JP4639820B2 - エチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体粉体及びそれを塗装してなる物品 - Google Patents

エチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体粉体及びそれを塗装してなる物品 Download PDF

Info

Publication number
JP4639820B2
JP4639820B2 JP2005016879A JP2005016879A JP4639820B2 JP 4639820 B2 JP4639820 B2 JP 4639820B2 JP 2005016879 A JP2005016879 A JP 2005016879A JP 2005016879 A JP2005016879 A JP 2005016879A JP 4639820 B2 JP4639820 B2 JP 4639820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
etfe
coating
substrate
coating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005016879A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006206637A (ja
Inventor
哲 山本
光史 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP2005016879A priority Critical patent/JP4639820B2/ja
Publication of JP2006206637A publication Critical patent/JP2006206637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4639820B2 publication Critical patent/JP4639820B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本発明は、エチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体粉体及び物品に関する。
エチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体(以下、ETFEという。)は、耐熱性、耐薬品性、耐候性、ガスバリア性等に優れる。ETFEを成形又は塗装して得られた物品は、半導体産業や自動車産業等の種々の分野で使用されている。成形方法としては、押出し成形、射出成形、粉体塗装等の種々の成形方法が適用されるが、特に、静電塗装や回転成形等の粉体塗装は、通常の押出し成形、射出成形等の方法では製造しにくい異型形状の容器、タンク、配管、継ぎ手等の物品の製造に適する。
一般に、ETFEは、パーフルオロフッ素樹脂と比較して、基材との接着性に優れることから、通常、粉体塗装時に基材をプライマー処理する必要がない。しかし、近年、ETFE塗装物品が、より厳しい環境下に使用されることから、ETFEと基材との接着性の向上が要請されている。
ETFEと基材との接着性を向上させるための、含フッ素共重合体プライマーが提案されている(特許文献1)。該プライマーは、ETFE粉体とは性状が異なり、プライマー処理には粉体塗装と異なる工程を用いる必要があることから、工程が煩雑となり、また、得られたETFE塗膜と基材との接着性が充分とはいえない。
特開2002−19052号公報
本発明は、上記のような従来の問題点を解消し、種々の基材への接着性に優れるETFE粉体及びそれを塗装してなる物品を提供する。
本発明は、テトラフルオロエチレンに基づく繰り返し単位(A)、エチレンに基づく繰り返し単位(B)及び無水イタコン酸又は無水シトラコン酸に基づく繰り返し単位(C)を含有し、(A)/(B)がモル比で20/80〜80/20であり、(C)/((A)+(B))がモル比で1/10000〜5/100であるETFEからなり、平均粒径が、0.01〜1000μmであることを特徴とする粉体塗装用ETFE粉体を提供する。また、本発明は、該ETFE粉体と熱安定剤とを含有する粉体塗装用粉体組成物、及び該ETFE粉体を基材に粉体塗装してなる物品を提供する。
本発明のETFE体粉体及び粉体組成物は、基材への接着性に優れ、熱安定性に優れ、塗装作業性に優れる。また、本発明の粉体が熱安定剤を含有すると、塗膜と基材との接着性に著しく優れる。本発明の物品は、ETFEの塗膜を表面に有し、基材と塗膜の接着性に優れる。本発明の物品は、耐薬品性、耐蝕性、耐油性、耐熱性、耐候性、非粘着性、撥水性等の特性に優れる。また、これらの塗膜特性は耐久性に優れる。
本発明におけるETFEは、テトラフルオロエチレン(以下、TFEという。)に基づく繰り返し単位(A)とエチレン(以下、Eという。)に基づく繰り返し単位(B)を含有し、(A)/(B)はモル比で20/80〜80/20であり、50/50〜70/30が好ましい。(A)/(B)のモル比が小さすぎるとETFEの耐熱性、耐候性、耐薬品性、ガスバリア性、燃料バリア等が低く、モル比が大きすぎると機械的強度、成形性等が低い。この範囲にあるとETFEは、耐熱性、耐候性、耐薬品性、ガスバリア性、燃料バリア、機械的強度、成形性等に優れる。
ETFEにおける酸無水物残基と重合性不飽和結合とを有するモノマーに基づく繰り返し単位(C)の含有量は、(C)/((A)+(B))のモル比で1/10000〜5/100であり、1/1000〜5/100が好ましく、3/2000〜3/100がより好ましく、3/1000〜3/100が最も好ましい。該モル比が小さすぎると基材との接着性が低く、大きすぎると燃料バリア性が低い。この範囲にあるとETFEは燃料バリア性及び基材との接着性に優れる。
酸無水物残基と重合性不飽和結合とを有するモノマーとしては、無水マレイン酸、無水イタコン酸(以下、IAHという。)、無水シトラコン酸(以下、CAHという。)、5−ノルボルネン−2,3−ジカルボン酸無水物等が揚げられる。好ましくは、IAH又はCAHである。IAH又はCAHを用いると無水マレイン酸を用いた場合に必要となる特殊な重合方法(特開平11−193312号を参照。)を用いる必要がないので好ましい。すなわち、ペルフルオロカルボン酸を使用したり、ヘキサフルオロプロピレンを共重合することなく、酸無水物残基を有する官能基を有するETFEが得られるので好ましい。
酸無水物残基と重合性不飽和結合とを有するモノマーにおける酸無水物残基は、その一部が重合前に加水分解されていてもよい。例えば、IAHは、IAHの一部が加水分解した、IAHとイタコン酸の混合物であってもよい。また、CAHは、CAHの一部が加水分解した、CAHとシトラコン酸の混合物であってもよい。また、ETFE中のIAH又はCAHに基づく繰り返し単位(C)の一部が重合後に加水分解されていてもよい。これら重合前又は重合後の加水分解により生じた繰り返し単位は、本発明において繰り返し単位(C)の一部とみなす。その場合には、繰り返し単位(C)の含有量は、IAHに基づく繰り返し単位とIAHの一部が加水分解されたイタコン酸に基づく繰り返し単位の合計量を表す。
本発明におけるETFEは、上記(A)、(B)及び(C)に基づく繰り返し単位に加えて、(A)、(B)及び(C)以外の、その他のモノマーに基づく繰り返し単位(D)を含んでいてもよい。
その他のモノマーとしては、プロピレン、ブテン等の炭化水素系オレフィン、CH=CX(CFY(ここで、X及びYは独立に水素又はフッ素原子、nは2〜8の整数である。)で表される化合物、フッ化ビニリデン、フッ化ビニル、トリフルオロエチレン等の不飽和基に水素原子を有するフルオロオレフィン、ヘキサフルオロプロピレン、クロロトリフルオロエチレン等の不飽和基に水素原子を有しないフルオロオレフィン(ただし、TFEを除く。)、ペルフルオロ(プロピルビニルエーテル)等のペルフルオロ(アルキルビニルエーテル)、アルキルビニルエーテル、(フルオロアルキル)ビニルエーテル、グリシジルビニルエーテル、ヒドロキシブチルビニルエーテル、メチルビニロキシブチルカーボネート等のビニルエーテル、酢酸ビニル、クロロ酢酸ビニル、ブタン酸ビニル、ピバル酸ビニル、安息香酸ビニル、クロトン酸ビニル等のビニルエステル、(ポリフルオロアルキル)アクリレート、(ポリフルオロアルキル)メタクリレート等の(メタ)アクリル酸エステル等が挙げられる。その他のモノマーは1種単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
その他のモノマーとしては、ヘキサフルオロプロピレン、ペルフルオロ(プロピルビニルエーテル)及び前記CH=CX(CFYで表される化合物からなる群から選ばれる1種以上が好ましい。CH=CX(CFYで表される化合物がより好ましい。該化合物においてn=2〜4であると、ETFE1が燃料バリア性、耐ストレスクラック性等に優れるのでより好ましい。その具体例としては、CH=CF(CFF、CH=CF(CFF、CH=CF(CFF、CH=CF(CFH、CH=CF(CFH、CH=CF(CFH、CH=CH(CFF、CH=CH(CFF、CH=CH(CFF、CH=CH(CFH、CH=CH(CFH、CH=CH(CFH等が挙げられる。さらに、CH=CF(CFF、CH=CH(CFF、CH=CH(CFH又はCH=CF(CFHがより好ましく、CH=CH(CFFが最も好ましい。
ETFEが、その他のモノマーに基づく繰り返し単位(D)を含有する場合は、繰り返し単位(D)の含有量は、含フッ素共重合体中の全繰り返し単位に対して0.01〜20モル%が好ましく、0.1〜15モル%がより好ましく、1〜10モル%が最も好ましい。
本発明におけるETFEは、特開2004−238405に開示された方法等により容易に製造されるが、この方法に限定されることはない。
ETFEの製造方法としては、一般に用いられているラジカル重合開始剤を用いる重合方法が用いられる。重合方法の例としては、塊状重合法、フッ化炭化水素、塩化炭化水素、フッ化塩化炭化水素、アルコール、炭化水素等の有機溶媒を使用する溶液重合法、水性媒体及び必要に応じて適当な有機溶剤を使用する懸濁重合法、水性媒体及び乳化剤を使用する乳化重合法が挙げられるが、溶液重合法が最も好ましい。
ラジカル重合開始剤としては、半減期が10時間である分解温度が0℃〜100℃が好ましく、20〜90℃がより好ましい。具体例としては、アゾビスイソブチロニトリル等のアゾ化合物、イソブチリルペルオキシド、オクタノイルペルオキシド、ベンゾイルペルオキシド、ラウロイルペルオキシド等の非フッ素系ジアシルペルオキシド、ジイソプロピルペルオキシジカ−ボネート等のペルオキシジカーボネート、tert−ブチルペルオキシピバレート、tert−ブチルペルオキシイソブチレート、tert−ブチルペルオキシアセテート等のペルオキシエステル、(Z(CFCOO)(ここで、Zは水素原子、フッ素原子又は塩素原子であり、pは1〜10の整数である。)で表される化合物等の含フッ素ジアシルペルオキシド、過硫酸カリウム、過硫酸ナトリウム、過硫酸アンモニウム等の無機過酸化物等が挙げられる。
ETFEのQ値を制御するための連鎖移動剤としては、メタノール、エタノール等のアルコール、1,3−ジクロロ−1,1,2,2,3−ペンタフルオロプロパン、1,1−ジクロロ−1−フルオロエタン等のクロロフルオロハイドロカーボン、ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン等のハイドロカーボンが挙げられる。また、エステル基、カーボネート基、水酸基、カルボキシル基、カルボニルフルオリド基等の官能基を有する連鎖移動剤を用いるとポリアミド等の基材との接着性に優れる高分子末端基が導入されるので好ましい。該連鎖移動剤としては、酢酸、酢酸メチル、エチレングリコール、プロピレングリコール等が挙げられる。
本発明において、重合条件は特に限定されず、重合温度は0℃〜100℃が好ましく、20〜90℃がより好ましい。重合圧力は0.1〜10MPaが好ましく、0.5〜3MPaがより好ましい。重合時間は1〜30時間が好ましい。
重合中のIAH又はCAHの濃度が高すぎると、重合速度が低下する傾向となる。IAH又はCAHの濃度は、TFEとEの合計モル量に対して0.01〜5モル%が好ましく、0.1〜3モル%がより好ましく、0.1〜1モル%が最も好ましい。この範囲にあると製造時の重合速度が適切で、かつ、製造されたETFEは基材との接着性に優れる。重合中、濃度をこの範囲に維持するために、IAH又はCAHが重合で消費されるに従って、消費された量を連続的又は断続的に重合槽内に供給することが望ましい。
本発明のETFE粉体は、ETFEからなる。また、本発明のETFE粉体組成物は、本発明のETFE粉体と熱安定剤とを含有することが好ましい。熱安定剤を含有すると、塗膜が熱安定性に優れうえ、さらに基材との接着性に著しく優れる。熱安定剤としては、銅化合物、錫化合物、鉄化合物、鉛化合物、チタン化合物及びアルミニウム化合物からなる群から選ばれる1種以上が好ましい。具体例としては、酸化銅、ヨウ化銅、アルミナ、硫酸錫、硫酸ゲルマニウム、塩基性硫酸鉛、亜硫酸錫、燐酸バリウム、ピロリン酸錫等が挙げられ、酸化銅、ヨウ化銅が好ましい。ETFE粉体組成物における熱安定剤の含有量は、1×10−8〜5質量%が好ましく、1×10−7〜2質量%がより好ましく、5×10−7〜1質量%が最も好ましい。
本発明のETFE粉体組成物は、ETFE粉体及び熱安定剤に加えて、用途、目的に応じて、その他の配合剤である、各種の添加剤、フィラー、他の合成樹脂粉体を含有してもよい。本発明のETFE粉体混合物中のETFEの含有量は、20質量%以上が好ましく、50質量%以上がより好ましく、80質量%以上が最も好ましい。熱安定剤及びその他の配合剤の含有量は、80質量%以下が好ましく、50質量%以下がより好ましく、20質量%以下が最も好ましい。
本発明におけるETFEの容量流速(以下、Q値という。)は、1〜1000mm/秒であることが好ましい。Q値は、ETFEの溶融流動性を表す指標であり、分子量の目安となる。Q値が大きいと分子量が低く、小さいと分子量が高いことを示す。本発明におけるETFEのQ値は、島津製作所製フローテスタを用いて、温度297℃、荷重7kg下に直径2.1mm、長さ8mmのオリフィス中に押出すときのETFEの押出し速度である。Q値が小さすぎると塗膜の平滑性が充分でなく、大きすぎると塗膜の機械的強度が低い。Q値は5〜500mm/秒が好ましい。
本発明のETFE粉体は、重合後、重合媒体に分散したスラリー状のETFE分散液を直接噴霧して媒体を蒸発除去させる方法、一度中間粒径に造粒、乾燥後、ハンマーミル、ターボミル、ジェットミル等の粉砕機で粉砕する方法等により製造される。熱安定剤やその他の配合剤は、粉体塗装前にミキサーを用いて予めETFE粉体と混合することが好ましい。また、ETFE粉体とミキサーで混合してマスターバッチ粉体を製造し、該マスターバッチ粉体をETFE粉体と混合することも好ましい。
本発明のETFE粉体の粒径や、粒度分布は、塗装する基材の大きさや塗装方法等により適宜選定されるが、一般に、平均粒径で0.01〜1000μm、好ましくは1〜500μmである。具体的には、静電塗装法では0.5〜300μmが好ましく、1〜200μmがより好ましい。回転成形法では1〜500μmが好ましく、5〜300μmがより好ましい。粒径は、篩等を用いて分級して調整してもよい。
本発明の物品は、本発明のETFE粉体又はETFE粉体組成物を塗装してなる。塗装方法としては、従来のETFE粉体や合成樹脂粉体と同様の方法で実施できる。例えば、酸素を含む雰囲気下に200〜600℃で基材表面を加熱処理し、ついで、該基材表面をブラスト処理等により粗面化する。該ブラスト処理した基材表面にETFE粉体を粉体塗装することによって塗膜を形成する。
本発明のETFE粉体及びETFE粉体組成物は、粉体塗装用粉体として有用である。さらに、ETFE、TFE/ペルフルオロ(プロピルビニルエーテル)系共重合体、TFE/ヘキサフルオロプロピレン系共重合体等のフッ素樹脂の粉体を粉体塗装する場合のプライマーとしても有用である。プライマーとして用いるとフッ素樹脂と基材との接着性が著しく向上する。本発明のETFE粉体は、通常のETFEの粉体と性状が近く、同一塗装装置を用いてプライマー塗装及び粉体塗装できることから、生産性や経済性に優れる。
本発明におけるETFE粉体を用いて形成された塗膜の厚さとしては、1μm〜1mmが好ましく、5〜500がより好ましく、10〜200μmが最も好ましい。この範囲にあると1回の塗装で十分な接着性を発現する。1μmより薄い場合は接着性が十分ではなく、1mmより厚い場合は、2回以上塗装しなくてはならず生産効率が悪くなる。
本発明における基材の材質としては、鉄、ステンレス鋼、アルミニウム、銅、錫、チタン、クロム、ニッケル、亜鉛等の金属、ガラス、セラミックス等の無機物等が挙げられ、鉄、ステンレス鋼、アルミニウムがより好ましい。
本発明における基材の形状としては、パイプ、チューブ、フィルム、板、タンク、ロール、ベッセル、バルブ、エルボー等が挙げられる。
本発明において、ETFE粉体と熱安定剤とを含有するETFE粉体組成物を用いると、塗膜と基材との接着性が著しく優れる理由は必ずしも明確ではないが、以下のように推定される。熱安定剤を含有すると、ETFEの熱安定性がさらに向上することから、塗装工程における塗膜の劣化や収縮が防止され、基材への塗膜の密着性が向上する。また、高温でのETFEの安定性が向上することから、高温で基材上に塗膜を形成できることから、さらに接着性が向上するものと考えられる。
以下に実施例を挙げて、本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されない。例1〜4が実施例であり、例5〜8が比較例である。なお、接着性評価及び静電塗装法は、以下に記載の方法にしたがった。
[接着性評価]粉体塗装により表面にETFE塗膜を形成した、縦50mm、横100mm、厚さ2mmのSS400ステンレス鋼板の試験片において、該ETFE塗膜と該ステンレス鋼板(以下、基材ともいう。)の間にカッターナイフで端部から幅10mmに切り込みを入れ、剥離した。剥離した端部をチャックに固定し、引張り試験機を用いて、該試験片の長さ方向の端から50mmの位置までETFE塗膜と基材とを剥離した。引張り速度は50mm/分、基材とETFE塗膜とを90度剥離し、最大荷重を剥離強度(単位:N/10cm)とした。剥離強度が大きいほど、接着性に優れることを示す。
[静電塗装法]粉体スプレーガンを用いて、印加電圧−60kVでETFE粉体をSS400ステンレス鋼板の表面に吹きつけ、所定の温度、時間でオーブンにて焼成した。充分な膜厚が得られるまで塗装を繰り返した。
[例1]
溶液重合後に造粒処理を行い、TFEに基づく繰り返し単位/Eに基づく繰り返し単位/IAHに基づく繰り返し単位/CH=CH(CFFに基づく繰り返し単位がモル比で57.6/40.0/1.8/0.6であり、融点242℃であるETFE1造粒物を得た。該造粒物をターボミルにより粉砕し、平均粒径39.4μmのETFE1粉体を得た。
縦50mm、横100mm、厚さ2mmのSS400ステンレス鋼板の表面をブラスト処理した後、エアーガンでブラスト粉を除去し、該ステンレス鋼板をエタノールに30分間浸漬した。その後、空気中で400℃、1時間加熱処理して基材1を得た。
基材1の表面にETFE1粉体を静電塗装し、280℃、10分焼成した。静電塗装及び焼成工程を繰り返した。ついで、その表面に、ETFE粉体(旭硝子社製、フルオンETFE TL−081)を静電塗装し、300℃、45分焼成し、最外層にETFE塗膜を形成した塗装基材1を得た。塗装基材1におけるETFE1塗膜及びETFE塗膜の厚さはそれぞれ、0.28mm及び0.96mmであった。ETFE塗膜と基材1との剥離強度は63.7N/10mmであり、充分な接着力を示した。
[例2]
例1で作製したETFE1粉体の100部に対して、平均粒径0.76μm、比表面積11.2m/gの酸化銅粉末の1.3部をブレンダーにより均一に混合してETFE2粉体を得た。
ETFE1粉体の100部に対して、ETFE2粉体の0.1部をブレンダーにより均一に混合してETFE3粉体を得た。
例1と同様に基材1の表面にETFE3粉体を静電塗装し、280℃、10分焼成した。静電塗装及び焼成工程を繰り返した後、その表面にETFE粉体(旭硝子社製、フルオンETFE TL−081)を静電塗装、300℃、45分、焼成し、最外層にETFE塗膜を形成した塗装基材1を得た。塗装基材1におけるETFE3塗膜及びETFE塗膜の厚さはそれぞれ、0.20mm及び1.14mmであった。ETFE塗膜と基材1との剥離強度は94.3N/10mmであり、充分な接着力を示した。
[例3]
ETFE3粉体の焼成条件を、300℃、10分に変更し、その表面にETFE粉体に換えてETFE3粉体を用いる以外は、例2と同様にして、ETFE3塗膜を形成した塗装基材1を得た。塗装基材1におけるETFE3塗膜の厚さは1.23mmであった。ETFE3塗膜と基材1との剥離強度は101.9N/10mmであり、充分な接着力を示した。
[例4]
例1と同様にして、IAHに基づく繰り返し単位を含有せず、TFEに基づく繰り返し単位/Eに基づく繰り返し単位/CH=CH(CFFに基づく繰り返し単位がモル比で57.7/40.0/2.3であり、融点242℃のETFE4造粒物を得た。該造粒物を例1と同様に粉砕し、平均粒径38.1μmのETFE4粉体を得た。
基材1の表面にETFE3粉体を静電塗装し、280℃、10分焼成し、ETFE3のプライマー層を形成した。該プライマー層の厚さは0.22mmであった。その表面に、ETFE4粉体を静電塗装し、280℃、10分焼成した。静電塗装及び焼成工程を繰り返した。ついで、その表面にETFE4粉体を静電塗装し、280℃、45分焼成し、ETFE4塗膜を形成した塗装基材1を得た。塗装基材1におけるETFE4塗膜の厚さは0.94mmであった。ETFE4塗膜と基材1との剥離強度は76.0N/10mmであり、充分な接着力を示した。また、プライマー用粉体として用いたETFE3粉体は、塗膜として用いたETFE4粉体と性状が極めて近く、同一の塗装装置を用いて塗装できたので、生産性や作業性に優れた。
[例5(比較例)]
ETFE1粉体に換えてETFE4粉体を用いる以外は、例1と同様にして、ETFE4塗膜を形成した塗装基材1を得た。塗装基材1におけるETFE4塗膜の厚さは0.87mmであった。ETFE4塗膜と基材1との剥離強度は23.5N/10mmであり、接着力は不充分であった。
[例6(比較例)]
例1と同様にして、IAHに基づく繰り返し単位を含有せず、TFEに基づく繰り返し単位/Eに基づく繰り返し単位/CH=CH(CFFがモル比で58.3/40.5/2.3であり、融点255℃のETFE5造粒物を得た。該造粒物を例1と同様に粉砕し、平均粒径31.1μmのETFE5粉体を得た。
ETFE1粉体に換えてETFE5粉体を用いる以外は、例1と同様にして、ETFE5塗膜を形成した塗装基材1を得た。塗装基材1におけるETFE5塗膜の厚さは0.86mmであった。ETFE5塗膜と基材1との剥離強度は24.8N/10mmであり、接着性は不十分であった。
[例7(比較例)]
例6と同様にして得たETFE5粉体の100部に対し、ETFE2粉体の0.1部をブレンダーにより均一に混合してETFE6粉体を得た。
ETFE1粉体に換えてETFE6粉体を用いる以外は、例1と同様にして、ETFE6塗膜を形成した塗装基材1を得た。塗装基材1におけるETFE6塗膜の厚さは0.95mmであった。ETFE6塗膜と基材1との剥離強度は43.9N/10mmであり、接着性は不充分であった。
[例8(比較例)]
プライマーとして、テトラエトキシシランの27g、メチルトリエトキシシランの23g、エタノールの50gをビーカーに入れ、23℃で1時間撹拌してプライマー溶液を得た。該プライマー溶液を、基材1の表面に、乾燥膜厚が1μmになるように室温で塗布し、風乾した後、120℃にて30分間乾燥し、プライマー層を形成した。その表面に、ETFE4粉体を静電塗装し、280℃、45分焼成し、ETFE4塗膜を形成した塗装基材1を得た。塗装基材1におけるETFE4塗膜の厚さは1.02mmであった。ETFE4塗膜と基材1との剥離強度は107.0N/10mmであり、充分な接着力を示した。一方、プライマー塗装工程が湿式であり、ETFE4粉体と同一の塗装装置を用いて成形できないため、生産性や作業性が不充分であった。
本発明のETFE粉体及びETFE粉体組成物は、塗装性に優れ、金属、セラミクス、ガラス、合成樹脂等の基材表面に塗装できる。また、ライニング、コーティング、表面処理等に使用される。本発明のETFE粉体又はETFE粉体組成物が塗装されてなる物品は、各種の容器、パイプ、チューブ、タンク、配管、継ぎ手、ロール、オートクレーブ、熱交換器、蒸留塔、治具類、バルブ、撹拌翼、タンクローリ、ポンプ、ブロワのケーシング、遠心分離機、調理機器等に使用できる。

Claims (5)

  1. テトラフルオロエチレンに基づく繰り返し単位(A)、エチレンに基づく繰り返し単位(B)及び無水イタコン酸又は無水シトラコン酸に基づく繰り返し単位(C)を含有し、(A)/(B)がモル比で20/80〜80/20であり、(C)/((A)+(B))がモル比で1/10000〜5/100であるエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体からなり、平均粒径が、0.01〜1000μmであることを特徴とする粉体塗装用エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体粉体。
  2. 前記(C)/((A)+(B))がモル比で1/1000〜5/100である請求項1に記載の粉体塗装用エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体粉体。
  3. 請求項1又は2に記載のエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体粉体と熱安定剤とを含有する粉体塗装用粉体組成物。
  4. 前記熱安定剤が、銅化合物、錫化合物、鉄化合物、鉛化合物、チタン化合物及びアルミニウム化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種である請求項に記載の粉体塗装用粉体組成物。
  5. 請求項1又は2に記載のエチレン/テトラフルオロエチレン共重合体粉体、又は請求項4又は5に記載の粉体組成物を基材に粉体塗装してなる物品。
JP2005016879A 2005-01-25 2005-01-25 エチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体粉体及びそれを塗装してなる物品 Active JP4639820B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005016879A JP4639820B2 (ja) 2005-01-25 2005-01-25 エチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体粉体及びそれを塗装してなる物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005016879A JP4639820B2 (ja) 2005-01-25 2005-01-25 エチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体粉体及びそれを塗装してなる物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006206637A JP2006206637A (ja) 2006-08-10
JP4639820B2 true JP4639820B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=36963840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005016879A Active JP4639820B2 (ja) 2005-01-25 2005-01-25 エチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体粉体及びそれを塗装してなる物品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4639820B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105814152A (zh) * 2013-12-11 2016-07-27 旭硝子株式会社 粉体底漆组合物以及使用其的层叠体
US11034124B2 (en) 2015-11-02 2021-06-15 Agc Chemicals Americas, Inc. Insulated conduit including a fluoropolymer composition for use as a thermal insulation layer

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5163287B2 (ja) * 2008-05-26 2013-03-13 旭硝子株式会社 含フッ素弾性共重合体、その製造方法および架橋ゴム
DK2450405T3 (da) 2009-06-30 2014-01-20 Daikin Ind Ltd Sammensætning og fremgangsmåde til fremstilling af denne, pulverbelægningsmateriale, pellets, formet harpiks og elektrisk ledning
EP2738218B1 (en) * 2011-07-26 2017-02-08 Asahi Glass Company, Limited Fluorinated copolymer composition
JP2014015551A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Asahi Glass Co Ltd エチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体およびその製造方法、エチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体粉体、粉体組成物、ならびに物品
KR102325460B1 (ko) 2013-12-03 2021-11-11 에이지씨 가부시키가이샤 액체 프라이머 조성물 및 그것을 사용한 적층체
JP2018145209A (ja) * 2015-07-28 2018-09-20 Agc株式会社 含フッ素共重合体組成物および成形体
WO2019112017A1 (ja) * 2017-12-07 2019-06-13 Agc株式会社 粉体、粉体塗料および積層体の製造方法
JPWO2021261401A1 (ja) 2020-06-22 2021-12-30

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5225850A (en) * 1975-08-25 1977-02-26 Asahi Glass Co Ltd Ethylene-tetrafluoroethylene copolymer composition with improved heat stability
JPS559603A (en) * 1978-06-09 1980-01-23 Daikin Ind Ltd Fluororesin composition having improved thermal stability
JPH04277569A (ja) * 1990-12-15 1992-10-02 Hoechst Ag 弗素含有粉末被覆剤
JPH10264328A (ja) * 1997-03-28 1998-10-06 Daikin Ind Ltd 非粘着性複合材
JPH11193312A (ja) * 1997-10-15 1999-07-21 E I Du Pont De Nemours & Co 無水マレイン酸またはマレイン酸とフッ素化されたオレフィンとの共重合体
JPH11510544A (ja) * 1995-08-08 1999-09-14 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 耐透過性etfe組成物およびコーテイング
JP2001302732A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Kanto Denka Kogyo Co Ltd 硬化性含フッ素共重合体ならびにその製造方法及び組成物
JP2002019052A (ja) * 2000-07-07 2002-01-22 Daikin Ind Ltd 透明性に優れた耐熱非粘着性多層被膜および該被膜を有する物品
WO2002090450A1 (en) * 2001-05-09 2002-11-14 Daikin Industries, Ltd. Fluorine-containing resin coating compositions, primers for etfe coating, and coated articles
JP2003183565A (ja) * 2001-12-18 2003-07-03 Daikin Ind Ltd 含フッ素プライマー組成物
JP2004238405A (ja) * 2002-02-22 2004-08-26 Asahi Glass Co Ltd 含フッ素共重合体

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5225850A (en) * 1975-08-25 1977-02-26 Asahi Glass Co Ltd Ethylene-tetrafluoroethylene copolymer composition with improved heat stability
JPS559603A (en) * 1978-06-09 1980-01-23 Daikin Ind Ltd Fluororesin composition having improved thermal stability
JPH04277569A (ja) * 1990-12-15 1992-10-02 Hoechst Ag 弗素含有粉末被覆剤
JPH11510544A (ja) * 1995-08-08 1999-09-14 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 耐透過性etfe組成物およびコーテイング
JPH10264328A (ja) * 1997-03-28 1998-10-06 Daikin Ind Ltd 非粘着性複合材
JPH11193312A (ja) * 1997-10-15 1999-07-21 E I Du Pont De Nemours & Co 無水マレイン酸またはマレイン酸とフッ素化されたオレフィンとの共重合体
JP2001302732A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Kanto Denka Kogyo Co Ltd 硬化性含フッ素共重合体ならびにその製造方法及び組成物
JP2002019052A (ja) * 2000-07-07 2002-01-22 Daikin Ind Ltd 透明性に優れた耐熱非粘着性多層被膜および該被膜を有する物品
WO2002090450A1 (en) * 2001-05-09 2002-11-14 Daikin Industries, Ltd. Fluorine-containing resin coating compositions, primers for etfe coating, and coated articles
JP2003183565A (ja) * 2001-12-18 2003-07-03 Daikin Ind Ltd 含フッ素プライマー組成物
JP2004238405A (ja) * 2002-02-22 2004-08-26 Asahi Glass Co Ltd 含フッ素共重合体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105814152A (zh) * 2013-12-11 2016-07-27 旭硝子株式会社 粉体底漆组合物以及使用其的层叠体
CN105814152B (zh) * 2013-12-11 2019-06-18 Agc株式会社 粉体底漆组合物以及使用其的层叠体
US11034124B2 (en) 2015-11-02 2021-06-15 Agc Chemicals Americas, Inc. Insulated conduit including a fluoropolymer composition for use as a thermal insulation layer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006206637A (ja) 2006-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4639820B2 (ja) エチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体粉体及びそれを塗装してなる物品
EP1531164B1 (en) Fluorocopolymer
JP4424246B2 (ja) 含フッ素共重合体及びその用途
JP3980650B2 (ja) リンを含有するフルオロモノマーおよびそれらのポリマー
JPH11193312A (ja) 無水マレイン酸またはマレイン酸とフッ素化されたオレフィンとの共重合体
JPH09157578A (ja) 含フッ素塗料用材料およびそれを用いた被覆方法
JP6610544B2 (ja) エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体、その製造方法、粉体塗料、及び成形体
JP6432521B2 (ja) 液体プライマー組成物及びそれを用いた積層体
JP6477709B2 (ja) 樹脂被覆金属管およびその製造方法
JP2010053209A (ja) 含フッ素共重合体及びその用途
JP4844788B2 (ja) 含フッ素共重合体
JP2011225677A (ja) 含フッ素共重合体粉体の製造方法および多孔性含フッ素共重合体粉体
JP2014015551A (ja) エチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体およびその製造方法、エチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体粉体、粉体組成物、ならびに物品
EP0976544A1 (en) Chemical-resistant composite material
US20210171793A1 (en) Fluoropolymer-based powder coating
JP6354449B2 (ja) 含フッ素共重合体、含フッ素共重合体からなる粉体、粉体を含む含フッ素共重合体組成物および塗装物品
JPWO2004065504A1 (ja) 粉体塗料、塗膜形成方法及び積層体
JP3975690B2 (ja) 含フッ素塗料用材料およびそれを用いた被覆方法
JP6476664B2 (ja) 樹脂被覆金属管およびその製造方法
EP1915433A1 (en) Laminate with fluoropolymer film and film-forming fluoropolymer
JP2016043566A (ja) エチレン/テトラフルオロエチレン系共重合体を用いた積層体、該積層体を備えた物品および該積層体の製造方法
JPH10329280A (ja) バインダー層を介さない複合材
JP2017213505A (ja) 塗装物品の製造方法
JP2001081391A (ja) 常温硬化水性含ハロゲン樹脂塗料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070928

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071009

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101115

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4639820

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250