JP2003512534A - 無接触張力電気接続用金属合金 - Google Patents

無接触張力電気接続用金属合金

Info

Publication number
JP2003512534A
JP2003512534A JP2001533207A JP2001533207A JP2003512534A JP 2003512534 A JP2003512534 A JP 2003512534A JP 2001533207 A JP2001533207 A JP 2001533207A JP 2001533207 A JP2001533207 A JP 2001533207A JP 2003512534 A JP2003512534 A JP 2003512534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal alloy
electrical connection
contact tension
copper
tension electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001533207A
Other languages
English (en)
Inventor
パオロ・アゴスティネリ
Original Assignee
パオロ・アゴスティネリ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パオロ・アゴスティネリ filed Critical パオロ・アゴスティネリ
Publication of JP2003512534A publication Critical patent/JP2003512534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C13/00Alloys based on tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C13/00Alloys based on tin
    • C22C13/02Alloys based on tin with antimony or bismuth as the next major constituent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Contacts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 実質的に無接触張力で電気接続を行う金属合金であって、パーセント比で、代替可能な構成成分が、錫45−95%、アンチモン1−20%、銅1−20%、鉛0−50%、銀0−20%、金0−10%、ロジウム0−15%、パラジウム0−10%、ベリリウム0−20%からなることを特徴とする金属合金。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、実質的に無接触張力で電気接触を行う新規な金属合金に関する。
【0002】 銅や銀のような純金属は優秀な導電体であり、あまり高価でないことがよく知
られている。
【0003】 オーディオシグナルのような微小で可変の電気信号の伝送が、科学で知られて
いるよりも非常に複雑な現象であることは、実験によってわかっている。なぜな
ら、音色、空間の影響及び荒さのように、どのような手段によっても取り去れな
いでリスナーに聞こえる現象があるからである。
【0004】 実際、高いオーディオ周波数での歪及び中位のオーディオ周波数におけるファ
ード(furred)音が知られており、双方ともケーブルに使われた銅により生じるも
ので、聞くことができ、銀ケーブルではすぐに知覚できる。
【0005】 よって、銀の使用のみが音を歪ませないで少し弱くて非常に金属的であるよう
に非常に明確な音を決定するだけでなく、純金属が示す前述の不都合を除くこと
が必要とされる。
【0006】 直列に又は並列に配置された複数の金属は、異なる音色の補償を得ることで満
足な結果を示す。しかしこの結果は、金が必須成分であるために高価になり、加
工が難しいことがわかっている。
【0007】 現在、フィルタや補償網が使用されているけれども、一般に、製造者は、成分
金属や、優秀な結果を出すケーブル中の金属によって生じる異なる音色や歪を、
たとえそれらが補償されていても補償しようとする。
【0008】 微小な電気信号の歪現象は、異なる金属の間の溶接点或いは接触点において生
じる接触張力だと説明することができる。
【0009】 そのような現象を起さない金属はない。
【0010】 当該歪は、不連続或いは応力過程で起きるので、それは微小な電気信号の解決
(resolution)には限度があり、より大きな解決を得るためには、それについての
除去の必要性は明らかである。
【0011】 前述の目的は金属合金の使用によっても達成できよう。実際、合金はその構成
成分の典型的な構造が仮定される特性を失い、例えばブロンズは、構成成分の一
つとは全く異なる固有の分子構造や典型的な反響(sonority)を有することが知ら
れている。
【0012】 本発明による合金は可能な限り無接触張力に近づく。この合金は、錫−鉛溶接
で使われる公知の方法で溶接することができ、割れることがなく、かなりの可鍛
性を有し、容易には酸化せず、パーセント比で、以下の金属から構成されるもの
である。
【0013】 錫 45−95% アンチモン 1−20% 銅 1−20% 鉛 0−50% 銀 0−20% 金 0−10% ロジウム 0−15% パラジウム 0−10% ベリリウム 0−20%
【0014】 各添加物は、必要によって、異なる和音(harmony)の許される範囲で得られ
るケーブルの反響を変える。
【0015】 前述の合金によって得られたワイヤーで行った試験は、例えば、オーディオ及
びビデオの分野におけるように、鮮明度がかなり改善することを示した。それに
接続したパラメータ、サラウンド、マイクロ−コントラスト、色等もまた改善す
る。
【0016】 実施態様において、本発明による合金は、組成成分の数を減らしたものである
が、音響結果に関するものが非常に効果的であり、次の成分からなる。 錫 95% アンチモン 4% 銅 1% 合計 100%

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 実質的に無接触張力で電気接続を行う金属合金であって、パ
    ーセント比で構成成分が、 錫 45−95% アンチモン 1−20% 銅 1−20% 鉛 0−50% 銀 0−20% 金 0−10% ロジウム 0−15% パラジウム 0−10% ベリリウム 0−20% からなることを特徴とする金属合金。
  2. 【請求項2】 錫 95% アンチモン 4% 銅 1% 合計 100% の構成を特徴とする請求項1による金属合金。
JP2001533207A 1999-10-25 2000-03-20 無接触張力電気接続用金属合金 Pending JP2003512534A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT1999RM000651A IT1306731B1 (it) 1999-10-25 1999-10-25 Lega metallica per collegamenti elettrici a tensione di contatto nulla
IT99A000651 1999-10-25
PCT/IT2000/000089 WO2001031074A1 (en) 1999-10-25 2000-03-20 A metal alloy for electrical connections with nul contact tension

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003512534A true JP2003512534A (ja) 2003-04-02

Family

ID=11407014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001533207A Pending JP2003512534A (ja) 1999-10-25 2000-03-20 無接触張力電気接続用金属合金

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1149179A1 (ja)
JP (1) JP2003512534A (ja)
IT (1) IT1306731B1 (ja)
WO (1) WO2001031074A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019136774A (ja) * 2018-02-07 2019-08-22 シャンハイ フィケム マテリアル カンパニー リミテッド 半田合金組成物、半田およびその製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6924044B2 (en) 2001-08-14 2005-08-02 Snag, Llc Tin-silver coatings
DE10216462A1 (de) * 2002-04-12 2003-10-23 Wolfgang Hornig Oberflächenreaktor
DE102005059544A1 (de) * 2005-12-13 2007-06-14 Ecka Granulate Gmbh & Co. Kg Sn-haltige hochbelastbare Materialzusammensetzung; Verfahren zur Herstellung einer hochbelastbaren Beschichtung und deren Verwendung

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2535616C2 (de) * 1975-08-09 1979-03-15 Deutsche Gold- Und Silber-Scheideanstalt Vormals Roessler, 6000 Frankfurt Blei- und kadmiumfreies Schmierlot
DD220915A1 (de) * 1984-01-20 1985-04-10 Mansfeld Kom W Pieck Fi F Ne M Verfahren zur herstellung von draht aus metallegierungen mit einer solidustemperatur unter 600 k
JP3027441B2 (ja) * 1991-07-08 2000-04-04 千住金属工業株式会社 高温はんだ
US5405577A (en) * 1993-04-29 1995-04-11 Seelig; Karl F. Lead-free and bismuth-free tin alloy solder composition
WO1997009455A1 (en) * 1995-09-01 1997-03-13 Sarnoff Corporation Soldering composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019136774A (ja) * 2018-02-07 2019-08-22 シャンハイ フィケム マテリアル カンパニー リミテッド 半田合金組成物、半田およびその製造方法
JP7289200B2 (ja) 2018-02-07 2023-06-09 シャンハイ フィケム マテリアル カンパニー リミテッド 半田合金組成物、半田およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
IT1306731B1 (it) 2001-10-02
WO2001031074A1 (en) 2001-05-03
ITRM990651A1 (it) 2001-04-25
EP1149179A1 (en) 2001-10-31
ITRM990651A0 (it) 1999-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5757931A (en) Signal processing apparatus and acoustic reproducing apparatus
US7170008B2 (en) Audio signal cable
JP2003223198A (ja) 音響信号処理方法及び音響信号処理装置及び音声認識装置
US5033091A (en) Cable interconnection for audio component system
US20080053682A1 (en) Cable Structure
JPS60121610A (ja) 複合導電材
JP2003512534A (ja) 無接触張力電気接続用金属合金
JPH0157880B2 (ja)
JPH0197381A (ja) コネクタ装置およびその製造方法
JPS6316503A (ja) 音響・画像機器用導体の製造方法
EP1581955B1 (en) Electric conductors
JPH02215007A (ja) 音響・画像機器用導体
JPS63211507A (ja) 音響・画像機器用導体
JP3686897B2 (ja) オーディオ用アルミニウムケーブル
JPH03126828A (ja) 信号伝送用導体
KR20230161870A (ko) Av 기기 하네스용 단자 및 그 제조 방법
JP2797465B2 (ja) 音響・画像機器用導体
TWI596219B (zh) 銀合金材料與銀合金線
JPH04308608A (ja) 音響・画像機器用導体
JP3373902B2 (ja) スピーカー用複合ケーブル
JPS63211505A (ja) 音響・画像機器用導体
JPS63111700A (ja) 電子回路内で発生するノイズの発生を防止する方法
JPH07115699A (ja) スピーカユニット
JPS63211506A (ja) 音響・画像機器用導体
JPS6355805A (ja) オ−デイオ用電線