JPH04211062A - 複素環式化合物 - Google Patents

複素環式化合物

Info

Publication number
JPH04211062A
JPH04211062A JP3042837A JP4283791A JPH04211062A JP H04211062 A JPH04211062 A JP H04211062A JP 3042837 A JP3042837 A JP 3042837A JP 4283791 A JP4283791 A JP 4283791A JP H04211062 A JPH04211062 A JP H04211062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
formula
oxime
pyridyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3042837A
Other languages
English (en)
Inventor
Bernhard Hostettler
ベルンハルト ホステットラー
Ludwig R Waelder
ルートヴィッヒ ルドルフ ヴェルダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Syngenta Agro AG
Original Assignee
Dr R Maag Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr R Maag Ltd filed Critical Dr R Maag Ltd
Publication of JPH04211062A publication Critical patent/JPH04211062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/601,4-Diazines; Hydrogenated 1,4-diazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/44Radicals substituted by doubly-bound oxygen, sulfur, or nitrogen atoms, or by two such atoms singly-bound to the same carbon atom
    • C07D213/53Nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は除草活性のある複素環式
化合物を含有する除草剤に関する。 [0002]
【課題を解決するための手段】これらの化合物は、一般
式 〔式中、 Rは式 により表される置換されたまたは未置換のフェニル基を
表し; R1とR2は互いに独立して水素原子、炭素原子数nの
アルキル基、炭素原子数nのアルケニル基または炭素原
手数nのアルキニル基(式中、nは1−4の数を表す。 )を表し; そしてR1またはR2はもしもnが2より大であるなら
ば水素原子を表し; R3は水素原子; 各々が少なくとも2個の炭素原子数のアルキレン鎖を含
む、炭素原子数1ないし10のアルキル基、炭素原子数
3ないし10のアルコキシアルキル基または炭素原子数
3ないし10のアルキルチオアルキル基;アリール基; アリール−(炭素原子数1ないし3のアルキル)基;炭
素原子数3ないし6のアルケニル基;炭素原子数3ない
し6のアルキニル基;または基 を表し; R4は水素原子またはフッ素原子を表し;R5とR6は
互いに独立して水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1
ないし4のアルキル基またはトリフルオロメチル基を表
し; R7とR8は互いに独立して水素原子、炭素原子数1な
いし6のアルキル基、炭素原子数3ないし6のアルケニ
ル基または炭素原子数3ないし6のアルキニル基を表す
か; またはR7とR8は一緒になって、炭素原子数1ないし
3のアルキル基によって置換されていない、単置換され
ているもしくは多置換されているテトラ−もしくはペン
タメチレン基を表し; そしてR9は炭素原子数1ないし10のアルキル基;そ
の各々が少なくとも2個の炭素原子数のアルキレン鎖を
含む炭素原子数3ないし6の(アルコキシアルキル)基
または炭素原子数3ないし6の(アルキルチオアルキル
)基; アリール−(炭素原子数1ないし3の)アルキル基;炭
素原子数1ないし3のアルキル基により置換されていな
い、単置換されているもしくは多置換されている炭素原
子数3ないし6のシクロアルキル基;炭素原子数3ない
し10のアルケニル基;炭素原子数3ないし10のアル
キニル基;またはアリール基を表すか; またはR7は水素原子を表し、そしてR8とR9は一緒
になって炭素原子数1ないし3のアルキル基により置換
されていない、単置換されたもしくは多置換されたテト
ラメチレン基を表し; 但し、基(b)はR3中既に上で定義された炭素原子数
3ないし10のアルコキシアルキル基を包含しようとす
るものではない。〕により表される化合物、そのN−オ
キシドおよび式■の化合物と該当するN−オキシドの酸
付加塩である。 [0003]上の式■において、各々の場合における「
ハロゲン原子」とは、フッ原子、塩素原子、臭素原子お
よび沃素原子を包含する。アルキル基、アルケニル基お
よびアルキニル基は直鎖のまたは分枝したものであり、
これはアラルキル基、そして他の可能なアルキル基、ア
ルケニル基またはアルキニル基を含有する基にも適用で
きる。 「アリール基」は特にフェニル基を意味するも
のと理解される。このような芳香族基は一個以上の、同
種のまたは異種の置換基、例えばハロゲン原子、ヒドロ
キシル基、炭素原子数1ないし3のアルキル基(特にメ
チル基)、炭素原子数1ないし3のアルコキシ基(特に
メトキシ基)、トリフルオロメチル基、ニトロ基および
/またはシアノ基を持つことができる。これもアラルキ
ル基のようなアリール基をアリール基部分に適用できる
。 [0004]炭素原子数3ないし10のアルキルチオア
ルキル基、炭素原子数3ないし10のアルコキシアルキ
ル基の、または炭素原子数3ないし6の(アルキルチオ
アルキル)基、炭素原子数3ないし6の(アルコキシア
ルキル)基の場合においては、この連結において使用さ
れる「アルキレン鎖」という表現は各々の基の硫黄また
は酸素原子と自由結合の間に伸長する炭素原子の鎖であ
る。この様な基の例は2−メチルチオエチル基、3−メ
トキシプロピル基および2−メチルチオプロピル基(1
番目と3番目に述べた基は2個の炭素原子のアルキレン
鎖を、2番目に述べた基は3個の炭素原子のアルキレン
鎖である。)である。 [0005]不斉炭素原子は式Iの化合物中に存在し得
る。従って、この化合物は鏡像またはジアステレオマー
の混合物として存在し得る。C=N二重結合のそして、
もし適用できるならば脂肪族性C−C二重結合もの存在
によって幾何異性体が生じる。従って、式■は全てのこ
れら可能な異性体と異性体の混合物を包含することを意
図している。 [0006]化合物■の適当な塩は、生理的に耐え得る
塩である。これらは好ましくは、塩酸、硝酸、リン酸、
単一および三官能カルボン酸とヒドロキシカルボン酸、
例えば酢酸、マレイン酸、コハク酸、フマール酸、酒石
酸、クエン酸、サリチル酸、ソルビン酸および乳酸、そ
してスルホン酸、例えば1,5−ナフタレンジスルホン
酸のような無機または有機酸との化合物■の塩を包含す
る。N−オキシド例えば3−ピリジル基が酸素原子を持
つ(N−+O)を持つ式■の化合物の場合は、適当な酸
の付加塩は特に、無機酸、例えば塩酸、硝酸およびリン
酸、およびスルホン酸、例えば1,5−ナフタレンジス
ルホン酸のような強酸との生理的に耐え得る塩である。 [0007]互いに他と独立して、Rは好ましくは、2
.4−または2,6−シハロフエニル基、特に2−クロ
ロ−4−フルオロフェニル基、4−クロロ−2−フルオ
ロフェニル基、2,4−ジクロロフェニル基、2−クロ
ロ−6−フルオロフェニル基または2,6−ジフルオロ
フェニル基でありそして2−クロロ−6−フルオロフェ
ニル基は特に好ましい基である(a);[0008]R
1またはR2は好ましくは水素原子でありそしてR2お
よび/またはR1は水素原子またはアルキル基、特に水
素原子またはメチル基であり、そしてR3は好ましくは
第三ブチル基または基(b)(式中、R7、R8および
R9は互いに他と独立して炭素原子数1ないし10のア
ルキル基、特に全てがメチル基であるかまたはR7はエ
チル基であり、R8はn−プロピル基でありそしてR9
はメチル基である。)である。 [0009]特に好ましい化合物は: 2’、4’−ジクロロー2−(3−ピリジル)アセトフ
ェノン 0− (第三ブチル)オキシム、2’、4’−
ジクロロ−2−(3−ピリジル)アセトフェノン 0(
1−メトキシ−1−メチルエチル)オキシム、2′クロ
ロ−4′−フルオロ−2−(3−ピリジル)アセトフェ
ノン 〇−(1−メトキシ−1−メチルエチル)オキシ
ム、2’、6’−ジフルオロ−2−(3−ピリジル)ア
セトフェノン 0−(1−メトキシ−1−メチルエチル
)オキシム、4′−クロロ−2′−フルオロ−2(3−
ピリジル)アセトフェノン 〇−(1−メトキシ−1−
メチルエチル)オキシム および2′−クロロ4′−フ
ルオロ−2−(3−ピリジル)アセトフェノン 0−(
1−エチル−1−メトキシ−n−ブチル)オキシム で
ある。 [00101化合物の他の代表例は: 2’、4’−ジクロロー2−メチル−2−(3−ピリジ
ル)プロピオフェノン0−(1−メトキシ−1−メチル
エチル)オキシム、2′−クロロ−4′−フルオロ−2
メチル−2−(3−ピリジル)プロピオフェノン 0(
1−メトキシ−1−メチルエチル)オキシム、2’、4
’−ジクロロ−2−(3−ピリジル)アセトフェノン 
0−(1−エトキシエチル)オキシム、2′クロロ−4
′−フルオロ−2−(3−ピリジル)アセトフェノン 
0−(1−エトキシエチル)オキシム、2’、4’−ジ
クロロ−2−(3−ピリジル)アセトフェノン 0−(
1−メトキシエチル)オキシム、2′クロロ−4′−フ
ルオロ−2−(3−ピリジル)アセトフェノン 0−(
1−メトキシエチル)オキシム、2’、4’−ジクロロ
−2−(3−ピリジル)アセトフェノン 0−(1−メ
トキシプロピル)オキシム、2′クロロ−4′−フルオ
ロ−2−(3−ピリジル)アセトフェノン 〇−(1−
メトキシプロピル)オキシム、2’、4’−ジクロロ−
2−(3−ピリジル)プロピオフェノン O−メトキシ
メチルオキシム、2′−クロロ4′−フルオロ−2−(
3−ピリジル)プロピオフェノン O−メトキシメチル
オキシム、2’、4’−ジクロロ−2−(3−ピリジル
)アセトフェノン 〇−(1メトキシシクロヘキシル)
オキシム、2’、4’−ジクロロ−2−(3−ピリジル
)アセトフェノン 0(2−テトラヒドロピラニル)オ
キシム および2′クロロ−4′−フルオロ−2−(3
−ピリジル)アセトフェノン 〇−(2−テトラヒドロ
ピラニル)オキシムである。 [0011]概して、 (E)異性体は(E/Z)異性
体混合物より活性がある除草剤として識別され、一方(
E/Z)異性体は(Z)異性体より高い除草活性を持つ
。 [00121式■の化合物のあるものとそのN−オキシ
ドと酸付加体は新規である。そしであるものは公知であ
る:参照:例えば欧州特許出願EP−A−004985
4号および西独特許公開公報DE−O83309466
および3310148、これらは既知の化合物を包含し
そしてその特性は殺菌剤である。 [0013]従って新規の化合物を下記のように定義で
きるニ 一般式 〔式中、R,R1およびR2は式■で示された意味を持
ちそしてR3’は少なくとも2個の炭素原子を持つ炭素
原子数3ないし10の(アルキルチオアルキル)基、ま
たは上で定義されたような基(b)を表す。〕により表
される化合物、それらのN−オキシドおよび式■°の化
合物とそれらのN−オキシドの塩。 [0014]本発明は式I”の新規の化合物に、そして
それらのN−オキシドと酸付加塩におよびこれらの新規
の化合物の製造法にも関する。 [0015]式■の公知の主な化合物、例えば、式中、
R,R1とR2は上述の意味を持ち、R3は水素原子;
炭素原子数3ないし10のアルコキシアルキル基;アリ
ール基;アリール−(炭素原子数1ないし3のアルキル
)基;炭素原子数3ないし6のアルケニル基または炭素
原子数3ないし6のアルキニル基を表す式■のそれらの
化合物、およびそれらのN−オキシドおよびそれら化合
物の酸付加塩は、欧州特許公開公報EP−A−0049
854号におよび西独特許公開公報3309466号お
よび3310148に記載された方法または同様な方法
で製造できる。 [0016]式■゛の新規の化合物、N−オキシドおよ
び酸付加塩の製造のための本発明に従う方法は:a)式
中、R1とR2が水素原子を表しそしてR3″が基(b
)と異なる場合の式I′のそれらの化合物を製造するた
めには、 一般式 (式中、Rは上述の意味を有し; そしてR10とR”は互いに他と独立して炭素原子数1
ないし4のアルキル基、特にメチル基またはエチル基を
表す。)により表されるエナミンを、 一般式 %式% (式中、R3″  は炭素原子数1ないし10のアルキ
ル基; 各々が少なくとも2個の炭素原子数のアルキレン鎖を含
む炭素原子数3ないし10のアルコキシアルキル基また
は炭素原子数3ないし10のアルキルチオアルキル基;
アリール基; アリール−(炭素原子数1ないし3のアルキル)基;炭
素原子数3ないし6のアルケニル基;または炭素原子数
3ないし6のアルキニル基を表す。)により表されるO
−置換ヒドロキシルアミンまたはその無機酸付加塩と反
応させるか、 [00171b)式中、R3″が基(b)とは異なる式
■′の化合物をおよびそれらのN−オキシドを製造する
ためには、 一般式 (式中、R,R1とR2は上述の意味を有する。)によ
り表されるアセトフェノン誘導体またはそのN−オキシ
ドを、上述の一般式IIIの〇−置換ヒドロキシルアミ
ンとまたはその無機酸付加塩とまたは塩酸ヒドロキシル
アミンと反応させるか、 [0018]c)式中、R3’が基(b)とは異なる式
■”の化合物をおよびそれらのN−オキシドを製造する
ためには、 一般式 (式中、R,R1とR2は上述の意味を有する。)によ
り表されるオキシムとそのN−オキシドを、一般式 %式% 〔式中、R3″″′は少なくとも2個の炭素原子数のア
ルキレン鎖を含む炭素原子数3ないし6の(アルキルチ
オアルキル)基または炭素原子数3ないし6の(アルコ
キシアルキル)基; アリール−(炭素原子数1ないし3の)アルキル基;炭
素原子数1ないし3のアルキル基により置換されていな
い、単置換されているもしくは多置換されている炭素原
子数3ないし6のシクロアルキル基;炭素原子数3ない
し10のアルケニル基;または炭素原子数3ないし10
のアルキニル基を表し;そしてXは脱離基、例えば塩素
原子、臭素原子、沃素原子、メシルオキシ基、トシルオ
キシ基またはアルキルスルヘート基を表す。〕により表
される化合物と反応させるか、 [0019]d)式中、R3’は基(b) (但し、式
中、R8とR9は互いに結合していない。)を表す式■
“の化合物をおよびそれらのN−オキシドを製造するた
めには、上述した一般式■のオキシムまたはそのN−オ
キシドを、 一般式 (式中、R7’、R8″およびR9’は各々が上述のR
7、R8またはR9の意味を有し、そしてそれに加えて
R7’とR8’は一緒になって炭素原子数1ないし3の
アルキル基により置換されていない、単置換されている
もしくは多置換されているテトラ−またはペンタメチレ
ン基であり得る。)により表されるジエーテルと反応さ
せるか、または [00201e)式中、R3’は基(b) (但し、式
中、R7は水素原子を表し;R8とR9は−緒になって
炭素原子数1ないし3のアルキル基により置換されてい
ない、単置換されているもしくは多置換されているテト
ラメチレン基を表す。)を表す式■”の化合物をおよび
それらのN−オキシドを製造するためには、上述した一
般式■のオキシムまたはそのN−オキシドを、一般式 (式中、Yは炭素原子数1ないし3のアルキル基により
置換されていない、単置換されているもしくは多置換さ
れているトリメチレン基を表す。)により表される化合
物と反応させることを包含する。 (00211変法a)に従う反応は、硫酸のような強酸
性、水性希釈液中で、0℃と100℃の間の温度、好ま
しくは60−75℃で行うのが都合がよい。もしもヒド
ロキシルアミンがその塩付加塩として使用されるならば
、無機酸、好ましくは塩酸との塩が適当である。 [0022]変法b)は、式IVのアセトフェノン誘導
体またはそのN−オキシドを、式IIIのヒドロキシル
アミン、またはその酸付加塩、好ましくは塩酸塩または
酸性硫酸塩と、有機溶媒、例えばメタノールまたはエタ
ノールのようなアルコール、ジメチルホルムアミドのよ
うなジアルキルアミド、ピリジンのような第三級アミン
中で反応させるのが有利である。反応は室温と反応混合
物の還流温度の間の温度範囲内で行うのが好ましい。ヒ
ドロキシルアミンIIIは酸付加塩、例えば塩酸塩また
は酸性硫酸塩の形で使用するのが好ましいので、炭酸ナ
トリウムもしくは炭酸カリウム、トリエチルアミンもし
くはピリジンを反応混合物に添加するのが好ましい。 [0023]試薬として、式VIの化合物を使用して、
変法C)は式■のオキシムまたはそのN−オキシドを、
式VIの化合物と、都合よくは、塩基の存在下、有機溶
媒中そして0℃と反応混合物の還流温度の間の温度範囲
で行える。溶媒はプロトン性または非プロトン性でよい
。アルコール、特にメタノールまたはエタノールのよう
なプロトン性の溶媒の場合、使用される塩基はアルカリ
金属水酸化物、例えば水酸化ナトリウムまたは水酸化カ
リウム、またはアルカリ金属アルコキシドであるのが好
ましい。脂肪族または環状のエーテル、特に1,2ジメ
トキシエタンまたはテトラヒドロフラン、およびジアル
キルアミド、特にジメチルホルムアミドのような非プロ
トン性溶媒を使用する場合は、塩基はアルカリ金属水素
化物、例えばナトリウム水素化物であるのが好ましい。 この方法の好ましい実施態様では、水素化ナトリウムが
塩基として使用され、脂肪族または環状のエーテル、特
にテトラヒドロフランもしくはジメトキシエタン、およ
びジアルキルアミド、特にジメチルホルムアミドが溶媒
として使用される。 [0024]変法d)は、式VIIのジエチルエーテル
を試薬としておよび溶媒としての両方として使用すると
都合がよい。反応は室温と反応混合物の還流温度の間の
温度でそして非プロトン性酸、例えばメタンスルホン酸
、p−トルエンスルホン酸、または強酸性合成樹脂、例
えばアムバーリスト(Amber lys t) (商
標名)A15の触媒量の存在下反応させると都合がよい
。これに代わるものとして、オキシムVまたはそのN−
オキシドを、1ないし5当量、好ましくは約2当量のジ
エチルエーテルと、極性の共溶媒、例えばキシレン、1
,3−ジメチル3、4. 5. 6−チトラヒドロー2
(LH)ピリミジン、特にジオキサンの存在下、0℃と
反応混合物の還流温度の間、好ましくは約90−100
℃で反応させることができる。 [0025]変法e)に従う反応は、式VIIIの化合
物を試薬としておよび溶媒としての両方として0℃と5
0℃の間の温度で、特に室温で、そして鉱酸、例えば塩
酸の触媒量の存在下、反応させると都合がよい。この型
の反応の詳細は、ジャーナルオブ アメリカン ソサイ
エテイ (J、A、C,S、’)70.4187  (
1948)に記載されている。 [0026]もしN−オキシドの形で既に存在していな
ければ、式■の最終生成物の酸化は、不活性溶媒中、弐
■”の化合物を過酸により酸化するのが便利である。式
中、R3″が基(b)である式■”の化合物は、N−オ
キシド化され得ないにのような場合、例えば式■のオキ
シムのN−オキシドを使用して、変法d)またはe)の
方法でN−オキシドを製造することが可能である。)。 [0027]適当な過酸は、好ましくは過酢酸、過安息
香酸およびm−クロロ過安息香酸であり、反応は希釈剤
としてのハロゲン化炭化水素、例えば塩化メチレンまた
はクロロホルム中で行うのが好ましい。過酸によるNオ
キシド化は、0℃と反応混合物の還流温度の間、特に0
℃と室温との間の温度範囲で行うのが好ましい。この工
程の特に好ましい実施態様は、0℃と室温との間の温度
範囲でクロロホルム中m−クロロ過安息香酸でN−オキ
シド化を行うのが好ましい。 [0028]酸付加塩を製造するには、もし所望ならば
、それ自体知られている方法で、式■“の化合物または
そのN−オキシドを、無機酸または有機酸、例えば塩酸
、硝酸、リン酸、単一および三官能カルボン酸とヒドロ
キシカルボン酸またはスルホン酸と反応させることがで
きる。しかしながら、概して式中、R3’が基(b)で
ある式■のそれらの化合物は、それらが特に酸−感受性
なのでそれらの酸付加塩に変換し得ない。 [0029]かくして合成した式■”の化合物、N−オ
キシドまたは酸付加塩は、それ自体知られている方法で
単離そして精製される。
【0030】原料として使用され得る式II−IV、 
VIIVIIIおよび化合物IVおよびVのN−オキシ
ドおよび化合物IIIの無機酸付加塩は公知であるかそ
れ自体知られている方法で製造できる。原料として使用
できる式Vの化合物は、式■の広く知られている化合物
の副群である(例えば欧州特許公開公報EP−A−00
49854号および西独特許公開公報DE−O8331
0148号を参照。) [0031]式■の化合物、N−オキシドおよび酸付加
塩(以下、これら全てを「有効成分」と言う。)は除草
活性を有しいろいろな有用な植物作物、特にオリザエ・
サチバ(イネ)、トリチカム・エスチバム(コムギ)、
ジー・メイス(トウモロコシ)、ベータ・ヴアルガリス
(サトウダイコン)、ブラシカ・ナパス(セイヨウアブ
ラナ)、グリシン・マックス(ダイズ)およびゴシッピ
ウム・ヒルサタム(ワタ)の作物中の、細葉雑草を包含
する雑草、特にアゲロバイロン・リペンス(Agrop
yronrepens) 、アロペキュラス・ミョスロ
イデス(Alopecurus myosuroide
s)、ジギタリス・サンギナリス(Digitaria
sanguinalis) 、プロマス・イネルミス(
Bromus inermiS)、イヌビエ(Echi
nochloa crus−galli)、ボア・アニ
ュア(Poa annua) 、ツルガム・ハレペンス
(Sorghum halepense) 、アプチロ
ン・テオフラスチ(Abutilon theophr
asti)、アマランタス・レツロフレキサス(Ama
ranthus retrof 1exus)、クリサ
ンテマム・セゲタム(Chrysanthemumse
getum) 、シナビス・アルペンシス(Sinap
is arbensiS)およびステラリア・メジア(
Stellaria media)の防除に適当である
。更に加えて有効成分は発芽前または発芽後の両方の除
草剤である。非常によい選択性が、特に水田イネ作物に
おける雑草の防除において、有効成分のある種の代表例
の場合に示される。これらにおいては、細葉の雑草を含
む大部分の重要なイネ雑草が防除される薬量より著しい
高い有効成分の濃度でも、いろいろなイネの種類、例え
ばコシヒカリとラベレ(Labelle)によって耐え
られる。水田にあるこのような雑草の例は、イヌビエ、
コナギ、リンダ−ニア・プロキュムベンス(Linde
rnia procumbens)、ウリカワ(Sag
gitaria pygmaea)、シルパス・シュコ
イデス(Scirpus jucoides)およびミ
ズカヤツリである。 [0032]実際には、ヘクタール当たり1gないし3
kgの、好ましくは10gないし1kgの間の有効成分
の濃度が所望の除草効果を発揮するのに通常充分である
。有用植物の最適の耐性を伴って所望の除草効果を達成
するためには、発芽前処理では10ないし300g/h
aそして発芽後処理では300ないし3000g/ha
が特に好ましい。 [0033]本発明の除草剤は、上で定義した式■の化
合物の、そのN−オキシドまたはそのような化合物■も
しくはそのようなN−オキシドの酸付加塩の少なくとも
一種の有効量、および製剤助剤も含有する。この組成物
は下記の群から製剤助剤を少なくとも一種含有すると都
合がよい。固体担体;溶媒または分散剤;界面活性剤(
湿展剤または乳化剤);分散剤(界面活性作用のないも
の);そして安定剤。これらのそして他の助剤を使用し
て、これらの化合物、即ち除草活性成分は微粉剤、粉剤
、粒剤、溶液、乳濁剤、けん濁液、乳剤等々に変換でき
る。 [0034]式■の化合物およびそれらのN−オキシド
は概して水溶性であり、一方、酸付加塩は水溶性であり
、これらは関連する製剤助剤を使用して一般の水−不溶
性または水溶性の化合物のための常法により製剤化でき
る。 [0035] この組成物は、それ自体知られている方
法で、例えば各々の有効成分を固体担体と混合すること
により;可能ならば湿展剤または乳化剤および/または
分散剤を使用してそれを適当な溶媒または分散剤に溶解
またはけん濁することにより;既に調製した乳剤を溶媒
または分散剤で希釈することにより製造できる。 [0036]適当な固体担体は主に、天然材料:例えば
白亜、ドロマイト、石灰岩、アルミナおよびシリカおよ
びそれらの塩(例えば珪藻土、カオリン、ベントナイト
、アタパルガイドおよびモジトモリロナイト);合成材
料:例えば高分散シリカ、アルミナおよびシリケート;
有機材料:例えばセルロース、デンプン、尿素;および
合成樹脂;と肥料:例えばリン酸塩と硝酸塩であり、こ
のような担体にとって例えば粉末としてまたは粒剤とし
て存在できるのが可能である。 [0037]適当な溶媒または分散剤は主に、芳香族化
合物および塩素化脂肪族炭化水素:例えばクロロベンゼ
ン、クロロエチレンおよび塩化メチレン;脂肪族炭化水
素:例えばシクロヘキサン;およびパラフィン:例えば
鉱油留分;アルコール:例えばブタノールおよびグリコ
ール、およびそのエーテルとエステル;ケトン:例えば
アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケト
ンおよびシクロヘキサノン;そして強極性溶媒または分
散剤:例えばジメチルホルムアミド、N−メチルピロリ
ドンとジメチルスルホキシドであり、これらの溶媒は少
なくとも30℃の引火点と少なくとも50℃の沸点を持
っているのが好ましく、そしてその他に水である。溶媒
と分散剤の中では、やはり適当なものとして、所謂液化
ガス増量剤または分散剤と呼ばれるものを包含し、これ
らは室温および常圧下では気体である製品である。この
ような製品の例は、特にエアロゾール推進性(prop
e l l ent)気体(ハロゲン化炭化水素のよう
なもの、例えばジクロロジフルオロメタン)または他の
中性の推進性気体である。もしも本発明に従う除草剤が
加圧したガスバックの形態で存在するならば、推進性気
体に溶媒を追加して使用するのが便利である。 (0038]界面活性剤(湿展剤または分散剤)は、非
イオン性の化合物であり得る:例えばそれは脂肪酸、脂
肪族アルコールまたは脂肪族置換フェノールのエチレン
オキシドとの縮合生成物;糖類または多価アルコールの
脂肪酸エステルまたはエーテル;エチレンオキシドとの
縮合により得られる糖類または多価アルコールからの製
品;エチレンオキシドとプロピレンオキシドのブロック
ポリマー;またはアルキルジメチルアミンオキシド等で
ある。 [0039]界面活性剤はイオン性の化合物でもあり得
る:例えばそれは石鹸;硫酸脂肪族エステル塩、例えば
硫酸ドデシルナトリウム塩、硫酸オクタデシルナトリウ
ム塩および硫酸セチルナトリウム塩;アルキルスルホネ
ート、アリールスルホネートおよび脂肪族−芳香族スル
ホネート:例えばアルキルベンゼンスルホネート、例え
ばドデシベンゼンスルホン酸カルシウムおよびブチルナ
フタレンスルホネート類;および更に複雑な脂肪族スル
ホネート、例えばオレイン酸とN−メチルタウリンとの
縮合物およびジオクチル・スクシネートのスルホン酸ナ
トリウム塩である。 [00401最後に、界面活性剤はカチオン性の化合物
でもあり得る:例えばそれらはアルキルジメチルベンジ
ルアンモニウムクロライド、ジアルキルジメチルアンモ
ニウムクロライド、アルキルトリメチルアンモニウムク
ロライドおよびエトキシ化第4アンモニウムクロライド
である。 [0041]適当な分散剤(界面活性作用がない)は主
に:リグニン、リグニンスルホン酸のナトリウム塩また
はアンモニウム塩、無水マレイン酸/ジイソブチレン共
重合体のナトリウム塩、スルホン化したナフタレンとホ
ルムアルデヒドの縮合物のナトリウム塩とアンモニウム
塩、そして亜硫酸塩廃液液体である。 [0042]特に増粘剤および沈降防止剤として適当で
あり、使用できる分散剤は、例えば、メチルセルロース
、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシメチルセル
ロース、ポリビニルアルコール、アルギン酸塩、カゼイ
ネート(caseinates)および血清アルブミン
である。 [0043]適当な安定剤の例は、酸結合剤、例えばエ
ピクロルヒドリン、フェニルグリシジルエーテルおよび
エポキシ化したダイズ油;抗酸化剤、例えば没食子酸エ
ステルとブチルヒドロキシトルエン;紫外線吸収剤、例
えば置換ベンゾフェノン、ジフェニルアクリル酸エステ
ルおよびケイヒ酸エステル;そして不活剤、例えばエチ
レンジアミンテトラ酢酸の塩およびポリグリコールであ
る。 [0044]本発明の除草剤は、有効成分に加えて、協
力剤および他の有効成分、例えば殺虫剤、殺ダニ剤、殺
菌剤、植物成長調節剤および肥料を含有できる。このよ
うな配合は活性を増すかまたは活性スペクトラムを拡大
するのに適当である。 [0045]本発明の除草剤は、概して、式■の一種以
上の有効成分を0.001と99重軍事の間、好ましく
は0.1と90重量%の間、固体もしくは液体の添加剤
、例えば固体の添加剤、溶媒および分散剤そして安定剤
もを1−99%および界面活性剤をOないし25%含有
する。それらは貯蔵または運搬するのに適当な形態で存
在し得る。このような製剤、例えば乳剤には、有効成分
の濃度は通常、好ましくは5と80重量%の間、特に1
0と50重軍事の高い範囲で存在する。次いでこれらの
製剤は、例えば同一のまたは異なる不活性物質で希釈し
て、有効成分の実際使用のために適当な濃度、換言すれ
ば、好ましくは約0.001ないし10重量%、特に約
0.01ないし5重量%に希釈できる。しかし、有効成
分濃度は少なくも大きくもできる。 [0046]上述のように、本発明の除草剤の製造はそ
れ自体知られている方法で行える。 [0047]粉状の製剤の調製のためには、単一の有効
成分または二つ以上の有効成分は固体担体と例えば−緒
に粉砕することにより混合できる;または固体の担体に
有効成分の溶液またはけん濁液を含浸させて、蒸発、加
熱または減圧下の吸引により溶媒または分散剤を除くこ
とができる。界面活性剤または分散剤の添加により、こ
のような粉状の組成物を容易に水に濡らすことができ、
その結果それらを例えば散布用製剤として適当な水性の
けん濁液に換えることができる。 [0048]有有効分は、水にけん濁できる水和剤を形
成するために界面活性剤と固体担体とも混合できるか、
またはこれを粒状の製品を形成するために予め固体の粒
状にした担体と混合できる。 [00491所望ならば、有効成分を水と不溶の溶媒、
例えば高沸点の炭化水素に溶解でき、この溶媒は乳化剤
を溶解して含有していると便利であり、かくしてこの溶
液は水の添加により自己−乳化性になるからである。−
方、有効成分は乳化剤と混合でき、この混合物は所望の
濃度に水で希釈できる。更に、有効成分は溶媒に溶解で
き、次いで乳化剤と混合する。このような混合物は水で
希釈して所望の濃度にできる。乳剤または使用直前の乳
濁液はこの方法で得られる。 [00501本発明の別の主題になる、本発明の除草剤
の使用法は通常の施用方法、例えば噴霧、散布、散粉、
注水またはばらまきにより実施できる。雑草防除のため
の本発明の方法は、雑草に対して防護されるべき物質お
よび/または雑草を、式■の化合物、そのN−オキシド
または化合物■もしくはそのN−オキシドの酸付加塩で
または本発明の除草剤で処理することを包含する。 [0051]
【実施例】下記の実施例は本発明を更に説明するための
ものである。 ■、有効成分の合成 実施例1:反応温度が60℃以上に上がらないようにし
て、蒸留水2.4mlに溶解したO−メチルヒドロキシ
ルアミン塩酸塩1.2gの溶液を濃硫酸でゆっくりと処
理する。次いで、3−[β−(ジエチルアミバー2クロ
ロ−4−フルオロスチリルコピリジン4.0gを早く添
加して添加の終了時に内部温度が丁度70℃になるよう
にする。次いで、混合物を70℃で5時間混合し、室温
に冷却し、氷水に注ぐ。水層を水酸化ナトリウム水溶液
でpH=8.0に調節し、混合物をジエチルエーテルで
抽出する。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減
圧下濃縮する。2′−クロロ−4′−フルオロ2−(3
−ピリジル)アセトフェノン O−メチルオキシムを褐
色油状のE/Z異性体混合物として得る。nヘキサン/
酢酸エチル(4:1)を使用してシリカゲル上刃ラムク
ロマトグラフィー分離すると、1番目にE異性体[’H
NMR(CDC13,200MHz):4、O3ppm
 (S、CH30−N=)]次いでZ異性体[’H−N
MR(CDC13,200MHz) : 3゜84pp
m (S、CH30−N=)]が得られる。 [0052] 実施例2:エタノール25m1に溶解した2’、4’ジ
クロロ−2−(3−ピリジル)アセトフェノン4.65
gの溶液を無水炭酸ナトリウム2.70gとO−イソブ
チルヒドロキシルアミン塩酸塩2.63gで処理し、次
いで反応混合物を攪拌して還流温度に上げる。4時間後
に、これを氷上に注ぎ、酢酸エチルで抽出する。有機層
を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下
濃縮する。2’、4’−ジクロロ−2−(3−ピリジル
)アセトフェノン O−イソブチルオキシムを褐色がか
った油状のE/Z異性体混合物として得る。n−ヘキサ
ン/酢酸エチル(7: 3)を使用してシリカゲル上刃
ラムクロマトグラフィー分離すると、1番目にE異性体
[’HNMR(CDC13,200MHz): 2.0
55ppm (heptet、HC(CH3)2 )]
を溶抽出し、次いでZ異性体[’HNMR(CDC13
,200MHz): 1.928ppm (hepte
t、HC(CH3)2)]が得られる。 [0053] 実施例3:エタノール15m1と水4mlに溶解した2
’、4’−ジクロロ−2−メチル−2−(3−ピリジル
)アセトフェノン3.6gの溶液を、塩酸ヒドロキシル
アミン1.4g、ピリジン3mlおよび4−N、Nジメ
チルアミノピリジン90mgと処理し、反応混合物を還
流温度に加熱する。16時間後に、これを氷水に注ぎ、
酢酸エチルで抽出する。有機層を無水硫酸マグネシウム
で乾燥し、減圧下濃縮する。結晶性の粗製品を塩化メチ
レン/n−ヘキサンから再結晶する。2’、4’ジクロ
ロ−2−メチル−2−(3−ピリジル)アセトフェノン
オキシムがE/Z混合物として、m、 p、  163
165℃の薄いとび色の結晶で得られる。 [0054] 実施例4ニジメトキシエタン25m1に溶解した2′。 4′−ジフルオロ−2−(3−ピリジル)アセトフェノ
ン オキシムに、水素化ナトリウムの分散液(55%油
液)0.50gを小分けして処理し、混合物を30分間
室温で混合する。次いで沃化メチル1.8gを添加し、
混合物を還流温度に加熱する。4時間後にこれを室温に
冷却し、氷上に注ぎ、酢酸エチルで抽出する。そして有
機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下濃縮する
。シリカゲル上刃ラムクロマトグラフィーにより分離し
て、1番目に(E) −2’ 、4’−ジフルオロ−2
(3−ピリジル)アセトフェノン O−メチルオキシム
[’HNMR(CDC13,200MHz): 4.O
5ppm (S、CH30−N=)]が得られ、次いで
(Z)−2’、4’−ジフルオロ−2−(3−ピリジル
)アセトフェノン O−メチルオキシム[’H−NMR
(CDC13,200MHz): 3.91ppm(s
、CH30N=)]が得られる。 [0055] 実施例5:2,2−ジメトキシプロパン170m1に溶
解した2′−クロロ−6′−フルオロ−2−(3−ピリ
ジル)アセトフェノン オキシム20.OOgの溶液に
粉末にしたアムバーリスト(登録商標名)A−15の0
.5gを添加した後、この混合物を攪拌しながら還流温
度に加熱する。どの場合においても、12−14時間後
に、反応混合物から約30m1の溶媒を蒸留により除き
、同量の2,2−ジメトキシプロパンで置き換える。 48時間後には、出発物質は薄層クロマトグラフィーに
より最早検出できない。反応混合物を約40℃に冷却し
、セライト(登録商標名)を通してろ過した後、ロータ
リー・エバポレーターで80ミリバールの減圧下、初め
の容積の1/3に濃縮する。残留分を150m1の氷水
中に注ぎ、各回150m1のエチルエーテルで3回抽出
する。合わせたエーテル層を200m1の水で一回洗浄
し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発する。黄色
の油状物の2′−クロロ−4′−フルオロ−2−(3ピ
リジル)−アセトフェノン 〇−(1−メトキシ1−メ
チルエチル)オキシムがE/Z異性体混合物として得ら
れる。n−ヘキサン/酢酸エチル(3: 2)を使用し
てシリカゲル上刃ラムクロマトグラフィー分離すると、
1番目にE異性体[’HNMR(CDC13,200M
Hz): 4.O8ppm (S、CH30−C)]次
いでZ異性体[’HNMR(CDC13,200MHz
): 3.97ppm (s、CH30−C)]が得ら
れる。 [0056] 実施例6:キシレン170m1中の2’、6’−ジフル
オロ−2−(3−ピリジル)アセトフェノン オキシム
7.45gの溶液を、ジェトキシプロパンs、00gと
混合し、次いで攪拌しながら80℃に加熱する。透明な
溶液が形成した後、粉末にしたアムバーリスト(登録商
標名)A−15の0.20gを添加し、全混合物を還流
温度に加熱する。6時間後に反応混合物をセライト(登
録商標名)を通してろ過し透明にし、水−ジェット−真
空下、60℃で、ろ液から過剰の溶媒を取り除く。高真
空で乾燥して、2’、6’−ジフルオロ−2−(3−ピ
リジル)アセトフェノン 〇−(1−エトキシ−1−メ
チルエチル)オキシムが黄色の油状物でE/Z異性体混
合物として得られる。n−ヘキサン/酢酸エチル(3:
1)を使用してシリカゲル上刃ラムクロマトグラフィー
分離すると、1番目にE異性体[’H−NMR(CDC
13,200MHz): 1.428ppm (s、−
C(CH3) 2 ]が薄い黄色がかった油状物として
得られる。 [0057] 実施例7−41:下記の表1に示した式■の化合物を、
実施例1. 2. 3.4. 5および6に記載した工
程と同様にして該当する出発物質から製造する。 [0058] 表土 [0059] 表 L(続き) [0060] 表 ↓(続き) [00611 表 1(続き) [0062] 表 L(続き) [0063] 表 1(続き) [0064] 実施例42ニジメチルホルムアミド20m1に溶解した
2’、4’−ジクロロ−2−(3−ピリジル)アセトフ
ェノン オキシム2.81gの溶液に、攪拌しながら水
素化ナトリウムの分散液(油中50%)0.55gを、
次いで2−(4−フルオロフェノキシ)エチルブロマイ
ド2.20gを添加する。反応混合物を100℃に加熱
し、この温度で1時間攪拌する。次いで、これを室温に
冷却し氷上に注ぐ。水の混合物を塩化メチレンで抽出し
、有機層を水で2回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾
燥し、減圧上蒸発する。n−ヘキサン/酢酸エチル(7
: 3)を展開液として使用してシリカゲル上クロマト
グラフィーした後、希黄色油状物の形でE/Z異性体混
合物として、2’、4’−ジクロロ−2−(3−ピリジ
ル)アセトフェノン O−[2−(4−フルオロフェノ
キシ)エチル]オキシムを得る。 [0065] 実施例43:キシレン20m1中の2’、4’−ジクロ
ロ−2−(3−ピリジル)アセトフェノン O−メチル
オキシム1gの溶液を、室温で、1,1−ジメトキシシ
クロヘキサン0.61gと微粉状にしたアムバーリスト
(登録商標名)A−15のスパチラ匙−杯分で処理し、
全混合物をよく攪拌する。次いで、これを100℃の内
部温度で24時間攪拌する。僅かに冷却した後、更に1
.1−ジメトキシシクロヘキサン0.61gと微粉状に
したアムバーリスト(登録商標名)A−15のスパチラ
匙−杯分を添加する。混合物を120℃に加熱し更に1
0時間攪拌する。室温に冷却した後、反応混合物をセラ
イト(登録商標名)を通してろ過し、ろ液をジエチルエ
ーテルに採る。エーテル層を水で洗浄し、無水硫酸マグ
ネシウム上で乾燥し、減圧下濃縮する。そしてn−へキ
サン/酢酸エチル(7: 3)を使用してシリカゲル上
クロマトグラフィーにより残留分(1,62g)を精製
する。1番目に(E)−2’、4’−ジクロロ−2−(
3−ピリジル)アセトフェノン 〇−(1−メトキシシ
クロヘキシル)オキシム[’H−NMR(CDC13,
200MHz):4.114ppm (s、CH2−C
s H4N) ]が、次いで(Z)−2’ 、4’−ジ
クロロ−2−(3−ピリジル)アセトフェノン 〇−(
1−メトキシシクロヘキシル)オキシム[’H−NMR
(CDC13,200MHz): 3.882ppm(
s、 CH2Cs H4N) ]が黄色固体として得ら
れる。 [0066] 実施例44:クロロホルム100m1中の2’、4’−
ジクロロ−2−(3−ピリジル)アセトフェノン O−
メチルオキシム10gの溶液を、m−クロロ過安息香酸
7.2gと0℃で処理し、次いで冷蔵庫巾約4℃にて2
4時間保つ。次いで、混合物をクロロホルム200m1
で希釈し、10%炭酸カリウム溶液250m1で抽出す
る。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮する。 残留分として、黄色がかったペースト状で、E、 Z異
性体の混合物として、2’、4’−ジクロロ−2−(3
−ピリジル)アセトフェノン O−メチルオキシム−1
−オキシドが得られる。 [0067]表2は式■の化合物の別の例を包含する。 これらの化合物のために、合成のために使用される式■
の化合物のための本発明に記載されている製造法の変法
が各々の場合について示されている。 [0068] 表 7 [0069] 表 (続き) [00701 表 2 (続き) [0071】 表 2 (続き) [0072] 表 2 (続き) [0073] 表 2 (続き) [0074] 表 2 (続き) [0075] 表 2 (続き) [0076] Il、製剤実施例: 実施例F1: 粒剤は、水田イネ作物に特に適しており、下記の成分を
含有する: 有効成分(式■の化合物もしくはそのN−オキシドまた
は化合物■もしくはそのN−オキシドの酸付加塩)  
        ・・・・ 50g/kgジプロピレン
グリコール モノメチルエーテル      ・・・・
 50g/kgモントモリロナイト担体粒剤、粒径(2
4/48)メツシュ・・・・900g/kg製造のため
に、有効成分を液体担体(ジプロピレングリコール モ
ノメチルエーテル)と強く攪拌する。次いで、この溶液
を担体への均一な含浸を確実にするために、初めに混合
機に導入した担体粒剤上に散布する。これらの粒剤は、
適当な粒剤施用装置を施用して直接に施]用できる。 [0077] 実施例F2: 水和剤は下記の成分を含有する二 軍事% 有効成分(式■の化合物もしくはそのN−オキシドまた
は化合物■もしくはそのN−オキシドの酸付加塩)  
         ・・・・ 25水和シリカ(助剤)
                    ・・・・ 
20ラウリル硫酸ナトリウム塩(湿展剤)      
      ・・・・  2リグニンスルホン酸ナトリ
ウム塩(分散剤)         ・・・・  4カ
オリン(担体)                  
   ・・・・ 4900 室温で液体であるかまたは比較的低い融点、換言すれば
100℃またはそれ以下のそれを有する化合物■、Nオ
キシドまたは酸付加塩は、この製剤のための有効成分と
して特に適当である。製造のために、第1に液状または
融解した有効成分を、粉末混合機に初めに導入したシリ
カ上に散布する。次いで他の成分を添加して混合する。 そして全混合物をピン−ディスクミルまたは相当す・る
粉砕装置を使用して微粉砕する。得られた水和剤は、水
中に攪拌して混合すると、直ぐ使用できる散布混合物と
して適当である所望の濃度の微細けん濁液になる。 [0078] 実施例F3: 乳剤は下記の成分を含有する: 有効成分(式■の化合物もしくはそのN−オキシドまた
は化合物■もしくはそのN−オキシドの酸付加塩)  
        ・・・・250g71ノニルフエノー
ルポリエトキシレート(非イオン乳化剤)  ・・・・
 50g/lドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム塩
(陰イオン乳化剤)・・・ 25g/lアルキルベンゼ
ン類混合物(溶媒)で希釈して、合計10100Oにす
る。有効成分と乳化剤を攪拌しながら溶媒に溶解する。 得られた乳化剤は水中で乳化でき、かくして所望濃度の
直ぐ使用できる散布混合物になる。 [0079] 生物試験例 試験例B1:発芽前除草作用 温室内で、種トレイに試験植物(数種類の雑草、単子葉
と双子葉の両方)を播種直後、土壌表面を有効成分3k
g/haの施用量に該当する水性の混合物で処理する。 試験物質は乳剤(EC)として製剤化されているのが好
ましく、施用直前に水中に所望の濃度に希釈できる。不
溶性の物質は、不活性担体としてのカオリンにより水和
剤(WP)として製剤できる。この水和剤は施用直前に
水中にけん濁できる。 [00801特に記述のない限り、有効成分の薬量の単
位g / h aは容器中に含有される土壌の表面積に
関係する。散布体積は5001/haである。 [00811熱−殺菌(水蒸気)した土壌(農耕上、泥
土2.6%、粘度20%、洗上30%、砂47%)を使
