JP4987074B2 - エレベータ装置 - Google Patents
エレベータ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4987074B2 JP4987074B2 JP2009512845A JP2009512845A JP4987074B2 JP 4987074 B2 JP4987074 B2 JP 4987074B2 JP 2009512845 A JP2009512845 A JP 2009512845A JP 2009512845 A JP2009512845 A JP 2009512845A JP 4987074 B2 JP4987074 B2 JP 4987074B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electromagnetic
- car
- brake
- speed
- switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 44
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 6
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 claims 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B1/00—Control systems of elevators in general
- B66B1/24—Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
- B66B1/28—Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical
- B66B1/32—Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical effective on braking devices, e.g. acting on electrically controlled brakes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B1/00—Control systems of elevators in general
- B66B1/34—Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B13/00—Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
- B66B13/02—Door or gate operation
- B66B13/14—Control systems or devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B5/00—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
- B66B5/0006—Monitoring devices or performance analysers
- B66B5/0018—Devices monitoring the operating condition of the elevator system
- B66B5/0031—Devices monitoring the operating condition of the elevator system for safety reasons
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B5/00—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
- B66B5/02—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
- B66B5/04—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions for detecting excessive speed
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Elevator Control (AREA)
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
Description
この発明は、巻上機に複数のブレーキ装置が設けられているエレベータ装置に関するものである。
従来のエレベータの制動装置では、プランジャとブレーキコイルとをそれぞれ有し個別に動作する2つの電磁ブレーキが用いられている。そして、片方の電磁ブレーキが故障しても他方の電磁ブレーキが制動力を発生する。また、かごの減速度を抑えるため、2つのプランジャの動作タイミングがずらされる(例えば、特許文献1参照)。
上記のような従来の制動装置では、制御部が故障した場合には電磁ブレーキが2つとも正常に動作しない恐れがあった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、ブレーキ制御部の故障時にも、より確実にかごを停止させることができるエレベータ装置を得ることを目的とする。
この発明によるエレベータ装置は、かご、かごを懸架する懸架手段、懸架手段が巻き掛けられた駆動シーブと、駆動シーブを回転させる巻上機モータと、駆動シーブの回転を制動する第1及び第2のブレーキ装置とを有する巻上機、巻上機モータを制御することによりかごの昇降を制御する運転制御部、及び第1及び第2のブレーキ装置の動作を制御するブレーキ制御部を備え、第1のブレーキ装置は、制動力を解放するための第1の電磁コイルを有し、第2のブレーキ装置は、制動力を解放するための第2の電磁コイルを有し、第1及び第2の電磁コイルと電源との間には、第1及び第2の電磁スイッチが設けられており、ブレーキ制御部は、第1の電磁コイルと接地部との間に設けられた第1の電磁コイル制御スイッチと、第2の電磁コイルと接地部との間に設けられた第2の電磁コイル制御スイッチと、運転制御部からのブレーキ動作指令に応じて第1の電磁スイッチと第1の電磁コイル制御スイッチとを開閉する第1の処理部と、ブレーキ動作指令に応じて第2の電磁スイッチと第2の電磁コイル制御スイッチとを開閉する第2の処理部とを有している。
以下、この発明の好適な実施の形態について図面を参照して説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1によるエレベータ装置を示す構成図である。図において、かご1及び釣合おもり2は、懸架手段としての主索3により昇降路内に吊り下げられており、巻上機4の駆動力により昇降路内を昇降される。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1によるエレベータ装置を示す構成図である。図において、かご1及び釣合おもり2は、懸架手段としての主索3により昇降路内に吊り下げられており、巻上機4の駆動力により昇降路内を昇降される。
巻上機4は、主索3が巻き掛けられた駆動シーブ5、駆動シーブ5を回転させる巻上機モータ6、及び駆動シーブ5の回転を制動する第1及び第2のブレーキ装置7,8を有している。各ブレーキ装置7,8は、駆動シーブ5と同軸に結合されたブレーキドラム(ブレーキ車)と、ブレーキドラムに接離されるブレーキシューと、ブレーキシューをブレーキドラムに押し付け制動力を印加するブレーキばねと、ブレーキばねに抗してブレーキシューをブレーキドラムから開離させ制動力を解放する電磁マグネットとを有している。
巻上機モータ6には、その回転軸の回転速度、即ち駆動シーブ5の回転速度に応じた信号を発生する速度検出部9が設けられている。速度検出部9としては、例えばエンコーダやレゾルバが用いられる。
昇降路の上部終端階近傍には、上部昇降路スイッチ10が設けられている。昇降路の下部終端階近傍には、下部昇降路スイッチ11が設けられている。かご1には、昇降路スイッチ10,11を操作する操作カム12が取り付けられている。
昇降路内の各乗場ドア近傍のドアゾーン(戸開可能な範囲)に対応する位置には、検出板13が設けられている。かご1には、検出板13の有無を検出することによりかご1がドアゾーン内に位置することを検出するドアゾーン検出部14が搭載されている。また、かご1及び乗場には、エレベータドアであるかごドア及び乗場ドアの開放を検出するドア開放検出部15がそれぞれ設けられている(図1ではかご1のドア開放検出部15のみ示す)。
昇降路の上部には、上部プーリ16が設けられている。昇降路の下部には、下部プーリ17が設けられている。上部プーリ16及び下部プーリ17には、過速度検出ロープ18が巻き掛けられている。過速度検出ロープ18の両端部は、かご1に接続されている。過速度検出ロープ18は、かご1の昇降に伴って循環される。これにより、上部プーリ16及び下部プーリ17は、かご1の走行速度に応じた速度で回転される。上部プーリ16には、かご1の走行速度が予め設定された過速度に達したことを検出する過速度検出スイッチ19が設けられている。
第1及び第2のブレーキ装置7,8は、ブレーキ制御部20により制御される。ブレーキ制御部20には、速度検出部9、ドアゾーン検出部14及びドア開放検出部15からの信号が入力される。また、ブレーキ制御部20には、昇降路スイッチ10,11及び過速度検出スイッチ19の状態に関する情報が入力される。さらに、ブレーキ制御部20には、第1及び第2のブレーキ装置7,8の電磁マグネットの電流に応じた信号が入力される。
ブレーキ制御部20は、速度検出部9からの信号と、電磁マグネットの電流信号に応じて、第1及び第2のブレーキ装置7,8の制動力を制御する。また、ブレーキ制御部20は、かご1を非常停止させる際、かご1の減速度が過大にならないように、第1及び第2のブレーキ装置7,8の制動力を制御する。
図2は図1のエレベータ装置の要部を示す回路図である。図において、第1のブレーキ装置7の電磁マグネットには、第1の電磁コイルとしての第1のブレーキコイル21が設けられている。第2のブレーキ装置8の電磁マグネットには、第2の電磁コイルとしての第2のブレーキコイル22が設けられている。
第1のブレーキコイル21には、第1の放電抵抗23と第1の放電ダイオード24とを直列に接続した回路が並列に接続されている。第2のブレーキコイル22には、第2の放電抵抗25と第2の放電ダイオード26とを直列に接続した回路が並列に接続されている。
第1のブレーキコイル21の一端と第2のブレーキコイル22の一端とは、第1及び第2の電磁スイッチ27b,28bを介して電源29aに接続されている。第1及び第2の電磁スイッチ27b,28bは、直列に接続されている。第1のブレーキコイル21の他端は、第1の電磁コイル制御スイッチとしての第1の半導体スイッチ30を介して、電源29aの接地部29bに接続されている。第2のブレーキコイル22の他端は、第2の電磁コイル制御スイッチとしての第2の半導体スイッチ31を介して、接地部29bに接続されている。
第1の電磁スイッチ27bは、第1の駆動コイル27aにより開閉される。第1の駆動コイル27aの一端は、電源29aに接続されている。第1の駆動コイル27aの他端は、第1の電磁スイッチ制御スイッチとしての第3の半導体スイッチ33を介して、接地部29bに接続されている。
第2の電磁スイッチ28bは、第2の駆動コイル28aにより開閉される。第2の駆動コイル28aの一端は、電源29aに接続されている。第2の駆動コイル28aの他端は、第2の電磁スイッチ制御スイッチとしての第4の半導体スイッチ35を介して、接地部29bに接続されている。
巻上機モータ6は、インバータ36、電磁コンタクタ37及び電源ブレーカ38を介して、外部電源39に接続されている。外部電源39には、電源変換機40を介して電源29aが接続されている。外部電源39からの三相交流は、電源変換機40で直流に変換されて電源29aに供給される。また、電源29aには、ダイオード43を介してバッテリ42が接続されている。停電時には、バッテリ42から電源29aに電力が供給される。
巻上機モータ6に対する電力供給は、電磁コンタクタ37により遮断可能である。電磁コンタクタ37は、電磁コンタクタ駆動コイル44により開閉される。電磁コンタクタ駆動コイル44の一端は、昇降路スイッチ10,11及び過速度検出スイッチ19を介して電源29aに接続されている。上部昇降路スイッチ10、下部昇降路スイッチ11及び過速度検出スイッチ19は、電磁コンタクタ駆動コイル44と電源29aとの間に直列に接続されている。
電磁コンタクタ駆動コイル44の他端は、第1のコンタクタ制御スイッチとしての第5の半導体スイッチ46、第2のコンタクタ制御スイッチとしての第6の半導体スイッチ47、及び第3のコンタクタ制御スイッチとしての第7の半導体スイッチ48を介して、接地部29bに接続されている。半導体スイッチ46〜48は、電磁コンタクタ駆動コイル44と接地部29bとの間に直列に接続されている。
昇降路スイッチ10,11及び過速度検出スイッチ19の動作は、スイッチ動作検出部49により検出される。電磁コンタクタ駆動コイル44の励磁状態、即ち電磁コンタクタ37の開閉状態は、モータ電源遮断検出部50により検出される。
第1、第3及び第5の半導体スイッチ30,33,46の動作は、第1の処理部(第1の計算機)51により制御される。第2、第4及び第6の半導体スイッチ31,34,47の動作は、第2の処理部(第2の計算機)52により制御される。第1及び第2の処理部51,52は、それぞれマイクロコンピュータにより構成されている。
第1及び第2の処理部51,52間には、2ポートRAM53が接続されている。第1及び第2の処理部51,52は、2ポートRAM53を介して互いのデータを交換し、計算結果の比較を行うことにより、第1及び第2の処理部51,52のいずれかに故障が発生したことを検出する。故障が検出されると、第1及び第2の処理部51,52から、かご1の昇降を制御する運転制御部54に故障検出信号が送られる。
運転制御部54は、第1及び第2の処理部51,52とは別のマイクロコンピュータを有している。第7の半導体スイッチ48の動作は、運転制御部54により制御される。
スイッチ動作検出部49からの検出信号、速度検出部9からの検出信号、ドア開放検出部15からの検出信号、モータ電源遮断検出部50からの検出信号、及び運転制御部54からのブレーキ動作指令信号は、信号バス55を介して第1及び第2の処理部51,52に入力される。ブレーキ制御部20は、第1及び第2の処理部51,52、2ポートRAM53、信号バス55、及び第1ないし第6の半導体スイッチ30,31,33,35,46,47を有している。
次に、動作について説明する。スイッチ動作検出部49は、かご1の昇降範囲行き過ぎや過速度を検出する。速度検出部9は、駆動シーブ5の回転角度や速度を検出する。ドア開放検出部15は、かごドア及び乗場ドアのいずれかが開放されたことを検出する。モータ電源遮断検出部50は、電磁コンタクタ37に連動し、巻上機モータ6への電力供給が遮断されたことを検出する。
運転制御部54は、かご1の起動・停止に応じて、ブレーキ動作指令をブレーキ制御部20に送る。ブレーキ動作指令が発せられると、第1及び第2の処理部51,52は、第3及び第4の半導体スイッチ33,35をONにする。これにより、第1及び第2の電磁スイッチ27b,28bが閉じられる。
この状態で第1及び第2の半導体スイッチ30,31をON/OFFすることにより、第1及び第2のブレーキコイル21,22の励磁状態が制御され、第1及び第2のブレーキ装置7,8の制動状態が制御される。また、第1及び第2の処理部51,52は、制御指令、例えば必要電流に応じて連続的なON/OFF指令を半導体スイッチ30,31に印加する。
昇降路スイッチ10,11、過速度検出スイッチ19又は第7の半導体スイッチ48が動作すると、巻上機モータ6への電力供給が遮断される。これがモータ電源遮断検出部50により検出されると、第1及び第2の処理部51,52は、速度検出部9からの信号を参照しながら、駆動シーブ5の回転速度、即ちかご1の速度が目標速度パターンに追従するように、ブレーキコイル21,22の電流を半導体スイッチ30,31のON/OFFにより制御する。減速のパターンは、減速度が過大とならないように設定される。
また、速度検出部9による検出速度が予め設定された速度以上である場合には、第1及び第2の処理部51,52は、電磁スイッチ27b,28b及び電磁コンタクタ37を開くことにより、減速度制御は実行せず、ブレーキ装置7,8の制動力を瞬時に発生させる。
さらに、第1及び第2の処理部51,52の計算結果が異なった場合、第1及び第2の処理部51,52の少なくともいずれか一方が故障したと考えられるため、電磁スイッチ27b,28bを開く。
この場合、電磁スイッチ27b,28bの開放は、故障検出から所定時間後に設定してもよい。電磁スイッチ27b,28bを開くまでの時間は、かご1を適当な場所、例えば最寄り階まで移動させるのに必要な時間に設定する。故障検出信号が運転制御部54に入力されると、運転制御部54によりかご1を最寄り階まで移動させ、その後に電磁スイッチ27b,28bを開くことができる。何等かの異常により万一かご1を最寄り階に移動させることができなくても、所定時間後には電磁スイッチ27b,28bが開かれ、かご1を非常停止させることができる。
このようなエレベータ装置では、ブレーキコイル21,22と電源29aとの間を、互いに独立した処理部51,52により遮断できるので、処理部51,52のいずれか一方が故障した場合でも、ブレーキコイル21,22を電源29aから遮断することができ、より確実にかご1を停止させることができる。
また、ブレーキコイル21,22と接地部29bとの間には、対応する処理部51,52により開閉される半導体スイッチ30,31が設けられているので、ブレーキコイル21,22に流す電流を個別に制御することができる。また、処理部51,52のいずれか一方が故障した場合でも、正常な処理部51又は52に対応するブレーキコイル21又は22に流す電流は制御可能である。
さらに、第1及び第2の処理部51,52は、巻上機モータ6への電力供給が遮断されたことを検出すると、かご1の速度が目標減速パターンに追従するように第1及び第2の半導体スイッチ30,31の開閉を制御するので、非常停止時のかご1の減速度を抑え、非常停止時の乗り心地の悪化を低減することができる。
さらにまた、第1及び第2の処理部51,52は、巻上機モータ6への電力供給が遮断されたことを検出したとき、かご1の速度が予め設定された速度以上であると、第1及び第2の電磁スイッチ27b,28bを開くので、かご1の停止距離が長くなるのを防止することができる。
また、第1及び第2のブレーキ装置7,8やブレーキ制御部20の電源29aは、バッテリ42によりバックアップされているため、停電時にも、より確実にブレーキ動作を行うことができる。
実施の形態2.
次に、図3はこの発明の実施の形態2によるエレベータ装置の要部を示す回路図であり、エレベータ装置の全体構成は図1と同様である。図において、速度検出部9からの検出信号、ドアゾーン検出部14からの検出信号、及びドア開放検出部15からの検出信号は、信号バス55を介して第1及び第2の処理部51,52に入力される。
次に、図3はこの発明の実施の形態2によるエレベータ装置の要部を示す回路図であり、エレベータ装置の全体構成は図1と同様である。図において、速度検出部9からの検出信号、ドアゾーン検出部14からの検出信号、及びドア開放検出部15からの検出信号は、信号バス55を介して第1及び第2の処理部51,52に入力される。
第1及び第2の処理部51,52は、かご1がドアゾーン外に位置しているときにかごドア及び乗場ドアのいずれかの開放が検出されると、第5及び第6の半導体スイッチ46,47を開く。
また、第1及び第2の処理部51,52は、かご1がドアゾーン外に位置しているときにかごドア及び乗場ドアのいずれかの開放が検出され、かつかご1の速度が予め設定された速度以上であると、かご1の速度が目標減速パターンに追従するように第1及び第2の半導体スイッチ30,31の開閉を制御する。
さらに、第1及び第2の処理部51,52は、かご1がドアゾーン外に位置しているときにかごドア及び乗場ドアのいずれかの開放が検出され、かつかご1の速度が予め設定された速度未満であると、第1及び第2の電磁スイッチ27b,28bを開く。他の構成は、実施の形態1と同様である。
このようなエレベータ装置では、かご1がドアゾーン外に位置しているときにかごドア及び乗場ドアのいずれかの開放が検出されると、第5及び第6の半導体スイッチ46,47が開かれ、電磁コンタクタ駆動コイル44が消勢されるので、第1及び第2の処理部51,52のいずれか一方が故障している場合でも、かご1をより確実に停止させることができる。
また、かご1がドアゾーン外に位置しているときにかごドア及び乗場ドアのいずれかの開放が検出され、かつかご1の速度が予め設定された速度以上であると、かご1の速度が目標減速パターンに追従するように第1及び第2の半導体スイッチ30,31の開閉が制御されるので、非常停止時のかご1の減速度を抑え、非常停止時の乗り心地の悪化を低減することができる。但し、減速度制御を行うかご速度の設定値を第1の設定値としたとき、第1の設定値よりも高い第2の設定値を設定し、かご1の速度が第2の設定値以上である場合には、減速度制御をせずに電磁スイッチ27b,28bを即座に開くようにしてもよい。
さらに、かご1がドアゾーン外に位置しているときにかごドア及び乗場ドアのいずれかの開放が検出され、かつかご1の速度が予め設定された速度未満であると、第1及び第2の電磁スイッチ27b,28bを開くので、かご1の速度が小さく、急停止しても減速度が過大とならない場合には、停止距離を最小限にすることができる。
なお、ブレーキ装置は3つ以上であってもよい。即ち、電磁コイルや処理部は3つ以上であってもよい。この場合、処理部と電磁コイルとは必ずしも1:1で対応しなくてもよい。
また、懸架手段としては、断面円形のロープやベルト状ロープを用いることができる。
さらに、1つのかごを昇降させるために複数の巻上機を用いてもよい。
さらにまた、運転制御部とブレーキ制御部とは、共通の制御装置内に設けても、別々の装置に分けてもよい。
また、懸架手段としては、断面円形のロープやベルト状ロープを用いることができる。
さらに、1つのかごを昇降させるために複数の巻上機を用いてもよい。
さらにまた、運転制御部とブレーキ制御部とは、共通の制御装置内に設けても、別々の装置に分けてもよい。
Claims (6)
- かご、
上記かごを懸架する懸架手段、
上記懸架手段が巻き掛けられた駆動シーブと、上記駆動シーブを回転させる巻上機モータと、上記駆動シーブの回転を制動する第1及び第2のブレーキ装置とを有する巻上機、
上記巻上機モータを制御することにより上記かごの昇降を制御する運転制御部、及び
上記第1及び第2のブレーキ装置の動作を制御するブレーキ制御部
を備えているエレベータ装置であって、
上記第1のブレーキ装置は、制動力を解放するための第1の電磁コイルを有し、
上記第2のブレーキ装置は、制動力を解放するための第2の電磁コイルを有し、
上記第1及び第2の電磁コイルと電源との間には、第1及び第2の電磁スイッチが設けられており、
上記ブレーキ制御部は、上記第1の電磁コイルと接地部との間に設けられた第1の電磁コイル制御スイッチと、上記第2の電磁コイルと接地部との間に設けられた第2の電磁コイル制御スイッチと、上記運転制御部からのブレーキ動作指令に応じて上記第1の電磁スイッチと上記第1の電磁コイル制御スイッチとを開閉する第1の処理部と、上記ブレーキ動作指令に応じて上記第2の電磁スイッチと上記第2の電磁コイル制御スイッチとを開閉する第2の処理部とを有しているエレベータ装置。 - 上記巻上機モータと電源との間に設けられた電磁コンタクタ、
上記電磁コンタクタを駆動する電磁コンタクタ駆動コイル、
上記かごの過速度を検出する過速度検出スイッチ、
上記かごの昇降範囲行き過ぎを検出する昇降路スイッチ、及び
上記巻上機モータへの電力供給が上記電磁コンタクタにより遮断されたことを検出するモータ電源遮断検出部
をさらに備え、
上記電磁コンタクタ駆動コイル、上記過速度検出スイッチ及び上記昇降路スイッチは、電源と接地部との間に直列に接続されており、
上記第1及び第2の処理部は、上記巻上機モータへの電力供給が遮断されたことが検出されると、上記かごの速度が目標減速パターンに追従するように第1及び第2の電磁コイル制御スイッチの開閉を制御する請求項1記載のエレベータ装置。 - 上記かごの速度を検出する速度検出部をさらに備え、
上記第1及び第2の処理部は、上記巻上機モータへの電力供給が遮断されたことを検出したとき、上記かごの速度が予め設定された速度以上であると、上記第1及び第2の電磁スイッチを開く請求項2記載のエレベータ装置。 - 上記巻上機モータと電源との間に設けられた電磁コンタクタ、
上記電磁コンタクタを駆動する電磁コンタクタ駆動コイル、
エレベータドアの開放を検出するドア開放検出部、及び
上記かごがドアゾーン内に位置していることを検出するドアゾーン検出部
をさらに備え、
上記ブレーキ制御部は、上記第1の処理部により開閉される第1のコンタクタ制御スイッチと、上記第2の処理部により開閉される第2のコンタクタ制御スイッチとをさらに有し、
上記第1及び第2のコンタクタ制御スイッチは、電源と接地部との間に上記電磁コンタクタ駆動コイルに直列に接続されており、
上記第1及び第2の処理部は、上記かごが上記ドアゾーン外に位置しているときに上記エレベータドアの開放が検出されると、上記第1及び第2のコンタクタ制御スイッチを開く請求項1記載のエレベータ装置。 - 上記かごの速度を検出する速度検出部をさらに備え、
上記第1及び第2の処理部は、上記かごが上記ドアゾーン外に位置しているときに上記エレベータドアの開放が検出され、かつ上記かごの速度が予め設定された速度以上であると、上記かごの速度が目標減速パターンに追従するように第1及び第2の電磁コイル制御スイッチの開閉を制御する請求項4記載のエレベータ装置。 - 上記第1及び第2の処理部は、上記かごが上記ドアゾーン外に位置しているときに上記エレベータドアの開放が検出され、かつ上記かごの速度が予め設定された速度未満であると、上記第1及び第2の電磁スイッチを開く請求項4記載のエレベータ装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2007/059034 WO2008136114A1 (ja) | 2007-04-26 | 2007-04-26 | エレベータ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008136114A1 JPWO2008136114A1 (ja) | 2010-07-29 |
JP4987074B2 true JP4987074B2 (ja) | 2012-07-25 |
Family
ID=39943236
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009512845A Expired - Fee Related JP4987074B2 (ja) | 2007-04-26 | 2007-04-26 | エレベータ装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8167094B2 (ja) |
EP (1) | EP2141109A4 (ja) |
JP (1) | JP4987074B2 (ja) |
KR (1) | KR101121793B1 (ja) |
CN (1) | CN101646619B (ja) |
WO (1) | WO2008136114A1 (ja) |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7896136B2 (en) * | 2006-03-02 | 2011-03-01 | Mitsubishi Electric Corporation | Elevator apparatus with brake control device |
KR100973881B1 (ko) * | 2006-07-27 | 2010-08-03 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 엘리베이터 장치 |
KR101573552B1 (ko) * | 2007-11-14 | 2015-12-11 | 인벤티오 아게 | 승강실을 구동 및 지탱시키기 위한 승강기 구동장치 및 방법, 대응하는 방법 및 승강실을 감속 및 지탱시키기 위한 제동 장치 및 방법, 및 관련된 방법 |
JP5333234B2 (ja) * | 2007-12-17 | 2013-11-06 | 三菱電機株式会社 | エレベータ装置 |
JP5381716B2 (ja) * | 2007-12-27 | 2014-01-08 | 三菱電機株式会社 | エレベータ装置 |
EP2263961B1 (en) * | 2008-04-15 | 2015-10-21 | Mitsubishi Electric Corporation | Elevator device |
CN102177083B (zh) * | 2008-12-05 | 2016-03-02 | 三菱电机株式会社 | 电梯装置 |
WO2010103655A1 (ja) * | 2009-03-13 | 2010-09-16 | 三菱電機株式会社 | エレベータ装置 |
JPWO2010125689A1 (ja) * | 2009-05-01 | 2012-10-25 | 三菱電機株式会社 | エレベータ装置 |
JP5397008B2 (ja) * | 2009-05-15 | 2014-01-22 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | エレベーター装置 |
EP2441722B1 (en) | 2009-06-10 | 2017-11-01 | Mitsubishi Electric Corporation | Elevator apparatus |
JP2011020788A (ja) * | 2009-07-15 | 2011-02-03 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータ制御装置 |
JP5360225B2 (ja) * | 2009-11-18 | 2013-12-04 | 三菱電機株式会社 | エレベータ装置 |
FI20105033A (fi) | 2010-01-18 | 2011-07-19 | Kone Corp | Menetelmä hissikorin liikkeen valvomiseksi sekä hissijärjestelmä |
US9637349B2 (en) * | 2010-11-04 | 2017-05-02 | Otis Elevator Company | Elevator brake including coaxially aligned first and second brake members |
AU2011344433B2 (en) * | 2010-12-17 | 2017-03-23 | Inventio Ag | Lift installation comprising car and counterweight |
JP2014531377A (ja) * | 2011-10-06 | 2014-11-27 | オーチス エレベータ カンパニーOtis Elevator Company | エレベータブレーキ制御 |
JP5743325B2 (ja) * | 2011-11-16 | 2015-07-01 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータの制御装置 |
CN103231957B (zh) * | 2013-05-10 | 2015-12-09 | 恒达富士电梯有限公司 | 一种电梯制动系统防粘联方法及装置 |
DE112013007449T5 (de) * | 2013-09-20 | 2016-06-16 | Mitsubishi Electric Corporation | Aufzugvorrichtung |
CN105517934B (zh) * | 2013-09-27 | 2018-01-02 | 三菱电机株式会社 | 电梯的控制装置 |
US10442659B2 (en) * | 2015-06-29 | 2019-10-15 | Otis Elevator Company | Electromagnetic brake system for elevator application |
US10479645B2 (en) * | 2015-06-29 | 2019-11-19 | Otis Elevator Company | Electromagnetic brake system for elevator application |
US10450162B2 (en) * | 2015-06-29 | 2019-10-22 | Otis Elevator Company | Electromagnetic brake control circuitry for elevator application |
EP3317215A1 (en) * | 2015-07-01 | 2018-05-09 | Otis Elevator Company | Monitored braking blocks |
US10919730B2 (en) * | 2016-03-18 | 2021-02-16 | Otis Elevator Company | Management of mutiple coil brake for elevator system |
US10427908B2 (en) * | 2016-04-15 | 2019-10-01 | Otis Elevator Company | Emergency mode operation of elevator system having linear propulsion system |
JP6655489B2 (ja) * | 2016-07-06 | 2020-02-26 | 株式会社日立製作所 | エレベーター |
US11807493B1 (en) * | 2018-10-15 | 2023-11-07 | Otis Elevator Company | Retrofitted hoist machine |
WO2021149172A1 (ja) * | 2020-01-22 | 2021-07-29 | 株式会社日立製作所 | エレベータ用ブレーキ制御装置、並びにエレベータ装置 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61203085A (ja) * | 1985-03-01 | 1986-09-08 | 株式会社日立製作所 | エレベ−タ−の制御装置 |
US4984659A (en) * | 1988-02-01 | 1991-01-15 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Elevator control apparatus |
JPH033874A (ja) | 1989-05-29 | 1991-01-09 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータのブレーキ装置 |
JPH07102949B2 (ja) | 1989-09-28 | 1995-11-08 | 三菱電機株式会社 | エレベータの制動装置 |
JPH03243576A (ja) | 1990-02-21 | 1991-10-30 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータのブレーキ装置 |
JP3115080B2 (ja) | 1992-02-25 | 2000-12-04 | 富士電気化学株式会社 | 非水電解液電池 |
JP3243576B2 (ja) | 1992-04-28 | 2002-01-07 | アール・ビー・コントロールズ株式会社 | イグナイタ用トランス |
JP3148436B2 (ja) | 1993-01-22 | 2001-03-19 | 三菱電機株式会社 | エレベータの制動装置 |
JPH07157211A (ja) | 1993-12-03 | 1995-06-20 | Mitsubishi Electric Corp | エレベーターのブレーキ装置 |
JPH0840658A (ja) * | 1994-07-27 | 1996-02-13 | Hitachi Ltd | エレベータの非常制動制御方法及び装置 |
JPH09221285A (ja) | 1996-02-16 | 1997-08-26 | Mitsubishi Electric Corp | エレベーターの安全装置 |
JP4439074B2 (ja) | 2000-03-29 | 2010-03-24 | 三菱電機株式会社 | エレベータの非常停止装置 |
JP2003292257A (ja) * | 2002-04-04 | 2003-10-15 | Mitsubishi Electric Corp | エレベーターのブレーキ駆動装置 |
KR100621475B1 (ko) * | 2002-07-10 | 2006-09-13 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 엘리베이터의 제어장치 |
WO2004050523A1 (ja) * | 2002-11-29 | 2004-06-17 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | エレベーター制御システム |
WO2007013141A1 (ja) | 2005-07-26 | 2007-02-01 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | エレベーターの制御装置 |
EP1958909B1 (en) * | 2005-11-25 | 2014-01-08 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Emergency stop system for elevator |
US7669697B2 (en) | 2006-02-01 | 2010-03-02 | Mitsubishi Electric Corporation | Elevator apparatus |
US7896136B2 (en) * | 2006-03-02 | 2011-03-01 | Mitsubishi Electric Corporation | Elevator apparatus with brake control device |
KR100951753B1 (ko) * | 2006-03-17 | 2010-04-08 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 엘리베이터 장치 |
CN101223097B (zh) | 2006-03-20 | 2012-08-08 | 三菱电机株式会社 | 电梯装置 |
EP2006232B1 (en) | 2006-04-13 | 2019-01-23 | Mitsubishi Electric Corporation | Elevator device |
KR100973881B1 (ko) | 2006-07-27 | 2010-08-03 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 엘리베이터 장치 |
JP5214239B2 (ja) | 2006-08-03 | 2013-06-19 | 三菱電機株式会社 | エレベータ装置 |
FI119807B (fi) * | 2007-11-30 | 2009-03-31 | Kone Corp | Hissin valmiustila |
-
2007
- 2007-04-26 CN CN2007800526299A patent/CN101646619B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-04-26 WO PCT/JP2007/059034 patent/WO2008136114A1/ja active Application Filing
- 2007-04-26 US US12/532,414 patent/US8167094B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-04-26 KR KR1020097021140A patent/KR101121793B1/ko active IP Right Grant
- 2007-04-26 JP JP2009512845A patent/JP4987074B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-04-26 EP EP07742469.5A patent/EP2141109A4/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101646619B (zh) | 2012-05-09 |
WO2008136114A1 (ja) | 2008-11-13 |
JPWO2008136114A1 (ja) | 2010-07-29 |
US20100101896A1 (en) | 2010-04-29 |
US8167094B2 (en) | 2012-05-01 |
EP2141109A1 (en) | 2010-01-06 |
CN101646619A (zh) | 2010-02-10 |
KR101121793B1 (ko) | 2012-03-20 |
EP2141109A4 (en) | 2013-10-30 |
KR20100005073A (ko) | 2010-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4987074B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JP5197745B2 (ja) | エレベータ装置及びその運転方法 | |
JP5383664B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JP5114972B2 (ja) | エレベータの制御装置 | |
JPWO2010100802A1 (ja) | エレベータ装置及びその検査方法 | |
JP5031767B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JP5355543B2 (ja) | エレベータ装置 | |
WO2008068839A1 (ja) | エレベータ装置 | |
JP5143454B2 (ja) | エレベータ用制御装置 | |
JP5220126B2 (ja) | エレベータの安全回路装置 | |
CN109153538B (zh) | 电梯系统 | |
JP5511810B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JP5436421B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JP6655489B2 (ja) | エレベーター | |
JPWO2008117368A1 (ja) | エレベータの制御システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120327 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120424 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |