JP4918962B2 - 光硬化性組成物 - Google Patents

光硬化性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4918962B2
JP4918962B2 JP2004187360A JP2004187360A JP4918962B2 JP 4918962 B2 JP4918962 B2 JP 4918962B2 JP 2004187360 A JP2004187360 A JP 2004187360A JP 2004187360 A JP2004187360 A JP 2004187360A JP 4918962 B2 JP4918962 B2 JP 4918962B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
meth
acrylate
parts
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004187360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006008819A (ja
Inventor
克彦 岸
博之 三国
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Three Bond Co Ltd
Original Assignee
Three Bond Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Three Bond Co Ltd filed Critical Three Bond Co Ltd
Priority to JP2004187360A priority Critical patent/JP4918962B2/ja
Priority to TW094121013A priority patent/TWI401297B/zh
Priority to KR1020067026613A priority patent/KR20070039880A/ko
Priority to KR1020127030788A priority patent/KR20130009856A/ko
Priority to KR1020117030719A priority patent/KR20120023123A/ko
Priority to PCT/JP2005/012170 priority patent/WO2006001522A1/ja
Publication of JP2006008819A publication Critical patent/JP2006008819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4918962B2 publication Critical patent/JP4918962B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Description

本発明は紫外線や可視光等の活性エネルギー線の照射により速やかに重合し、その硬化物が柔軟でありながら耐溶剤性、透湿バリア性に優れる光硬化性組成物に関する。
耐溶剤性および/または透湿バリア性に優れた技術として、多官能(メタ)アクリル酸エステル、橋かけ環構造を有する2官能(メタ)アクリル酸エステルおよび光重合開始剤からなる光硬化性組成物(特許第2953598号公報)、分子中に(メタ)アクリル基と加水分解性基を有するポリイソブチレン、光重合開始剤および湿気硬化触媒からなる光および湿気硬化性組成物(特開2000−178535号公報)、エポキシ樹脂、ゴム状ポリマー微粒子、無機充填剤、熱潜在性エポキシ硬化剤および高軟化点ポリマー微粒子からなる熱硬化性組成物(特開2000−347203号公報)、特定の化学構造を有するエポキシ化合物を含有するカチオン重合性化合物、ラジカル重合性化合物、光カチオン重合開始剤および光ラジカル重合開始剤からなる光硬化性組成物(特開2002−256062号公報)、ポリオレフィンとポリビニルアルコール、相溶化剤、可塑剤、加工助剤および酸化防止剤からなるフィルム、シート、成形体加工用組成物(特表2002−537408号公報)等が開示されている。
一方、反応性樹脂中にエラストマーを分散させる技術や反応性樹脂骨格中にエラストマー成分を導入する技術に関しても報告例があり、エポキシ樹脂由来の化学構造とポリシロキサン構造を有し、かつ官能基としてエポキシ基を有する共重合体(特公昭61−48544号公報、特開昭63−301220号公報、特開平2−208314号公報、特開平6−16773号公報、特許第2703045号公報、特許第3178066号公報および特開2002−249584号公報)、分子中にポリブタジエン骨格を有する(メタ)アクリレート系樹脂を用いた低透湿度ホットメルト接着剤(特開平3−278333号公報、特開平4−258825号公報、特開平5−012714号公報)、5℃以下のガラス店転移点を有するポリマーとエチレン系不飽和化合物がマトリックス相をなす感光性樹脂(特開平10−78657号公報、特開平10−123710号公報)、アクリル酸エステルモノマーと20℃以下のガラス転移点を有するゴム弾性体から成る樹脂充填材(特開平10−316826号公報)等に開示されている。
特許第2953598号公報 特開2000−178535号公報 特開2000−347203号公報 特開2002−256062号公報 特表2002−537408号公報 特公昭61−48544号公報 特開昭63−301220号公報 特開平2−208314号公報 特開平6−16773号公報 特許第2703045号公報 特許第3178066号公報 特開2002−249584号公報 特開平3−278333号公報 特開平4−258825号公報 特開平5−012714号公報 特開平10−78657号公報 特開平10−123710号公報 特開平10−316826号公報
一般に耐溶剤性や透湿バリア性を高めるためには硬化物の架橋密度を高くする必要があり、その結果として硬化物が硬くなる傾向にある。このような材料をシール材として用いた場合、ヒートサイクルによる被着材の膨張、収縮に追従できず、シール材が破損して内部流体の漏れの原因となる。本発明は上記の問題を解決することを目的とする。
前記課題を目的を達成するため鋭意研究した結果、(A)末端に(メタ)アクリル基を有し主骨格を水添されたポリブタジエンである重合体100重量部と、(B)飽和脂肪族エラストマーとして、ポリイソブチレン20〜80重量部と、(C)光重合開始剤0.5〜5重量部の(A)〜(C)を主成分とする光硬化性組成物により、あるいは、前記(A)〜(C)の組成物に、(D)炭素数5以上のエステル部位を有する脂環式単官能(メタ)アクリレート20〜60重量部をさらに添加した(A)〜(D)を主成分とする光硬化性組成物により課題を解決した。
本発明における末端に(メタ)アクリル基を有し主骨格を水添(水素化)されたポリブタジエン骨格を持つ重合体(A)は下記式で表される。
Figure 0004918962

(式中、RおよびRはそれぞれ独立して水素原子またはメチル基を、RおよびRはそれぞれ独立して単なる連結基、酸素原子または炭素数1〜16の置換、非置換の二価の有機基を表す。x:y=0〜100:100〜0、nは15〜150である。)
本発明における飽和脂肪族エラストマー(B)は、本発明組成物の柔軟性・透湿度性・耐溶剤性の向上を目的として用いられるものである。この成分(B)としては、成分(A)に相溶し、組成物の硬化性、硬化物の物性等に問題を生じないもので、常温にてゴム弾性を示すものが好ましく、ポリイソブチレンが挙げられる。また添加量は成分(A)に対して20〜80重量部の割合で添加することが好ましい。20重量部未満では十分な耐溶剤性を得ることが困難であり、また80重量部を超えると硬化後に成分(A)と成分(B)が分離や、著しい透湿性の低下となる。
本発明で用いられる光重合開始剤(C)は、化学構造(分子結合エネルギー)の差により、分子内開裂型(P1型)と水素引き抜き型(P2型)に分類される。P1型の具体例としては、4−フェノキシジクロロアセトフェノン、4−t−ブチル−ジクロロアセトフェノン、4−t−ブチル−トリクロロアセトフェノン、ジエトキシアセトフェノン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン、1−(4−イソプロピルフェニル)−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1−オン、1−(4−ドデシルフェニル)−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1−オン、4−(2−ヒドロキシエトキシ)−フェニル(2−ヒドロキシ−2−プロピル)ケトン、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン等のアセトフェノン類、ベンゾイン、ベンゾインメチルーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンジルジメチルケタール等のベンゾイン類、アシルフォシフィンオキサイド類、チタノセン化合物等が挙げられる。また、P2型の具体例としては、ベンゾフェノン、ベンゾイルベンゾイックアシッド、ベンゾイルベンゾイックアシッドメチルエーテル、4−フェニルベンゾフェノン、ヒドロキシベンゾフェノン、4−ベンゾイル−4’−メチルジフェニルサルファイド、3,3’−メチル−4−メトキシベンゾフェノン等のベンゾフェノン類、チオキサントン、2−クロロチオキサントン、2−メチルチオキサントン、2,4−ジメチルチオキサントン、イソプロピルチオキサントン等のチオキサントン類が挙げられる。光ラジカル重合開始剤は1種または2種以上を用いることができ、P1型同士、P2型同士あるいはP1型とP2型を併用しても良い。また、本発明の光硬化性組成物は、0.5〜5重量%の割合で含有していることが好ましい。
本発明における炭素数が5以上のエステル部位を有する脂環式単官能(メタ)アクリレートモノマー(D)は、エステル部位の炭素数が5〜20のものが好ましく、8〜16のものがより好ましい。また本発明に用いる単官能(メタ)アクリレートには水酸基やアミノ基などの極性を持った構造は適さない。極性基を持った(メタ)アクリレートを添加すると本発明成分(B)との相溶性が著しく低下するだけでなく、相溶性が得られたとしても耐溶剤性が低下する。本発明で使用する脂環式(メタ)アクリレート成分の具体例としては、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ノルボルニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、イソボロニル(メタ)アクリレート等が挙げられる。本発明において(D)成分は必須成分ではないが、添加することによって表面硬化性が向上したり、耐溶剤性や湿度バリア性をさらに向上する効果がある。その場合その添加量は成分(A)に対して20〜60重量部である0重量部を超えると硬化物の柔軟性は著しく損ねてしまう。
本発明の光硬化性組成物には、本発明樹脂組成物の特性を損なわない範囲において他の添加剤を適量配合しても良い。他の添加剤としては、増感剤、顔料、染料などの着色剤、重合禁止剤、顔剤、消泡剤、カップリング剤、有機や無機充填剤等が例示される。
本発明の光硬化性組成物は、耐溶剤性、透湿バリア性、柔軟性、耐衝撃性を兼ね備えた硬化物を与えるもので、請求項1に記載される発明においては張り合わせ用途におけるシール剤へ用いた場合、ヒートサイクルによる被着材の膨張、収縮に追従でき、接着界面に生じる応力を吸収、緩和することができる。また請求項6に記載される発明においては、上述の請求項1記載の発明と類似用途への応用が可能であり、さらには硬化時における表面タック性の低減性から、CIPGや封止剤表面がオープンとなる部位への使用が可能となる。
以下に実施例によって本発明について具体的に説明するが、本発明は以下の実施例により制約されるものではない。
末端に(メタ)アクリル基を有し主骨格を水添されたポリブタジエン骨格を持つ重合体(A)としてTEAI1000(日本曹達社製)、SPBDA(大坂有機社製)、また、成分(A)の比較として、末端に(メタ)アクリル基を有するポリブタジエン骨格を持つ重合体(成分(A)の未水添物、以下TEA1000:日本曹達社製)、UE8200(大日本インキ社製エポキシアクリレート)、UF8001(共栄社化学社製ウレタンアクリレート)、飽和脂肪族エラストマー(B)としてポリイソブチレン(以下G1000、G3000:BASFジャパン社製、EP600A:鐘淵化学社製)、成分()の比較として水添ポリブタジエン(BI2000:日本曹達社製)、ポリイソプレン(以下LIR−30:クラレ社製)、光重合開始剤(C)としてイルガキュア184(以下、#184、チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製)炭素数が5以上の鎖状脂肪族および脂環式単官能(メタ)アクリレート成分(D)としてイソボロニルアクリレート(以下IBXA)、成分()の比較としてイソノニルアクリレート(以下INA)、ラウリルアクリレート(以下LA)、n−ブチルアクリレート(以下n−BA)、2−ヒドロキシエチルアクリレート(以下HEMA)、N、N−ジメチルアミノエチルメタクリレート(以下DMMA)を、それぞれ表1〜3(表中に記載の配合量は重量部を意味する。)に示す通りに配合し、ミキサーを用いて50℃で1時間攪拌して各組成物を得た。得られた各組成物を次に示す各試験方法に従い評価し、その結果を表1〜3に併せて記載した。
[相溶性試験]
相溶性の確認は実施例および比較例に基づいた各組成物を50mLガラス瓶に約20g入れ、25℃にて24時間放置後の分離状態を目視にて確認し、分離なしを○、分離ありを×として判定した。
[硬さ試験]
樹脂硬さは実施例および比較例に基づいた各組成物約2gを25φのポリキャップに入れ、紫外線を3000mJ/cm照射して硬化させ、硬度計(デュロメーター タイプA)にて任意5点測定しその値の平均とした。目標値は50以下とした。
[耐溶剤性試験]
実施例および比較例に基づいた各組成物約2gを25φのポリキャップに入れ、紫外線を3000mJ/cm照射して硬化させ、アセトニトリルに先の硬化物を重量測定後に浸漬させた(条件:60℃×96時間)。その後、硬化物を取り出し、表面を軽くワイプして重量を測定し、浸漬前との重量変化率を求めた。目標値は重量分率で±15%以下とした。
[透湿度試験]
JIS Z 0208に基づき測定を行った(測定条件:60℃×95%RH)。測定膜の作成は、ポリフッ化エチレン製板上に樹脂をコーティングし(膜厚約100ミクロン)、紫外線を3000mJ/cm照射して硬化させたものを指定容器形状にカットし、塩化カルシウムを約1g容器に入れて養生させた。測定は24時間後の重量を基準値とし、その後経時で重量変化が飽和した時点を終点とした。目標値は80g/cm2・24hとした。
Figure 0004918962
Figure 0004918962
[実施例1〜7,9、比較例1〜4,9〜11
表1、2によれば、末端に(メタ)アクリル基を有する重合体の主鎖が未水添ポリブタジエンの場合には、本発明の特徴である耐溶剤性と透湿度が水添ポリブタジエンと比較していずれも十分な結果は得られない。一方、重合体主鎖がウレタンアクリレートやエポキシアクリレートの場合は成分(B)との相溶性が悪くなる。飽和脂肪族エラストマー成分が少ないと耐溶剤性が低下し、また多すぎると透湿性が低下する。また、飽和脂肪族エラストマーの主鎖が、炭素数5の繰り返し単位から構成されるポリイソプレンでは相溶性が悪くなる。
Figure 0004918962
[実施例3、12,13,15、比較例12〜14,5〜8]
表3によれば、炭素数が5以上の鎖状脂肪族または脂環式単官能(メタ)アクリレート成分を成分(A)に対して80重量部以上添加すると、耐溶剤性および透湿性は優れているが柔軟性が得られない。また、炭素数が5未満の(メタ)アクリレート成分を添加すると、樹脂の相溶性は悪くなり、透湿性も低下する。
本発明の光硬化性組成物は、耐溶剤性、透湿バリア性、柔軟性、耐衝撃性を兼ね備えた硬化物を与えるもので、特に、耐溶剤性、透湿バリア性が要求される液晶表示素子、有機EL素子、色素増感型太陽電池、電子ペーパー、リチウムイオン電池、ポリアセン電池、オキシライド電池、キャパシタ、燃料電池などのシール材として有用である。

Claims (2)

  1. (A)下記式で示される、末端に(メタ)アクリル基を有し主骨格を水添されたポリブタジエンである重合体 100重量部
    Figure 0004918962
    (式中、R1およびR2はそれぞれ独立して水素原子またはメチル基を、R3およびR4はそれぞれ独立して単なる連結基、酸素原子または炭素数1〜16の置換、非置換の二価の有機基を表す。x:y=0〜100:100〜0、nは15〜150である。)
    (B)飽和脂肪族エラストマーとして、ポリイソブチレン 20〜80重量部
    (C)光重合開始剤 0.5〜5重量部
    上記(A)〜(C)を主成分とする光硬化性組成物。
  2. 前記請求項1に記載の光硬化性組成物に、さらに
    (D)脂環部分の炭素数が5〜20である脂環式単官能(メタ)アクリレート 20〜60重量部
    を含有する光硬化性組成物。

JP2004187360A 2004-06-25 2004-06-25 光硬化性組成物 Active JP4918962B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004187360A JP4918962B2 (ja) 2004-06-25 2004-06-25 光硬化性組成物
TW094121013A TWI401297B (zh) 2004-06-25 2005-06-23 光硬化性組成物
KR1020067026613A KR20070039880A (ko) 2004-06-25 2005-06-24 광경화성 조성물
KR1020127030788A KR20130009856A (ko) 2004-06-25 2005-06-24 광경화성 조성물
KR1020117030719A KR20120023123A (ko) 2004-06-25 2005-06-24 광경화성 조성물
PCT/JP2005/012170 WO2006001522A1 (ja) 2004-06-25 2005-06-24 光硬化性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004187360A JP4918962B2 (ja) 2004-06-25 2004-06-25 光硬化性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006008819A JP2006008819A (ja) 2006-01-12
JP4918962B2 true JP4918962B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=35776421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004187360A Active JP4918962B2 (ja) 2004-06-25 2004-06-25 光硬化性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4918962B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5156239B2 (ja) * 2007-02-09 2013-03-06 株式会社ブリヂストン 接着剤
JP5526398B2 (ja) * 2008-12-11 2014-06-18 島根県 光硬化性組成物、その色素増感型太陽電池用シーリング材としての使用、及び色素増感型太陽電池
JP5754577B2 (ja) 2009-02-03 2015-07-29 スリーボンドファインケミカル株式会社 色素増感型太陽電池用シール剤組成物
WO2012024070A2 (en) 2010-08-18 2012-02-23 Henkel Corporation Radiation curable temporary laminating adhesive for use in high temperature applications
JP5619566B2 (ja) * 2010-10-28 2014-11-05 株式会社ブリヂストン 光硬化性樹脂組成物及び発光素子封止材
EP2702112B1 (en) 2011-04-27 2020-05-13 Henkel IP & Holding GmbH Curable elastomer compositions with low temperature sealing capability
JP5771445B2 (ja) * 2011-05-27 2015-08-26 株式会社ブリヂストン エラストマー組成物
WO2013038571A1 (en) 2011-09-15 2013-03-21 Henkel Ag & Co. Kgaa Sealant composition
JP6088486B2 (ja) * 2012-03-14 2017-03-01 デンカ株式会社 硬化性樹脂組成物
JP6325984B2 (ja) * 2012-11-30 2018-05-16 リンテック株式会社 接着剤組成物、接着シートおよび電子デバイス
JP5675863B2 (ja) * 2013-02-04 2015-02-25 株式会社ブリヂストン 光硬化性エラストマー組成物、シール材、ハードディスクドライブ用ガスケットおよび装置
JP6203380B2 (ja) * 2013-07-19 2017-09-27 エルジー・ケム・リミテッド 封止組成物
JP6152319B2 (ja) * 2013-08-09 2017-06-21 日東電工株式会社 粘着剤組成物、粘着テープ又はシート
JP5778303B2 (ja) * 2014-02-28 2015-09-16 古河電気工業株式会社 電子デバイス封止用樹脂組成物および電子デバイス
JP5778304B2 (ja) * 2014-02-28 2015-09-16 古河電気工業株式会社 電子デバイス封止用樹脂組成物および電子デバイス
JP6388792B2 (ja) * 2014-06-03 2018-09-12 株式会社日本触媒 硬化性樹脂組成物
KR20190124318A (ko) * 2017-03-22 2019-11-04 미쯔비시 케미컬 주식회사 경화성 조성물, 시트, 그것을 이용한 적층체, 화상 표시 장치
WO2019082828A1 (ja) * 2017-10-27 2019-05-02 積水ポリマテック株式会社 封止材組成物、封止材及び電子基板

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0665334A (ja) * 1991-08-21 1994-03-08 Nippon Kayaku Co Ltd 電子部品用樹脂組成物
JP3296033B2 (ja) * 1993-07-20 2002-06-24 株式会社スリーボンド 光硬化性樹脂組成物
JP2000328042A (ja) * 1999-05-19 2000-11-28 Three Bond Co Ltd シール剤組成物
JP2003105320A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Nippon Mektron Ltd 精密機器用液状ガスケット材料およびそれを用いた精密機器用ガスケットの製造方法
CN100569485C (zh) * 2002-03-28 2009-12-16 株式会社普利司通 硬盘装置用垫圈的制造方法及垫圈
JP2005060465A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Bridgestone Corp 光硬化性シール材用組成物及びそれを用いたシール層付き部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006008819A (ja) 2006-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4918962B2 (ja) 光硬化性組成物
JP5596588B2 (ja) 紫外線硬化型光学樹脂接着剤組成物
JP4459880B2 (ja) エネルギー線硬化性樹脂組成物とそれを用いた接着剤
JP5409994B2 (ja) 硬化性組成物
TWI401297B (zh) 光硬化性組成物
JP5066672B2 (ja) 光重合性粘着剤組成物及びこれを利用した粘着シート
JP6688054B2 (ja) 粘着剤組成物、光学部材および粘着シート
JP5891534B2 (ja) 光学用粘着剤組成物及びこれを用いた光学機能性フィルム
JP2012136614A (ja) ガスバリア性光硬化型樹脂組成物
CN103052665A (zh) 固化性树脂组合物
JP2007216525A (ja) 透明保護パネル
JPWO2005092991A1 (ja) 活性エネルギ線硬化性被覆用組成物及び成形品
JP2016505412A (ja) 薄型接着ストリップにより剛性基材から作製された積層体
JP2008074969A (ja) 接着剤組成物
WO2012029960A1 (ja) 樹脂組成物及び接着剤
JP2009298887A (ja) 光学部品用硬化性組成物
JP2008024818A (ja) 粘着性組成物
JP5812989B2 (ja) 組成物及び接着剤
JP2008150406A (ja) 接着剤組成物
JP2006036947A (ja) 放射線硬化性組成物
JP2005302564A (ja) 色素増感型太陽電池用シール剤
KR101385040B1 (ko) 점착제 조성물, 점착필름, 그 제조방법 및 이를 이용한 디스플레이 부재
JP4725706B2 (ja) 光硬化性組成物
CN104968697B (zh) 光固化性弹性体组合物、硬盘驱动器用垫片和硬盘驱动器
JP4215119B2 (ja) アクリル系のホットメルト型粘着剤樹脂組成物及びそれを用いる粘着シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4918962

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250