用しているいろいろ大きさのプラスチック製植物ポット
に、植物の種子を播種する。植物を温和な温度(冬期で
は17−25℃、夏期では18−35℃)(空気湿度3
0−90%)にある温室内に保持する。もし必要な人工
光源(15,000ないし18,000ルツクス)にス
イッチを入れるならば、光周期の長さは13ないし16
時間/日である。日光の強度が不十分である場合は、人
工照明も自動的にスイッチが入れられる。 [0082]3週間後に、未処理の対照群と比較して、
10段階直線評価尺度(10=完全枯死、0=無活性)
で評価される。 [0083] この試験では、実施例に記載された式■
の化合物は強い除草活性を示した。 [0084] 試験例B2: 発芽後除草活性(接触除草活性)数種の
雑草、単子葉と双子葉の両方を発芽後(4−ないし6−
葉期)に、ヘクタール当たり3kgの薬量で、活性成分
の水性分散液で処理した。 [0085]試験物質は乳剤(EC)として製剤化され
ているのが好ましく、施用直前に水中に所望の濃度に希
釈できる。不溶性の物質は、不活性担体としてのカオリ
ンにより水和剤(wp)として製剤できる。この水和剤
は施用直前に水中にけん濁できる。 [0086]特に記述のない限り、有効成分の薬量の単
位g/haは容器中に含有される土壌の表面積に関係す
る。散布体積は5001/haである。 [0087]熱−殺菌(水蒸気)した土壌(最適土壌、
泥土80%、レス20%)を使用しているいろいろ大き
さのプラスチック製植物ポットに、植物の種子を播種す
る。植物を温和な温度(冬期では17−25℃、夏期で
は18−35℃) (空気湿度30−90%)にある温
室内に保持する。もし必要な人工光源(15,000な
いし18,000ルツクス)にスイッチを入れるならば
、光周期の長さは13ないし16時間/日である。日光
の強度が不十分である場合は、人工照明も自動的にスイ
ッチが入れられる。 [0088]3週間後に、未処理の対照群と比較して、
10段階直線評価尺度(10=完全枯死、0=無活性)
で評価される。 [0089] この試験でも、実施例に記載された式■
の化合物は強い除草活性を示した。 [00901 試験例B3: 水田用の除草活性 肥料入りの土壌を使用して、底の部分で閉鎖しているい
ろいろな大きさのプラスチック製のビーカーまたは箱に
雑草の種子を播種する。土壌は熱−消毒(水蒸気)して
あり、ロームを約80%(W/V)と泥炭を20%そし
て肥料としてのヌツリコート(Nu t r ic O
t e) (16/10/10)の0.05%と「プラ
ントマーグJ (Plantamaag)の0. 05
%も含有する。植物を温和な温度(冬期では17−25
℃、夏期では18−35℃)(空気湿度30−90%)
にある温室内に保持する。もし必要な人工光源(15,
000ないし18,000ルツクス)にスイッチを入れ
るならば、光周期の長さは13ないし16時間/日であ
る。日光の強度が不十分である場合は、人工照明も自動
的にスイッチが入れられる。 [00911試験物質は乳剤(EC)として製剤化され
ているのが好ましく、施用直前に水中に所望の濃度に希
釈できる。不溶性の物質は、不活性担体としてのカオリ
ンにより水和剤(WP)として製剤できる。この水和剤
は施用直前に水中にけん濁できる。 [0092]特に記述のない限り、有効成分の薬量の単
位g、 / h aは容器中に含有される土壌の表面積
に関係する。散布体積は5001/haである。 (0093]3または4週間後(発芽後処理と発芽前処
理の各々について)に、未処理の対照群と比較して、1
0段階直線評価尺度(10=完全枯死、0=無活性)で
評価される。 [0094]本出願の実施例において記載されている式
■の化合物の優れた選択的除草活性の例が表3に記載さ
れている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】一般式 〔式中、 Rは式 により表される置換されたまたは未置換のフェニル基を
    表し; R1とR2は互いに独立して水素原子、炭素原子数nの
    アルキル基、炭素原子数nのアルケニル基または炭素原
    子数nのアルキニル基(式中、nは1−4の数を表す。 )を表し; そしてR1またはR2はもしもnが2より大であるなら
    ば水素原子を表し; R3は水素原子; 各々が少なくとも2個の炭素原子数のアルキレン鎖を含
    む、炭素原子数1ないし10のアルキル基、炭素原子数
    3ないし10のアルコキシアルキル基または炭素原子数
    3ないし10のアルキルチオアルキル基;アリール基; アリール−(炭素原子数1ないし3のアルキル)基;炭
    素原子数3ないし6のアルケニル基;炭素原子数3ない
    し6のアルキニル基;または基 を表し; R4は水素原子またはフッ素原子を表し;R5とR6は
    互いに独立して水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1
    ないし4のアルキル基またはトリフルオロメチル基を表
    し; R7とR8は互いに独立して水素原子、炭素原子数1な
    いし6のアルキル基、炭素原子数3ないし6のアルケニ
    ル基または炭素原子数3ないし6のアルキニル基を表す
    か; またはR7とR8は一緒になって、炭素原子数1ないし
    3のアルキル基によって置換されていない、単置換され
    ているもしくは多置換されているテトラ−もしくはペン
    タメチレン基を表し; そしてR9は炭素原子数1ないし10のアルキル基;そ
    の各々が少なくとも2個の炭素原子数のアルキレン鎖を
    含む炭素原子数3ないし6の(アルコキシアルキル)基
    または炭素原子数3ないし6の(アルキルチオアルキル
    )基; アリール−(炭素原子数1ないし3の)アルキル基;炭
    素原子数1ないし3のアルキル基により置換されていな
    い、単置換されているもしくは多置換されている炭素原
    子数3ないし6のシクロアルキル基;炭素原子数3ない
    し10のアルケニル基;炭素原子数3ないし10のアル
    キニル基;またはアリール基を表すか; またはR7は水素原子を表し、そしてR8とR9は一緒
    になって炭素原子数1ないし3のアルキル基により置換
    されていない、単置換されたもしくは多置換されたテト
    ラメチレン基を表し; 但し、基(b)はR3中既に上で定義された炭素原子数
    3ないし10のアルコキシアルキル基を包含しようとす
    るものではない。〕により表される化合物、そのN−オ
    キシドおよび式■の化合物と該当するN−オキシドの酸
    付加塩の少なくとも一種の有効量を含有することを特徴
    とする除草剤。 【請求項2] Rが2−クロロ−4−フルオロフェニル
    基、4−クロロ−2−フルオロフェニル基、2,4−ジ
    クロロフェニル基、2−クロロ−6−フルオロフェニル
    基または2,6−ジフルオロフェニル基を表す請求項1
    記載の除草剤。 【請求項3】R1とR2が水素原子を表しそしてR2お
    よび/またはR1が水素原子または炭素原子数1ないし
    4のアルキル基を表す請求項1または2のいずれかに記
    載の除草剤。 【請求項4】R3が第三ブチル基または基(b)を表す
    請求項1記載の除草剤。 【請求項5】R3が第三ブチル基または基(b)(式中
    、R7、R8およびR9が各々の場合においてメチル基
    を表すかまたはR7はエチル基を表し、R8はn−プロ
    ピル基を表しそしてR9はメチル基を表す。)を表す請
    求項1記載の除草剤。 【請求項6】式■の化合物(群)として、2’、4’ジ
    クロロ−2−(3−ピリジル)アセトフェノン O(第
    三ブチル)オキシム、2’、4’−ジクロロ−2(3−
    ピリジル)アセトフェノン 〇−(1−メトキシ1−メ
    チルエチル)オキシム、2′−クロロ−4′フルオロ−
    2−(3−ピリジル)アセトフェノン 0(1−メトキ
    シ−1−メチルエチル)オキシム、2′。 6′−ジフルオロ−2−(3−ピリジル)アセトフェノ
    ン 〇−(1−メトキシ−1−メチルエチル)オキシム
    、4′−クロロ−2′−フルオロ−2−(3−ピリジル
    )アセトフェノン 0−(1−メトキシ−1−メチルエ
    チル)オキシム および2′−クロロ−4′−フルオロ
    ー2−(3−ピリジル)アセトフェノン o−(1エチ
    ル−1−メトキシ−n−ブチル)オキシム を包含する
    群から選ばれた少なくとも一種の化合物を含有する請求
    項1記載の除草剤。 【請求項7】式■の化合物(群)として、2’、4’ジ
    クロロ−2−メチル−2−(3−ピリジル)プロピオフ
    ェノン〇−(1−メトキシ−1−メチルエチル)オキシ
    ム、2′−クロロ−4′−フルオロ−2−メチル−2(
    3−ピリジル)プロピオフェノン 〇−(1−メトキシ
    −1−メチルエチル)オキシム、2’、4’−ジクロロ
    −2−(3−ピリジル)アセトフェノン 0−(1エト
    キシエチル)オキシム、2′−クロロ−4′−フルオロ
    −2−(3−ピリジル)アセトフェノン 0(1−エト
    キシエチル)オキシム、2’、4’−ジクロロ−2−(
    3−ピリジル)アセトフェノン 0−(1メトキシエチ
    ル)オキシム、2′−クロロ−4′−フルオロ−2−(
    3−ピリジル)アセトフェノン 0−(1メトキシエチ
    ル)オキシム、2’、4’−ジクロロ2−(3−ピリジ
    ル)アセトフェノン 〇−(1−メトキシプロピル)オ
    キシム、2′−クロロ−4′−フルオロ−2−(3−ピ
    リジル)アセトフェノン 0−(1メトキシプロピル)
    オキシム、2’、4’−ジクロロ2−(3−ピリジル)
    プロピオフェノン 0−メトキシメチルオキシム、2′
    −クロロ−4′−フルオロ−2(3−ピリジル)プロピ
    オフェノン O−メトキシメチルオキシム、2’、4’
    −ジクロロ−2−(3−ピリジル)アセトフェノン 0
    −(1−メトキシシクロヘキシル)オキシム、2’、4
    ’−ジクロロ−2−(3−ピリジル)アセトフェノン 
    〇−(2−テトラヒドロピラニル)オキシム および2
    ′−クロロ−4′−フルオロ2−(3−ピリジル)アセ
    トフェノン 0−(2−テトラヒドロピラニル)オキシ
    ム を包含する群から選ばれた少なくとも一種の化合物
    を含有する請求項1記載の除草剤。 【請求項8】式■の一種以上の有効成分を0.001な
    いし99重量%および固体もしくは液体の添加剤を19
    9%および界面活性剤をOないし25%含有する請求項
    1記載の除草剤。 【請求項9】雑草に対して防護されるべき物質および/
    または雑草を、請求項1記載の少なくとも一種の化合物
    のまたは請求項1記載の組成物の有効景で処理すること
    を特徴とする雑草防除の方法。 【請求項10】へクタール当たり0.001kgと3k
    gの間の有効成分の量が施用される請求項9記載の方法
    。 【請求項11】有用な植物の作物における雑草の発芽前
    または発芽後の選択的防除のための請求項9記載の方法
    。 【請求項12】イネ、コムギ、トウモロコシ、サトウダ
    イコン、セイヨウアブラナ、ダイズおよびワタの作物に
    おける雑草の発芽前または発芽後の選択的防除のための
    請求項9記載の方法。 【請求項13】水田イネ栽培における雑草の発芽前また
    は発芽後の選択的防除のための請求項9記載の方法。 【請求項14】雑草防除に請求項1記載の式■の化合物
    をまたは請求項1記載の組成物を使用する方法。 【請求項15】一般式 〔式中、 Rは式 により表される置換されたまたは未置換のフェニル基を
    表し; R1とR2は互いに独立して水素原子、炭素原子数nの
    アルキル基、炭素原子数nのアルケニル基または炭素原
    子数nのアルキニル基(式中、nは1−4の数を表す。 )を表し; そしてR1またはR2はもしもnが2より大であるなら
    ば水素原子を表し; R3’は少なくとも2個の炭素原子数のアルキレン鎖を
    含む炭素原子数3ないし10の(アルキルチオアルキル
    )基;または基 を表し; R4は水素原子またはフッ素原子を表し;R5とR6は
    互いに独立して水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1
    ないし4のアルキル基またはトリフルオロメチル基を表
    し; R7とR8は互いに独立して水素原子、炭素原子数1な
    いし6のアルキル基、炭素原子数3ないし6のアルケニ
    ル基または炭素原子数3ないし6のアルキニル基を表す
    か; またはR7とR8は一緒になって、炭素原子数1ないし
    3のアルキル基によって置換されていない、単置換され
    ているもしくは多置換されているテトラ−もしくはペン
    タメチレン基を表し; そしてR9は炭素原子数1ないし10のアルキル基;そ
    の各々が少なくとも2個の炭素原子数のアルキレン鎖を
    含む炭素原子数3ないし6の(アルコキシアルキル)基
    または炭素原子数3ないし6の(アルキルチオアルキル
    )基; アリール−(炭素原子数1ないし3の)アルキル基;炭
    素原子数1ないし3のアルキル基により置換されていな
    い、単置換されているもしくは多置換されている炭素原
    子数3ないし6のシクロアルキル基;炭素原子数3ない
    し10のアルケニル基;炭素原子数3ないし10のアル
    キニル基;またはアリール基を表すか; またはR7は水素原子を表しそしてR8とR9は一緒に
    なって炭素原子数1ないし3のアルキル基により置換さ
    れていない、単置換されたもしくは多置換されたテトラ
    メチレン基を表し; 但し、基(b)は炭素原子数3ないし10のアルコキシ
    アルキル基を包含しようとするものではない。〕により
    表される化合物、そのN−オキシド、および式■の化合
    物と該当するN−オキシドの酸付加塩。 【請求項16】一般式 〔式中、 Rは式 により表される置換されたまたは未置換のフェニル基を
    表し; R1とR2は互いに独立して水素原子、炭素原子数nの
    アルキル基、炭素原子数nのアルケニル基または炭素原
    子数nのアルキニル基(式中、nは1−4の数を表す。 )を表し; そしてR1またはR2はもしもnが2より大であるなら
    ば水素原子を表し; R3’は少なくとも2個の炭素原子数のアルキレン鎖を
    含む炭素原子数3ないし10の(アルキルチオアルキル
    )基; または基 を表し; R4は水素原子またはフッ素原子を表し;R5とR6は
    互いに独立して水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1
    ないし4のアルキル基またはトリフルオロメチル基を表
    し; R7とR8は互いに独立して水素原子、炭素原子数1な
    いし6のアルキル基、炭素原子数3ないし6のアルケニ
    ル基または炭素原子数3ないし6のアルキニル基を表す
    か; またはR7とR8は一緒になって、炭素原子数1ないし
    3のアルキル基によって置換されていない、単置換され
    ているもしくは多置換されているテトラ−もしくはペン
    タメチレン基を表し; そしてR9は炭素原子数1ないし10のアルキル基;そ
    の各々が少なくとも2個の炭素原子数のアルキレン鎖を
    含む炭素原子数3ないし6の(アルコキシアルキル)基
    または炭素原子数3ないし6の(アルキルチオアルキル
    )基; アリール−(炭素原子数1ないし3の)アルキル基;炭
    素原子数1ないし3のアルキル基により置換されていな
    い、単置換されているもしくは多置換されている炭素原
    子数3ないし6のシクロアルキル基;炭素原子数3ない
    し10のアルケニル基;炭素原子数3ないし10のアル
    キニル基;またはアリール基を表すか; またはR7は水素原子を表しそしてR8とR9は一緒に
    なって炭素原子数1ないし3のアルキル基により置換さ
    れていない、単置換されたもしくは多置換されたテトラ
    メチレン基を表し; 但し、基(b)は炭素原子数3ないし10のアルコキシ
    アルキル基を包含しようとするものではない。〕により
    表される化合物、そのN−オキシド、および式■の化合
    物と該当するN−オキシドの酸付加塩の化合物を製造す
    る方法において、a)式中、R1とR2が水素原子を表
    しそしてR3’が基(b)と異なる場合の式■′のそれ
    らの化合物を製造するためには、一般式 (式中、Rは上述の意味を有し; そしてRIOとR11は互いに他と独立して炭素原子数
    1ないし4のアルキル基、特にメチル基またはエチル基
    を表す。)により表されるエナミンを、 一般式 %式% (式中、R3″  は炭素原子数1ないし10のアルキ
    ル基; 各々が少なくとも2個の炭素原子数のアルキレン鎖を含
    む炭素原子数3ないし10のアルコキシアルキル基また
    は炭素原子数3ないし10のアルキルチオアルキル基;
    アリール基; アリール−(炭素原子数1ないし3のアルキル)基;炭
    素原子数3ないし6のアルケニル基;または炭素原子数
    3ないし6のアルキニル基を表す。)により表されるO
    −置換ヒドロキシルアミンまたはその無機酸付加塩と反
    応させるか、b)式中、R3’が基(b)とは異なる式
    ■′のそれらの化合物をおよびそれらのN−オキシドを
    製造するためには、一般式 (式中、R,R1とR2は上述の意味を有する。)によ
    り表されるアセトフェノン誘導体またはそのN−オキシ
    ドを、上述の一般式IIIの〇−置換ヒトロキシルアミ
    ンとまたはその無機酸付加塩とまたは塩酸ヒドロキシル
    アミンと反応させるか、C)式中、R3’が基(b)と
    は異なる式■”のそれらの化合物をおよびそれらのN−
    オキシドを製造するためには、 一般式 (式中、R,R1とR2は上述の意味を有する。)によ
    り表されるオキシムとそのN−オキシドを、一般式 %式% 〔式中、R3”’は少なくとも2個の炭素原子数のアル
    キレン鎖を含む炭素原子数3ないし6の(アルキルチオ
    アルキル)基または炭素原子数3ないし6の(アルコキ
    シアルキル)基; アリール−(炭素原子数1ないし3の)アルキル基;炭
    素原子数1ないし3のアルキル基により置換されていな
    い、単置換されているもしくは多置換されている炭素原
    子数3ないし6のシクロアルキル基;炭素原子数3ない
    し10のアルケニル基;または炭素原子数3ないし10
    のアルキニル基を表し;そしてXは脱離基、例えば塩素
    原子、臭素原子、沃素原子、メシルオキシ基、トシルオ
    キシ基またはアルキルスルヘート基を表す。〕により表
    される化合物と反応させるか、d)式中、R3’は基(
    b)(但し、式中、R8とR9は互いに結合していない
    。)を表す式■”のそれらの化合物をおよびそれらのN
    −オキシドを製造するためには、上述した一般式■のオ
    キシムまたはそのN−オキシドを、 (式中、R7″、R8’およびR9’は各々が上述のR
    7、R8またはR9の意味を有し、そしてそれに加えて
    R7’とR8″は一緒になって炭素原子数1ないし3の
    アルキル基により置換されていない、単置換されている
    もしくは多置換されているテトラ−またはペンタメチレ
    ン基であり得る。)により表されるジエーテルと反応さ
    せるか、またはe)式中、R3’は基(b)(但し、式
    中、R7ハ水素原子を表し;R8とR9は一緒になって
    炭素原子数1ないし3のアルキル基により置換されてい
    ない、単置換されているもしくは多置換されているテト
    ラメチレン基を表す。)を表す式■”の化合物をおよび
    それらのNオキシドを製造するためには、上述した一般
    式■のオキシムまたはそのN−オキシドを、一般式(式
    中、Yは炭素原子数1ないし3のアルキル基により置換
    されていない、単置換されているもしくは多置換されて
    いるトリメチレン基を表す。)により表される化合物と
    反応させることを特徴とする製造法。
JP3042837A 1990-02-16 1991-02-15 複素環式化合物 Pending JPH04211062A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH51190 1990-02-16
CH511/90-0 1990-02-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04211062A true JPH04211062A (ja) 1992-08-03

Family

ID=4188688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3042837A Pending JPH04211062A (ja) 1990-02-16 1991-02-15 複素環式化合物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5171354A (ja)
EP (1) EP0445069A1 (ja)
JP (1) JPH04211062A (ja)
KR (1) KR910021208A (ja)
BR (1) BR9100638A (ja)
IE (1) IE910532A1 (ja)
IL (1) IL97174A0 (ja)
ZA (1) ZA911131B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006008970A1 (de) * 2006-02-23 2007-08-30 Röhm Gmbh Additive Baustoffmischungen mit nichtionischen Emulgatoren
WO2018053587A1 (en) * 2016-09-21 2018-03-29 Vectus Biosystems Limited Compositions for the treatment of hypertension and/or fibrosis

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1225092A (en) * 1980-10-10 1987-08-04 Franz Dorn Pyridine and pyrazine derivatives
CH650253A5 (de) * 1982-03-26 1985-07-15 Hoffmann La Roche Pyridin- und pyrazin-derivate und ihre verwendung als fungizide wirkstoffe.
IT1172404B (it) * 1982-03-31 1987-06-18 Hoffmann La Roche Composti eterociclici

Also Published As

Publication number Publication date
US5171354A (en) 1992-12-15
BR9100638A (pt) 1991-10-29
EP0445069A1 (de) 1991-09-04
ZA911131B (en) 1991-10-30
IE910532A1 (en) 1991-08-28
IL97174A0 (en) 1992-05-25
KR910021208A (ko) 1991-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3044402B2 (ja) 除草性カルボキシアミド誘導体
JP2702242B2 (ja) 芳香族カルボン酸誘導体および該化合物を含有する除草剤
JPH06508621A (ja) 置換されたピリジン除草剤
PL153976B1 (en) Herbicide
DE69334162T2 (de) Heteroaroyl-isoxazole und ihre Verwendung als Herbizide
US4948421A (en) Phenoxypropionic acid ester derivatives as herbicides
US4235620A (en) Azolyl-substituted unsaturated ketones and herbicidal use thereof
EP0135838B1 (de) 3-Phenyl-4-methoxycarbonylpyrazole, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung unerwünschten Pflanzenwuchses
US4556414A (en) Herbicidal dihydropyridine amides
EP0354766B1 (en) 5-substituted-2,4-diphenyl-pyrimidine derivatives, their production and herbicidal use
JPH04211062A (ja) 複素環式化合物
JPH07258223A (ja) 4−フェネチルアミノピリミジン誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤
HU212605B (en) Selective herbicidal compositions containing salicylic acid derivatives, process for producing the active ingredient and method for weed control
US5319102A (en) Heterocyclic-alkylene quinoxalinyloxyphenoxypropanoate herbicides
US4753671A (en) 1,2,4-oxadiazole derivatives, and selective herbicidal compositions containing them
EP1034166B1 (de) Substituierte 2-phenyl-3(2h)-pyridazinone
JPS62267266A (ja) 置換2,6−置換ピリジン化合物および除草剤組成物
US5120348A (en) Heterocyclic-alkylene quinoxalinyloxyphenoxypropanoate herbicides
US5447905A (en) N-indazolyl[1,2,4]triazolo[1,5-C]pyrimidine-2-sulfonamide herbicides
US4888041A (en) Grain selective herbicides
JP2993839B2 (ja) 3−ピロリン−2−オン誘導体、およびこれらを含有することを特徴とする除草剤
US4123251A (en) O-Amidophenylmorpholine compounds and method of use
US5207819A (en) Phenoxypropionic acid ester derivatives
US4246021A (en) Imidazole derivatives
JP2000095778A (ja) ピラゾール誘導体、その製造法及び農園芸用の殺菌剤