JP4816817B2 - 管状品の検査装置 - Google Patents

管状品の検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4816817B2
JP4816817B2 JP2010549741A JP2010549741A JP4816817B2 JP 4816817 B2 JP4816817 B2 JP 4816817B2 JP 2010549741 A JP2010549741 A JP 2010549741A JP 2010549741 A JP2010549741 A JP 2010549741A JP 4816817 B2 JP4816817 B2 JP 4816817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
camera
tubular
annular light
tubular product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010549741A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011074261A1 (ja
Inventor
康平 佐藤
博継 戸江
貴史 皐月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP2010549741A priority Critical patent/JP4816817B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4816817B2 publication Critical patent/JP4816817B2/ja
Publication of JPWO2011074261A1 publication Critical patent/JPWO2011074261A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/954Inspecting the inner surface of hollow bodies, e.g. bores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C51/00Measuring, gauging, indicating, counting, or marking devices specially adapted for use in the production or manipulation of material in accordance with subclasses B21B - B21F
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/06Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/08Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring diameters
    • G01B11/10Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring diameters of objects while moving
    • G01B11/105Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring diameters of objects while moving using photoelectric detection means

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Description

本発明は、管状品を検査する装置に関し、特に、管状品の端面の全域をカメラで撮像し、画像処理を行って管状品の外径、肉厚を測定し、さらに管状品の内面の欠陥を検出する検査装置に関する。
本発明における管状品とは、その横断面の内周または外周の形状が円形以外のもの、たとえば異形管、具体例として内周面または外周面に管軸方向に沿ってフィン部が突出した形状を有してエチレンプラントなどで伝熱管として使用されるフィン付管を含む。
管状品の外径および肉厚を自動で測定する方法としては、測定器具を接触させる方法、レーザを用いる方法、カメラを用いる方法などがある。
測定器具を接触させる方法は、例えば、特許文献1に記載されるような方法があり、測定装置が大規模になりがちである。
レーザを用いる方法では、管状品の周方向全体を測定するために、管状品またはレーザ装置(受光素子を含む)を回転させる格別な機構が必要であり、測定器具を接触させる方法と同様に、測定装置が大規模になる。このため、両者の方法では、長い管状品の肉厚の測定が困難である。
これらの方法に対し、カメラを用いる方法は、簡易な構成で、管状品の寸法検査ができ、しかも容易に自動化できる技術として大いに期待できる。カメラを用いて管の外径および肉厚を測定する従来技術として、下記の特許文献2から特許文献4に開示される技術がある。
しかし、各特許文献に開示されている装置は、様々な問題を有する。たとえば、特許文献2に開示された寸法測定装置を用いると、管端面に照射された光の反射光によりカメラで撮像した画像上にハレーションが発生し、画像から管の外輪郭および内輪郭を特定することが困難である。さらに、この装置は、管の端面とともに内周面も光を照射するため、カメラで撮像した画像上で管端面と内周面の輝度に有意差が生じにくく、画像から管の内輪郭を特定するのは困難である。
特許文献3に開示された寸法測定装置も、特許文献2に開示された寸法測定装置と同様に、カメラで撮像した画像から管の外輪郭および内輪郭を特定することが困難である。さらに、同文献に開示された寸法測定装置は、管の周方向の一部の領域しか測定できない。管の周方向全体を測定するためには、管または各カメラ(各光源を含む)を管の中心軸周りに回転させる格別な機構が必要であり、測定装置が大規模になる。
特許文献4に開示された寸法測定方法では、管を間に挟んでカメラと光源を配置しなければならないため、測定装置が大規模となる。したがって、長い管の測定は困難である。
また、管の品質を保証するためには、管の外径および肉厚を測定する寸法検査に加え、管の内周面に存在し得る割れやキズなどの表面欠陥を検出する内表面検査が行われる。従来、管の内表面検査は、作業者の目視観察により行われることから、欠陥の見落としが懸念される。このため、管の内表面検査も自動化が求められている。
特開昭51−81641号公報 特開平5−240619号公報 特開平5−240620号公報 特開2009−115526号公報
本発明の目的は、次の(1)および(2)の特性を有する管状品の検査装置を提供することである。
(1)カメラを用いて、管の外径および肉厚の寸法を検査できること。
(2)小型の検査装置で、長尺の管状品を検査できること。
さらに、本発明の目的は、上記(1)および(2)の特性に加え、次の(3)の特性を有する管状品の検査装置を提供することである。
(3)自動的に、管の内周面の割れやキズなどの表面欠陥を検査できること。
本発明の要旨は、次の通りである。
(I)管状品を検査する装置であって、
当該検査装置は、
前記管状品の中心軸上に配置され、前記管状品の端面の全域を撮像するカメラと、
このカメラの撮像領域の外側から前記管状品の中心軸に対して傾斜する光を出射し、前記管状品の前記端面側の外周縁のみを全周にわたって照明する第1の環状光源と、
この第1の環状光源と前記カメラの間に配置され、前記カメラの撮像領域の外側から前記管状品の中心軸に対して傾斜する光を出射し、前記管状品の前記端面側の内周縁のみを全周にわたって照明する第2の環状光源と、
前記第1の環状光源、前記第2の環状光源および前記カメラを支持し、前記管状品の前記端面に当接する透明板を有する支持部材と、を備え、
前記管状品が鋼管であり、
前記第1の環状光源および前記第2の環状光源により前記管状品を照明しながら、前記カメラにより前記管状品を撮像し、撮像した画像に基づいて前記管状品の外径および肉厚を算出すること、
を特徴とする管状品の検査装置。
上記(I)の検査装置は、前記第1の光源および前記第2の光源が、前記管状品の前記中心軸に沿って移動可能であることが好ましい。
上記(I)の検査装置は、前記第1の光源および前記第2の光源が、多数のLED(発光ダイオード)を環状に並べて構成されることが好ましい。
これらの検査装置は、さらに、前記第2の環状光源と前記カメラの間に配置され、前記カメラの撮像領域の外側から前記管状品の中心軸に対して傾斜する光を出射し、前記管状品の前記端面側の内周面のみを全周にわたって照明する第3の環状光源を備え、
前記第3の環状光源により前記管状品を照明しながら、前記カメラにより前記管状品を撮像し、撮像した画像に基づいて前記管状品の内周面の表面欠陥を検出する構成にすることができる。
本発明の管状品の検査装置は、次の(1)および(2)の顕著な効果を有する。
(1)カメラを用いて、高精度に管の外径および肉厚の寸法を検査できること。
(2)小型の検査装置で、長尺の管状品を検査できること。
さらに、本発明の管状品の検査装置は、上記(1)および(2)の効果に加え、次の(3)の顕著な効果を有する。
(3)自動的に、管の内周面の割れやキズなどの表面欠陥を検査できること。
図1は、本発明の検査装置の構成を模式的に示す断面図である。 図2は、本発明の検査装置を用いた検査方法を説明するための断面図であり、図2(a)は寸法検査時の照明状態を、図2(b)は内表面検査時の照明状態をそれぞれ示す。 図3は、本発明により撮像した画像の模式図であり、図3(a)は寸法検査のための画像を、図3(b)は内表面検査のための画像をそれぞれ示す。 図4は、本発明の検査方法を採用して内面フィン付管の寸法検査を行った場合に得られる画像の模式図である。 図5は、内面フィン付管の寸法検査時にカメラで撮像された実画像を示す図であり、図5(a)〜(c)は、光源の位置を任意の位置から検査対象の管の中心軸方向に±10mmの範囲で移動させた場合の例を示している。 図6は、カメラおよび光源を支持する支持部材を構成し管状品に当接させる金網の例を示す図であり、同図(a)は十字状の網線の金網、同図(b)は格子状の網線の金網を示す。
本発明者らは、カメラを用いる検査装置を小型化しつつ、管状品の寸法を精度良く測定するためには、カメラによって管の端面を撮像する際に、その端面側の外周縁および内周縁のそれぞれを全周にわたり個別の光源によって照明するのが有効であることを知見した。さらに、管状品の内表面検査を自動化するには、管端面側の内周面を別途の光源によって照明しながら、寸法検査で用いるカメラを兼用して撮像するのが有効であることを知見した。
本発明は、これらの知見に基づき完成させたものである。以下に、本発明の管状品の検査装置およびその検査方法の好ましい態様について説明する。
1.検査装置
図1は、本発明の検査装置の構成を模式的に示す断面図である。同図に示すように、本発明の検査装置は、管状品10を検査対象とし、管状品10の外径Dおよび肉厚tを測定する寸法検査に適用され、さらに管状品10の内周面12の表面欠陥を検出する内表面検査にも適用される。検査対象の管状品10には、横断面内で内周および外周の形状が円形である単純な形状の鋼管のみならず、横断面内で内周または外周の形状が厳密には円形でなく規則的に変化する管状品、たとえば内面フィン付管、外面フィン付管などの異形管も含まれる。図1では、管状品10は、その横断面が同心円である通常の管である場合を示している。検査装置は、撮像用に一つのカメラ1と、照明用の光源を備える。光源としては、複数個の照明を用いるのが有効であり、さらに環状光源を用いると、装置の部品点数の削減や、さらなる小型化を実現することができる。ここでは、光源として、第1の環状光源2A、第2の環状光源2Bおよび第3の環状光源2Cを用いる場合を示す。
カメラ1は、光学中心軸が管状品10の中心軸と一致し、管状品10の端面11の全域を撮像領域とするように、管状品10の端面11から所定の距離を隔てて配置される。カメラ1は、寸法検査時および内表面検査時の両方に兼用される。ここで採用するカメラ1は、CCDカメラであり、所定の距離を隔てた管状品10の端面11を撮像したときの分解能が、マイクロメータなどの計測器と比較し、同程度以上となる画素数を有する。
