JP4674672B2 - ベンゾピロン化合物及びその調製方法及びその使用 - Google Patents

ベンゾピロン化合物及びその調製方法及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4674672B2
JP4674672B2 JP2006538636A JP2006538636A JP4674672B2 JP 4674672 B2 JP4674672 B2 JP 4674672B2 JP 2006538636 A JP2006538636 A JP 2006538636A JP 2006538636 A JP2006538636 A JP 2006538636A JP 4674672 B2 JP4674672 B2 JP 4674672B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
phenyl
alkoxy
compound
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006538636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007510674A (ja
Inventor
劉長令
関愛瑩
張弘
張明星
李正名
李▲みゃお▼
李林
李志念
侯春青
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sinochem Corp
Original Assignee
Sinochem Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sinochem Corp filed Critical Sinochem Corp
Publication of JP2007510674A publication Critical patent/JP2007510674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4674672B2 publication Critical patent/JP4674672B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/14Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom six-membered rings
    • A01N43/16Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom six-membered rings with oxygen as the ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/06Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2
    • C07D311/08Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2 not hydrogenated in the hetero ring
    • C07D311/16Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2 not hydrogenated in the hetero ring substituted in position 7

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、殺虫剤及び殺菌剤に関し、特に、ベンゾピロン化合物及びその調製方法及びそれの使用に関する。
(発明の背景)
ベンゾピロン及びストロビルリン(メトキシアクリラート)化合物は、天然生成物であり、生物学的活性を有することが知られている。下記一般式:
Figure 0004674672
で表される化合物は、過去に、特開平04−182461号公報において公開されている。
特開平04−182461号公報の化合物JP51は、構造は以下のとおりである。
Figure 0004674672
特開平04−182461号公報の該化合物についての生物学的活性データは、これまで開示されていない。合成し、生物学的に評価した後、化合物JP51は生物学的活性が低いことが分かった。
(発明の要旨)
本発明の目的は、極めて低薬量で種々の植物病害及び昆虫に対して生物学的活性を示すベンゾピロン化合物を提供することである。該化合物は、農業分野において、植物の病害及び昆虫を防除するために施用することができる。
本発明についての詳細な説明は、以下のとおりである。
本発明は、一般式(I):
Figure 0004674672
[式中、
Aは、CH又はNから選択され;
Bは、O、S又はNR(ここで、Rは、H又はC〜C12アルキルから選択される)から選択され;
及びRは、それぞれ、H、C〜C12アルキル又はC〜C12ハロアルキルから選択され;
は、H、C〜C12アルキル、C〜C12ハロアルキル又はC〜C12アルコキシから選択され;
、R、R、R及びRは、同一でも又は異なっていてもよく、H、ハロ、CN、NO、C〜C12アルキル、C〜C12アルケニル、C〜C12アルキニル、C〜C12ハロアルキル、C〜C12アルコキシ、C〜C12アルキルチオ、C〜C12アルキルスルホニル、C〜C12アルキルカルボニル、C〜C12アルコキシC〜C12アルキル、C〜C12アルコキシカルボニル、C〜C12アルコキシカルボニルC〜C12アルキル、C〜C12ハロアルコキシC〜C12アルキル又はアミノC〜C12アルキル(ここで、アミノは、0〜2のC〜C12アルキルで置換されている)、及び0〜3の置換基で置換されているアリール、アリールオキシル、アリールC〜C12アルキル、アリールC〜C12アルコキシ、アリールオキシC〜C12アルキル、アリールC〜C12アルコキシルC〜C12アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC〜C12アルキル又はヘテロアリールC〜C12アルコキシル基(ここで、0〜3の置換基は、ハロ、NO、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ又はC〜CアルコキシC〜Cアルキルから選択され得る)、及び下記一般式:
Figure 0004674672
(式中、R10及びR11は、H、C〜C12アルキル、アリール又はアリールC〜C12アルキルから選択される)
で表される基、から選択することが可能であるが;
、R、R、R、R及びRが全てHである場合、BはNRではない]
で表されるベンゾピロン化合物及びその立体異性体を提供した。
本発明の一般式(I)で表される好ましい化合物では、
Aは、CH又はNから選択され;
Bは、O、S又はNR(ここで、Rは、H又はC〜Cアルキルから選択される)から選択され;
及びRは、それぞれ、H、C〜Cアルキル又はC〜Cハロアルキルから選択され;
