JP4660794B2 - 信号生成装置、試験装置、及び回路デバイス - Google Patents

信号生成装置、試験装置、及び回路デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP4660794B2
JP4660794B2 JP2008530822A JP2008530822A JP4660794B2 JP 4660794 B2 JP4660794 B2 JP 4660794B2 JP 2008530822 A JP2008530822 A JP 2008530822A JP 2008530822 A JP2008530822 A JP 2008530822A JP 4660794 B2 JP4660794 B2 JP 4660794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
waveform
flip
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008530822A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008023486A1 (ja
Inventor
大輔 渡邊
俊幸 岡安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Publication of JPWO2008023486A1 publication Critical patent/JPWO2008023486A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4660794B2 publication Critical patent/JP4660794B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/31917Stimuli generation or application of test patterns to the device under test [DUT]
    • G01R31/31922Timing generation or clock distribution
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/3183Generation of test inputs, e.g. test vectors, patterns or sequences
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/31917Stimuli generation or application of test patterns to the device under test [DUT]
    • G01R31/31924Voltage or current aspects, e.g. driver, receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/31917Stimuli generation or application of test patterns to the device under test [DUT]
    • G01R31/31928Formatter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/0082Monitoring; Testing using service channels; using auxiliary channels
    • H04B17/0085Monitoring; Testing using service channels; using auxiliary channels using test signal generators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/20Monitoring; Testing of receivers
    • H04B17/21Monitoring; Testing of receivers for calibration; for correcting measurements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03012Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain
    • H04L25/03114Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain non-adaptive, i.e. not adjustable, manually adjustable, or adjustable only during the reception of special signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03343Arrangements at the transmitter end
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49004Electrical device making including measuring or testing of device or component part

Description

本発明は、信号生成装置、試験装置、及び回路デバイスに関する。特に本発明は、信号波形を任意に補正することができる信号生成装置に関する。文献の参照による組み込みが認められる指定国については、下記の米国出願に記載された内容を参照により本出願に組み込み、本出願の記載の一部とする。
出願番号 11/509,307 出願日 2006年8月24日
従来、半導体回路等の被試験デバイスを試験する場合、被試験デバイスに所定の信号を入力し、被試験デバイスの出力信号を測定することにより、被試験デバイスの良否を判定する方法が知られている。例えば、被試験デバイスに所定の論理パターンの信号を入力し、被試験デバイスの出力信号の論理パターンが、期待値パターンと一致するか否かを判定することにより、被試験デバイスの動作が正常か否かを試験することができる。
このような試験を行う場合、試験装置から被試験デバイスに所定の信号を入力している。しかし、試験装置から被試験デバイスまで当該信号を伝送する経路において当該信号が減衰した場合、被試験デバイスに入力すべき論理パターンと、実際に被試験デバイスに入力される論理パターンとが異なる場合がある。
このような問題を解消するべく、従来の試験装置は、伝送経路における信号減衰に応じて、試験信号の波形を予め補正する機能を有する。例えば、試験信号のエッジのタイミングを基準として、パルス幅の異なる複数のパルス信号を生成し、試験信号の波形にこれらのパルス信号の波形を加算することにより、エッジ部分を強調した試験信号を生成している(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−40112号公報
しかし、従来の試験装置は、試験信号のエッジを強調することはできるが、試験信号の波形を任意に補正することができなかった。つまり、エッジのタイミングに応じて生成したパルス幅を加算する補正を行うので、例えばエッジから時間的に離れた位相に発生する反射波等を予め補償することができなかった。また、従来の方式では、エッジを強調することはできるが、エッジを鈍らせることはできなかった。
このため、被試験デバイスを精度よく試験することができない場合があった。さらに、減衰した信号を復元する機能、すなわち波形等化回路を有する被試験デバイスの波形等化機能を定量的に試験することはできなかった。
そこで本発明の一つの側面では、上記の課題を解決することのできる信号生成装置、試験装置、及び回路デバイスを提供することを目的とする。この目的は請求の範囲における独立項に記載の特徴の組み合わせにより達成される。また従属項は本発明の更なる有利な具体例を規定する。
即ち、本発明の第1の形態においては、与えられるパターンデータに応じた出力信号を生成する信号生成装置であって、与えられる基準クロックに基づいて、基準クロックに対する位相がそれぞれ異なる複数の周期信号を生成する複数のタイミング発生器と、縦続接続された複数のフリップフロップを有し、第1のタイミング発生器が出力する第1の周期信号に応じて、パターンデータの各データを、複数のフリップフロップに順次伝播するシフトレジスタ部と、第1のタイミング発生器以外のタイミング発生器と一対一に対応して、且つ縦続接続されて設けられ、予め選択された一つのフリップフロップが出力するデータを、対応するタイミング発生器が出力する周期信号に応じて順次伝播する複数のレジスタと、複数のフリップフロップが出力するデータ値、及び複数のレジスタが出力するデータ値に基づいて、出力信号の波形を生成する波形生成部とを備える信号生成装置を提供する。
本発明の第2の形態においては、被試験デバイスを試験する試験装置であって、被試験デバイスを試験する試験パターンを生成するパターン発生部と、試験パターンに基づいて、被試験デバイスに入力する試験信号を生成する信号生成装置と、被試験デバイスが出力する信号に基づいて、被試験デバイスの良否を判定する判定部とを備え、信号生成装置は、与えられる基準クロックに基づいて、基準クロックに対する位相がそれぞれ異なる複数の周期信号を生成する複数のタイミング発生器と、縦続接続された複数のフリップフロップを有し、第1のタイミング発生器が出力する第1の周期信号に応じて、パターンデータの各データを、複数のフリップフロップに順次伝播するシフトレジスタ部と、第1のタイミング発生器以外のタイミング発生器と一対一に対応して、且つ縦続接続されて設けられ、予め選択された一つのフリップフロップが出力するデータを、対応するタイミング発生器が出力する周期信号に応じて順次伝播する複数のレジスタと、複数のフリップフロップが出力するデータ値、及び複数のレジスタが出力するデータ値に基づいて、試験信号の波形を生成する波形生成部とを有する試験装置を提供する。
本発明の第3の形態においては、任意の波形の信号を出力する回路デバイスであって、出力すべき信号の波形パターンを生成するパターン発生部と、波形パターンに応じた出力信号を生成する信号生成装置とを備え、信号生成装置は、与えられる基準クロックに基づいて、基準クロックに対する位相がそれぞれ異なる複数の周期信号を生成する複数のタイミング発生器と、縦続接続された複数のフリップフロップを有し、第1のタイミング発生器が出力する第1の周期信号に応じて、パターンデータの各データを、複数のフリップフロップに順次伝播するシフトレジスタ部と、第1のタイミング発生器以外のタイミング発生器と一対一に対応して、且つ従属接続されて設けられ、予め選択された一つのフリップフロップが出力するデータを、対応するタイミング発生器が出力する周期信号に応じて順次伝播する複数のレジスタと、複数のフリップフロップが出力するデータ値、及び複数のレジスタが出力するデータ値に基づいて、出力信号の波形を生成する波形生成部とを有する回路デバイスを提供する。
本発明の第4の形態においては、与えられるパターンデータに応じた出力信号を生成する信号生成装置であって、周期信号を生成するタイミング発生部と、縦続接続された複数のフリップフロップを有し、周期信号に応じて、パターンデータの各データを、複数のフリップフロップに順次伝播するシフトレジスタ部と、複数のフリップフロップが出力するデータ値に基づいて、周期信号の周期で値が変化する出力信号を生成する波形生成部と、波形生成部が生成した出力信号の波形における所定の周波数成分を強調するアナログ回路とを備える信号生成装置を提供する。
本発明の第5の形態においては、被試験デバイスを試験する試験装置であって、被試験デバイスを試験する試験パターンを生成するパターン発生部と、試験パターンに基づいて、被試験デバイスに入力する試験信号を生成する信号生成装置と、被試験デバイスが出力する信号に基づいて、被試験デバイスの良否を判定する判定部とを備え、信号生成装置は、周期信号を生成するタイミング発生部と、縦続接続された複数のフリップフロップを有し、周期信号に応じて、試験パターンの各データを、複数のフリップフロップに順次伝播するシフトレジスタ部と、複数のフリップフロップが出力するデータ値に基づいて、周期信号の周期で値が変化する試験信号を生成する波形生成部と、波形生成部が生成した試験信号の波形における所定の周波数成分を強調するアナログ回路とを有する試験装置を提供する。
本発明の第6の形態においては、任意の波形の信号を出力する回路デバイスであって、出力すべき信号の波形パターンを生成するパターン発生部と、波形パターンに応じた出力信号を生成する信号生成装置とを備え、信号生成装置は、周期信号を生成するタイミング発生部と、縦続接続された複数のフリップフロップを有し、周期信号に応じて、波形パターンの各データを、複数のフリップフロップに順次伝播するシフトレジスタ部と、複数のフリップフロップが出力するデータ値に基づいて、周期信号の周期で値が変化する出力信号を生成する波形生成部と、波形生成部が生成した出力信号の波形における所定の周波数成分を強調するアナログ回路とを有する回路デバイスを提供する。
なお上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションも又発明となりうる。
本発明の実施形態に係る、試験装置200の構成の一例を示す図である。 信号生成装置100の動作の一例を示すタイミングチャートである。 複数の周期信号のエッジタイミングの他の例を示す図である。 信号生成装置100の構成の他の例を示す図である。 信号生成装置100の他の構成例を示す図である。 アナログ回路500が出力するアナログ波形の一例を示す図である。 信号生成装置100の他の構成例を示す図である。 信号生成装置100の他の構成例を示す図である。 図8において説明した信号生成装置100の動作例を示す図である。 アナログ回路500の構成の一例を示す図である。 試験装置200の構成の他の例を示す図である。 キャリブレーション部180の動作の一例を示す図である。 本発明の他の実施形態に係る回路デバイス400の構成の一例を示す。
符号の説明
10・・・タイミング発生部、12・・・タイミング発生器、20・・・シフトレジスタ部、22・・・フリップフロップ、30・・・タップ制御部、40・・・レジスタ部、42・・・レジスタ、50・・・第1の演算部、52、62・・・符号制御回路、54、64・・・演算回路、60・・・第2の演算部、70・・・出力部、80・・・セットリセットラッチ部、82・・・セットリセットラッチ、100・・・信号生成装置、110・・・パターン発生部、120・・・判定部、130・・・増幅器、140・・・伝送経路、150・・・基準発生部、160・・・制御部、170・・・基準測定部、180・・・キャリブレーション部、200・・・試験装置、300・・・被試験デバイス、400・・・回路デバイス、410・・基板、500・・・アナログ回路、502、512、522、532・・・抵抗、514、524、534・・・コンデンサ、526、528・・・スイッチ
以下、発明の実施の形態を通じて本発明の一つの側面を説明するが、以下の実施形態は請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、又実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、本発明の実施形態に係る、試験装置200の構成の一例を示す図である。試験装置200は、半導体回路等の被試験デバイス300を試験する。例えば試験装置200は、被試験デバイス300に所定の論理パターンの信号を入力し、被試験デバイス300が出力する信号の論理パターンと、期待値パターンとを比較することにより、被試験デバイス300の良否を判定する。本例における試験装置200は、信号生成装置100、パターン発生部110、判定部120、及び伝送経路140を備える。
パターン発生部110は、被試験デバイス300を試験する試験パターンを生成する。例えばパターン発生部110は、被試験デバイス300に入力する試験信号が有するべき論理パターン(パターンデータ)を含む試験パターンを生成する。
信号生成装置100は、パターン発生部110が生成した試験パターンに基づいて、被試験デバイス300に入力する試験信号を生成する。例えば信号生成装置100は、試験パターンに含まれるパターンデータに応じたレベルを示す試験信号を生成する。また、信号生成装置100は、試験信号の波形を予め補正する。信号生成装置100の構成及び動作の詳細は後述する。
伝送経路140は、増幅器130が出力する試験信号を、被試験デバイス300の入力端に伝送する。伝送経路140は、例えばケーブル等の配線であってよい。伝送経路140は、試験信号に対して所定の減衰を生じさせてよく、所定の反射波を生じさせてよい。
判定部120は、被試験デバイス300が出力する出力信号に基づいて、被試験デバイス300の良否を判定する。例えば判定部120は、出力信号の論理パターンと、パターン発生部110から与えられる期待値パターンとを比較し、被試験デバイス300の良否を判定してよい。パターン発生部110は、生成した試験パターンに基づいた期待値パターンを生成する。
信号生成装置100は、タイミング発生部10、シフトレジスタ部20、レジスタ部40、及び波形生成部を有する。本例において波形生成部は、第1の演算部50、第2の演算部60、出力部70、及び増幅器130を有する。
タイミング発生部10は、与えられる基準クロックに基づいて、基準クロックに対する位相がそれぞれ異なる複数の周期信号を生成する複数のタイミング発生器(12−1〜12−n、以下12と総称する)を有する。つまり、複数のタイミング発生器12は、それぞれ略同一の周期を有し、それぞれ位相の異なる複数の周期信号を生成する。それぞれのタイミング発生器12は、PLL回路であってよい。また、基準となるひとつのタイミング発生器12がPLL回路であり、他のタイミング発生器12は、遅延回路であってもよい。この場合、基準となるタイミング発生器12が第1の周期信号を生成し、他のタイミング発生器12は、当該第1の周期信号をそれぞれ分岐して受け取り、当該第1の周期信号をそれぞれ異なる遅延量で遅延させる。
シフトレジスタ部20は、縦続接続された複数のフリップフロップ(22−1〜22−m、以下22と総称する)を有し、パターン発生部110が出力するパターンデータの各データを順次伝播する。それぞれのフリップフロップ22は、第1のタイミング発生器12−1が出力する第1の周期信号を動作クロックとして受け取り、当該第1の周期信号に応じて、当該パターンデータの各データを、後段のフリップフロップ22に順次伝播する。
第2の演算部60は、複数のフリップフロップ22に一対一に対応して設けられた複数の符号制御回路(62−1〜62−m、以下62と総称する)及び複数の演算回路(64−1〜64−m、以下64と総称する)を有する。それぞれの符号制御回路62は、対応する演算回路64が出力するデータ値の符号を決定する。つまり、それぞれの符号制御回路62は、対応するフリップフロップ22が出力するデータ値、正又は負のいずれかの符号を選択して付して出力する。符号制御回路62が選択する符号は、使用者によって予め設定されてよい。また、信号生成装置100の動作中において、符号制御回路62が選択する符号は固定されてよく、また信号生成装置100の動作中に選択する符号は変更可能であってもよい。
それぞれの演算回路64は、対応するフリップフロップ22が出力するデータ値を、対応する符号制御回路62を介して受け取る。それぞれの演算回路64は、受け取ったデータ値に、それぞれ予め設定される係数を乗算した乗算結果に応じたレベルの信号を出力する。それぞれの演算回路64は、当該係数に応じた増幅率を有する増幅回路であってよい。また、信号生成装置100の動作中において、演算回路64の当該係数は固定されてよく、また信号生成装置100の動作中に当該係数は変更可能であってもよい。
出力部70は、それぞれの演算回路64が出力する信号の波形を加算して出力する。増幅器130は、出力部70が生成した試験信号を所定の増幅率で増幅して出力する。また増幅器130は、予め定められた信号レベルを基準レベルとして、試験信号を出力してよい。例えば増幅器130は、予め定められた増幅率で試験信号を増幅し、予め定められたオフセット電圧を試験信号に加算して出力してよい。このような構成により、出力信号の波形に対し、パターンデータに基づいて、第1の周期信号のエッジを基準とした補正を行うことができる。
レジスタ部40は、第1のタイミング発生器12−1以外のタイミング発生器(12−1〜12−n)に対応して設けられた複数のレジスタ(42−2〜42−n、以下42と総称する)を有する。それぞれのレジスタ42は、縦続接続されて設けられる。つまり、それぞれのレジスタ42の出力データが、次段のレジスタ42に入力される。それぞれのレジスタ42は、入力されるデータを、対応するタイミング発生器12が出力する周期信号に応じて取り込んで出力する。本例において、初段のレジスタ42には、予め選択された一つのフリップフロップが出力するデータが入力され、対応するタイミング発生器12が出力する周期信号に応じて順次伝播する。
第1の演算部50は、複数のレジスタ42に一対一に対応して設けられた複数の符号制御回路(52−1〜52−m、以下52と総称する)及び複数の演算回路(54−1〜54−m、以下54と総称する)を有する。それぞれの符号制御回路52は、対応する演算回路54が出力するデータ値の符号を決定する。つまり、それぞれの符号制御回路52は、対応するレジスタ42が出力するデータ値、正又は負のいずれかの符号を選択して付して出力する。符号制御回路52が選択する符号は、使用者によって予め設定されてよい。また、信号生成装置100の動作中において、符号制御回路52が選択する符号は固定されてよく、また信号生成装置100の動作中に選択する符号は変更可能であってもよい。
それぞれの演算回路54は、対応するレジスタ42が出力するデータ値を、対応する符号制御回路52を介して受け取る。それぞれの演算回路54は、受け取ったデータ値に、それぞれ予め設定される係数を乗算した乗算結果に応じたレベルの信号を出力する。それぞれの演算回路54は、当該係数に応じた増幅率を有する増幅回路であってよい。また、信号生成装置100の動作中において、演算回路54の当該係数は固定されてよく、また信号生成装置100の動作中に当該係数は変更可能であってもよい。
出力部70は、それぞれの演算回路54が出力する信号の波形を加算して出力する。つまり、出力部70は、複数の演算回路54及び複数の演算回路64が出力する信号の波形を加算した信号を出力する。このような構成により、出力信号の波形に対し、第1の周期信号とは異なるタイミングを基準とした補正を行うことができる。
第1の周期信号に対する、それぞれのタイミング発生器12が出力する周期信号の位相は、使用者により任意に設定されてよい。これにより、出力信号の波形に対し、任意のタイミングを基準とした補正を行うことができる。例えば、出力信号の信号エッジ(第1の周期信号のエッジタイミング)に対し、時間的に離れた位相(他の周期信号のエッジタイミング)において、当該信号エッジに応じた波形を生成することができる。このため、例えば伝送経路140において反射波が生じる場合であっても、当該反射波と相殺される波形を、出力信号に予め生成することができる。これにより、被試験デバイス300に所望の信号を精度よく入力することができる。
また、タップ制御部30は、複数のフリップフロップ22のうち、いずれかのフリップフロップ22が出力するデータ値を選択し、初段のレジスタ42に入力する。これにより、いずれのフリップフロップ22が出力するデータ値を基準として波形の補正を行うかを選択することができる。タップ制御部30が、いずれのフリップフロップ22を選択するかは、使用者により予め設定されてよい。
また、タップ制御部30は、複数のフリップフロップ22が出力するデータ値を、対応する符号制御回路62に入力する。いずれのフリップフロップ22を、いずれの符号制御回路62に対応付けるかは、使用者により予め設定されてよい。タップ制御部30の設定は、信号生成装置100の動作中は固定されていてよい。
図2は、信号生成装置100の動作の一例を示すタイミングチャートである。図2においては、第1の演算部50による波形の補正を主に説明する。本例においては、5個のタイミング発生器を有する場合について説明する。また、本例においてタップ制御部30は、フリップフロップ22−1が出力するデータを選択し、初段のレジスタ42−2に入力する。
フリップフロップ22−1は、パターン発生部110が出力するデータ値を、第1の周期信号に応じて順次伝播する。図2に示すように、フリップフロップ22−1がデータ値1を出力する場合、レジスタ42−2は、対応するタイミング発生器12−2が出力する第2の周期信号に応じてデータ値1を取り込み、出力する。後段のレジスタ42も同様に、前段のレジスタ42が出力するデータを、対応するタイミング発生器12が出力する周期信号に応じて取り込み、出力する。
それぞれの演算回路54は、図2に示すように、対応するレジスタ42が出力するデータ値に応じた信号を出力する。上述したように、演算回路54は、対応するレジスタ42が出力するデータ値に予め設定された係数を乗算したレベルの信号を出力する。また、それぞれの符号制御回路52は、対応する演算回路54が出力する信号の符号を決定する。
出力部70は、それぞれの演算回路54が出力する信号の波形を加算し、出力信号の波形を補正する。このとき、第2の演算部60が生成するUI(ユニットインターバル)単位の波形が更に加算される。UI単位の波形の生成は、従来技術を用いることができるので、その説明を省略する。ユニットインターバルとは、試験信号における1ビットの持続時間であってよい。
図2において、第1の演算部50及び第2の演算部60により補正された領域を斜線で示す。図2に示すように、位相が異なる複数の周期信号に基づいて出力信号の波形を補正することができるので、自由度の高い補正を行うことができる。
以上説明したように、本例における信号生成装置100によれば、出力信号のパターンデータに基づいて、出力信号の1UI単位を基準とした波形補正を行うことができ、更に出力信号に対して任意のタイミングを基準とした波形補正を行うことができる。これにより、出力信号の波形を精度よく補正することができ、被試験デバイス300を精度よく試験することができる。
図3は、複数の周期信号のエッジタイミングの他の例を示す図である。タイミング発生部10は、図3(a)に示すように、第1のタイミング発生器12−1以外の複数のタイミング発生器12が出力する周期信号のエッジタイミングの分布が、第1のタイミング発生器12−1が出力する第1の周期信号のエッジタイミングに近いほど密となるように、それぞれの周期信号を出力してよい。この場合、出力信号の信号エッジの近傍について、より精細な補正を行うことができる。
また、タイミング発生部10は、図3(b)に示すように、いずれかのタイミング発生器12が出力する周期信号と、第1の周期信号との位相差を、1UI(第1の周期信号のユニットインターバル)より大きくしてもよい。この場合、例えば出力信号のパルスに対して、1UI以上時間的に離れた位相に生じる反射波を相殺する波形を、予め生成することができる。また、各周期信号の周期は、試験信号の周期(1UI)と略等しくてよい。
図4は、信号生成装置100の構成の他の例を示す図である。本例における信号生成装置100は、図1に関連して説明した信号生成装置100の構成に対し、レジスタ部40に代えて、セットリセットラッチ部80を備える点が異なる。他の構成要素は、図1において同一の符号を付して説明した構成要素と同一又は同様の機能及び構成を有する。
セットリセットラッチ部80は、第1のタイミング発生器12−1及び最終段のタイミング発生器12−n以外のタイミング発生器(12−1〜12−(n−1))に対応して設けられた複数のセットリセットラッチ(82−2〜82−(n−1)、以下82と総称する)を有する。それぞれのセットリセットラッチ82は、対応するタイミング発生器12と、当該タイミング発生器12の次段のタイミング発生器12とから、それぞれ周期信号を受け取る。ここで、次段のタイミング発生器12とは、当該タイミング発生器12が出力する周期信号より位相が遅れた周期信号を出力し、且つ当該タイミング発生器12が出力する周期信号の位相に最も近い位相を有する周期信号を出力するタイミング発生器12であってよい。
それぞれのセットリセットラッチ82は、対応するタイミング発生器12から受け取る周期信号のエッジと、次段のタイミング発生器12から受け取る周期信号のエッジとにより規定される期間、論理値1を示す信号を出力する。また、タップ制御部30は、選択したフリップフロップ22が出力するデータ値を、それぞれの符号制御回路52に入力する。それぞれの符号制御回路52は、対応するセットリセットラッチ82が論理値1を出力する場合に、受け取ったデータ値に付する符号を決定して出力する。
本例における信号生成装置100によれば、それぞれの周期信号のエッジに応じた任意のタイミングで出力信号の波形を補正し、且つそれぞれの周期信号の位相差に応じた任意のパルス幅で出力信号の波形を補正することができる。例えば、いずれか2つのタイミング発生器12が出力する周期信号の位相差を小さくすることにより、非常に精細な波形の補正を行うことができる。
図5は、信号生成装置100の他の構成例を示す図である。本例における信号生成装置100は、図2に示したような、矩形波を合成した離散的な波形に対して、所定の周波数成分を強調することにより、連続的な波形を生成する。例えば図2に示したUI単位の波形を強調してよく、出力信号の所定の周波数成分を強調してもよい。後者の場合、例えば図1又は図4に示した信号生成装置100の構成に対して、増幅器130の後段に、増幅器130の出力波形における所定の周波数成分を強調するアナログ回路500を更に設けてよい。アナログ回路500は、例えば所定の高周波成分を強調するアナログピーキング回路であってよい。アナログ回路500は、例えば入力波形の微分波形等を、当該入力波形に重畳することにより、高周波成分を強調する回路であってよい。また、入力波形を平滑化する回路であってもよい。このような構成により、図2に示した離散的な出力信号の波形を、所定の周波数成分を強調した連続な波形にすることができる。
図5では、図2に示したUI単位の波形を強調する場合の信号生成装置100の構成例を説明する。本例の信号生成装置100は、図1に関連して説明した信号生成装置100の構成に対して、レジスタ部40及び第1の演算部50を有さず、アナログ回路500を更に有する点で相違する。また、本例のタイミング発生部10は、一つのタイミング発生器12−1を有する点で相違する。その他の構成は、図1において同一の符号を付した構成要素と同一であってよい。
シフトレジスタ部20は、タイミング発生器12−1が生成した周期信号に応じて、パターンデータの各データを、複数のフリップフロップ22に順次伝播する。例えばタイミング発生器12−1は、生成すべき試験信号の周期(1UI)と略同一の周期の周期信号を生成してよい。タップ制御部30は、図1から図4において説明したタップ制御部30と同一の機能及び構成を有してよい。
本例における波形生成部は、第2の演算部60、出力部70、及び増幅器130を有する。当該波形生成部は、シフトレジスタ部20における複数のフリップフロップ22が出力するデータ値に基づいて、タイミング発生器12−1が生成する周期信号の周期で値が変化する出力信号を生成する。本例では、レジスタ部40及び第1の演算部50を有さないので、増幅器130が出力する出力信号の波形は、例えば図2に示したUI単位の波形に相当する。
アナログ回路500は、波形生成部の増幅器130が生成した出力信号の波形における所定の周波数成分を強調して、伝送経路140を介して被試験デバイス300に入力する。例えばアナログ回路500は、当該出力信号のエッジ部分を強調すべく、予め定められた高周波成分を強調するアナログピーキング回路であってよい。例えばアナログ回路500は、図10において後述するように、RCハイパスフィルタを伝送線路と並列に設けて、RCハイパスフィルタ及び伝送線路の信号を合成することにより、予め定められた高周波成分を強調した波形を生成してよい。アナログ回路500の時定数は、伝送経路140の時定数を予め測定して、当該時定数に応じて定めてよい。
図6は、アナログ回路500が出力するアナログ波形の一例を示す図である。上述したように、アナログ回路500には、UI単位での離散的な波形が与えられ、当該波形の高周波成分を強調したアナログ波形を生成する。本例における信号生成装置100は、図5に示すように簡易な構成で、図6に示すように1UIより小さい単位で値が変動する試験信号を生成することができる。
図7は、信号生成装置100の他の構成例を示す図である。本例における信号生成装置100は、図1に示した信号生成装置100の構成に対して、アナログ回路500を更に備える。また、タイミング発生部10は第1のタイミング発生器12−1及び第2のタイミング発生器12−2を有しており、レジスタ部40は一つのレジスタ42−2を有しており、第1の演算部50は一つの符号制御回路52−2及び一つの演算回路54−2を有する。他の構成要素は、図1において同一の符号を付した構成要素と同一の機能及び構成を有してよい。
第2のタイミング発生器12−2は、第1のタイミング発生器12−1が生成する第1の周期信号とは位相の異なる第2の周期信号を生成してよい。また、第2の周期信号は、第1の周期信号と略同一の周期を有してよい。レジスタ42−2は、タップ制御部30により予め選択された一つのフリップフロップ22が出力するデータを、第2のタイミング発生器12−2から与えられる第2の周期信号に応じて順次取り込んで出力する。
本例の波形生成部は、第1の演算部50、第2の演算部60、出力部70、及び増幅器130を有する。また、波形生成部は、複数のフリップフロップ22及びレジスタ24が出力するデータ値に基づいて、第1の周期信号の位相、及び第2の周期信号の位相で値が変化する出力信号を生成する。
具体的には、第1の演算部50における符号制御回路52−2及び演算回路54−2が、レジスタ24が出力するデータ値に基づいて、第2の周期信号の位相で値が変化する波形を生成する。また、第2の演算部60が、複数のフリップフロップ22が出力するデータ値に基づいて、第1の周期信号の位相で値が変化する波形を生成する。そして、出力部70により、第1の演算部50及び第2の演算部60が出力する波形を合成して、第1の周期信号及び第2の周期信号の位相で値が変化する出力信号を生成する。
増幅器130及びアナログ回路500は、図5において説明した増幅器130及びアナログ回路500と同一の機能及び構成を有してよい。このような構成により、試験信号の波形をより精度よく補償することができる。例えば、第1の周期信号のエッジとは異なる任意のタイミングで生じる反射波等を補償した波形を生成することができる。
この場合、タップ制御部30は、あるユニットインターバルでの矩形波の反射が、いずれのユニットインターバルで生じるかに応じて、レジスタ42−2に接続するフリップフロップ22を選択してよい。タップ制御部30がいずれのフリップフロップ22を選択するかにより、反射波を補償する波形を生成するユニットインターバルを選択することができる。また、選択したユニットインターバル内において、いずれの位相で反射波を補償する波形を生成するかは、第2のタイミング発生器12−2が生成する第2の周期信号の位相により、調整することができる。第2のタイミング発生器12−2は、第1の周期信号に対して、反射波を補償する波形を生成すべき位相に応じた位相差を有する第2の周期信号を生成してよい。
図8は、信号生成装置100の他の構成例を示す図である。本例における信号生成装置100は、図7に示した信号生成装置100の構成に対して、レジスタ部40に代えて、セットリセットラッチ部80を備える。セットリセットラッチ部80は、図4において説明したセットリセットラッチ82を一つ有する。また、タイミング発生部10は、第3のタイミング発生器12−3を更に有する。他の構成要素は、図7において同一の符号を付した構成要素と同一の機能及び構成を有してよい。
第3のタイミング発生器12−3は、第3の周期信号を生成する。第3の周期信号は、第2の周期信号とは異なる位相を有してよい。セットリセットラッチ82は、第2の周期信号及び第3の周期信号を受け取り、図4において説明したように、第2の周期信号及び第3の周期信号の位相差に応じたパルス幅のパルスを出力する。
符号制御回路52−2は、図4において説明したように、タップ制御部30から与えられる論理値に付する符号を決定して、セットリセットラッチ82から受け取る信号がH論理を示す間、出力する。演算回路54以降の処理は、図7において説明した信号生成装置100と同一であってよい。
このような構成により、各周期信号の周期とは異なるパルス幅で、反射波等を補償した波形を生成することができる。つまり、第2の周期信号及び第3の周期信号の位相差を調整することにより、任意のパルス幅の反射波等を補償する波形を生成することができる。
図9は、図8において説明した信号生成装置100の動作例を示す図である。図9において、T1は例えば第1の周期信号の位相であり、T2は例えば第2の周期信号の位相である。上述したように、第1の周期信号及び第2の周期信号の位相を調整することにより、任意のパルス幅のパルスを任意の位置に設けた波形を生成することができる。このため、任意の位置に生じる任意のパルス幅の反射波等を補償することができる。
図10は、アナログ回路500の構成の一例を示す図である。本例のアナログ回路500は、複数の抵抗502、512、522、532、複数のコンデンサ514、524、534、及び複数のスイッチ526、528を有する。各抵抗502、512、522、532は、並列に設けられる。また、複数のコンデンサ514、524、534は、伝送路の抵抗502以外の抵抗512、522、532と一対一に対応して設けられ、対応する抵抗512、522、532と直列に接続される。また、スイッチ526は、2段目以降の抵抗及びコンデンサを、伝送路の抵抗502と並列に接続するかを切り替える。
例えば、スイッチ526をオフ状態とした場合、アナログ回路500は、1次のCRハイパスFIRフィルタを通過させた信号を、元の信号に重畳した波形を生成する。また、全てのスイッチをオン状態とした場合、アナログ回路500は、3次のCRハイパスFIRフィルタを通過させた信号を、元の信号に重畳した波形を生成する。また、各抵抗及び各コンデンサの定数は、設定されるべき時定数に応じて調整可能であってよい。このような構成により、入力される信号の所定の高周波成分を強調した波形を生成することができる。但し、アナログ回路500の構成は、図10に示した構成に限定されない。アナログ回路500として、公知の高周波成分強調回路を用いることができる。
図11は、試験装置200の構成の他の例を示す図である。本例における試験装置200は、図1から図10に関連して説明した試験装置200の構成に加え、キャリブレーション部180を更に備える。他の構成要素は、図1から図10において同一の符号を付して説明した構成要素と同一又は同様の機能及び構成を有してよい。
キャリブレーション部180は、被試験デバイス300の試験前に、信号生成装置100のキャリブレーションを行う。キャリブレーション部180は、基準発生部150、基準測定部170、及び制御部160を有する。
基準発生部150は、信号生成装置100に、所定の波形の基準信号を出力させる。本例において基準発生部150は、パターン発生部110に、所定のパターンデータを出力させる。
基準測定部170は、被試験デバイス300の入力端に伝送される基準信号の波形を測定する。制御部160は、基準測定部170が測定した基準信号の波形に基づいて、第1の演算部50及び第2の演算部60の設定を行う。例えば制御部160は、それぞれの符号制御回路52及び符号制御回路62における符号を設定し、それぞれの演算回路54及び演算回路64における重み付け係数を設定する。また、制御部160は、それぞれのタイミング発生器12が出力する周期信号の位相を設定してよい。
図12は、キャリブレーション部180の動作の一例を示す図である。上述したように、基準発生部150は、信号生成装置100に所定の基準信号を出力させる。基準測定部170は、被試験デバイス300の入力端に伝送される信号の波形を測定する。
制御部160は、基準測定部170が測定した測定波形を、図12に示すように離散化する。また、制御部160は、離散化された測定波形に基づいて、伝送経路140における基準信号の減衰等を検出し、検出結果に基づいて信号生成装置100をキャリブレーションする。
例えば、制御部160は、当該測定波形を、複数のパルスを用いて近似する。そして、制御部160は、それぞれのパルスの位相及びパルス幅に基づいて、それぞれのタイミング発生器12が出力する周期信号の位相を制御してよい。また、制御部160は、それぞれの矩形波のレベルに基づいて、それぞれの演算回路54及び演算回路64における重み付け係数を制御してよい。また、制御部160は、基準信号の波形と、離散化された測定波形とを比較し、測定波形のそれぞれの矩形波の成分を、予め基準信号に重畳するか、又は予め基準信号から減じるかを判定してよい。制御部160は、当該判定結果に基づいて、それぞれの符号制御回路52及び符号制御回路62における符号を制御してよい。
また、図1から図12においては、伝送経路140における減衰、反射等を予め補償すべく、出力信号の波形を補正しているが、信号生成装置100の機能は、上述した減衰等の補償に限られない。例えば、信号生成装置100は、出力信号の波形を予め劣化させ、被試験デバイス300に入力してよい。これにより、どの程度信号波形が劣化した場合に、被試験デバイス300が正常に動作しなくなるかを試験することができる。
図13は、本発明の他の実施形態に係る回路デバイス400の構成の一例を示す図である。回路デバイス400は、例えば半導体回路を有するデバイスである。回路デバイス400は、基板410、パターン発生部110、信号生成装置100、及び制御部160を備える。基板410は、例えば半導体基板である。パターン発生部110、信号生成装置100、及び制御部160は、基板410に形成される回路であってよい。
パターン発生部110、信号生成装置100、及び制御部160は、図1から図12において同一の符号を付して説明した構成要素と同一又は同様の機能及び構成を有する。本例において制御部160は、信号生成装置100に設定すべき符号、重み付け係数、周期信号の位相に関する情報が予め与えられてよい。また、制御部160は、外部から与えられる設定データに基づいて、信号生成装置100を設定してよい。このような構成により、回路デバイス400は、任意の波形の信号を出力することができる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又は改良を加えることができる。その様な変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、請求の範囲の記載から明らかである。
上記説明から明らかなように、本発明の実施例によれば、任意の位相を基準として出力信号の波形を補正することができる信号生成装置を実現することができる。また、被試験デバイスを精度よく試験できる試験装置を実現することができる。

Claims (17)

  1. 与えられるパターンデータに応じた出力信号を生成する信号生成装置であって、
    位相がそれぞれ異なる複数の周期信号を生成する複数のタイミング発生器と、
    縦続接続された複数のフリップフロップを有し、第1の前記タイミング発生器が出力する第1の前記周期信号に応じて、前記パターンデータの各データを、複数の前記フリップフロップに順次伝播するシフトレジスタ部と、
    前記第1のタイミング発生器以外の前記タイミング発生器と一対一に対応して、且つ縦続接続されて設けられ、予め選択された一つの前記フリップフロップが出力するデータを、対応する前記タイミング発生器が出力する前記周期信号に応じて順次伝播する複数のレジスタと、
    前記複数のフリップフロップが出力するデータ値、及び前記複数のレジスタが出力するデータ値に基づいて、前記出力信号の波形を生成する波形生成部と
    を備える信号生成装置。
  2. 前記波形生成部は、
    前記複数のフリップフロップ及び前記複数のレジスタに一対一に対応して設けられ、それぞれ対応する前記フリップフロップ又は前記レジスタが出力するデータ値に、それぞれ予め設定される係数を乗算した乗算結果に応じたレベルの信号を出力する複数の演算回路と、
    それぞれの前記演算回路が出力する信号の波形を加算し、前記出力信号として出力する出力部と
    を有する請求項1に記載の信号生成装置。
  3. 前記波形生成部は、前記複数のフリップフロップ及び前記複数のレジスタに一対一に対応して設けられ、それぞれ対応する前記フリップフロップ又は前記レジスタが出力するデータ値に付する符号を決定する複数の符号制御回路を更に有する
    請求項2に記載の信号生成装置。
  4. 前記複数のフリップフロップのうち、いずれかの前記フリップフロップが出力するデータ値を選択し、縦続接続された前記レジスタの初段の前記レジスタに入力するタップ制御部を更に備える請求項1から3のいずれか一項に記載の信号生成装置。
  5. 前記第1のタイミング発生器以外の複数の前記タイミング発生器が出力する前記周期信号のエッジの分布が、前記第1のタイミング発生器が出力する前記周期信号のエッジに近いほど密である
    請求項1から4のいずれか一項に記載の信号生成装置。
  6. 前記第1のタイミング発生器以外のいずれかの前記タイミング発生器が出力する周期信号と、前記第1の周期信号との位相差が、前記第1の周期信号の1周期より大きい
    請求項1から4のいずれか一項に記載の信号生成装置。
  7. 前記波形生成部が生成した前記出力信号の波形における所定の周波数成分を強調するアナログ回路を更に備える
    請求項1から6のいずれか一項に記載の信号生成装置。
  8. 被試験デバイスを試験する試験装置であって、
    被試験デバイスを試験する試験パターンを生成するパターン発生部と、
    前記試験パターンに基づいて、前記被試験デバイスに入力する試験信号を生成する信号生成装置と、
    前記被試験デバイスが出力する信号に基づいて、前記被試験デバイスの良否を判定する判定部と
    を備え、
    前記信号生成装置は、
    位相がそれぞれ異なる複数の周期信号を生成する複数のタイミング発生器と、
    縦続接続された複数のフリップフロップを有し、第1の前記タイミング発生器が出力する第1の前記周期信号に応じて、前記試験パターンの各データを、複数の前記フリップフロップに順次伝播するシフトレジスタ部と、
    前記第1のタイミング発生器以外の前記タイミング発生器と一対一に対応して、且つ縦続接続されて設けられ、予め選択された一つの前記フリップフロップが出力するデータを、対応する前記タイミング発生器が出力する前記周期信号に応じて順次伝播する複数のレジスタと、
    前記複数のフリップフロップが出力するデータ値、及び前記複数のレジスタが出力するデータ値に基づいて、前記試験信号の波形を生成する波形生成部と
    を有する試験装置。
  9. 前記波形生成部は、
    前記複数のフリップフロップ及び前記複数のレジスタに一対一に対応して設けられ、それぞれ対応する前記フリップフロップ又は前記レジスタが出力するデータ値に、それぞれ予め設定される係数を乗算した乗算結果に応じたレベルの信号を出力する複数の演算回路と、
    それぞれの前記演算回路が出力する信号の波形を加算し、前記試験信号として出力する出力部と
    を有する請求項8に記載の試験装置。
  10. 前記被試験デバイスの試験前に、前記信号生成装置のキャリブレーションを行うキャリブレーション部を更に備え、
    前記キャリブレーション部は、
    前記信号生成装置に所定の波形の基準信号を出力させる基準発生部と、
    前記被試験デバイスの入力端に伝送される前記基準信号を測定する基準測定部と、
    前記基準測定部が測定した前記基準信号の波形に基づいて、前記演算回路における係数を決定する制御部と
    を有する請求項9に記載の試験装置。
  11. 任意の波形の信号を出力する回路デバイスであって、
    出力すべき信号の波形パターンを生成するパターン発生部と、
    前記波形パターンに応じた出力信号を生成する信号生成装置と
    を備え、
    前記信号生成装置が、請求項1から7のいずれか一項に記載の前記信号生成装置である回路デバイス。
  12. 与えられるパターンデータに応じた出力信号を生成する信号生成装置であって、
    周期信号を生成するタイミング発生部と、
    縦続接続された複数のフリップフロップを有し、前記周期信号に応じて、前記パターンデータの各データを、複数の前記フリップフロップに順次伝播するシフトレジスタ部と、
    前記複数のフリップフロップが出力するデータ値に基づいて、前記周期信号の周期で値が変化する前記出力信号を生成する波形生成部と
    を備え
    前記タイミング発生部は、
    第1の前記周期信号を生成して、前記シフトレジスタ部に供給する第1のタイミング発生器と、
    前記第1の周期信号と同一の周期を有し、前記第1の周期信号とは位相の異なる第2の前記周期信号を生成する第2のタイミング発生器と
    を有し、
    前記信号生成装置は、
    予め選択された一つの前記フリップフロップが出力するデータを、前記第2のタイミング発生器が出力する前記第2の周期信号に応じて順次取り込み、出力するレジスタを更に備え、
    前記波形生成部は、前記複数のフリップフロップ及び前記レジスタが出力するデータ値に基づいて、前記第1の周期信号の位相、及び前記第2の周期信号の位相で値が変化する前記出力信号を生成する信号生成装置。
  13. 前記タイミング発生部は、生成すべき前記出力信号と同一周期の前記周期信号を生成する
    請求項12に記載の信号生成装置。
  14. 前記波形生成部が生成した前記出力信号の波形における所定の周波数成分を強調するアナログ回路を更に備える
    請求項12または13に記載の信号生成装置。
  15. 前記複数のフリップフロップのうち、いずれかの前記フリップフロップが出力するデータ値を選択し、前記レジスタに入力するタップ制御部を更に備える
    請求項12から14のいずれか一項に記載の信号生成装置。
  16. 被試験デバイスを試験する試験装置であって、
    被試験デバイスを試験する試験パターンを生成するパターン発生部と、
    前記試験パターンに基づいて、前記被試験デバイスに入力する試験信号を生成する信号生成装置と、
    前記被試験デバイスが出力する信号に基づいて、前記被試験デバイスの良否を判定する判定部と
    を備え、
    前記信号生成装置が、請求項12から15のいずれか一項に記載の前記信号生成装置である試験装置。
  17. 任意の波形の信号を出力する回路デバイスであって、
    出力すべき信号の波形パターンを生成するパターン発生部と、
    前記波形パターンに応じた出力信号を生成する信号生成装置と
    を備え、
    前記信号生成装置が、請求項12から15のいずれか一項に記載の前記信号生成装置である回路デバイス。
JP2008530822A 2006-08-24 2007-05-28 信号生成装置、試験装置、及び回路デバイス Expired - Fee Related JP4660794B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/509,307 US7502980B2 (en) 2006-08-24 2006-08-24 Signal generator, test apparatus, and circuit device
US11/509,307 2006-08-24
PCT/JP2007/060783 WO2008023486A1 (fr) 2006-08-24 2007-05-28 Appareil de génération de signal, appareil de test et dispositif de circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008023486A1 JPWO2008023486A1 (ja) 2010-01-07
JP4660794B2 true JP4660794B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=39106579

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008530822A Expired - Fee Related JP4660794B2 (ja) 2006-08-24 2007-05-28 信号生成装置、試験装置、及び回路デバイス
JP2008530873A Pending JPWO2008023615A1 (ja) 2006-08-24 2007-08-14 試験装置および当該試験装置を用いたデバイスの製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008530873A Pending JPWO2008023615A1 (ja) 2006-08-24 2007-08-14 試験装置および当該試験装置を用いたデバイスの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US7502980B2 (ja)
JP (2) JP4660794B2 (ja)
KR (2) KR101147444B1 (ja)
DE (1) DE112007001984T5 (ja)
WO (2) WO2008023486A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007108303A1 (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Advantest Corporation 試験装置及びパフォーマンスボード
US7502980B2 (en) * 2006-08-24 2009-03-10 Advantest Corporation Signal generator, test apparatus, and circuit device
KR20090028286A (ko) * 2007-09-14 2009-03-18 삼성전기주식회사 초광대역 펄스 신호 발생기
CN102057288B (zh) * 2008-06-10 2014-02-12 爱德万测试株式会社 测试模块、测试装置及测试方法
JP2010038581A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Toshiba Corp 半導体試験装置
US7973584B2 (en) * 2008-09-04 2011-07-05 Advantest Corporation Waveform generator
CN102165328A (zh) * 2008-09-26 2011-08-24 Nxp股份有限公司 用于测试部分地组装的多管芯器件的方法、集成电路管芯和多管芯器件
WO2010100674A1 (ja) * 2009-03-04 2010-09-10 株式会社アドバンテスト イコライザ回路およびそれを用いた試験装置
US8067943B2 (en) * 2009-03-24 2011-11-29 Advantest Corporation Test apparatus, calibration method, program, and recording medium
JP2011058803A (ja) * 2009-09-04 2011-03-24 Advantest Corp 試験装置および電源装置
JP5366843B2 (ja) * 2010-01-26 2013-12-11 株式会社日立製作所 ピーキング回路、ピーキング回路制御方法、波形測定装置、情報処理装置
JP2012044396A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Fujitsu Ltd 駆動回路および光送信装置
JP5795470B2 (ja) * 2010-11-02 2015-10-14 矢崎総業株式会社 高電圧試験装置
KR20120137963A (ko) * 2011-06-14 2012-12-24 삼성전자주식회사 신호전송장치 및 이를 이용한 반도체 테스트 장치
US9209813B2 (en) * 2014-01-03 2015-12-08 Oracle International Corporation Coarse data aligner
US9568530B2 (en) * 2014-10-29 2017-02-14 Intel Corporation Active cable testing
TWI634334B (zh) * 2016-10-21 2018-09-01 新特系統股份有限公司 探針卡模組
KR102626858B1 (ko) * 2016-11-02 2024-01-19 삼성전자주식회사 전송 선로의 전파 지연 시간을 측정하기 위한 테스트 시스템
US11386644B2 (en) * 2017-10-17 2022-07-12 Xilinx, Inc. Image preprocessing for generalized image processing
KR102127637B1 (ko) * 2018-02-23 2020-07-10 큐알티 주식회사 반도체 소자 대상 고속신호 인가 신뢰성 시험장치
US11184091B2 (en) * 2018-03-29 2021-11-23 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Signal generation device, spectrum analyzing device and corresponding methods with correction parameter
US11442098B2 (en) * 2019-06-20 2022-09-13 Teradyne, Inc. Generating a waveform based on digital pulses
US20220365123A1 (en) * 2021-05-11 2022-11-17 National Instruments Corporation DC Resistance Measurement Contact Checking via Alternating Current High Frequency Injection
US11686773B1 (en) 2022-01-25 2023-06-27 Analog Devices, Inc. Path loss compensation for comparator

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60153214A (ja) * 1984-01-21 1985-08-12 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> デジタル型波形成形フイルタ

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4534028A (en) * 1983-12-01 1985-08-06 Siemens Corporate Research & Support, Inc. Random testing using scan path technique
JPS61164319A (ja) 1985-01-17 1986-07-25 Mitsubishi Electric Corp フイルタ
JPS61186012A (ja) 1985-02-13 1986-08-19 Sony Corp 伝送装置の波形整形回路
JPH0779286B2 (ja) * 1988-10-19 1995-08-23 日本電気株式会社 伝送回路
JP2866750B2 (ja) * 1991-01-28 1999-03-08 三菱電機株式会社 半導体試験装置および半導体装置の試験方法
JPH0625100A (ja) * 1992-07-13 1994-02-01 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 反強誘電性液晶化合物
JPH0669866A (ja) * 1992-08-18 1994-03-11 Nec Corp 無線電話装置
JPH0669866U (ja) * 1993-02-26 1994-09-30 安藤電気株式会社 微小振幅ic測定回路
DE19825258B4 (de) * 1998-06-05 2005-11-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Ausgangspufferschaltkreis zum Übertragen von digitalen Signalen über eine Übertragungsleitung mit Preemphasis
JP2000266815A (ja) * 1999-03-16 2000-09-29 Mitsubishi Electric Corp 自己診断機能付き電子システム及び電子システムのシミュレーション装置
US6232759B1 (en) * 1999-10-21 2001-05-15 Credence Systems Corporation Linear ramping digital-to-analog converter for integrated circuit tester
JP2002074988A (ja) * 2000-08-28 2002-03-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置および半導体装置のテスト方法
JP4804618B2 (ja) * 2000-09-28 2011-11-02 富士通株式会社 半導体レーザ
JP3666408B2 (ja) 2001-04-23 2005-06-29 株式会社日立製作所 半導体試験装置
JP3856101B2 (ja) * 2001-09-03 2006-12-13 日本電気株式会社 受信波形整形機能を有する光受信装置
US7085982B2 (en) * 2002-01-18 2006-08-01 Hitachi, Ltd. Pulse generation circuit and semiconductor tester that uses the pulse generation circuit
JP3795446B2 (ja) * 2002-10-17 2006-07-12 アンリツ株式会社 Mtie試験信号発生装置
US7296249B2 (en) * 2003-10-10 2007-11-13 Thomas Hans Rinderknecht Using constrained scan cells to test integrated circuits
JP2005217999A (ja) 2004-02-02 2005-08-11 Hitachi Ltd デジタルデータ伝送回路
JP2006025100A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路およびそのテスト方法
JP2008047944A (ja) * 2004-12-01 2008-02-28 Advantest Corp Da変換器の試験方法、da変換器の試験装置およびda変換器
US7502980B2 (en) * 2006-08-24 2009-03-10 Advantest Corporation Signal generator, test apparatus, and circuit device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60153214A (ja) * 1984-01-21 1985-08-12 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> デジタル型波形成形フイルタ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008023486A1 (fr) 2008-02-28
US20080059091A1 (en) 2008-03-06
US7911242B2 (en) 2011-03-22
KR20090054448A (ko) 2009-05-29
WO2008023615A1 (fr) 2008-02-28
US20100052736A1 (en) 2010-03-04
KR101216405B1 (ko) 2012-12-28
US20100049453A1 (en) 2010-02-25
US7502980B2 (en) 2009-03-10
KR101147444B1 (ko) 2012-05-21
DE112007001984T5 (de) 2009-07-02
JPWO2008023615A1 (ja) 2010-01-07
JPWO2008023486A1 (ja) 2010-01-07
US8239147B2 (en) 2012-08-07
KR20090049072A (ko) 2009-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4660794B2 (ja) 信号生成装置、試験装置、及び回路デバイス
JP2005295542A (ja) 直線性補償回路
EP2140280B1 (en) Apparatus, method and computer program for obtaining a time-domain-reflection response-information
JP3050825B2 (ja) 電子器具における測定精度を改善するための方法および測定精度が高められた電子器具
JP6174296B2 (ja) インターリーブ・デジタイザ・チャネルの校正方法
JPWO2009072509A1 (ja) 試験装置およびキャリブレーション方法
JP2006345532A (ja) 信号整形回路
JP3752237B2 (ja) A/d変換装置
JP2008286699A (ja) 信号入出力装置、試験装置および電子デバイス
CN104734713B (zh) 将模拟输入信号转换成数字输出信号的方法和转换器装置
US8140290B2 (en) Transmission characteristics measurement apparatus, transmission characteristics measurement method, and electronic device
JP4763053B2 (ja) 閾電圧制御装置、試験装置、及び回路デバイス
JP5410454B2 (ja) パルスパターン発生装置及び該装置を用いた誤り率測定システム並びにパルスパターン発生方法
US8320440B2 (en) Equalizer circuit
Neitola Digital Timing Error Calibration of Time-Interleaved ADC with Low Sample Rate
TWI733240B (zh) 收發電路與應用在收發電路的訊號處理方法
JP2019216390A (ja) 信号発生装置および信号発生方法
JP4730611B2 (ja) 遅延時間測定方法及びこれを用いた遅延時間測定装置
JP2017199973A (ja) 補償信号生成装置、歪補償器、半導体集積回路、補償信号生成方法、及びコンピュータプログラム
Hariharan et al. A method for ADC error testing and its Compensation in Ratiometric Measurements
JP2003110422A (ja) スキュー調整回路、信号発生器及びスキュー調整方法
JP2000105685A (ja) 乱数発生装置
JP2005061976A (ja) インピーダンス制御装置
Haponen Digital compensation of nonidealities in time-interleaved ADCs

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees