JP3243576B2 - イグナイタ用トランス - Google Patents

イグナイタ用トランス

Info

Publication number
JP3243576B2
JP3243576B2 JP11054492A JP11054492A JP3243576B2 JP 3243576 B2 JP3243576 B2 JP 3243576B2 JP 11054492 A JP11054492 A JP 11054492A JP 11054492 A JP11054492 A JP 11054492A JP 3243576 B2 JP3243576 B2 JP 3243576B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
bobbin
potential
side terminal
barriers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11054492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05304034A (ja
Inventor
敏彦 中川
Original Assignee
アール・ビー・コントロールズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アール・ビー・コントロールズ株式会社 filed Critical アール・ビー・コントロールズ株式会社
Priority to JP11054492A priority Critical patent/JP3243576B2/ja
Publication of JPH05304034A publication Critical patent/JPH05304034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3243576B2 publication Critical patent/JP3243576B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、湯沸し器やボイラ、
ストーブ等の燃焼器具を電気的に点火するための点火装
置に組み込む高電圧発生用のイグナイタ用トランスに関
する。
【0002】
【従来の技術】ガスや灯油等を燃料とする燃焼器具に
は、電気的な点火装置が組み込まれている。
【0003】このものは、商用電源ACを入力とし(図
9)、倍電圧整流回路Rによって高圧の脈流Vd を作
り、イグナイタ用トランスTの一次巻線L1 に印加す
る。ただし、トランスTの一次回路には、スイッチング
素子SDが挿入されており、スイッチング素子SDは、
脈流Vd の波高値が所定のブレークダウン電圧を超える
ことによって導通し、ブレークダウン電圧を下まわるこ
とによって自動的にカットオフになる。そこで、トラン
スTの二次巻線L2a、L2bには、一次巻線L1 との巻線
比に従って高圧のパルス電圧Voa、Vobを繰り返し発生
させ、ギャップGa、Gb において火花放電を起こすこ
とができる。
【0004】なお、ギャップGa 、Gb は、一般に、針
対平板電極が使用され、また、両者の放電開始電圧を揃
え、大きな放電エネルギを得るために、トランスTの二
次巻線L2a、L2bは、針電極が高電位側となるように、
その極性を揃えておくことが必要である。また、二次巻
線L2a、L2bは、これらをボビン上に2層に巻回する
と、二次巻線L2a、L2b間の耐圧を確保する上で不利で
あるから、長いボビン上に、ボビンの軸方向に位置をず
らせて配列するのが普通である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】かかる従来技術による
ときは、2組の二次巻線は、軸方向に位置をずらせてボ
ビン上に配列し、しかも、その極性を揃える必要がある
から、一方の高電位側端子と他方の低電位側端子とが隣
接することになり、両者間の絶縁距離を確保するために
全体寸法が大きくなるばかりでなく、電位が著るしく異
なる端子が並んで引き出されるために、プリント基板等
に装着する場合にも極めて不便であるという問題があっ
た。また、一次巻線の巻始め、巻終りも、当然に低電位
側端子となるが、これらは、二次巻線の巻始め、巻終り
と独立の位置に引き出されるので、同様に、プリント基
板等に装着する際に取扱いが面倒であるという問題があ
った。
【0006】そこで、この発明の目的は、かかる従来技
術の問題に鑑み、一次巻線の巻始め、巻終りを含むすべ
ての低電位側端子、二次巻線の巻終りからなる高電位側
端子を、ボビンの各バリヤにそれぞれ分散して搭載し、
ボビンの軸心を通る仮想平面の両側に分離することによ
って、全体寸法の小形化を図り、プリント基板等に装着
する際にも取扱いが極めて簡便であるイグナイタ用トラ
ンスを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めのこの発明の構成は、コアを有する一次巻線と、一次
巻線の外側に配設するボビン上の複数の二次巻線とから
なり、ボビンは、軸方向に隣接する各二次巻線の仕切り
位置と両端とにバリヤを設け、一次巻線の巻始め、巻終
りと二次巻線の巻始めとからなる低電位側端子、二次巻
線の巻終りからなる高電位側端子は、各バリヤにそれぞ
れ分散して搭載し、ボビンの軸心を通る上下方向の仮想
平面の相異なる側に引き出す一方、低電位側端子は、各
バリヤの上端部において同一平面内に配列し、高電位側
端子は、各バリヤの下端部に装着することをその要旨と
する。
【0008】なお、低電位側端子、高電位側端子は、そ
れぞれ仮想平面の両側に対称方向に引き出すことができ
る。
【0009】また、二次巻線は、ボビン上に3組以上を
巻回してもよい。
【0010】
【作用】かかる発明の構成によるときは、低電位側端
子、高電位側端子は、それぞれ各バリヤに分散して搭載
し、ボビンの軸心を通る仮想平面の両側に引き出されて
いるから、電位が異なる端子が隣接したり、混合したり
するおそれがない。また、低電位側端子を同一平面に配
列することにより、これらをプリント基板に装着する際
に、各端子の長さを同一にすることができる。
【0011】
【実施例】以下、図面を以って実施例を説明する。
【0012】イグナイタ用トランスは、コア11を有す
る一次巻線L1 と、ボビン12上の2組の二次巻線L2
a、L2bとからなる(図1、図2)。
【0013】コア11は、ボビン12に挿入し得る棒状
のフェライトコアであって、一次巻線L1 は、コア11
上に所要巻数だけ巻線を施し、たとえば接着剤11aに
より、その巻始めと巻終りとを固定するものとする。
【0014】ボビン12は、中央部にバリヤ12aを設
けるとともに、両端にバリヤ12b、12bを設けて構
成され、各隣接するバリヤ12a、12b間には、薄肉
の補助バリヤ12c、12c…が形成されている。バリ
ヤ12b、12a、12bの上端部には、軸心Cを通る
上下方向の仮想平面Pの一方の側に向けて、端子T11、
T2 、T12が立設されており、また、両端のバリヤ12
b,12bの下端部には、仮想平面Pの他方の側に向け
て、端子T2a、T2bが装着されている。ただし、端子T
2a、T2bは、仮想平面Pを突き抜けるようにして、バリ
ヤ12b、12bの下端部を前後に貫通しているものと
する。
【0015】一次巻線L1 の巻始め、巻終りは、それぞ
れボビン12の両側端面に沿って引き出され、端子T1
1、T12に接続されている(図1、図3)。また、二次
巻線L2a、L2bの巻始めは、中間部のバリヤ12a上に
おいてまとめられ、端子T2 に共通に接続されている。
また、二次巻線L2a、L2bの巻終りは、それぞれ端子T
2a、T2bに接続されているものとする。すなわち、バリ
ヤ12b、12a、12bは、ボビン12の軸方向に隣
接する二次巻線L2a、L2bの仕切り位置と、ボビン12
の両端とにそれぞれ1枚ずつ設けられている。
【0016】中間部のバリヤ12aには、ボビン12の
胴部12dに達する深い横断溝12a1 と、横断溝12
a1 から斜めに立ち上り、端子T2 の基部にまで到達す
る縦溝12a2 とが形成されており(図1、図4、図
5)、二次巻線L2a、L2bの巻始めは、これらの横断溝
12a1 、縦溝12a2 を通して端子T2 にまで引き出
すものとする。なお、横断溝12a1 、縦溝12a2
は、斜面12a3 を介して連続している(図4)。
【0017】二次巻線L2a、L2bの巻線は、端子T2 を
始点として、縦溝12a2 を介して横断溝12a1 に導
き(図5)、横断溝12a1 の両側に引き出した上、バ
リヤ12a、補助バリヤ12c間の胴部12dと、補助
バリヤ12c、12c間の胴部12dとに対し、図5の
矢印方向に順に巻回して行き、最終的に、両端のバリヤ
12b、12b上の端子T2a、T2bに接続する。ただ
し、各補助バリヤ12cには、両側の胴部12d、12
dにまで到達する楔形の横断溝12c1 を形成し(図
4、図6)、巻線は、横断溝12c1 を介して補助バリ
ヤ12cを横切ることができる。なお、横断溝12c1
には、巻線の巻き方向に傾斜する斜面12c2 が付随し
ており、巻線は、補助バリヤ12cを横断して隣接する
胴部12dに移行するとき、斜面12c2 を斜めに下が
って胴部12dに到達する。
【0018】かかるイグナイタ用トランスは、図9の回
路において、トランスTに代えて、そのまま使用するこ
とができる。ただし、このとき、端子T11、T12は、そ
れぞれ倍電圧整流回路R、スイッチング素子SDに接続
し、端子T2 は接地し、端子T2a、T2bは、それぞれギ
ャップGa 、Gb に接続すればよい。このとき、一次巻
線L1 の巻始め、巻終りを引き出す端子T11、T12は、
二次巻線L2a、L2bの巻始めを引き出す端子T2 ととも
に低電位側端子となっており、これらは、そのままプリ
ント基板PCに装着することが可能である(図1の二点
鎖線)。また、二次巻線L2a、L2bの巻終りを接続する
端子T2a、T2bは、高電位側端子となっているから、そ
のまま図示しない絶縁ケース外に引き出して、ギャップ
Ga 、Gb に接続することができる。
【0019】なお、低電位側端子を形成する端子T11、
T2 、T12は、それぞれバリヤ12b、12a、12b
の上端部に個別に分散して搭載され、同一平面内に配列
されているから、プリント基板PCに装着する際に殊に
便利である。高電位側端子を形成する端子T2a、T2b
も、同様に、バリヤ12b、12bの下端部に個別に分
散して搭載され、同一平面内に配列されているから、絶
縁ケースの外形を整えることができる。また、これらの
低電位側端子、高電位側端子は、それぞれボビン12の
軸心Cを通る仮想平面Pの両側に対称方向に引き出され
ているから、必要な耐圧を簡単に確保することが可能で
ある。
【0020】
【他の実施例】単一のボビン12上に、3組の二次巻線
L2a、L2b、L2cを巻回することもできる(図7
(A))。ただし、図7(A)は、前実施例を同図
(B)のように模式化して示すとき、同図(B)に倣っ
て図示したものであって、一次巻線L1 の巻始め、巻終
り、二次巻線L2a、L2bの巻始め、巻終りは、それぞれ
前実施例と同一符号の端子に引き出されており(図7
(A)、図8)、二次巻線L2cの巻始め、巻終りは、そ
れぞれ端子T21、T2cに引き出されている。そこで、端
子T21は、端子T11、T2 、T12とともに低電位側端子
を形成し、端子T2cは、端子T2a、T2bとともに高電位
側端子を形成することができる。
【0021】以下同様にして、バリヤ12bを増設すれ
ば、任意数の二次巻線L2a、L2b…をボビン12上に巻
回することができる。なお、このようにして多数の二次
巻線を設ければ、それぞれの二次巻線に接続するギャッ
プGa 、Gb …を同時に作動させることができ、点火装
置の作動信頼性を向上させることができる。
【0022】以上の説明において、低電位側端子、高電
位側端子は、それぞれ仮想平面Pの両側に引き出されて
いれば足り、必ずしも対称方向に引き出す必要はない。
また、これらは、必ずしも同一平面に配列されていなけ
ればならないものではない。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、低電位側端子と高電位側端子とを仮想平面の両側に
引き出し、低電位側端子を同一平面内に配列することに
よって、電位が極端に異なるものが隣接したり、混合し
たりすることがないから、全体寸法を著しく小形化する
ことができる上、プリント基板等に装着するに際し、取
扱いが極めて簡便であるという優れた効果がある。
【0024】また、この発明は、バリヤを増設すること
によって、3組以上の二次巻線をボビン上に巻回し、同
様の効果を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 全体斜視説明図
【図2】 要部斜視図
【図3】 結線図(1)
【図4】 要部斜視説明図
【図5】 図4のX矢視相当図
【図6】 図4のY矢視相当図
【図7】 模式平面図
【図8】 結線図(2)
【図9】 従来例の使用結線図
【符号の説明】
L1 …一次巻線 L2a、L2b、L2c…二次巻線 C…軸心 P…仮想平面 11…コア 12…ボビン 12a、12b…バリヤ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コアを有する一次巻線と、該一次巻線の
    外側に配設するボビン上の複数の二次巻線とからなり、
    前記ボビンは、軸方向に隣接する前記各二次巻線の仕切
    り位置と両端とにバリヤを設け、前記一次巻線の巻始
    め、巻終りと前記二次巻線の巻始めとからなる低電位側
    端子、前記二次巻線の巻終りからなる高電位側端子は、
    前記各バリヤにそれぞれ分散して搭載し、前記ボビンの
    軸心を通る上下方向の仮想平面の相異なる側に引き出す
    一方、前記低電位側端子は、前記各バリヤの上端部にお
    いて同一平面内に配列し、前記高電位側端子は、前記各
    バリヤの下端部に装着することを特徴とするイグナイタ
    用トランス。
  2. 【請求項2】 前記低電位側端子、高電位側端子は、そ
    れぞれ前記仮想平面の両側に対称方向に引き出すことを
    特徴とする請求項1記載のイグナイタ用トランス。
  3. 【請求項3】 前記二次巻線は、前記ボビン上に3組以
    上を巻回することを特徴とする請求項1または請求項2
    記載のイグナイタ用トランス。
JP11054492A 1992-04-28 1992-04-28 イグナイタ用トランス Expired - Lifetime JP3243576B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11054492A JP3243576B2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 イグナイタ用トランス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11054492A JP3243576B2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 イグナイタ用トランス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05304034A JPH05304034A (ja) 1993-11-16
JP3243576B2 true JP3243576B2 (ja) 2002-01-07

Family

ID=14538516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11054492A Expired - Lifetime JP3243576B2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 イグナイタ用トランス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3243576B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8167094B2 (en) 2007-04-26 2012-05-01 Mitsubishi Electric Corporation Elevator apparatus

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4576911B2 (ja) * 2004-07-15 2010-11-10 パナソニック株式会社 コイル部品
TWM267606U (en) * 2004-11-03 2005-06-11 Logah Technology Corp Line-dividing type transformer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8167094B2 (en) 2007-04-26 2012-05-01 Mitsubishi Electric Corporation Elevator apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05304034A (ja) 1993-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4352079A (en) High voltage ignition transformer
EP0886286B1 (en) High-voltage transformer and a vehicle-lamp lighting-on device using the same
JPS5830111A (ja) スイッチング電源トランス
EP2140202B1 (en) Compact gas lighting device for an electric household appliance, in particular a cooking range
US7212092B2 (en) Device for energy storage and energy transformation
JP3243576B2 (ja) イグナイタ用トランス
US6429606B1 (en) Electronic gas-lighting device
US4619241A (en) High-energy ignition device
US3675077A (en) High voltage ignition system transformer
US1629132A (en) Electric jump-spark coil
JP4915892B2 (ja) 高圧放電ランプ用のランプ口金および高圧放電ランプ
EP0391470A1 (en) Switching device and high-pressure discharge lamp
US3824519A (en) Coil forms and terminal
JPH07307231A (ja) 二口用高電圧発生装置
US5245497A (en) Transformer
US7305751B2 (en) Electrical contact between thin varnished wires of the secondary winding of an ignition coil
JPH0684667A (ja) イグナイタ用トランス
US4516558A (en) Ignition coil device for internal combustion engine
JP3097229U (ja) 点火装置、及びコイル器具
JP3606192B2 (ja) 燃焼器具用点火トランスおよびそれを用いた燃焼器具
JPH08107026A (ja) イグナイタ用トランスのボビン
JP2666466B2 (ja) 高周波加熱装置
JP2552112Y2 (ja) 昇圧装置
JPH1155097A (ja) 高電圧半導体スイッチ
JP2000260641A (ja) 昇圧装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081026

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091026

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 11