JP5026468B2 - 柔軟食材への保形性付与方法 - Google Patents

柔軟食材への保形性付与方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5026468B2
JP5026468B2 JP2009112090A JP2009112090A JP5026468B2 JP 5026468 B2 JP5026468 B2 JP 5026468B2 JP 2009112090 A JP2009112090 A JP 2009112090A JP 2009112090 A JP2009112090 A JP 2009112090A JP 5026468 B2 JP5026468 B2 JP 5026468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape retention
flexible
glucomannan
flexible food
gelling agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009112090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010259356A (ja
Inventor
義信 荒木
寿夫 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Chemical Corp
Original Assignee
Shimizu Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Chemical Corp filed Critical Shimizu Chemical Corp
Priority to JP2009112090A priority Critical patent/JP5026468B2/ja
Publication of JP2010259356A publication Critical patent/JP2010259356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5026468B2 publication Critical patent/JP5026468B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

この発明は例えばマヨネーズやジャム等のように流動性を持ち又は加熱加工時に単体では軟化するため期待する内部性情が得られない柔軟食材に対し一定の形状を保持するように保形性を付与する柔軟食材への保形性付与方法に関する。
従来一般に多量の油脂や糖質を含むマヨネーズやジャム等はゲル化させ難いので料理への盛り付けや惣菜への添付時には小容器に小分けして用いられることが多い。
また菓子類やパン等のように主としてデンプンを主材として加熱加工する食材ではつなぎ(バインダー)として又はバインダーを兼ねた食材成分としてグルテン,卵,油脂類が添加される場合が多く、これらの食材添加は加熱の際にデンプンが軟化することによる部分的な発泡その他による不均一な内部性情になるのを防止するという効果もある。
尚、デンプン質が主材ではないものの、チョコレートも保形性を付与するためにカカオバターや乳脂肪分等の油脂類を添加することが知られている。
その他油調等の加熱加工又は調理食品に衣側への水分の浸出を防止し又は保形性を与えるためにゼリーやグルコマンナン又はコンニャクゼリー等のゲル化剤が添加されることもある(特許文献1参照)。
特開平9−172985号公報
しかしマヨネーズやジャム等のように油脂や糖質を多く含む食材は盛り付けや惣菜類への添付時に小容器に小分けする以外にそれ自体に保形性を与えて小容器に小分けすることなく使用することが望まれている。
またケーキ等の菓子類やパン等の焼成時の保形性又はチョコレートの保形性を与えるために使用するグルテン,卵,油脂類はアレルギーを引起したり高カロリーである等の欠点があり、この分野でも保形性付与方法の改善が求められている。
上記課題を解決するための本発明の方法は、第1に少なくとも製造過程において成形不可能な柔軟性を有する柔軟食材に対し、ゲル化剤を添加することにより、上記柔軟食材に保形性を付与する方であって、
ゲル化剤の組成が
精製されたグルコマンナン 0.3〜50wt%
寒天 10〜60wt%
キサンタンガム 3〜50wt%
ローカストビーンガム 3〜30wt%
必要に応じてデキストリンその他の分散剤 75wt%以下
であり、上記組成で100wt%となるように配合してなることを特徴としている。
に、柔軟食材がマヨネーズでありグルコマンナン水和物を添加することを特徴としている。
に、柔軟食材が油脂及びグルテンを用いない米粉製ケーキ素材であり、ゲル化剤添加後焼成することを特徴としている。
に、柔軟食材がスイートチョコレートでありグルコマンナン水和物を添加することを特徴としている。
以上の如く構成される本発明の方法によれば、加工食品製造に際して、グルコマンナンとゲル化剤の添加による乳化機能を付与し、水分の動きを緩やかにするので、流動性が強いために所定の形状に成形不能な柔軟食材に保形性を付与することができ、成形によって所定の外形を与え又は焼成時には均一な断面形状(又は構造)を得ることができる。
またゲル化剤としてグルコマンナンと共に寒天,キサンタンガムその他の多糖類を選んで組合わせることにより、アレルゲンや高カロリー物質である従来の食品添加物なしで、対象食材の種類に合わせた適度な食感又は成形性を得ることができるほか、砂糖等の糖類の添加によりゲル強度が上昇し、加熱によりさらに強化される。
柔軟食材がマヨネーズの場合は外形的な成形が可能となるので食材への盛り付けや付添え,携帯性,流通性等の点で便利になる等の利点がある。
焼成加工されるデンプン質の食材の場合、油脂や卵,グルテンの代わりに使用できるために低カロリーでアレルギーフリーの食品が得られるほか、特にスポンジケーキの場合、気泡安定剤なしで断面内の発泡も均一で発泡状態での保形性も保持できる。
柔軟食材がチョコレートの場合も保形性を与えるための油脂類が不要又は減量できるので、低カロリーチョコレートが得られる。
本発明では、前述の課題を解決するために種々研究を重ねた結果、増粘多糖類特にグルコマンナンを添加することで機能性の有効性が高いことが判明した。
すなわち、増粘多糖類にグルコマンナン、さらには糖類との組合せにより、従来の配合では困難であった問題を解決したり、従来の配合では考えられない機能を付与することが可能となった。
言い換えれば、乳化剤などの添加物を加えなくても同等の保形機能又は成形機能を保持できることが可能となった。このことは、グルコマンナンと増粘多糖類との組合せによってなされるものである。本発明に用いるグルコマンナンは、コンニャクイモの塊茎に存在する貯蔵性の多糖類でコンニャクイモの中に約8%程度存在している。
一般に、コンニャクイモを水洗後、スライスして乾燥し澱粉質などを分離したものがこんにゃく精粉と呼ばれるものであるが、本発明において、直接コンニャクイモを擂り潰してゾル状にして用いることも出来、さらにはこんにゃく精粉を水に溶解(膨潤)して使用することも可能である。特に限定するものではないが、精製されたグルコマンナン(商品名:レオレックスRS,清水化学株式会社)を用いるとよい。
まず、本発明ではゲル化剤の検討を行った。一般的にゲル化剤に用いられている代表的なものとしてはカラギーナン製剤が多いが、あらゆる角度から検討した結果、カラギーナンを添加しないでゲル化剤の検討を行い、そのゲル化剤を用いて油分の多い食品など通常ゲル形成しないものをゲル化させたりすることが可能となり、機能を保持した食品への応用が可能となった。
本発明に係るゲル化剤は、ゲル化剤濃度0.9%でゲル強度が30g以上で、砂糖などの糖類を添加するとゲル強度が上昇する。なお、本発明のゲル化剤は、加熱することによってその効果が十分期待出来る。
次に、実施例により具体的に発明の詳細を説明する。グルコマンナンと二種類以上の増
粘多糖類を混合したゲル化剤製剤を用いて各種の食品に添加し、その物性評価を行った。
(マヨネーズへの添加)
グルコマンナンと二種類以上の増粘多糖類を混合したゲル化剤3〜4部に対して、市販のマヨネーズを69部及びグルコマンナン水和物を21部と糖類を残部加え型に入れて加熱殺菌した。
対照として、上記ゲル化剤を添加してないものとの比較を行った結果、前記ゲル化剤を添加したものは、ゲル化しており冷凍解凍を繰り返しても離水等の変化は認められなかった。
これに対して、前記ゲル化剤を添加してないものについてはゲル化が起きなかった。一般に、マヨネーズのような油脂を多く含むものはゲル化しにくいが、本発明によってゲル化という新しい機能が見出された。またグルコマンナンの添加量が少ない場合は冷解凍等により水分の動きが良くなり離水等の変化が生じ、過ぎる場合はゲル化し過ぎてマヨネーズの風味、食感を損なう。
(油脂やグルテンを用いない米粉ケーキへの添加)
前記ゲル化剤の水和物21部に米粉23部に糖類、澱粉を23部、水21部を加えて生地を作成する。型に流し、オーブンで焼成する(130〜160℃,30〜60分)。また、前記ゲル化剤を添加してないものについては、全く膨らみが無いものとなった。
このケーキは、グルテンや卵、油脂を全く使用しないもので、アレルギーフリーで新たな機能を有する食品を得ることが出来た。
(低カロリーチョコレートへの添加)
上記ゲル化剤1部にチョコレート(スイートチョコ)46部及び生クリーム及び糖類19部及びグルコマンナン水和物残部加えて、低カロリーチョコレートを得た。
これに対しゲル化剤を添加してないものについては、成型性も悪くベタツキがあって食感も悪かった。グルコマンナンが所定量を超えると口融けが悪くなり食感を損う。
尚、前述したゲル化剤を添付し又はゲル化剤に分散剤を添加する場合の配合例について示すと次の通りである。
(配合例1)
グルコマンナン+増粘多糖類
グルコマンナン 0.3% 〜50%
寒天 10% 〜50%
キサンタンガム 10% 〜50%
ローカストビーンガム 3% 〜30%
(必要に応じ分散剤(デキストリン等)を0%〜75%を添加する)
上記原料を100%となるよう配合し機能を保持した食品素材とする。
(配合例2)・・・発明者において実施した内の最適と考えられる例
グルコマンナン 15%〜30%
寒天 30%〜60%
キサンタンガム 15%〜30%
ローカストビーンガム 12%〜30%
上記原料を100%となるよう配合し機能を保持した食品素材とする。
(配合例3)
グルコマンナン 0.3%〜50%
寒天 10% 〜30%
キサンタンガム 3% 〜20%
ローカストビーンガム 3% 〜20%
デキストリン 20% 〜80%
上記原料を100%となるよう配合し機能を保持した食品素材とする。

Claims (4)

  1. 少なくとも製造過程において成形不可能な柔軟性を有する柔軟食材に対し、ゲル化剤を添加することにより、上記柔軟食材に保形性を付与する方であって、
    ゲル化剤の組成が
    精製されたグルコマンナン 0.3〜50wt%
    寒天 10〜60wt%
    キサンタンガム 3〜50wt%
    ローカストビーンガム 3〜30wt%
    必要に応じてデキストリンその他の分散剤 75wt%以下
    であり、上記組成で100wt%となるように配合してなる柔軟食材への保形性付与方法。
  2. 柔軟食材がマヨネーズでありグルコマンナン水和物を添加する請求項1の柔軟食材への保形性付与方法。
  3. 柔軟食材が油脂及びグルテンを用いない米粉製ケーキ素材であり、ゲル化剤添加後焼成する請求項1の柔軟食材への保形性付与方法。
  4. 柔軟食材がスイートチョコレートでありグルコマンナン水和物を添加する請求項1の柔軟食材への保形性付与方法。
JP2009112090A 2009-05-01 2009-05-01 柔軟食材への保形性付与方法 Active JP5026468B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009112090A JP5026468B2 (ja) 2009-05-01 2009-05-01 柔軟食材への保形性付与方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009112090A JP5026468B2 (ja) 2009-05-01 2009-05-01 柔軟食材への保形性付与方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010259356A JP2010259356A (ja) 2010-11-18
JP5026468B2 true JP5026468B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=43358004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009112090A Active JP5026468B2 (ja) 2009-05-01 2009-05-01 柔軟食材への保形性付与方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5026468B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5507352B2 (ja) * 2010-06-18 2014-05-28 株式会社ファンケル 製パン用発芽玄米ミックス粉
JP5427839B2 (ja) * 2011-06-22 2014-02-26 株式会社ファーストラナーズ 加工食品素材並びにそれを用いた食品及びその食品の製造方法
JP5891543B2 (ja) * 2011-08-09 2016-03-23 松谷化学工業株式会社 低脂肪ケーキ類及びその製造方法
JP2013183707A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Yamano Inc マヨネーズ様調味料
JP5828809B2 (ja) * 2012-07-17 2015-12-09 マルハニチロ株式会社 加熱調理可能な介護食用加工食品材料
WO2014157697A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 株式会社カネカ フラワーペースト及びその製造方法
CN103250938A (zh) * 2013-04-16 2013-08-21 蚌埠市金旺食品有限公司 一种西瓜仙人掌紫薯果酱及其制备方法
CN103250934A (zh) * 2013-04-16 2013-08-21 蚌埠市金旺食品有限公司 一种香蕉猕猴桃粳米果酱及其制备方法
CN103262967B (zh) * 2013-04-16 2015-03-18 蚌埠市金旺食品有限公司 一种雪梨香蕉玉米果酱及其制备方法
JP6490361B2 (ja) * 2014-08-01 2019-03-27 蒟蒻屋本舗株式会社 コンニャク流動材料の用途
JP6074729B1 (ja) * 2016-03-18 2017-02-08 長岡香料株式会社 チョコレート組成物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2738045B2 (ja) * 1989-08-01 1998-04-08 味の素株式会社 低カロリージャム
JP3730426B2 (ja) * 1998-12-11 2006-01-05 清水化学株式会社 グルコマンナンペーストの製法及びグルコマンナンペースト添加食品
JP3607240B2 (ja) * 2001-10-26 2005-01-05 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 ドリンクゼリー
JP4077719B2 (ja) * 2001-12-13 2008-04-23 日本食品化工株式会社 飲食品及びその製造方法
JP2008118988A (ja) * 2006-10-16 2008-05-29 Asahi Kasei Chemicals Corp 耐熱性ゲル化剤
JP5088867B2 (ja) * 2007-06-08 2012-12-05 松谷化学工業株式会社 咀嚼・嚥下補助剤
JP2009005615A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Konjakku:Kk こんにゃくペーストを用いた加工食品
JP2009072099A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Ishiwata Shokuhin Kk 米粉パン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010259356A (ja) 2010-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5026468B2 (ja) 柔軟食材への保形性付与方法
JP4682117B2 (ja) ベーカリー食品用小麦粉代替物及びベーカリー食品
KR20160129001A (ko) 베이커리 제품 및 그 제조 방법
JP5449463B2 (ja) 膨潤抑制澱粉及びその用途
JP5166207B2 (ja) 焼き菓子類
JP6176812B2 (ja) スライス適性に優れたベーカリー製品及びその製造方法
JP6927775B2 (ja) ベーカリー食品用ミックス
KR101732333B1 (ko) 슈 퍼프 및 그 제조 방법
JP6168765B2 (ja) 経時的劣化の抑制されたベーカリー食品
JP2020171200A (ja) 低糖質グルテンフリーミックス粉
JP2010075138A (ja) パン生地
KR20150066674A (ko) 우상용 쌀쿠키
WO2017057484A1 (ja) スナック及びその製造方法
WO2021153694A1 (ja) ベーカリー食品用生地の製造方法
JP7084018B2 (ja) パン生地及びパン
JP4368434B2 (ja) 膨化でんぷんペースト様食品
JP6756668B2 (ja) 含気泡食品用食感改良剤及びその製造方法、並びに含気泡食品の製造方法
JP6613396B2 (ja) 低糖質ミックス粉、低糖質ミックス粉を使用した焼き菓子用生地、及び低糖質ミックス粉を使用した焼き菓子
KR20170043825A (ko) 쌀가루와 변성전분을 포함하는 초코파이용 비스킷 기지 조성물 및 그 제조방법
JP2017055710A (ja) タンパク質の臭気が改善された食品
JP2005253347A (ja) 洋菓子及び嚥下困難者用に調整された食品
JP6086094B2 (ja) 冷凍チーズケーキ用素材
KR101708770B1 (ko) 쌀을 주성분으로 한 핫도그용 프리믹스 조성물, 및 이를 이용하여 제조된 재조리없이도 식감 유지가 가능한 핫도그 및 그 제조방법
JP7457304B2 (ja) ビスケット類用小麦粉組成物、ビスケット類用プレミックス粉、ビスケット類用生地及びビスケット類
JP6689675B2 (ja) 改良されたカルボキシメチル化澱粉及びその用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120620

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5026468

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250