JP4770898B2 - 画像処理装置 - Google Patents
画像処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4770898B2 JP4770898B2 JP2008239497A JP2008239497A JP4770898B2 JP 4770898 B2 JP4770898 B2 JP 4770898B2 JP 2008239497 A JP2008239497 A JP 2008239497A JP 2008239497 A JP2008239497 A JP 2008239497A JP 4770898 B2 JP4770898 B2 JP 4770898B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support
- user
- data
- mfp
- image processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00352—Input means
- H04N1/00384—Key input means, e.g. buttons or keypads
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5016—User-machine interface; Display panels; Control console
- G03G15/502—User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5075—Remote control machines, e.g. by a host
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00344—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a management, maintenance, service or repair apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/0044—Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00025—Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
- G03G2215/00109—Remote control of apparatus, e.g. by a host
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
また、本発明は、さらに別の一態様においては、画像形成装置のコンピュータに、ユーザがする操作の内容を含むユーザ操作データをユーザ操作データ保持部に記録するステップと、オンラインサポート機能の実行の開始を指示するための指示手段を備えた入力部を表示するステップと、オンラインサポートにおいて接続するサポート接続先に関する属性情報を取得するステップと、指示手段の押下を認識した場合に、当該押下の時点までになされたユーザによる操作の内容の少なくとも一部についてユーザ操作データを参照するステップと、当該ユーザの操作内容に応じたサポート接続先を、ユーザの操作内容及び取得したサポート接続先に関する属性情報に基づいて選定するステップと、選定したサポート接続先との通信の接続を要求するステップと、を実行させるプログラムである。
オンラインサポートサービスとは、画像処理装置のユーザ、あるいは、画像処理装置が、サポートサービスポイント(サービス拠点)と通信回線を介して接続し、当該通信回線を介した通信により、サポートサービス(トラブル解消、操作上の不明点の解消等)を受けるサービスである。
<画像処理サポートシステムの構成>
図1は、本発明にかかる第1の実施の形態による画像処理装置(MFP1)およびオンラインサポートポイントSPX、SPYを含む画像処理装置サポートシステム100の概念図である。
サポートセンタのサポートPC(SA等)は、MFP1に対し、MFP1を遠隔的に操作するためのリモート操作データ、サポート担当者の声等をデータ化した音声データ、MFP1に遠隔的にジョブを登録するためのジョブリモート登録データを送信することができる。
また、MFP1は、サポート担当者からのコールバックを受け取ると、指定された通信装置(携帯電話MP1、電話P1、パーソナル・コンピュータPC1、インターネット電話IPP等)に転送し、かつ、転送した通信装置(MP1、P1、PC1、IPP等)からのデータをサポート担当者へ中継することができる。
本図においては、コールバック時に、MFP1に中継されて通信装置(MP1、P1、PC1、IPP等)とサポート担当者のサポートPC(SA等)との間を往来するデータをコールバック通信データと称する。
コールバック通信データには、音声データ、文字データ、MFP1の表示部3の表示内容を再現するデータ、MFP1を遠隔的に操作するためのデータ、MFP1に遠隔的にジョブを登録する為のデータ、MFP1を遠隔的に操作してジョブを実行させるための指示を送るためのデータ等が含まれる。
図2は、第1の実施の形態によるMFP1のハードウェア構成を示すブロック図である。
CPU11、ROM13、および、RAM15は、コンピュータ17を構成する。また、ROM13およびRAM15は、コンピュータ17の主記憶装置を構成し、HDD19は、コンピュータ17の補助記憶装置を構成する。
表示部3および入力部5は、操作パネル部21を構成し、マイク9およびスピーカ7は、音声入出力部23を構成する。操作パネル部21および音声入出力部23は、ユーザインタフェース25を形成する。
