JP2007157471A - フラットケーブルの製造方法 - Google Patents
フラットケーブルの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007157471A JP2007157471A JP2005350246A JP2005350246A JP2007157471A JP 2007157471 A JP2007157471 A JP 2007157471A JP 2005350246 A JP2005350246 A JP 2005350246A JP 2005350246 A JP2005350246 A JP 2005350246A JP 2007157471 A JP2007157471 A JP 2007157471A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tin
- flat cable
- flat
- manufacturing
- copper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 20
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 59
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 50
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 32
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims abstract description 26
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 15
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 13
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 238000007747 plating Methods 0.000 abstract description 34
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 17
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 3
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明のフラットケーブル1の製造方法は、平角導体2を複数本平面上に配列して絶縁樹脂のフィルム3で被覆してフラットケーブルを製造する方法であって、銅基材の上に0.2μm以上1.0μm以下の厚さで錫をメッキした平角導体2を、180℃以上かつ錫の融点以下の温度で軟化させる。
【選択図】図1
Description
しかし、この通電アニールは、温度を細かく制御することができないため、銅導体に形成された錫メッキが溶け出して長さ方向に移動してしまい、錫メッキの厚さにばらつきが生じてしまう。
また、特許文献2に記載の熱処理は、基材の銅を軟化させるものではなく、良好な可撓性を有するフラットケーブルの導体を形成する際の熱処理として適していない。
図1は本発明により製造されたフラットケーブルの構造を示す斜視図であり、図2はフラットケーブルを構成する導体の断面図である。
図3に示すように、銅を基材とした断面円形の丸銅線からなる銅基材11に錫をメッキして錫メッキ層12を形成し、この錫メッキ銅線2aを所定の径に伸線する。
なお、錫メッキ層12は、伸線してさらに後述の圧延後における厚さが0.2μm以上1.0μm以下となるような厚さに形成しておく。
ここで、平角導体2を通過させるチューブヒータ24内の空間は、180℃以上かつ錫の融点以下の温度としておく。
ここで、この銅基材11の軟化は、熱処理後における銅の伸びによって定義され、その伸び率は15%以上である。
なお、平角導体2の加熱は、チューブヒータ24によらず、例えば、平角導体2のパスライン付近に配置したヒータによって加熱しても良い。あるいは、図6に示すように、金属製ボビン30に平角導体2を巻いた状態で、恒温槽32内にて、バッチ方式で加熱しても良い。
また、平角導体2の熱処理温度が錫の融点より高いと、錫メッキ層12の錫が溶融し、長さ方向に移動してしまい、錫だまりが生じて錫メッキ層12の厚さにばらつきが生じてしまう。
そして、このように錫メッキ層12の厚さにばらつきが生じると、厚さが厚くなった部分にコネクタ端子が当たることにより、ウィスカが成長してショートなどの不具合が生じてしまい、また、厚さが薄くなった部分では、コネクタ端子との接続信頼性が低下してしまう。
しかし、本実施形態では、前述したように、平角導体2の熱処理温度を、180℃以上かつ錫の融点以下とすることにより、良好な可撓性を得つつウィスカの発生を防止するので、平角導体2の間隔が0.5mm以下の狭ピッチなフラットケーブルを製造する場合にも大きな効果を奏することができる。
これに対して、実施例では、錫だまりがなかった。錫の融点以下である210℃による熱処理を行ったため、錫メッキが溶け出して錫だまりが形成されるようなことがなかった。
これに対して、実施例では、ウィスカ発生率が3%で最大ウィスカ長さが10μmであり、ウィスカ発生率が抑えられ、またウィスカの長さも短くなった。これは、実施例では、ウィスカの発生要因となる錫だまりが形成されなかったためである。
これに対して、実施例では、抵抗値の振れが100mΩ未満であり、安定した電気接続状態が得られ、高い信頼性が得られることがわかった。
2 平角導体
3 絶縁樹脂
11 銅基材
12 錫メッキ層
Claims (1)
- 平角導体を複数本平面上に配列して絶縁樹脂で被覆してフラットケーブルを製造する方法であって、
銅を基材としてその上に0.2μm以上1.0μm以下の厚さで錫をメッキした前記平角導体を、180℃以上かつ錫の融点以下の温度で軟化させることを特徴とするフラットケーブルの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005350246A JP5119591B2 (ja) | 2005-12-05 | 2005-12-05 | フラットケーブルの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005350246A JP5119591B2 (ja) | 2005-12-05 | 2005-12-05 | フラットケーブルの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007157471A true JP2007157471A (ja) | 2007-06-21 |
JP5119591B2 JP5119591B2 (ja) | 2013-01-16 |
Family
ID=38241582
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005350246A Active JP5119591B2 (ja) | 2005-12-05 | 2005-12-05 | フラットケーブルの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5119591B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009197280A (ja) * | 2008-02-22 | 2009-09-03 | Jst Mfg Co Ltd | めっき層の熱処理方法 |
JP2018014308A (ja) * | 2016-07-12 | 2018-01-25 | 日立金属株式会社 | 塩化ビニル樹脂組成物並びに絶縁電線及びケーブル |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS623239B2 (ja) * | 1981-01-27 | 1987-01-23 | Kobe Steel Ltd | |
JPH07320570A (ja) * | 1994-05-23 | 1995-12-08 | Furukawa Electric Co Ltd:The | フラットケーブルの製造方法 |
JP3675471B1 (ja) * | 2004-07-16 | 2005-07-27 | パイオニア株式会社 | フレキシブルフラットケーブルおよびその製造方法 |
JP2005206869A (ja) * | 2004-01-22 | 2005-08-04 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 電気導体部品及びその製造方法 |
-
2005
- 2005-12-05 JP JP2005350246A patent/JP5119591B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS623239B2 (ja) * | 1981-01-27 | 1987-01-23 | Kobe Steel Ltd | |
JPH07320570A (ja) * | 1994-05-23 | 1995-12-08 | Furukawa Electric Co Ltd:The | フラットケーブルの製造方法 |
JP2005206869A (ja) * | 2004-01-22 | 2005-08-04 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 電気導体部品及びその製造方法 |
JP3675471B1 (ja) * | 2004-07-16 | 2005-07-27 | パイオニア株式会社 | フレキシブルフラットケーブルおよびその製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009197280A (ja) * | 2008-02-22 | 2009-09-03 | Jst Mfg Co Ltd | めっき層の熱処理方法 |
JP2018014308A (ja) * | 2016-07-12 | 2018-01-25 | 日立金属株式会社 | 塩化ビニル樹脂組成物並びに絶縁電線及びケーブル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5119591B2 (ja) | 2013-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI362046B (en) | Flat cable | |
JP4367149B2 (ja) | フラットケーブル用導体及びその製造方法並びにフラットケーブル | |
US8017876B2 (en) | Terminal portion of flexible print circuit board or flexible flat cable | |
JP2009231065A (ja) | 錫系めっき平角導体およびフレキシブルフラットケーブル | |
JP2008021501A (ja) | 配線用電気部品及び端末接続部並びに配線用電気部品の製造方法 | |
JP4847898B2 (ja) | 配線用導体およびその製造方法 | |
JP2006127939A (ja) | 電気導体部品及びその製造方法 | |
CN114402487B (zh) | 销端子、连接器、带连接器线束以及控制单元 | |
JP5119591B2 (ja) | フラットケーブルの製造方法 | |
JP2014040649A (ja) | コネクタ用めっき端子及びコネクタ用めっき端子の製造方法 | |
JP2012038710A (ja) | フレキシブルフラットケーブル、フレキシブルプリント基板、フレキシブルフラットケーブルの製造方法、及びフレキシブルプリント基板の製造方法 | |
JPH01289021A (ja) | 銅被覆鋼撚線の製造方法 | |
JP2001073186A (ja) | 絶縁膜でラミネートした配線用部品の製造方法 | |
JP4878735B2 (ja) | フラットケーブル | |
JP5181876B2 (ja) | フラットケーブルの製造方法 | |
JP4269374B2 (ja) | スズメッキ平型導体の製造方法およびフラットケーブルの製造方法 | |
CN114424413B (zh) | 销端子、连接器、带连接器线束以及控制单元 | |
JP4796522B2 (ja) | 配線用導体およびその製造方法 | |
JP2010116603A (ja) | SnまたはSn合金めっき膜及びその製造方法 | |
JP4427044B2 (ja) | フレキシブル基板用導体およびその製造方法並びにフレキシブル基板 | |
JP2012124025A (ja) | めっき被覆銅線およびその製造方法 | |
JP2010007111A (ja) | 銅或いは銅合金平角導体及びフレキシブルフラットケーブル | |
JP2007123209A (ja) | フレキシブルフラットケーブルおよびフレキシブルフラットケーブル用導体の製造方法 | |
CN114391053B (zh) | 销端子、连接器、带连接器线束以及控制单元 | |
CN104364852A (zh) | 绝缘电线 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081016 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120105 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120925 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121008 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5119591 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |