JP4848640B2 - 化粧シート - Google Patents

化粧シート Download PDF

Info

Publication number
JP4848640B2
JP4848640B2 JP2005023700A JP2005023700A JP4848640B2 JP 4848640 B2 JP4848640 B2 JP 4848640B2 JP 2005023700 A JP2005023700 A JP 2005023700A JP 2005023700 A JP2005023700 A JP 2005023700A JP 4848640 B2 JP4848640 B2 JP 4848640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative sheet
layer
resin
acrylate
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005023700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006123495A (ja
Inventor
玲子 菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2005023700A priority Critical patent/JP4848640B2/ja
Priority to CN2009101295911A priority patent/CN101519018B/zh
Priority to CNB2005800333136A priority patent/CN100569506C/zh
Priority to PCT/JP2005/018186 priority patent/WO2006035945A1/ja
Priority to KR1020077009644A priority patent/KR100889673B1/ko
Publication of JP2006123495A publication Critical patent/JP2006123495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4848640B2 publication Critical patent/JP4848640B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B33/00Layered products characterised by particular properties or particular surface features, e.g. particular surface coatings; Layered products designed for particular purposes not covered by another single class
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/21Anti-static
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/552Fatigue strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/554Wear resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/714Inert, i.e. inert to chemical degradation, corrosion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2419/00Buildings or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2451/00Decorative or ornamental articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2471/00Floor coverings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2479/00Furniture

Description

本発明は、家具、建具等の建材の表面装飾材料として効果的な絵柄が施された化粧シート及び当該化粧シートが積層された化粧板に関する。
化粧シートは、木質板等の被着材の表面保護、装飾等を目的とするものであって、これを被着材の表面に貼着することにより使用される。そして、これにより得られた化粧板は、各種の建材、家具等に使用されている。
化粧シートは、その最表面を保護すべく表面保護層が設けられている。従って、表面保護層は、耐摩耗性、耐擦傷性等に優れていることが必要である。また、表面保護層は、外部からの汚れに対して耐汚染性(防汚性)を有していることも必要である。
耐摩耗性、耐汚染性等に優れた化粧シートとしては、例えば、基材フィルム(1)の片面に、着色剤を含有する層(2)、合成樹脂層(3)、そして該合成樹脂層(3)とは異なる合成樹脂層(4)を、この順に積層してなることを特徴とする化粧シートが提案されている(特許文献1)。
また、基材上に防汚層が設けられてなる耐汚染化粧材において、前記防汚層が、アクリルウレタン樹脂の側鎖にオルガノポリシロキシ基が導入されたシリコーン変性アクリルウレタン樹脂からなることを特徴とする耐汚染化粧材も提案されている(特許文献2)。
特開平11−58614号公報 特開2004−17617号公報
しかしながら、特許文献1の化粧シートでは、最表面の合成樹脂層として、表面張力が低いシリコーン樹脂、フッ素樹脂等が使用されている。このため、耐摩耗性、取扱性、滑り性等の点で問題がある。
また、一般的に化粧シートはロール状又は積層状態で保管されるが、このときに化粧シート表面にブリードしたシリコーン樹脂が多いと、一方の化粧シートの裏面に付着しやすくなる。特許文献1でも、比較的多くのシリコーン樹脂がブリードするおそれがある。化粧シートの裏面がシリコーン樹脂で汚れると、その化粧シートを合板等に貼着する場合、所定の接着性が得られなくなるおそれがある。
特許文献2の化粧シートでは、防汚層としてシリコーン変性樹脂を使用し、化粧シート表面にシリコーン変性樹脂をブリードさせることによって耐汚染性(特に筆記具による汚れ、食べ物による汚れ等に対する抵抗性)を得るものである。従って、前記特許文献1と同様、シリコーン変性樹脂のブリードによる問題が生じる。
また、特許文献2では、化粧シートを汚したときの拭き取りによって、表面上に防汚層を形成しているシリコーン変性樹脂も同時に拭き取られるため、長期に亘り耐汚染性を維持することが困難になる。
従って、本発明の主な目的は、耐摩耗性及び耐擦傷性とともに耐汚染性が改善された化粧シートを効率的に提供することにある。
本発明者は、従来技術の問題点に鑑み、鋭意研究を重ねた結果、特定の構成を有する積層体を化粧シートとして用いることによって上記目的を達成できることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、下記の化粧シートに係る。
1.被着材に積層して用いるための化粧シートであって、
(1)当該シートは、少なくとも基材シート、絵柄層、透明性樹脂層、プライマー層及び表面保護層を順に有し、
(2)当該プライマー層が、帯電防止剤を含み、
(3)当該表面保護層が、a)電離放射線重合性オリゴマー、b)反応性シリコーンアクリレート及びc)見かけ比重0.3〜1g/cmである球状粒子を含む組成物により形成されている、
ことを特徴とする化粧シート。
2.前記球状粒子が、細孔容量0.5ml/g以下である、上記項1記載の化粧シート。
3.前記表面保護層がマット剤を含む、上記項1又は2に記載の化粧シート。
4.前記球状粒子の一部又は全部がシリカ粒子である、上記項1〜3のいずれかに記載の化粧シート。
5.前記表面保護層がエンボス加工による凹凸を有する、上記項1〜4のいずれかに記載の化粧シート。
6.前記電離放射線重合性オリゴマーが、(A)1分子中に少なくとも2個のラジカル重合性不飽和基を有するウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーと(B)1分子中に3〜15個のラジカル重合性不飽和基を有する脂肪族ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーとを含む、上記項1〜5のいずれかに記載の化粧シート。
7.前記透明性樹脂層及び基材シートの少なくとも一方がポリオレフィン系樹脂である、上記項1〜6のいずれかに記載の化粧シート。
8.上記項1〜7のいずれかに記載の化粧シートの表面保護層が最表面層となるように当該シートが被着材上に積層されてなる化粧板。
本発明の化粧シートによれば、表面保護層がa)電離放射線重合性オリゴマー、b)反応性シリコーンアクリレート及びc)見かけ比重0.3〜1g/cmである球状粒子を含む組成物によって形成されているため、シリコーンブリードの問題を回避しつつ、優れた耐汚染性(特にインク等のはじき特性)、耐摩耗性、耐擦傷性等を発揮する。特に前記球状粒子として吸油量50ml/100g以下及び/又は細孔容量0.5ml/g以下の高密度粒子を用いる場合には、塗工機を損傷することなく、優れた耐擦傷性が得られる。即ち、化粧シートの後加工、輸送時等に付き易い擦傷防止に効果がある。
本発明の化粧シートは、シートの最表層から二層目に帯電防止層(プライマー層)を設けたことにより、上記汚染性及び耐傷性能を保持しつつ、帯電防止性(埃をよせつけない)を発揮する。埃が付き難い故に、加工時に異物が基材/基材間に侵入し難く、異物混入による擦傷の発生の防止に効果がある。
本発明の化粧シートは、被着材に積層して用いるための化粧シートであって、
(1)当該シートは、少なくとも基材シート、絵柄層、透明性樹脂層、プライマー層及び表面保護層を順に有し、
(2)当該プライマー層が、帯電防止剤を含み、
(3)当該表面保護層が、a)電離放射線重合性オリゴマー、b)反応性シリコーンアクリレート及びc)比重0.3〜1g/cmである球状粒子を含む組成物により形成されている、
ことを特徴とする。以下、各層について説明する。
基材シート
基材シートとしては、例えば、紙、不織布、熱可塑性樹脂シート又はこれらの複合材料等が使用される。
紙としては、例えば薄葉紙、クラフト紙、上質紙、リンター紙、バライタ紙、硫酸紙、和紙等が挙げられる。
また、不織布としては、例えばポリエステル樹脂、アクリル樹脂、ナイロン、ビニロン、ガラス等の繊維からなる不織布が挙げられる。紙又は不織布の坪量は、通常20〜100g/m程度とすればよい。また、紙又は不織布は、その繊維間乃至は他層との層間強度を強化したり、ケバ立ち防止のため、例えばアクリル樹脂、スチレンブタジエンゴム、メラミン樹脂、ウレタン樹脂等の樹脂を添加(抄造後樹脂含浸、又は抄造時に内填)させたものでも良い。なお、基材シートに紙(或いは不織布も)を用いた化粧シートは、化粧紙となる。
熱可塑性樹脂シートとしては、例えばアクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリオレフィン系樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリスチレン、ABS樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリアミド樹脂等が挙げられる。より具体的には、下記の(1)〜(4)が挙げられる。
(1)ポリエチレン(高密度、中密度、或いは低密度)、ポリプロピレン(アイソタクチック型、或いはシンジオタクチック型)、ポリブテン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−プロピレン−ブテン共重合体、オレフィン系熱可塑性エラストマー等のポリオレフィン系樹脂
なお、上記オレフィン系熱可塑性エラストマーとしては、上記に例示の如き結晶質ポリオレフィン樹脂からなるハードセグメントとエチレン−プロピレンゴム、エチレン−プロピレン−ジエンゴム、アタクチックポリプロピレン、スチレン−ブタジエンゴム、水素添加スチレン−ブタジエンゴム等のエラストマーから成るソフトセグメントを混合して成る。ハードセグメントとソフトセグメントとの混合比は、〔ソフトセグメント/ハードセグメント〕=5/95〜40/60(質量比)程度である。必要に応じて、エラストマー成分は、硫黄、過酸化水素等の公知の架橋剤によって架橋する。
(2)ポリメチル(メタ)アクリレート、ポリブチル(メタ)アクリレート、メチル(メタ)アクリレート−ブチル(メタ)アクリレート共重合体、メチル(メタ)アクリレート−スチレン共重合体等のアクリル樹脂〔但し、(メタ)アクリレートとは、アクリレート又はメタクリレートの意味〕。
(3)ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、エチレン−テレフタレート−イソフタレート共重合体、ポリエチレンナフタレート、ポリエステル系熱可塑性エラストマー、非晶性ポリエステル等のポリエステル樹脂
なお、上記ポリエステル系熱可塑性エラストマーとしては、ハードセグメントに高結晶で高融点の芳香族ポリエステル、ソフトセグメントにはガラス転移温度が−70℃以下の非晶性ポリエーテル等を使用したブロックポリマー等があり、該高結晶性で高融点の芳香族ポリエステルには、例えばポリブチレンテレフタレートが使用され、該非晶性ポリエーテルには、ポリテトラメチレングリコール等が使用される。また、上記非晶質ポリエステルとしては、代表的には、エチレングリコール−1,4−シクロヘキサンジメタノール−テレフタル酸共重合体がある。
(4)その他の樹脂
例えば、ポリカーボネート樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリフェニレンスルフィド、ポリエーテルエーテルケトン等が挙げられる。
基材シートの層構成としては、上述の紙、不織布、熱可塑性樹脂シート等を単層又は2層以上に積層して用いることができる。
なお、本発明の化粧シートは、基材シート又は後記する透明性樹脂層のいずれか一方がポリオレフィン系樹脂であることが好ましい。
基材シートの厚み(積層体の場合は総厚み)は限定されないが、一般的には25〜500μm程度とすればよい。
絵柄層
絵柄層は、木目、節目等の天然素材が有する柄のほか、文字、記号、図等も表わすことができる。
絵柄層を設ける場合、絵柄層の形成方法、材料、絵柄の種類等は特に限定されない。絵柄層の形成は、通常はインキを用い、グラビア印刷、シルクスクリーン印刷、オフセット印刷、グラビアオフセット印刷、インキジェットプリント等の公知の印刷法等で形成できる。絵柄は、例えば木目模様、石目模様、砂目模様、布目模様、タイル調模様、煉瓦調模様、皮絞模様、文字、記号、幾何学模様又はこれら2種以上の組み合わせ等を採用できる。
絵柄層の形成に用いるインキは、1)バインダー等からなるビヒクル、2)顔料、染料等の着色剤、3)任意成分として適宜加えられる体質顔料、安定剤、可塑剤、触媒、硬化剤等の各種添加剤から構成される。
バインダーの樹脂としては、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、電離放射線硬化性樹脂等の公知のバインダーの中から、要求される物性、印刷適性等に応じて適宜選択すれば良い。例えば、ニトロセルロース、酢酸セルロース、セルロースアセテートプロピオネート等のセルロース系樹脂;ポリ(メタ)アクリル酸メチル、ポリ(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸メチル−(メタ)アクリル酸ブチル−(メタ)アクリル酸2ヒドロキシエチル共重合体等のアクリル樹脂のほか、ウレタン樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリエステル樹脂、アルキド樹脂等の単体又はこれらを含む混合物を用いることができる。
また、着色剤としては、チタン白、カーボンブラック、鉄黒、弁柄、黄鉛、群青等の無機顔料、アニリンブラック、キナクリドンレッド、イソインドリノンイエロー、フタロシアニンブルー等の有機顔料、二酸化チタン被覆雲母、アルミニウム等の箔粉等の光輝性顔料等のほか、各種の染料を使用することができる。
接着剤層
本発明の化粧シートは、好ましくは絵柄層と透明性樹脂層との間に接着剤層が介在する。
接着剤層で使用する接着剤は、公知又は市販の接着剤の中から、絵柄層又は透明性樹脂層を構成する成分等に応じて適宜選択することができる。例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂のほか、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、エポキシ系樹脂等の熱硬化性樹脂が挙げられる。これらの樹脂は、エマルションの状態で使用してもよい。
この中でも、本発明では、耐熱性等をより高めることができるという点でウレタン系樹脂接着剤が好ましい。ウレタン系樹脂接着剤は、ポリオールを主剤とし、イソシアネートを架橋剤(硬化剤)とする2液硬化型ウレタン樹脂が挙げられる。
上記ポリオールとしては、分子中に2個以上の水酸基を有するものである。例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、アクリルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリカーボネートポリオール等が用いられる。
また、上記イソシアネートとしては、分子中に2個以上のイソシアネート基を有する多価イソシネートが用いられる。例えば、2,4−トリレンジイソシアネート、キシレンジイソシアネート、4,4−ジフェニルメタンジイソシアネート等の芳香族イソシアネート類、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、水素添加トリレンジイソシアネート、水素添加ジフェニルメタンジイソシアネート等の脂肪族(乃至は脂環族)イソシアネートが用いられる。また、上記各種イソシアネートの付加体又は多量体を用いることもできる。例えば、トリレンジイソシアネートの付加体、トリレンジイソシアネートの3量体等が挙げられる。
なお、必要に応じ、接着面に、コロナ放電処理、プラズマ処理、脱脂処理、表面粗面化処理等の公知の易接着処理を施すこともできる。
接着方法としては、用いる接着剤の種類等に応じて公知の方法に従って実施すれば良い。例えばポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂を用い、溶融押出(エクストルージョンコート法)で絵柄層上に塗工する方法、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、エポキシ系樹脂等の熱硬化性樹脂にイソシアネート、アミン等の架橋剤、メチルエチルケトンパーオキサイド、ハイドロパーオキサイド、アザビスイソブチロニトリル等の重合開始剤、ナフテン酸コバルト、ジメチルアニリン等の重合促進剤等を必要により添加した接着剤を塗工し、ドライラミネートする方法を採用することができる。また、本発明では、熱圧着できる接着剤を使用し、熱圧着によって絵柄層と透明性樹脂層とを積層することもできる。
なお、本発明では、必要に応じ、コロナ放電処理、プラズマ処理、脱脂処理、表面粗面化処理等の公知の易接着処理を接着面に施すこともできる。
接着剤層の厚さは、透明性保護層の種類、使用する接着剤の種類等に応じて異なるが、通常は0.1〜30μm程度とすれば良い。
透明性樹脂層
透明性樹脂層は、透明性のものであれば限定されない。従って、無色透明、着色透明、半透明等のいずれも含む。
透明性樹脂層としては、例えば熱可塑性樹脂により形成されたものを好適に使用することができる。具体的には、軟質、半硬質又は硬質ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリアミド、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン・酢酸ビニル共重合体、エチレン・アクリル酸共重合体、エチレン・アクリル酸エステル共重合体、アイオノマー、アクリル酸エステル、メタアクリル酸エステル等を挙げることができる。本発明では、特に透明性樹脂層として、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂が好ましい。
透明性樹脂層は、必要に応じて着色されていても良い。この場合は、上記のような熱可塑性樹脂に対して着色材(顔料又は染料)を添加して着色することができる。着色材としては、公知又は市販の顔料又は染料を適宜使用することができる。これらは、1種又は2種以上を選ぶことができる。また、着色材の添加量も、所望の色合い等に応じて適宜設定すれば良い。
透明性樹脂層には、必要に応じて充填剤、艶消し剤、発泡剤、難燃剤、滑剤、帯電防止剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定化剤、ラジカル捕捉剤、軟質成分(例えばゴム)等の各種の添加剤が含まれていても良い。
難燃剤は、耐燃性を付与するために添加される。例えば、塩化パラフィン、トリクレジルホスフェート、塩素化油、テトラクロロ無水フタル酸、テトラブロモ無水フタル酸、テトラブロモビスフェノールA、ジブロモプロピルホスフェート、トリ(2,3−ジブロモプロピル)ホスフェート、酸化アンチモン、含水アルミナ、ホウ酸バリウム等を好適に用いることができる。
酸化防止剤は、酸化分解を抑制ないしは防止するために添加される。例えば、アルキルフェノール類、アミン類、キノン類等が好適である。
紫外線吸収剤、樹脂(特にポリオレフィン系樹脂)の劣化を招く波長280〜450nmの領域の紫外線を吸収するものである。例えば、ベンゾフェノン系、サリチレート系、ベンゾトリアゾール系、アクリロニトリル系等の各紫外線吸収剤を挙げることができる。
ラジカル捕捉剤は、日光による変褪色、亀裂、白化、強度劣化等の防止して耐候性を向上させるために添加される。ラジカル捕捉剤としては、ビス−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル)セバケートのほか、例えば特公平4−82625号公報に開示されている化合物等のヒンダードアミン系ラジカル捕捉剤、ピペリジル系ラジカル捕捉剤等が使用される。
透明性樹脂層の形成方法は限定的でなく、例えば予め形成されたシート又はフィルムを隣接する層に積層する方法、透明性樹脂層を形成し得る樹脂組成物を溶融押出することにより隣接する層上に塗工する方法、隣接する層と一緒にラミネートする方法等のいずれも採用することができる。本発明では、特に溶融押出により透明性樹脂層を形成することが好ましい。とりわけ、透明性樹脂層は、ポリオレフィン系樹脂を溶融押出によって塗工することが望ましい。具体的には、絵柄層上に予め接着剤層を形成し、当該接着剤層上にポリプロピレン系熱可塑性エラストマーを溶融押出して塗工することにより透明性樹脂層を好適に形成することができる。溶融押出の方法は、例えばTダイ等を用いる公知の方法に従って実施すれば良い。
透明性樹脂層の厚みは、最終製品の用途、使用方法等により適宜設定できるが、一般的には50〜250μm、特に20〜200μm程度とすることが好ましい。
透明性樹脂層の表面(おもて面)及び/又は裏面には、隣接する層との接着性を高めるために、必要に応じてコロナ放電処理を行うこともできる。コロナ放電処理の方法・条件は、公知の方法に従えば良い。
また、本発明では、透明性樹脂層の裏面には、プライマー層を形成することが望ましい。裏面プライマー層を形成するための材料としては、例えば、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体、ポリビニルブチラール樹脂、ニトロセルロース樹脂等の樹脂類のほか、アルキルチタネート、エチレンイミン等の化合物も使用することができる。特に、裏面プライマー層としては、2液硬化型のウレタン系樹脂の使用が好ましい。イソシアネートとしてヘキサメチレンジイソシアネート(HMDI)等の脂肪酸イソシアネート(脂肪族イソシアネート)、ポリオールとしてアクリルポリオールをそれぞれ使用する場合には、より優れた耐候性、密着性等が得られるので好ましい。
裏面プライマー層は、これらをそのままで又は溶媒に溶解若しくは分散させた状態で用い、公知の印刷方法、塗布方法等に従って形成することができる。
裏面プライマー層の厚みは限定的ではないが、通常1〜3μm程度が好ましく、2μm程度がより好ましい。
プライマー層
本発明の化粧シートは、透明性樹脂層と表面保護層との間に、帯電防止剤を含む必須のプライマー層を有する。
当該プライマー層は、帯電防止剤を含むものであれば特に限定されない。
プライマー層に添加する帯電防止剤としては限定的ではないが、イオン種による類別では、カチオン系、アニオン系、ノニオン系、両性系等がある。また、分子量による類別では、従来からのいわゆる低分子型の他に、共重合体等の重合物である帯電防止性樹脂と呼ばれる高分子型がある。帯電防止剤としては、これらの従来公知の帯電防止剤の中から、要求物性、用途等に応じて適宜選択すればよい。
これらの帯電防止剤の中でも、カチオン系のものは、強い帯電防止性が得られ易い点で好ましい。具体的には、カチオン系としては、第四級アンモニウム塩等が挙げられる。また、高分子型は低分子型に比べて、例えば、共重合モノマーを適宜選択することで相溶性等の物性を容易に調整できる点で好ましい。よって、帯電防止剤としては、カチオン系の高分子型が好ましく、例えば、第四級アンモニウム塩を有するカチオン系の高分子型帯電防止剤が好ましい。
帯電防止剤の添加量は、用途、要求物性、帯電防止剤の種類等に応じて適宜設定すればよい。添加量としては、一般に低分子型に比べて高分子型はより多く添加する。帯電防止剤の添加量は、例えば、樹脂分に対して、30〜120重量%程度である。
なお、帯電防止性能を与えるという点では、導電剤もあるが、炭素粉末等は化粧シート外観が黒ずみ意匠性を損なうという問題がある。また、アンチモンドープ酸化スズ(ITO)粉末、酸化スズ処理酸化チタン粉末等は、白濁やコスト高等の問題がある。これらの無機系の化合物は、化粧シートの帯電防止剤としては、一般に好ましくない。
また、プライマー層には、帯電防止剤とともに、無機フィラーとして特定の体質顔料を添加すると、帯電防止性をさらに向上させる効果が得られる。また、体質顔料を添加した分、同等の帯電防止性能を得られるのであれば、帯電防止剤の添加量を減らせる上、樹脂分も減らせるため、より低コストで所望の性能を実現できるという利点も得られる。体質顔料(帯電防止助剤)としては、例えば、硫酸バリウムが好ましい。硫酸バリウムを含む場合には、帯電防止性だけでなく、耐候密着性も高めることができる。他方、体質顔料の炭酸カルシウムは帯電防止性は向上するが、耐候密着性が低下するため化粧シートには利用し難い。
上記硫酸バリウムの添加量は限定的ではないが、例えば、樹脂分に対して通常50〜500重量%程度とすればよい。添加量が多すぎると、プライマー層面を粗面化し、本来の密着性を低下させる等の影響が生じ得る。
プライマー層を形成するための樹脂成分としては、前記した透明性樹脂層の裏面プライマーを構成する樹脂成分が使用できる。この中でも、ウレタン系樹脂が好ましく、特に、2液硬化型のウレタン系樹脂の使用が好ましい。イソシアネートとしてヘキサメチレンジイソシアネート(HMDI)等の脂肪酸イソシアネート(脂肪族イソシアネート)、ポリオールとしてアクリルポリオールをそれぞれ使用する場合には、より優れた耐候性、密着性等が得られるので好ましい。
プライマー層は、これらをそのままで又は溶媒に溶解若しくは分散させた状態で用い、公知の印刷方法、塗布方法等に従って形成することができる。
プライマー層の厚みは、用途等により異なるが、通常1〜10μm程度が好ましい。
表面保護層
本発明において、表面保護層は最表面層として設けられている。表面保護層は、透明である限り、着色されていても良い。また、絵柄層が視認できる範囲内で半透明であっても良い。表面保護層の形成により、化粧シート表面の傷のつきやすさをカバーし、耐擦傷性を向上させることができる。
本発明の化粧シートでは、表面保護層は、a)電離放射線重合性オリゴマー、b)反応性シリコーンアクリレート及びc)見かけ比重0.3〜1g/cmである球状粒子を含む組成物により形成されている。
(電離放射線重合性オリゴマー)
電離放射線重合性オリゴマーは、公知の電離放射硬化型樹脂に用いられているものを適用することができる。特に、本発明では、より具体的には、(A)1分子中に少なくとも2個のラジカル重合性不飽和基を有するウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーと(B)1分子中に3〜15個のラジカル重合性不飽和基を有する脂肪族ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーとを含むことが好ましい。
上記ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A)は、1分子中に2個のラジカル重合性不飽和基を有するもの(いわゆる2官能ウレタンアクリレートオリゴマー)である。これは、例えばa)ジイソシアネート、b)1分子中に水酸基を2個以上有する多価アルコール(好ましくは重量平均分子量が500〜2000)、c)末端に水酸基を有するとともにラジカル重合性不飽和基を有する(メタ)アクリレート化合物が結合してなるオリゴマーが挙げられる。このオリゴマーは重量平均分子量が1000〜4000のであることが好ましい。前記分子量が1000未満では、硬化後の樹脂層においてウレタン(メタ)アクリレートの持つ柔軟性を十分に発揮できなくなるおそれが生じ、Vカット加工、ラッピング加工等の曲げ加工及びエンボスに際しての加工性が低下する。また、前記分子量が4000を超える場合には、耐汚染性等の特性が低下するおそれがある。
上記ジイソシアネートa)は、1分子中に2個以上のイソシアネート基を有する脂肪族、脂環式又は芳香族のイソシアネートであり、例えば2,4−トリレンジイソシアネート、4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネート、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、水添トリレンジイソシアネート、水添ジフェニルメタンジイソシアネート等が挙げられる。
前記多価アルコールb)としては、両末端に水酸基を有するポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリカーボネートポリオール、アクリルポリオール等がある。上記ポリエステルポリオールとしては、(イ)芳香族又はスピロ環骨格を有するジオール化合物と、ラクトン化合物又はその誘導体又はエポキシ化合物との付加反応生成物、(ロ)多塩基酸とアルキレングリコールとの縮合生成物、及び(ハ)環状エステル化合物から誘導される開環ポリエステル化合物があり、これらを単独又は2種以上を混合して使用することができる。例えば、上記(ロ)の多塩基酸としてアジピン酸を用い、アルキレングリコールとの縮合生成物として得られる、両末端に水酸基を有するポリエステルジオール(特に重量平均分子量500〜2000)が、各種物性が良好であることから好ましく用いられる。上記ポリエーテルポリオールとしては、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール等がある。
上記(メタ)アクリレートc)は、アクリル酸又はメタクリル酸あるいはこれらの誘導体のエステル化合物であって、末端に水酸基を有する。具体的には、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシルプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシシクロヘキシル(メタ)アクリレート、5−ヒドロキシシクロオクチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシ−3−フェニルオキシプロピルアクリレート等の重合性不飽和基を1個有する(メタ)アクリル酸エステル化合物、あるいはその他の1分子中に重合性不飽和基を2個以上有する(メタ)アクリル酸エステル化合物等が例示される。
本発明では、ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A)は、好ましくは、多価アルコール成分を、アルキレングリコールとアジピン酸から形成される重量平均分子量500〜2000のポリエステルポリオールとし、また、ジイソシアネート成分をイソホロンジイソシアネートとし、アクリレート成分をヒドロキシエチル(メタ)アクリル酸エステルとし、これらを反応させて得られる重量平均分子量が1000〜3000のオリゴマーが望ましい。
上記脂肪族ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(B)は、1分子中に3個〜15個の(メタ)アクリロイル基等のラジカル重合性不飽和基を有するものである。これは、a)脂肪族ジイソシアネート、b)多官能ポリオール、c)末端に水酸基を有するとともにラジカル重合性不飽和基を有する(メタ)アクリレートとを反応させて得られる、多官能(3〜15官能)ウレタンアクリレートである。
上記脂肪族ジイソシアネートa)は、例えば1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、水添トリレンジイソシアネート、水添ジフェニルメタンジイソシアネート等が挙げられる。
上記多官能ポリオールb)は、前記の多価アルコールを基本骨格とし、官能基を複数有するものを使用することができる。
上記(メタ)アクリレートc)は、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシルプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシシクロヘキシル(メタ)アクリレート、5−ヒドロキシシクロオクチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシ−3−フェニルオキシプロピルアクリレート等の重合性不飽和基を1個有する(メタ)アクリル酸エステル化合物が挙げられる。
本発明の電離放射線重合性オリゴマーとしては、前記の(A)1分子中に少なくとも2個のラジカル重合性不飽和基を有するウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーと(B)1分子中に3〜15個のラジカル重合性不飽和基を有する脂肪族ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーを含む混合物を好適に用いることができる。特に、電離放射線重合性オリゴマーとして、(A)1分子中に少なくとも2個のラジカル重合性不飽和基を有するウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー40〜80重量%及び(B)1分子中に3〜15個のラジカル重合性不飽和基を有する脂肪族ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー60〜20重量%からなる混合物を用いることが望ましい。前記(A)が40重量%未満になると、硬化型樹脂層の可とう性、展性等が不十分となり、耐衝撃性が低下するおそれがある。また、前記(A)が70重量%を超える場合、耐擦傷性及び耐汚染性が低下するおそれがある。なお、上記のウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(A)と脂肪族ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(B)の配合量は、硬化型樹脂層を形成する塗工組成物における、上記オリゴマー(A)とオリゴマー(B)の合計重量に対する、各成分の重量%を表す。
(反応性シリコーンアクリレート)
反応性シリコーンアクリレートとしては、特に限定されないが、前記の電子線放射線重合性オリゴマーと反応するものが好ましい。上記シリコーンアクリレートは、ジメチルシロキサン構造という構造を有するものである。官能基の種類:特にEB硬化(電子線照射)を考慮した場合、メタクリル基、アクリル基、メルカプト基が好ましい。
なお、本発明においては、上記のシリコーンアクリレートは、電子線硬化重合性オリゴマーとの混合物中にそのままの状態で存在していてもよいが、ある程度上記オリゴマーとコポリマー化していてもよく、本発明はこのような態様も包含する。
反応性シリコーンアクリレートの含有量は、電離放射線重合性オリゴマーの種類等に応じて適宜決定できるが、通常は上記混合物中5重量%以下とし、さらには0.1〜3.0重量%が好ましく、特に0.5〜2.0重量%の範囲がより好ましい。
(球状粒子)
球状粒子としては、見かけ比重が0.3〜1g/cm、好ましくは0.65〜0.85g/cmのものを使用する。かかる範囲内の球状粒子を含むことにより、表面保護層の耐傷性が十分に得られる。
なお、本明細書における球状粒子の見かけ比重は、JIS K 5101に準拠した方法により測定した値である。
球状粒子の平均粒径は限定的ではないが、一般的には、平均粒径5μm以下とすることが好ましい。
球状粒子は、吸油量50ml/100g以下であることが好ましい。即ち、より高密度な球状粒子を用いることにより耐擦傷性を高めやすくなる。
球状粒子の比表面積(BET比表面積)は、通常は0〜50m/g程度とすることが好ましい。
球状粒子の細孔容量は、通常は0.5ml/g以下が好ましく、0.1〜0.4ml/g程度がより好ましい。即ち、より高密度な粒子を用いることにより耐擦傷性を高め易くなる。
球状粒子としては、上記のような物性を備えた材料であれば限定されず、例えば、シリカ、ウォラストナイト、アルミナ等の無機粒子のほか、アクリル等の樹脂粒子も使用することができる。本発明では、特にシリカ粒子を好適に用いることができ、球状粒子の一部又は全部がシリカ粒子となるように設定することが好ましい。
球状粒子の含有量の特に制限されず、電離放射線重合性オリゴマーの種類等に応じて適宜決定できるが、通常は上記混合物中1〜10重量%程度が好ましく、特に3〜5重量%が好ましい。
(その他の添加剤)
本発明の化粧シートは、表面保護層に上記以外の任意の添加剤を含んでもよい。例えば、化粧シート最表面のマット感を高めるために公知のマット剤を含んでもよい。
マット剤としては、例えば、シリカ、シリコーン樹脂(パウダー、ビーズ)等の無機粒子;架橋アルキル、架橋スチレン、インゾグアナミン樹脂、尿素−ホルムアルデヒド樹脂、フェノール樹脂、ポリエチレン、ナイロン等の有機材料パウダーないしビーズ等が挙げられる。この中でも、特にシリカを好適に用いることができる。また、未処理のシリカを使用するのがこのましい。理由は、ワックス処理された有機処理シリカは撥液性のあるものとの併用でシート表面からブリードする可能性があるためである。
マット剤としては、吸油量100ml/100g以上(特に200〜400ml/100g)の粒子、細孔容量が0.6ml/g以上(特に1〜1.7ml/g)の粒子、見かけ比重が0.08〜0.4g/cmの粒子を用いることが好ましい。このような比較的密度の小さな粒子を用いることにより、化粧シート表面に所望のマット感を付与できる。
マット剤の粒径も限定的でなく、用途等に応じて適宜決定することができる。一般的には、粒径0.1〜30μm程度が好ましく、特に粒径3〜6μmの範囲が好ましい。
マット剤の含有量も限定的でないが、上記混合物100重量部に対し、3〜20重量部、特に5〜15重量部とすることが望ましい。
上記組成物は、これらの各成分を均一に混合することによって調製できる。この組成物による表面保護層の形成方法も公知の方法に従えば良く、例えば上記組成物による塗膜を形成し、公知の使用条件で電子線照射して塗膜を架橋硬化させれば良い。
電離放射線の電子線源としては、コッククロフトワルトン型、バンデグラフト型、共振変圧器型、絶縁コア変圧器型、直線型、ダイナミトロン型、高周波型等の各種電子線加速器を用い、100〜1000keV、好ましくは、200〜300keVのエネルギーをもつ電子を照射するものが使用できる。また、紫外線源としては、例えば超高圧水銀灯、高圧水銀灯、低圧水銀灯、カーボンアーク灯、ブラックライト、メタルハライドランプ等の光源を使用すればよい。
表面保護層(即ち、化粧シートの最表面)には、好ましくはエンボス加工等により凹凸模様が施される。さらに好ましくは、前記エンボス凹部にインキを充填するワイピング加工を施し、その表面を2液硬化型ウレタン系樹脂(プライマー層)、電離放射線重合性オリゴマーで被覆(オーバーコート処理)した構造とする。
エンボス加工は、化粧シートに木材板表面等所望のテクスチァーを付与するために行われる。例えば、加熱ドラム上で化粧シート表面(オレフィン樹脂)を加熱軟化させた後、さらに赤外線輻射ヒーターで160〜180℃に加熱し、所望の形の凹凸模様を設けたエンボス板で加圧、賦形し、冷却固定して形成する。これは、公知の枚葉又は輪転式のエンボス機を使用すれば良い。凹凸模様としては、例えば木目導管溝、浮造模様(浮出した年輪の凹凸模様)、ヘアライン、砂目、梨地等が挙げられ、これらの中から所望の模様を適宜選択することができる。
ワイピング加工とは、エンボス加工で設けた凹部にドクターブレードで表面をかきながらインキを充填する加工をいう。ワイピングインキとしては、通常は2液硬化型のアクリルウレタン共重合体樹脂をバインダーとするインキを用いることができる。ワイピング加工では、特に木目導管溝凹凸に対して行うことによって、より実際の木目に近い意匠を表現することにより商品価値を高めることができる。
被着材
本発明化粧シートが適用される被着材は、限定的でなく、公知の化粧シートと同様のものを用いることができる。例えば、木質材、金属、セラミックス、プラスチックス、ガラス等が挙げられる。特に、本発明化粧シートは、木質材に好適に使用することができる。木質材としては、具体的には、杉、檜、欅、松、ラワン、チーク、メラピー等の各種素材から作られた突板、木材単板、木材合板、パティクルボード、中密度繊維板(MDF)等が挙げられる。
被着材への積層
本発明の化粧シートは、各種の被着材等に積層され、化粧板として使用される。積層方法は限定的でなく、例えば、接着剤により化粧シートの基材シート側を被着材に貼着する方法等を採用することができる。この場合には、表面保護層が最表面層となる。接着剤は、被着材の種類等に応じて公知の接着剤から適宜選択すれば良い。例えば、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体、エチレン・アクリル酸共重合体、アイオノマー等のほか、ブタジエン・アクリルニトリルゴム、ネオプレンゴム、天然ゴム等が挙げられる。
このようにして製造された化粧板は、例えば、壁、天井、床等の建築物の内装材、窓枠、扉、手すり等の建具の表面化粧板、家具又は弱電、OA機器等のキャビネットの表面化粧板等に好ましく用いることができる。
以下に実施例を示し、本発明の特徴をより明確に説明する。ただし、本発明は、実施例の範囲に限定されない。
実施例1
基材シートとして、ポリプロピレン系樹脂フィルム(厚み60μm、透過率10%)を用意した。この表面及び裏面にコロナ放電処理を施した後、表面に木目柄絵柄層をグラビア印刷により形成した。一方、裏面には、プライマー層をグラビア印刷により形成した。
次いで、前記絵柄層の上に2液硬化型ウレタン樹脂からなる塗液を塗工して接着剤層(厚み3μm)を形成した。さらに、エチレン−プロピレン−ブテン共重合体からなるポリプロピレン系熱可塑性エラストマーをTダイで溶融押し出し塗工することによって、透明性樹脂層(厚み80μm)を形成した。
透明性樹脂層の上にプライマー層を形成した。プライマー層は、アクリル−ウレタンブロック重合体(主剤)と、ヘキサメチレンジイソシアネート(硬化剤)とからなる2液硬化型ウレタン系樹脂に、帯電防止剤25重量%(4級アンモニウム)と帯電防止助剤30重量%(硫酸バリウム)を含むものを塗工し、プライマー層(厚さ2μm)を形成した。
次に、表1に示す成分を含む組成物を用いて表面保護層を形成した。
Figure 0004848640
〔表1中、数値は「重量%」を示す。オリゴマー(A)及びオリゴマー(B)の数値は、両者の合計重量を100重量%とした場合の各オリゴマーの重量割合を示す。シリコーン及び球状粒子の数値は、塗布組成物中の含有割合を示す。〕
表1中の各成分は、下記のものをそれぞれ用いた。
・ オリゴマー(A):1分子中に少なくとも2個のラジカル重合性不飽和基を有するウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー
・ オリゴマー(B):1分子中に3〜15個のラジカル重合・性不飽和基を有する脂肪族ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー
・ シリコーン(反応性シリコーンアクリレート):両末端反応性シリコーンアクリレート
・ 球状粒子:見かけ比重0.65〜0.85g/cm、吸油量45ml/100g、BET比表面積0m/g、平均粒径3.6μm、細孔容量:0.1ml/g
表1に示す各組成物により塗膜を形成した後、175keV及び5Mrad(50kGy)の条件で電子線を照射して上記塗膜を架橋硬化させることにより、表面保護層(厚さ5μm)を形成した。
最後に、表面保護層側を赤外線非接触方式のヒーターで加熱し、基材シート及び透明性樹脂層を柔らかくした後、直ちに表面保護層の面から熱圧によるエンボス加工を行い、木目導管溝模様の凹凸模様を賦形することにより、所定の化粧シートを得た。
比較例1〜4
表1に示す組成により表面保護層を形成し、且つ比較例3及び4では帯電防止剤と帯電防止助剤を用いないほかは、実施例1と同様にして化粧シートを作製した。
試験例1
実施例及び比較例で得られた化粧シートの下記の物性についてそれぞれ調べた。その結果を表2に示す。
(1)防汚特性(はじき試験)
太マジックインキ(黒、青及び赤、油性内田洋行製油性マジック)を用いて、化粧シートの表面保護層上に筆記したときのはじき特性を確認した。マジックをはじく(即ちマジックが液滴となる)状態を良好(○)マジックがはじかないヌレ状態を不良(×)と評価した。
(2)帯電防止特性(タバコ灰試験)
ウエスで化粧シート表面を20回擦り、帯電させた試料にタバコの灰を近づけて灰の付着具合を目視確認した。灰の付着なきものは良好(〇)、付着するものは不良(×)として評価した。
(3)耐擦傷特性(スチールウール試験)
スチールウールで化粧シート表面を20往復(荷重:300g/cm)し、傷つきの有無を目視にて確認した。傷なきものは良好(〇)、傷つくものは不良(×)として評価した。
Figure 0004848640

Claims (9)

  1. 被着材に積層して用いるための化粧シートであって、
    (1)当該シートは、少なくとも基材シート、絵柄層、透明性樹脂層、プライマー層及び表面保護層を順に有し、
    (2)当該プライマー層が、帯電防止剤を含み、
    (3)当該表面保護層が、a)電離放射線重合性オリゴマー、b)反応性シリコーンアクリレート及びc)見かけ比重0.3〜1g/cmである球状粒子を含む組成物により形成されている、
    ことを特徴とする化粧シート。
  2. 前記球状粒子が、細孔容量0.5ml/g以下である、請求項1記載の化粧シート。
  3. 前記表面保護層がマット剤を含む、請求項1又は2に記載の化粧シート。
  4. 前記球状粒子の一部又は全部がシリカ粒子である、請求項1〜3のいずれかに記載の化粧シート。
  5. 前記表面保護層がエンボス加工による凹凸を有する、請求項1〜4のいずれかに記載の化粧シート。
  6. 前記電離放射線重合性オリゴマーが、(A)1分子中に2個のラジカル重合性不飽和基を有するウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーと(B)1分子中に3〜15個のラジカル重合性不飽和基を有する脂肪族ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーとを含む、請求項1〜5のいずれかに記載の化粧シート。
  7. 前記透明性樹脂層及び基材シートの少なくとも一方がポリオレフィン系樹脂である、請求項1〜6のいずれかに記載の化粧シート。
  8. 前記プライマー層が、さらに帯電防止助剤を含有する、請求項1〜7のいずれかに記載の化粧シート。
  9. 請求項1〜のいずれかに記載の化粧シートの表面保護層が最表面層となるように当該シートが被着材上に積層されてなる化粧板。
JP2005023700A 2004-09-30 2005-01-31 化粧シート Active JP4848640B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005023700A JP4848640B2 (ja) 2004-09-30 2005-01-31 化粧シート
CN2009101295911A CN101519018B (zh) 2004-09-30 2005-09-30 装饰片
CNB2005800333136A CN100569506C (zh) 2004-09-30 2005-09-30 装饰片
PCT/JP2005/018186 WO2006035945A1 (ja) 2004-09-30 2005-09-30 化粧シート
KR1020077009644A KR100889673B1 (ko) 2004-09-30 2005-09-30 화장 시트

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004287897 2004-09-30
JP2004287897 2004-09-30
JP2005023700A JP4848640B2 (ja) 2004-09-30 2005-01-31 化粧シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006123495A JP2006123495A (ja) 2006-05-18
JP4848640B2 true JP4848640B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=36119086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005023700A Active JP4848640B2 (ja) 2004-09-30 2005-01-31 化粧シート

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4848640B2 (ja)
KR (1) KR100889673B1 (ja)
CN (2) CN101519018B (ja)
WO (1) WO2006035945A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4834999B2 (ja) * 2004-03-31 2011-12-14 大日本印刷株式会社 化粧シート
JP2008115657A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Toppan Cosmo Inc 床用化粧シート
JP4877008B2 (ja) * 2007-03-27 2012-02-15 大日本印刷株式会社 化粧シート
JP5076588B2 (ja) * 2007-03-27 2012-11-21 大日本印刷株式会社 化粧シート
KR101312882B1 (ko) * 2007-12-07 2013-09-30 (주)엘지하우시스 내오염성이 우수한 주방가구
JP5585011B2 (ja) * 2008-06-30 2014-09-10 大日本印刷株式会社 加飾シート、加飾樹脂成形品の製造方法及び加飾樹脂成形品
JP5315885B2 (ja) * 2008-09-19 2013-10-16 大日本印刷株式会社 化粧シート及び化粧板
JP5120309B2 (ja) * 2009-03-26 2013-01-16 大日本印刷株式会社 化粧シート及びこれを用いた化粧板
JP5120308B2 (ja) * 2009-03-26 2013-01-16 大日本印刷株式会社 化粧シート及びこれを用いた化粧板
JP5724525B2 (ja) * 2010-09-30 2015-05-27 大日本印刷株式会社 化粧シート及び化粧材
JP5799268B2 (ja) * 2011-05-24 2015-10-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 化粧シート
CN102825888A (zh) * 2011-06-16 2012-12-19 房士君 印花uv耐磨涂层加工工艺
CN102825887A (zh) * 2011-06-16 2012-12-19 房士君 透明uv耐磨涂层加工工艺
JP5928037B2 (ja) * 2011-06-29 2016-06-01 大日本印刷株式会社 化粧シート及び化粧材
CN102493618B (zh) * 2011-12-15 2013-10-30 李志强 软体石材及其生产工艺
JP6191110B2 (ja) * 2012-09-27 2017-09-06 大日本印刷株式会社 化粧シート
JP5348307B2 (ja) * 2012-10-25 2013-11-20 大日本印刷株式会社 化粧シート及びこれを用いた化粧板
JP5344077B2 (ja) * 2012-10-25 2013-11-20 大日本印刷株式会社 化粧シート及びこれを用いた化粧板
CA2915134C (en) * 2013-06-20 2019-03-12 Kronoplus Technical Ag Direct imprinted panel with two-layer-structure
EP3053739A4 (en) * 2013-09-30 2017-05-03 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Decorative sheet, decorative resin molded article, and manufacturing method for decorative resin molded article
JP6269226B2 (ja) * 2014-03-25 2018-01-31 凸版印刷株式会社 内装用化粧シート
JP6540029B2 (ja) * 2014-03-26 2019-07-10 大日本印刷株式会社 化粧シート及びそれを用いた化粧板
JP6511723B2 (ja) * 2014-03-28 2019-05-15 大日本印刷株式会社 化粧シート、化粧材及びその製造方法
JP6736843B2 (ja) * 2015-07-16 2020-08-05 凸版印刷株式会社 化粧シート及び化粧板
KR102049304B1 (ko) * 2015-07-24 2019-11-28 도판 인사츠 가부시키가이샤 화장 시트 및 화장판
KR102580100B1 (ko) 2015-09-04 2023-09-20 도판 인사츠 가부시키가이샤 화장 시트
US11318703B2 (en) * 2015-09-30 2022-05-03 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Cosmetic sheet and cosmetic plate
CN106423793B (zh) * 2016-10-17 2020-02-21 珠海优特物联科技有限公司 一种着色方法和着色面板体
CN110035897A (zh) * 2016-11-29 2019-07-19 凸版印刷株式会社 装饰片及装饰片的制造方法
GB2560307B (en) * 2017-03-02 2022-02-16 Anglian Windows Ltd Laminated structure
JP6732681B2 (ja) * 2017-03-09 2020-07-29 大日本印刷株式会社 床用化粧シート
JP7063056B2 (ja) 2018-03-29 2022-05-09 大日本印刷株式会社 化粧シート及びこれを用いた化粧材
JP7272115B2 (ja) * 2019-05-30 2023-05-12 凸版印刷株式会社 化粧シート
US20230158783A1 (en) * 2020-03-11 2023-05-25 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Decorative sheet, and decorative plate
CN111645391A (zh) * 2020-06-03 2020-09-11 苏州库盈新材料有限公司 一种表面具有自修复功能的汽车装饰膜片及制备工艺

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3396303B2 (ja) * 1994-09-22 2003-04-14 住友化学工業株式会社 ポリオレフィンフィルム用マスターバッチ及びポリオレフィンフィルム用組成物
CN2248634Y (zh) * 1995-11-16 1997-03-05 黑龙江威科实业有限公司 图案转移印刷膜
JPH10250023A (ja) * 1997-03-13 1998-09-22 Dainippon Printing Co Ltd 化粧シート、木質化粧材、及び金属化粧材
JP3388437B2 (ja) * 2000-02-18 2003-03-24 大日本印刷株式会社 化粧シート
JP4440409B2 (ja) * 2000-02-22 2010-03-24 大日本印刷株式会社 化粧シート及びその製造方法
JP4327330B2 (ja) * 2000-04-14 2009-09-09 共同印刷株式会社 帯電防止性化粧シート
JP2002059518A (ja) * 2000-08-21 2002-02-26 Toyo Kohan Co Ltd 帯電防止性に優れた化粧板積層用樹脂フィルムおよびその樹脂フィルムを積層した化粧板
JP4352605B2 (ja) * 2000-11-20 2009-10-28 東洋インキ製造株式会社 帯電防止剤
JP2003025509A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Waaron:Kk 透光性合成樹脂板
JP4090731B2 (ja) * 2001-12-10 2008-05-28 大日本印刷株式会社 化粧紙

Also Published As

Publication number Publication date
CN101031418A (zh) 2007-09-05
KR20070065409A (ko) 2007-06-22
CN100569506C (zh) 2009-12-16
CN101519018B (zh) 2013-04-10
CN101519018A (zh) 2009-09-02
KR100889673B1 (ko) 2009-03-19
WO2006035945A1 (ja) 2006-04-06
JP2006123495A (ja) 2006-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4848640B2 (ja) 化粧シート
JP4597019B2 (ja) 化粧シート
JP4830760B2 (ja) 化粧シート
JP4834999B2 (ja) 化粧シート
JP4415213B2 (ja) 化粧シート
JP4770771B2 (ja) 化粧シート
JP4816530B2 (ja) 化粧シート
KR101164236B1 (ko) 장식 시트
JP5076786B2 (ja) 真空成形用化粧シート及び真空成形用化粧シートの製造方法
JP5104985B2 (ja) 化粧シート
JP5343929B2 (ja) 化粧シート
JP5360251B2 (ja) 水性塗料
JP4565952B2 (ja) 化粧シート
JP5170938B2 (ja) 床材、及び床材表面を保護する方法
KR101157242B1 (ko) 장식 시트
JP5012106B2 (ja) 化粧シート
KR101456731B1 (ko) 화장 시트 및 그것을 사용한 화장판
JP2013067173A (ja) 化粧シート
JP2006123543A (ja) 化粧シート
JP4583127B2 (ja) 化粧シート
JP2005288911A (ja) 化粧シート
JP2009084338A (ja) 水性塗料
JP5339044B2 (ja) 真空成形用化粧シート
JP4863748B2 (ja) 化粧シート
JPH11207894A (ja) 化粧シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4848640

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3