コンピュータ17は、本発明にかかるプログラムを実行することにより、本発明にかかる実施の形態による画像処理装置を実現する。当該プログラムは、コンピュータ17の主記憶装置あるいは補助記憶装置にインストールされ実行されてよい。
図3は、第1の実施の形態による画像処理装置の機能的構成を示すブロック図である。本図においては、ハードウェア的に、デバイスとして供される構成要素についても記載され、MFP1の全体図が理解できるようになっている。図1あるいは図2と同じ構成要素については、当然に、同じ参照数字を付してある。
ユーザ操作情報判断モジュール45は、ユーザがしたオンラインヘルプキーの押下等、入力部5が備える各種キーの操作を認識することができる。ユーザが、ユーザインタフェース25を介して情報を入力すると、ユーザ操作情報判断モジュール45は、その入力の内容を判断し、適宜、メイン制御モジュール41等にその内容を通知する。そして、ユーザが入力した内容は、後述するユーザ操作ログデータ保持部33に、ユーザ操作ログデータとして保持される。
対リモート先送受信情報判断モジュール47は、リモートアクセス制御モジュール55を制御して、リモート操作する外部装置から受け取るリモート操作データを受信し、リモート操作情報判断モジュール49へリモート操作データを送る。
また、対リモート先送受信情報判断モジュール47は、MFP1からリモート操作する外部装置へデータを送る。当該データには、例えば、オンラインサポートサービスの提供者であるサポート接続先のアドレス等を指定するサポート接続先データ、自機の識別子であるMFPデータ、ユーザがログインしてからオンラインサポートの要求(オンラインヘルプキーの押下)がなされるまでの期間においてしたユーザの操作の内容の少なくとも一部を記したユーザ操作データ、MFPのユーザインタフェースの表示状態等を示すUIデータ、ユーザの声等をデータ化した音声データが含まれてよい。
さらには、対リモート先送受信情報判断モジュール47は、MFP1をリモート操作する外部の装置から、MFP1にジョブを登録するためのジョブリモート登録データを受け取ると、当該ジョブリモート登録データに基づいて、MFP1にジョブ登録を行い、また、当該登録されたジョブを呼び出すためのワンタッチキーを表示部3に表示させるための処理を行う。
ユーザ情報データベース31cは、MFP1に登録されたユーザの情報を保持するデータベースであり、当該データベースは、ユーザのMFP1に対するログイン時、オンラインサポートの要求をサポート接続先へ送信する際に参照される。
以下、本発明にかかる第1の実施の形態による画像処理装置におけるオンラインサポート機能の実施にかかる処理の流れについて説明する。
MFP1が、ユーザが正しくログインした、と判定した場合(ステップS103における「YES」)、ログインユーザを識別するための処理(ステップS105)を実行してからステップS107の処理へ移行する。
MFP1が、ユーザが正しくログインしなかった、と判定した場合(ステップS103における「NO」)、ユーザをゲストユーザと認識してステップS107の処理へ移行する。
MFP1が、オンラインヘルプキーの押下を認識した場合(ステップS109における「YES」)、処理は、ステップS113へ移行する。
MFP1が、オンラインヘルプキーの押下を認識しない場合(ステップS109における「NO」)、処理は、ステップS111へ移行する。
MFP1が、ユーザの操作は完了した、と判定した場合(ステップS111における「YES」)、処理は、終了する。
MFP1が、ユーザの操作は完了していない、と判定した場合(ステップS111における「NO」)、処理は、ステップS107へ戻る。
例えば、ユーザ操作ログデータにおいて、ユーザは中国語の表示画面を用いて操作していることが示されていれば、MFP1は、中国語対応のサポート接続先を選定する。また、MFP1内蔵の時計に基づいて、MFP1は、現在サポート対応可能なサポート接続先を選定することもできる。また、ユーザ操作ログデータにおいて、ユーザが通信機能の設定を行っている時にオンラインヘルプキーが押下されたことが示されている場合には、MFP1は、サポート接続先として、通信関連機能のサポートが可能なサポート接続先を選定する。当然ながら、MFP1は、複数の選定条件(上述の対応言語、技術分野等)を考慮して1つのサポート接続先を選定することができる。
MFP1が、サポートPC(SA)との接続が確立できた、と判定した場合(ステップS117における「YES」)、処理は、ステップS123へ移行する。
MFP1が、サポートPC(SA)との接続が確立できなかった、と判定した場合(ステップS117における「NO」)、処理は、ステップS119へ移行する。
MFP1が、ジョブリモート登録データを受信した、と判定した場合(ステップS125における「YES」)、処理は、ステップS127へ移行する。
MFP1が、ジョブリモート登録データを受信していない、と判定した場合(ステップS125における「NO」)、処理は、ステップS127をスキップしてステップS129へ移行する。
MFP1が、サポートサービスが完了した、と判定した場合(ステップS129における「YES」)、処理は、ステップS131へ移行する。
MFP1が、サポートサービスは未だ完了していない、と判定した場合(ステップS129における「NO」)、処理は、ステップS123へ戻る。
MFP1が、登録されたジョブが存在する、と判定した場合(ステップS201における「YES」)、処理は、ステップS203へ移行する。
MFP1が、登録されたジョブが存在しない、と判定した場合(ステップS201における「NO」)、処理は、ステップS109へ移行する。
MFP1が、例えば、ワンタッチキー63a(登録ジョブ1)の押下を認識した場合(ステップS205における「YES」)、処理は、ステップS207へ移行する。
MFP1が、例えば、ワンタッチキーの押下を認識しなかった場合(ステップS205における「NO」)、処理は、ステップS109へ移行する。
MFP1が、オンラインヘルプキー61が押下された、と判定した場合(ステップS109における「YES」)、処理は、ステップS211へ移行する。
MFP1が、オンラインヘルプキー61が押下されていない、と判定した場合(ステップS109における「NO」)、処理は、ステップS133へ移行する。
MFP1が、サポート接続先との接続に成功した、と判定した場合(ステップS117における「YES」)、処理は、S123へ移行する。
MFP1が、サポート接続先との接続に失敗した、と判定した場合(ステップS117における「NO」)、処理は、S213へ移行する。
MFP1が、サポートPC(SA)からジョブを修正するためのデータを受け取った、と判定した場合(ステップS217における「YES」)、処理は、ステップS219へ移行する。
MFP1が、サポートPC(SA)からジョブを修正するためのデータを受け取っていない、と判定した場合(ステップS217における「NO」)、処理は、ステップS219をスキップしてステップS221へ移行する。
MFP1が、サポートPC(SA)から新たなジョブリモート登録データを受け取った、と判定した場合(ステップS221における「YES」)、処理は、ステップS223へ移行する。
MFP1が、サポートPC(SA)から新たなジョブリモート登録データを受け取っていない、と判定した場合(ステップS221における「NO」)、処理は、ステップS223をスキップしてステップS129へ移行する。
次に、本発明にかかる第2の実施の形態による画像処理装置について説明する。
本発明にかかる第2の実施の形態もまた、デジタル複合機(MFP)である。本実施の形態によるMFPにおいては、サポート担当者からのコールバックを、ユーザが指定した任意の通信装置へ転送することができる。よって、本実施の形態によるMFPは、当該任意の通信装置と、サポート担当者が操作するサポートPCとの間の通信を中継することができる。また、当該通信の中継と併せて、サポートPCからの遠隔的なジョブ登録を受け付けることも可能であり、また、任意の通信装置から遠隔的にMFP1を操作することも可能である。
<画像処理サポートシステムの構成>
第2の実施の形態によるMFPを含む画像処理サポートシステムの構成は、第1の実施の形態におけるサポートシステム100(図1)と同様でよいため、その説明を省略する。
第2の実施の形態によるMFPのハードウェア構成は、第1の実施の形態におけるMFP1のハードウェア構成(図2)と同様でよいため、その説明を省略する。
第2の実施の形態によるMFP1の機能的構成は、第1の実施の形態によるMFP1と共通する部分を多く含む。共通する部分については、その説明を省略する。
図3は、本実施の形態によるMFP1の機能的構成を示すブロック図である。
本実施の形態によるMFP1においては、情報判断モジュール43の対リモート先送受信情報判断モジュール47は、さらに、コールバック通信中継モジュール57を制御する。
以下、本発明にかかる第2の実施の形態による画像処理装置におけるオンラインサポート機能の実施にかかる処理の流れについて説明する。
ユーザが、別のサポート接続先との接続を選択した場合、MFP1は、ステップS119、ステップS121の処理を実行し、ステップS117へ戻る。
ユーザが、現時点において選定されているサポート接続先からのコールバックを選択した場合、処理は、ステップS303へ移行する。
MFP1が、コールバック先の指定がなされた、と判定した場合(ステップS305における「YES」)、処理は、ステップS307へ移行する。
MFP1が、コールバック先の指定がなされていない、と判定した場合(ステップS305における「NO」)、処理は、ステップS303へ戻る。
MFP1が、サポート接続先からのリモートログインを検出した場合(ステップS401における「YES」)、処理は、ステップS403へ移行する。
よって、本発明にかかる画像処理装置においては、ユーザが、オンラインサポートセンタにサポートサービスの提供を受けようとする際に、連絡先が分からない、という不都合が生じることがない。また、ユーザは、サポートサービスの提供を受けようとする際に、連絡先を通信手段に入力する必要がない。
よって、本発明にかかる画像処理装置においては、画像処理装置の操作の内容、トラブル等それぞれに応じてサポートセンタが分業してサポートサービスを実施している場合であっても、ユーザは、いずれのサポートセンタへ連絡すればよいか、迷うことがない。
よって、本発明にかかる画像処理装置においては、画像処理装置の操作方法の説明、トラブル解消方法の説明等を、サポートセンタからのリモート操作により実際に画像処理装置を操作して説明することができるため、口頭のみでユーザに説明を理解してもらうよりも効率的なサポートサービスを実施することができる。
よって、本発明にかかる画像処理装置においては、サポートセンタが、ユーザからのサポートサービス提供の要求に即座に対応しきれず、ユーザへコールバックする必要が生じた場合において、ユーザがコールバックの希望連絡先を入力する必要がない。加えて、コールバック時において、ユーザがオンラインヘルプキーを押下した時点の操作環境を再現することも容易である。また、画像処理装置以外の通信装置において、オンラインサポートサービスの提供を受けることも可能である。
5 ・・・ 入力部
3 ・・・ 表示部
7 ・・・ スピーカ
9 ・・・ マイク
30 ・・・ 通信インタフェース
31 ・・・ データベース部
31a・・・ サポートデータベース
31b・・・ コールバック先登録データベース
31c・・・ ユーザ情報データベース
39 ・・・ 入出力情報制御モジュール
41 ・・・ メイン制御モジュール
43 ・・・ 情報判断モジュール
45 ・・・ ユーザ操作情報判断モジュール
47 ・・・ 対リモート先送受信情報判断モジュール
49 ・・・ リモート操作情報判断モジュール
55 ・・・ リモートアクセス制御モジュール
57 ・・・ コールバック通信中継モジュール
100 ・・・ 画像処理装置サポートシステム
IPP ・・・ インターネット電話
MP1 ・・・ 携帯電話
P1 ・・・ 電話
PC1 ・・・ ユーザPC
SA ・・・ サポート担当者用PC
HS ・・・ ヘッドセット
Claims (16)
- ユーザがする操作の内容を記録したユーザ操作データを保持するユーザ操作データ保持部と、
オンラインサポート機能の実行の開始を指示するための指示手段を備えた入力部と、
オンラインサポートにおいて接続するサポート接続先に関する属性情報を取得するサポートデータ取得部と、を有し、
前記指示手段の押下を認識した場合には、当該押下の時点までになされた前記ユーザによる操作の内容の少なくとも一部について前記ユーザ操作データを参照し、当該ユーザの操作内容に応じたサポート接続先を、前記ユーザの操作内容及び前記サポートデータ取得部の取得したサポート接続先に関する属性情報にもとづいて選定し、前記選定したサポート接続先との通信の接続を要求する、画像処理装置。 - さらに、前記選定したサポート接続先に、前記ユーザ操作データ保持部に保持された、前記指示手段の押下の時点までになされたユーザによる操作の内容を示すユーザ操作データを送信する送信部を有する、請求項1に記載の画像処理装置。
- さらに、前記サポート接続先から受信した情報を表示する表示部と、
前記サポート接続先から受信した、遠隔的にジョブを登録するためのジョブリモート登録データに基づいて、前記ユーザに関連付けてジョブを登録する送受信情報判断部と、を有し、
前記表示部は、前記ジョブに対応付けられたボタンを表示する、請求項1または2に記載の画像処理装置。 - 前記ユーザのログインを受け付けた場合には、前記表示部は、前記ユーザに関連付けられた前記ジョブに対応付けられた前記ボタンを表示する、請求項3に記載の画像処理装置。
- 前記ユーザによる前記ボタンの押下を認識すると、前記ボタンに対応付けられたジョブを呼び出し、
前記ジョブを呼び出した場合において、前記指示手段の押下を認識した場合には、前記ジョブリモート登録データを送信した前記サポート接続先との通信の接続を要求する、請求項4に記載の画像処理装置。 - 前記サポート接続先からのコールバック先通信装置として、前記画像処理装置、前記画像処理装置に接続されたパーソナル・コンピュータ、および、携帯端末の少なくともいずれか1つを指定するコールバック先指定データを前記サポート接続先へ送信する、請求項1ないし3のいずれか1つに記載の画像処理装置。
- 前記画像処理装置に対する接続にユーザが用いた通信装置を、コールバック先通信装置の候補として保持する、請求項6に記載の画像処理装置。
- 前記コールバック先指定データを前記サポート接続先へ送信するとともに、ユーザが入力した質問事項のデータを前記サポート接続先へ送信する、請求項6または7に記載の画像処理装置。
- 前記質問事項のデータは、前記ユーザが、前記画像処理装置が備えるマイクを通じて入力した音声データに基づいて前記画像処理装置が生成するデータである、請求項8に記載の画像処理装置。
- 前記質問事項のデータは、前記ユーザが、前記表示部に表示された質問事項の一覧から選択した質問事項に基づいて前記画像処理装置が生成するデータである、請求項8に記載の画像処理装置。
- 前記表示部に表示された質問事項の一覧に表示される質問事項は、前記ユーザ操作データを参照することにより選択され表示される質問事項である、請求項10に記載の画像処理装置。
- さらに、前記サポート接続先と、前記コールバック先通信装置との通信を中継するコールバック通信中継モジュールを備える、請求項6から11のいずれかに記載の画像処理装置。
- 前記コールバック通信中継モジュールは、前記コールバック先通信装置であるパーソナル・コンピュータ上で動作するコミュニケーションソフトに適したデータ形式を用いて前記コールバック通信を中継する、請求項12に記載の画像処理装置。
- 前記コミュニケーションソフトを介して入力されたデータを受け取り、当該受け取ったデータに基づいて、動作する、請求項13に記載の画像処理装置。
- ユーザがする操作の内容を含むユーザ操作データをユーザ操作データ保持部に記録するステップと、
オンラインサポート機能の実行の開始を指示するための指示手段を備えた入力部を表示するステップと、
オンラインサポートにおいて接続するサポート接続先に関する属性情報を取得するステップと、
前記指示手段の押下を認識した場合に、当該押下の時点までになされた前記ユーザによる操作の内容の少なくとも一部について前記ユーザ操作データを参照するステップと、
当該ユーザの操作内容に応じたサポート接続先を、前記ユーザの操作内容及び前記取得したサポート接続先に関する属性情報に基づいて選定するステップと、
前記選定したサポート接続先との通信の接続を要求するステップと、を実行させる画像処理装置におけるオンラインサポート方法。 - 画像形成装置のコンピュータに、
ユーザがする操作の内容を含むユーザ操作データをユーザ操作データ保持部に記録するステップと、
オンラインサポート機能の実行の開始を指示するための指示手段を備えた入力部を表示するステップと、
オンラインサポートにおいて接続するサポート接続先に関する属性情報を取得するステップと、
前記指示手段の押下を認識した場合に、当該押下の時点までになされた前記ユーザによる操作の内容の少なくとも一部について前記ユーザ操作データを参照するステップと、
当該ユーザの操作内容に応じたサポート接続先を、前記ユーザの操作内容及び前記取得したサポート接続先に関する属性情報に基づいて選定するステップと、
前記選定したサポート接続先との通信の接続を要求するステップと、を実行させるプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008239497A JP4770898B2 (ja) | 2008-09-18 | 2008-09-18 | 画像処理装置 |
US13/119,314 US8223349B2 (en) | 2008-09-18 | 2009-09-02 | Image-processing apparatus with online support function |
PCT/JP2009/065338 WO2010032617A1 (ja) | 2008-09-18 | 2009-09-02 | 画像処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008239497A JP4770898B2 (ja) | 2008-09-18 | 2008-09-18 | 画像処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010074522A JP2010074522A (ja) | 2010-04-02 |
JP4770898B2 true JP4770898B2 (ja) | 2011-09-14 |
Family
ID=42039450
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008239497A Expired - Fee Related JP4770898B2 (ja) | 2008-09-18 | 2008-09-18 | 画像処理装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8223349B2 (ja) |
JP (1) | JP4770898B2 (ja) |
WO (1) | WO2010032617A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5794018B2 (ja) | 2011-07-26 | 2015-10-14 | 株式会社リコー | 画像処理装置、表示制御方法及び表示制御プログラム |
JP2013045200A (ja) | 2011-08-23 | 2013-03-04 | Kyocera Document Solutions Inc | サポートサービスシステム、電子機器、および画像形成装置 |
US9495666B2 (en) * | 2011-12-15 | 2016-11-15 | Accenture Global Services Limited | End-user portal system for remote technical support |
JP5811124B2 (ja) * | 2013-03-27 | 2015-11-11 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置及びリモート端末並びに制御プログラム並びに制御方法 |
JP6366239B2 (ja) * | 2013-08-14 | 2018-08-01 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム |
JP6184246B2 (ja) * | 2013-08-14 | 2017-08-23 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム |
JP6406801B2 (ja) * | 2013-08-14 | 2018-10-17 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム |
JP6289059B2 (ja) * | 2013-12-02 | 2018-03-07 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム |
JP2016032891A (ja) * | 2014-07-31 | 2016-03-10 | セイコーエプソン株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム |
JP6378584B2 (ja) * | 2014-08-29 | 2018-08-22 | キヤノン株式会社 | 通信システム、画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム |
JP6233365B2 (ja) * | 2015-08-07 | 2017-11-22 | 株式会社リコー | 画像処理装置、表示制御方法及び表示制御プログラム |
JP6576763B2 (ja) * | 2015-09-25 | 2019-09-18 | シャープ株式会社 | サポート機能を備えた複合機 |
JP6656026B2 (ja) * | 2016-03-08 | 2020-03-04 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理の制御方法、並びにコンピュータプログラム |
US10956094B2 (en) * | 2019-03-04 | 2021-03-23 | Xerox Corporation | Systems and methods for providing assistance through one or more voice-based instructions via multi-function device |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09163060A (ja) * | 1995-12-06 | 1997-06-20 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | ファクシミリ装置およびその使用方法 |
US6915342B1 (en) | 2000-02-04 | 2005-07-05 | Ricoh Company Limited | Method and system for maintaining the business office appliance through log files |
JP2001344203A (ja) * | 2000-03-29 | 2001-12-14 | Seiko Epson Corp | デバイスの異常解決を支援する支援方法 |
JP3716729B2 (ja) * | 2000-09-27 | 2005-11-16 | セイコーエプソン株式会社 | ユーザサポート |
JP2002142059A (ja) | 2000-11-02 | 2002-05-17 | Canon Inc | 遠隔保守管理システム及び通信装置及びそれらの制御方法 |
US20040012808A1 (en) * | 2001-06-04 | 2004-01-22 | Payne David M. | Network-based technical support and diagnostics |
US20030110412A1 (en) * | 2001-06-19 | 2003-06-12 | Xerox Corporation | System and method for automated printer diagnostics |
JP2003163777A (ja) * | 2001-11-29 | 2003-06-06 | Nef:Kk | ファクシミリ装置の遠隔保守端末及びシステム |
JP4047082B2 (ja) * | 2002-06-27 | 2008-02-13 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 画像処理装置、管理方法、記憶媒体、コンピュータプログラム |
JP4113825B2 (ja) | 2002-10-04 | 2008-07-09 | 花王株式会社 | 体臭判定用指標物質、体臭の簡易判定キット、体臭判定方法、及びデオドラント剤の有効性判定方法 |
US20040090451A1 (en) * | 2002-11-12 | 2004-05-13 | Lay D. Travis | Electrical device display help |
JP2004201181A (ja) | 2002-12-20 | 2004-07-15 | Murata Mach Ltd | 画像処理装置 |
JP4154285B2 (ja) * | 2003-05-27 | 2008-09-24 | 株式会社リコー | 画像出力装置システム |
US20040162890A1 (en) * | 2003-02-18 | 2004-08-19 | Yasutoshi Ohta | Imaging apparatus help system |
US7480064B2 (en) * | 2003-03-31 | 2009-01-20 | Ricoh Company | Method and system for providing updated help and solution information at a printing device |
JP2005088322A (ja) | 2003-09-17 | 2005-04-07 | Canon Inc | 印刷障害発生時の印刷サポートシステム |
JP2006140898A (ja) * | 2004-11-15 | 2006-06-01 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成システム |
JP4586528B2 (ja) * | 2004-12-22 | 2010-11-24 | セイコーエプソン株式会社 | ユーザサポート |
JP2007001237A (ja) * | 2005-06-27 | 2007-01-11 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 機器、機器システム、画像形成装置、機器の制御方法及びプログラム |
JP2007206999A (ja) * | 2006-02-02 | 2007-08-16 | Ricoh Co Ltd | ヘルプシステム |
JP4476945B2 (ja) * | 2006-02-24 | 2010-06-09 | 京セラミタ株式会社 | 画像形成装置 |
-
2008
- 2008-09-18 JP JP2008239497A patent/JP4770898B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-09-02 WO PCT/JP2009/065338 patent/WO2010032617A1/ja active Application Filing
- 2009-09-02 US US13/119,314 patent/US8223349B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010074522A (ja) | 2010-04-02 |
US20110170138A1 (en) | 2011-07-14 |
WO2010032617A1 (ja) | 2010-03-25 |
US8223349B2 (en) | 2012-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4770898B2 (ja) | 画像処理装置 | |
US11355106B2 (en) | Information processing apparatus, method of processing information and storage medium comprising dot per inch resolution for scan or copy | |
CN103581475B (zh) | 图像处理联合系统以及图像处理联合方法 | |
EP3429178B1 (en) | Information input apparatus, information processing system, information processing method, and carrier means | |
EP3660661A1 (en) | Information processing system, method of processing information and carrier means | |
US6999070B2 (en) | Information processing apparatus and control method therefor | |
US9648180B2 (en) | Information processing system performing operation based on tag information, information processing device, portable terminal and non-transitory computer readable recording medium | |
US20200177746A1 (en) | Information processing system and information processing apparatus | |
US11211069B2 (en) | Information processing system, information processing method, and non-transitory recording medium | |
JP4896780B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびそのプログラム | |
US20200177407A1 (en) | Information processing apparatus, method of processing information and storage medium | |
KR20080095745A (ko) | 화상 형성 장치의 커스터마이즈 방법 및 시스템 | |
JP2008181237A (ja) | 画像処理装置およびディジタル複写機 | |
EP2306687A1 (en) | Image forming apparatus, method of providing user interface contents thereof, and host apparatus | |
CN102244710A (zh) | 信息处理装置及其控制方法 | |
JP2008015836A (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、および画像形成装置の制御方法 | |
JP2009194577A (ja) | 画像形成装置、音声案内方法及び音声案内プログラム | |
JP2018110348A (ja) | 遠隔サポートシステム、画像処理装置及び遠隔サポート用の制御プログラム | |
JP2004227136A (ja) | 印刷装置 | |
JP6492711B2 (ja) | 中継装置、操作画面提供装置及びプログラム | |
WO2019123899A1 (ja) | 無線端末、管理サーバ、意図解釈サーバ、それらの制御方法、及びプログラム | |
US20220224798A1 (en) | A multi-function device, a system, a method of configuring a multi-function device, and a program | |
US9609152B2 (en) | System, user interface display control method, server, information processing apparatus and storage medium | |
JP5800788B2 (ja) | 通信端末装置、ファクス通信システム、及びデータ送信プログラム | |
JP2013061774A (ja) | 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100203 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110413 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110421 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110606 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |