JP4874661B2 - 変速機 - Google Patents

変速機 Download PDF

Info

Publication number
JP4874661B2
JP4874661B2 JP2006021558A JP2006021558A JP4874661B2 JP 4874661 B2 JP4874661 B2 JP 4874661B2 JP 2006021558 A JP2006021558 A JP 2006021558A JP 2006021558 A JP2006021558 A JP 2006021558A JP 4874661 B2 JP4874661 B2 JP 4874661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
gear
transmission
shift fork
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006021558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007205367A (ja
Inventor
久 河合
康宏 澤木
英樹 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Machine Industry Co Ltd
Original Assignee
Aichi Machine Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Machine Industry Co Ltd filed Critical Aichi Machine Industry Co Ltd
Priority to JP2006021558A priority Critical patent/JP4874661B2/ja
Priority to US11/623,567 priority patent/US8079445B2/en
Priority to CN200710000283XA priority patent/CN101012877B/zh
Priority to EP07001317A priority patent/EP1813838B1/en
Priority to KR1020070009216A priority patent/KR101321325B1/ko
Publication of JP2007205367A publication Critical patent/JP2007205367A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4874661B2 publication Critical patent/JP4874661B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/0421Guidance of lubricant on or within the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes, pipes, grooves, channels or the like
    • F16H57/0423Lubricant guiding means mounted or supported on the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes or pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0493Gearings with spur or bevel gears
    • F16H57/0494Gearings with spur or bevel gears with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/089Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears all of the meshing gears being supported by a pair of parallel shafts, one being the input shaft and the other the output shaft, there being no countershaft involved
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0468Shift rods or shift forks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/32Gear shift yokes, e.g. shift forks

Description

本発明は、変速機に関し、詳しくは、回転軸上を遊転する変速ギヤの側面にクラッチギヤが埋設配置された変速機に関する。
従来、この種の変速機としては、回転軸と一体回転するカップリングスリーブをシフトフォークにより軸方向に移動させ、カップリングスリーブを回転軸上を遊転する変速ギヤに固定配置されたクラッチギヤに噛合させることで、回転軸と変速ギヤとを回転不可能に連結して変速段を確立するものが提案されている(例えば、特許文献1)。
この変速機では、クラッチギヤを変速ギヤの側面に埋設して配置する構造とすることで軸方向長さを短縮するものとしている。
特許第3035997号公報
ところで、こうした変速機では、変速ギヤ同士の噛合面やカップリングスリーブとクラッチギヤとの噛合面等の潤滑必要部位の潤滑を行なうために潤滑油を供給する必要がある。こうした潤滑必要部位に潤滑油を供給するための構造としてはオイルガータから流出させるものが広く知られているが、上述した変速機でカップリングスリーブとクラッチギヤとが噛合した状態においては、オイルガータから流出させるだけでは、クラッチギヤに充分に潤滑油を供給することができない場合が生ずる。
本発明の変速機は、変速ギヤの側面にクラッチギヤが埋設配置された変速機において、クラッチギヤに確実に潤滑油を供給することを目的の1つとする。また、本発明の変速機は、変速ギヤ噛合面に潤滑油を供給することを目的の1つとする。さらに、本発明の変速機は、変速ギヤの側面に埋設配置されたクラッチギヤの潤滑性をより簡易に確保することを目的の1つとする。
本発明の変速機は、上述の目的の少なくとも1つを達成するために以下の手段を採った。
本発明の変速機は、回転軸上を遊転する変速ギヤの側面にクラッチギヤが埋設配置された変速機であって、前記クラッチギヤと噛合可能なスプラインが内面に形成されているとともに前記回転軸と一体回転するカップリングスリーブと、
該カップリングスリーブを軸方向に移動可能な該カップリングスリーブの外周面に係合されたシフトフォークと、
該シフトフォークの前記クラッチギヤ側におけるシフトフォーク側面に向けて潤滑油を供給し、該シフトフォーク側面を伝って前記カップリングスリーブの外周面に流下させ、該外周面を伝わせて前記クラッチギヤに潤滑油を供給する潤滑油供給手段と、
を備えることを要旨とする。
本発明の変速機では、シフトフォークのクラッチギヤ側におけるシフトフォーク側面とカップリングスリーブとを用いてクラッチギヤに潤滑油を供給するから、クラッチギヤが変速ギヤの側面に埋設配置されていても、潤滑油をシフトフォークのクラッチギヤ側側面およびカップリングスリーブを伝わせてクラッチギヤに確実に供給することができる。
こうした本発明の変速機において、前記潤滑油供給手段は、前記変速ギヤの噛合面に前記潤滑油を供給可能なオイルガータを有し、該オイルガータから前記噛合面に供給される潤滑油の一部を前記シフトフォーク側面に供給する手段であるものとすることもできる。こうすれば、変速ギヤの噛合面を潤滑することができるとともに、変速ギヤの噛合面を潤滑する潤滑油の一部を用いてクラッチギヤを潤滑することができる。
また、本発明の変速機において、前記オイルガータは、前記噛合面に供給される潤滑油の一部を前記シフトフォーク側面に指向させる第1指向手段を有する手段であるものとすることもできる。こうすれば、簡易に変速ギヤの噛合面に供給される潤滑油の一部をシフトフォーク側面に指向させることができる。
本発明の変速機において、前記潤滑油供給手段は、ディファレンシャルギヤの回転により掻き上げられた前記潤滑油を前記オイルガータに誘導する誘導手段を備える手段であるものとすることもできる。こうすれば、ディファレンシャルギヤの回転により掻き上げられた潤滑油を確実にオイルガータに流入することができる。
潤滑油供給手段に誘導手段を備える態様の変速機において、前記誘導手段は、変速機ケースに形成されたリブであるものとすることもできる。こうすれば、誘導手段を簡易に確保することができる。
本発明の変速機において、前記オイルガータは、下流ほど流路幅が小さく形成されてなるものとすることもできる。こうすれば、下流ほど潤滑油の流速を早めることができる。この結果、オイルガータの下流まで確実に潤滑油を供給することができる。
本発明の変速機において、前記潤滑油供給手段は、前記変速ギヤの回転により掻き揚げられた潤滑油を前記シフトフォーク側面に指向させる第2指向手段を有する手段であるものとすることもできる。こうすれば、変速ギヤの回転により掻き揚げられた潤滑油によってもクラッチギヤを潤滑できるから、潤滑性がより向上する。
本発明の変速機において、前記潤滑油供給手段は、前記第1指向手段と前記第2指向手段との協働により前記潤滑油を前記シフトフォーク側面に供給する手段であるものとすることもできる。また、こうした態様の変速機において、前記潤滑油供給手段は、前記第2指向手段により前記シフトフォーク側面に指向した前記潤滑油を利用して前記第1指向手段により前記シフトフォーク側面に指向した潤滑油を前記シフトフォーク側面に供給可能な手段であるものとすることもできる。こうすれば、シフトフォーク側面に潤滑油をより効率よく供給することができる。この結果、クラッチギヤをより確実に潤滑することができる。この態様の変速機において、前記第2指向手段は、前記変速機ケースに形成されてなるものとすることもできる。
本発明の変速機において、前記シフトフォーク側面には、前記潤滑油供給手段により供給された潤滑油を前記クラッチギヤに供給可能な潤滑油流路としての潤滑溝が形成されてなるものとすることもできる。こうすれば、シフトフォーク側面に供給された潤滑油をより確実にクラッチギヤに供給することができる。
本発明の変速機において、前記潤滑溝は、前記潤滑油が前記クラッチギヤ側に指向するよう傾斜状に形成されてなるものとすることもできる。こうすれば、シフトフォーク側面に供給された潤滑油をより確実にクラッチギヤに供給することができる。
本発明の変速機において、前記カップリングスリーブは、前記外周面が前記クラッチギヤに向けて下傾状に傾斜して形成されてなるものとすることもできる。こうすれば、シフトフォーク側面を伝ってきた潤滑油をより確実にクラッチギヤに供給することができる
次に、本発明を実施するための最良の形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施形態としての変速機1の一例を上面から見た上面断面図であり、図2は、図1の変速機1のA−A平面の断面を示す断面図である。
実施例の変速機1は、図1および図2に示すように、駆動ギヤGが配置された入力軸2と、駆動ギヤGに噛合する被駆動ギヤG’および出力ギヤGOが配置された出力軸3と、出力ギヤGOと噛合するリングギヤRを有する差動装置Dと、これらの上方であってほぼ出力軸3とリングギヤRの回転軸RSとの間に位置する箇所に配置されたオイルガータ4とを備えており、これらは変速機ケース1a内に収納されている。
入力軸2には、駆動ギヤGとして1速駆動ギヤG1,2速駆動ギヤG2,3速駆動ギヤG3,4速駆動ギヤG4,5速駆動ギヤG5,6速駆動ギヤG6が図示しないクラッチ側である変速機ケース1aの前端側から後端側にかけて順に配置されており、1速駆動ギヤG1と2速駆動ギヤG2とは固定ギヤとして、3速駆動ギヤG3,4速駆動ギヤG4,5速駆動ギヤG5および6速駆動ギヤG6は遊転ギヤとして構成されている。また、3速駆動ギヤG3と4速駆動ギヤG4との間と、5速駆動ギヤG5と6速駆動ギヤG6との間とにはそれぞれ3−4速用同期装置S2,5−6速用同期装置S3が固定配置されている。
出力軸3には、図示しないクラッチ側である最前部位に出力ギヤGOが固定配置されているとともに、1速駆動ギヤG1,2速駆動ギヤG2,3速駆動ギヤG3,4速駆動ギヤG4,5速駆動ギヤG5,6速駆動ギヤG6のそれぞれと噛合する被駆動ギヤG’としての1速被駆動ギヤG1’,2速被駆動ギヤG2’,3速被駆動ギヤG3’,4速被駆動ギヤG4’,5速被駆動ギヤG5’,6速被駆動ギヤG6’が1速駆動ギヤG1,2速駆動ギヤG2,3速駆動ギヤG3,4速駆動ギヤG4,5速駆動ギヤG5,6速駆動ギヤG6に対応した位置に配置されており、1速被駆動ギヤG1’と2速被駆動ギヤG2’とは遊転ギヤとして、3速被駆動ギヤG3’,4速被駆動ギヤG4’,5速被駆動ギヤG5’および6速被駆動ギヤG6’は固定ギヤとして構成されている。また、1速被駆動ギヤG1’と2速被駆動ギヤG2’との間には1−2速用同期装置S1が固定配置されている。
同期装置S1,S2,S3は、軸方向に摺動可能なカップリングスリーブC1,C2,C3を備えており、各カップリングスリーブC1,C2,C3には、各カップリングスリーブC1,C2,C3,C3を軸方向に移動するシフトフォークF1,F2,F3が係合されている。
差動装置Dは、左右の車輪の回転数に自動的に差を許しながら力を伝える周知のディファレンシャル装置として構成されており、リングギヤRが出力ギヤGOと噛合するよう変速機ケース1aの前方側に配置されている。
図3は、オイルガータ4の外観を示す平面図であり、図4は、オイルガータ4の外観を示す側面図である。オイルガータ4は、図3に示すように、リングギヤRから掻き上げられた潤滑油を導入する導入部11と、導入した潤滑油をほぼ直角方向に流れを変えて軸方向に向って流すオイル流路12とから構成されている。
変速機ケース1aの導入部11の上方に位置する箇所には、図3および図4に示すように、オイル流出防止リブ1bが形成されており、リングギヤRから掻き上げられた潤滑油をオイル流出防止リブ1bに当てて導入部11に誘導できるよう構成されている。
オイル導入部11のオイル流路12と交差する外周隅部11aには、出力軸3を変速機ケース1aに回転可能に支持する図示しないベアリングに向けて潤滑油を流出する供給口としての開口部13aが形成されており、導入された潤滑油を開口部13aへ導く誘導リブ11rがオイル導入部11のオイル流路12と交差する内周隅部11bから開口部13aに向けてオイル導入部11の底壁に立設されている。誘導リブ11rの長さは、外周隅部11aと内周隅部11bとを結ぶ対角線の長さのほぼ半分の長さに形成されている。
オイル流路12は、6速駆動ギヤG6および6速被駆動ギヤG6’に向かうほど、即ち、下流ほどその流路幅が狭くなるように形成されているとともに、下流ほどその底面の高さ位置が低くなるように傾斜状に形成されている。また、オイル流路12の入力軸2側に対抗する側壁12aには、2速駆動ギヤG2と2速被駆動ギヤG2’との噛合面および3速駆動ギヤG3と3速被駆動ギヤG3’との噛合面に向けて潤滑油を流出する供給口としての開口部13bと、4速駆動ギヤG4と4速被駆動ギヤG4’との噛合面および5速駆動ギヤG5と5速被駆動ギヤG5’との噛合面に向けて潤滑油を流出する供給口としての開口部13cと、6速駆動ギヤG6と6速被駆動ギヤG6’との噛合面に向けて潤滑油を流出する供給口としての開口部13dとが上流側から下流側に向って順に形成さており、オイル流路12の底壁から立設された2つの誘導壁14a,14bによって各開口部13b,13c,13dに潤滑油を導くことができるよう構成されている。
誘導壁14aは、オイル流路12の側壁12a寄りに配置されて側壁12aとの間で開口部13bに潤滑油を導く誘導路15aを形成し、誘導壁14bは、オイル流路12の側壁12aとは反対側の側壁12b寄りに配置されて側壁12bとの間で開口部13cに潤滑油を導く誘導路15cを形成しており、誘導壁14aと誘導壁14bとの間で開口部13dに導く誘導路15bを形成している。即ち、2つの誘導壁14a,14bがオイル流路12を3つの流路に分割している。
誘導路15cには、誘導路15bの下側をくぐって開口部13cに連通する連通部15c’が形成されており、これにより側壁12b寄りに形成された誘導路15cを流れる潤滑油を側壁12aに形成された開口部13cに導くことができるよう構成されている。また、開口部13dが形成された誘導路15bの下流端の側壁12aからは、軸方向に対して直角に突出した突出片16が一体形成されている。
図5は、誘導路15cの下流端を上方から見た上面拡大図であり、図6は、図5の矢印V側から見た側面図であり、図7は、図6のB−B平面の断面を示す断面図である。
突出片16は、図5,図6および図7に示すように、変速機ケース1aの6速駆動ギヤG6と6速被駆動ギヤG6’との歯合面に対抗する位置に形成された肉盛部100に載置されており、開口部13dから流出する潤滑油の一部を滑らかな曲面をもって6速用シフトフォークF3の側面FS側に指向するよう構成されている。開口部13dから流出して6速用シフトフォークF3の側面FS側に指向した潤滑油は、側面FSに衝突して側面FSを伝ってカップリングスリーブC3の外周面に流れ落ち、カップリングスリーブC3の外周面を伝って6速駆動ギヤG6の側面に埋設された6速クラッチギヤCGに供給される。ここで、カップリングスリーブC3の外周面は、6速駆動ギヤG6の側面に向かって滑らかな曲面をもって下傾した形状に形成されている。
肉盛部100には、突出片16が載置された傾斜面100aと、6速用シフトフォークF3の側面FSに対して鉛直方向に傾斜するとともに水平方向に傾斜する傾斜面100bとが形成されている。即ち、傾斜面100aは、開口部13dから流出する潤滑油を6速駆動ギヤG6と6速被駆動ギヤG6’との歯合面に速やかに流下できるよう形成されており、傾斜面100bは、6速駆動ギヤG6と6速被駆動ギヤG6’との歯合面から飛散した潤滑油を6速用シフトフォークF3の側面FS側に指向するよう形成されている。傾斜面100bにより6速用シフトフォークF3の側面FS側に指向した潤滑油は、突出片16により6速用シフトフォークF3の側面FS側に指向した潤滑油や傾斜面100aの6速用シフトフォークF3の側面FS側端面100a’からこぼれ落ちる潤滑油が6速用シフトフォークF3の側面FSに到達するのを助成する。
次に、こうして構成された実施例の変速機1の動作、特にオイルガータ4により6速クラッチギヤCGに潤滑油が供給される際の動作について説明する。
差動装置DのリングギヤRの回転により掻き上げられた潤滑油は、オイル流出防止リブ1bに衝突したりしてオイルガータ4の導入部11に導入される。導入部11に導入された潤滑油の一部は、誘導リブ11rに良好に導かれて開口部13aから流出し、出力軸3を変速機ケース1aに回転可能に支持する図示しないベアリングに供給される。残りの潤滑油は、オイル流路12に流れて誘導路15a,15b,15cによって開口部13b,13c,13dに導かれる。
開口部13bから流出した潤滑油は、2速駆動ギヤG2と2速被駆動ギヤG2’との噛合面および3速駆動ギヤG3と3速被駆動ギヤG3’との噛合面に供給され、開口部13cから流出した潤滑油は、4速駆動ギヤG4と4速被駆動ギヤG4’との噛合面および5速駆動ギヤG5と5速被駆動ギヤG5’との噛合面に供給される。
開口部13dから流出した潤滑油は、傾斜面100aによって6速駆動ギヤG6と6速被駆動ギヤG6’との歯合面に供給されるとともに、一部は突出片16によって6速用シフトフォークF3の側面FS側に指向して側面FSに衝突して側面FSを伝ってカップリングスリーブC3の外周面に流れ落ち、カップリングスリーブC3の外周面を伝って6速駆動ギヤG6の側面に埋設された6速クラッチギヤCGに供給される。このとき、6速駆動ギヤG6と6速被駆動ギヤG6’との歯合面によって飛散された潤滑油が傾斜面100bによって6速用シフトフォークF3の側面FS側に指向して、突出片16によって6速用シフトフォークF3の側面FS側に指向する潤滑油や傾斜面100aの6速用シフトフォークF3の側面FS側端面100a’からこぼれ落ちる潤滑油を6速用シフトフォークF3の側面FSに到達するのを助成するから、6速クラッチギヤCGに潤滑油を効率よく供給することができる。
以上説明した実施例1の変速機1によれば、オイルガータ4に形成した突出片16により開口部13dから流出する潤滑油の一部が6速用シフトフォークF3の側面FS側に指向して側面FSに衝突し、衝突した潤滑油が側面FSを伝ってカップリングスリーブC3の外周面から6速クラッチギヤCGに流れ込むから、6速駆動ギヤG6の側面に埋設された6速クラッチギヤCGに潤滑油を確実に供給することができる。もとより、突出片16に触れずに傾斜面100aを伝って流下する潤滑油は、6速駆動ギヤG6と6速被駆動ギヤG6’との歯合面に供給される。
また、実施例1の変速機1によれば、6速駆動ギヤG6と6速被駆動ギヤG6’との歯合面から飛散した潤滑油を変速機ケース1aに形成した肉盛部100の傾斜面100bによって6速用シフトフォークF3の側面FS側に指向させて、突出片16により6速用シフトフォークF3の側面FS側に指向した潤滑油や傾斜面100aの6速用シフトフォークF3の側面FS側端面100a’からこぼれ落ちる潤滑油を6速用シフトフォークF3の側面FSに到達するのを助成するから、6速クラッチギヤCGに潤滑油を効率よく供給することができる。
さらに、実施例1の変速機1によれば、突出片16を用いてシフトフォークF3の側面FS側に潤滑油を指向させるだけであるから、6速駆動ギヤG6の側面に埋設された6速クラッチギヤCGの潤滑性をより簡易に確保することができる。
次に、本発明の第2実施例の変速機1Aについて説明する。
第2実施例の変速機1Aは、シフトフォークF3をシフトフォークF30に変えた点を除いて第1実施例の変速機1と同一のハード構成をしている。したがって、第2実施例の変速機1Aの構成の図示とその詳細な説明は、重複を避けるため省略する。
図8は、シフトフォークF30の側面FS’を正面から見た正面図であり、図9は、図8のZ−Z平面の断面を示す断面図である。シフトフォークF30の側面FS’の潤滑油が衝突する部分には、カップリングスリーブC3を介して6速クラッチギヤCGに潤滑油を導くための潤滑溝20が形成されており、潤滑溝20は、潤滑油を6速クラッチギヤCG側に指向させるよう傾斜状に形成されている。
次に、こうして構成された第2実施例の変速機1Aの動作、特にオイルガータ4により6速クラッチギヤCGに潤滑油が供給される際の動作について説明する。
差動装置DのリングギヤRの回転により掻き上げられた潤滑油は、オイル流出防止リブ1bに衝突したりしてオイルガータ4の導入部11に導入される。導入部11に導入された潤滑油の一部は、誘導リブ11rに良好に導かれて開口部13aから流出し、出力軸3を変速機ケース1aに回転可能に支持する図示しないベアリングに供給される。残りの潤滑油は、オイル流路12に流れて誘導路15a,15b,15cによって開口部13b,13c,13dに導かれる。
開口部13bから流出した潤滑油は、2速駆動ギヤG2と2速被駆動ギヤG2’との噛合面および3速駆動ギヤG3と3速被駆動ギヤG3’との噛合面に供給され、開口部13cから流出した潤滑油は、4速駆動ギヤG4と4速被駆動ギヤG4’との噛合面および5速駆動ギヤG5と5速被駆動ギヤG5’との噛合面に供給される。
開口部13dから流出した潤滑油は、傾斜面100aによって6速駆動ギヤG6と6速被駆動ギヤG6’との歯合面に供給されるとともに、一部は突出片16によって6速用シフトフォークF30の側面FS’側に指向して側面FS’に衝突する。側面FS’に衝突した潤滑油は、潤滑溝20によって6速駆動ギヤG6の側面に埋設された6速クラッチギヤCGに指向されて、良好に6速クラッチギヤCGに供給される。また、一部は、カップリングスリーブC3の外周面に流れ落ち、カップリングスリーブC3の外周面を伝って6速クラッチギヤCGに供給される。このとき、6速駆動ギヤG6と6速被駆動ギヤG6’との歯合面によって飛散された潤滑油が傾斜面100bによって6速用シフトフォークF30の側面FS’側に指向して、突出片16によって6速用シフトフォークF30の側面FS’側に指向する潤滑油や傾斜面100aの6速用シフトフォークF30の側面FS’側端面100a’からこぼれ落ちる潤滑油を6速用シフトフォークF30の側面FS’に到達するのを助成するから、6速クラッチギヤCGに潤滑油を効率よく供給することができる。
以上説明した実施例2の変速機1Aによれば、実施例1の変速機1と同様の作用効果、即ち、6速駆動ギヤG6の側面に埋設された6速クラッチギヤCGに潤滑油を確実に供給することができる効果や、6速駆動ギヤG6と6速被駆動ギヤG6’との歯合面に潤滑油を供給する効果、また、傾斜面100bを用いて6速クラッチギヤCGに潤滑油を効率よく供給することができる効果を奏することができる他、6速用シフトフォークF30の側面FS’に形成された潤滑溝20によって、潤滑油を6速クラッチギヤCG側に良好に供給することができる。
実施例1および実施例2の変速機1,1Aでは、変速機ケース1aに形成した肉盛部100の傾斜面100bにより6速用シフトフォークF3,F30の側面FS,FS’側に指向した潤滑油を用いて、突出片16により6速用シフトフォークF3,F30の側面FS,FS’側に指向した潤滑油や傾斜面100aの6速用シフトフォークF3,F30の側面FS,FS’側端面100a’からこぼれ落ちる潤滑油を6速用シフトフォークF3,F30の側面FS,FS’に供給するものとしたが、肉盛部100の傾斜面100bは有さずに、突出片16のみにより6速用シフトフォークF3,F30の側面FS,FS’に潤滑油を供給するものとしたり、肉盛部100の傾斜面100bのみにより6速用シフトフォークF3,F30の側面FS,FS’に潤滑油を供給するものとしても構わない。
実施例1および実施例2の変速機1,1Aでは、オイルガータ4に一体形成した突出片16により開口部13dから流出する潤滑油をシフトフォークF3の側面FS側に指向するものとしたが、突出片16は、オイルガータ4とは別体に形成するものとしても構わない。また、開口部13dから流出する潤滑油をシフトフォークF3,F30の側面FS,FS’側に指向するのに変速機ケース1aを用いるものとしても構わない。
実施例1および実施例2の変速機1,1Aでは、6速駆動ギヤG6と6速被駆動ギヤG6’との歯合面によって飛散された潤滑油を変速機ケース1aに一体形成した肉盛部100の傾斜面100bによって6速用シフトフォークF3,F30の側面FS,FS’側に指向するものとしたが、6速駆動ギヤG6と6速被駆動ギヤG6’との歯合面によって飛散された潤滑油を6速用シフトフォークF3,F30の側面FS,FS’側に指向できれば良く、例えば、6速駆動ギヤG6と6速被駆動ギヤG6’との歯合面によって飛散された潤滑油を変速機ケース1aとは別体に設けた指向板等により6速用シフトフォークF3,F30の側面FS,FS’側に指向するものとしても構わない。
実施例1および実施例2の変速機1,1Aでは、6速駆動ギヤG6の側面に埋設された6速クラッチギヤCGに潤滑油を供給するために開口部13dに突出片16を設けるものとしたが、他の変速段の駆動ギヤG(G1,G2,G3,G4,G5)の側面にクラッチギヤが埋設されている場合、各駆動ギヤG(G1,G2,G3,G4,G5)とこれと歯合する被駆動ギヤG’(G1’,G2’,G3’,G4’,G5’)との歯合面に潤滑油を供給する開口部をそれぞれ設け、各開口部に突出片16を設けるものとすれば良い。
実施例1および実施例2の変速機1,1Aでは、6速駆動ギヤG6を遊転ギヤとしたが、6速被駆動ギヤG6’を遊転ギヤとしても構わない。この場合、開口部から流出する潤滑油を6速被駆動ギヤG6’を選択するシフトフォーク側に指向するよう突出片や傾斜面を形成して、遊転ギヤとしての被駆動ギヤG6’の側面に埋設されたクラッチギヤに潤滑油を供給するよう構成するものとすれば良い。
以上、本発明の実施の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明の一実施形態としての変速機の一例を上面から見た上面断面図である。 図1の変速機のA−A平面の断面を示す断面図である。 オイルガータの外観を示す平面図である。 オイルガータの外観を示す側面図である。 誘導路の下流端を上方から見た上面拡大図である。 図5の矢印V側から見た側面図である。 図6のB−B平面の断面を示す断面図である。 シフトフォークの側面を正面から見た正面図である。 図8のZ−Z平面の断面を示す断面図である。
1,1A 変速機
1a 変速機ケース
1b オイル流出防止リブ
2 入力軸
3 出力軸
4 オイルガータ
11 導入部
11a 外周隅部
11b 内周隅部
11r 誘導リブ
12 オイル流路
12a,12b 側壁
13a,13b,13c,13d 開口部
14a,14b 誘導壁
15a,15b,15c 誘導路
15c’ 連通部
16 突出片
20 潤滑溝
100 肉盛部
100a,100b 傾斜面
100a’ 側面FS,FS’側端面
G 駆動ギヤ
G1 1速駆動ギヤ
G2 2速駆動ギヤ
G3 3速駆動ギヤ
G4 4速駆動ギヤ
G5 5速駆動ギヤ
G6 6速駆動ギヤ
G’ 被駆動ギヤ
G1’ 1速被駆動ギヤ
G2’ 2速被駆動ギヤ
G3’ 3速被駆動ギヤ
G4’ 4速被駆動ギヤ
G5’ 5速被駆動ギヤ
G6’ 6速被駆動ギヤ
GO 出力ギヤ
D 差動装置
R リングギヤ
S 同期装置
S1 1−2速用同期装置
S2 3−4速用同期装置
S3 5−6速用同期装置
C1,C2,C3 カップリングスリーブ
F1,F2,F3,F30 シフトフォーク
FS,FS’ 側面
CG 6速クラッチギヤ

Claims (13)

  1. 回転軸上を遊転する変速ギヤの側面にクラッチギヤが埋設配置された変速機であって、前記クラッチギヤと噛合可能なスプラインが内面に形成されているとともに前記回転軸と一体回転するカップリングスリーブと、
    該カップリングスリーブを軸方向に移動可能な該カップリングスリーブの外周面に係合されたシフトフォークと、
    該シフトフォークの前記クラッチギヤ側におけるシフトフォーク側面に向けて潤滑油を供給し、該シフトフォーク側面を伝って前記カップリングスリーブの外周面に流下させ、該外周面を伝わせて前記クラッチギヤに潤滑油を供給する潤滑油供給手段と、
    を備える変速機。
  2. 前記潤滑油供給手段は、前記変速ギヤの噛合面に前記潤滑油を供給可能なオイルガータを有し、該オイルガータから前記噛合面に供給される潤滑油の一部を前記シフトフォーク側面に供給する手段である請求項1記載の変速機。
  3. 前記オイルガータは、前記噛合面に供給される潤滑油の一部を前記シフトフォーク側面に指向させる第1指向手段を有する手段である請求項2記載の変速機。
  4. 前記潤滑油供給手段は、ディファレンシャルギヤの回転により掻き上げられた前記潤滑油を前記オイルガータに誘導する誘導手段を備える手段である請求項2または3記載の変速機。
  5. 前記誘導手段は、変速機ケースに形成されたリブである請求項4記載の変速機。
  6. 前記オイルガータは、下流ほど流路幅が小さく形成されてなる請求項2乃至4何れか記載の変速機。
  7. 前記潤滑油供給手段は、前記変速ギヤの回転により掻き上げられた潤滑油を前記シフトフォーク側面に指向させる第2指向手段を有する手段である請求項1乃至何れか記載の変速機。
  8. 前記潤滑油供給手段は、前記第1指向手段と前記第2指向手段との協働により前記潤滑油を前記シフトフォーク側面に供給する手段である請求項7記載の変速機。
  9. 前記潤滑油供給手段は、前記第2指向手段により前記シフトフォーク側面に指向した前記潤滑油を利用して前記第1指向手段により前記シフトフォーク側面に指向した潤滑油を前記シフトフォーク側面に供給可能な手段である請求項8記載の変速機。
  10. 前記第2指向手段は、前記変速機ケースに形成されてなる請求項7乃至9何れか記載の変速機。
  11. 前記シフトフォーク側面には、前記潤滑油供給手段により供給された潤滑油を前記クラッチギヤに供給可能な潤滑油流路としての潤滑溝が形成されてなる請求項1乃至10何れか記載の変速機。
  12. 前記潤滑溝は、前記潤滑油が前記クラッチギヤ側に指向するよう傾斜状に形成されてなる請求項11記載の変速機。
  13. 前記カップリングスリーブは、前記外周面が前記クラッチギヤに向けて下傾状に傾斜して形成されてなる請求項1乃至12何れか記載の変速機。
JP2006021558A 2006-01-30 2006-01-30 変速機 Active JP4874661B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006021558A JP4874661B2 (ja) 2006-01-30 2006-01-30 変速機
US11/623,567 US8079445B2 (en) 2006-01-30 2007-01-16 Transmission
CN200710000283XA CN101012877B (zh) 2006-01-30 2007-01-18 变速器
EP07001317A EP1813838B1 (en) 2006-01-30 2007-01-22 Transmission
KR1020070009216A KR101321325B1 (ko) 2006-01-30 2007-01-30 변속기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006021558A JP4874661B2 (ja) 2006-01-30 2006-01-30 変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007205367A JP2007205367A (ja) 2007-08-16
JP4874661B2 true JP4874661B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=37964560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006021558A Active JP4874661B2 (ja) 2006-01-30 2006-01-30 変速機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8079445B2 (ja)
EP (1) EP1813838B1 (ja)
JP (1) JP4874661B2 (ja)
KR (1) KR101321325B1 (ja)
CN (1) CN101012877B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2148114B1 (en) * 2008-07-24 2012-10-24 Aichi Machine Industry Co. Ltd. Lubricating apparatus and transmission equipped with the same
JP5360412B2 (ja) * 2009-12-28 2013-12-04 スズキ株式会社 変速機の潤滑構造
JP5113949B1 (ja) * 2012-05-09 2013-01-09 株式会社小松製作所 ホイールローダ
JP5966997B2 (ja) * 2013-03-29 2016-08-10 マツダ株式会社 変速機の潤滑構造
JP5867438B2 (ja) * 2013-03-29 2016-02-24 マツダ株式会社 変速機の潤滑構造
DE102014115517A1 (de) 2014-10-24 2016-05-12 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer Gmbh & Cie Kg Fluidführungsvorrichtung und Kraftfahrzeuggetriebe
WO2016121135A1 (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 愛知機械工業株式会社 オイルガータおよびこれを備える変速機
DE102016207456A1 (de) * 2016-04-29 2017-11-02 Zf Friedrichshafen Ag Verdrängungskörper in einem Fahrzeuggetriebe
JP6954183B2 (ja) * 2018-02-28 2021-10-27 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置
JP2022136861A (ja) * 2021-03-08 2022-09-21 日本電産株式会社 伝達機構装置および駆動装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2046957A (en) * 1935-05-18 1936-07-07 Int Motor Co Synchronizing mechanism
US2395189A (en) * 1940-02-07 1946-02-19 Clark Equipment Co Synchronizer
US3587783A (en) * 1969-11-28 1971-06-28 Gen Motors Corp Power transmission and transmission-lubricating system
US4242923A (en) * 1977-11-02 1981-01-06 Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Lubrication in power transmission unit
JPS6059864U (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 富士重工業株式会社 変速機の潤滑装置
JPS62143859U (ja) * 1986-03-06 1987-09-10
JPS63248491A (ja) 1987-04-04 1988-10-14 Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd アクチニド元素含有廃水の処理方法
JPH01128063U (ja) * 1988-02-26 1989-08-31
JPH0241723U (ja) * 1988-09-14 1990-03-22
DE3906376A1 (de) 1989-03-01 1990-09-06 Will E C H Gmbh & Co Vorrichtung zum laengsschneiden laufender materialbahnen
JPH0462951U (ja) * 1990-10-04 1992-05-28
JPH0495352U (ja) * 1991-01-18 1992-08-18
JPH04277361A (ja) * 1991-02-28 1992-10-02 Suzuki Motor Corp 歯車変速機における潤滑構造
IT1245811B (it) * 1991-05-17 1994-10-18 Fiat Auto Spa Inserto raccogli olio per lubrificazione di un sincronizzatore di un cambio di velocita' di un veicolo.
JPH0559038U (ja) * 1992-01-20 1993-08-03 マツダ株式会社 変速機の潤滑構造
JPH061908U (ja) * 1992-06-16 1994-01-14 日野自動車工業株式会社 歯車変速機の潤滑装置
JPH10299876A (ja) 1997-04-25 1998-11-13 Suzuki Motor Corp 潤滑機能を備えたシフトフォーク
JPH11118029A (ja) 1997-10-13 1999-04-30 Daihatsu Motor Co Ltd シフトフォークの潤滑構造
JP3646498B2 (ja) * 1997-12-26 2005-05-11 スズキ株式会社 トランスミッションの潤滑装置
DE19858987A1 (de) * 1998-12-21 2000-06-29 Schaeffler Waelzlager Ohg Spanlos gefertigter Synchronring mit strukturierten Reibflächen
DE10064528B4 (de) * 2000-12-22 2004-09-23 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Brennkraftmaschine, insbesondere für Motorräder
JP2003278898A (ja) * 2002-03-27 2003-10-02 Suzuki Motor Corp 自動変速機
JP4015511B2 (ja) * 2002-09-11 2007-11-28 本田技研工業株式会社 エンジンの潤滑装置
JP4581583B2 (ja) * 2004-09-16 2010-11-17 トヨタ自動車株式会社 変速機の潤滑構造

Also Published As

Publication number Publication date
US8079445B2 (en) 2011-12-20
JP2007205367A (ja) 2007-08-16
EP1813838B1 (en) 2012-04-18
KR101321325B1 (ko) 2013-10-22
KR20070078812A (ko) 2007-08-02
CN101012877A (zh) 2007-08-08
CN101012877B (zh) 2010-05-19
US20070175728A1 (en) 2007-08-02
EP1813838A3 (en) 2011-02-23
EP1813838A2 (en) 2007-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4874661B2 (ja) 変速機
WO2014155934A1 (ja) 変速機の潤滑構造
JP4970860B2 (ja) シンクロ機構およびこれを備える変速機
WO2014155933A1 (ja) 変速機の潤滑構造
JP5689049B2 (ja) 変速機のオイルガタープレート、及びそれを備えた変速機
WO2010150698A1 (ja) 変速機
JP6140652B2 (ja) 変速機の潤滑機構
JP2012021637A (ja) シフトフォーク及びこれを備える変速機
JP6332360B2 (ja) 動力伝達装置の潤滑構造
JP4624910B2 (ja) 変速機
WO2014033940A1 (ja) オイルガータおよびこれを備える変速機
JP2016102530A (ja) オイルガータおよびこれを備える変速機
JP2009138821A (ja) 車両用変速機の潤滑構造
JP5381236B2 (ja) 手動変速機の潤滑構造
JP5885994B2 (ja) 変速機のオイル供給装置
JP6504136B2 (ja) 変速機の潤滑構造
KR100608569B1 (ko) 수동 변속기의 윤활구조
JP4767664B2 (ja) 変速機
JP6407681B2 (ja) オイルガータおよびこれを備える変速機
JP2017180505A (ja) 変速機の潤滑構造
JPH11247975A (ja) シフトフォークの潤滑構造
JP4710118B2 (ja) 変速機の潤滑構造
JP2011043187A (ja) 変速機
JP2017044230A (ja) 動力伝達装置
JP6499675B2 (ja) オイルガータおよびこれを備える変速機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4874661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350