第1の環状光源2A、第2の環状光源2Bおよび第3の環状光源2Cは、各々の中心軸が管状品10の中心軸、すなわちカメラ1の光学中心軸と一致するように、管状品10からカメラ1までの間に順に配置され、いずれも、カメラ1の撮像領域の外側から管状品10の中心軸に対して内向きに傾斜する環状の光を出射する。これらのうちで、管状品10の最も近くに配置される第1の環状光源2A、およびその次に配置される第2の環状光源2Bは、いずれも寸法検査のための照明であり、管状品10から最も遠ざかって配置される第3の環状光源2Cは、内表面検査のための照明である。
第1の環状光源2Aは、その光軸Mが管状品10の中心軸に対して傾斜角度θで出射した光により、管状品10の端面11側の外周縁のみに限定して全周にわたり照明する。第2の環状光源2Bは、その光軸Mが管状品10の中心軸に対して傾斜角度θで出射した光により、管状品10の端面11側の内周縁のみに限定して全周にわたり照明する。第3の環状光源2Cは、その光軸Mが管状品10の中心軸に対して傾斜角度θで出射した光により、管状品10の端面11側の内周面12のみに限定して全周にわたり照明する。
各環状光源2A、2B、2Cは、各々の環の中心軸が管状品10の中心軸と一致するように配置されるため、限定した領域を全周にわたって均一に照明することができる。
第1の環状光源2Aの光軸Mの傾斜角度θ、および第2の環状光源2Bの光軸Mの傾斜角度θは、寸法検査時に、限定した領域(管状品10の端面11側の外周縁および内周縁)のみを照明すること、端面11で反射する光がカメラ1に入射しないことを考慮して設定する。このためには、たとえば60°以上で90°未満の範囲内で設定するのが好ましい。より好ましくは、70°〜80°の範囲内である。このような範囲に設定することにより、カメラ1は、管状品10の外輪郭および内輪郭を強調した画像を撮像できる。
第1の環状光源2Aで照明される管状品10の外周縁の管軸方向の照明幅は、管端から5mm〜10mmの範囲を許容する。第2の環状光源2Bで照明される管状品10の内周縁の管軸方向の照明幅も、管端から5mm〜10mmの範囲を許容する。すなわち、第1の環状光源2Aおよび第2の環状光源2Bから出射される光は、厳密に直線状の光に限らず、自身の光軸中心から僅かに広がる光でもよい。ただし、いずれの光も、管状品10の端面11を照明することなく、上述の通り、管状品10の端面11側の外周縁と内周縁のみを限定して照明する。
第3の環状光源2Cの光軸Mの傾斜角度θは、内表面検査時に、管状品10の内周面12を端面11から奥深くまで照明してカメラ1で撮像し検査できる領域の長さを拡大すること、端面11で反射する光がカメラ1に入射しないことを考慮して設定する。このためには、たとえば10°〜30°の範囲内で設定するのが好ましい。
第3の環状光源2Cから出射される光は、自身の光軸中心からある程度広がる光とする。ただし、この光も、管状品10の端面11を照明することなく、上述の通り、管状品10の端面11側の内周縁を含む内周面12を限定して照明する。
第1の環状光源2A、第2の環状光源2Bおよび第3の環状光源2Cとしては、例えば、環状に成形した合成樹脂などの基材に、多数のLEDを周方向で等間隔に並べて埋設したものを用いることができる。周方向に配列した一群のLEDを2列または3列で埋設しても構わない。LEDに代えて、光軸中心からの光の広がり範囲が小さくて可視光を出射するレーザ装置を用いることもできる。
これらのカメラ1、第1の環状光源2A、第2の環状光源2Bおよび第3の環状光源2Cは、支持部材5によって一体に支持されている。支持部材5は、例えば、前端に、管10の端面11と対向し検査時に管状品10の端面11に当接する円板状の透明板6を有するとともに、後端に、カメラ1を保持する環状板7を有し、透明板6と環状板7とを管状品10の中心軸と平行な複数本のガイド棒8で連結した構成である。各環状光源2A、2B、2Cは、それぞれ、ガイド棒8に沿って管状品10の中心軸方向に移動可能に構成され、適切な位置でネジなどによってガイド棒8に固定される。
このように、支持部材5を用いて、カメラ1、および各環状光源2A、2B、2Cを一体に支持することにより、それぞれの姿勢および位置が安定し、精度の高い検査を行うことができる。
各環状光源2A、2B、2Cの適切な位置は、検査対象とする管状品10の寸法に応じて設定される。例えば、外径がDで内径がDである管状品10を検査対象とする場合、第1の環状光源2Aの位置として、管状品10の端面11に当接する透明板6の前端面から第1の環状光源2Aにおける出射口までの距離xを設定する。この距離xは、まず、下記の(1)式で計算値Calxを求める。
Calx=(d/2−D/2)/tanθ ・・・(1)
ただし、同式中のdは、第1の環状光源2Aにおいて出射口が配列されている直径であり、θは第1の環状光源2Aの光軸Mの傾斜角度である。距離xは、第1の環状光源2Aの光が端面11を照明することなく外周縁を照明するように計算値Calxの位置を微調整して決定する。
第2の環状光源2Bの位置として、透明板6の前端面から第2の環状光源2Bにおける出射口までの距離xを設定する。この距離xは、まず、下記の(2)式で計算値Calxを求める。
Calx=(d/2+D/2)/tanθ ・・・(2)
ただし、同式中のdは、第2の環状光源2Bにおいて出射口が配列されている直径であり、θは第2の環状光源2Bの光軸Mの傾斜角度である。距離xは、第2の環状光源2Bの光が端面11を照明することなく内周縁を照明するように計算値Calxの位置を微調整して決定する。
第3の環状光源2Cの位置として、透明板6の前端面から第3の環状光源2Cにおける出射口までの距離xを設定する。この距離xは、まず、下記の(3)式で計算値Calxを求める。
Calx=(d/2+D/2)/tanθ−L ・・・(3)
ただし、同式中のdは、第3の環状光源2Cにおいて出射口が配列されている直径であり、θは第3の環状光源2Cの光軸Mの傾斜角度であり、Lは、管端からの、環状光源2Cの光軸と管内面の交点の距離である。Lは、内表面検査時、検査者が第3の環状光源2Cからの光で照明させたいと考えている、管状品10の管端からの領域長さの1/2として決めることができる。距離xは、第3の環状光源2Cの光が端面11側の内周縁を含むように管内面を照明するように計算値Calxの位置を微調整して決定する。
各環状光源2A、2B、2Cは、それぞれ個別に光量を調整する機能を有する。出射口から照明対象までの距離に応じて照度が減衰することから、照明対象の管状品10までの距離が最も遠い第3の環状光源2Cの光量を比較的高めに設定するとともに、管状品10までの距離が最も近い第1の環状光源2Aの光量を第2の環状光源2Bの光量よりも低く設定し、各環状光源2A、2B、2Cによる照度の均一化を図るためである。
2.検査方法
図2は、本発明の検査装置を用いた検査方法を説明するための断面図であり、図2(a)は寸法検査時の照明状態を、図2(b)は内表面検査時の照明状態をそれぞれ示す。図3は、本発明により撮像した画像の模式図であり、図3(a)は寸法検査での画像を、図3(b)は内表面検査での画像を示す。なお、図2では、前記図1に示す支持部材5は表示されていない。図2および図3では、管状品10は、その横断面が同心円である通常の管である場合を示している。
図2(a)に示すように、管状品10の寸法検査に際しては、検査対象とする管状品10の端面11に、前記図1に示す支持部材5の透明板6を当接させた状態に維持し、その後に、第1の環状光源2Aおよび第2の環状光源2Bを点灯し、これにより、管状品10の端面11を照明することなく、その端面11側の外周縁および内周縁のみを照明する。この照明状態で、カメラ1により管状品10の端面11の全域を撮像する。
この撮像で得られる画像は、管状品10の端面11側の外周縁および内周縁のみを照明したものであることから、2値化処理などの画像処理を施すことにより、図3(a)に示すように、照明されていない管状品の端面11、その外側および内側のそれぞれに相当する画素で輝度が著しく低くなり、これらの境界である管状品の外輪郭13および内輪郭14のそれぞれに相当する画素が照明によって鮮明に強調され輝度が高くなる。これにより、得られた画像に基づいて管状品の外輪郭13および内輪郭14を特定することができ、それらの画素の位置情報から管状品の外径Dおよび肉厚tを算出することが可能になる。算出した管状品の外径Dおよび肉厚tは、画像上で鮮明に全周にわたって現れた管状品の外輪郭13および内輪郭14によるものであることから、精度が高く、最大値および最小値を保証するものでもあり、信頼性に優れる。
次に、図2(b)に示すように、管状品10の内表面検査に際しては、第1の環状光源2Aおよび第2の環状光源2Bに代えて第3の環状光源2Cを点灯し、これにより、管状品10の端面11を照明することなく、その端面11側の内周面12のみを照明する。この照明状態で、カメラ1により管状品10の端面11の全域を撮像する。
この撮像で得られる画像は、管状品10の端面11側の内周面12のみを照明したものであることから、2値化処理などの画像処理を施すことにより、図3(b)に示すように、照明された管状品の端面11側の内周面12に相当する画素で輝度が高くなり、照明されていない管状品の端面11および管状品の奥側の内周面12のそれぞれに相当する画素で輝度が低く、端面11の外側および管状品内周面12のより内側のそれぞれに相当する画素で輝度が一層低くなる。内周面12に表面欠陥が存在する場合、その表面欠陥の部分に相当する画素は周辺の内面の輝度より高くまたは低く現れる。これにより、十分な輝度差を持った画像を得ることができ、その画素の輝度情報から表面欠陥を判定し検出することが可能になる。
以上説明した画像処理、管状品の外径および肉厚の算出、および管状品内周面の表面欠陥の判定は、カメラ1に接続したコンピュータで実行される。
図4は、本発明の検査方法を採用して内面フィン付管の寸法検査を行った場合に得られる画像の模式図である。内面フィン付管を検査対象とし寸法検査を行う場合であっても、前記図1および図2に示す第1の環状光源2Aおよび第2の環状光源2Bを点灯した状態で、カメラ1によって、内面フィン付管の端面の全域を撮像し、画像処理を施すことにより、図4に示すように、内面フィン付管の端面11、その外側および内側のそれぞれに相当する画素で輝度が著しく低くなり、これらの境界である内面フィン付管の外輪郭13、およびフィン部を含む内輪郭14のそれぞれに相当する画素で輝度が高くなる。これにより、得られた画像に基づいて内面フィン付管の外輪郭13および内輪郭14を特定することができ、それらの画素の位置情報から内面フィン付管の外径、肉厚およびフィン部の高さを算出することが可能になる。
図5は、内面フィン付管の寸法検査時にカメラで撮像された実画像を示す図であり、図5(a)〜(c)は、光源の位置を任意の位置から検査対象の管内面フィン付の中心軸方向に±10mmの範囲で移動させた場合の一例を示している。同図中で、格子の白線は、内面フィン付管の端面に当接させる透明板として用いた金網が写りこんだものである。
上述した通り、前記図1および図2に示す第1の環状光源2Aおよび第2の環状光源2Bの位置は、上記の式(1)および式(2)に従って算出した距離xおよび距離xに基づいて設定する。この位置に各光源2A、2Bを置いてカメラによる撮像を行った場合、図5(a)に示す実画像が得られる。また、各光源2A、2Bを、この位置から、内面フィン付管から遠ざかる方向に10mm移動させた位置、すなわち距離xおよび距離xを+10mmとした位置に置いて撮像を行った場合、図5(b)に示す実画像が得られる。一方、各光源2A、2Bを、内面フィン付管に近づく方向に10mm移動させた位置、すなわち距離xおよび距離xを−10mmとした位置に置いて撮像を行った場合、図5(c)に示す実画像が得られる。図5(a)〜(c)に示す実画像は、同等に鮮明であることが認められる。したがって、各光源2A、2Bの位置は、上記の式(1)および式(2)に従って算出した距離xおよび距離xに基づいて設定した位置から、管軸方向に±10mmの範囲内に設定されていれば、同等の精度で検査を行うことができる。
前記図1に示す支持部材5を構成し管状品10に当接させる透明板6としては、金網を用いることができる。その一例を下記の図6に示す。
図6は、カメラおよび光源を支持する支持部材を構成し管状品に当接させる金網の例を示す図であり、同図(a)は十字状の網線の金網、同図(b)は格子状の網線の金網を示す。なお、同図では、検査対象の管状品の外輪郭13および内輪郭14も示している。同図に示す金網21は、厚みが2mm〜3mm程度の金属製の円板に打ち抜き加工を施すことにより作製することができる。金網21の網線22の幅は、2mm〜3mm程度である。網線22の厚みおよび幅を2mm〜3mm程度とするのは、あまりに小さいと、剛性が低くなり、管状品との当接の際に不用意に変形するからであり、大き過ぎると、カメラで撮像した画像に網線が広範に写りこみ、管状品の輪郭の特定が困難になるからである。
図6(a)に示すように、網線22が十字状の金網21は、管状品として横断面が同心円である通常の管を検査するのに好適である。この金網21では、その中心の網線22の交差点に管状品の中心を合わせることにより、位置決めが容易に行える。しかも、網線22と管状品の外輪郭13および内輪郭14との交差点がそれぞれ4箇所で済むため、カメラで撮像した画像から支障なく外輪郭13および内輪郭14を特定することが可能である。この金網21は、外面フィン付管の検査に用いることもできる。
図6(b)に示すように、網線22が格子状の金網21は、管状品として内面フィン付管を検査するのに好適である。この金網21では、網線22が内面フィン付管の外輪郭13とのみ交差するように、その中心に網線22同士の開口が形成される。すなわち、その中心の開口に、内面フィン付管の内輪郭14のすべてが含まれる。このため、カメラで撮像した画像から支障なく内輪郭14を特定することが可能である。
本発明の管状品の検査装置およびその検査方法によれば、単純な形状の鋼管のみならず、内面フィン付管や外面フィン付管などといったように、横断面内で内周または外周の形状が厳密には円形でなく規則的に変化する管状品も検査対象とし、精度良く外径および肉厚の寸法検査を行うことができる。しかも、検査装置には、管状品またはカメラ(光源を含む)を管状品の中心軸周りに回転させる格別な機構は一切不要であり、装置の小型化を実現することができる。これらに加え、本発明の管状品の検査装置およびその検査方法によれば、管状品の内表面検査も含めて自動化することができる。
本発明は、管状品の品質保証のために行う寸法検査、さらには内表面検査に有効に利用できる。
1:カメラ、 2A:第1の環状光源、 2B:第2の環状光源、
2C:第3の環状光源、 5:支持部材、 6:透明板、
7:環状板、 8:ガイド棒、
10:管状品、 11:端面、 12:内周面、
13:外輪郭、 14:内輪郭、
21:金網、 22:網線、
D:管状品の外径、 t:管状品の肉厚

Claims (5)

  1. 管状品を検査する装置であって、
    当該検査装置は、
    前記管状品の中心軸上に配置され、前記管状品の端面の全域を撮像するカメラと、
    このカメラの撮像領域の外側から前記管状品の中心軸に対して傾斜する光を出射し、前記管状品の前記端面側の外周縁のみを全周にわたって照明する第1の環状光源と、
    この第1の環状光源と前記カメラの間に配置され、前記カメラの撮像領域の外側から前記管状品の中心軸に対して傾斜する光を出射し、前記管状品の前記端面側の内周縁のみを全周にわたって照明する第2の環状光源と、
    前記第1の環状光源、前記第2の環状光源および前記カメラを支持し、前記管状品の前記端面に当接する透明板を有する支持部材と、を備え、
    前記管状品が鋼管であり、
    前記第1の環状光源および前記第2の環状光源により前記管状品を照明しながら、前記カメラにより前記管状品を撮像し、撮像した画像に基づいて前記管状品の外径および肉厚を算出すること、
    を特徴とする管状品の検査装置。
  2. 前記第1の光源および前記第2の光源が、前記管状品の前記中心軸に沿って移動可能であること、
    を特徴とする請求項1に記載の管状品の検査装置。
  3. 前記第1の光源および前記第2の光源が、多数のLED(発光ダイオード)を環状に並べて構成されること、
    を特徴とする請求項1または2に記載の管状品の検査装置。
  4. 前記透明板が金網であること、
    を特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の管状品の検査装置。
  5. さらに、前記第2の環状光源と前記カメラの間に配置され、前記カメラの撮像領域の外側から前記管状品の中心軸に対して傾斜する光を出射し、前記管状品の前記端面側の内周面のみを全周にわたって照明する第3の環状光源を備え、
    前記第3環状の光源により前記管状品を照明しながら、前記カメラにより前記管状品を撮像し、撮像した画像に基づいて前記管状品の内周面の表面欠陥を検出すること、
    を特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の管状品の検査装置。
JP2010549741A 2009-12-17 2010-12-16 管状品の検査装置 Expired - Fee Related JP4816817B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010549741A JP4816817B2 (ja) 2009-12-17 2010-12-16 管状品の検査装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009286554 2009-12-17
JP2009286554 2009-12-17
JP2010549741A JP4816817B2 (ja) 2009-12-17 2010-12-16 管状品の検査装置
PCT/JP2010/007299 WO2011074261A1 (ja) 2009-12-17 2010-12-16 管状品の検査装置およびその検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4816817B2 true JP4816817B2 (ja) 2011-11-16
JPWO2011074261A1 JPWO2011074261A1 (ja) 2013-04-25

Family

ID=44167031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010549741A Expired - Fee Related JP4816817B2 (ja) 2009-12-17 2010-12-16 管状品の検査装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9116134B2 (ja)
EP (1) EP2515072A4 (ja)
JP (1) JP4816817B2 (ja)
CN (1) CN102713506B (ja)
CA (1) CA2779873C (ja)
WO (1) WO2011074261A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160128959A (ko) * 2012-09-13 2016-11-08 제네럴 일렉트릭 테크놀러지 게엠베하 튜브의 품질을 결정하기 위한 방법 및 시스템

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5796511B2 (ja) * 2012-02-21 2015-10-21 新日鐵住金株式会社 管状体検査装置及び管状体検査方法
JP5892011B2 (ja) * 2012-09-07 2016-03-23 王子ホールディングス株式会社 一軸配向をもつ物品の複屈折測定方法及び装置
EP2708845B1 (en) * 2012-09-13 2017-05-31 General Electric Technology GmbH Method and system for determining quality of tubes
JP6098571B2 (ja) * 2014-05-13 2017-03-22 Jfeスチール株式会社 パイプ真円度測定装置
ES2693751T3 (es) * 2014-06-18 2018-12-13 Sturm Maschinen- & Anlagenbau Gmbh Dispositivo de prueba y procedimiento para examinar las paredes interiores de un cuerpo hueco
CN104048699A (zh) * 2014-06-23 2014-09-17 梧州恒声电子科技有限公司 一种t铁类线棒材控制方法
CN104089644A (zh) * 2014-06-23 2014-10-08 梧州恒声电子科技有限公司 一种t铁类线棒材控制工艺
JP6839928B2 (ja) * 2016-04-26 2021-03-10 株式会社三井ハイテック 異形積層鉄心の測定方法
CN106383130A (zh) * 2016-10-25 2017-02-08 广东技术师范学院 一种基于机器视觉的短钢管表面缺陷检测装置
DE102017100375A1 (de) * 2017-01-10 2018-07-12 Wente / Thiedig Gmbh Innengewindeprüfsystem, Verfahren zur Innengewindeprüfung sowie Computerprogramm
JP2018112454A (ja) * 2017-01-11 2018-07-19 株式会社アセット・ウィッツ 管材の内面自動検査装置及び管材内面の自動検査方法
TWI661052B (zh) * 2017-02-27 2019-06-01 日商新日鐵住金股份有限公司 真空脫氣槽之診斷支援裝置、診斷支援方法、診斷方法、及修復方法
JP6512583B2 (ja) * 2017-06-02 2019-05-15 株式会社アセット・ウィッツ 管材内面自動検査装置
JP2019002725A (ja) * 2017-06-13 2019-01-10 コニカミノルタ株式会社 欠陥検査装置
CN107228637B (zh) * 2017-07-31 2019-04-16 中国人民解放军军械工程学院 基于激光三角法的管状物内轮廓测量方法
JP6937647B2 (ja) * 2017-09-28 2021-09-22 日東電工株式会社 光学表示パネルの損傷検査方法
US11655617B2 (en) 2019-04-26 2023-05-23 Cnh Industrial America Llc System and method for monitoring the wear on a rotating ground engaging tool of an agricultural implement
IT201900006925A1 (it) * 2019-05-16 2020-11-16 Sica Spa Sistema di controllo della qualità di lavorazione di tubi in materiale termoplastico
CZ308462B6 (cs) * 2019-06-25 2020-09-02 ÄŚeskĂ© vysokĂ© uÄŤenĂ­ technickĂ© v Praze Zařízení pro měření vnitřních stěn otvorů pomocí triangulačního snímače měření vzdálenosti
DK181421B1 (en) * 2022-05-12 2023-11-02 Vestas Aircoil As Method of determining a wall thickness reduction, %WR of pipes fixed in pipe sheet holes, system therefore and use of the method
KR102584174B1 (ko) * 2022-09-26 2023-10-05 창원대학교 산학협력단 인공지능 방식의 자동차용 솔레노이드 밸브 플런저 검사 시스템

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6098340A (ja) * 1983-11-04 1985-06-01 Sapporo Breweries Ltd 壜検査装置
JPS6212845A (ja) * 1985-07-10 1987-01-21 Kirin Brewery Co Ltd 壜のねじ口部欠陥検出装置
JPS63133045A (ja) * 1986-11-25 1988-06-04 Matsushita Electric Works Ltd 検査用照明器具
JPS63225156A (ja) * 1987-03-16 1988-09-20 Toyo Seikan Kaisha Ltd 容器内面検査方法
JPH01312402A (ja) * 1988-06-10 1989-12-18 Taihei Kogyo Kk フエライトコアの肉厚検査方式
JPH0293347A (ja) * 1988-09-21 1990-04-04 Shokuhin Sangyo Onrain Sensor Gijutsu Kenkyu Kumiai 瓶口部外観検査用照明装置
JPH02194309A (ja) * 1988-11-28 1990-07-31 Heuft Qualiplus Bv 物体の壁の内側の検査装置
JPH0493604A (ja) * 1990-08-03 1992-03-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 内面異形管の内面形状検出方法
JPH0593699A (ja) * 1991-10-01 1993-04-16 Hitachi Eng Co Ltd ボトルシ−ルの外観検査装置とその方法
JPH05240619A (ja) * 1992-02-27 1993-09-17 Sumitomo Metal Ind Ltd 管の外径・肉厚測定装置
JPH0749315A (ja) * 1993-08-04 1995-02-21 Yamatake Honeywell Co Ltd 容器の検査装置
JPH11326241A (ja) * 1998-05-21 1999-11-26 Asahi Glass Co Ltd ガラス物品等の開口部欠点の検出方法および装置
JP2000258138A (ja) * 1999-03-11 2000-09-22 Toyo Glass Co Ltd 食品容器の形状計測方法
JP2001033216A (ja) * 1999-07-22 2001-02-09 Denso Corp 画像計測装置および画像計測方法
JP2002328094A (ja) * 2001-05-02 2002-11-15 Nidec Tosok Corp Ledリング照明及びそれを備えた画像検査装置
JP2004163425A (ja) * 2002-10-22 2004-06-10 Sealive Inc 外観検査装置
JP2004212122A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Kirin Techno-System Corp 多面ミラーを備えた撮像装置
JP2004354367A (ja) * 2003-05-06 2004-12-16 Yutaka:Kk 頭部付きネジの検査装置、検査方法及びパンチの欠け検出方法
JP2005134294A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Daido Steel Co Ltd 円筒状部品の形状検査方法および形状検査装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5181641A (ja) 1975-01-16 1976-07-17 Kawasaki Steel Co Paipusunhosokuteisochi
JPH05240620A (ja) 1992-02-26 1993-09-17 Sumitomo Metal Ind Ltd 管の外径・肉厚測定装置
JP3393475B2 (ja) 1992-08-04 2003-04-07 オムロン株式会社 プログラマブル・コントローラ
JPH0651812U (ja) * 1992-12-21 1994-07-15 株式会社ミツトヨ 画像処理型測定機
US6022124A (en) * 1997-08-19 2000-02-08 Ppt Vision, Inc. Machine-vision ring-reflector illumination system and method
FR2846424B1 (fr) * 2002-10-25 2006-02-03 Bsn Glasspack Procede et dispositif d'eclairage pour detecter des defaut et/ou de manque de matiere sur la bague d'un recipient transparent ou translucide
JP4440742B2 (ja) * 2003-09-17 2010-03-24 シーシーエス株式会社 検査光照射方法及び検査光照射装置
JP2007240432A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Omron Corp 欠陥検査装置および欠陥検査方法
CN100458358C (zh) * 2007-07-10 2009-02-04 浙江大学 一种基于轴向立体视觉的逆向测量方法与装置
US8289526B2 (en) * 2007-07-17 2012-10-16 Lynxrail Corporation System and method for analyzing rolling stock wheels
JP5262070B2 (ja) 2007-11-05 2013-08-14 大同特殊鋼株式会社 被検査物の真円度測定方法

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6098340A (ja) * 1983-11-04 1985-06-01 Sapporo Breweries Ltd 壜検査装置
JPS6212845A (ja) * 1985-07-10 1987-01-21 Kirin Brewery Co Ltd 壜のねじ口部欠陥検出装置
JPS63133045A (ja) * 1986-11-25 1988-06-04 Matsushita Electric Works Ltd 検査用照明器具
JPS63225156A (ja) * 1987-03-16 1988-09-20 Toyo Seikan Kaisha Ltd 容器内面検査方法
JPH01312402A (ja) * 1988-06-10 1989-12-18 Taihei Kogyo Kk フエライトコアの肉厚検査方式
JPH0293347A (ja) * 1988-09-21 1990-04-04 Shokuhin Sangyo Onrain Sensor Gijutsu Kenkyu Kumiai 瓶口部外観検査用照明装置
JPH02194309A (ja) * 1988-11-28 1990-07-31 Heuft Qualiplus Bv 物体の壁の内側の検査装置
JPH0493604A (ja) * 1990-08-03 1992-03-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 内面異形管の内面形状検出方法
JPH0593699A (ja) * 1991-10-01 1993-04-16 Hitachi Eng Co Ltd ボトルシ−ルの外観検査装置とその方法
JPH05240619A (ja) * 1992-02-27 1993-09-17 Sumitomo Metal Ind Ltd 管の外径・肉厚測定装置
JPH0749315A (ja) * 1993-08-04 1995-02-21 Yamatake Honeywell Co Ltd 容器の検査装置
JPH11326241A (ja) * 1998-05-21 1999-11-26 Asahi Glass Co Ltd ガラス物品等の開口部欠点の検出方法および装置
JP2000258138A (ja) * 1999-03-11 2000-09-22 Toyo Glass Co Ltd 食品容器の形状計測方法
JP2001033216A (ja) * 1999-07-22 2001-02-09 Denso Corp 画像計測装置および画像計測方法
JP2002328094A (ja) * 2001-05-02 2002-11-15 Nidec Tosok Corp Ledリング照明及びそれを備えた画像検査装置
JP2004163425A (ja) * 2002-10-22 2004-06-10 Sealive Inc 外観検査装置
JP2004212122A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Kirin Techno-System Corp 多面ミラーを備えた撮像装置
JP2004354367A (ja) * 2003-05-06 2004-12-16 Yutaka:Kk 頭部付きネジの検査装置、検査方法及びパンチの欠け検出方法
JP2005134294A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Daido Steel Co Ltd 円筒状部品の形状検査方法および形状検査装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160128959A (ko) * 2012-09-13 2016-11-08 제네럴 일렉트릭 테크놀러지 게엠베하 튜브의 품질을 결정하기 위한 방법 및 시스템
KR102052138B1 (ko) * 2012-09-13 2019-12-05 제네럴 일렉트릭 테크놀러지 게엠베하 튜브의 품질을 결정하기 위한 방법 및 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011074261A1 (ja) 2013-04-25
CA2779873A1 (en) 2011-06-23
CN102713506A (zh) 2012-10-03
EP2515072A1 (en) 2012-10-24
EP2515072A4 (en) 2016-05-11
US9116134B2 (en) 2015-08-25
CA2779873C (en) 2014-08-12
CN102713506B (zh) 2014-09-17
US20120249778A1 (en) 2012-10-04
WO2011074261A1 (ja) 2011-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4816817B2 (ja) 管状品の検査装置
TWI486576B (zh) 孔洞檢測方法及其裝置
RU2426981C2 (ru) Осветительное устройство для цилиндрических объектов
WO2011064969A1 (ja) 検査装置、三次元形状測定装置、構造物の製造方法
JP6772084B2 (ja) 表面欠陥検査装置および表面欠陥検査方法
JP5481484B2 (ja) 3次元物体を2次元平面画像に光学的に変換する装置および方法
JP2012242233A (ja) 管内面検査方法、及び管内面検査装置
JP2012229978A (ja) 孔内周面撮影装置
JP5589888B2 (ja) 表面検査装置の評価装置及び表面検査装置の評価方法
JP2011163954A (ja) 線材表面探傷装置
JP2004163425A (ja) 外観検査装置
JP2010286339A (ja) 光源の指向性検査方法およびその装置
KR101520636B1 (ko) 불규칙 표면의 영상 취득을 위한 광학적 조명 방법 및 장치
TWI764801B (zh) 用於量測穿通孔之幾何參數的方法及系統
JP2013019786A (ja) 管内面検査装置およびその検査方法
KR20160149883A (ko) 렌즈 결함 검사 장치
JP4794383B2 (ja) ゴムホースの外観検査装置
JP2014169988A (ja) 透過体または反射体の欠陥検査装置
JP6512583B2 (ja) 管材内面自動検査装置
JP5994413B2 (ja) リング状物品の欠肉の検査装置
JP3154425U (ja) 透光体の検査方法及び検査装置
JP2017138106A (ja) 表面欠陥判別方法
KR20120086333A (ko) 적응 초점을 갖는 고속 광학 검사 시스템
JP2007155373A (ja) 透光体の検査方法及び検査装置
JP2011075534A (ja) 曲面外観検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110815

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4816817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees