JP4914009B2 - 電気伝導体 - Google Patents

電気伝導体 Download PDF

Info

Publication number
JP4914009B2
JP4914009B2 JP2004560140A JP2004560140A JP4914009B2 JP 4914009 B2 JP4914009 B2 JP 4914009B2 JP 2004560140 A JP2004560140 A JP 2004560140A JP 2004560140 A JP2004560140 A JP 2004560140A JP 4914009 B2 JP4914009 B2 JP 4914009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
wire
weight
antimony
tin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004560140A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006511041A5 (ja
JP2006511041A (ja
Inventor
アゴスチネッリ・パオロ
Original Assignee
アゴスチネッリ・パオロ
セント.フランシス オブ アッシジ ファンデーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アゴスチネッリ・パオロ, セント.フランシス オブ アッシジ ファンデーション filed Critical アゴスチネッリ・パオロ
Publication of JP2006511041A publication Critical patent/JP2006511041A/ja
Publication of JP2006511041A5 publication Critical patent/JP2006511041A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4914009B2 publication Critical patent/JP4914009B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3468Applying molten solder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/024Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by cleaning or etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/08Tin or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/02Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
    • H01B1/026Alloys based on copper
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/044Solder dip coating, i.e. coating printed conductors, e.g. pads by dipping in molten solder or by wave soldering

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)

Description

本発明は、電気ワイヤの分野に関係する。
例えば音声信号のように、小さく可変電気信号の伝導は、先端技術で知られた以来今までの間に電気信号の伝導で、より複雑な現象が多く示され、音の音質、空間性及び耳障りのように、それらを器具を用いて識別することができないが、現象が生じるのは聞き手に聞こえる。
従来の電線生産のために使用された銅によって引き起こされた高周波中の歪み又は中周波中のパックは聞くことができ、そして銀配線によって直接感知される。
上記の問題を克服するために、特許文献1は、連続又は平行した位置に、互いに異なる金属(特に金、銅又は銀)で作製された、多くのワイヤから成るケーブルについて記述し、前記ワイヤは互いに絶縁されており、不伝導性の覆いで包まれた。
これらのワイヤの有効性にもかかわらず、それらは金の存在の必要性及びそれらが要する生産問題が与えた工業レベルを満たすのが明らかに困難である。
別の解決法は、成分の金属と配線によって生じた様々な音質又は歪みを補正するために、フィルタ又は補正ネットワークの利用にある。しかしながら、結果は完全に満足するものではなく、また除去することができない歪みは残留し、それは聞き手によって感知される。
従って、銀のみを使用した生産品の非常に明瞭な歪のない音は、しかし相当に弱く、かつ明らかにあまりにも金属的である事実を考慮し、純粋な金属に関連した上記のマイナス要因を除去するのは重要である。
米国特許6,399,885号明細書
合金がセットパーセントの適切な金属から成って被覆される表面で、金属ワイヤによって完全に満足なやり方でその問題を解決することが可能であることは驚くほどに見出した。
更に、記述されるようなワイヤが見出され、そして本出願で請求した、前述の問題を完全に解決するだけでなく電気信号の伝導の純度が優れた目的能力を得ることにとって不可欠な他の使用も容認される。
発明によって、ワイヤは、電流を伝導することができる普通の金属ワイヤ、例えば銅ワイヤから成り、その外部の表面は、錫、アンチモン及び銅を含んでいる合金で被覆される。
好ましくは合金を構成する様々な金属は、下記の集団の中にある:
74%から98.9%までの錫
1%から10%までのアンチモン
0.1%から25%までの銅
発明によって、合金はより好ましくは、錫95%、アンチモン4%、銅1%から成る。
通常、ワイヤの品質は、合金層厚さの増加の様に増加する。
発明によってワイヤを得るために、金属ワイヤは溶融合金から成る溶槽に浸される。明らかに、ワイヤが溶槽中に放置する時間は、溶槽の温度、ワイヤを構成する金属の種類と後者の溶融なしにワイヤに合金の被覆を許すためのその範囲、に依存するでしょうし、又は過度に高温であまりに長い間の浸漬によって破損される。
例えば、ワイヤが直径にして0.40mmである場合、300℃と450℃の間の温度を備えた溶槽が使用され、そしてワイヤ液浸時間は約3秒である。
溶融合金の溶槽に浸される前に、金属ワイヤは好ましくは、電気的な材料の溶接あるいは電気回路の生産の中で通常使用されるタイプの、フラックス、例えばロジンの中を通され、そして次に、乾燥のために静置される:そのフラックスは、ワイヤへの溶融合金の付着を改善する。
もし好ましくは、合金溶槽中の浸漬前に、ワイヤは例えば60℃と90℃の間の温度に予熱される。
発明によるワイヤの生産の例は、下記に挙げられる。
例1
直径0.40mmの銅ワイヤはロジンの中を通され、乾燥のために静置され;その後、ワイヤは60℃−80℃に予熱される。
その後、ワイヤは、3m/分の速度で、約400℃の温度で、錫(95%)、アンチモン(4%)及び銅(1%)から成る溶融合金を含有しているるつぼに浸される;液浸時間は約3秒である。
その後、合金の層で被覆されたワイヤは冷却するために静置される。
例2
0.90mmのワイヤを使用し、そして約3.3cm/秒の速度でそれを浸して、約400℃の温度で合金溶槽を維持して、例1が繰り返された。
上記の例によって生産されたワイヤで行なわれた試験は、オーディオやビデオの分野で、例えば、それにリンクしたパラメーター、背景音、微小コントンラスト及び色彩が増加するので、かなり解像能が増加することを示す。
発明によってワイヤは、低レベルの信号用の接続ケーブルだけでなく、電源供給用の接続ケーブル用、プリント回路トラック用、結合、信号、パルス及び電源のトランス用、双極、アレイ及びミクロストライプのアンテナ用、信号又は電源供給用及び電磁気スクリーン用のコネクター用にも非常に広範囲の用途に好適である。
特に発明は、アナログ、デジタル及びパルス信号の電気的な分配経路のための電源トランス及び/又は結合トランスに関係し、それらの巻線は上述されるようなワイヤで作製されている。
好ましくは、発明によるトランスのために使用される不伝導性の覆いは、黒い絹で作製され、好ましくはワイヤ自体上で織ってある。
特に、前記トランスが音声信号の原動力の増加を許すと、電源ノイズを減少して;更に、それらは録音、再生システムの両方の際に微小情報と背景音の増加及び音質の変化を許し;更に、前記現象はトランスとの結合中に得られる。
ビデオシステムを備えた電源トランスを使用すると、色彩とコントラストの増加及びノイズの減少があった。
上述されるようなワイヤで生産されたデジタル信号用のトランスは、上記パラメーター中で他のワイヤ材料で生産したものより多くの良い結果をもたらした。

Claims (17)

  1. 銅芯からなり、円柱状のワイヤ形状を有し、円柱状のワイヤ形状の長さに沿って電気を伝導することができる電気ワイヤにおいて、前記銅芯を、錫、アンチモン及び銅からなる合金の溶融槽に所定の速度で連続して浸漬することによって、前記銅芯の外部表面全体に錫、アンチモン及び銅からなる合金の被覆層が形成されており、前記合金が、錫74−98.9重量%、アンチモン1−10重量%及び銅0.1重量%以上からなる電気ワイヤ。
  2. 前記合金が、錫95重量%、アンチモン4重量%及び銅1重量%から成る請求項に記載の電気ワイヤ。
  3. 請求項1に記載の電気ワイヤが、
    低レベル信号用の接続ケーブル、
    電源供給用の接続ケーブル、
    プリント回路トラック、
    合、信号、パルス若しくは電源のトランス、
    双極、アレイ若しくはミクロストライプのアンテナ、又は
    信号用電源供給用若しくは電磁気スクリーン用のコネクター
    に用いられる電気ワイヤの使用方法。
  4. 請求項に記載のトランスにおいて、電気ワイヤの覆いが不伝導性の黒い絹で作製され、ワイヤ自体上に織ってあるトランス。
  5. 前記電気ワイヤが、
    低レベル信号用の接続ケーブル、
    電源供給用の接続ケーブル、
    プリント回路トラック、
    合、信号、パルス若しくは電源のトランス、
    双極、アレイ若しくはミクロストライプのアンテナ、及び
    信号用電源供給用若しくは電磁気スクリーン用のコネクター
    からなる群から選ばれる機器の内部に組み込まれる請求項1に記載の電気ワイヤ。
  6. 請求項1に記載の電気ワイヤからなる巻線で作製されている電気的な分配経路のための電源トランス。
  7. 銅芯からなり、円柱状のワイヤ形状を有し、円柱状のワイヤ形状の長さに沿って電気を伝導することができる電気ワイヤにおいて、前記銅芯の外部表面全体を錫74−98.9重量%、アンチモン1−10重量%及び銅0.1重量%以上からなる合金の層被覆するために、前記銅芯を錫74−98.9重量%、アンチモン1−10重量%及び銅0.1重量%以上からなる合金の溶融槽へ所定の速度で連続して浸漬し、伝導金属である前記銅芯上に合金層を形成した電気ワイヤ。
  8. 前記合金が、錫95重量%、アンチモン4重量%及び銅1重量%から成る請求項に記載の電気ワイヤ。
  9. 請求項に記載の電気ワイヤが、
    低レベル信号用の接続ケーブル、
    電源供給用の接続ケーブル、
    プリント回路トラック、
    合、信号、パルス若しくは電源のトランス、
    双極、アレイ若しくはミクロストライプのアンテナ、又は
    信号用電源供給用若しくは電磁気スクリーン用のコネクター
    に用いられる電気ワイヤの使用方法。
  10. 前記電気ワイヤが、
    低レベル信号用の接続ケーブル、
    電源供給用の接続ケーブル、
    プリント回路トラック、
    合、信号、パルス若しくは電源のトランス、
    双極、アレイ若しくはミクロストライプのアンテナ、及び
    信号用電源供給用若しくは電磁気スクリーン用のコネクター
    からなる群から選ばれる機器の内部に組み込まれる請求項に記載の電気ワイヤ。
  11. 請求項に記載の電気ワイヤからなる巻線で作製されている電気的な分配経路のための電源トランス。
  12. 請求項11に記載の電源トランスにおいて、電気ワイヤの覆いが不伝導性の黒い絹で作製され、ワイヤ自体上に織ってある電源トランス。
  13. 銅芯からなり、円柱状のワイヤ形状を有し、円柱状のワイヤ形状の長さに沿って電気を伝導することができる電気ワイヤの製造方法であって、錫74−98.9重量%、アンチモン1−10重量%及び銅0.1量%以上からなる合金の溶融槽伝導金属である前記銅芯を所定の速度で連続して浸漬する工程を含み前記銅芯の外部表面全体に74−98.9重量%、アンチモン1−10重量%及び銅0.1重量%以上からなる合金層を形成させる電気ワイヤの製造方法。
  14. 合金が、錫95重量%、アンチモン4重量%及び銅1重量%から成る請求項13に記載の電気ワイヤの製造方法。
  15. 溶融槽が、300℃〜450℃の範囲の温度である請求項13に記載の電気ワイヤの製造方法。
  16. 浸漬工程前に、
    伝導金属である銅芯がフラックスを通過する工程、
    60℃〜90℃の範囲の温度で銅芯を予熱させる工程、
    を更に含み、浸漬工程が3秒間である請求項13に記載の電気ワイヤの製造方法。
  17. 前記電気ワイヤが、
    低レベル信号用の接続ケーブル、
    電源供給用の接続ケーブル、
    プリント回路トラック、
    合、信号、パルス若しくは電源のトランス、
    双極、アレイ若しくはミクロストライプのアンテナ、及び
    信号用電源供給用若しくは電磁気スクリーン用のコネクター
    からなる群から選ばれる機器の内部に組み込まれる工程を更に含む請求項13に記載の電気ワイヤの製造方法。
JP2004560140A 2002-12-18 2003-12-17 電気伝導体 Expired - Fee Related JP4914009B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT002672A ITMI20022672A1 (it) 2002-12-18 2002-12-18 Conduttori elettrici.
ITMI2002A002672 2002-12-18
PCT/IB2003/006245 WO2004055834A1 (en) 2002-12-18 2003-12-17 Electric conductors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006511041A JP2006511041A (ja) 2006-03-30
JP2006511041A5 JP2006511041A5 (ja) 2012-01-05
JP4914009B2 true JP4914009B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=32587869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004560140A Expired - Fee Related JP4914009B2 (ja) 2002-12-18 2003-12-17 電気伝導体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7501578B2 (ja)
EP (1) EP1581955B1 (ja)
JP (1) JP4914009B2 (ja)
CN (1) CN100401429C (ja)
AT (1) ATE421154T1 (ja)
AU (1) AU2003289662A1 (ja)
DE (1) DE60325899D1 (ja)
DK (1) DK1581955T3 (ja)
IT (1) ITMI20022672A1 (ja)
WO (1) WO2004055834A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3015762B1 (fr) * 2013-12-19 2017-12-15 Nexans Element electriquement conducteur allonge resistant a l'oxydation

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2744063A (en) * 1951-12-11 1956-05-01 Gen Motors Corp Electrodeposition of tin-antimonycopper alloys
JPS60253115A (ja) * 1984-05-29 1985-12-13 古河電気工業株式会社 Sn又はSn合金メツキ導体の製造法
JPH03229848A (ja) * 1990-02-05 1991-10-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 溶融メッキ線の製造方法
JPH10286689A (ja) * 1997-04-16 1998-10-27 Fuji Electric Co Ltd はんだ合金
JPH11211143A (ja) * 1998-01-29 1999-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分離型空気調和装置の電源板
JP2000119602A (ja) * 1998-10-16 2000-04-25 Tomoegawa Paper Co Ltd 線材の繊維状被覆の固定用材料及び固定方法
JP2001230130A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Tamura Seisakusho Co Ltd 電源トランス
JP2001262391A (ja) * 2000-03-14 2001-09-26 Ishihara Chem Co Ltd スズ−銅系合金メッキ浴並びに当該皮膜を形成した電子部品

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2774063A (en) * 1954-02-05 1956-12-11 Photocon Res Products Sequential circuit control device
US2950149A (en) * 1957-01-29 1960-08-23 John B Thomson Relatively reciprocable shaft and bearing
US3027269A (en) * 1959-09-09 1962-03-27 Yawata Iron & Steel Co Process for coating ferrous metal with aluminum
DE1957031C3 (de) * 1969-11-13 1974-09-05 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Vorrichtung zum Herstellen von Zinn- oder Zinnlegierungsschichten auf Draht aus Kupfer oder Kupferlegierungen durch Feuerverzinnen
FR2472252A1 (fr) * 1979-12-18 1981-06-26 Thomson Brandt Cable electrique multifilaire isole, a conducteurs proteges, soudables et non thermo collants
US4314230A (en) * 1980-07-31 1982-02-02 Raychem Corporation Devices comprising conductive polymers
DD220915A1 (de) 1984-01-20 1985-04-10 Mansfeld Kom W Pieck Fi F Ne M Verfahren zur herstellung von draht aus metallegierungen mit einer solidustemperatur unter 600 k
JPS6123737A (ja) 1984-07-09 1986-02-01 Nippon Mining Co Ltd 耐熱性及び導電性に優れた銅合金
JPS61154790A (ja) 1984-12-27 1986-07-14 Toshiba Corp 軸受メタル肉盛溶接用ワイヤ
JPS61190058A (ja) 1985-02-19 1986-08-23 Hitachi Cable Ltd 溶融メツキ方法
CN1005852B (zh) * 1986-10-22 1989-11-22 北京市电信设备厂 电缆护套用多元铅合金和生产方法
EP0481493B1 (en) 1990-10-18 1996-02-07 Sumitomo Electric Industries, Limited Fuse Conductor
US5491036A (en) * 1992-03-27 1996-02-13 The Louis Berkman Company Coated strip
JP2942458B2 (ja) * 1993-04-16 1999-08-30 住友電気工業株式会社 フラットケーブル用導体の製造方法および製造設備
DE4442186C2 (de) * 1994-11-26 1999-03-04 Glyco Metall Werke Schichtwerkstoff und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2002521794A (ja) * 1998-07-21 2002-07-16 パオロ・アゴスティネリ 録音及び再生装置におけるオーディオ信号用、較正できる接続ケーブル
JP2000156450A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Hitachi Cable Ltd 電子部品用リード
JP3266242B2 (ja) * 1999-10-12 2002-03-18 理研電線株式会社 錫めっき線の熱酸化黄変防止法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2744063A (en) * 1951-12-11 1956-05-01 Gen Motors Corp Electrodeposition of tin-antimonycopper alloys
JPS60253115A (ja) * 1984-05-29 1985-12-13 古河電気工業株式会社 Sn又はSn合金メツキ導体の製造法
JPH03229848A (ja) * 1990-02-05 1991-10-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 溶融メッキ線の製造方法
JPH10286689A (ja) * 1997-04-16 1998-10-27 Fuji Electric Co Ltd はんだ合金
JPH11211143A (ja) * 1998-01-29 1999-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分離型空気調和装置の電源板
JP2000119602A (ja) * 1998-10-16 2000-04-25 Tomoegawa Paper Co Ltd 線材の繊維状被覆の固定用材料及び固定方法
JP2001230130A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Tamura Seisakusho Co Ltd 電源トランス
JP2001262391A (ja) * 2000-03-14 2001-09-26 Ishihara Chem Co Ltd スズ−銅系合金メッキ浴並びに当該皮膜を形成した電子部品

Also Published As

Publication number Publication date
EP1581955B1 (en) 2009-01-14
CN1726564A (zh) 2006-01-25
WO2004055834A1 (en) 2004-07-01
ATE421154T1 (de) 2009-01-15
DK1581955T3 (da) 2009-05-11
EP1581955A1 (en) 2005-10-05
US7501578B2 (en) 2009-03-10
US20060054347A1 (en) 2006-03-16
AU2003289662A1 (en) 2004-07-09
DE60325899D1 (de) 2009-03-05
JP2006511041A (ja) 2006-03-30
ITMI20022672A1 (it) 2004-06-19
CN100401429C (zh) 2008-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101262736A (zh) 布线电路基板及其制造方法
ATE44108T1 (de) Draht und kabel.
JP4914009B2 (ja) 電気伝導体
KR102207956B1 (ko) 고차폐성 및 고절연성을 갖는 오디오케이블 제작 방법 및 이에 의해 제작된 오디오케이블
JP4640260B2 (ja) フラットケーブルの製造方法
JP4269374B2 (ja) スズメッキ平型導体の製造方法およびフラットケーブルの製造方法
JP2004111072A (ja) 平角強磁性導体およびその製造方法、及び該導体を用いたエナメル被覆平角強磁性線、自己融着性エナメル被覆平角強磁性線および強磁性フラットケーブル
JPS59175798A (ja) 可撓性プリント回路基板,プリント基板の改良方法および改良されたプリント基板
JP2001073186A (ja) 絶縁膜でラミネートした配線用部品の製造方法
JP2006511041A5 (ja)
JPH1166966A (ja) めっきアルミニウム電線、絶縁めっきアルミニウム電線およびこれらの製造方法
JP2003512534A (ja) 無接触張力電気接続用金属合金
JP2007157471A (ja) フラットケーブルの製造方法
JP6437365B2 (ja) 固定方法、被覆導線固定構造
SU363124A1 (ru) ВСЕСОЮЗНАЯ ПАТЕНГйО-ГЕХййЧЕСаУ
JPS60136104A (ja) 機器用導体
KR20170072873A (ko) 솔더링부를 갖는 절연 전선과 절연 전선의 제조 방법
JPH07176214A (ja) 耐半田溶食性銅線
JPH0546169Y2 (ja)
JPS5910744Y2 (ja) 電解コンデンサ
JPS6028003Y2 (ja) 絶縁被覆導線
JPS60150502A (ja) 機器用細物電線
JPS63178415A (ja) 音響・画像機器用電線
JPS63205004A (ja) 音響・画像機器用電線
JP2003053521A (ja) 半田付け方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100402

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110809

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110913

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110922

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111017

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111024

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20111110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4914009

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees