JPS62136707A - 音響・画像機器用導体の製造方法 - Google Patents

音響・画像機器用導体の製造方法

Info

Publication number
JPS62136707A
JPS62136707A JP27880285A JP27880285A JPS62136707A JP S62136707 A JPS62136707 A JP S62136707A JP 27880285 A JP27880285 A JP 27880285A JP 27880285 A JP27880285 A JP 27880285A JP S62136707 A JPS62136707 A JP S62136707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
image
audio
wire
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27880285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0727729B2 (ja
Inventor
澤田 和夫
由弘 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP60278802A priority Critical patent/JPH0727729B2/ja
Publication of JPS62136707A publication Critical patent/JPS62136707A/ja
Publication of JPH0727729B2 publication Critical patent/JPH0727729B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、画像表示義器や音W機器など、高周波信号
伝達回路が必要な機器の配線に用いられる導体の製造方
法に関する。
[従来の技術] これらの電子機器においては、信号が正確に、位相差を
生じることなく伝達されないと、画像や音響に悪影響を
及ぼす。すなわち、像がぼけたり、音が鮮明でなかった
りする。
従来、音響・画像機器用導体としては、タフピッチ銅や
無酸素銅を冷間加工後焼鈍軟化して再結晶させた軟銅線
、冷間加工したままの硬銅線、またはこれらに錫等のめ
っきを施した線などが使用されてきた。
しかし、これらの線は次のような理由により、必ずしも
信号の正確な伝達に好都合なものとは言えなかった。
軟銅線の場合、焼鈍による再結晶で結晶粒は、通常、等
軸に近い形状に分布する。そのため、導体の長手方向に
電流が流れる際、その電流が横切るであろう結晶粒界の
数が多くなる。このような結晶粒界は、特に、高周波成
分信号にとって位相差発生等の原因として大きく作用す
るものと考えられる。
一方、硬銅線は、II帷状に長手方向に延びた結晶の形
を呈しているので、軟銅線に比べて、電流が長手方向に
流れる際に横切るであろう結晶粒界は見かけ上少なくな
る。したがって、結晶粒界の悪影響は、軟銅線に比べて
、受けにくくなる。その反面、原子空孔(点欠陥)、転
位(線状の結晶欠陥)の密度が、軟銅線に比べて極端に
多くなり、さらに電気伝導に不適当な電子密度の不均質
などが多くなる。これらは、高周波成分信号にとって位
相差発生の原因となると考えられる。
この発明は、上述の問題点を解消するためになされたも
のであり、その目的は、信号伝達特性に優れた音響・画
像間器用導体の製造方法を提供することである。
[問題点を解決するための手段]および[発明の効果] この発明に従った音響・画像間器用導体の製造方法は、
酸素含有量が301)11111以下の!1線を中間工
程で軟化処理し、その後再結晶させることなく、減面率
が30〜70%の範囲の冷間加工を施すことによって所
定サイズの線にまで伸線することを特徴とする。
酸素含有量が301)I)III以下の銅線を用いるの
は、酸素含有量が30 ppmを越えるようならば、結
晶粒界にCu2O粒が存在し、そのために銅が著しく脆
くなり、音響や画像に対して悪影響を及ぼすからである
中間工程で軟化処理するのは、この処理によって点欠陥
や転位の密度を減少させるためである。
軟化処理するための方法として、たとえば通電軟化また
はトンネル炉軟化が採用される。ゆっくり結晶成長させ
結晶を粗大化させるバッチ式方法と異なり、通電軟化法
やトンネル炉軟化法によれば高能率生産が期待される。
減面率が30〜70%の範囲の冷間加工を施すのは、こ
の加工によって線は長さ方向にt!雑状に延びた結晶組
織を有するようになるからである。
減面率が30%未満の冷間加工では音響・画像鮮明化の
効果が少なく、また減面率が70%を越える冷間加工で
は、音響・画像鮮明化の効果が飽和し、またむしろ加工
により導入される欠陥のため上記効果が損われる恐れが
あり、さらに導体としてのしなやかさを失いやすくなる
中間工程での軟化処理後に、再結晶させないのは、導体
の長手方向に電流が流れる際に横切るであろう結晶粒界
の数を増大させないためである。
再結晶しない温度であれば、最終伸線後に、結晶組織向
上を図る目的で線を加熱してもよい。
好ましくは、最終的に1qられる線の引張り強さが、3
2〜42 kg/ mm2となるようにされる。引張り
強さが32 kg/ mm2未満であれば、音響・画像
に対する鮮明化の効果が少なく、一方、引張り強さが4
2 k(]/ m+n2を越えるようならば、導体とし
てのしなやかさを失うおそれがある。さらに、導体とし
ての接続特性を高めるために、伸線加工後の線に、12
 、3n 、またはこれらの元素を主成分とする材料を
電気めっきしてもよい。電気めっき法の他に溶融めっき
法も考えられるが、この溶融めっき法では結晶組織が乱
れ、音響・画像鮮明化の効果が少なくなるおそれがある
。電気めっき法ではこのような効果を害するおそれはな
く、好ましい方法であると言える。
以上のように、この発明によれば、はとんど特別な処理
工程を必要とすることなく、容易に、音響や画像を鮮明
にし得る導体を製造することができる。
[実施例] 酸素■e ppmの無酸素銅荒引線を3mmφより冷間
加工によって0.26mmφまで伸線し、この伸線工程
とタンデムに連続的に通電軟化し軟材とした。この軟材
を、最終製品サイズである0、18ll1mφまで52
%の減面率で冷間伸線加工した。このようにして得られ
た素導体を、使用する部位に応じて7本撚り、19本撚
り等の撚り線にして、所望の被覆電線を得た。このよう
にして得られた導体が、後述する試料番号1の導体であ
る。
比較のため、通常のsM素素状軟材ら得られた導体を、
試料番@5とする。試料番号1の導体と試料番号5の導
体を高品質ビデオの配線電線として使用した場合、画像
の鮮明度、音質の豊かさ、澄んでいる点等において、試
料番号1の導体が、試料番号5の導体に比し、大きく優
れていた。
比較のため、0.18n+mφの素線を作製するのに、
中r」軟化サイズ、冷間加工度等を種々変更してみた。
前述した試料番号1および試料番号5を含めて、製造工
程、導体の特性、画像・音響効果の結果を以下に記述す
る。
1− ・番号1(本発明例) 製造方法:途中0.26mmφにて中間軟化した後、0
.18mmφにまで冷間加工した。冷間加工度は52%
である。
引張り強さ: 38 、9 kq/mm2画像・音質評
価結果二面像が鮮明であった。また、?aWが雲かで澄
んでいた。
■  r番号2(本 ロ 製造方法:試料番号1の導体に電気Snめつきを施した
引張り強さ: 37 、2 kq/mm2画像・音質評
価結果二面像が鮮明であった。また、音響が豊かで、澄
んでいた。
試 番号3(本発明例) 途中0.311IIIlφにて中間軟化した後、0.1
81mφにまで冷間加工した。冷間加工度は64%であ
る。
弓目長り強さ: 40 、 1 ka/mm2画像・音
質評価結果二面像が鮮明であった。また、音響が豊かで
、澄んでいた。
4 試  号4(本発明例) 試料番号3の導体を120℃X 1 hr加熱処理した
引張り強さ: 39 、9 ftg/mn+2画像・音
質評価結果:画像が鮮明であった。また、音響が豊かで
、澄んでいた。
■ 試料番号5 従 例 製造方法:最終素線線径(0,18mmφ)にて軟化し
た。冷間加工度は0%である。
引張り強さ: 24 、 Oko/mm2画像・音質評
価結果:画像の鮮明さが劣り、また音響の豊かさが劣っ
ていた。
■ 試料番号6(比較例) 製造方法:途中2.61111+1φで中間軟化した後
、0.18mmφにまで冷間加工した。冷間加工度は9
9.5%である。
引張り強さ: 50 、3 ka/mm2画像・音質評
価結果二面像の鮮明さが劣り、また音響の豊かさが劣っ
ていた。さらに、導体はしやなかさに欠けていて、取扱
いにくかった。
■ 試料番号7(比 製造方法:途中0.19mmφにて中間軟化した後、0
.18mmφにまで冷間加工した。冷間加工度は1o%
である。
引張り強ざ: 26 、1 kq/nu++’画像・音
質評価結果:画像の鮮明さが劣り、また音響の豊かさが
劣っていた。
■ 試料番 製造方法:0.18mmφの硬材に溶融3nめっきをし
た。このとき、導体は軟化していた。
引張り強さ: 23 、8 kq/mm’画象・音質評
価結果:画像の鮮明さが劣り、また音響の豊かさが劣っ
ていた。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酸素含有量が30ppm以下の銅線を中間工程で
    軟化処理し、その後再結晶させることなく、減面率が3
    0〜70%の範囲の冷間加工を施すことによつて所定サ
    イズの線にまで伸線することを特徴とする、音響・画像
    機器用導体の製造方法。
  2. (2)前記軟化処理は、通電軟化処理またはトンネル炉
    軟化処理である、特許請求の範囲第1項に記載の音響・
    画像機器用導体の製造方法。
  3. (3)最終的に得られる線の引張り強さが、32〜42
    kg/mm^2である、特許請求の範囲第1項または第
    2項に記載の音響・画像機器用導体の製造方法。
  4. (4)前記伸線後に、Ag、Sn、またはこれらの元素
    を主成分とする材料を電気めつきする、特許請求の範囲
    第1項ないし第3項のいずれかに記載の音響・画像機器
    用導体の製造方法。
  5. (5)前記伸線後に、再結晶しない温度で加熱する、特
    許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに記載の音
    響・画像機器用導体の製造方法。
JP60278802A 1985-12-10 1985-12-10 音響・画像機器用導体の製造方法 Expired - Lifetime JPH0727729B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60278802A JPH0727729B2 (ja) 1985-12-10 1985-12-10 音響・画像機器用導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60278802A JPH0727729B2 (ja) 1985-12-10 1985-12-10 音響・画像機器用導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62136707A true JPS62136707A (ja) 1987-06-19
JPH0727729B2 JPH0727729B2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=17602376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60278802A Expired - Lifetime JPH0727729B2 (ja) 1985-12-10 1985-12-10 音響・画像機器用導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0727729B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0523330U (ja) * 1991-09-05 1993-03-26 タツタ電線株式会社 耐熱・耐屈曲・耐摩耗性塗装ロボツト用ケーブル
JPH0523333U (ja) * 1991-09-09 1993-03-26 タツタ電線株式会社 耐熱・耐屈曲・耐摩耗性塗装ロボツト用ケーブル
JPH0523334U (ja) * 1991-09-09 1993-03-26 タツタ電線株式会社 耐熱・耐屈曲・耐摩耗性塗装ロボツト用ケーブル
JPH0523325U (ja) * 1991-09-05 1993-03-26 タツタ電線株式会社 耐熱・耐屈曲・耐摩耗性塗装ロボツト用ケーブル
JPH0523337U (ja) * 1991-09-09 1993-03-26 タツタ電線株式会社 耐熱・耐屈曲・耐摩耗性塗装ロボツト用ケーブル
JPH0523339U (ja) * 1991-09-09 1993-03-26 タツタ電線株式会社 耐熱・耐屈曲・耐摩耗性塗装ロボツト用ケーブル
JP2014146544A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Hitachi Metals Ltd 高速伝送ケーブル用導体、及びその製造方法、並びに高速伝送ケーブル

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60125358A (ja) * 1983-12-10 1985-07-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 画像表示機器、音響機器用導体の製造方法
JPS60125359A (ja) * 1983-12-10 1985-07-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 画像表示機器、音響機器用導体の製造法
JPS60125357A (ja) * 1983-12-10 1985-07-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 電子機器用導体の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60125358A (ja) * 1983-12-10 1985-07-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 画像表示機器、音響機器用導体の製造方法
JPS60125359A (ja) * 1983-12-10 1985-07-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 画像表示機器、音響機器用導体の製造法
JPS60125357A (ja) * 1983-12-10 1985-07-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 電子機器用導体の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0523330U (ja) * 1991-09-05 1993-03-26 タツタ電線株式会社 耐熱・耐屈曲・耐摩耗性塗装ロボツト用ケーブル
JPH0523325U (ja) * 1991-09-05 1993-03-26 タツタ電線株式会社 耐熱・耐屈曲・耐摩耗性塗装ロボツト用ケーブル
JPH0523333U (ja) * 1991-09-09 1993-03-26 タツタ電線株式会社 耐熱・耐屈曲・耐摩耗性塗装ロボツト用ケーブル
JPH0523334U (ja) * 1991-09-09 1993-03-26 タツタ電線株式会社 耐熱・耐屈曲・耐摩耗性塗装ロボツト用ケーブル
JPH0523337U (ja) * 1991-09-09 1993-03-26 タツタ電線株式会社 耐熱・耐屈曲・耐摩耗性塗装ロボツト用ケーブル
JPH0523339U (ja) * 1991-09-09 1993-03-26 タツタ電線株式会社 耐熱・耐屈曲・耐摩耗性塗装ロボツト用ケーブル
JP2014146544A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Hitachi Metals Ltd 高速伝送ケーブル用導体、及びその製造方法、並びに高速伝送ケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0727729B2 (ja) 1995-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62136707A (ja) 音響・画像機器用導体の製造方法
JP3324228B2 (ja) 極細線用銅線,及びその製造方法
JPH0715138B2 (ja) 画像表示機器、音響機器用導体の製造法
JPH0786325A (ja) 電子機器用銅線
JPH0673515A (ja) 高強度・高導電性銅合金の製造方法
JPS6316503A (ja) 音響・画像機器用導体の製造方法
US5443665A (en) Method of manufacturing a copper electrical conductor, especially for transmitting audio and video signals and quality control method for such conductors
US4976792A (en) Electric conductor and method of manufacturing same
JPS61163504A (ja) 画像表示機器、音響機器用導体
JPH0694587B2 (ja) 画像表示機器、音響機器用導体の製造方法
JPH0617209A (ja) 電気電子機器用銅合金の製造方法
JP3325639B2 (ja) 高強度高導電率銅合金の製造方法
JPS60125359A (ja) 画像表示機器、音響機器用導体の製造法
JP3374401B2 (ja) 音響・画像機器用導体の製造方法
JPH0524601B2 (ja)
JP3173226B2 (ja) 耐屈曲性ケーブル
JPH07118216B2 (ja) 音響・画像機器用導体
JPH0743966B2 (ja) リツツ線
JPH04176849A (ja) 高力高導電性銅合金細線
JPH11152532A (ja) 極細銅線及びその製造方法
JP2000160311A (ja) Cu−Zr合金線及びその製造方法
JPS6362106A (ja) 音響機器用アルミ線の製造方法
JPH04308608A (ja) 音響・画像機器用導体
JPS63211505A (ja) 音響・画像機器用導体
JPS63250009A (ja) 音響・画像機器用導体の製造方法