JP4637899B2 - 高出力リチウム二次バッテリー - Google Patents

高出力リチウム二次バッテリー Download PDF

Info

Publication number
JP4637899B2
JP4637899B2 JP2007504892A JP2007504892A JP4637899B2 JP 4637899 B2 JP4637899 B2 JP 4637899B2 JP 2007504892 A JP2007504892 A JP 2007504892A JP 2007504892 A JP2007504892 A JP 2007504892A JP 4637899 B2 JP4637899 B2 JP 4637899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
manganese
battery
composite oxide
active material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007504892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007531216A (ja
Inventor
パク、ヘイ、ウン
ユ、ジ‐サン
キム、スン‐ウ
キム、ミン、ス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2007531216A publication Critical patent/JP2007531216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4637899B2 publication Critical patent/JP4637899B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B7/00Special arrangements or measures in connection with doors or windows
    • E06B7/16Sealing arrangements on wings or parts co-operating with the wings
    • E06B7/22Sealing arrangements on wings or parts co-operating with the wings by means of elastic edgings, e.g. elastic rubber tubes; by means of resilient edgings, e.g. felt or plush strips, resilient metal strips
    • E06B7/23Plastic, sponge rubber, or like strips or tubes
    • E06B7/2305Plastic, sponge rubber, or like strips or tubes with an integrally formed part for fixing the edging
    • E06B7/2307Plastic, sponge rubber, or like strips or tubes with an integrally formed part for fixing the edging with a single sealing-line or -plane between the wing and the part co-operating with the wing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/12Manganates manganites or permanganates
    • C01G45/1221Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof
    • C01G45/1242Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof of the type [Mn2O4]-, e.g. LiMn2O4, Li[MxMn2-x]O4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/009Compounds containing, besides iron, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • C01G51/40Cobaltates
    • C01G51/42Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2
    • C01G51/44Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2 containing manganese
    • C01G51/54Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2 containing manganese of the type [Mn2O4]-, e.g. Li(CoxMn2-x)04, Li(MyCoxMn2-x-y)O4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • C01G53/50Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese of the type [MnO2]n-, e.g. Li(NixMn1-x)O2, Li(MyNixMn1-x-y)O2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • C01G53/54Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese of the type [Mn2O4]-, e.g. Li(NixMn2-x)O4, Li(MyNixMn2-x-y)O4
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B7/00Special arrangements or measures in connection with doors or windows
    • E06B7/16Sealing arrangements on wings or parts co-operating with the wings
    • E06B7/22Sealing arrangements on wings or parts co-operating with the wings by means of elastic edgings, e.g. elastic rubber tubes; by means of resilient edgings, e.g. felt or plush strips, resilient metal strips
    • E06B7/23Plastic, sponge rubber, or like strips or tubes
    • E06B7/2314Plastic, sponge rubber, or like strips or tubes characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/364Composites as mixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • C01P2002/32Three-dimensional structures spinel-type (AB2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/60Mounting or coupling members; Accessories therefor
    • E05Y2600/626Plates or brackets
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/10Additional functions
    • E05Y2800/12Sealing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、耐用寿命が長く、室温および高温の両方で、高電流充電および放電を繰り返した後でも、優れた安全性を有する、非水性電解質系の高出力リチウム二次バッテリーに関する。
発明の背景
最近、米国およびヨーロッパを始めとする多くの国々で自動車の排気規制が厳しくなっているために、電気自動車(EV)および動力源として内燃機関とバッテリーを使用するハイブリッド電気自動車(HEV)の開発が促進されており、一部は商業化されている。
現在、EVまたはHEVに使用できるバッテリーは、高出バッテリーであり、例えば、安全性が確認されているNi−MH二次バッテリーが市販されている。さらに、出力密度およびエネルギー密度がNi−MH二次バッテリーより優れているリチウム二次バッテリーの開発も、鋭意進められている。
しかし、EVに使用するリチウム二次バッテリーには、高いエネルギー密度および短期間における大きな発電力のみならず、短時間で高電流充電/放電サイクルを繰り返す苛酷な条件下でも、10年間を超える長い耐用寿命も必要であり、従って、従来の小型リチウム二次バッテリーと比較して、著しく優れた安全性および長い耐用寿命特性が必要である。
従来の小型バッテリーに使用されているリチウムイオンバッテリーは、一般的にカソード材料としてリチウムコバルト複合酸化物の層状構造およびアノード材料としてグラファイト系材料を使用する。しかし、リチウムコバルト複合酸化物の主要構成元素であるコバルトは、非常に高価であり、安全性の問題から電気自動車に使用するには不適当である。従って、EV用リチウムイオンバッテリーのカソード材料として、マンガンから形成されたスピネル構造を有するリチウムマンガン複合酸化物が、コストおよび安全性の両方から理想的である。しかし、リチウムマンガン複合酸化物は、高温で高電流充電/放電させた時に、電解質の影響により、マンガンイオンが溶離して電解質の中に入るために、バッテリー特性および性能が損なわれる。そのため、そのような問題を阻止するための対策が必要である。さらに、リチウムマンガン複合酸化物には、従来のリチウムコバルト複合酸化物またはリチウムニッケル複合酸化物と比較して、充電密度が非常に低いという欠点がある。従って、バッテリーの充電密度に制限があり、EV、HEV、等の電源として実用化するためには、そのような欠点を克服するための、バッテリーの特別な設計を共に行う必要がある。
上記のそれぞれの欠点を回避するために、混合カソード活性材料を使用して電極を製造するための様々な研究および試みがなされている。例えば、公開日本国特許出願第2002−110253号明細書および第2003−168430号明細書は、リチウムマンガン酸化物および/またはリチウムコバルト酸化物、およびリチウムニッケル−マンガン−コバルト複合酸化物(B)の混合物を使用して回復出力を強化する技術を開示している。しかし、これらの技術は、リチウムマンガン酸化物のサイクル寿命期間が劣っており、安全性の改良が限られているのが難点である。
発明の概要
そこで、本発明の目的は、上記の、および他の、なお解消すべき技術的な問題を解決することである。
より詳しくは、本発明の目的は、スピネル構造を有し、特定の金属元素組成物から構成されたリチウムマンガン−金属複合酸化物(A)、および層状構造を有し、特定の金属元素組成物から構成されたリチウムニッケル−マンガン−コバルト複合酸化物(B)の混合物を含んでなり、リチウムマンガン酸化物の改良された特性のために、カソード活性材料が、室温および高温の両方で、高電流充電および放電を繰り返した後でも、優れた安全性および長期間の耐用寿命を有する、二次バッテリー用のカソード活性材料を提供することである。
本発明の別の目的は、上記のカソード活性材料を含んでなるリチウム二次バッテリーを提供することである。そのようなリチウム二次バッテリーは、好ましくは、特に電気自動車(EV)およびハイブリッド電気自動車(HEV)用の、高出力、大容量バッテリーとして使用することができる。
本発明の一態様により、上記の、および他の目的は、スピネル構造を有し、下記の一般式1により表されるリチウムマンガン−金属複合酸化物(A)、および層状構造を有し、下記の一般式2により表されるリチウムニッケル−マンガン−コバルト複合酸化物(B)を含んでなる、二次バッテリー用のカソード活性材料を提供することにより、達成することができる。
一般式1
Li1+xMn2−x−y
式中、
0<x<0.2、
0<y<0.1、および
Mは、Al、Mg、Ni、Co、Fe、Ti、V、ZrおよびZnからなる群から選択された少なくとも一種の元素である。
一般式2
Li1−aNiMnCo1−b−c
式中、
−0.1≦a≦0.1、
0.3<b<0.5、および
0.3<c<0.5
である。
本発明の別の態様では、上記のカソード活性材料を含むカソード、アノード、セパレータおよび電極を含んでなるリチウム二次バッテリーを提供する。
以下に、本発明をさらに説明する。
本発明は、リチウムマンガン−金属複合酸化物(A)、および層状構造および特定の金属元素組成物を有するリチウムニッケル−マンガン−コバルト複合酸化物(B)の混合物をカソード活性材料として使用し、スピネル構造を有する該リチウムマンガン酸化物中のマンガンの一部が他の元素で置換されていることを特徴とする。
特に、リチウムニッケル−マンガン−コバルト複合酸化物(B)において、上記のニッケル(Ni)、マンガン(Mn)およびコバルト(Co)の組成物比範囲は、下記の例および比較例で明らかに確認されるように、バッテリーの高温サイクル特性および容量保持特性および安全性にとって不可欠である。
本発明のカソード活性材料中の、リチウムマンガン−金属複合酸化物(A)において、Mnを他の金属(M=Al、Mg、Ni、Co、Fe、Ti、V、ZrまたはZn)で置換することにより、金属元素で置き換えないリチウムマンガン酸化物と比較して、高温サイクル特性がさらに改良される。これは、Mn3+を他の金属で置換することにより、高温におけるMnの溶解に直接関連する、Jahn-Teller効果を引き起すMn3+濃度が下がり、それによって、構造的に安定した酸化物を形成するためである。金属(M)は、好ましくはMg、Al、CoおよびNiからなる群から選択される。
リチウムマンガン−金属複合酸化物(A)において、xが0より大きい場合、リチウムイオンはMn3+の一部を置き換え、構造的に不安定な元素、すなわちJahn-Teller効果を引き起すことができるMn3+、の減少につながり、3価のマンガンが電解質中に溶離するのも抑制する。他方、xが0未満である場合、バッテリーの高温サイクル特性が悪くなる。さらに、xが0.2を超えると、リチウムマンガン−金属複合酸化物(A)中で、活性材料の容量に関与する3価マンガンイオンの濃度が著しく低下し、そのために活性材料の充電密度が低下する。
いずれの場合も、リチウムマンガン−金属複合酸化物(A)中の構成元素の組成物比を調整することにより、バッテリーの高温サイクル特性および容量保持特性を、ある程度は改良することができるが、バッテリーの高温安定性および充電密度に関して、ある限界がある。従って、本発明は、複合酸化物(A)との混合物中に、活性材料、すなわちより安定しており、従って、耐用寿命を増加すると期待されるリチウムニッケル−マンガン−コバルト複合酸化物(B)を使用する。
本発明者らは、そのような混合カソード活性材料中のリチウムニッケル−マンガン−コバルト複合酸化物(B)の重量比が増加するにつれて、酸性度(pH)が増加することを見出した。従って、そのようなpH増加が、リチウムマンガン−金属複合酸化物(A)により引き起こされる欠点であった、バッテリー中の電解質の影響によるマンガンイオンの溶離を抑制することにより、バッテリー耐用寿命の改善を支援すると考えられる。高温におけるバッテリーの安全性および耐用寿命を考えると、カソード活性材料のpHは、好ましくは8.9〜10.4の範囲内である。
特に、妥当なバッテリーの安全性を確保するには、本発明のカソード活性材料におけるリチウムマンガン−金属複合酸化物(A)とリチウムニッケル−マンガン−コバルト複合酸化物(B)の混合比が、リチウムマンガン−金属複合酸化物(A)が50重量%を超えるような比であるのが好ましい。この事実は、以下に説明する下記の例および比較例で確認することができる。リチウムマンガン−金属複合酸化物(A)の重量比が、混合物全体の80〜95重量%になるような混合比が、より好ましい。
金属元素の組成、例えばリチウムマンガン−金属複合酸化物(A)およびリチウムニッケル−マンガン−コバルト複合酸化物(B)、を変えることにより、リチウム金属複合酸化物を製造する方法は、この分野で良く知られており、本明細書では説明しない。
本発明の別の態様により、上記のカソード活性材料を含むカソード、アノードおよびセパレータから構成される電極組立構造、および非水性電解質を含んでなる、リチウム二次バッテリーを提供する。
本発明のリチウム二次バッテリーは、電極組立構造の形態に応じて、例えばゼリー−ロール型および積重型に、大きく分けることができる。さらに、リチウム二次バッテリーは、その外側形状に応じて、円筒、プリズムおよび小袋形バッテリーに分けることができる。
本発明の上記の、および他の目的、特徴および他の利点は、添付の図面を参照する下記の詳細な説明から、より深く理解される。
本発明の好ましい実施態様
以下に本発明を、好ましい実施態様および添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明のリチウム二次バッテリーに使用できる代表的な積重型電極組立構造を図式的に示し、図2は、そのような積重型電極組立構造が小袋型ケースの中に収容されている、代表的なリチウム二次バッテリーを図式的に示す。
図1および2に関して、積重型電極組立構造は、薄いシート状のカソード1およびアノード2が互いに隣接して配置され、それらの間にセパレータ3が配置されている構造を有する。バッテリーの外側ケースとして、従来のリチウム重合体バッテリーに使用されているアルミニウムラミネートシートを使用することができる。本発明は、積重型または巻き上げ型に関係なく、すべての内部構造型に応用できる。
カソード1は、例えば、本発明のカソード活性材料、導電性材料および結合剤の混合物をカソード集電装置に塗布し、続いて乾燥させることにより、製造される。所望により、上記の混合物に充填材をさらに加えることができる。
カソード集電装置は、一般的に厚さが約3〜500μmになるように製作する。カソード集電装置には、バッテリー中に化学的変化を引き起こさずに、高い導電性を有する限り、特に制限は無い。カソード集電装置の例としては、ステンレス鋼、アルミニウム、ニッケル、チタン、焼結した炭素、および炭素、ニッケル、チタンまたは銀で表面処理されたアルミニウムまたはステンレス鋼を挙げることができる。集電装置は、カソード活性材料に対する密着性を強化するために、表面上に微小凹凸を有するように製造することができる。さらに、集電装置は、フィルム、シート、ホイル、ネット、多孔質構造、フォームおよび不織布を包含する様々な形態を取ることができる。
本発明で使用する導電性材料は、典型的にはカソード活性材料を包含する混合物の総重量に対して1〜50重量%の量で添加する。導電性試剤には、バッテリー中に化学的変化を引き起こさずに、好適な導電性を有する限り、特に制限は無い。導電性材料の例には、グラファイト、例えば天然または人造グラファイト、カーボンブラック類、例えばカーボンブラック、アセチレンブラック、Ketjenブラック、チャネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラックおよびサーマルブラック、導電性繊維、例えば炭素繊維および金属繊維、フッ化炭素、金属粉末、例えばアルミニウムまたはニッケル粉末、導電性髭状結晶、例えば酸化亜鉛およびチタン酸カリウム、導電性金属酸化物、例えば酸化チタン、ポリフェニレン誘導体、等が挙げられる。
結合剤は、活性材料と導電性材料との間の結合、および集電装置との結合を支援する成分である。本発明で使用する結合剤は、典型的にはカソード活性材料を包含する混合物の総重量に対して1〜50重量%の量で添加する。結合剤の例には、ポリフッ化ビニリデン、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース(CMC)、デンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、循環使用されるセルロース、ポリビニルピロリドン、テトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン−ジエンターポリマー(EPDM)、スルホン化EPDM、スチレンブチレンゴム、フルオロゴム、および各種共重合体が挙げられる。
充填材は、カソードの膨脹を抑制する成分であり、所望により使用する。充填材には、バッテリー中で化学的変化を引き起こさない限り、特に制限は無く、繊維状材料でもよい。充填材の例としては、オレフィン重合体、例えばポリエチレンおよびポリプロピレン、および繊維状材料、例えばガラス繊維および炭素繊維、を使用できる。
アノード2は、アノード材料をアノード集電装置に塗布し、続いて乾燥させることにより製造される。必要であれば、他の成分、例えば上記のような導電性材料および結合剤、をさらに添加することができる。
アノード集電装置は、一般的に厚さが3〜500μmになるように製作する。アノード集電装置には、バッテリー中で化学的変化を引き起こさずに、好適な導電性を有する限り、特に制限は無い。アノード集電装置の例には、銅、ステンレス鋼、アルミニウム、ニッケル、チタン、焼結した炭素、および炭素、ニッケル、チタンまたは銀で表面処理された銅またはステンレス鋼を挙げることができる。カソード集電装置と同様に、アノード集電装置も、アノード活性材料に対する密着性を強化するために、表面上に微小凹凸を有するように製造することができる。さらに、アノード集電装置は、フィルム、シート、ホイル、ネット、多孔質構造、フォームおよび不織布を包含する様々な形態を取ることができる。
本発明で使用できるアノード活性材料の例には、炭素、例えば非グラファイト化炭素およびグラファイト系炭素、金属複合酸化物、例えばLiFe(0≦x≦1)、LiWO(0≦x≦1)およびSnMe1−xMe’(MeはMn、Fe、Pb、Geであり、Me’はAl、B、P、Si、周期律表I、IIおよびIII族の元素、ハロゲン原子、であり、0<x≦1、1≦y≦3、1≦z≦8)、リチウム金属、リチウム合金、ケイ素系合金、スズ合金、金属酸化物、例えばSnO、SnO、PbO、PbO、Pb、Pb、Sb、Sb、Sb、GeO、GeO、Bi、Bi、およびBi、導電性重合体、例えばポリアセチレン、およびLi−Co−Ni系材料が挙げられる。
カソード1とアノード2の間には、セパレータ3が配置される。セパレータとしては、イオン透過性が高く、機械的強度を有する絶縁性の薄いフィルムを使用する。セパレータは、典型的には細孔径が0.01〜10μmであり、厚さが5〜300μmである。本発明で使用できるセパレータには、オレフィン重合体、例えば耐薬品性で疎水性のポリプロピレン、およびガラス繊維またはポリエチレン製のシートまたは不織布が挙げられる。固体の電解質、例えば重合体、を電解質として使用する場合、その固体電解質は、セパレータおよび電解質の両方として作用することができる。
リチウム塩を含む非水性電解質は、非水性電解質およびリチウムから構成される。非水性電解質としては、非水性電解質溶液、有機固体電解質、無機固体電解質、等を使用できる。
非水性電解質溶液には、例えば非プロトン性有機溶剤、例えばN−メチル−2−ピロリドン、炭酸プロピレン、炭酸エチレン、炭酸ブチレン、炭酸ジメチル、炭酸ジエチル、ガンマ−ブチロラクトン、2−ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシド、1,3−ジオキソラン、ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジオキソラン、アセトニトリル、ニトロメタン、ギ酸メチル、酢酸メチル、リン酸トリエステル、トリメトキシメタン、ジオキソラン誘導体、スルホラン、メチルスルホラン、1.3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、炭酸プロピレン誘導体、テトラヒドロフラン誘導体、エーテル、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチル、等が挙げられる。
本発明で使用する有機固体電解質の例には、ポリエチレン誘導体、ポリエチレンオキシド誘導体、ポリプロピレンオキシド誘導体、ホスフェート重合体、ポリアジテーション(agitation)リシン、ポリエステルスルホン、ポリビニルアルコール、ポリ(フッ化ビニリデン)、イオン系解離基を含む重合体、等が挙げられる。
本発明で使用する無機固体電解質には、リチウムの窒化物、ハロゲン化物および硫酸塩、例えばLiN、LiI、LiNI、LiN−LiI−LiOH、LiSiO、LiSiO−LiI−LiOH、LiSiS、LiSiO、LiSiO−LiI−LiOH、LiPO−LiS−SiS、等が挙げられる。
リチウム塩は、非水性電解質に容易に溶解し得る材料であり、例えばLiCl、LiBr、LiI、LiClO、LiBF、LiB10Cl10、LiPF、LiCFSO、LiCFCO、LiAsF、LiSbF、LiAlCl、CHSOLi、CFSOLi、(CFSONLi、リチウムクロロボレート、低級カルボン酸リチウム、リチウムテトラフェニルボレート、イミド、等が挙げられる。
さらに、充電/放電特性および難燃性を改良するために、例えばピリジン、亜リン酸トリエチル、トリエタノールアミン、環状エーテル、エチレンジアミン、n−グライム、ヘキサメチルリン酸トリアミド、ニトロベンゼン誘導体、硫黄、キノンイミン染料、N−置換されたオキサゾリジノン、N,N−置換された、または置換されていないイミダゾリジン、エチレングリコールジアルキルエーテル、アンモニウム塩、ピロール、2−メトキシエタノール、三塩化アルミニウム、等を、非水性電解質に添加することができる。必要であれば、不燃性を付与するために、非水性電解質は、ハロゲン含有溶剤、例えば四塩化炭素および三フッ化エチレン、をさらに含むことができる。さらに、非水性電解質は、高温保存性を改良するために、二酸化炭素ガスをさらに包含することができる。
ここで、下記の例を参照しながら、本発明をより詳細に説明する。これらの例は、本発明を例示するだけであって、本発明の範囲および精神を制限するものではない。
例1
リチウムマンガン−金属複合酸化物(A)Li1.1Mn1.85Al0.05およびリチウムニッケル−マンガン−コバルト複合酸化物(B)LiNi0.4Mn0.4Co0.2を、90:10の重量比で混合した。得られた混合物1.25gを3回蒸留した水25mLに加え、次いで、これを30分間超音波処理し、続いてpH計を使用してpHを測定した。結果を下記の表1に示す。
例2〜5
Li1.1Mn1.85Al0.05とLiNi0.4Mn0.4Co0.2の混合比を変えた以外は、例1と同じ手順を使用して実験を繰り返し、得られた物質のpHを測定した。結果を下記の表1に示す。
比較例1
Li1.1Mn1.85Al0.05とLiNi0.4Mn0.4Co0.2の混合比(重量)を100:0にした以外は、例1と同じ手順を使用して実験を繰り返し、得られた物質のpHを測定した。結果を下記の表1に示す。
比較例2
Li1.1Mn1.85Al0.05とLiNi0.4Mn0.4Co0.2の混合比(重量)を0:100にした以外は、例1と同じ手順を使用して実験を繰り返し、得られた物質のpHを測定した。結果を下記の表1に示す。
Figure 0004637899
例6
例1と同様に、Li1.1Mn1.85Al0.05とLiNi0.4Mn0.4Co0.2を90:10の重量比で混合し、カソード活性材料を調製した。このカソード活性材料、カーボンブラックおよび結合剤としてポリフッ化ビニリデン(PVDF)を、有機溶剤NMP中、重量比85:10:5で混合し、スラリーを調製した。得られたスラリーを、厚さ20μmのアルミニウムホイルの両側に塗布し、乾燥させてカソードを調製した。このようにして調製したカソード、アノードとしてリチウム金属、セパレータとして多孔質ポリエチレンフィルム、および電解質として1M−LiPFEC/EMC溶液を使用し、ボタン型バッテリーを組み立てた。
このようにして調製したバッテリーの高温耐用寿命を評価するために、このバッテリーを、電流密度0.2Cおよび温度50℃で、50充電/放電サイクルにかけた。このバッテリーの放電容量保持率を下記の等式により計算した。結果を下記の表2に示す。
等式1
放電容量保持率(%)=(100充電/放電サイクル後の放電容量/1充電/放電サイクル後の放電容量)x100
注 100充電/放電サイクルは、相対的に比較するのに最適な条件を見出すために設定されている。
例7〜10
Li1.1Mn1.85Al0.05とLiNi0.4Mn0.4Co0.2の混合比(重量)を下記の表2に示すように調整した以外は、例6と同じ手順を使用してバッテリーを組み立て、これらのバッテリーの高温耐用寿命を評価した。結果を下記の表2および図3にそれぞれ示す。
比較例3
Li1.1Mn1.85Al0.05とLiNi0.4Mn0.4Co0.2の混合比(重量)を100:0にした以外は、Li1.1Mn1.85Al0.05とLiNi0.4Mn0.4Co0.2の混合比(重量)を100:0にした以外は、例6と同じ手順を使用してバッテリーを組み立て、このバッテリーの高温耐用寿命を評価した。結果を下記の表2および図3にそれぞれ示す。
比較例4
Li1.1Mn1.85Al0.05とLiNi0.4Mn0.4Co0.2の混合比(重量)を0:100にした以外は、Li1.1Mn1.85Al0.05とLiNi0.4Mn0.4Co0.2の混合比(重量)を0:100にした以外は、例6と同じ手順を使用してバッテリーを組み立て、このバッテリーの高温耐用寿命を評価した。結果を下記の表2および図3にそれぞれ示す。
Figure 0004637899
表1および2から分かるように、Li1+xMn2−x−yのリチウムマンガン−金属複合酸化物(A)およびLi1−aNiMnCo1−b−cのリチウムニッケル−マンガン−コバルト複合酸化物(B)を混合することにより、カソード活性材料のpHは、複合酸化物(B)の混合比が増加するにつれて増加する。そのようなpH増加は、マンガンイオンがスピネル構造の複合酸化物(A)から電解質中に溶離するのを抑制し、それによって、高温におけるバッテリーの耐用寿命が増加すると考えられる。さらに、リチウムニッケル−マンガン−コバルト複合酸化物(B)と混合することにより、スピネル構造のリチウムマンガン−金属複合酸化物(A)により示される、不利な低充電密度に関連する問題も解決できる。比較例4のカソード活性材料は、より優れた放電容量保持率を示すが、この活性材料には、比較例6から分かるように、安全性の問題があるのが難点である。
例11
Li1.1Mn1.85Al0.05のリチウムマンガン−金属複合酸化物(A)およびLiNi1/3Mn1/3Co1/3のリチウムニッケル−マンガン−コバルト複合酸化物(B)を重量比90:10で使用し、カソード活性材料を製造した。このカソード活性材料、カーボンブラック、および結合剤としてPVDFを、有機溶剤NMP中、重量比85:10:5で混合し、スラリーを調製した。得られたスラリーを、厚さ20μmのアルミニウムホイルの両側に塗布し、乾燥させてカソードを調製した。
結晶化度が高く、平均粒子径が12μmである球形人造グラファイト粉末、および結合剤のPVDFを、NMP中、重量比90:10で混合し、スラリーを調製した。得られたスラリーを、厚さ10μmの銅ホイルの両側に塗布し、乾燥させ、続いて厚さ60μmにロールプレスし、アノードを調製した。
このようにして調製したカソードおよびアノード、および電解質として1M−LiPFEC/EMC溶液を使用し、図1に示すような積重型リチウムバッテリーを製造した。
アノードとしてリチウム金属を使用する場合、リチウム金属の拡散速度が遅いために、5Cを超える高い出力を確認することは困難である。従って、アノードとして炭素を使用し、充電/放電の際の、高電流パルスによるバッテリーの寿命期間性能を試験した。
充電/放電の際のバッテリーの寿命期間性能を高電流パルスで評価するために、電流50A、室温および40〜60%DOD(放電深度)で、非常に多くの充電/放電を繰り返した。バッテリーの高電流充電/放電による放電容量保持率は、下記の等式2により計算した。結果を下記の表3および図4にそれぞれ示す。
等式
高電流充電/放電による放電容量保持率(%)=(初期電流密度1Cにおける放電容量/50Aサイクル充電/放電後の電流密度1Cにおける放電容量)x100
さらに、バッテリーの安全性を試験した。結果を下記の表4に示す。バッテリーの安全性試験は、SOC(充電状態)200まで、または20Vx高電流32Aに過充電し、バッテリー発火の存在を確認することにより、行った。
例12〜15
Li1.1Mn1.85Al0.05とLiNi1/3Mn1/3Co1/3の混合比(重量)を変えた以外は、例11と同じ手順を使用してバッテリーを組み立てた。バッテリーの、高電流パルス充電/放電寿命期間性能(高負荷放電率)を評価し、バッテリーの安全性試験も行った。結果を下記の表3および4、および図4にそれぞれ示す。
比較例5
Li1.1Mn1.85Al0.05とLiNi1/3Mn1/3Co1/3の混合比(重量)を100:0にした以外は、例11と同じ手順を使用してバッテリーを組み立てた。バッテリーの、高電流パルス充電/放電寿命期間性能(高負荷放電率)を評価し、バッテリーの安全性試験も行った。結果を下記の表3および4、および図4にそれぞれ示す。
比較例6
Li1.1Mn1.85Al0.05とLiNi1/3Mn1/3Co1/3の混合比(重量)を0:100にした以外は、例11と同じ手順を使用してバッテリーを組み立てた。バッテリーの、高電流パルス充電/放電寿命期間性能(高負荷放電率)を評価し、バッテリーの安全性試験も行った。結果を下記の表3および4、および図4にそれぞれ示す。
Figure 0004637899
表3から分かるように、リチウムマンガン−金属複合酸化物(A)およびリチウムニッケル−マンガン−コバルト複合酸化物(B)を混合する際、バッテリーの高電流充電/放電寿命期間は、リチウムニッケル−マンガン−コバルト複合酸化物(B)の混合比が増加するにつれて、増加する。これは、リチウム二次バッテリーの高電流充電/放電により、バッテリーの温度が高くなっても、スピネル構造のリチウムマンガン−金属複合酸化物(A)および層状構造のリチウムニッケル−マンガン−コバルト複合酸化物(B)の混合電極は、高温で高いpHおよび基本的に安定した構造を有し、それによって、先行する例においても示されるように、バッテリーの寿命期間を増加するためであると考えられる。
Figure 0004637899
表4の結果から、リチウムマンガン−金属複合酸化物(A)とリチウムニッケル−マンガン−コバルト複合酸化物(B)の重量混合比において、複合酸化物(A)の比が50%を超えると、バッテリーの安全性を確保できることが分かる。この効果は、スピネル構造のリチウムマンガン−金属複合酸化物(A)の安全性によるものであると考えられる。比較例5のカソード活性材料は、実験で発火しないので、優れた安全性を示しているが、表3から分かるように、充電/放電サイクル後の放電容量保持率が低いことに関連する問題が難点である。
例16
リチウムマンガン−金属複合酸化物(A)として、Li1.1Mn1.85Al0.05の代わりにLi1.08Mn1.87Al0.05を使用した以外は、例6と同じ手順を使用してバッテリーを組み立て、バッテリーの高温耐用寿命を評価した。結果を下記の表5に示す。
比較例7
リチウムマンガン−金属複合酸化物(A)として、Li1.08Mn1.87Al0.05の代わりにLi1.08Mn1.92を使用した以外は、例16と同じ手順を使用してバッテリーを組み立て、バッテリーの高温耐用寿命を評価した。結果を下記の表5に示す。
Figure 0004637899
表5から分かるように、Mnを他の金属Mで置き換えているために、Li1+xMn2−x−y[ただし、0<x≦0.2、0<y≦0.1、Mは、Al、Mg、Ni、Co、Fe、Ti、V、ZrおよびZnからなる群から選択された少なくとも一種の元素である]のリチウムマンガン−金属複合酸化物(A)は、高温で、金属元素を置き換えていないスピネル構造のLi1+xMn2−x(ただし、0<x<0.2)リチウムマンガン酸化物より安定している。これは、Mnを他の金属Mで置き換えることにより、リチウムマンガン−金属複合酸化物(A)の高温におけるマンガン溶離が、金属元素で置き換えていないリチウムマンガン酸化物と比較して、低下したためであると考えられる。
例17および18
Li1−aNiMnCo1−b−cのリチウムニッケル−マンガン−コバルト複合酸化物(B)において、ニッケル、コバルト、およびマンガンの組成比を下記の表6に記載するように調整した以外は、例11と同じ手順を使用してカソードを調製した。カソード活性材料の安全性を確認するために、DSC(示差走査熱量測定)を行った。開始温度および熱量を下記の表6に示す。
比較例8〜10
Li1−aNiMnCo1−b−cのリチウムニッケル−マンガン−コバルト複合酸化物(B)において、ニッケル、コバルト、およびマンガンの組成比を下記の表6に記載するように調整した以外は、例11と同じ手順を使用して実験を繰り返した。結果を下記の表6に示す。
Figure 0004637899
表6から分かるように、リチウムニッケル−マンガン−コバルト複合酸化物(B)中のマンガンの比が増加し、対応してコバルトの比が減少するにつれて、開始温度が上昇し、熱量が著しく低下する。特に、マンガンの組成が約0.3である場合、そのような変化は顕著である。この事実は、材料中のマンガン反応性が、コバルトと比較して、高温で低くなるので、カソードの安全性が改良されることを意味する。比較例10のカソード活性材料は、開始温度が高く、熱量が低い結果を示しているが、そのような活性材料はニッケル含有量が高く、バッテリーの不利な膨潤を引き起こす。
例19
Li1.1Mn1.85Al0.05のリチウムマンガン−金属複合酸化物(A)およびLiNi1/3Mn1/3Co1/3のリチウムニッケル−マンガン−コバルト複合酸化物(B)を、混合比(重量)70:30で使用することにより、カソード活性材料を製造した以外は、例11と同じ手順を使用してバッテリーを組み立て、次いで、バッテリーの安全性試験を行った。結果を下記の表7に示す。
比較例11
Li1.1Mn1.85Al0.05のリチウムマンガン−金属複合酸化物(A)およびLiNi0.15Mn0.15Co0.7のリチウムニッケル−マンガン−コバルト複合酸化物(B)を、混合比(重量)70:30で使用することにより、カソード活性材料を製造した以外は、例11と同じ手順を使用してバッテリーを組み立て、次いで、バッテリーの安全性試験を行った。結果を下記の表7に示す。
比較例12
Li1.1Mn1.85Al0.05のリチウムマンガン−金属複合酸化物(A)およびLiNi0.3Mn0.3Co0.4のリチウムニッケル−マンガン−コバルト複合酸化物(B)を、混合比(重量)70:30で使用することにより、カソード活性材料を製造した以外は、例11と同じ手順を使用してバッテリーを組み立て、次いで、バッテリーの安全性試験を行った。結果を下記の表7に示す。
Figure 0004637899
表7から分かるように、スピネル構造のリチウムマンガン−金属複合酸化物(A)と層状構造のリチウムニッケル−マンガン−コバルト複合酸化物(B)の重量混合比が70:30であっても、Li1−aNiMnCo1−b−cのリチウムニッケル−マンガン−コバルト複合酸化物(B)におけるMnの組成比が0.3未満である場合、あるいはCoの組成比が0.4を超える場合、バッテリーの安全性を確保することは不可能である。従って、リチウムマンガン−金属複合酸化物(A)とリチウムニッケル−マンガン−コバルト複合酸化物(B)の混合物において、特にリチウムニッケル−マンガン−コバルト複合酸化物(B)中のニッケル、コバルトおよびマンガンの組成比が、バッテリーの安全性にとって非常に重要である。
産業上の利用可能性
上記の様に、本発明により、リチウムマンガン−金属複合酸化物(A)とリチウムニッケル−マンガン−コバルト複合酸化物(B)の混合物をカソード活性材料として使用する非水性電解質系二次バッテリーは、高電流、短期間充電/放電条件下で、および高温条件下でも、バッテリーの安全性を確保し、その耐用寿命を改良することができる。
本発明の好ましい実施態様を例示のために開示したが、当業者には明らかなように、請求項に記載する本発明の範囲および精神から離れることなく、様々な修正、追加および置き換えが可能である。
図1は、本発明のリチウム二次バッテリーで使用できる積重型電極組立構造を図式的に示す。 図2は、図1の積重型電極組立構造が小袋型ケース中に含まれているリチウム二次バッテリーを図式的に示す。 図3は、例7および8、および比較例3および4で製造されたバッテリーの50℃におけるサイクル寿命期間特性をそれぞれ示すグラフである。 図4は、例11および15、および比較例5および6で製造されたバッテリーの室温における高電流充電/放電サイクル寿命期間特性をそれぞれ示すグラフである。

Claims (4)

  1. 二次バッテリー用のカソード活性材料であって、
    スピネル構造を有し、かつ、下記一般式(1)により表されるリチウムマンガン−金属複合酸化物(A)と、及び
    層状構造を有し、かつ、下記一般式(2)により表されるリチウムニッケル−マンガン−コバルト複合酸化物(B)を含んでなり、
    前記リチウムマンガン−金属複合酸化物(A)の含有量が、前記混合物の総重量に対して80〜95%であり、
    前記活性材料1.25gを25mLの水に加えて測定したpHが8.9〜10.2である、二次バッテリー用のカソード活性材料。
    Li1+xMn2−x−y (1)
    Li1−aNiMnCo1−b−c (2)
    〔上記式中、
    0<x<0.2、
    0<y<0.1、
    Mは、Al、Mg、Ni、Co、Fe、Ti、V、ZrおよびZnからなる群から選択された少なくとも一種の元素であり、
    −0.1≦a≦0.1、
    0.3<b<0.5、及び
    0.3<c<0.5を表す。〕
  2. 前記金属(M)が、Mg、Al、CoおよびNiからなる群から選択される、請求項1に記載のカソード活性材料。
  3. 請求項1又は2に記載の前記カソード活性材料を含んでなる、リチウム二次バッテリー。
  4. 前記バッテリーが、高出力、大容量電源として使用される、請求項3に記載のリチウム二次バッテリー。
JP2007504892A 2004-03-29 2005-03-29 高出力リチウム二次バッテリー Active JP4637899B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20040021205 2004-03-29
PCT/KR2005/000909 WO2006004279A1 (en) 2004-03-29 2005-03-29 Lithium secondary battery with high power

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007531216A JP2007531216A (ja) 2007-11-01
JP4637899B2 true JP4637899B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=35449348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007504892A Active JP4637899B2 (ja) 2004-03-29 2005-03-29 高出力リチウム二次バッテリー

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7476467B2 (ja)
EP (4) EP2398097B1 (ja)
JP (1) JP4637899B2 (ja)
KR (1) KR100595897B1 (ja)
CN (1) CN1938883B (ja)
BR (1) BRPI0508238B8 (ja)
CA (1) CA2561743C (ja)
RU (1) RU2315395C1 (ja)
TW (1) TWI339913B (ja)
WO (1) WO2006004279A1 (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006073253A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質電池
JP4794893B2 (ja) * 2005-04-12 2011-10-19 パナソニック株式会社 非水電解液二次電池
KR100783293B1 (ko) 2005-08-16 2007-12-10 주식회사 엘지화학 양극 활물질 및 그것을 포함하고 있는 리튬 이차전지
US8936873B2 (en) * 2005-08-16 2015-01-20 Lg Chem, Ltd. Cathode active material and lithium secondary battery containing them
KR100783294B1 (ko) 2005-08-16 2007-12-10 주식회사 엘지화학 양극 활물질 및 그것을 포함하고 있는 리튬 이차전지
US8895187B2 (en) * 2005-08-16 2014-11-25 Lg Chem, Ltd. Cathode active material and lithium secondary battery containing the same
CN100466343C (zh) * 2006-04-04 2009-03-04 北京中润恒动电池有限公司 正极活性材料组合物、正极片及锂离子电池
KR100801637B1 (ko) * 2006-05-29 2008-02-11 주식회사 엘지화학 양극 활물질 및 그것을 포함하고 있는 리튬 이차전지
EP2068385B1 (en) * 2007-03-05 2013-06-19 Toyo Ink Mfg. Co., Ltd Composition for battery
CN101409347B (zh) * 2007-10-11 2011-01-12 比亚迪股份有限公司 一种锂离子电池负极片及其制备方法
JP5322259B2 (ja) * 2008-02-06 2013-10-23 Necエナジーデバイス株式会社 二次電池用正極およびこれを使用したリチウム二次電池
EP2092943A1 (en) 2008-02-21 2009-08-26 Universität Bern Implantable access for removal and/or return of fluids
RU2516372C2 (ru) * 2008-03-04 2014-05-20 Энердел.Инк. Анод для литий-ионного аккумулятора и способ его изготовления
EP2339675B1 (en) * 2008-10-22 2013-10-02 Lg Chem, Ltd. Positive electrode active material with enhanced electrode efficiency and energy density characteristics
WO2010054305A1 (en) * 2008-11-07 2010-05-14 Eaglepicher Technologies, Llc Non-aqueous cell having amorphous or semi-crystalline copper manganese oxide cathode material
CN102224621B (zh) * 2008-11-20 2014-04-02 株式会社Lg化学 具有改进的电池特性的锂二次电池
JP4948510B2 (ja) * 2008-12-02 2012-06-06 トヨタ自動車株式会社 全固体電池
EP2404341B1 (en) 2009-03-05 2017-05-17 EaglePicher Technologies, LLC End of life indication system and method for non-aqueous cell having amorphous or semi-crystalline copper manganese oxide cathode material
US8663825B2 (en) * 2009-03-05 2014-03-04 Eaglepicher Technologies, Llc End of life indication system and method for non-aqueous cell having amorphous or semi-crystalline copper manganese oxide cathode material
WO2010107877A1 (en) 2009-03-18 2010-09-23 Eaglepicher Technologies, Llc Non-aqueous electrochemical cell having a mixture of at least three cathode materials therein
JP5599866B2 (ja) * 2009-04-06 2014-10-01 イーグルピッチャー テクノロジーズ,エルエルシー 熱電池のカソード材料およびそれを含有する電池
EP2417658B1 (en) * 2009-04-06 2015-08-19 Eaglepicher Technologies, Llc Thermal battery electrolyte compositions, electrode-electrolyte composites, and batteries including the same
KR101093705B1 (ko) * 2009-04-29 2011-12-19 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
JP5084802B2 (ja) * 2009-09-04 2012-11-28 株式会社日立製作所 リチウムイオン二次電池
US8142933B2 (en) * 2009-09-30 2012-03-27 Conocophillips Company Anode material for high power lithium ion batteries
JP5495300B2 (ja) * 2009-10-02 2014-05-21 Necエナジーデバイス株式会社 リチウムイオン二次電池
TWI399525B (zh) * 2009-10-09 2013-06-21 Micro Star Int Co Ltd 距離量測裝置
DE102009049326A1 (de) * 2009-10-14 2011-04-21 Li-Tec Battery Gmbh Kathodische Elektrode und elektrochemische Zelle hierzu
JP2011146152A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Toyota Motor Corp 正極ペースト及び正極ペーストの製造方法
US9077027B2 (en) * 2010-03-04 2015-07-07 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrode assembly and secondary battery using the same
DE102010011413A1 (de) * 2010-03-15 2011-09-15 Li-Tec Battery Gmbh Kathodische Elektrode und elektrochemische Zelle für dynamische Einsätze
JP5961922B2 (ja) * 2010-05-31 2016-08-03 日産自動車株式会社 二次電池用負極およびその製造方法
US8652674B2 (en) 2010-06-24 2014-02-18 Eaglepicher Technologies, Llc Thermal battery cathode materials containing nickel disulfide and batteries including same
JP5809870B2 (ja) * 2011-06-22 2015-11-11 富士フイルム株式会社 光電変換素子、光電気化学電池、及びそれらに用いられる色素
JP5970978B2 (ja) 2011-07-04 2016-08-17 日産自動車株式会社 電気デバイス用正極活物質、電気デバイス用正極及び電気デバイス
US10355306B2 (en) 2011-09-08 2019-07-16 Eaglepicher Technologies, Llc High rate and energy cathode material for lithium batteries
US9406929B2 (en) 2012-02-29 2016-08-02 Hitachi Chemical Company, Ltd. Lithium ion battery
KR101576339B1 (ko) * 2012-02-29 2015-12-09 신코베덴키 가부시키가이샤 리튬 이온 전지
CN105206796A (zh) * 2012-02-29 2015-12-30 新神户电机株式会社 锂离子电池
JP5999307B2 (ja) * 2012-03-07 2016-09-28 日産自動車株式会社 正極活物質、電気デバイス用正極及び電気デバイス
CN104205473A (zh) * 2012-04-20 2014-12-10 株式会社Lg化学 二次电池用电解质和包含所述电解质的锂二次电池
EP2840640B1 (en) * 2012-04-20 2017-02-22 LG Chem, Ltd. Lithium secondary battery
EP2822083B1 (en) * 2012-04-20 2017-07-19 LG Chem, Ltd. Lithium secondary battery having improved rate characteristics
IN2014DN07924A (ja) * 2012-04-20 2015-05-01 Lg Chemical Ltd
EP2851988B1 (en) * 2012-08-01 2016-11-23 LG Chem, Ltd. Electrode assembly for secondary battery and lithium secondary battery comprising same
KR101538903B1 (ko) 2012-08-02 2015-07-22 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 비수계 유기 전해액 이차 전지
CN103904309B (zh) * 2012-12-24 2017-12-26 天津工业大学 一种含镍钛锰的固溶体材料及其制备方法
JP5605867B2 (ja) * 2013-01-29 2014-10-15 Necエナジーデバイス株式会社 二次電池用正極およびこれを使用したリチウム二次電池
JP6510164B2 (ja) * 2013-03-29 2019-05-08 株式会社Gsユアサ 蓄電素子及び車載用蓄電池システム
KR101621410B1 (ko) * 2013-09-11 2016-05-16 주식회사 엘지화학 리튬 전극 및 그를 포함하는 리튬 이차전지
US10069143B2 (en) * 2013-12-23 2018-09-04 Uchicago Argonne, Llc Cobalt-stabilized lithium metal oxide electrodes for lithium batteries
KR20150095451A (ko) * 2014-02-13 2015-08-21 삼성에스디아이 주식회사 리튬전지
KR102344364B1 (ko) * 2014-02-13 2021-12-28 삼성에스디아이 주식회사 리튬전지
KR102344365B1 (ko) * 2014-02-13 2021-12-28 삼성에스디아이 주식회사 리튬전지
US10186693B2 (en) * 2014-04-11 2019-01-22 Nissan Motor Co., Ltd. Flat secondary battery
JP6281635B2 (ja) * 2014-04-11 2018-02-21 日産自動車株式会社 扁平型二次電池
JP2016184521A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 オートモーティブエナジーサプライ株式会社 非水電解質二次電池
JP6164332B2 (ja) * 2015-04-28 2017-07-19 日亜化学工業株式会社 ニッケルコバルト複合水酸化物粒子とその製造方法、非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、ならびに、非水系電解質二次電池
US10862106B2 (en) 2015-10-28 2020-12-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Composite positive electrode active material, positive electrode including the same, and lithium battery including the positive electrode
JP6443416B2 (ja) * 2016-09-13 2018-12-26 トヨタ自動車株式会社 非水電解液二次電池の製造方法、および非水電解液二次電池
JP6859888B2 (ja) 2017-07-31 2021-04-14 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン二次電池およびその製造方法
JP6838521B2 (ja) * 2017-08-10 2021-03-03 トヨタ自動車株式会社 全固体電池および負極
JP6928659B2 (ja) 2017-08-14 2021-09-01 三井金属鉱業株式会社 全固体型リチウム二次電池用正極活物質
JP6864104B2 (ja) * 2017-08-28 2021-04-21 三井金属鉱業株式会社 全固体型リチウム二次電池用正極活物質
WO2019044733A1 (ja) * 2017-08-28 2019-03-07 三井金属鉱業株式会社 全固体型リチウム二次電池用正極活物質
CN116230918B (zh) * 2023-05-05 2023-10-10 宁德时代新能源科技股份有限公司 正极材料、正极极片、电池及用电设备

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2121394T3 (es) * 1994-06-10 1998-11-16 Danionics As Material catodico para baterias secundarias de litio, procedimiento y material precursor para su obtencion.
EP0872905B1 (en) * 1995-12-26 2005-04-27 Kao Corporation Anode active material and nonaqueous secondary battery
IT1283968B1 (it) * 1996-03-29 1998-05-07 Consiglio Nazionale Ricerche Batteria ricaricabile al litio o a ioni-litio in grado di sostenere prolungate ciclazioni.
JPH1092430A (ja) * 1996-09-20 1998-04-10 Yuasa Corp リチウム二次電池
US6040089A (en) * 1997-02-28 2000-03-21 Fmc Corporation Multiple-doped oxide cathode material for secondary lithium and lithium-ion batteries
JP3869605B2 (ja) * 1999-03-01 2007-01-17 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
US6248477B1 (en) * 1999-09-29 2001-06-19 Kerr-Mcgee Chemical Llc Cathode intercalation compositions, production methods and rechargeable lithium batteries containing the same
JP4159212B2 (ja) * 1999-11-12 2008-10-01 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
JP4183374B2 (ja) * 2000-09-29 2008-11-19 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
JP4876316B2 (ja) * 2001-01-26 2012-02-15 東ソー株式会社 新規リチウムマンガン複合酸化物及びその製造方法並びにその用途
JP2002270247A (ja) * 2001-03-14 2002-09-20 Osaka Gas Co Ltd 非水系二次電池
JP2002289193A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Osaka Gas Co Ltd 非水系二次電池
JP2003092108A (ja) * 2001-07-12 2003-03-28 Mitsubishi Chemicals Corp リチウム二次電池用正極材料、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
JP3631197B2 (ja) 2001-11-30 2005-03-23 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
JP4404179B2 (ja) * 2001-12-06 2010-01-27 ソニー株式会社 正極活物質およびこれを用いた二次電池
US7763386B2 (en) * 2002-01-08 2010-07-27 Sony Corporation Cathode active material and non-aqueous electrolyte secondary cell using same
CN1315212C (zh) * 2002-03-27 2007-05-09 株式会社杰士汤浅 正极活性物质和使用该物质的非水电解质电池
JP2004139743A (ja) * 2002-08-21 2004-05-13 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP4731106B2 (ja) * 2002-09-30 2011-07-20 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
JP4518821B2 (ja) * 2003-03-26 2010-08-04 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池用電極及びその製造方法
JP5142452B2 (ja) * 2003-09-29 2013-02-13 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池の充放電制御方法
KR100578877B1 (ko) * 2004-03-12 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
JP4726423B2 (ja) * 2004-03-17 2011-07-20 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池用正極材料及び非水電解質二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
TWI339913B (en) 2011-04-01
CN1938883B (zh) 2010-06-16
CA2561743A1 (en) 2006-01-12
BRPI0508238A (pt) 2007-07-17
EP2398098B1 (en) 2016-12-28
BRPI0508238B8 (pt) 2023-01-10
JP2007531216A (ja) 2007-11-01
EP2398097A1 (en) 2011-12-21
RU2315395C1 (ru) 2008-01-20
KR100595897B1 (ko) 2006-07-03
CA2561743C (en) 2011-01-11
EP2398097B1 (en) 2014-11-05
BRPI0508238B1 (pt) 2015-09-08
EP2398099B1 (en) 2014-12-24
EP1730802A4 (en) 2010-07-07
CN1938883A (zh) 2007-03-28
EP1730802B1 (en) 2012-03-14
US7476467B2 (en) 2009-01-13
WO2006004279A1 (en) 2006-01-12
EP1730802A1 (en) 2006-12-13
KR20060044953A (ko) 2006-05-16
EP2398098A1 (en) 2011-12-21
EP2398099A1 (en) 2011-12-21
TW200541141A (en) 2005-12-16
US20050271943A1 (en) 2005-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4637899B2 (ja) 高出力リチウム二次バッテリー
US10573888B2 (en) Cathode active material for secondary batteries and secondary battery including the same
JP6086501B2 (ja) 正極活物質、及びそれを含むリチウム二次電池
JP4717847B2 (ja) 正極活物質及びこれを含むリチウム二次電池
CN108140821B (zh) 包含具有掺杂元素的高电压锂钴氧化物的锂二次电池用正极活性材料及其制造方法
US20110311872A1 (en) Positive-electrode active material for elevation of output and lithium secondary battery including the same
EP2506343B1 (en) Anode made by a combination of two components, and lithium secondary battery using same
EP2752926A1 (en) Lithium secondary battery comprising spherical natural graphite as anode active material
US9324999B2 (en) Cathode based upon two kinds of compounds and lithium secondary battery comprising the same
US8709650B2 (en) Cathode active material and lithium secondary battery comprising the same
EP3499610B1 (en) Positive electrode active material particles each comprising core containing lithium cobalt oxide and shell containing lithium cobalt phosphate and method for manufacturing same
US12057565B2 (en) Jelly-roll type electrode assembly having anode in which anode mixtures containing active material with different composition are formed on both sides of electrode current collector, secondary battery comprising the same, and device comprising secondary battery
US10573880B2 (en) Cathode active material for secondary battery with enhanced lifespan characteristics and method of preparing the same
JP2020509559A (ja) 高い結晶化度を有するバインダーを含む二次電池用多層電極
KR20220090470A (ko) 다공성 무기물 입자 및 이를 포함하는 전지
KR20130117717A (ko) 고전압 양극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101029

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4637899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250