JP6822149B2 - 遠隔サポートシステム、画像処理装置及び遠隔サポート用の制御プログラム - Google Patents
遠隔サポートシステム、画像処理装置及び遠隔サポート用の制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6822149B2 JP6822149B2 JP2017000647A JP2017000647A JP6822149B2 JP 6822149 B2 JP6822149 B2 JP 6822149B2 JP 2017000647 A JP2017000647 A JP 2017000647A JP 2017000647 A JP2017000647 A JP 2017000647A JP 6822149 B2 JP6822149 B2 JP 6822149B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- screen
- processing device
- information terminal
- image processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00129—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a display device, e.g. CRT or LCD monitor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00209—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
- H04N1/00222—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
- H04N1/00233—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data reproduction, e.g. network printing or remote image display
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00244—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00411—Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0074—Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
- H04N2201/0075—Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus by a user operated remote control device, e.g. receiving instructions from a user via a computer terminal or mobile telephone handset
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
(1)相互に通信が可能な画像処理装置と情報端末装置と遠隔サポート用の情報処理装置とを備えた遠隔サポートシステムであって、前記画像処理装置は、前記情報端末装置との連携使用を可能とする連携手段と、第1の表示手段と、を備え、前記情報端末装置は、前記画像処理装置との連携使用を可能とする連携手段と、第2の表示手段と、を備え、前記画像処理装置と情報端末装置の少なくとも一方は、同期表示の開始指示を受け付ける受付手段と、前記同期表示の開始指示が受け付けられたとき、前記連携手段により相手装置と連携中かどうかを確認する確認手段と、前記確認手段により連携中であることが確認された場合、前記第1の表示手段に表示されている第1の画面に関する第1の画面情報と、前記第2の表示手段に表示されている第2の画面に関する第2の画面情報を取得する画面情報取得手段と、前記画面情報取得手段により取得した第1の画面情報と第2の画面情報を、前記情報処理装置に送信する送信手段と、を備え、前記情報処理装置は、第3の表示手段と、前記画像処理装置または情報端末装置から送信された第1の画面情報と第2の画面情報に基づき、前記画像処理装置側の第1の画面と前記情報端末装置側の第2の画面を再生して、前記第3の表示手段に表示させる表示制御手段と、を備えたことを特徴とする遠隔サポートシステム。
(2)相互に通信が可能な画像処理装置と情報端末装置と遠隔サポート用の情報処理装置とを備えた遠隔サポートシステムであって、前記画像処理装置は、前記情報端末装置との連携使用を可能とする連携手段と、第1の表示手段と、を備え、前記情報端末装置は、前記画像処理装置との連携使用を可能とする連携手段と、第2の表示手段と、を備え、前記画像処理装置と情報端末装置の少なくとも一方は、同期表示の開始指示を受け付ける受付手段と、前記同期表示の開始指示が受け付けられたとき、前記連携手段により相手装置と連携中かどうかを確認する確認手段と、前記確認手段により、連携中であることが確認された場合、自装置の表示手段に表示されている画面に関する画面情報である第1または第
2の画面情報を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された第1または第2の画面情報を前記情報処理装置に送信する送信手段と、相手装置の表示手段に表示されている画面情報である第1または第2の画面情報を、前記情報処理装置に送信するように相手装置に要求する制御手段と、を備え、前記相手装置は、前記制御手段によって送信を要求された第1または第2の画面情報を取得して情報処理装置に送信し、前記情報処理装置は、第3の表示手段と、前記画像処理装置と情報端末装置から別々に送信された第1の画面情報と第2の画面情報に基づき、前記画像処理装置側の第1の画面と前記情報端末装置側の第2の画面を再生して、前記第3の表示手段に表示させる表示制御手段と、を備えたことを特徴とする遠隔サポートシステム。
(3)前記画面情報取得手段を有する画像処理装置または情報端末装置は、連携中の相手装置への第1または第2の画面情報の取得要求を行い、この取得要求に応答して相手装置から送信された第1または第2の画面情報を受信することにより、第1または第2の画面情報を取得し、前記取得要求があった相手装置は、取得要求を行った画像処理装置または情報端末装置画に第1または第2の画面情報を送信する前項1に記載の遠隔サポートシステム。
(4)前記画像処理装置はウェブサーバー機能を有し、前記情報端末装置の連携手段は前記ウェブサーバー機能を通じて画像処理装置と連携し、前記受付手段、確認手段、画面情報取得手段及び送信手段は画像処理装置に備えられ、前記受付手段により前記同期表示の開始指示が受け付けられたときは、前記確認手段は、一定期間内にポーリングもしくはポーリング応答を前記情報端末装置から受信している場合、またはポーリングでやりとりするデータの内容を基に、情報端末装置と連携中であると判定し、画像処理装置はさらに、連携中の前記情報端末装置の第2の表示手段にウェブ経由で表示される画面と紐付けて識別情報を管理する管理手段を備え、前記画面情報取得手段は、前記識別情報を基に第2の画面のキャプチャ画像を作成することにより前記第2の画面情報を取得する前項1に記載の遠隔サポートシステム。
(5)前記画像処理装置はクライアント機能を有し、前記同期表示の開始指示が受け付けられたとき、前記クライアント機能が有効になっていなければ、画像処理装置はクライアント機能を有効にする前項4に記載の遠隔サポートシステム。
(6)前記画像処理装置は、前記同期表示の開始指示が受け付けられたときに複数台の情報端末装置が連携中であれば、何れか1台の情報端末装置を特定する特定手段と、前記特定手段により特定された情報端末装置以外の情報端末装置からの前記ウェブサーバーへのアクセスに対して、特定の画面にリダイレクトさせるリダイレクト手段と、を備えている前項4または5に記載の遠隔サポートシステム。
(7)前記画像処理装置は、前記同期表示の開始指示が受け付けられたときは、連携中の情報端末装置以外の外部装置との新たな接続を拒絶する接続拒絶手段を備えている前項1〜6の何れかに記載の遠隔サポートシステム。
(8)前記受付手段は同期表示の終了指示を受け付けるとともに、前記画像処理装置は、前記同期表示の終了指示が受け付けられたときは、自装置の設定を同期表示の開始指示の受付前の状態に戻す制御手段をさらに備えている前項1〜7の何れかに記載の遠隔サポートシステム。
(9)前記受付手段は同期表示の終了指示を受け付けるとともに、前記画像処理装置は、前記同期表示の開始指示の受け付け後同期表示の終了指示の受け付けまでに、印刷対象のデータを受信した場合は、印字を行うことなく受信データを保存手段に保存する前項1〜8の何れかに記載の遠隔サポートシステム。
(10)前記画像処理装置は、前記同期表示の終了指示が受け付けられたとき、前記保存手段に受信データが保存されていることを、前記第1の表示手段に表示し、または前記情報端末装置の第2の表示手段に表示させる制御手段をさらに備えている前項9に記載の遠隔サポートシステム。
(11)前記第1及び第2の画面情報は各画面の識別情報であり、前記情報処理装置は、各画面と紐付けて前記識別情報を保存する保存手段と、保存された識別情報に基づいて、画像処理装置用及び情報端末装置用の画面を生成可能な生成手段と、をさらに備えている
前項1〜10の何れかに記載の遠隔サポートシステム。
(12)前記画像処理装置または情報端末装置は操作手段を備え、前記同期表示の開始指示が受け付けられたのち、前記操作手段の特定ボタンの操作を待って第1の画面情報及び第2の画面情報の取得を実行する前項1〜11の何れかに記載の遠隔サポートシステム。
(13)第1及び第2の画面情報の取得から情報処理装置への送信までの処理は、一定時間毎に行われる前項1、3〜12の何れかに記載の遠隔サポートシステム。
(14)前記情報処理装置は、前記画像処理装置及び情報端末装置でそれぞれ再生可能な画像情報、音声情報、反映可能な設定情報のうちの少なくとも何れかの情報を、画像処理装置と情報端末装置のいずれ向けの情報であるかを示す識別子を付して画像処理装置または情報端末装置に送信する送信手段を備え、前記画像処理装置または情報端末装置は、受信した前記情報が自装置向けか連携中の相手装置向けかを前記識別子に基づいて判定する判定手段と、前記判定手段により、自装置向けの情報であると判定された場合は、前記情報を再生または反映処理し、相手装置向けの情報であると判定された場合は、前記情報を相手装置に送付する制御手段と、を備えている前項1〜3、7〜13の何れかに記載の遠隔サポートシステム。
(15)前記情報処理装置は、前記画像処理装置及び情報端末装置でそれぞれ再生可能な画像情報、音声情報、反映可能な設定情報のうちの少なくとも何れかの情報を、画像処理装置と情報端末装置のいずれ向けの情報であるかを示す識別子を付して画像処理装置または情報端末装置に送信する送信手段を備え、前記画像処理装置は、受信した前記情報が自装置向けか情報端末装置向けかを前記識別子に基づいて判定する判定手段と、前記判定手段により、自装置向けの情報であると判定された場合は、前記情報を再生または反映処理し、情報端末装置向けの情報であると判定された場合は、前記情報を前記ウェブサーバーを介して情報端末装置に表示または反映させる制御手段と、を備えている前項4〜6の何れかに記載の遠隔サポートシステム。
(16)前記画像処理装置または情報端末装置は、前記情報処理装置からの画像情報、音声情報、設定情報のうちの少なくとも何れかの情報を再生または反映していることを連携中の相手装置に通知する通知手段を備え、前記画像処理装置または情報端末装置は、前記通知手段により通知があったとき、前記情報処理装置からの画像情報、音声情報、設定情報のうちの少なくとも何れかの情報を再生または反映している状態であれば、再生または反映を中止し、相手装置との連携操作が行えるように表示画面を切り替える前項14または15に記載の遠隔サポートシステム。
(17)前記画像処理装置は、前記情報処理装置からの画像情報または音声情報を再生しているときに異常を検出した場合、異常を示す画面を前記第1の表示手段に表示する前項14〜16の何れかに記載の遠隔サポートシステム。
(18)実行中の機能の実施に向けた操作が中止された場合、前記画像処理装置または情報端末装置は、前記情報処理装置からの画像情報または音声情報の再生処理を中止する前項14〜17の何れかに記載の遠隔サポートシステム。
(19)前記情報端末装置が、前記第2の画面情報を、表示画面のキャプチャ画像と表示画面の識別情報を含む複数の形態で取得可能であって、前記連携手段による画像処理装置との連携使用が画像処理装置への文字入力機能を使用するものである場合、前記情報端末装置は表示画面のキャプチャ画像を第2の画面情報として取得する前項1〜18の何れかに記載の遠隔サポートシステム。
(20)前記画像処理装置及び情報端末装置は、それぞれ自装置向けの画像情報、音声情報、設定情報のうちの少なくとも何れかの情報を保存する保存手段を備え、前記制御手段は、前記保存手段に保存された画像情報、音声情報、設定情報のうちの少なくとも何れかの情報を再生または反映する前項14〜19の何れかに記載の遠隔サポートシステム。
(21)情報端末装置及び遠隔サポート用の情報処理装置と通信を行うための通信手段と、前記情報端末装置との連携使用を可能とする連携手段と、第1の表示手段と、同期表示の開始指示を受け付ける受付手段と、前記同期表示の開始指示が受け付けられたとき、前記連携手段により情報端末装置と連携中かどうかを確認する確認手段と、前記確認手段に
より連携中であることが確認された場合、前記第1の表示手段に表示されている画面に関する第1の画面情報と、前記情報端末装置の第2の表示手段に表示されている画面に関する第2の画面情報を取得する画面情報取得手段と、前記画面情報取得手段により取得した第1の画面情報と第2の画面情報を、前記情報処理装置に送信する送信手段と、を備えたことを特徴とする画像処理装置。
(22)情報端末装置及び遠隔サポート用の情報処理装置と通信を行うための通信手段と、前記情報端末装置との連携使用を可能とする連携手段と、第1の表示手段と、同期表示の開始指示を受け付ける受付手段と、前記同期表示の開始指示が受け付けられたとき、前記連携手段により情報端末装置と連携中かどうかを確認する確認手段と、前記確認手段により、連携中であることが確認された場合、前記第1の表示手段に表示されている画面に関する第1の画面情報を取得する画面情報取得手段と、前記画面情報取得手段により取得した第1の画面情報を、前記情報処理装置に送信する送信手段と、前記確認手段により連携中であることが確認された場合、前記情報端末装置の第2の表示手段に表示されている画面に関する第2の画面情報を、前記情報処理装置に送信するように情報端末装置に要求する制御手段と、を備えたことを特徴とする画像処理装置。
(23)前記画面情報取得手段は、情報端末装置へ第2の画面情報の取得要求を行い、この取得要求に応答して情報端末装置から送信された第2の画面情報を受信することにより、第2の画面情報を取得する前項21に記載の画像処理装置。
(24)ウェブサーバー機能を有し、前記情報端末装置は前記ウェブサーバー機能を通じて画像処理装置と連携し、前記受付手段により前記同期表示の開始指示が受け付けられたときは、前記確認手段は、一定期間内にポーリングもしくはポーリング応答を前記情報端末装置から受信している場合、またはポーリングでやりとりするデータの内容を基に、情報端末装置と連携中であると判定し、さらに、連携中の前記情報端末装置の第2の表示手段にウェブ経由で表示される画面と紐付けて識別情報を管理する管理手段を備え、前記画面情報取得手段は、前記識別情報を基に第2の画面のキャプチャ画像を作成することにより前記第2の画面情報を取得する前項21に記載の画像処理装置。
(25)クライアント機能を有し、前記同期表示の開始指示が受け付けられたとき、前記クライアント機能が有効になっていなければ有効にする前項24に記載の画像処理装置。
(26)前記同期表示の開始指示が受け付けられたときに複数台の情報端末装置が連携中であれば、何れか1台の情報端末装置を特定する特定手段と、前記特定手段により特定された情報端末装置以外の端末装置からの前記ウェブサーバーへのアクセスに対して、特定の画面にリダイレクトさせるリダイレクト手段と、を備えている前項24または25に記載の画像処理装置。
(27)前記同期表示の開始指示が受け付けられたときは、連携中の情報端末装置以外の外部装置との新たな接続を拒絶する接続拒絶手段を備えている前項21〜26の何れかに記載の画像処理装置。
(28)前記受付手段は同期表示の終了指示を受け付けるとともに、前記同期表示の終了指示が受け付けられたときは、自装置の設定を同期表示の開始指示の受付前の状態に戻す制御手段をさらに備えている前項21〜27の何れかに記載の画像処理装置。
(29)前記受付手段は同期表示の終了指示を受け付けるとともに、前記同期表示の開始指示の受け付け後同期表示の終了指示の受け付けまでに、印刷対象のデータを受信した場合は、印字を行うことなく受信データを保存手段に保存する前項21〜28の何れかに記載の画像処理装置。
(30)前記同期表示の終了指示が受け付けられたとき、前記保存手段に受信データが保存されていることを前記第1の表示手段に表示させる制御手段をさらに備えている前項29に記載の画像処理装置。
(31)操作手段を備え、前記同期表示の開始指示が受け付けられたのち、前記操作手段の特定ボタンの操作を待って第1の画面情報及び第2の画面情報の取得を実行する前項21〜30の何れかに記載の画像処理装置。
(32)第1及び第2の画面情報の取得から情報処理装置の送信までの処理は、一定時間
毎に行われる前項21、23〜31の何れかに記載の画像処理装置。
(33)前記画像処理装置及び情報端末装置でそれぞれ再生可能な画像情報、音声情報、反映可能な設定情報のうちの少なくとも何れかの情報が、画像処理装置と情報端末装置のいずれ向けの情報であるかを示す識別子を付して前記情報処理装置から送信されたときに、前記情報を受信する受信手段と、受信した前記情報が自装置向けか情報端末装置連携中の相手装置向けかを前記識別子に基づいて判定する判定手段と、前記判定手段により、自装置向けの情報であると判定された場合は、前記情報を再生または反映処理し、情報端末装置向けの情報であると判定された場合は、前記情報を情報端末装置に送付する制御手段と、を備えている前項21〜23、27〜32の何れかに記載の画像処理装置。
(34)前記画像処理装置及び情報端末装置でそれぞれ再生可能な画像情報、音声情報、反映可能な設定情報のうちの少なくとも何れかの情報が、画像処理装置と情報端末装置のいずれ向けの情報であるかを示す識別子を付して前記情報処理装置から送信されたときに、前記情報を受信する受信手段と、受信した前記情報が自装置向けか情報端末装置向けかを前記識別子に基づいて判定する判定手段と、前記判定手段により、自装置向けの情報であると判定された場合は、前記情報を再生または反映処理し、情報端末装置向けの情報であると判定された場合は、前記情報を前記ウェブサーバーを介して情報端末装置に表示または反映させる制御手段と、を備えている前項24〜26の何れかに記載の画像処理装置。
(35)前記情報処理装置からの画像情報、音声情報、設定情報のうちの少なくとも何れかの情報を再生または反映していることの通知を、前記情報端末装置から受信する受信手段と、前記通知を受信したとき、前記情報処理装置からの画像情報、音声情報、設定情報のうちの少なくとも何れかの情報を再生または反映している状態であれば、再生または反映を中止し、情報端末装置との連携操作が行えるように表示画面を切り替える前項33または34に記載の画像処理装置。
(36)前記情報処理装置からの画像情報または音声情報を再生しているときに異常を検出した場合、異常を示す画面を前記第1の表示手段に表示する前項33〜35の何れかに記載の画像処理装置。
(37)実行中の機能の実施に向けた操作が中止された場合、前記情報処理装置からの画像情報または音声情報の再生処理を中止する前項33〜36の何れかに記載の画像処理装置。
(38)自装置向けの画像情報、音声情報、設定情報のうちの少なくとも何れかの情報を保存する保存手段を備え、前記制御手段は、前記保存手段に保存された画像情報、音声情報、設定情報のうちの少なくとも何れかの情報を再生または反映する前項33〜37の何れかに記載の画像処理装置。
(39)情報端末装置及びサポート用の情報処理装置と通信を行うための通信手段と、第1の表示手段と、を備えた画像処理装置のコンピュータに、前記情報端末装置と連携動作を行う連携ステップと、同期表示の開始指示を受け付ける受付ステップと、前記同期表示の開始指示が受け付けられたとき、前記連携ステップにより情報端末装置と連携中かどうかを確認する確認ステップと、前記確認ステップにより連携中であることが確認された場合、前記第1の表示手段に表示されている画面に関する第1の画面情報と、前記情報端末装置の第2の表示手段に表示されている画面に関する第2の画面情報を取得する画面情報取得ステップと、前記画面情報取得ステップにより取得した第1の画面情報と第2の画面情報を、前記情報処理装置に送信する送信ステップと、を実行させるための遠隔サポート用の制御プログラム。
(40)情報端末装置及びサポート用の情報処理装置と通信を行うための通信手段と、第1の表示手段と、を備えた画像処理装置のコンピュータに、前記情報端末装置との連携使用を行う連携ステップと、同期表示の開始指示を受け付ける受付ステップと、前記同期表示の開始指示が受け付けられたとき、前記連携ステップにより情報端末装置と連携中かどうかを確認する確認ステップと、前記確認ステップにより連携中であることが確認された場合、前記第1の表示手段に表示されている画面に関する第1の画面情報を取得する画面
情報取得ステップと、前記画面情報取得ステップにより取得した第1の画面情報を、前記情報処理装置に送信する送信ステップと、前記確認ステップにより連携中であることが確認された場合、前記情報端末装置の第2の表示手段に表示されている画面に関する第2の画面情報を、前記情報処理装置に送信するように情報端末装置に要求する制御ステップと、を実行させるための遠隔サポート用の制御プログラム。
b) Exec = MFP10
上記a)がファイルに記載されていれば、圧縮ファイルのうち「音声/画像/設定ファイル」を情報端末20(正確には、情報端末20上で動作する連携アプリケーションに送付する。上記b) がファイルに記載されていれば、「音声/画像/設定ファイル」をMFP10で実行する。
10 画像処理装置
101 CPU
102 ROM
130 操作パネル
134 表示部
135 タッチパネル
110 固定記憶装置
20 情報端末装置
201 CPU
202 ROM
220 表示部
30 情報処理装置
31 CPU
35 表示装置
40 ネットワーク
Claims (40)
- 相互に通信が可能な画像処理装置と情報端末装置と遠隔サポート用の情報処理装置とを備えた遠隔サポートシステムであって、
前記画像処理装置は、
前記情報端末装置との連携使用を可能とする連携手段と、
第1の表示手段と、
を備え、
前記情報端末装置は、
前記画像処理装置との連携使用を可能とする連携手段と、
第2の表示手段と、
を備え、
前記画像処理装置と情報端末装置の少なくとも一方は、
同期表示の開始指示を受け付ける受付手段と、
前記同期表示の開始指示が受け付けられたとき、前記連携手段により相手装置と連携中かどうかを確認する確認手段と、
前記確認手段により連携中であることが確認された場合、前記第1の表示手段に表示されている第1の画面に関する第1の画面情報と、前記第2の表示手段に表示されている第2の画面に関する第2の画面情報を取得する画面情報取得手段と、
前記画面情報取得手段により取得した第1の画面情報と第2の画面情報を、前記情報処理装置に送信する送信手段と、
を備え、
前記情報処理装置は、
第3の表示手段と、
前記画像処理装置または情報端末装置から送信された第1の画面情報と第2の画面情報に基づき、前記画像処理装置側の第1の画面と前記情報端末装置側の第2の画面を再生して、前記第3の表示手段に表示させる表示制御手段と、
を備えたことを特徴とする遠隔サポートシステム。 - 相互に通信が可能な画像処理装置と情報端末装置と遠隔サポート用の情報処理装置とを備えた遠隔サポートシステムであって、
前記画像処理装置は、
前記情報端末装置との連携使用を可能とする連携手段と、
第1の表示手段と、
を備え、
前記情報端末装置は、
前記画像処理装置との連携使用を可能とする連携手段と、
第2の表示手段と、
を備え、
前記画像処理装置と情報端末装置の少なくとも一方は、
同期表示の開始指示を受け付ける受付手段と、
前記同期表示の開始指示が受け付けられたとき、前記連携手段により相手装置と連携中かどうかを確認する確認手段と、
前記確認手段により、連携中であることが確認された場合、自装置の表示手段に表示されている画面に関する画面情報である第1または第2の画面情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された第1または第2の画面情報を前記情報処理装置に送信する送信手段と、
相手装置の表示手段に表示されている画面情報である第1または第2の画面情報を、前記情報処理装置に送信するように相手装置に要求する制御手段と、
を備え、
前記相手装置は、前記制御手段によって送信を要求された第1または第2の画面情報を取得して情報処理装置に送信し、
前記情報処理装置は、
第3の表示手段と、
前記画像処理装置と情報端末装置から別々に送信された第1の画面情報と第2の画面情報に基づき、前記画像処理装置側の第1の画面と前記情報端末装置側の第2の画面を再生して、前記第3の表示手段に表示させる表示制御手段と、
を備えたことを特徴とする遠隔サポートシステム。 - 前記画面情報取得手段を有する画像処理装置または情報端末装置は、連携中の相手装置への第1または第2の画面情報の取得要求を行い、この取得要求に応答して相手装置から送信された第1または第2の画面情報を受信することにより、第1または第2の画面情報を取得し、
前記取得要求があった相手装置は、取得要求を行った画像処理装置または情報端末装置画に第1または第2の画面情報を送信する請求項1に記載の遠隔サポートシステム。 - 前記画像処理装置はウェブサーバー機能を有し、前記情報端末装置の連携手段は前記ウェブサーバー機能を通じて画像処理装置と連携し、
前記受付手段、確認手段、画面情報取得手段及び送信手段は画像処理装置に備えられ、
前記受付手段により前記同期表示の開始指示が受け付けられたときは、前記確認手段は、一定期間内にポーリングもしくはポーリング応答を前記情報端末装置から受信している場合、またはポーリングでやりとりするデータの内容を基に、情報端末装置と連携中であると判定し、
画像処理装置はさらに、連携中の前記情報端末装置の第2の表示手段にウェブ経由で表示される画面と紐付けて識別情報を管理する管理手段を備え、
前記画面情報取得手段は、前記識別情報を基に第2の画面のキャプチャ画像を作成することにより前記第2の画面情報を取得する請求項1に記載の遠隔サポートシステム。 - 前記画像処理装置はクライアント機能を有し、前記同期表示の開始指示が受け付けられたとき、前記クライアント機能が有効になっていなければ、画像処理装置はクライアント機能を有効にする請求項4に記載の遠隔サポートシステム。
- 前記画像処理装置は、
前記同期表示の開始指示が受け付けられたときに複数台の情報端末装置が連携中であれば、何れか1台の情報端末装置を特定する特定手段と、
前記特定手段により特定された情報端末装置以外の情報端末装置からの前記ウェブサーバー機能へのアクセスに対して、特定の画面にリダイレクトさせるリダイレクト手段と、
を備えている請求項4または5に記載の遠隔サポートシステム。 - 前記画像処理装置は、前記同期表示の開始指示が受け付けられたときは、連携中の情報端末装置以外の外部装置との新たな接続を拒絶する接続拒絶手段を備えている請求項1〜6の何れかに記載の遠隔サポートシステム。
- 前記受付手段は同期表示の終了指示を受け付けるとともに、前記画像処理装置は、前記同期表示の終了指示が受け付けられたときは、自装置の設定を同期表示の開始指示の受付前の状態に戻す制御手段をさらに備えている請求項1〜7の何れかに記載の遠隔サポートシステム。
- 前記受付手段は同期表示の終了指示を受け付けるとともに、前記画像処理装置は、前記同期表示の開始指示の受け付け後同期表示の終了指示の受け付けまでに、印刷対象のデータを受信した場合は、印字を行うことなく受信データを保存手段に保存する請求項1〜8の何れかに記載の遠隔サポートシステム。
- 前記画像処理装置は、前記同期表示の終了指示が受け付けられたとき、前記保存手段に受信データが保存されていることを、前記第1の表示手段に表示し、または前記情報端末装置の第2の表示手段に表示させる制御手段をさらに備えている請求項9に記載の遠隔サポートシステム。
- 前記第1及び第2の画面情報は各画面の識別情報であり、
前記情報処理装置は、各画面と紐付けて前記識別情報を保存する保存手段と、保存された識別情報に基づいて、画像処理装置用及び情報端末装置用の画面を生成可能な生成手段と、をさらに備えている請求項1〜10の何れかに記載の遠隔サポートシステム。 - 前記画像処理装置または情報端末装置は操作手段を備え、前記同期表示の開始指示が受け付けられたのち、前記操作手段の特定ボタンの操作を待って第1の画面情報及び第2の画面情報の取得を実行する請求項1〜11の何れかに記載の遠隔サポートシステム。
- 第1及び第2の画面情報の取得から情報処理装置への送信までの処理は、一定時間毎に行われる請求項1、3〜12の何れかに記載の遠隔サポートシステム。
- 前記情報処理装置は、前記画像処理装置及び情報端末装置でそれぞれ再生可能な画像情報、音声情報、反映可能な設定情報のうちの少なくとも何れかの情報を、画像処理装置と情報端末装置のいずれ向けの情報であるかを示す識別子を付して画像処理装置または情報端末装置に送信する送信手段を備え、
前記画像処理装置または情報端末装置は、受信した前記情報が自装置向けか連携中の相手装置向けかを前記識別子に基づいて判定する判定手段と、
前記判定手段により、自装置向けの情報であると判定された場合は、前記情報を再生または反映処理し、相手装置向けの情報であると判定された場合は、前記情報を相手装置に送付する制御手段と、
を備えている請求項1〜3、7〜13の何れかに記載の遠隔サポートシステム。 - 前記情報処理装置は、前記画像処理装置及び情報端末装置でそれぞれ再生可能な画像情報、音声情報、反映可能な設定情報のうちの少なくとも何れかの情報を、画像処理装置と情報端末装置のいずれ向けの情報であるかを示す識別子を付して画像処理装置または情報端末装置に送信する送信手段を備え、
前記画像処理装置は、受信した前記情報が自装置向けか情報端末装置向けかを前記識別子に基づいて判定する判定手段と、
前記判定手段により、自装置向けの情報であると判定された場合は、前記情報を再生または反映処理し、情報端末装置向けの情報であると判定された場合は、前記情報を前記ウェブサーバー機能を介して情報端末装置に表示または反映させる制御手段と、
を備えている請求項4〜6の何れかに記載の遠隔サポートシステム。 - 前記画像処理装置または情報端末装置は、前記情報処理装置からの画像情報、音声情報、設定情報のうちの少なくとも何れかの情報を再生または反映していることを連携中の相手装置に通知する通知手段を備え、
前記画像処理装置または情報端末装置は、前記通知手段により通知があったとき、前記情報処理装置からの画像情報、音声情報、設定情報のうちの少なくとも何れかの情報を再生または反映している状態であれば、再生または反映を中止し、相手装置との連携操作が行えるように表示画面を切り替える請求項14または15に記載の遠隔サポートシステム。 - 前記画像処理装置は、前記情報処理装置からの画像情報または音声情報を再生しているときに異常を検出した場合、異常を示す画面を前記第1の表示手段に表示する請求項14〜16の何れかに記載の遠隔サポートシステム。
- 実行中の機能の実施に向けた操作が中止された場合、前記画像処理装置または情報端末装置は、前記情報処理装置からの画像情報または音声情報の再生処理を中止する請求項14〜17の何れかに記載の遠隔サポートシステム。
- 前記情報端末装置が、前記第2の画面情報を、表示画面のキャプチャ画像と表示画面の識別情報を含む複数の形態で取得可能であって、前記連携手段による画像処理装置との連携使用が画像処理装置への文字入力機能を使用するものである場合、前記情報端末装置は表示画面のキャプチャ画像を第2の画面情報として取得する請求項1〜18の何れかに記載の遠隔サポートシステム。
- 前記画像処理装置及び情報端末装置は、それぞれ自装置向けの画像情報、音声情報、設定情報のうちの少なくとも何れかの情報を保存する保存手段を備え、
前記制御手段は、前記保存手段に保存された画像情報、音声情報、設定情報のうちの少なくとも何れかの情報を再生または反映する請求項14〜19の何れかに記載の遠隔サポートシステム。 - 情報端末装置及び遠隔サポート用の情報処理装置と通信を行うための通信手段と、
前記情報端末装置との連携使用を可能とする連携手段と、
第1の表示手段と、
同期表示の開始指示を受け付ける受付手段と、
前記同期表示の開始指示が受け付けられたとき、前記連携手段により情報端末装置と連携中かどうかを確認する確認手段と、
前記確認手段により連携中であることが確認された場合、前記第1の表示手段に表示されている画面に関する第1の画面情報と、前記情報端末装置の第2の表示手段に表示されている画面に関する第2の画面情報を取得する画面情報取得手段と、
前記画面情報取得手段により取得した第1の画面情報と第2の画面情報を、前記情報処理装置に送信する送信手段と、
を備え、
前記情報処理装置の表示装置に前記第1の画面情報と前記第2の画面情報とを表示させることを特徴とする画像処理装置。 - 情報端末装置及び遠隔サポート用の情報処理装置と通信を行うための通信手段と、
前記情報端末装置との連携使用を可能とする連携手段と、
第1の表示手段と、
同期表示の開始指示を受け付ける受付手段と、
前記同期表示の開始指示が受け付けられたとき、前記連携手段により情報端末装置と連携中かどうかを確認する確認手段と、
前記確認手段により、連携中であることが確認された場合、前記第1の表示手段に表示されている画面に関する第1の画面情報を取得する画面情報取得手段と、
前記画面情報取得手段により取得した第1の画面情報を、前記情報処理装置に送信する送信手段と、
前記確認手段により連携中であることが確認された場合、前記情報端末装置の第2の表示手段に表示されている画面に関する第2の画面情報を、前記情報処理装置に送信するように情報端末装置に要求する制御手段と、
を備え、
前記情報処理装置の表示装置に前記第1の画面情報と前記第2の画面情報とを表示させることを特徴とする画像処理装置。 - 前記画面情報取得手段は、情報端末装置へ第2の画面情報の取得要求を行い、この取得要求に応答して情報端末装置から送信された第2の画面情報を受信することにより、第2の画面情報を取得する請求項21に記載の画像処理装置。
- ウェブサーバー機能を有し、前記情報端末装置は前記ウェブサーバー機能を通じて画像処理装置と連携し、
前記受付手段により前記同期表示の開始指示が受け付けられたときは、前記確認手段は、一定期間内にポーリングもしくはポーリング応答を前記情報端末装置から受信している場合、またはポーリングでやりとりするデータの内容を基に、情報端末装置と連携中であると判定し、
さらに、連携中の前記情報端末装置の第2の表示手段にウェブ経由で表示される画面と紐付けて識別情報を管理する管理手段を備え、
前記画面情報取得手段は、前記識別情報を基に第2の画面のキャプチャ画像を作成することにより前記第2の画面情報を取得する請求項21に記載の画像処理装置。 - クライアント機能を有し、前記同期表示の開始指示が受け付けられたとき、前記クライアント機能が有効になっていなければ有効にする請求項24に記載の画像処理装置。
- 前記同期表示の開始指示が受け付けられたときに複数台の情報端末装置が連携中であれば、何れか1台の情報端末装置を特定する特定手段と、
前記特定手段により特定された情報端末装置以外の端末装置からの前記ウェブサーバー機能へのアクセスに対して、特定の画面にリダイレクトさせるリダイレクト手段と、
を備えている請求項24または25に記載の画像処理装置。 - 前記同期表示の開始指示が受け付けられたときは、連携中の情報端末装置以外の外部装置との新たな接続を拒絶する接続拒絶手段を備えている請求項21〜26の何れかに記載の画像処理装置。
- 前記受付手段は同期表示の終了指示を受け付けるとともに、前記同期表示の終了指示が受け付けられたときは、自装置の設定を同期表示の開始指示の受付前の状態に戻す制御手段をさらに備えている請求項21〜27の何れかに記載の画像処理装置。
- 前記受付手段は同期表示の終了指示を受け付けるとともに、前記同期表示の開始指示の受け付け後同期表示の終了指示の受け付けまでに、印刷対象のデータを受信した場合は、印字を行うことなく受信データを保存手段に保存する請求項21〜28の何れかに記載の画像処理装置。
- 前記同期表示の終了指示が受け付けられたとき、前記保存手段に受信データが保存されていることを前記第1の表示手段に表示させる制御手段をさらに備えている請求項29に記載の画像処理装置。
- 操作手段を備え、前記同期表示の開始指示が受け付けられたのち、前記操作手段の特定ボタンの操作を待って第1の画面情報及び第2の画面情報の取得を実行する請求項21〜30の何れかに記載の画像処理装置。
- 第1及び第2の画面情報の取得から情報処理装置の送信までの処理は、一定時間毎に行われる請求項21、23〜31の何れかに記載の画像処理装置。
- 前記画像処理装置及び情報端末装置でそれぞれ再生可能な画像情報、音声情報、反映可能な設定情報のうちの少なくとも何れかの情報が、画像処理装置と情報端末装置のいずれ向けの情報であるかを示す識別子を付して前記情報処理装置から送信されたときに、前記情報を受信する受信手段と、
受信した前記情報が自装置向けか情報端末装置連携中の相手装置向けかを前記識別子に基づいて判定する判定手段と、
前記判定手段により、自装置向けの情報であると判定された場合は、前記情報を再生または反映処理し、情報端末装置向けの情報であると判定された場合は、前記情報を情報端末装置に送付する制御手段と、
を備えている請求項21〜23、27〜32の何れかに記載の画像処理装置。 - 前記画像処理装置及び情報端末装置でそれぞれ再生可能な画像情報、音声情報、反映可能な設定情報のうちの少なくとも何れかの情報が、画像処理装置と情報端末装置のいずれ向けの情報であるかを示す識別子を付して前記情報処理装置から送信されたときに、前記情報を受信する受信手段と、
受信した前記情報が自装置向けか情報端末装置向けかを前記識別子に基づいて判定する判定手段と、
前記判定手段により、自装置向けの情報であると判定された場合は、前記情報を再生または反映処理し、情報端末装置向けの情報であると判定された場合は、前記情報を前記ウェブサーバー機能を介して情報端末装置に表示または反映させる制御手段と、
を備えている請求項24〜26の何れかに記載の画像処理装置。 - 前記情報処理装置からの画像情報、音声情報、設定情報のうちの少なくとも何れかの情報を再生または反映していることの通知を、前記情報端末装置から受信する受信手段と、
前記通知を受信したとき、前記情報処理装置からの画像情報、音声情報、設定情報のうちの少なくとも何れかの情報を再生または反映している状態であれば、再生または反映を中止し、情報端末装置との連携操作が行えるように表示画面を切り替える請求項33または34に記載の画像処理装置。 - 前記情報処理装置からの画像情報または音声情報を再生しているときに異常を検出した場合、異常を示す画面を前記第1の表示手段に表示する請求項33〜35の何れかに記載の画像処理装置。
- 実行中の機能の実施に向けた操作が中止された場合、前記情報処理装置からの画像情報または音声情報の再生処理を中止する請求項33〜36の何れかに記載の画像処理装置。
- 自装置向けの画像情報、音声情報、設定情報のうちの少なくとも何れかの情報を保存する保存手段を備え、前記制御手段は、前記保存手段に保存された画像情報、音声情報、設定情報のうちの少なくとも何れかの情報を再生または反映する請求項33〜37の何れかに記載の画像処理装置。
- 情報端末装置及びサポート用の情報処理装置と通信を行うための通信手段と、第1の表示手段と、を備えた画像処理装置のコンピュータに、
前記情報端末装置と連携動作を行う連携ステップと、
同期表示の開始指示を受け付ける受付ステップと、
前記同期表示の開始指示が受け付けられたとき、前記連携ステップにより情報端末装置と連携中かどうかを確認する確認ステップと、
前記確認ステップにより連携中であることが確認された場合、前記第1の表示手段に表示されている画面に関する第1の画面情報と、前記情報端末装置の第2の表示手段に表示されている画面に関する第2の画面情報を取得する画面情報取得ステップと、
前記画面情報取得ステップにより取得した第1の画面情報と第2の画面情報を、前記情報処理装置に送信する送信ステップと、
を実行させるための遠隔サポート用の制御プログラム。 - 情報端末装置及びサポート用の情報処理装置と通信を行うための通信手段と、第1の表示手段と、を備えた画像処理装置のコンピュータに、
前記情報端末装置との連携使用を行う連携ステップと、
同期表示の開始指示を受け付ける受付ステップと、
前記同期表示の開始指示が受け付けられたとき、前記連携ステップにより情報端末装置と連携中かどうかを確認する確認ステップと、
前記確認ステップにより連携中であることが確認された場合、前記第1の表示手段に表示されている画面に関する第1の画面情報を取得する画面情報取得ステップと、
前記画面情報取得ステップにより取得した第1の画面情報を、前記情報処理装置に送信する送信ステップと、
前記確認ステップにより連携中であることが確認された場合、前記情報端末装置の第2の表示手段に表示されている画面に関する第2の画面情報を、前記情報処理装置に送信するように情報端末装置に要求する制御ステップと、
を実行させるための遠隔サポート用の制御プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017000647A JP6822149B2 (ja) | 2017-01-05 | 2017-01-05 | 遠隔サポートシステム、画像処理装置及び遠隔サポート用の制御プログラム |
US15/855,324 US10326892B2 (en) | 2017-01-05 | 2017-12-27 | Remote support system and recording medium |
CN201810010492.0A CN108282592B (zh) | 2017-01-05 | 2018-01-05 | 远程支援系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017000647A JP6822149B2 (ja) | 2017-01-05 | 2017-01-05 | 遠隔サポートシステム、画像処理装置及び遠隔サポート用の制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018110348A JP2018110348A (ja) | 2018-07-12 |
JP6822149B2 true JP6822149B2 (ja) | 2021-01-27 |
Family
ID=62711357
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017000647A Active JP6822149B2 (ja) | 2017-01-05 | 2017-01-05 | 遠隔サポートシステム、画像処理装置及び遠隔サポート用の制御プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10326892B2 (ja) |
JP (1) | JP6822149B2 (ja) |
CN (1) | CN108282592B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7064410B2 (ja) * | 2018-09-11 | 2022-05-10 | サトーホールディングス株式会社 | 情報処理端末、情報処理方法、および、プログラム |
CN110113396B (zh) * | 2019-04-22 | 2021-09-21 | 珠海天燕科技有限公司 | 一种控制终端的方法和装置 |
JP7552097B2 (ja) * | 2020-06-29 | 2024-09-18 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷システム、印刷システムの制御方法、プログラム、電子機器システム、及び印刷装置 |
JP2022066044A (ja) * | 2020-10-16 | 2022-04-28 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成システム、画像形成装置 |
JP2022073283A (ja) * | 2020-10-30 | 2022-05-17 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理の制御方法、並びにコンピュータプログラム |
KR20240070298A (ko) * | 2022-11-14 | 2024-05-21 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치 및 그 캡쳐 이미지 획득 방법 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7149936B2 (en) * | 2002-09-30 | 2006-12-12 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Interactive multimedia for remote diagnostics and maintenance of a multifunctional peripheral |
JP4806625B2 (ja) * | 2006-02-20 | 2011-11-02 | 株式会社リコー | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び画像処理システム |
JP4450049B2 (ja) * | 2007-10-19 | 2010-04-14 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 印刷システム、印刷装置、印刷設定方法及び印刷設定プログラム |
US9256510B2 (en) * | 2011-06-09 | 2016-02-09 | International Business Machines Corporation | Automatic rules based capturing of graphical objects for specified applications |
JP5482804B2 (ja) * | 2012-01-06 | 2014-05-07 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置およびプログラム |
JP5561297B2 (ja) * | 2012-03-16 | 2014-07-30 | コニカミノルタ株式会社 | 情報処理システム、通信端末装置、情報処理装置およびプログラム |
JP5620434B2 (ja) * | 2012-05-02 | 2014-11-05 | 株式会社オプティム | オペレータシステム、オペレータサーバ、リモートサポート方法、オペレータサーバ用プログラム、サポート対象電化製品、及び、サポート作業画面表示装置 |
JP5803949B2 (ja) * | 2013-02-01 | 2015-11-04 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置、情報処理端末およびプログラム |
JP6295736B2 (ja) | 2014-03-05 | 2018-03-20 | 株式会社リコー | 画像形成システム |
JP2015191320A (ja) * | 2014-03-27 | 2015-11-02 | キヤノン電子株式会社 | 情報処理装置、デバイス共有システムおよびデバイス接続方法 |
JP6206436B2 (ja) * | 2015-03-26 | 2017-10-04 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム、画像形成装置およびプログラム |
-
2017
- 2017-01-05 JP JP2017000647A patent/JP6822149B2/ja active Active
- 2017-12-27 US US15/855,324 patent/US10326892B2/en active Active
-
2018
- 2018-01-05 CN CN201810010492.0A patent/CN108282592B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108282592B (zh) | 2019-12-10 |
US10326892B2 (en) | 2019-06-18 |
US20180191917A1 (en) | 2018-07-05 |
JP2018110348A (ja) | 2018-07-12 |
CN108282592A (zh) | 2018-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6822149B2 (ja) | 遠隔サポートシステム、画像処理装置及び遠隔サポート用の制御プログラム | |
US10187533B2 (en) | Image processing device and image processing system | |
JP6024848B1 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP6090511B1 (ja) | 端末装置及びプログラム | |
KR102077821B1 (ko) | 엔에프씨를 이용한 모바일 프린팅 시스템 및 방법 | |
US9729753B2 (en) | Operation input system, electronic device and mobile terminal | |
US20150138597A1 (en) | Mobile terminal, image forming apparatus, control method thereof, and storage medium storing a program | |
CN103856667A (zh) | 便携终端装置、图像处理联合系统及画面数据的显示方法 | |
CN105208238B (zh) | 处理装置、显示系统、以及显示方法 | |
JP2014177069A (ja) | 情報処理装置、情報処理端末およびその制御方法 | |
JP6075502B1 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP6075501B1 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP2016178399A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
US9307104B2 (en) | Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium | |
JP6432612B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP2014081746A (ja) | 画像処理連携システム、連携方法、携帯端末装置及び連携プログラム | |
JP2017201515A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP6075503B1 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP6708135B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP6624242B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP6367409B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理方法及びコンピュータプログラム | |
JP2021184548A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム | |
JP2019068443A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP2019164746A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理システム、および画像形成システム | |
JP2018037816A (ja) | 処理装置、処理システム及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200721 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200923 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6822149 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |