JPH10126802A - カラー画像表示装置及びカラー画像表示方法 - Google Patents

カラー画像表示装置及びカラー画像表示方法

Info

Publication number
JPH10126802A
JPH10126802A JP8273611A JP27361196A JPH10126802A JP H10126802 A JPH10126802 A JP H10126802A JP 8273611 A JP8273611 A JP 8273611A JP 27361196 A JP27361196 A JP 27361196A JP H10126802 A JPH10126802 A JP H10126802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
field
image display
color
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8273611A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kanai
章 金井
Masaki Yamakawa
正樹 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8273611A priority Critical patent/JPH10126802A/ja
Priority to US08/905,277 priority patent/US6034666A/en
Publication of JPH10126802A publication Critical patent/JPH10126802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/44Colour synchronisation
    • H04N9/47Colour synchronisation for sequential signals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G1/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data
    • G09G1/04Deflection circuits ; Constructional details not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G1/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data
    • G09G1/06Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows
    • G09G1/14Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows the beam tracing a pattern independent of the information to be displayed, this latter determining the parts of the pattern rendered respectively visible and invisible
    • G09G1/16Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows the beam tracing a pattern independent of the information to be displayed, this latter determining the parts of the pattern rendered respectively visible and invisible the pattern of rectangular co-ordinates extending over the whole area of the screen, i.e. television type raster
    • G09G1/165Details of a display terminal using a CRT, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • G09G5/04Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed using circuits for interfacing with colour displays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/16Picture reproducers using cathode ray tubes
    • H04N9/18Picture reproducers using cathode ray tubes using separate electron beams for the primary colour signals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0224Details of interlacing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0235Field-sequential colour display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/005Adapting incoming signals to the display format of the display terminal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/18Timing circuits for raster scan displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/399Control of the bit-mapped memory using two or more bit-mapped memories, the operations of which are switched in time, e.g. ping-pong buffers

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インターレース画像信号を表示したとき、垂
直解像度の低下や画像の乱れが生じた。 【解決手段】 CRTの垂直偏向にn倍の垂直同期信号
を用い、そのn倍の垂直同期信号の長さを変化させた
り、面順次信号発生手段からの面順次信号の読み出しタ
イミングを変えりすることで、面順次信号が連続して同
一のフィールドを表示する時、同一の位置に表示される
ように制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、原色信号を面順
次信号に変換し、白黒陰極線管(以下CRT)のような
単色の画像表示装置の表示面に表示し、色フィルタのよ
うな着色装置を対向に配置させ着色し、カラー画像を表
示するカラー画像表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来例1本発明の従来技術として、特開
平6-161383号公報で示された、カラー画像表示装置があ
る。これは、フレームカラー画像をR(奇数フィールド)
→G(奇数フィールド)→B(奇数フィールド)→R(偶数フィ
ールド)→G(偶数フィールド)→B(偶数フィールド)のシ
リアル信号として、3倍速で出力し(面順次RGB信号)、
かつ、Gについて垂直偏向を水平走査期間の1/2だけ、奇
数フィールドと偶数フィールドとで逆向きにシフトする
ものである。
【0003】図20は、上述した従来技術で示された面
順次RGB信号によるカラー画像表示装置の概略的な構成
図である。図において、1は面順次信号発生器、2は面
順次信号発生器1を制御する制御装置19の基準クロッ
クを発生する基準クロック発生回路、4は面順次信号発
生器1の出力を表示する単色の画像表示装置、5は単色
の画像表示装置4を着色する着色装置である。
【0004】図21は、面順次信号発生器1の構成図で
ある。面順次信号発生器1は記憶装置10と切換装置9
から構成されている。図において、6R1、6R2、6G1、6G
2、6B1、6B2は入力されたR、G、Bのそれぞれの原色
信号をディジタルデータに変換するA/D変換器、7R
1、7R2、7G1、7G2、7B1、7B2は、A/D変換器6R1〜6B2
のデータを記憶するメモリ、8R1、8R2、8G1、8G2、8B
1、8B2はメモリ7R1〜7B2の読み出したデータをアナログ
信号に変換するD/A変換器、10はA/D変換器6R1
〜6B2とメモリ7R1〜7B2とD/A変換器8R1〜8B2で構成
された記憶装置、9は記憶装置10からの複数の出力を
切り換える切換装置である。このメモリ7R1〜7B2には、
書き込みと読み出しが同時に行なうことのできない、一
般的なシングルポートのメモリが使用されている。
【0005】図22は、制御装置19の構成図である。
図において、11は水平周波数変換回路、12は垂直周
波数変換回路であり、それぞれの信号(水平同期信号H
D、垂直同期信号VD)を単純に3倍の周波数に変換する回
路である。13は、書き込み制御回路、14は読み出し
制御回路であり、面順次信号発生器1の記憶装置10の
それぞれの書き込みおよび読み出しの制御を行う。15
は表示装置制御回路、16は着色制御回路、17は映像
信号のフィールドを判別するフィールド判別回路で、こ
のフィールド判別回路は、書き込み時のフィールドを判
別する回路である。書き込み時にどのメモリに1フレー
ム間のどちらのフィールドが書き込まれたかが分かれ
ば、読み出すフィールドもわかる。従って、同じフィー
ルドが連続して読み出されるように調整するとともに、
垂直同期に同期して読み出す事ができる。18は偏向を
上下にシフトさせる信号を発生するシフト信号発生回路
である。
【0006】図23は、単色の画像表示装置4の構成図
である。図において、面順次RGB信号を表示する単色
の画像表示装置4は、偏向制御回路22とCRT21と
から構成される。制御装置19からの水平制御信号HS
(3HD)、垂直制御信号VS(3VD)、垂直補正パル
スSSにより、偏向制御回路22は、水平偏向パルスH
P、垂直偏向パルスVPによってCRT21の偏向を行
なう。
【0007】図24は、偏向制御回路22の構成図であ
る。図において、23は垂直偏向シフト回路、24は垂
直偏向回路、25は水平偏向回路である。
【0008】図25は、従来例1の色フィルタによる着
色装置5の構成図である。図において、26は着色制御
信号CSによりモータを制御するモータ制御信号MSを
出力するモータ制御回路、27はモータ制御回路26で
制御されるモータで、モータ制御信号MSによって複数
の原色信号に対応するフィルタで構成された色フィルタ
28を単色の画像表示装置の表示面の前面で、面順次R
GB信号に同期して同色のフィルタを同期して回転させ
る。
【0009】図26は、その(a)でテレビジョン信号の
走査方式の違い、及び(b)でインターレース走査につい
て説明した説明図である。テレビジョン信号の例として
NTSC信号をあげて説明する。
【0010】図27は、垂直補正パルスSSが入力されな
い時の入力映像信号及び面順次RGB信号と面順次RG
B信号が実際に単色の画像表示装置4に表示される走査
線の位置について説明した説明図である。
【0011】図28は、垂直補正パルスSSが入力されな
い時の面順次RGB信号及び垂直偏向パルスと実際に単
色の画像表示装置4に表示される走査線の走査位置につ
いて説明した説明図である。
【0012】図29は、従来例1の垂直補正パルスSSが
入力された時の入力映像信号及び面順次RGB信号と面
順次RGB信号が実際に単色の画像表示装置4に表示さ
れる走査線の位置を示した説明図である。
【0013】図30は、垂直補正パルスSSが入力された
時の面順次RGB信号及び垂直偏向パルスと実際に単色
の画像表示装置4に表示される走査線の走査位置につい
て説明した説明図である。
【0014】図31は、偏向制御回路がCRTと容量(コ
ンデンサ)30で容量結合されている単色の画像表示装
置29の構成図である。
【0015】図32は垂直偏向回路24の構成図であ
る。図33は、垂直補正パルスSSが入力された時の面順
次RGB信号及び偏向パルスと実際に画像表示装置29に
表示される走査線の位置を示した説明図である。
【0016】次に、上記構成の従来例1の動作を説明す
る。図20おいて、テレビ信号から分離された3色の
R、G、Bの色信号は、面順次信号発生器1に入力され
る。これらの色信号は、制御装置19より送られる制御
信号(W、W’、ADC)により記憶装置10に記憶さ
れる。記憶装置10の内部では、図21に示されるよう
に、それぞれの原色信号R,G,Bが異なったA/D変
換器6R1、6R2、6G1、6G2、6B1、6B2
でA/D変換器6R1、6R2、6G1、6G2、6B
1、6B2のクロックとして送られるADCに同期して
デジタルデータに変換される。変換されたデジタルデー
タをメモリ7R1、7R2、7G1、7G2、7B1、
7B2の書き込み用制御信号W、W’およびクロックと
して送られるADCでメモリ7R1、7R2、7G1、
7G2、7B1、7B2に書き込み記憶される。
【0017】メモリ7R1、7R2、7G1、7G2、
7B1、7B2に記憶されたデータは、読み出し制御信
号(R、R’)のタイミングで書き込みの3倍の速度の
メモリ読みだし用のクロックであるDACで読み出され
る。D/A変換器はこの各メモリ7R1、7R2、7G
1、7G2、7B1、7B2からの出力であるデジタル
データをD/A変換器用のクロックであるDACでアナ
ログ信号に変換する。面順次信号発生器1は、図21の
ように各メモリ7R1、7R2、7G1、7G2、7B
1、7B2に1フィールド分の画像データを記憶する。
つまり、メモリ7R1、7R2、7G1、7G2、7B
1、7B2は1つの原色信号に対して2組あり、交互に
1フィールドづつ、1フレーム(2フィールド)分を記
憶する。片方のメモリ7R1、7G1、7B1が読み出
されている時、もう片方のメモリ7R2、7G2、7B
2が書き込みを行っている。
【0018】制御装置19は上記メモリ(7R1〜7B2)など
を制御する各制御信号を出力し、図22で示すように基
準クロック発生回路2の出力する基準クロック信号C
K、垂直同期信号VD、水平同期信号HDが入力され
る。基準クロック発生回路2は、水平同期信号HDに同
期したクロックCKを出力する。書き込み制御回路13
は、水平同期信号HDと垂直同期信号VDより、クロッ
クCKに同期した書き込み制御信号W,W’と、CKの
1/3の周波数である書き込み用のクロックADCを出
力する。読み出し制御回路14は、水平同期信号HDを
水平周波数変換回路11で3倍の周波数に変換した信号
3H(水平同期信号HDより信号の幅のないパルス状の
信号)、垂直同期信号VDを垂直周波数変換回路12で
3倍の周波数に変換した信号3V(垂直信号VDにおいて
前述と同様)とにより、クロックCKに同期した読み出
し制御信号R,R’と、クロックCKと同じ周波数であ
る読み出し用のクロックDACを出力する。
【0019】読み出し制御回路14は、同時に、例えば
R、G、Bの順にそれぞれの原色信号を切り換える切り
換え装置9を制御する制御信号Sを出力する。また信号
3H、3Vより着色装置制御回路15は着色制御信号C
Sを、シフト信号発生回路18は垂直補正パルスSS
を、表示装置制御回路16は3倍の水平同期信号HS及び
3倍の垂直同期信号VSを出力する。この時、面順次信号
発生器1は、制御回路からの各出力により、同一のフィ
ールドの信号が3回連続で出力されるように制御され
る。
【0020】上述のような従来例1の構成では、1フィ
ールド毎に異なったフィールドを出力することはできな
いし、できるような構成に変更するとメモリが従来例1
の構成の約2倍の個数が必要となるため、コストが高く
なる。そのために同一のフィールドが3回連続して出力
される構成となる。これらの信号は切換装置9でもとの
R、G、Bの順で元の信号の垂直同期信号の1/3の期
間毎に順番に切り換えられ、1フィールド分づつ順番に
出力される。この制御は、制御装置19からの制御信号
Sによって制御されている。切換装置9の出力は面順次
RGB信号として単色の画像表示装置4に送られる。図
23のように単色の画像表示装置4は、CRT21と偏
向制御回路22によって構成され、面順次RGB信号を
表示する。垂直および水平の偏向走査は、通常のTVの
3倍の速度で偏向走査される。
【0021】偏向制御回路22は、図24に示すように
3倍の水平同期信号3HD、垂直同期信号3VDより水
平偏向回路25、垂直偏向回路24によってCRT21
を偏向できる「のこぎり型」のパルスである、水平偏向
パルスHPと垂直偏向パルスVPを出力する。垂直偏向
回路24は、垂直偏向シフト回路23により垂直補正パ
ルスSSにあわせて垂直偏向パルスVPを上下にシフト
するようになっている。このようにしてCRT21に表
示された面順次RGB信号は色フィルタ28とモータ2
7及びモニタ制御回路で構成される着色装置5で着色さ
れる。
【0022】着色装置5は、図25で示す通り、CRT
21に表示される面順次RGB信号に合わせて赤、緑、
青の3枚ないし6枚で構成された色フィルタ28を前面で
回転させ、着色する。着色制御信号CSは、モーター制
御回路26によってモーター27を制御し、モーターの回転
軸に接続した色フィルタを面順次RGB信号に合わせる。
着色装置5については、色フィルタ方式を例としてここ
ではあげるが、液晶シャッターなどを用いたものでも同
様に着色することは、可能である。CRT21には、通
常の3倍の速度の偏向走査パルスに応答できるものが使
用される。
【0023】通常、テレビに表示される信号には、図2
6(a)に示すように、NTSC信号のようなインターレ
ース信号とパソコンの信号のようなノーインターレース
信号がある。図26(b)に示すように、インターレース
信号は2つのフィールドから1画面を構成しており、垂
直同期期間の水平同期信号数に端数の0.5があるので
上下にずらされた2つの画面を順番に表示し、見る人の
目をごまかして、垂直方向の解像度を増やしている。本
従来例では、このようなインターレース信号を面順次R
GB信号に変換し表示している。したがって図24のよ
うに、偏向制御回路22では垂直制御信号VS、水平制
御信号HSを基準にCRTを偏向走査し表示するために
垂直偏向パルスVPと水平偏向パルスHPを出力する。
この時、図27のように垂直偏向パルスVPも水平偏向
パルスHPも単純に各々の同期信号を3倍にしたもので
あるので、表示は1/3フィールド毎にインターレース
することになる。
【0024】図27のように垂直補正しないとき、即ち
垂直補正パルスSSを発生しないとき、面順次信号発生器
1は、面順次RGB信号を同一のフィールドが3回づつ
連続で出力するので、表示とフィールド数が合わなくな
り、上下に表示位置がずれてしまう。また、図28のよ
うに垂直補正をしない時の垂直偏向パルスは同じ間隔の
三角波形であるが映像信号が遅れているので表示された
映像信号は上下にずれてしまう。そこでこのような問題
を解決するため図29のように垂直補正パルスSSを入
力し、垂直偏向パルスにオフセット電圧(または電流)
を付加し、上下にずらす事で、同じフィールドが連続し
ても、インターレースの表示ができるようにしている。
即ち、図30のように、垂直偏向パルスが上下にシフト
され、同じフィールドが同じ位置に表示されるので、垂
直解像度の劣化が少ない表示が可能である。
【0025】また、図31のように垂直偏向の方式が電
界偏向であり偏向制御回路22かつCRTに容量結合で
接続されている時、垂直偏向パルスは、平均化されてし
まい、垂直補正パルスSSを入力してもインターレース表
示がずれる欠点が残った。それは上記従来例での垂直偏
向回路24が、図32のように構成されており、切換装
置(SW)33は垂直制御信号VSによって走査期間
は、定電流源31で容量(コンデンサ)34に充電(チ
ャージ)され、帰線期間は容量34から放電されること
で三角波形を出力する。この時、波形が図33のように平
均化される。従って映像表示もフィールドに関係なく表
示されるので、すべての画像が少しづつずれて表示され
る。
【0026】また、面順次RGB信号は、同じラインに表
示されなければ目の中で各色が合成されないので、色ず
れした垂直解像度のない映像となる。また、このように
表示された映像信号を着色する為に、図25のようにC
RTの表示面の前面に対向するように色フィルタ28を
回転させる。色フィルタは28、面順次RGB信号の原
色信号に合せて同色のフィルタが前面にくるようにモー
タ制御回路によってモータの回転が制御される。表示面
で白黒に光った映像が色フィルタ28で着色され通常の
3倍の速度で表示される。各赤、緑、青の信号の1フィ
ールド分が、1フィールドの間に表示される。この色フ
ィルタ28を通した画面を人間が見ると目の中で3色が
合成され、カラー映像となる。この時色フィルタは、C
RTで光った白色光の20%程度しか通過させないので
3原色を合成しても元のCRTと同じ明るさの白色光に
はならず、明るさが足りなくなる。
【0027】
【発明が解決しようとする課題】従来例1ののカラー画
像表示装置は、以上のように構成されているので、イン
ターレース走査される映像信号を表示した時、色割れや
垂直解像度をあげるため、垂直補正パルスSSを発生する
シフト信号発生回路が必要となり高価になる問題があっ
た。さらに容量結合されているカラー画像表示装置は、
インターレース信号を色割れや垂直解像度の劣化なしに
は表示できない問題があった。また、従来例1、2共、
3倍速の面順次信号を用いるので、水平および垂直同期
信号の期間も1/3になる。従って、帰線期間が短くな
り、その期間では十分帰線しないために、帰線期間中に
有効表示期間に入るため、帰線部分が光ったり、表示で
きる有効画面が狭くなったりする問題があった。さら
に、色フィルタによる明るさの減少により、明るさが足
りなくなる問題があった。
【0028】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1のカ
ラー画像表示装置は、単色の画像表示手段、この単色の
画像表示手段に単位時間内に複数の原色又は輝度信号を
表示可能とするために、記憶されたフィールド毎の画像
信号を構成する原色又は輝度信号を記憶時のn倍の速度
で読み出し、1/nフィールド毎に順次切り換えて出力
する面順次信号発生手段、上記画像表示手段に順次表示
される面順次信号に同期して原色信号に対応する色に1
/nフィールドごとに着色する着色手段、上記1/nフィ
ールドの原色又は輝度信号の水平同期信号の周期を変え
ることなく、上記1/nフィールド毎の垂直同期信号間
の期間を制御する制御手段を備え、上記垂直同期信号か
ら上記面順次信号の出力位置までの期間をほぼ同一とす
ることにより上記単色の表示手段を走査する走査線が所
定の位置を走査可能とする制御手段を有するように構成
したものである。
【0029】この発明の請求項2のカラー画像表示装置
は、単色の画像表示手段、この単色の画像表示手段に飛
越走査のための1フィールドのカラー画像信号を構成す
る複数の原色又は輝度信号を表示可能とするために、記
憶されたフィールド毎の画像信号を構成する原色又は輝
度信号を記憶時のn倍の速度で読み出し、1/nフィー
ルド毎に順次切り換えて出力する面順次信号発生手段、
上記画像表示手段の表示面に対向して設けられ、上記画
像表示手段に順次表示される面順次信号に同期して原色
信号に対応する色に1/nフィールドごとに着色する着
色手段、上記1/nフィールドの原色又は輝度信号の水
平同期信号の周期を変えることなく、上記1/nフィー
ルド毎の垂直同期信号間の期間を制御する制御手段を備
え、インターレース時にずれのない映像信号を走査する
することができるように構成したものである。
【0030】この発明の請求項3のカラー画像表示方法
は、インターレース時にずれのない映像信号を得るため
の方法であって、記憶された飛び越し走査のための1フ
ィールドのカラー画像信号を構成する複数の原色又は輝
度信号をn倍の速度で読み出し、1/nフィールド毎に
順次切り換えて出力するステップ、上記切り換えて出力
することに同期して原色信号に対応する色を1/nフィ
ールドごとに着色するステップ、上記1/nフィールドの
原色又は輝度信号の水平同期信号の周期を変えることな
く、1/nフィールド毎の垂直同期信号から上記原色又
は輝度信号までの読み出しを所定値に設定するために、
1/nフィールド毎の垂直同期信号間の期間を制御する
ステップを有するものである。
【0031】この発明の請求項4のカラー画像表示装置
の面順次信号発生手段は、3倍の速度で出力する面順次
信号を記憶時のフィールドが同じものを連続して1フィ
ールド分出力すると共に、制御手段は、面順次信号を1
フィールド分出力し、次のフィールドに移行する時に垂
直同期信号を書き込み時の水平同期信号の1/6の期間
の位相差をもたせて出力するように制御する事により面
順次信号をインターレース表示させる事を特徴とするも
のである。
【0032】この発明の請求項5のカラー画像表示装置
は、単色の画像表示手段、この単色の画像表示手段に単
位時間内に複数の原色又は輝度信号を表示可能とするた
めに、記憶されたフィールド毎の画像信号を構成する原
色又は輝度信号を記憶時のn倍の速度で読み出し、1/
nフィールド毎に順次切り換えて出力する面順次信号発
生手段、上記画像表示手段に順次表示される面順次信号
に同期して原色信号に対応する色に1/nフィールドご
とに着色する着色手段、上記1/nフィールドの原色又は
輝度信号の水平同期信号の周期を変えることなく、上記
1/nフィールド毎の垂直同期信号間の期間を制御する
制御手段、上記、画像表示手段と容量結合され、前期制
御手段からの同期信号を入力し、上記画像表示手段の表
示面を走査する走査線を制御する偏向制御手段を備え、
上記垂直同期信号から上記面順次信号の出力位置までの
期間をほぼ同一とすることにより上記単色の表示手段を
走査する走査線が所定の位置を走査可能とするととも
に、上記走査線を走査するためののこぎり波の発生のた
めに生じる電荷を強制的に放電させる放電手段を備える
ことにより走査線の帰線期間後の開始位置を安定させる
ように構成したものである。
【0033】この発明の請求項6のカラー画像表示装置
の面順次信号発生手段は、記憶時の速度に対して、原色
信号数nより大きなk倍の速度で読み出すことにより、
原色信号を圧縮し、各フィールドにおける垂直同期信号
から面順次信号発生までの期間を長くすることを特徴と
するものである。
【0034】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.以下、この発明の実施の形態1を図面に
したがって説明する。図1は、この発明の実施の形態1
による原色信号を記憶し、記憶時の3倍の速度で読み出
した面順次信号を用いて、カラー画像を表示する、カラ
ー画像表示装置の概略的な構成図である。図において原
色信号 R(赤)、G(緑)、B(青)は、インターレ
ースをする同一のカラー映像信号からの出力である。図
より実施例のカラー画像表示装置は、従来例と同様に面
順次信号発生器1、基準クロック発生器2、制御装置
3、単色の画像表示装置35、着色装置5で構成されてい
る。図2は、実施の形態1の制御装置3の構成図であ
る。図より制御装置3は、水平周波数変換回路110、
垂直周波数変換回路120、フィールド判別回路17
0、書き込み制御回路130、読み出し制御回路14
0、表示装置制御回路150、着色制御回路160で構
成される。図3(a)は本願発明の垂直周波数変換回路1
20の構成を示す構成図で、図3(b)はこの垂直周波数
変換回路を使用して出力される波形図である。図におい
て、121は1/3分周器で、垂直同期信号を1/3分周
する。122は遅延回路で、任意の遅延時間(単位はCK)
で遅延させる。123は切換制御回路で、垂直同期信号
と3倍の垂直同期信号から遅らせるべき位置の垂直同期
信号を切り換える。124は切換制御回路で切換可能と
される切換器である。
【0035】図4は、実施の形態1の偏向制御回路36と
CRT21によって構成される単色画像表示装置35の容量
結合していない時の構成図である。図5は、実施の形態
1の垂直偏向回路24と水平偏向回路25によって構成され
る偏向制御回路36の構成例である。図6は実施の形態1
の3倍の垂直同期信号と面順次RGB信号の関係及び入力
映像信号および面順次RGB信号が実際に画像表示装置35
に表示される走査線の表示位置について説明した説明図
である。図7は、実施の形態1の面順次RGB信号および
偏向パルスと面順次RGB信号が実際に画像表示装置35に
表示される走査線の走査位置についての説明図である。
図8は、実施の形態1の偏向制御回路36とCRT21およ
び容量37で構成された単色の画像表示装置35の容量を結
合した時の構成図である。図9は、実施の形態1の容量
結合した時の面順次RGB信号および垂直偏向パルスと面
順次RGB信号が実際に画像表示装置35に表示される走査
線の位置について説明した説明図である。
【0036】図10は、実施の形態2の単色の画像表示
装置38の構成図で、容量37により結合されている。実
施の形態1と異なり容量結合に対応できる偏向制御回路
39となっている。図11は実施の形態2の垂直偏向回
路40および水平偏向回路25で構成された偏向制御回
路39の構成図である。図12は実施の形態2の垂直偏向
回路40の構成図である。図中の31、42は定電流源、
33、41は切替え装置、34は容量、32は反転装置
である。図13は実施の形態2の面順次RGB信号および
偏向パルスと、面順次RGB信号を表示した時の表示位置
について説明した説明図である。
【0037】図14は、原色信号および3倍の面順次RG
B信号と、同期部分を大きくした実施の形態3の面順次RG
B信号について説明した説明図である。図15は、実施
の形態4のカラー画像表示装置の構成図である。図16
は、実施の形態4の面順次信号発生器43の構成図であ
る。図17(a)は、実施の形態4の原色信号および3倍
の面順次RGB信号と6倍の速度の輝度信号を含めた面順
次信号について説明した説明図である。図17(b)
は、実施の形態4の原色信号および3倍の面順次RGB信号
と4倍の速度の輝度信号を含めた面順次信号について説
明した説明図である。図18は、図17(a)の実施の
形態4の着色装置の構成を示した構成図である。図19
は図17(b)の、実施の形態4の着色装置45の構成を
示した構成図である。
【0038】次に、実施の形態1の動作について説明す
る。図1より、3つの原色信号R、G、Bは面順次信号
発生器1の内部で、面順次RGB信号に変換される。3
つの原色信号は図1では、R、G、Bであるが、シア
ン、イエローマゼンダ、のような色信号でも同じである
し、3色であるとは限定しない。この面順次信号発生器
は、従来例と同様に入力信号を入力時の3倍の速度の面
順次信号に変換する。各実施の形態では、従来例と同様
に3倍を例に説明するが、3倍であるとは限定しない。
ただし、通常のTV信号の場合、3倍以下になるとフリ
ッカが発生し、3倍以上では面順次信号発生器に多くの
メモリを必要とするためコストが高くなるので実用的で
はない。また、面順次信号の出力をR、G、Bの順番で
繰り返し行っているが、とくに限定せず、G、R、Bな
どの順番でもかまわない。
【0039】図2に示すように制御装置3は、各フィー
ルドをフィールド判別回路170で判別して、書き込み
制御回路130、読み出し制御回路140を制御して同
じフィールドが連続して出力されるように制御する。こ
の時、制御装置3は、面順次信号のフィールドが奇数フ
ィールドであれば3倍の垂直同期信号に同期して、偶数
フィールドであれば3倍の垂直同期信号を3倍の水平同
期信号の1/2期間だけ前後にずらした信号に同期して
出力する。このため、従来例のようにシフト信号発生回
路を必要としない。表示制御装置の3倍の水平同期信号
3HDは、連続して出力し、また表示装置制御回路から
出力される3倍の垂直同期信号3VDは、面順次信号に
合うように垂直同期期間の長さを変えて出力する。即
ち、3倍の垂直同期信号の期間の幅を変えることで、映
像信号の表示される位置を一定にする。これを実現する
ためには、図3(a)に示すように垂直周波数変換回路1
20で、単純な3倍の垂直同期信号にしないで1/3分
周したパルスとそのパルスを任意に遅らせたパルスとを
所定位置で切り換えることで3倍の垂直同期信号の期間
の幅を変える。図3(b)のタイムチャートを参照してさ
らに説明すると、1/3分周器で垂直同期期間の1/3の
パルスが発生する(信号A)。このパルスを遅延回路で0.
5水平同期期間遅らせる(信号B)。遅らせたパルス(信号
B)と1/3のパルス(信号A)を切換制御回路123で切換器12
4を切り換えることで、異なった垂直同期信号の期間を
持ったパルスを発生することができる。また、この時の
面順次RGB信号は、連続する3倍の水平同期信号に同期
するように出力される。このように、面順次信号発生器
1から出力される面順次RGB信号の出力位置と、制御装
置3から出力される3倍の垂直同期信号3VDを3倍の
水平同期信号3HDに同期して変えることで単色の画像
表示装置に表示される位置を調整しインターレース動作
ををさせることが可能となる。
【0040】図4に示すように従来例のような垂直補正
パルスSSを用いないので図5に示すように偏向制御回路
36は、垂直偏向回路24と水平制御回路25のみで構成でき
る。このとき図6に示すように、3倍の垂直同期信号3
VDのそれぞれの期間は、面順次RGB信号の1フィール
ドに相当する期間でその長さが異なる。3倍の垂直同期
信号によって垂直偏向パルスVPは出力される。この信
号の期間がながくても、3倍の垂直同期信号からの面順
次RGB信号の出力位置が一定していれば同じ位置を走査
ができる。表示される走査線の位置は、垂直同期信号と
水平同期信号との位相差によって変化する。
【0041】したがって、3倍の垂直同期信号から面順
次信号の映像出力位置を一定にすれば3倍の垂直同期信
号間が長くなっても、短くなっても、位相差を変えるだ
けで走査位置を変えることができる。つまり、映像の垂
直同期信号からの映像信号の走査線の表示位置が3倍の
水平同期信号の1/2期間ずらせばインターレース走査
させることができる。したがって図6のように表示され
る走査線の総本数は変動するが、表示位置は偏向パルス
の角度が同じになれば同じ位置になる。図7の、、
、、○10、○12の間の偏向パルスの角度は同じ
になる。この時に同じフィールドの走査線は同じ位置に
表示されるようになる。このように構成する事により、
CRTの偏向特性が変化しても、同様に対応する事ができ
る。
【0042】しかし、図8のように容量37を付け容量結
合すると図9のように従来例よりは、走査線の位置が近
づくが多少ずれが残ってしまう現象がある。
【0043】実施の形態2.次に、実施の形態2の動作
について説明する。実施の形態2では、実施の形態1に
おいて容量結合される際の走査線のずれを直し同じ位置
に走査できるようにする。実施の形態2は図10のように
単色の画像表示装置38は、偏向制御回路39が従来例およ
び実施の形態1と異なっている。図11に示すように偏
向制御回路39は垂直偏向回路40および水平偏向回路25で
構成されている。垂直偏向回路40は、図12に示すように
構成されているので、容量34は切換器33がつながれば定
電流源31より一定電流が流れ込み充電される。また切換
器41がつながれば定電流源42によって一定電流が流れ出
し、放電される。切換器33は反転器32によって3倍の垂
直同期信号3VDを反転し、その信号で切り換える。切
換器41は、3倍の垂直同期信号3VDによって切り換え
られる。このようにこの垂直偏向回路40では、図13の
ように従来例と異なり帰線期間でも一定の速度で早く元
の走査開始位置の電位に戻るので、図の電位aより高く
なっても帰線期間内で戻る事ができる。図13中の、
、、、、○11のとき帰線がbの位置まで戻っ
ている事が分かる。このため容量34で平均化されても、
ほぼ決まった位置から走査線の走査を開始できるので実
施の形態1であるような多少の走査線の表示のずれを防
ぎ、同じ位置に表示できる。このように実施の形態1で
は容量結合されていない時、実施の形態2では容量結合
されていても走査線が同じ位置に表示され、色割れの内
垂直解像度の高い映像を表示する事が可能である。
【0044】実施の形態3.次に、実施の形態3の動作
について説明する。実施の形態3は図14に示すように、
面順次信号発生器からの面順次信号の読み出し速度を4
倍の速度とし、1フィールド期間中に3回しか読み出さ
ないようにすることで、余る時間を均等に同期信号に振
り分ける。映像信号部分は4倍速で表示は、RGBの3
色が表示されるようになる。図14(e)を参照し、面順
次信号の出力の仕方は3倍の垂直信号の立ち上がりで、
カウンタをカウントし始め、104.5/4Hカウントしたとこ
ろで、出力するようにする。このようにする事で同期信
号部分を大きくする事が可能になる。従来例で、色フィ
ルタなどで構成される着色装置の場合、映像信号の走査
線にあうように映像信号と同色の色フィルタが前面を通
過する必要がある。この時、上下方向から表示装置を見
られる事を考慮して、色フィルタは上下に裕度が必要で
あり、色フィルタが取り付けられるモータの追従動作に
正確さが必要であった。また、色フィルタを数枚、張り
合わせると張り合わせ(のり代)部分が必要となり色の
でない期間がある。その外にも、液晶シャッターを用い
た着色装置は、次の色への切り換わり時間が1から数m
s必要で切り替えるための時間を同期信号の時間のみで
行う事が困難であった。そのため2枚を上下に張り合わ
せ、交互に切り替える方式(特願昭4-228428参
照)がとられていた。これらの問題点を、実施の形態3
では同期信号を大きくする事で、同期信号部分の時間を
長くし解決する。色フィルタは追従動作にたとえ少量の
むらがあっても可能であり、色フィルタの接続部分が大
きくても同期信号部分で吸収できる。液晶シャッターで
も切り換わりの時間が同期信号の部分でできるので、張
り合わせずに1枚で構成できる。
【0045】図14に示すように従来例で同期部分が1
7/3水平同期期間であるのに104.5/4水平同期
期間となり、約4.6倍、長くなる。たとえば、NTS
C信号では、同期信号部分が、従来例では360usで
あるのに対して実施例3では1.66msとなる。
【0046】次に、実施の形態4の動作について説明す
る。実施の形態4は、図15の全体の構成図に示すよう
に、従来のRGBの色信号に加えて輝度信号Yを入力す
る。図16の実施の形態4の面順次信号発生器の構成図
に示すように、輝度信号Y用の回路を新たに追加する。
出力される面順次信号はRGBだけでなく輝度信号が出
力される。図17(a)に示すように出力する信号を6
倍の速度にし、各色信号と交互に輝度信号を出力する方
法と(b)のように出力する信号を4倍の速度にしRG
Bを表示する間に一度だけ輝度信号を表示する方法など
がある。面順次信号のを出力するタイミングは、上述し
た実施の形態1及び実施の形態3で示したように、垂直
同期信号の立ち上がりから面順次信号が現れるまでをカ
ウンタでカウントすると共に、走査線を制御するため
に、図3で示した垂直周波数変換回路で垂直同期信号間
の長さを変えることにより行う。図18、19に示す着
色装置のように輝度信号部分には何もフィルタを貼らず
におく事で、明るさをそのまま出力する事ができるの
で、色信号のように色フィルタで減衰されることがな
い。
【0047】したがって、明るさをおぎない、ちらつき
を少なくする事ができる。たとえば白を表示する場合、
色フィルタがほぼ半分に明るさを減衰させると考える
と、従来例では (1/3+1/3+1/3)/2=0.5 となる。実施の形態4の(a)で考えると (1/6+1/6+1/6)/2+(1/6+1/6+1/6)=0.75、 (b)では、 (1/4+1/4+1/4)/2+1/4=0.625 となりそれぞれの明るさが増す。また、NTSC信号な
どを表示する場合、面順次信号発生器の輝度信号のみに
メモリを多く使用し水平解像度をあげ、もともと解像度
のあまりない色信号部分はメモリを少なくすることで安
価で高解像度にする事も可能である。実施の形態4の説
明ではRGBと輝度信号によって例を示したが表示速度お
よび色信号はとくに定めない。
【0048】
【発明の効果】この発明の請求項1によれば、単色の表
示手段を走査する走査線が所定の位置を走査可能とする
ことができるという効果がある。
【0049】この発明の請求項2によれば、インターレ
ース信号を色割れや垂直解像度の劣化なしに表示するこ
とができるという効果がある。
【0050】この発明の請求項3によれば、垂直偏向シ
フト信号なしで、インターレース信号や色割れや垂直解
像度の劣化なしに表示するために、1/nフィールド毎
の垂直同期信号から原色又は輝度信号までの読み出しを
所定値に設定するように垂直同期信号間の期間を制御す
るだけでよく、大きな回路を必要とせず、簡単にかつ安
価に垂直解像度の高い画像を表示できるという効果があ
る。
【0051】この発明の請求項4によれば、原色信号の
数に合わせた3倍の速度で面順次信号を出力し、次のフ
ィールドに移行する時に垂直同期信号を書き込み時の水
平同期信号の1/6の期間の位相差をもたせて出力する
ように制御するので、色割れや垂直解像度の劣化のな
い、確実なインターレースを可能とする効果がある。
【0052】この発明の請求項5によれば、容量結合さ
れていても走査線の表示のずれを防ぐことができ、色割
れのない映像を表示することができるという効果があ
る。
【0053】この発明の請求項6によれば、走査線の帰
線期間を長く取れるため、有効画面を十分に表示できる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による面順次信号を
用いたカラー画像表示装置の概略的な構成図である。
【図2】 実施の形態1による制御回路の構成図であ
る。
【図3】 (a)は実施の形態1による周波数変換回路の
構成図である。(b)はこの垂直周波数変換回路を使用し
て出力される波形図である。
【図4】 実施の形態1による単色の画像表示装置の構
成図である。
【図5】 実施の形態1による偏向制御回路の構成図で
ある。
【図6】 実施の形態1による入力映像信号および面順
次RGB信号と面順次RGB信号が実際に単色の画像表示装置
に表示される走査線の位置について説明した説明図であ
る。
【図7】 実施の形態1による面順次RGB信号および垂
直偏向パルスと面順次RGB信号が実際に単色の画像表示
装置に表示される走査線の位置について説明した説明図
である。
【図8】 実施の形態1による容量結合された単色の画
像表示装置の構成図である。
【図9】 実施の形態1による面順次RGB信号および偏
向パルスと面順次RGB信号が実際に容量結合された単色
の画像表示装置に表示される走査線の位置について説明
した説明図である。
【図10】 実施の形態2によるカラー画像表示装置の
概略的な構成図である。
【図11】 実施の形態2による偏向制御回路の構成図
である。
【図12】 実施の形態2による垂直偏向回路の構成図
である。
【図13】 実施の形態2による面順次RGB信号および
偏向パルスと面順次RGB信号が実際に容量結合された単
色の画像表示装置に表示される走査線の位置について説
明した説明図である。
【図14】 実施の形態3による原色信号および3倍の
面順次RGB信号と同期信号を大きくした面順次RGB信号に
ついて説明した説明図である。
【図15】 実施の形態4によるカラー画像表示装置の
概略的な構成図である。
【図16】 実施の形態4による面順次信号発生器の構
成図である。
【図17】 実施の形態4による垂直同期信号、原色信
号および(a)は6倍の面順次RGB信号と輝度信号を交
互に表示する6倍の速度の面順次信号について(b)は
4倍の面順次信号と1フィールドに一度、輝度信号を表
示する4倍の速度の面順次信号について説明した説明図
である。
【図18】 実施の形態4による図17(a)の時の着色
装置の構成図である。
【図19】 実施の形態4による図17(b)の時の着色
装置の構成図である。
【図20】 従来例1によるカラー画像表示装置の概略
的な構成図である。
【図21】 従来例1による面順次信号発生器の構成図
である。
【図22】 従来例1による制御装置の構成図である。
【図23】 従来例1による単色の画像表示装置の構成
図である。
【図24】 従来例1による偏向制御回路の構成図であ
る。
【図25】 従来例1による着色装置の構成図である。
【図26】 従来例1による(a)はインターレース走
査とノーインターレース走査の違いを、(b)はNTS
C信号のインターレースについて説明した説明図であ
る。
【図27】 従来例1による垂直補正パルスがない場合
の面順次RGB信号が実際に表示画像表示装置に表示され
る走査線の位置について説明した説明図である。
【図28】 従来例1による垂直補正パルスがない場合
の垂直偏向パルスと面順次RGB信号が単色の画像表示装
置に表示される走査線の位置について説明した説明図で
ある。
【図29】 従来例1による垂直補正パルスがある場合
の面順次RGB信号が単色の画像表示装置に表示される走
査線の位置について説明した説明図である。
【図30】 従来例1による垂直補正パルスがある場合
の垂直偏向パルスと面順次RGB信号が単色の画像表示装
置に表示される走査線の位置について説明した説明図で
ある。
【図31】 従来例2による単色の画像表示装置の構成
図である。
【図32】 従来例2による垂直偏向回路の構成図であ
る。
【図33】 従来例1による垂直補正パルスがある場合
での垂直偏向パルスと面順次RGB信号が容量結合されて
いる単色の画像表示装置に表示される走査線の位置につ
いて説明した説明図である。
【符号の説明】
1 面順次信号発生器、 2 基準クロック発生回路、
3 制御装置、 4単色の画像表示装置、 5 着色
装置、 9 切換装置、 10 記憶装置、110 水
平周波数変換回路、 120 垂直周波数変換回路、
130 書き込み制御回路 140 読み出し制御回
路、 150 表示装置制御回路、160 着色装置制
御回路、 170 フィールド判別回路、 18 シフ
ト信号発生回路、 20 表示制御回路、 21 CR
T、 22 偏向制御回路、23 垂直偏向シフト回
路、 24 垂直偏向回路、 25 水平偏向回路、2
6 モータ制御回路、 27 モータ、 28 色フィ
ルター、 29 単色の画像表示装置、 30 容量
(コンデンサ)、 31 定電流源、 32反転器、
33 切換器、 34 容量(コンデンサ)、 35
単色の画像表示装置、 36 偏向制御回路、 37
容量(コンデンサ)、38 単色の画像表示装置、 3
9 偏向制御回路、40 垂直偏向回路、 41 切換
器、42 定電流源、 43 面順次信号発生器、 4
4 着色装置、 45 着色装置、 46 色フィル
タ、 47 色フィルタ。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単色の画像表示手段、この単色の画像表
    示手段に単位時間内に複数の原色又は輝度信号を表示可
    能とするために、記憶されたフィールド毎の画像信号を
    構成する原色又は輝度信号を記憶時のn倍の速度で読み
    出し、1/nフィールド毎に順次切り換えて出力する面
    順次信号発生手段、上記画像表示手段に順次表示される
    面順次信号に同期して原色信号に対応する色に1/nフ
    ィールドごとに着色する着色手段、上記1/nフィールド
    の原色又は輝度信号の水平同期信号の周期を変えること
    なく、上記1/nフィールド毎の垂直同期信号間の期間
    を制御する制御手段を備え、上記垂直同期信号から上記
    面順次信号の出力位置までの期間をほぼ同一とすること
    により上記単色の表示手段を走査する走査線が所定の位
    置を走査可能とする制御手段を有するカラー画像表示装
    置。
  2. 【請求項2】 単色の画像表示手段、この単色の画像表
    示手段に飛越走査のための1フィールドのカラー画像信
    号を構成する複数の原色又は輝度信号を表示可能とする
    ために、記憶されたフィールド毎の画像信号を構成する
    原色又は輝度信号を記憶時のn倍の速度で読み出し、1
    /nフィールド毎に順次切り換えて出力する面順次信号
    発生手段、上記画像表示手段の表示面に対向して設けら
    れ、上記画像表示手段に順次表示される面順次信号に同
    期して原色信号に対応する色に1/nフィールドごとに
    着色する着色手段、上記1/nフィールドの原色又は輝
    度信号の水平同期信号の周期を変えることなく、上記1
    /nフィールド毎の垂直同期信号間の期間を制御する制
    御手段を備え、インターレース時にずれのない映像信号
    を走査するすることができることを特徴とするカラー画
    像表示装置。
  3. 【請求項3】 インターレース時にずれのない映像信号
    を得るためのカラー画像表示方法において、記憶された
    飛び越し走査のための1フィールドのカラー画像信号を
    構成する複数の原色又は輝度信号をn倍の速度で読み出
    し、1/nフィールド毎に順次切り換えて出力するステ
    ップ、上記切り換えて出力することに同期して原色信号
    に対応する色を1/nフィールドごとに着色するステッ
    プ、上記1/nフィールドの原色又は輝度信号の水平同期
    信号の周期を変えることなく、1/nフィールド毎の垂
    直同期信号から上記原色又は輝度信号までの読み出しを
    所定値に設定するために、1/nフィールド毎の垂直同
    期信号間の期間を制御するステップを備えたカラー画像
    表示方法。
  4. 【請求項4】 面順次信号発生手段は、3倍の速度で出
    力する面順次信号を記憶時のフィールドが同じものを連
    続して1フィールド分出力すると共に、制御手段は、面
    順次信号を1フィールド分出力し、次のフィールドに移
    行する時に垂直同期信号を書き込み時の水平同期信号の
    1/6の期間の位相差をもたせて出力するように制御す
    る事により面順次信号をインターレース表示させる事を
    特徴とする請求項2に記載のカラー画像表示装置。
  5. 【請求項5】 単色の画像表示手段、この単色の画像表
    示手段に単位時間内に複数の原色又は輝度信号を表示可
    能とするために、記憶されたフィールド毎の画像信号を
    構成する原色又は輝度信号を記憶時のn倍の速度で読み
    出し、1/nフィールド毎に順次切り換えて出力する面
    順次信号発生手段、上記画像表示手段に順次表示される
    面順次信号に同期して原色信号に対応する色に1/nフ
    ィールドごとに着色する着色手段、上記1/nフィールド
    の原色又は輝度信号の水平同期信号の周期を変えること
    なく、上記1/nフィールド毎の垂直同期信号間の期間
    を制御する制御手段、上記、単色の画像表示手段と容量
    結合され、前記制御手段からの同期信号を入力し、上記
    単色の画像表示手段の表示面を走査する走査線を制御す
    る偏向制御手段を備え、上記垂直同期信号から上記面順
    次信号の出力位置までの期間をほぼ同一とすることによ
    り上記単色の表示手段を走査する走査線が所定の位置を
    走査可能とするとともに、上記走査線を走査するための
    のこぎり波の発生のために生じる電荷を強制的に放電さ
    せる放電手段を備えることにより走査線の帰線期間後の
    開始位置を安定させることを特徴とするカラー画像表示
    装置。
  6. 【請求項6】 面順次信号発生手段において、記憶時の
    速度に対して、原色信号数nより大きなk倍の速度で読
    み出すことにより、原色信号を圧縮し、各フィールドに
    おける垂直同期信号から面順次信号発生までの期間を長
    くすることを特徴とする請求項1ないし2、及び5のい
    ずれかに記載のカラー画像表示装置。
JP8273611A 1996-10-16 1996-10-16 カラー画像表示装置及びカラー画像表示方法 Pending JPH10126802A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8273611A JPH10126802A (ja) 1996-10-16 1996-10-16 カラー画像表示装置及びカラー画像表示方法
US08/905,277 US6034666A (en) 1996-10-16 1997-08-06 System and method for displaying a color picture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8273611A JPH10126802A (ja) 1996-10-16 1996-10-16 カラー画像表示装置及びカラー画像表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10126802A true JPH10126802A (ja) 1998-05-15

Family

ID=17530166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8273611A Pending JPH10126802A (ja) 1996-10-16 1996-10-16 カラー画像表示装置及びカラー画像表示方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6034666A (ja)
JP (1) JPH10126802A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002082652A (ja) * 2000-05-18 2002-03-22 Canon Inc 画像表示装置および方法
US6795065B2 (en) 2001-06-14 2004-09-21 Samsung Electronics Co., Ltd Display apparatus

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6281949B1 (en) * 1997-03-24 2001-08-28 Sony Corporation Apparatus for displaying a picture which involves spatially modulating a light beam
JPH11327492A (ja) * 1998-05-20 1999-11-26 Mitsubishi Electric Corp 面順次カラー画像表示装置および面順次カラー画像表示方法
US6567134B1 (en) * 1999-06-08 2003-05-20 Texas Instruments Incorporated Secondary color boost in sequential color systems
JP4161484B2 (ja) * 1999-10-15 2008-10-08 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置の駆動回路、電気光学装置および電子機器
JP3998399B2 (ja) * 1999-12-03 2007-10-24 松下電器産業株式会社 映像信号変換装置
US7283142B2 (en) * 2000-07-28 2007-10-16 Clairvoyante, Inc. Color display having horizontal sub-pixel arrangements and layouts
US7274383B1 (en) 2000-07-28 2007-09-25 Clairvoyante, Inc Arrangement of color pixels for full color imaging devices with simplified addressing
US6950115B2 (en) * 2001-05-09 2005-09-27 Clairvoyante, Inc. Color flat panel display sub-pixel arrangements and layouts
US8022969B2 (en) * 2001-05-09 2011-09-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Rotatable display with sub-pixel rendering
CN100401359C (zh) 2000-07-28 2008-07-09 克雷沃耶提公司 用于具有简化寻址的全彩色成像装置的彩色像素的排列
JP2002072980A (ja) * 2000-08-31 2002-03-12 Nec Corp カラー映像表示方法および装置
JP3766274B2 (ja) * 2000-12-21 2006-04-12 株式会社東芝 時分割カラー表示装置および表示方法
US7123277B2 (en) * 2001-05-09 2006-10-17 Clairvoyante, Inc. Conversion of a sub-pixel format data to another sub-pixel data format
US7221381B2 (en) * 2001-05-09 2007-05-22 Clairvoyante, Inc Methods and systems for sub-pixel rendering with gamma adjustment
US7184066B2 (en) 2001-05-09 2007-02-27 Clairvoyante, Inc Methods and systems for sub-pixel rendering with adaptive filtering
US20050156839A1 (en) * 2001-11-02 2005-07-21 Webb Homer L. Field sequential display device and methods of fabricating same
US20030107559A1 (en) * 2001-12-11 2003-06-12 Furman Geoffrey Giles Control of a liquid crystal display
US20030117423A1 (en) * 2001-12-14 2003-06-26 Brown Elliott Candice Hellen Color flat panel display sub-pixel arrangements and layouts with reduced blue luminance well visibility
WO2003053068A2 (en) 2001-12-14 2003-06-26 Clairvoyante Laboratories, Inc. Improvements to color flat panel display sub-pixel arrangements and layouts with reduced visibility of a blue luminance well
JP3876708B2 (ja) * 2001-12-21 2007-02-07 カシオ計算機株式会社 液晶駆動装置
US7492379B2 (en) * 2002-01-07 2009-02-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Color flat panel display sub-pixel arrangements and layouts for sub-pixel rendering with increased modulation transfer function response
US7417648B2 (en) 2002-01-07 2008-08-26 Samsung Electronics Co. Ltd., Color flat panel display sub-pixel arrangements and layouts for sub-pixel rendering with split blue sub-pixels
US7755652B2 (en) 2002-01-07 2010-07-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Color flat panel display sub-pixel rendering and driver configuration for sub-pixel arrangements with split sub-pixels
US20040051724A1 (en) * 2002-09-13 2004-03-18 Elliott Candice Hellen Brown Four color arrangements of emitters for subpixel rendering
US20040080479A1 (en) * 2002-10-22 2004-04-29 Credelle Thomas Lioyd Sub-pixel arrangements for striped displays and methods and systems for sub-pixel rendering same
US7046256B2 (en) * 2003-01-22 2006-05-16 Clairvoyante, Inc System and methods of subpixel rendering implemented on display panels
US20040196302A1 (en) 2003-03-04 2004-10-07 Im Moon Hwan Systems and methods for temporal subpixel rendering of image data
US6917368B2 (en) * 2003-03-04 2005-07-12 Clairvoyante, Inc. Sub-pixel rendering system and method for improved display viewing angles
US7167186B2 (en) * 2003-03-04 2007-01-23 Clairvoyante, Inc Systems and methods for motion adaptive filtering
US7352374B2 (en) * 2003-04-07 2008-04-01 Clairvoyante, Inc Image data set with embedded pre-subpixel rendered image
US20040233308A1 (en) * 2003-05-20 2004-11-25 Elliott Candice Hellen Brown Image capture device and camera
US7230584B2 (en) * 2003-05-20 2007-06-12 Clairvoyante, Inc Projector systems with reduced flicker
US7268748B2 (en) * 2003-05-20 2007-09-11 Clairvoyante, Inc Subpixel rendering for cathode ray tube devices
US7417601B2 (en) * 2003-05-20 2008-08-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Projector systems
US7084923B2 (en) * 2003-10-28 2006-08-01 Clairvoyante, Inc Display system having improved multiple modes for displaying image data from multiple input source formats
US7525526B2 (en) * 2003-10-28 2009-04-28 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for performing image reconstruction and subpixel rendering to effect scaling for multi-mode display
US7248268B2 (en) * 2004-04-09 2007-07-24 Clairvoyante, Inc Subpixel rendering filters for high brightness subpixel layouts
US20050250821A1 (en) * 2004-04-16 2005-11-10 Vincent Sewalt Quaternary ammonium compounds in the treatment of water and as antimicrobial wash
US7590299B2 (en) * 2004-06-10 2009-09-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Increasing gamma accuracy in quantized systems
US8018476B2 (en) 2006-08-28 2011-09-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Subpixel layouts for high brightness displays and systems
US7876341B2 (en) * 2006-08-28 2011-01-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Subpixel layouts for high brightness displays and systems
TW201040934A (en) * 2009-05-13 2010-11-16 Faraday Tech Corp Field color sequential display control system
KR20120130401A (ko) * 2011-05-23 2012-12-03 삼성디스플레이 주식회사 3차원 영상 표시 방법 및 이를 수행하는 표시 장치

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018135A (ja) * 1973-06-20 1975-02-26
JPS60137342A (ja) * 1983-12-27 1985-07-20 オリンパス光学工業株式会社 電子スコ−プ
US4882619A (en) * 1986-04-07 1989-11-21 Olympus Optical Co., Ltd. High resolution image pickup system with color dispersion means
JPS63227293A (ja) * 1987-03-17 1988-09-21 Olympus Optical Co Ltd 面順次カラ−撮像装置
JPS63290539A (ja) * 1987-05-22 1988-11-28 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用画像入力装置
JPS63290091A (ja) * 1987-05-22 1988-11-28 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用画像デ−タ圧縮装置
JP2961217B2 (ja) * 1992-08-27 1999-10-12 三菱電機株式会社 カラー画像表示装置
KR970010395B1 (ko) * 1992-07-08 1997-06-25 미쯔비시덴끼 가부시끼가이샤 컬러화상 표시장치
JP2657741B2 (ja) * 1992-11-17 1997-09-24 池上通信機株式会社 カラー画像表示方法及び装置
US5528262A (en) * 1993-01-21 1996-06-18 Fakespace, Inc. Method for line field-sequential color video display
US5528317A (en) * 1994-01-27 1996-06-18 Texas Instruments Incorporated Timing circuit for video display having a spatial light modulator
JPH0879770A (ja) * 1994-08-31 1996-03-22 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置
JPH08228359A (ja) * 1995-02-22 1996-09-03 Mitsubishi Electric Corp カラー画像表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002082652A (ja) * 2000-05-18 2002-03-22 Canon Inc 画像表示装置および方法
US6795065B2 (en) 2001-06-14 2004-09-21 Samsung Electronics Co., Ltd Display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US6034666A (en) 2000-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10126802A (ja) カラー画像表示装置及びカラー画像表示方法
US4736246A (en) Stereoscopic video display system
EP0566229A2 (en) Method and apparatus for deinterlacing video inputs
JPH0990916A (ja) 表示装置
US5737036A (en) Color image display apparatus
JP2657741B2 (ja) カラー画像表示方法及び装置
JP3258773B2 (ja) 多方式対応液晶表示装置
JPH08137439A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示方法
JPH07168542A (ja) 液晶表示装置
JP4572442B2 (ja) 変換回路およびそれを用いた画像処理装置
JP2708038B2 (ja) 液晶ディスプレイ装置
JP2957357B2 (ja) カラー画像表示装置
JP3503212B2 (ja) 面順次カラー表示装置およびカラー画像の表示方法
JP3550302B2 (ja) 往復偏向式映像信号表示装置
JPH0573001A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP2608648B2 (ja) 投射型ディスプレイ装置の映像投射装置および映像投射方法
KR930009493B1 (ko) 디스플레이장치에 있어서 영상 투사장치
JP2657139B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JPH08317380A (ja) 面順次カラー表示装置
KR100192949B1 (ko) 투사형 화상표시시스템의 순차주사변환장치
JPH09307786A (ja) 画像表示装置
JPH09307787A (ja) 垂直同期回路及びタイミングコントローラ
JPH08294072A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2000224436A (ja) 往復偏向式映像信号表示装置
JPH05122713A (ja) 投写型液晶画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050322