は、H、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル又はC〜Cアルコキシから選択され;
、R、R、R及びRは、同一でも又は異なっていてもよく、H、ハロ、CN、NO、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、C〜Cアルキルスルホニル、C〜Cアルキルカルボニル、C〜CアルコキシC〜Cアルキル、C〜Cアルコキシカルボニル、C〜CアルコキシカルボニルC〜Cアルキル、C〜CハロアルコキシC〜Cアルキル又はアミノC〜Cアルキル(ここで、アミノは、0〜2のC〜C12アルキルで置換されている)、及び0〜3の置換基で置換されているアリール、アリールオキシル、アリールC〜Cアルキル、アリールC〜Cアルコキシ、アリールオキシC〜Cアルキル、アリールC〜CアルコキシルC〜Cアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC〜Cアルキル又はヘテロアリールC〜Cアルコキシル基(ここで、0〜3の置換基は、ハロ、NO、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ又はC〜CアルコキシC〜Cアルキルから選択され得る)、及び下記式:
Figure 0004674672
(式中、R10及びR11は、それぞれ、H、C〜C12アルキル、アリール又はアリールC〜Cアルキルから選択される)
で表される基、から選択することが可能であるが;
、R、R、R、R及びRが全てHである場合、BはNRではない。
さらに、本発明の一般式(I)で表される好ましい化合物では、
Aは、CH又はNから選択され;
Bは、O又はNHから選択され;
及びRは、それぞれ、メチルから選択され;
は、H又はメチルから選択され;
、R、R、R及びRは、同一でも又は異なっていてもよく、それぞれ、H、ハロ、CN、NO、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルカルボニル、C〜CアルコキシC〜Cアルキル、C〜Cアルコキシカルボニル、C〜CアルコキシカルボニルC〜Cアルキル、C〜CハロアルコキシC〜Cアルキル又はアミノC〜Cアルキル(ここで、アミノは、0〜2のC〜Cアルキルで置換されている)、及び0〜2のハロ、NO、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ又はC〜CアルコキシC〜Cアルキルで置換されているフェニル、フェノキシ、フェニルC〜Cアルキル、フェニルC〜Cアルコキシ、フェノキシC〜Cアルキル、フェニルメチル、フェニルメトキシル又はフェニルメトキシC〜Cアルキル、及び下記一般式:
Figure 0004674672
(式中、R10及びR11は、それぞれ、H又はC〜Cアルキルから選択される)
で表される基、から選択することが可能であるが;
、R、R、R、R及びRが全てHである場合、BはNHではない。
本発明の一般式(I)で表されるさらに好ましい化合物では、
Aは、CH又はNから選択され;
Bは、O又はNHから選択され;
及びRは、メチルから選択され;
は、H又はメチルから選択され;
、R、R、R及びRは、同一でも又は異なっていてもよく、それぞれ、H、Cl、Br、F、CN、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルキルカルボニル、C〜Cアルコキシ、C〜CアルコキシC〜Cアルキル、C〜CハロアルコキシC〜Cアルキル又はアミノC〜Cアルキル(ここで、アミノは、0〜2のC〜Cアルキルで置換されている)、及び0〜2のハロ、NO、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ又はC〜CアルコキシC〜Cアルキルで置換されているフェニル、フェノキシ、フェニルメチル又はフェニルメトキシル、及び下記一般式:
Figure 0004674672
(式中、R10及びR11は、メチルから選択される)
で表される基、から選択することが可能であるが;
、R、R、R、R及びRが全てHである場合、BはNHではない。
以下は、一般式(I)における用語の意味である:
ハロゲン又はハロは、フルオロ、クロロ、ブロモ又はヨードを包含することが意図されている。
アルキルは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル又はt−ブチルのような、直鎖又は分枝鎖のアルキルを包含する。
ハロアルキルは、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル又はトリフルオロメチルのような、水素原子が全て又は部分的にハロゲンで置換されていてもよい直鎖又は分枝鎖のアルキルを意味する。
アルコキシは、酸素原子で該構造に結合している直鎖又は分枝鎖のアルキルを意味する。
ハロアルコキシは、クロロメトキシ、ジクロロメトキシ、トリクロロメトキシ、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、クロロフルオロメトキシ又はトリフルオロエトキシのような、水素原子が全て又は部分的にハロゲンで置換されていてもよい直鎖又は分枝鎖のアルコキシを意味する。
アルケニルは、ビニル、アリルのような、任意の位置に二重結合を有する直鎖又は分枝鎖を意味する。置換されているアルケニルには、任意の位置が任意の基で置換されているアリールビニルが包含される。
アルキニルは、エチニル、プロピニルのような、任意の位置に三重結合を有する直鎖又は分枝鎖を意味する。置換されているアルキニルには、任意の位置が任意の基で置換されているアリールエチニルが包含される。
アリール、及び、アリールアルキル、アリールアルケニル、アリールアルキニル、アリールオキシ、アリールオキシアルキルの中のアリールには、フェニル及びナフチルが包含される。
フェニル、フェノキシ、フェニルメチル、フェニルメトキシにおける置換基は、H、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロ、NO、CNなどである。置換基の数は、1〜5であり得る。
本発明におけるヘテロアリールは、フラン、チオフェン、ピロール、ピラゾール、イミダゾール、チアゾール、トリアゾール、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、ピリダジン、トリアジン、キノリン、ベンゾフランのような、1つ以上のN、O、Sヘテロ原子を含んでいる5員環又は6員環を意味する。
置換された種々の基に対するC=C結合及びC=N結合のために、本発明の化合物は、幾何異性体を形成し得る(異なった異性体は、それぞれ、Z及びEで表す)。Z異性体及びE異性体並びにそれらの任意の比率における混合物は、本発明に包含される。
本発明について、以下の表1の化合物により説明するが、本発明はそれらに限定されない。
Figure 0004674672
ここで、R、R=CH;EはC(CH)=NOCH;MはC−3,4−(OCHである。
Figure 0004674672

Figure 0004674672

Figure 0004674672

Figure 0004674672

Figure 0004674672

Figure 0004674672

Figure 0004674672

Figure 0004674672

Figure 0004674672

Figure 0004674672

Figure 0004674672

Figure 0004674672

Figure 0004674672
本発明は、さらにまた、一般式(I)で表されるベンゾピロン化合物及びそれらの異性体の調製方法を包含する。
式(I)の化合物は、スキームIに従い、塩基性条件下で、一般式(II)で表されるハロゲン化ベンジルを一般式(III)で表されるヒドロキシ基含有ベンゾピロン化合物と反応させることにより、容易に調製することができる。
Figure 0004674672
上記式中、Zは、ハロゲン(Cl、Br又はI)などの脱離基であり、R、R、R、R、R、R、R、R、A及びBは、上記で定義されているとおりである。
一般式(I)で表される化合物の調製条件:適切な溶媒中で、一般式(III)で表されるヒドロキシルベンゾピロン化合物を適切な塩基で処理して塩とし、次いで、その混合物に一般式(II)で表される化合物を添加して、適切な温度で反応させる。反応が完結した後、通常の方法で、目的化合物(I)を得る。
言及されている適切な溶媒は、例えば、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、トルエン、キシレン、ベンゼン、DMF、DMSO、アセトン又はブタノンなどから選択することができる。
言及されている適切な塩基は、例えば、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、トリエチルアミン、ピリジン又は水素化ナトリウムなどから選択することができる。
言及されている適切な温度は、室温から溶媒の沸点までである。標準温度は、20℃〜100℃である。
該反応は、30分間〜20時間で、一般に、1時間〜10時間で、完結し得る。
該反応は、薄層クロマトグラフィーで制御することができる。
一般式(II)で表される中間体は、既知方法に従って調製することができる。米国特許第4723034号及び米国特許第5554578号を参照されたい。
式(III)で表されるヒドロキシルベンゾピロン化合物一部は、化学薬品会社から入手可能であり、また、文献(Journal of Medicinal Chemistry, 2001, 44(5), 664-671)において報告されている方法に準じて、RCOCHRCOCH(C)を置換されているレゾルシノールと反応させて調製する。さらに、該化合物を直接使用して、それ以上精製することなく、目的化合物を調製することができる。合成した一般式(III)のヒドロキシルベンゾピロン化合物一部について、表2示す。
Figure 0004674672
一般式(V)で表される化合物及び一般式(VII)で表される化合物は、それぞれ、一般式(IV)で表される化合物及び一般式(VI)で表される化合物を、メチルアミン水溶液と反応させることにより、容易に調製することができる。
Figure 0004674672
本発明は、さらに、殺虫剤組成物及び殺菌剤組成物も提供する。該組成物の活性成分は、一般式(I)で表される化合物である。その活性成分の存在量は、総量の0.1〜99重量%であり、残りは農業分野で許容される担体である。
本発明は、さらに、該組成物の調製方法も提供する。一般式(I)で表される化合物を担体と混合する。該組成物は、化合物の単一成分であってもよく、又は、化合物の数種類の成分の混合物であってもよい。
本発明における担体は、要件に合致するものである。該担体は、活性成分と調合した後、その担体を用いて処理しようとする場所に容易に施用することができる。例えば、そのような場所は、貯蔵、輸送又は操作に都合がよい土壌、種子又は植物であり得る。該担体は、固体又は液体であることができ、液体には、加圧下では一般にガス状態から液体に変わるものも包含される。殺虫剤組成物、殺細菌剤組成物を調合するのに使用される担体を使用する。
適切な固体担体には、例えば、天然及び合成の粘土及びケイ酸塩、例えば、ケイ藻土、タルク、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、ケイ酸アルミニウム(カオリン)、モンモリロナイト及び雲母;炭酸カルシウム;硫酸カルシウム;硫酸アンモニウム;合成酸化ケイ素及び合成ケイ酸カルシウム又はケイ酸アルミニウム;元素、例えば、炭素及び硫黄;天然及び合成の樹脂、例えば、クマロン樹脂、ポリ塩化ビニル、及び、スチレンポリマー又はコポリマー;固体ポリクロロフェノール;ビチューメン;蝋、蜜蝋又はパラフィン蝋などがある。
適切な液体担体には、水、アルコール類、例えば、イソプロパノール又はアルコール;ケトン類、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソプロピルケトン又はシクロヘキサノン;エーテル類;芳香族物質、例えば、ベンゼン、キシレン、トルエン;石油留分、例えば、灯油又は鉱油、塩素化脂肪族炭化水素類、例えば、四塩化炭素、四塩化エチレン又は三塩化エチレンなどがある。一般に、これらの異なった液体の混合物も、多くの場合、適している。
殺虫剤組成物及び殺菌剤組成物は、多くの場合、製剤し、濃厚形態で輸送し、その後、その濃厚形態を使用者が希釈してから施用する。少量の界面活性剤を存在させ得ることにより、この希釈の工程が容易になる。従って、好ましくは、本発明の組成物中の少なくとも1種類の担体は、界面活性剤である。例えば、本発明の組成物は、少なくとも2種類の担体を含有することが可能であり、その内の少なくとも1種類は界面活性剤である。
界面活性剤は、乳化剤、分散剤又は湿潤剤であり得る。界面活性剤は、非イオン性又はイオン性であり得る。適切な界面活性剤の例には、以下のものなどがある:ポリアクリル酸及びリグニンスルホン酸のナトリウム塩又はカルシウム塩;分子内に少なくとも12個の炭素原子を含んでいる脂肪酸又は脂肪族アミン若しくは脂肪族アミドとエチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドの縮合生成物;グリコール、ソルビンアルコール、スクロース又はペンタエリスリトールの脂肪酸エステル、並びに、これらとエチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドの縮合生成物;脂肪アルコール又はアルキルフェノール(例えば、p−オクチルフェノール又はp−オクチルクレゾール)とエチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドの縮合生成物;これら縮合生成物の硫酸エステル又はスルホン酸エステル;分子内に少なくとも10個の炭素原子を含んでいる硫酸エステル又はスルホン酸エステルのアルキル金属塩又はアルカリ土類金属塩(好ましくは、ナトリウム塩)、例えば、ラウリル硫酸ナトリウム、硫酸第二級アルキルナトリウム、スルホン化ヒマシ油のナトリウム塩及びアルキルアリールスルホン酸ナトリウム(例えば、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム)。
本発明による組成物及び製剤の例は、水和剤、粉剤(dustable powder)、粒剤及び水溶液剤;乳剤、エマルション、フロアブル剤、エーロゾル組成物及び燻蒸剤などである。水和剤は、通常、25、50又は75重量%(略号%w)の活性成分と、通常、固体不活性担体の他に、3〜10%wの分散剤を含有し、また、必要な場合には、0〜10%wの安定剤及び/又は別の添加剤(例えば、浸透剤又は固着剤など)を含有する。粉剤は、通常、分散剤を除いて水和剤の組成と同様の組成を有する粉末濃厚物として製剤し、さらに別の固体担体で希釈して、通常0.5〜10%wの活性成分を含有する組成物とする。粒剤は、通常、10〜100BSメッシュ(1.676〜0.152mm)の寸法を有するように調製する。粒剤は、凝集法又は含浸法により製造することができる。一般に、粒剤は、0.5〜75%wの活性成分及び0〜10%wの添加剤(例えば、安定剤、界面活性剤、徐放性調節剤)を含有する。いわゆる「ドライフロアブル(dry flowable powders)」は、比較的高濃度の活性成分を有する比較的小さな顆粒からなる。乳剤は、通常、溶媒の他に必要に応じて共溶媒、1〜50%(重量/容積)(略号%w/v)の活性成分、2〜20%w/vの乳化剤及び0〜20%w/vの別の活性剤、例えば、安定剤、浸透剤及び腐食防止剤などを含有する。フロアブル剤は、通常、10〜75%wの活性成分、0.5〜15%wの分散剤、0.1〜10%wの別の活性剤、例えば、消泡剤、腐食防止剤、安定剤、浸透剤及び固着剤などを含有する。
水性分散液(dispersant)及びエマルション、例えば、本発明の水和剤又は濃厚製剤を水で希釈することにより得られる組成物も、本発明の範囲内である。該エマルションは、油中水型又は水中油型のエマルションであり得る。
該組成物に1種類以上の別の殺菌剤を添加したものは、一般式(I)で表される単一の化合物よりも広い活性スペクトルを有する。さらに、別の殺菌剤は、一般式(I)で表される化合物の殺菌活性に対して相乗作用を示し得る。一般式(I)の化合物は、さらにまた、別の殺虫剤と一緒に使用することができるか、又は、別の殺菌剤及び別の殺虫剤と一緒に同時に使用することができる。
本発明は、以下の有利点を有する。
本発明の化合物は、極めて優れた殺虫活性を示す。本発明の化合物を用いて、昆虫、例えば、ヨトウムシ(armyworm)、コナガ、アブラムシ類、ニセナミハダニ、ナミハダニ、テントウムシ類、ダニ類及びイエカ類などを防除することが可能であり、特に、テントウムシ類とイエカ類に対して使用することができる。これらの特性は全て、昆虫の統合的な管理に適している。
本発明の化合物は、広い殺菌活性スペクトルを示す。本発明の化合物を用いて、卵菌類、担子菌類及び子嚢菌類の病原体により引き起こされる全ての植物の病害を防除することができる。本発明の化合物は、極めて活性が高いので、低薬量でも優れた防除効果を示すこともできる。これらの化合物は、浸透活性を有しており、土壌殺菌剤及び茎葉処理殺菌剤として使用することができる。それらは、ブドウのベト病、イネの紋枯病、イネのいもち病、トマトの輪紋病、トマトの疫病、コムギの赤サビ病、コムギの斑点病(leaf blotch)、コムギのウドンコ病、キュウリのウドンコ病、キュウリのベト病及びキュウリの灰色カビ病に対して満足な防除効果を示すことができる。
(発明の詳細な説明)
以下の実施例により、本発明を例証する。
調製実施例
実施例1:化合物1の調製
反応フラスコに、60%水素化ナトリウム(石油エーテルで洗浄したもの)(0.84g)の懸濁液を入れ、次いで、乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)(30mL)を添加した。その混合物を室温で30分間撹拌した。この撹拌した懸濁液に、7−ヒドロキシクマリン(1.7g)を添加した。その混合物を、ガスが発生しなくなるまで、継続して撹拌した。その反応混合物に、(E)−α−[2−(ブロモメチル)フェニル]−β−メトキシアクリル酸メチル(3.0g)を添加し、それらを室温で3時間継続して撹拌した。反応混合物を氷水に注ぎ入れ、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた抽出物をブラインで3回洗浄し、乾燥し、濾過し、減圧下に濃縮して、未精製の油状生成物(5g)を得た。これをカラムクロマトグラフィーに付して、化合物1(2.8g)を、薄い赤黄色の油状物質として、76.5%の収率で得た。
Figure 0004674672
実施例2:化合物2の調製
反応フラスコに、60%水素化ナトリウム(石油エーテルで洗浄したもの)(0.45g)の懸濁液を入れ、次いで、乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)(20mL)を添加した。その混合物を室温で30分間撹拌した。この撹拌した懸濁液に、7−ヒドロキシ−4−メチルクマリン(1.0g)を添加した。その混合物を、ガスが発生しなくなるまで、継続して撹拌した。その反応混合物に、(E)−α−[2−(クロロメチル)フェニル]−β−メトキシアクリル酸メチル(1.66g)を添加し、それらを室温で3時間継続して撹拌した。反応混合物を氷水に注ぎ入れ、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた抽出物をブラインで3回洗浄し、乾燥し、濾過し、濃縮して、未精製の生成物を黄色の固体物質として得た。これを、溶離液として酢酸エチルと石油エーテルの1:2混合物を用いるカラムクロマトグラフィーに付して、融点が140〜143℃の化合物2(1.73g)を80%の収率で得た。
Figure 0004674672
実施例3:化合物101の調製
反応フラスコに、KCO(1.2g)、7−ヒドロキシ−4−メチルクマリン(1.0g)、(E)−2−(ブロモメチル)−α−(メトキシイミノ)ベンゼン酢酸メチル(1.70g)及びブタノン(20mL)を添加し、その反応混合物を還流し、5時間継続して撹拌した。その反応混合物を氷水に注ぎ入れ、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた抽出物をブラインで3回洗浄し、乾燥し、濾過し、減圧下に濃縮して、未精製の生成物を黄色の固体物質として得た。これを、溶離液として酢酸エチルと石油エーテルの1:2混合物を用いるカラムクロマトグラフィーに付して、融点が150〜152℃の化合物101(1.77g)を83%の収率で得た。
Figure 0004674672
実施例4:化合物153の調製
反応フラスコに、化合物101(0.27g)、2倍(mol)より多い量のメチルアミン及びメタノール(30mL)を添加し、その反応混合物を一晩継続して撹拌した。次いで、その反応混合物を、濃縮し、酢酸エチルで2回抽出した。合わせた抽出物を水で3回洗浄し、次いで、ブラインで2回洗浄し、乾燥し、濾過し、濃縮して、融点が210〜214℃の化合物153(0.24g)を89%の収率で得た。
Figure 0004674672
他の化合物の調製については、上記方法を参照されたい。他の化合物のHNMRは以下に示してある(300MHz,内部標準=TMS,CDCl):
Figure 0004674672

Figure 0004674672

Figure 0004674672
製剤実施例(重量/重量%)
実施例5:60%水和剤
化合物6 60%
ドデシルナフタレン硫酸ナトリウム 2%
リグノスルホン酸ナトリウム 9%
カオリン 100%になるまで
全ての固体成分を充分に混合し、活性成分の粒径が標準値に達するまで粉砕して、60%水和剤を得る。
実施例6:35%乳剤
化合物1 35%
亜リン酸 10%
エチレンオキシ脂肪酸グリセリンエステル 15%
シクロヘキサノン 100%になるまで
亜リン酸をシクロヘキサノンに溶解させ、次いで、化合物1及びエチレンオキシ脂肪酸グリセリンエステルを添加して、最終的に、透明な溶液状の乳剤を得る。
実施例7:30%水性フロアブル剤
化合物25 30%
ドデシルナフタレン硫酸ナトリウム 4%
ヘミセルロース 2%
エポキシプロパン 8%
水 100%になるまで
ミル(1mmボール)内で、化合物25、加えるべき量の80%の水及びドデシルナフタレン硫酸ナトリウムの混合物を粉砕する。他の成分を残りの水に溶解させ、撹拌しながら添加する。
実施例8:25%サスポエマルション剤(suspension emulsifier)
化合物12 25%
アルキルスルホナート(乳化剤1) 4% エチレンオキシ脂肪酸グリセリンエステル(乳化剤2) 2%
ドデシルベンゼン硫酸カルシウム(乳化剤3) 1.5%
ポリエチレンオキシアルキルプロピルエーテル(分散剤) 2.5%
シクロヘキサノン(溶媒1) 30%
石油留分(沸点>200℃)(溶媒2) 100%になるまで
化合物12を加えるべき量の80%の溶媒に溶解させ、次いで、乳化剤及び分散剤を添加する。得られた混合物を充分に撹拌し、ミル(1mmボール)内で粉砕する。残りの溶媒を添加する。
生物学的活性についての試験
実施例9:殺菌活性の測定
選択された化合物の植物病害に対する殺菌活性は、以下の手順により測定した。
ポット植の植物を準備した。原体のサンプルをDMFに溶解させ、水で希釈して必要とされる濃度とした。試験溶液をポット植の植物に散布した。24時間経過した後、病原体を接種し、次いで、人為的に温度及び湿度を一定にしてあるグロースチャンバ内に植物を置いた。未処理植物が望ましい発病度となったとき(約1週間後)、目視観察により評価を実施した。
試験結果の一部:
200ppmで、化合物1、2、4、5、6、12、18、19、25、26、33、34、35、37、50、52、58、69、109、402、405、409、410、413及び414は、キュウリのベト病に対して100%の防除を示し、化合物3、24、36、38、153及び411は、95%を超える防除を示した。
200ppmで、化合物2、6、18、50、58、100及び402は、キュウリの灰色カビ病に対して100%の防除を示し、化合物6、101、102、103、106及び412は、75%を超える防除を示した。
200ppmで、化合物6、7及び10は、ブドウのベト病に対して100%の防除を示し、化合物8、106及び154は、85%を超える防除を示した。
200ppmで、化合物3及び101は、イネの紋枯病に対して85%を超える防除を示した。
200ppmで、化合物6、8及び10は、イネのいもち病に対して85%を超える防除を示した。
200ppmで、化合物402、412及び413は、コムギのウドンコ病に対して100%の防除を示し、化合物9、101、111及び410は、70%を超える防除を示した。
200ppmで、化合物6は、コムギの赤サビ病に対して100%の防除を示し、化合物7及び10は、95%を超える防除を示し、化合物8及び154は、75%を超える防除を示した。
200ppmで、化合物6は、コムギの斑点病に対して90%を超える防除を示し、化合物7、8、9、10、11及び154は、80%を超える防除を示した。
200ppmで、化合物6及び7は、トマトの輪紋病に対して100%の防除を示し、化合物8及び10は、90%を超える防除を示し、化合物11は、75%を超える防除を示した。
200ppmで、化合物6は、トマトの疫病に対して95%を超える防除を示し、化合物10は、75%を超える防除を示した。
200ppmで、化合物5及び6は、トウモロコシの葉枯病に対して95%を超える防除を示した。
特開平04−182461号公報の化合物JP51と比較するために、数種類の化合物のキュウリのベト病に対する活性についての試験結果の一部を表3に示す。
Figure 0004674672
実施例10
殺虫活性/殺ダニ活性の測定
多数の昆虫の幼虫を容器の中に入れ、次いで、処理したトウモロコシの葉を与えた。
散布機としては、Potter噴霧塔を用いた。散布液量は、1mLであった。散布圧は、13.5lb/in2であった。
試験結果
10ppmで、化合物2、5及び6は、イエカに対して100%の防除を示した。
600ppmで、化合物5及び6は、ヨトウムシ、コナガ及びモモアカアブラムシに対して50%を超える防除を示した。
300ppmで、化合物7、9及び10は、メキシコテントウムシ(Mexican lady beetle)に対して100%の防除を示し、化合物7は、ナミハダニに対して50%を超える防除を示した。

Claims (6)

  1. 一般式(I):
    Figure 0004674672
    [式中、
    Aは、CHであり;
    Bは、Oであり;
    及びRは、メチルであり;
    は、Hであり;
    、R、R、R及びRは、同一でも又は異なっていてもよく、それぞれ、H、ハロ、CN、NO、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルカルボニル、C〜CアルコキシC〜Cアルキル、C〜Cアルコキシカルボニル、C〜CアルコキシカルボニルC〜Cアルキル、C〜CハロアルコキシC〜Cアルキル、フェニル、フェノキシ、フェニルメチル、フェニルメトキシル、4−F−フェニル、4−CF−フェニルから選択される]
    で表されることを特徴とする、ベンゾピロン化合物又はその立体異性体。
  2. 一般式(I)において、
    Aは、CHであり;
    Bは、Oであり;
    及びRは、メチルであり;
    は、Hであり;
    、R、R、R及びRは、同一でも又は異なっていてもよく、それぞれ、H、Cl、Br、F、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルキルカルボニル、C〜Cアルコキシ、C〜CアルコキシC〜Cアルキル、フェニル、フェノキシ、フェニルメチル、フェニルメトキシル、4−F−フェニル、4−CF−フェニルである:
    ことを特徴とする、請求項1に記載のベンゾピロン化合物。
  3. 塩基の存在下で、一般式(II)で表されるハロゲン化ベンジルを一般式(III)で表される7−OH−ベンゾピロン化合物と反応させることにより、請求項1に記載の一般式(I)で表される化合物を調製することを特徴とする、ベンゾピロン化合物の調製方法:
    Figure 0004674672
    上記式中、
    Zは、Cl又はBrから選択される脱離基であり;
    Aは、CHであり;
    Bは、Oであり;
    及びRは、メチルであり;
    は、Hであり;
    、R、R、R及びRは、同一でも又は異なっていてもよく、それぞれ、H、ハロ、CN、NO、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルカルボニル、C〜CアルコキシC〜Cアルキル、C〜Cアルコキシカルボニル、C〜CアルコキシカルボニルC〜Cアルキル、C〜CハロアルコキシC〜Cアルキル、フェニル、フェノキシ、フェニルメチル、フェニルメトキシ、4−F−フェニル、4−CF−フェニルから選択される。
  4. 植物において昆虫を防除するための、請求項1に記載のベンゾピロン化合物の使用。
  5. 植物において菌類を防除するための、請求項1に記載のベンゾピロン化合物の使用。
  6. 殺菌剤及び殺虫剤の組成物であって、活性成分として請求項1に記載の化合物を含み、該組成物中の該活性成分の重量%は0.1%〜99%である、組成物。
JP2006538636A 2003-11-11 2004-11-04 ベンゾピロン化合物及びその調製方法及びその使用 Active JP4674672B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNB2003101050796A CN1310899C (zh) 2003-11-11 2003-11-11 具有杀虫、杀菌活性的苯并吡喃酮类化合物及制备与应用
PCT/CN2004/001255 WO2005044813A1 (en) 2003-11-11 2004-11-04 Benzopyrone compounds, preparation method and use thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007510674A JP2007510674A (ja) 2007-04-26
JP4674672B2 true JP4674672B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=34558455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006538636A Active JP4674672B2 (ja) 2003-11-11 2004-11-04 ベンゾピロン化合物及びその調製方法及びその使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7642364B2 (ja)
EP (1) EP1683792B9 (ja)
JP (1) JP4674672B2 (ja)
CN (2) CN1310899C (ja)
WO (1) WO2005044813A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7981438B2 (en) * 2007-05-30 2011-07-19 Wisconsin Alumni Research Foundation Use of α-mangostin as a mosquito larvicide
CN101456853B (zh) * 2009-01-05 2011-09-21 江苏省农业科学院 仿生系列化合物7-取代-8-(3,3’-二取代丙基)苯并吡喃-2-酮类合成及其作为农药的应用
CN101485307B (zh) * 2009-02-09 2013-02-13 吉林省八达农药有限公司 一种含有丁香菌酯与三唑类杀菌剂的农用杀真菌组合物
PE20120409A1 (es) * 2009-06-16 2012-04-25 Basf Se Mezclas fungicidas
CN101664033B (zh) * 2009-10-14 2012-12-19 成都皇牌作物科学有限公司 一种含乙嘧酚的杀菌剂组合物
CN101967135B (zh) * 2010-09-16 2013-04-03 中科院广州化学有限公司 一种4-芳基香豆素类化合物的制备方法
CN104041498B (zh) * 2011-07-19 2016-08-17 陕西上格之路生物科学有限公司 一种含有丁香菌酯和三唑类杀菌剂的杀菌组合物
CN104041510B (zh) * 2011-07-19 2016-08-17 陕西上格之路生物科学有限公司 一种含有丁香菌酯和三唑类杀菌剂的杀菌组合物
CN102267971B (zh) * 2011-08-03 2013-03-27 华中科技大学 脂环并[c]苯并吡喃酮衍生物及其应用
CN103444717B (zh) * 2011-08-31 2015-02-25 陕西上格之路生物科学有限公司 一种含有丁香菌酯的杀菌组合物
CN103444732B (zh) * 2011-08-31 2015-05-13 陕西上格之路生物科学有限公司 一种含有丁香菌酯的杀菌组合物
CN103444746B (zh) * 2011-08-31 2015-04-08 陕西上格之路生物科学有限公司 一种含有丁香菌酯的杀菌组合物
CN102283215B (zh) * 2011-08-31 2013-08-07 陕西上格之路生物科学有限公司 一种含有丁香菌酯的杀菌组合物
CN102283225B (zh) * 2011-09-13 2013-07-24 陕西上格之路生物科学有限公司 一种含丁香菌酯和保护性杀菌剂的杀菌组合物
US20130079394A1 (en) * 2011-09-23 2013-03-28 Cnrs (Centre National Recherche Scientifique) Indirect modeling of new repellent molecules active against insects, acarids, and other arthropods
CN102318621B (zh) * 2011-10-11 2014-06-04 陕西上格之路生物科学有限公司 一种杀菌组合物
CN103039465B (zh) * 2011-10-11 2014-04-09 陕西上格之路生物科学有限公司 一种杀菌组合物
CN102885045A (zh) * 2012-09-21 2013-01-23 吉林省八达农药有限公司 一种含有丁香菌酯与百菌清的农用杀菌组合物
CN103053532A (zh) * 2012-09-21 2013-04-24 吉林省八达农药有限公司 一种含有丁香菌酯与嘧菌酯的农用杀菌组合物
CN102939969A (zh) * 2012-09-21 2013-02-27 吉林省八达农药有限公司 一种含有丁香菌酯与乙嘧酚的农用杀菌组合物
CN103300009A (zh) * 2013-06-06 2013-09-18 海利尔药业集团股份有限公司 一种含有丁香菌酯与戊菌唑的杀菌组合物
US9895346B2 (en) 2013-08-27 2018-02-20 Sinochem Corporation Applications of substituent benzyloxy group containing ether compounds for preparing antitumor drugs
CN104415028B (zh) * 2013-08-27 2017-05-03 中国中化股份有限公司 苯并吡喃酮类化合物作为制备抗肿瘤药物的应用
CN104430345A (zh) * 2013-09-24 2015-03-25 中国中化股份有限公司 取代香豆素类化合物作为抗植物病毒剂的应用
PL3051945T3 (pl) 2013-10-03 2023-02-20 Syngenta Participations Ag Kompozycje fungicydowe
AU2015232357C1 (en) 2014-03-20 2021-02-11 Mitsui Chemicals Crop & Life Solutions, Inc. Plant disease control composition and method for controlling plant disease by application of same
CN104351182B (zh) * 2014-11-11 2016-08-17 青岛青知企业管理咨询有限公司 用于防治番茄病害的水乳剂
EP3133065A1 (en) 2015-08-21 2017-02-22 Merck Patent GmbH Compounds for optically active devices
EP3133067A1 (en) 2015-08-21 2017-02-22 Merck Patent GmbH Compounds for optically active devices
EP3133066A1 (en) 2015-08-21 2017-02-22 Merck Patent GmbH Hydrophilic compounds for optically active devices
CN107474004B (zh) * 2016-06-07 2022-07-19 中国科学院上海有机化学研究所 三氟甲基季碳中心化合物及其制备方法和应用
CN108207989A (zh) * 2016-12-14 2018-06-29 沈阳中化农药化工研发有限公司 一种含丁香菌酯的增效组合物、制剂及其用途
EP3363786A1 (en) 2017-02-15 2018-08-22 Merck Patent GmbH Compounds for optically active devices
EP3363793A1 (en) 2017-02-15 2018-08-22 Merck Patent GmbH Hydrophobic compounds for optically active devices
CN109897031B (zh) * 2017-12-11 2022-03-15 南京农业大学 一种含香豆素基团的苯并噻唑类衍生物及其制备方法与应用
CN110093383B (zh) * 2019-05-07 2021-01-01 南京农业大学 一种苯并吡喃酮类化合物作为农用杀菌剂的应用
CN110876360B (zh) * 2019-12-17 2021-06-08 吉林省农业科学院 一种黏虫饲养装置及方法
CN115444000B (zh) * 2021-09-30 2024-04-02 广西壮族自治区农业科学院 一种防治甘蔗褐斑病的增效杀菌剂

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04182461A (ja) * 1990-11-16 1992-06-30 Shionogi & Co Ltd アルコキシイミノ酢酸アミド化合物およびその農業用殺菌剤としての用途
JPH0680621A (ja) * 1992-04-30 1994-03-22 Basf Ag 新規のベンジルエノールエーテル誘導体および植物保護殺菌剤
WO2003087032A1 (en) * 2002-04-17 2003-10-23 Isagro Ricerca S.R.L. Analogous compounds of strobilurines and their use as acaricides and insecticides

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0029360A1 (en) * 1979-11-15 1981-05-27 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Pesticidal compounds, compositions containing them and methods of killing arthropods using them
DE3519280A1 (de) 1985-05-30 1986-12-04 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Stilbenderivate und fungizide, die diese verbindungen enthalten
CN1020391C (zh) * 1987-02-09 1993-05-05 帝国化学工业公司 制备杀菌化合物的方法
DE3835028A1 (de) 1988-10-14 1990-04-19 Basf Ag Oximether-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende fungizide
IL123701A (en) * 1995-10-13 2002-03-10 Agrevo Uk Ltd Heterocyclic fungicides and a number of new compounds
DE10030094A1 (de) * 2000-06-19 2001-12-20 Bayer Ag Phenylsubstituierte 5,6-Dihydro-pyron-Derivate
KR100624238B1 (ko) * 2004-06-22 2006-09-19 한국화학연구원 알파-아릴메톡시아크릴레이트 유도체를 함유하는 대사성골 질환의 예방 및 치료용 약학 조성물

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04182461A (ja) * 1990-11-16 1992-06-30 Shionogi & Co Ltd アルコキシイミノ酢酸アミド化合物およびその農業用殺菌剤としての用途
JPH0680621A (ja) * 1992-04-30 1994-03-22 Basf Ag 新規のベンジルエノールエーテル誘導体および植物保護殺菌剤
WO2003087032A1 (en) * 2002-04-17 2003-10-23 Isagro Ricerca S.R.L. Analogous compounds of strobilurines and their use as acaricides and insecticides

Also Published As

Publication number Publication date
US20070037876A1 (en) 2007-02-15
CN1616448A (zh) 2005-05-18
EP1683792A4 (en) 2008-10-15
JP2007510674A (ja) 2007-04-26
EP1683792B1 (en) 2016-07-20
EP1683792B9 (en) 2016-10-05
CN100363356C (zh) 2008-01-23
WO2005044813A1 (en) 2005-05-19
US7642364B2 (en) 2010-01-05
EP1683792A1 (en) 2006-07-26
CN1310899C (zh) 2007-04-18
CN1823052A (zh) 2006-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4674672B2 (ja) ベンゾピロン化合物及びその調製方法及びその使用
JP4682315B2 (ja) 置換アゾール化合物およびその製造、ならびにその使用
JP4859919B2 (ja) アリールエーテル化合物ならびにそれらの製造法およびその使用
JP4723642B2 (ja) 置換p−トリフルオロメチルフェニルエーテル類、それらの製造および使用
JP5183735B2 (ja) 置換ピリミジンエーテル化合物及びそれらの使用
JPH04234370A (ja) テトラヒドロピリミジン誘導体
JP2004508309A (ja) 除草活性を持った5−ベンジルオキシメチル−1,2−イソオキサゾリン誘導体
CA2116220C (en) Sulfamoyltriazole derivatives and fungicidal compositions containing the same as effective component thereof
JPH02295983A (ja) チアゾール誘導体
CN100410244C (zh) 异噁唑类化合物作为杀菌剂的应用
CA2153786A1 (en) Pyrazolyl acrylic acid derivatives, intermediates thereto, and their use as microbicides
JPH05310712A (ja) ジフェニルトリアゾール誘導体及び殺虫、殺ダニ剤
JP2832544B2 (ja) 有害生物防除剤
HU181851B (en) Herbicide composition containing substituted acetanilide as active substance and tetrahydro-1,3-oxazine as antidote further process for preparing tetrahydro-1,3-oxazine
US5189035A (en) Fungicidal furanone derivatives
JPH04211062A (ja) 複素環式化合物
CN101119972A (zh) 一种芳基醚类化合物及其制备与应用
JPH072803A (ja) スルファモイルトリアゾール誘導体及びそれを有効成分とする殺菌剤
JPH01226864A (ja) ジフエニルエーテル誘導体
JPH03215471A (ja) ピリジルアミン誘導体および農園芸用殺菌剤
JPH01157970A (ja) イミダゾール誘導体
JP2004509888A (ja) 殺菌・殺カビ剤として有用な2−メトキシイミノ−2−(ピリジニルオキシメチル)フェニルアセトアミド類
JPH01226865A (ja) ジフエニルエーテル誘導体
JPH0952808A (ja) 水田用除草剤組成物
JPH01216903A (ja) 除草剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4674672

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250