JPS63205004A - 音響・画像機器用電線 - Google Patents

音響・画像機器用電線

Info

Publication number
JPS63205004A
JPS63205004A JP3829087A JP3829087A JPS63205004A JP S63205004 A JPS63205004 A JP S63205004A JP 3829087 A JP3829087 A JP 3829087A JP 3829087 A JP3829087 A JP 3829087A JP S63205004 A JPS63205004 A JP S63205004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
thin
audio
molten metal
wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3829087A
Other languages
English (en)
Inventor
澤田 和夫
西尾 將伸
由弘 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP3829087A priority Critical patent/JPS63205004A/ja
Publication of JPS63205004A publication Critical patent/JPS63205004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、画像表示機器や音響機器など、高周波信号
伝達回路が必要な機器の配線に用いられる電線に関する
ものである。
[従来の技術] これらの電子機器においては、信号が正確に、位相差を
生じることなく伝達されないと、画像や音響に悪影響を
及ぼす。すなわち、像がぼやけたり、音が鮮明でなかっ
たりする。
従来、音響・画像機器用電線としては、タフピッチ銅や
無酸素銅を冷間加工後焼鈍軟化して再結晶させた軟銅線
、冷間加工したままの硬銅線、またはこれらに錫等のめ
っきを施した線などを導体として用いてきた。
また、音響・画像機器用電線には、しなやかさが要求さ
れる。そのため、これらの電線用の導体としては、しな
やかさを持たせるために、従来、たとえば直径が0.3
2mm以下の細線を複数本集合して撚線にしたり、たと
えばその厚さが0゜2mm以下の薄肉テープ状の材料を
使用してきた。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、これらの細線や薄肉テープは、従来、ダ
イス引き加工や圧延ロール加工を経て作られている。そ
のため、これらの加工によって得られた細線や薄肉テー
プの結晶組織内には加工歪みが発生したり、あるいは転
位、原子空孔などの結晶欠陥を多数存在させる。
これらの歪みや結晶欠陥を除去するために、細線や薄肉
テープは、ダイス引き加工や圧延ロール加工後に、焼鈍
されている。しかし、この焼鈍によって、細線や薄肉テ
ープの結晶組織が再結晶し、結晶粒が粒状に多数生じる
ようになる。そのため、導体の長手方向に電流が流れる
際、その電流が横切るであろう結晶粒界の数が多くなる
。このような結晶粒界は、特に、高周波信号にとって位
相差発生等の原因として大きく作用し、音質や画質に対
して悪影響を及ぼす。
この発明は、上述の問題点を解消するためになされたも
のであり、その目的は、信号伝達特性に′優れた音響・
画像機器用電線を提供することである。
[問題点を解決するための手段] この発明に従った音響・画像機器用電線では、細孔から
噴出した溶融金属を急冷凝固することによって作られた
細線または薄肉テープを、そのままの状態で導体として
用いている。
[発明の作用効果] 細孔から噴出した溶融金属を急冷凝固することによって
作られた細線または薄肉テープを、冷間加工することな
く、そのままの状態で導体として用いるので、その導体
には、音質や画質に対して一悪影響を及ぼす転位等の結
晶格子欠陥や格子の歪みが少ない。また、細線や薄肉テ
ープに焼鈍を施していないので、結晶組織が再結晶する
こともなく、電流が横切るであろう結晶粒界の数も少な
い。
こうして、この発明によれば、信号を位相差なく正確に
伝達することができ、音響・画像機器の音質や画質を向
上させる。
音響・画像機器用電線としての用途から、細線または薄
肉テープとなるべき溶融金属の材質は、導電率の良いも
のが選ばれる。たとえば、そのような溶融金属は、Cu
を主体とする金属、AIを主体とする金属、またはAg
を主体とする金属である。
また、導体としてのしなやかさを有するために、細線は
、好ましくは、その直径が0.3mm以下とされる。同
様に、薄肉テープは、好ましくは、その厚さが0.2m
m以下とされる。
細線は、たとえば、細孔から噴出した溶融金属を流動す
る冷媒中で急冷凝固することによって作られる。また、
薄肉テープは、たとえば、細孔から噴出した溶融金属を
冷却用ロール表面で急冷凝固することによって作られる
さらに、この発明の意図する音響・画像機器用電線の形
態としては、単線にフッ素樹脂などの絶縁被覆を施した
もの、および導体素線を複数本集合して撚線にしこの撚
線上に絶縁被覆を施したものの両者を含む。
[実施例] (1) 実施例1 高純度アルミニウムをいわゆる「回転液中紡糸法」によ
って急冷凝固し、直径0.18mmの細線を製造した。
つまり、高純度アルミニウムをノズル中で溶解し、ノズ
ル上方からガス圧を加えて ゛ノズル先端の細孔から溶
融アルミニムを噴出させた。噴出した溶融アルミニウム
は、回転しているドラム内壁上に形成された冷却液槽中
に導入され、ここで急冷凝固した。
こうして得られたアルミニウム細線を複数本集合して撚
線加工した。製造した撚線は3種類である。1つ目は7
本のアルミニウム細線からなる撚線、2つ目は19本の
アルミニウム細線からなる撚線、3つ目は54本のアル
ミニウム細線からなる撚線である。そして、これらの撚
線にフッ素樹脂(具体的には商品名テフロン)を被覆し
て、電線として仕上げた。これらの電線を試料Aとする
比較のために、高純度アルミニウムを、通常の溶解鋳造
、圧延、伸線等の工程を経て、直径0゜18mmの細線
に仕上げた。こうして得られたアルミニウム細線を複数
本集合して撚線加工した。
撚線の種類は、上記試料Aと同様、7本のアルミニウム
細線からなる撚線、19本のアルミニウム細線からなる
撚線、54本のアルミニウム細線からなる撚線の3つで
ある。これらの撚線にフッ素樹脂(具体的には、商品名
テフロン)を被覆して、電線として仕上げた。こうして
得られた電線を、試料Bとする。
上記試料Aおよび試料Bをスピーカケーブルとして用い
て比較評価した。この評価は、100人の試聴者に対し
て話者の声を聞かせ、■音のバランス■歪みの有無■鮮
明度の3項目を総合的に比較してどちらの試料が優れて
いるかを回答させることによって行なった。その結果を
、以下に示す。
試料A(本発明例)二83人 試料B(比較例):17人 上記結果から、本発明例の電線が、音響・画像特性にお
いて優れていることが認められる。
(2) 実施例2 無酸素鋼を原料としてロール急冷法によって幅3mm、
厚さ0.1mmのテープを作成した。その後、第1図を
参照して、このテープ1上にポリエチレン被8!2を施
し、さらにその上に塩化ビニル被覆3を施して電線とし
て仕上げた。こうして得られた電線を試料Cとする。
比較のため、無酸素銅を原料として、ディップフォーミ
ング法で直径1.5mmの線材を作り、この線材を圧延
することによって幅3 m m s厚さ0.1mmのテ
ープを作成した。このテープに、上記試料Cと同様に、
ポリエチレン被覆を施し、さらにその上に塩化ビニル被
覆を施した。こうして得られた電線を試料りとする。
上記試料Cおよび試料りを高品質ビデオの配線電線、ス
ピーカコードとして用いて、比較評価した。この評価は
、100人の試聴者に対して以下の4項目のすべてに関
して優れていると回答した人の数で示した。
評価項目:■音のバランス■透明感■鮮明度■豊かさ 評価結果は以下のとおりである。
試料C(本発明例):97人 試料D(比較例):36人 上記結果から明らかなように、本発明例の電線は、音響
・画像特性において優れていることが認められる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示す断面図である。 図において、1はテープ、2はポリエチレン被覆、3は
塩化ビニル被覆を示す。 (ばか2名)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)細孔から噴出した溶融金属を急冷凝固することに
    よって作られた細線または薄肉テープを、そのままの状
    態で導体として用いた音響・画像機器用電線。
  2. (2)前記溶融金属は、Cuを主体とする金属である、
    特許請求の範囲第1項に記載の音響・画像機器用電線。
  3. (3)前記溶融金属は、Alを主体とする金属である、
    特許請求の範囲第1項に記載の音響・画像機器用電線。
  4. (4)前記溶融金属は、Agを主体とする金属である、
    特許請求の範囲第1項に記載の音響・画像機器用電線。
  5. (5)前記細線は、その直径が0.3mm以下である、
    特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに記載の
    音響・画像機器用電線。
  6. (6)前記細線は、細孔から噴出した溶融金属を流動す
    る冷媒中で急冷凝固することによって作られる、特許請
    求の範囲第1項ないし第5項のいずれかに記載の音響・
    画像機器用電線。
  7. (7)前記薄肉テープは、その厚さが0.2mm以下で
    ある、特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに
    記載の音響・画像機器用電線。
  8. (8)前記薄肉テープは、細孔から噴出した溶融金属を
    冷却用ロール表面で急冷凝固することによって作られる
    、特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか、また
    は第7項に記載の音響・画像機器用電線。
JP3829087A 1987-02-20 1987-02-20 音響・画像機器用電線 Pending JPS63205004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3829087A JPS63205004A (ja) 1987-02-20 1987-02-20 音響・画像機器用電線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3829087A JPS63205004A (ja) 1987-02-20 1987-02-20 音響・画像機器用電線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63205004A true JPS63205004A (ja) 1988-08-24

Family

ID=12521176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3829087A Pending JPS63205004A (ja) 1987-02-20 1987-02-20 音響・画像機器用電線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63205004A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043895A (ja) * 1983-08-19 1985-03-08 松下電器産業株式会社 基板洗浄装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043895A (ja) * 1983-08-19 1985-03-08 松下電器産業株式会社 基板洗浄装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04230905A (ja) 銅被覆アルミニウム複合線及びその製造方法
JPS63205004A (ja) 音響・画像機器用電線
JP3279374B2 (ja) 銅合金線,及びその製造方法
JPH0715138B2 (ja) 画像表示機器、音響機器用導体の製造法
JP4914153B2 (ja) オーディオ・ビデオ信号用銅導体
JPS63250009A (ja) 音響・画像機器用導体の製造方法
JPS62136707A (ja) 音響・画像機器用導体の製造方法
JP4269374B2 (ja) スズメッキ平型導体の製造方法およびフラットケーブルの製造方法
JPH07118216B2 (ja) 音響・画像機器用導体
US4976792A (en) Electric conductor and method of manufacturing same
JPS61163504A (ja) 画像表示機器、音響機器用導体
JPS6316503A (ja) 音響・画像機器用導体の製造方法
JPS61163505A (ja) 画像表示機器、音響機器用導体の製造方法
JPH0715139B2 (ja) 画像表示機器、音響機器用導体の製造方法
JP2006336047A (ja) 銅線及びその製造方法
JPS6355806A (ja) ビデオケ−ブル用導体
JP4914009B2 (ja) 電気伝導体
JPH0694587B2 (ja) 画像表示機器、音響機器用導体の製造方法
JPH0743966B2 (ja) リツツ線
JPH02215007A (ja) 音響・画像機器用導体
JPH04308608A (ja) 音響・画像機器用導体
JP3374401B2 (ja) 音響・画像機器用導体の製造方法
JPS63211504A (ja) 音響・画像機器用導体
JPH07155907A (ja) 導電線用銅合金ロッドの製造法
JPS63211505A (ja) 音響・画像機器用導体