01 キヤノン株式会社 カラ−表示パネル
FR2582130B1 (fr) 1985-05-20 1987-08-14 Menn Roger Ecran matriciel electroluminescent trichrome et procede de fabrication
US4792728A (en) 1985-06-10 1988-12-20 International Business Machines Corporation Cathodoluminescent garnet lamp
NL8601063A (nl) 1986-04-25 1987-11-16 Philips Nv Weergeefinrichting voor kleurweergave.
US5189404A (en) * 1986-06-18 1993-02-23 Hitachi, Ltd. Display apparatus with rotatable display screen
JP2635034B2 (ja) * 1986-06-26 1997-07-30 ウォング・ラボラトリーズ・インコーポレーテッド エラー項平均化を用いるビットマップ像の解像度交換法
US4751535A (en) * 1986-10-15 1988-06-14 Xerox Corporation Color-matched printing
US4800375A (en) 1986-10-24 1989-01-24 Honeywell Inc. Four color repetitive sequence matrix array for flat panel displays
US4786964A (en) 1987-02-02 1988-11-22 Polaroid Corporation Electronic color imaging apparatus with prismatic color filter periodically interposed in front of an array of primary color filters
JPH0627985B2 (ja) 1987-05-06 1994-04-13 日本電気株式会社 薄膜トランジスタアレイ
US4920409A (en) * 1987-06-23 1990-04-24 Casio Computer Co., Ltd. Matrix type color liquid crystal display device
JPS6459318A (en) 1987-08-18 1989-03-07 Ibm Color liquid crystal display device and manufacture thereof
EP0313332B1 (en) 1987-10-22 1994-12-14 Rockwell International Corporation Method and apparatus for drawing high quality lines on color matrix displays
GB8727903D0 (en) 1987-11-28 1987-12-31 Emi Plc Thorn Display device
US4853592A (en) 1988-03-10 1989-08-01 Rockwell International Corporation Flat panel display having pixel spacing and luminance levels providing high resolution
US4945351A (en) * 1988-05-23 1990-07-31 Hewlett-Packard Company Technique for optimizing grayscale character displays
JP2584490B2 (ja) * 1988-06-13 1997-02-26 三菱電機株式会社 マトリクス型カラ−液晶表示装置
US5341153A (en) * 1988-06-13 1994-08-23 International Business Machines Corporation Method of and apparatus for displaying a multicolor image
US4886343A (en) 1988-06-20 1989-12-12 Honeywell Inc. Apparatus and method for additive/subtractive pixel arrangement in color mosaic displays
US5062057A (en) 1988-12-09 1991-10-29 E-Machines Incorporated Computer display controller with reconfigurable frame buffer memory
US4966441A (en) 1989-03-28 1990-10-30 In Focus Systems, Inc. Hybrid color display system
US4967264A (en) 1989-05-30 1990-10-30 Eastman Kodak Company Color sequential optical offset image sampling system
JPH0341416A (ja) 1989-07-07 1991-02-21 Fuji Photo Film Co Ltd カラー液晶シャッターマトリクス
EP0416833B1 (en) * 1989-09-05 2000-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Color image encoding
US5010413A (en) * 1989-10-10 1991-04-23 Imtech International, Inc. Method and apparatus for displaying an enlarged image on multiple monitors to form a composite image
JPH03201788A (ja) 1989-12-28 1991-09-03 Nippon Philips Kk カラー表示装置
US5477240A (en) 1990-04-11 1995-12-19 Q-Co Industries, Inc. Character scrolling method and apparatus
GB2245805A (en) * 1990-06-29 1992-01-08 Philips Electronic Associated Generating an anti-aliased image
JPH0497126A (ja) * 1990-08-16 1992-03-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 液晶表示装置
US6072445A (en) * 1990-12-31 2000-06-06 Kopin Corporation Head mounted color display system
US5479189A (en) * 1991-02-28 1995-12-26 Chesavage; Jay 4 channel color display adapter and method for color correction
US5223982A (en) * 1991-03-05 1993-06-29 Olympus Optical Co., Ltd. Objective lens system for endoscopes
US5196924A (en) * 1991-07-22 1993-03-23 International Business Machines, Corporation Look-up table based gamma and inverse gamma correction for high-resolution frame buffers
US5448652A (en) 1991-09-27 1995-09-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Adaptive display system
JPH05241551A (ja) 1991-11-07 1993-09-21 Canon Inc 画像処理装置
GB9124444D0 (en) 1991-11-18 1992-01-08 Black Box Vision Limited Display device
US5416890A (en) * 1991-12-11 1995-05-16 Xerox Corporation Graphical user interface for controlling color gamut clipping
US5233385A (en) 1991-12-18 1993-08-03 Texas Instruments Incorporated White light enhanced color field sequential projection
US5648793A (en) 1992-01-08 1997-07-15 Industrial Technology Research Institute Driving system for active matrix liquid crystal display
US5786908A (en) * 1992-01-15 1998-07-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method and apparatus for converting image color values from a first to a second color space
US5579027A (en) 1992-01-31 1996-11-26 Canon Kabushiki Kaisha Method of driving image display apparatus
JP3078390B2 (ja) 1992-03-25 2000-08-21 三洋電機株式会社 酸化物超電導体と電極との接合抵抗制御方法及び超電導トランジスタの製造方法
KR970004883B1 (ko) 1992-04-03 1997-04-08 삼성전자 주식회사 액정표시패널
US5315418A (en) * 1992-06-17 1994-05-24 Xerox Corporation Two path liquid crystal light valve color display with light coupling lens array disposed along the red-green light path
US5444551A (en) * 1992-07-22 1995-08-22 Eastman Kodak Company Process for specifying mean-preserving mutli-level halftone matrices with varying amounts of modulation
US5311337A (en) 1992-09-23 1994-05-10 Honeywell Inc. Color mosaic matrix display having expanded or reduced hexagonal dot pattern
US5438649A (en) 1992-10-05 1995-08-01 Canon Information Systems, Inc. Color printing method and apparatus which compensates for Abney effect
US5296947A (en) * 1992-10-06 1994-03-22 Cactus System for softproofing a color reproduction
FR2703814B1 (fr) 1993-04-08 1995-07-07 Sagem Afficheur matriciel en couleurs.
JPH06350931A (ja) 1993-06-02 1994-12-22 Hamamatsu Photonics Kk 固体撮像装置
US5398066A (en) * 1993-07-27 1995-03-14 Sri International Method and apparatus for compression and decompression of digital color images
US5541653A (en) * 1993-07-27 1996-07-30 Sri International Method and appartus for increasing resolution of digital color images using correlated decoding
JPH0750752A (ja) * 1993-08-06 1995-02-21 Fuji Xerox Co Ltd 画像密度変換方法及び装置
US5485293A (en) * 1993-09-29 1996-01-16 Honeywell Inc. Liquid crystal display including color triads with split pixels
US5528704A (en) 1993-11-15 1996-06-18 Xerox Corporation Image resolution conversion using a plurality of image registrations
US5579445A (en) * 1993-12-17 1996-11-26 Xerox Corporation Image resolution conversion method that employs statistically generated multiple morphological filters
AUPM440994A0 (en) 1994-03-11 1994-04-14 Canon Information Systems Research Australia Pty Ltd A luminance weighted discrete level display
KR100295712B1 (ko) * 1994-03-11 2001-11-14 미다라이 후지오 컴퓨터디스플레이시스템컨트롤러
EP0679020A1 (en) * 1994-04-19 1995-10-25 Eastman Kodak Company Method and apparatus for constrained gamut clipping
JPH089172A (ja) * 1994-06-15 1996-01-12 Fuji Xerox Co Ltd カラー画像処理装置
US5450216A (en) 1994-08-12 1995-09-12 International Business Machines Corporation Color image gamut-mapping system with chroma enhancement at human-insensitive spatial frequencies
KR970009851B1 (ko) * 1994-08-26 1997-06-18 엘지전자 주식회사 액정표시소자 제어장치
US5880707A (en) * 1994-10-20 1999-03-09 Canon Kabushiki Kaisha Display control apparatus and method
US6243055B1 (en) 1994-10-25 2001-06-05 James L. Fergason Optical display system and method with optical shifting of pixel position including conversion of pixel layout to form delta to stripe pattern by time base multiplexing
US5774112A (en) * 1994-10-25 1998-06-30 International Business Machines Corporation Method and apparatus for tone correction of a digital color image with preservation of the chromaticity of the image
US5646702A (en) * 1994-10-31 1997-07-08 Honeywell Inc. Field emitter liquid crystal display
JPH08153189A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Nec Niigata Ltd ディジタル画像任意変倍装置
US5642176A (en) * 1994-11-28 1997-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Color filter substrate and liquid crystal display device
JP2726631B2 (ja) 1994-12-14 1998-03-11 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 液晶表示方法
JP3190220B2 (ja) * 1994-12-20 2001-07-23 シャープ株式会社 撮像装置
JP3400888B2 (ja) * 1995-03-29 2003-04-28 大日本スクリーン製造株式会社 カラー画像の色変更方法
ES2128168T3 (es) * 1995-05-02 1999-05-01 Innovision Ltd Filtraje de movimiento compensado.
US5739802A (en) * 1995-05-24 1998-04-14 Rockwell International Staged active matrix liquid crystal display with separated backplane conductors and method of using the same
CN1189276A (zh) * 1995-06-29 1998-07-29 摩托罗拉公司 图像系统及其使用方法
US5977977A (en) 1995-08-04 1999-11-02 Microsoft Corporation Method and system for multi-pass rendering
US6008820A (en) 1995-08-04 1999-12-28 Microsoft Corporation Processor for controlling the display of rendered image layers and method for controlling same
US5773927A (en) * 1995-08-30 1998-06-30 Micron Display Technology, Inc. Field emission display device with focusing electrodes at the anode and method for constructing same
JPH0998298A (ja) 1995-09-29 1997-04-08 Sony Corp 色域圧縮方法及び色域圧縮装置
KR100405893B1 (ko) 1995-10-23 2004-10-06 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 액정표시장치
US5790699A (en) * 1995-10-27 1998-08-04 Xerox Corporation Macrodetector based image conversion system
JP3155996B2 (ja) 1995-12-12 2001-04-16 アルプス電気株式会社 カラー液晶表示装置
JP3511772B2 (ja) 1995-12-21 2004-03-29 ソニー株式会社 固体撮像素子、固体撮像素子の駆動方法、カメラ装置及びカメラシステム
US6064424A (en) * 1996-02-23 2000-05-16 U.S. Philips Corporation Autostereoscopic display apparatus
EP0793214A1 (en) 1996-02-29 1997-09-03 Texas Instruments Incorporated Display system with spatial light modulator with decompression of input image signal
US5792579A (en) 1996-03-12 1998-08-11 Flex Products, Inc. Method for preparing a color filter
JPH1010546A (ja) * 1996-06-19 1998-01-16 Furon Tec:Kk 表示装置およびその駆動方法
US5815101A (en) 1996-08-02 1998-09-29 Fonte; Gerard C. A. Method and system for removing and/or measuring aliased signals
US5899550A (en) * 1996-08-26 1999-05-04 Canon Kabushiki Kaisha Display device having different arrangements of larger and smaller sub-color pixels
KR100275681B1 (ko) 1996-08-28 2000-12-15 윤종용 히스토그램 추출에 의한 실 색 보정(rcc) 테이블 변경장치
EP0831451A3 (en) 1996-09-06 1998-04-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Colour display using LEDs
JP3665688B2 (ja) * 1996-09-24 2005-06-29 富士写真フイルム株式会社 多色画像シートの製造方法
US6049626A (en) 1996-10-09 2000-04-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Image enhancing method and circuit using mean separate/quantized mean separate histogram equalization and color compensation
JPH10126802A (ja) * 1996-10-16 1998-05-15 Mitsubishi Electric Corp カラー画像表示装置及びカラー画像表示方法
CN1100279C (zh) * 1996-10-29 2003-01-29 日本电气株式会社 有源矩阵液晶显示屏
JP3763136B2 (ja) 1996-12-27 2006-04-05 ソニー株式会社 描画方法および描画装置
US5739867A (en) 1997-02-24 1998-04-14 Paradise Electronics, Inc. Method and apparatus for upscaling an image in both horizontal and vertical directions
US5917556A (en) * 1997-03-19 1999-06-29 Eastman Kodak Company Split white balance processing of a color image
KR100234720B1 (ko) * 1997-04-07 1999-12-15 김영환 Tft-lcd의 구동회로
JPH10341447A (ja) 1997-04-11 1998-12-22 Fuji Photo Film Co Ltd 画像信号処理装置
JPH10319911A (ja) 1997-05-15 1998-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Led表示装置およびその制御方法
US6108053A (en) 1997-05-30 2000-08-22 Texas Instruments Incorporated Method of calibrating a color wheel system having a clear segment
US6392717B1 (en) * 1997-05-30 2002-05-21 Texas Instruments Incorporated High brightness digital display system
US6054832A (en) * 1997-05-30 2000-04-25 Texas Instruments Incorporated Electronically programmable color wheel
KR100242443B1 (ko) 1997-06-16 2000-02-01 윤종용 도트 반전 구동을 위한 액정 패널 및 이를 이용한 액정 표시 장치
US6038031A (en) 1997-07-28 2000-03-14 3Dlabs, Ltd 3D graphics object copying with reduced edge artifacts
US5991438A (en) 1997-07-31 1999-11-23 Hewlett-Packard Company Color halftone error-diffusion with local brightness variation reduction
GB9716251D0 (en) 1997-08-01 1997-10-08 Philips Electronics Nv Attribute interpolation in 3d graphics
JP3542504B2 (ja) 1997-08-28 2004-07-14 キヤノン株式会社 カラー表示装置
US20050151752A1 (en) 1997-09-13 2005-07-14 Vp Assets Limited Display and weighted dot rendering method
US7091986B2 (en) 1997-09-13 2006-08-15 Gia Chuong Phan Dynamic pixel resolution, brightness and contrast for displays using spatial elements
DE19746329A1 (de) 1997-09-13 1999-03-18 Gia Chuong Dipl Ing Phan Display und Verfahren zur Ansteuerung des Displays
US7215347B2 (en) 1997-09-13 2007-05-08 Gia Chuong Phan Dynamic pixel resolution, brightness and contrast for displays using spatial elements
DE19744154C2 (de) 1997-10-07 2000-07-06 Walterscheid Gmbh Gkn Drehmomentbegrenzungskupplung für einen Antriebsstrang zum Antrieb landwirtschaftlicher Geräte
US6453067B1 (en) 1997-10-20 2002-09-17 Texas Instruments Incorporated Brightness gain using white segment with hue and gain correction
JPH11160926A (ja) * 1997-12-01 1999-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像形成装置
US6348929B1 (en) * 1998-01-16 2002-02-19 Intel Corporation Scaling algorithm and architecture for integer scaling in video
JPH11205422A (ja) * 1998-01-19 1999-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
JPH11313219A (ja) 1998-01-20 1999-11-09 Fujitsu Ltd カラーデータ変換方法
US6151001A (en) 1998-01-30 2000-11-21 Electro Plasma, Inc. Method and apparatus for minimizing false image artifacts in a digitally controlled display monitor
US6577312B2 (en) * 1998-02-17 2003-06-10 Sun Microsystems, Inc. Graphics system configured to filter samples using a variable support filter
US6459428B1 (en) * 1998-02-17 2002-10-01 Sun Microsystems, Inc. Programmable sample filtering for image rendering
US6317525B1 (en) * 1998-02-20 2001-11-13 Ati Technologies, Inc. Method and apparatus for full scene anti-aliasing
US5973664A (en) 1998-03-19 1999-10-26 Portrait Displays, Inc. Parameterized image orientation for computer displays
JPH11275377A (ja) * 1998-03-25 1999-10-08 Fujitsu Ltd カラーデータ変換方法及びその装置
GB2336930B (en) 1998-04-29 2002-05-08 Sharp Kk Light modulating devices
US6072272A (en) * 1998-05-04 2000-06-06 Motorola, Inc. Color flat panel display device
JP2000013814A (ja) 1998-06-19 2000-01-14 Pioneer Electron Corp 映像信号処理回路
US6278434B1 (en) 1998-10-07 2001-08-21 Microsoft Corporation Non-square scaling of image data to be mapped to pixel sub-components
US6188385B1 (en) 1998-10-07 2001-02-13 Microsoft Corporation Method and apparatus for displaying images such as text
US6225973B1 (en) 1998-10-07 2001-05-01 Microsoft Corporation Mapping samples of foreground/background color image data to pixel sub-components
US6396505B1 (en) * 1998-10-07 2002-05-28 Microsoft Corporation Methods and apparatus for detecting and reducing color errors in images
US6236390B1 (en) 1998-10-07 2001-05-22 Microsoft Corporation Methods and apparatus for positioning displayed characters
US6311205B1 (en) * 1998-10-19 2001-10-30 International Business Machines Corporation Persistent user groups on servers managed by central servers
US6393145B2 (en) * 1999-01-12 2002-05-21 Microsoft Corporation Methods apparatus and data structures for enhancing the resolution of images to be rendered on patterned display devices
US6973210B1 (en) * 1999-01-12 2005-12-06 Microsoft Corporation Filtering image data to obtain samples mapped to pixel sub-components of a display device
US6674436B1 (en) * 1999-02-01 2004-01-06 Microsoft Corporation Methods and apparatus for improving the quality of displayed images through the use of display device and display condition information
US6750875B1 (en) * 1999-02-01 2004-06-15 Microsoft Corporation Compression of image data associated with two-dimensional arrays of pixel sub-components
US7134091B2 (en) * 1999-02-01 2006-11-07 Microsoft Corporation Quality of displayed images with user preference information
US6299329B1 (en) 1999-02-23 2001-10-09 Hewlett-Packard Company Illumination source for a scanner having a plurality of solid state lamps and a related method
JP4197788B2 (ja) * 1999-02-25 2008-12-17 オリンパス株式会社 色再現システム
US6429867B1 (en) * 1999-03-15 2002-08-06 Sun Microsystems, Inc. System and method for generating and playback of three-dimensional movies
US6714243B1 (en) * 1999-03-22 2004-03-30 Biomorphic Vlsi, Inc. Color filter pattern
JP3702699B2 (ja) * 1999-03-26 2005-10-05 三菱電機株式会社 カラー画像表示装置
US6262710B1 (en) 1999-05-25 2001-07-17 Intel Corporation Performing color conversion in extended color polymer displays
US6339426B1 (en) * 1999-04-29 2002-01-15 Microsoft Corporation Methods, apparatus and data structures for overscaling or oversampling character feature information in a system for rendering text on horizontally striped displays
JP2002543473A (ja) * 1999-04-29 2002-12-17 マイクロソフト コーポレイション テキストをレンダリングするためのシステムにおいて一貫したベースライン位置を維持するための方法、装置、およびデータ構造
DE19923527A1 (de) 1999-05-21 2000-11-23 Leurocom Visuelle Informations Vorrichtung zur Anzeige von Zeichen und Symbolen
KR100534672B1 (ko) * 1999-05-26 2005-12-08 삼성전자주식회사 온 스크린 디스플레이를 피벗시키기 위한 기능을 갖는 영상표시장치
DE29909537U1 (de) 1999-05-31 1999-09-09 Phan Gia Chuong Display und seine Ansteuerung
JP3365357B2 (ja) * 1999-07-21 2003-01-08 日本電気株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置
US6738526B1 (en) * 1999-07-30 2004-05-18 Microsoft Corporation Method and apparatus for filtering and caching data representing images
US6282327B1 (en) * 1999-07-30 2001-08-28 Microsoft Corporation Maintaining advance widths of existing characters that have been resolution enhanced
US6681053B1 (en) * 1999-08-05 2004-01-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for improving the definition of black and white text and graphics on a color matrix digital display device
US6483518B1 (en) 1999-08-06 2002-11-19 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Representing a color gamut with a hierarchical distance field
US6965389B1 (en) 1999-09-08 2005-11-15 Victor Company Of Japan, Ltd. Image displaying with multi-gradation processing
JP2003512653A (ja) 1999-10-19 2003-04-02 インテンシス コーポレイション 適応サブピクセルレンダリングによる画像ディスプレイ品質の向上
US6441867B1 (en) 1999-10-22 2002-08-27 Sharp Laboratories Of America, Incorporated Bit-depth extension of digital displays using noise
US6466618B1 (en) 1999-11-19 2002-10-15 Sharp Laboratories Of America, Inc. Resolution improvement for multiple images
US6600495B1 (en) 2000-01-10 2003-07-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Image interpolation and decimation using a continuously variable delay filter and combined with a polyphase filter
US6781626B1 (en) 2000-01-13 2004-08-24 Biomorphic Vlsi, Inc. System and method of color interpolation
JP2001203919A (ja) 2000-01-17 2001-07-27 Minolta Co Ltd デジタルカメラ
US6680761B1 (en) * 2000-01-24 2004-01-20 Rainbow Displays, Inc. Tiled flat-panel display having visually imperceptible seams, optimized for HDTV applications
TW494447B (en) 2000-02-01 2002-07-11 Semiconductor Energy Lab Semiconductor device and manufacturing method thereof
CA2404861A1 (en) * 2000-02-02 2001-08-09 Quvis, Inc. System and method for optimizing image resolution using pixelated imaging devices
GB0002481D0 (en) * 2000-02-04 2000-03-22 Eastman Kodak Co Method of image processing
US6583787B1 (en) * 2000-02-28 2003-06-24 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Rendering pipeline for surface elements
JP3688970B2 (ja) 2000-02-29 2005-08-31 株式会社日立製作所 薄膜型電子源を用いた表示装置及びその製造方法
US7019777B2 (en) * 2000-04-21 2006-03-28 Flight Landata, Inc. Multispectral imaging system with spatial resolution enhancement
US7804552B2 (en) * 2000-05-12 2010-09-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device with light shielding portion comprising laminated colored layers, electrical equipment having the same, portable telephone having the same
US6570584B1 (en) * 2000-05-15 2003-05-27 Eastman Kodak Company Broad color gamut display
US6414719B1 (en) 2000-05-26 2002-07-02 Sarnoff Corporation Motion adaptive median filter for interlace to progressive scan conversion
US7110012B2 (en) 2000-06-12 2006-09-19 Sharp Laboratories Of America, Inc. System for improving display resolution
FR2810778B3 (fr) 2000-06-27 2002-05-31 Giantplus Technology Co Ltd Ecran couleur utilisant un filtre colore a deux couleurs
US7274383B1 (en) * 2000-07-28 2007-09-25 Clairvoyante, Inc Arrangement of color pixels for full color imaging devices with simplified addressing
US8022969B2 (en) 2001-05-09 2011-09-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Rotatable display with sub-pixel rendering
US7283142B2 (en) * 2000-07-28 2007-10-16 Clairvoyante, Inc. Color display having horizontal sub-pixel arrangements and layouts
EP1314149B1 (en) 2000-07-28 2014-05-21 Samsung Display Co., Ltd. Arrangement of color pixels for full color imaging devices with simplified addressing
US6593981B1 (en) 2000-07-31 2003-07-15 Honeywell International Inc. Multigap color LCD device
US6937245B1 (en) * 2000-08-23 2005-08-30 Nintendo Co., Ltd. Graphics system with embedded frame buffer having reconfigurable pixel formats
GB2366679A (en) * 2000-09-05 2002-03-13 Sony Uk Ltd Processing data having multiple components
US6856704B1 (en) * 2000-09-13 2005-02-15 Eastman Kodak Company Method for enhancing a digital image based upon pixel color
US6738119B2 (en) * 2000-09-30 2004-05-18 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display and method for manufacturing the same
US6469766B2 (en) 2000-12-18 2002-10-22 Three-Five Systems, Inc. Reconfigurable microdisplay
EP1227687A3 (en) 2000-12-30 2005-05-25 Texas Instruments Incorporated System for reducing color separation artifacts in sequential color displays
US6801220B2 (en) 2001-01-26 2004-10-05 International Business Machines Corporation Method and apparatus for adjusting subpixel intensity values based upon luminance characteristics of the subpixels for improved viewing angle characteristics of liquid crystal displays
JP3476784B2 (ja) * 2001-03-26 2003-12-10 松下電器産業株式会社 表示方法
TW540022B (en) * 2001-03-27 2003-07-01 Koninkl Philips Electronics Nv Display device and method of displaying an image
ATE459908T1 (de) * 2001-05-02 2010-03-15 Bitstream Inc Verfahren, systeme und programmierung zur herstellung und anzeige von subpixeloptimierten font-bitmaps unter verwendung eines nichtlinearen farbausgleichs
US7221381B2 (en) * 2001-05-09 2007-05-22 Clairvoyante, Inc Methods and systems for sub-pixel rendering with gamma adjustment
US7184066B2 (en) * 2001-05-09 2007-02-27 Clairvoyante, Inc Methods and systems for sub-pixel rendering with adaptive filtering
US7123277B2 (en) * 2001-05-09 2006-10-17 Clairvoyante, Inc. Conversion of a sub-pixel format data to another sub-pixel data format
DE10123235A1 (de) 2001-05-12 2002-11-14 Philips Corp Intellectual Pty Plasmafarbbildschirm mit Pixelmatrix-Array
US6939314B2 (en) 2001-05-25 2005-09-06 Revivant Corporation CPR compression device and method
TW583437B (en) * 2001-05-29 2004-04-11 Sanyo Electric Co Display device and its control circuit
WO2002099557A2 (en) * 2001-06-07 2002-12-12 Genoa Technologies Ltd. System and method of data conversion for wide gamut displays
EP1419497A4 (en) 2001-06-11 2005-11-16 Genoa Color Technologies Ltd DEVICE, SYSTEM AND METHOD FOR COLOR DISPLAY
EP1402720A1 (en) 2001-06-18 2004-03-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Anti motion blur display
US20020191130A1 (en) 2001-06-19 2002-12-19 Wei-Chen Liang Color display utilizing combinations of four colors
JP3552106B2 (ja) * 2001-06-20 2004-08-11 シャープ株式会社 文字表示装置、文字表示方法、プログラムおよび記録媒体
US20030011613A1 (en) * 2001-07-16 2003-01-16 Booth Lawrence A. Method and apparatus for wide gamut multicolor display
KR100806897B1 (ko) 2001-08-07 2008-02-22 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
CN100342173C (zh) * 2001-08-27 2007-10-10 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有扩大观察窗的光板
KR100807524B1 (ko) * 2001-10-12 2008-02-26 엘지.필립스 엘시디 주식회사 펜타일 매트릭스 패널의 데이터배선 구조
JP2005505801A (ja) 2001-10-19 2005-02-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 画像を表示するための方法および画像処理ユニット並びにその表示処理ユニットを有する表示装置
AU2002235022A1 (en) 2001-11-23 2003-06-23 Samsung Electronics Co., Ltd. A thin film transistor array for a liquid crystal display
US6714206B1 (en) * 2001-12-10 2004-03-30 Silicon Image Method and system for spatial-temporal dithering for displays with overlapping pixels
US20030117423A1 (en) * 2001-12-14 2003-06-26 Brown Elliott Candice Hellen Color flat panel display sub-pixel arrangements and layouts with reduced blue luminance well visibility
KR100870003B1 (ko) * 2001-12-24 2008-11-24 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
US20040051724A1 (en) * 2002-09-13 2004-03-18 Elliott Candice Hellen Brown Four color arrangements of emitters for subpixel rendering
US7417648B2 (en) 2002-01-07 2008-08-26 Samsung Electronics Co. Ltd., Color flat panel display sub-pixel arrangements and layouts for sub-pixel rendering with split blue sub-pixels
US7492379B2 (en) 2002-01-07 2009-02-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Color flat panel display sub-pixel arrangements and layouts for sub-pixel rendering with increased modulation transfer function response
WO2003088203A1 (en) * 2002-04-11 2003-10-23 Genoa Color Technologies Ltd. Color display devices and methods with enhanced attributes
US20050007327A1 (en) * 2002-04-22 2005-01-13 Cliff Elion Color image display apparatus
KR100878280B1 (ko) * 2002-11-20 2009-01-13 삼성전자주식회사 4색 구동 액정 표시 장치 및 이에 사용하는 표시판
CN1324363C (zh) 2002-05-04 2007-07-04 三星电子株式会社 液晶显示器及其滤色片阵列板
US6888604B2 (en) * 2002-08-14 2005-05-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display
KR100871686B1 (ko) * 2002-08-23 2008-12-05 삼성전자주식회사 색상보존을 위한 대비 및 명도 개선방법 및 장치
KR20040020317A (ko) 2002-08-30 2004-03-09 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100890024B1 (ko) 2002-09-18 2009-03-25 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
US20040080479A1 (en) 2002-10-22 2004-04-29 Credelle Thomas Lioyd Sub-pixel arrangements for striped displays and methods and systems for sub-pixel rendering same
WO2004040548A1 (en) 2002-10-31 2004-05-13 Genoa Technologies Ltd. System and method of selective adjustment of a color display
US6867549B2 (en) * 2002-12-10 2005-03-15 Eastman Kodak Company Color OLED display having repeated patterns of colored light emitting elements
KR100493165B1 (ko) * 2002-12-17 2005-06-02 삼성전자주식회사 영상신호 표현 방법 및 장치
US6927754B2 (en) 2003-02-06 2005-08-09 Wintek Corporation Method and apparatus for improving resolution of display unit
KR20040080778A (ko) 2003-03-13 2004-09-20 삼성전자주식회사 4색 구동 액정 표시 장치 및 이에 사용하는 표시판
KR100915238B1 (ko) 2003-03-24 2009-09-02 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
US6933952B2 (en) 2003-03-25 2005-08-23 Mitsubishi Electric Research Labs, Inc. Method for antialiasing a set of objects represented as a set of two-dimensional distance fields in object-order
US6982724B2 (en) 2003-03-25 2006-01-03 Mitsubishi Electric Research Labs, Inc. Method for antialiasing an object represented as a two-dimensional distance field in object-order
US7352374B2 (en) * 2003-04-07 2008-04-01 Clairvoyante, Inc Image data set with embedded pre-subpixel rendered image
JP3912325B2 (ja) * 2003-05-15 2007-05-09 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電子機器、及び電気光学装置の製造方法
JP3744511B2 (ja) * 2003-05-15 2006-02-15 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電子機器、及び電気光学装置の製造方法
US6897876B2 (en) * 2003-06-26 2005-05-24 Eastman Kodak Company Method for transforming three color input signals to four or more output signals for a color display
US6903378B2 (en) * 2003-06-26 2005-06-07 Eastman Kodak Company Stacked OLED display having improved efficiency
US20050024380A1 (en) * 2003-07-28 2005-02-03 Lin Lin Method for reducing random access memory of IC in display devices
KR100997965B1 (ko) * 2003-09-25 2010-12-02 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
KR101012788B1 (ko) * 2003-10-16 2011-02-08 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
US7706604B2 (en) * 2003-11-03 2010-04-27 Seiko Epson Corporation Production of color conversion profile for printing
US6885380B1 (en) * 2003-11-07 2005-04-26 Eastman Kodak Company Method for transforming three colors input signals to four or more output signals for a color display
WO2005050296A1 (en) 2003-11-20 2005-06-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method of converting image signal for six color display device, and six color display device having optimum subpixel arrangement
CN103177701A (zh) 2003-12-15 2013-06-26 格诺色彩技术有限公司 多基色液晶显示器
US20050140634A1 (en) * 2003-12-26 2005-06-30 Nec Corporation Liquid crystal display device, and method and circuit for driving liquid crystal display device
KR101012790B1 (ko) 2003-12-30 2011-02-08 삼성전자주식회사 4색 표시 장치의 영상 신호 변환 장치 및 방법, 그리고이를 포함하는 표시 장치
US7471843B2 (en) 2004-02-04 2008-12-30 Sharp Laboratories Of America, Inc. System for improving an image displayed on a display
EP1721309A4 (en) 2004-02-09 2008-04-23 Genoa Color Technologies Ltd METHOD, DEVICE AND SYSTEM FOR DISPLAYING AN IMAGE WITH MORE THAN THREE PRIMARY COLORS
KR100601942B1 (ko) 2004-02-26 2006-07-14 삼성전자주식회사 색 변환 방법 및 장치 및 이를 이용한 다색 디스플레이 장치
US7248268B2 (en) * 2004-04-09 2007-07-24 Clairvoyante, Inc Subpixel rendering filters for high brightness subpixel layouts

Also Published As

Publication number Publication date
JP5072872B2 (ja) 2012-11-14
KR20080064913A (ko) 2008-07-09
US20070109331A1 (en) 2007-05-17
CN100345181C (zh) 2007-10-24
US20090046108A1 (en) 2009-02-19
US7598963B2 (en) 2009-10-06
JP2009187005A (ja) 2009-08-20
CN101477793A (zh) 2009-07-08
KR20080059689A (ko) 2008-06-30
US20110141131A1 (en) 2011-06-16
US7889215B2 (en) 2011-02-15
US7689058B2 (en) 2010-03-30
AU2002258906A1 (en) 2002-11-18
JP2004530924A (ja) 2004-10-07
US8223168B2 (en) 2012-07-17
US20070109330A1 (en) 2007-05-17
JP2009181128A (ja) 2009-08-13
WO2002091349A8 (en) 2003-01-03
US20030034992A1 (en) 2003-02-20
JP4456332B2 (ja) 2010-04-28
US7123277B2 (en) 2006-10-17
EP1412939A1 (en) 2004-04-28
HK1066898A1 (en) 2005-04-01
US20070071352A1 (en) 2007-03-29
CN1533563A (zh) 2004-09-29
KR100878216B1 (ko) 2009-01-13
KR100902066B1 (ko) 2009-06-09
JP2009163251A (ja) 2009-07-23
US7864202B2 (en) 2011-01-04
EP1412939B1 (en) 2016-01-06
US7916156B2 (en) 2011-03-29
KR100888983B1 (ko) 2009-03-17
JP5932203B2 (ja) 2016-06-08
KR20040004616A (ko) 2004-01-13
CN101477793B (zh) 2011-06-29
EP1412939A4 (en) 2010-08-25
US7688335B2 (en) 2010-03-30
US20070153027A1 (en) 2007-07-05
US20110096108A1 (en) 2011-04-28
WO2002091349A1 (en) 2002-11-14
US20100149208A1 (en) 2010-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5055308B2 (ja) 第1のフォーマットの原始画素データを第2のフォーマットのディスプレイ用に変換する方法
US7755649B2 (en) Methods and systems for sub-pixel rendering with gamma adjustment
US9355601B2 (en) Methods and systems for sub-pixel rendering with adaptive filtering
CN101123061A (zh) 一种子像素格式数据到另一种子像素数据格式的转换
TW594627B (en) Conversion of a sub-pixel format data to another sub-pixel data format
TWI237509B (en) Methods and systems for sub-pixel rendering with gamma adjustment and adaptive filtering
TWI446334B (zh) 用於顯示裝置之次像素著色重新取樣函數

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120417

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120515

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5055308

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees