JP4611636B2 - ジ置換ピラゾリルカルボキサニリド - Google Patents

ジ置換ピラゾリルカルボキサニリド Download PDF

Info

Publication number
JP4611636B2
JP4611636B2 JP2003569612A JP2003569612A JP4611636B2 JP 4611636 B2 JP4611636 B2 JP 4611636B2 JP 2003569612 A JP2003569612 A JP 2003569612A JP 2003569612 A JP2003569612 A JP 2003569612A JP 4611636 B2 JP4611636 B2 JP 4611636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
fluorine
bromine
pyrazolylcarboxanilide
trifluoromethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003569612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005530694A (ja
JP2005530694A5 (ja
Inventor
デウンケル,ラルフ
リーク,ハイコー
エルベ,ハンス−ルートビヒ
バツヘンドルフ−ノイマン,ウルリーケ
クツク,カール−ハインツ
Original Assignee
バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2005530694A publication Critical patent/JP2005530694A/ja
Publication of JP2005530694A5 publication Critical patent/JP2005530694A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4611636B2 publication Critical patent/JP4611636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms

Description

本発明は、新規なピラゾリルカルボキサニリド、それらの製造のための複数の方法並びに作物保護及び材料の保護に於ける有害な微生物を駆除するためのそれらの使用に関する。
多数のカルボキサニリドが殺真菌特性を有することは、既に知られている(例えば、EP第0 545 099号明細書及びJP第9132567号明細書参照)。これらの刊行物に記載されている物質の活性は良好であるけれども、低い適用割合で、これは時には満足できない。
本発明は、式(I):
Figure 0004611636
(式中、Rは、ジフルオロメチル又はトリフルオロメチルを表し、
及びRは、互いに独立に、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルスルホニル、C〜C−シクロアルキルを表すか又はそれぞれの場合に1個から5個のハロゲン原子を有するC〜C−ハロアルキル、C〜C−ハロアルコキシ、C〜C−ハロアルキルチオ若しくはC〜C−ハロアルキルスルホニルを表し、
はフッ素を表す)
の新規なピラゾリルカルボキサニリドを提供する。
更に、式(I)のピラゾリルカルボキサニリドが、
a)式(II):
Figure 0004611636
(式中、Rは、前記定義された通りであり、
はハロゲンを表す)
のピラゾリルカルボニルハライドを、式(III):
Figure 0004611636
(式中、R、R及びRは、前記定義された通りである)
のアニリン誘導体と、適切な場合に酸結合剤の存在下で、および適切な場合に希釈剤の存在下で反応させるか、又は
b)式(IV):
Figure 0004611636
(式中、R及びRは、前記定義された通りであり、
は、臭素又はヨウ素を表す)
のハロピラゾールカルボキサニリドを、式(V):
Figure 0004611636
(式中、R及びRは、前記定義された通りであり、
及びGは、それぞれ水素を表し又は一緒にテトラメチルエチレンを表す)
のボロン酸誘導体と、触媒の存在下で、適切な場合に酸結合剤の存在下で、および適切な場合に希釈剤の存在下で反応させるか、又は
c)式(IV):
Figure 0004611636
(式中、R及びRは、前記定義された通りであり、
は、臭素又はヨウ素を表す)
のハロピラゾールカルボキサニリドを、第一工程に於いて、式(VI):
Figure 0004611636
(式中、G及びGは、それぞれアルキルを表し又は一緒にアルカンジイルを表す)
のジボラン誘導体と、触媒の存在下で、適切な場合に酸結合剤の存在下で、および適切な場合に希釈剤の存在下で反応させ、ならびに仕上げ無しに、第二工程に於いて、式(VII):
Figure 0004611636
(式中、R及びRは、前記定義された通りであり、
は、臭素、ヨウ素又はトリフルオロメチルスルホニルオキシを表す)
のハロベンゼン誘導体と、触媒の存在下で、適切な場合に酸結合剤の存在下で、および適切な場合に希釈剤の存在下で反応させる
とき、得られることが見出された。
最後に、式(I)の新規なピラゾリルカルボキサニリドは、非常に良好な殺菌剤特性を有し、および作物保護及び材料の保護に於いて、望ましくない微生物を駆除するために使用できることが見出された。
驚くべきことに、本発明に従った式(I)のピラゾリルカルボキサニリドは、同じ方向の作用を有する先行技術の、構造的に最も類似している活性化合物よりも著しく良好な殺真菌活性を有する。
式(I)は、本発明に従ったピラゾリルカルボキサニリドの一般的定義を与える。
好ましいものは、式中、
Rが、ジフルオロメチル又はトリフルオロメチルを表し、
及びRが、互いに独立に、フッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、n−若しくはi−プロピル、n−、i−、s−若しくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−若しくはi−プロピルチオ、シクロプロピル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、トリフルオロエチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ、トリフルオロエトキシ、ジフルオロメチルチオ、ジフルオロクロロメチルチオ又はトリフルオロメチルチオを表し、
がフッ素を表す、
式(I)のピラゾリルカルボキサニリドに与えられる。
特に好ましいものは、式中、
Rが、ジフルオロメチル又はトリフルオロメチルを表し、
及びRが、互いに独立に、フッ素、塩素、臭素、メチル、トリフルオロメチル、ジフルオロクロロメトキシ又はトリフルオロメトキシを表し、
がフッ素を表す、
式(I)のピラゾリルカルボキサニリドに与えられる。
非常に特に好ましいものは、式中、Rがフッ素を表し、Rが塩素を表す、式(I)のピラゾリルカルボキサニリドに与えられる。
非常に特に好ましいものは、式中、Rがフッ素を表し、Rがフッ素を表す、式(I)のピラゾリルカルボキサニリドに与えられる。
非常に特に好ましいものは、式中、Rがメチル又はトリフルオロメチルを表す、式(I)のピラゾリルカルボキサニリドに与えられる。
本発明は、好ましくは、式(Ia):
Figure 0004611636
(式中、R及びRは、互いに独立に、フッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、n−若しくはi−プロピル、n−、i−、s−若しくはt−ブチル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、トリフルオロエチル、シクロプロピル、メトキシ、エトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ、トリフルオロエトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−若しくはi−プロピルチオ、ジフルオロメチルチオ、ジフルオロクロロメチルチオ、トリフルオロメチルチオを表し、
はフッ素を表す)
の化合物を提供する。
本発明は、好ましくはまた、式(Ib):
Figure 0004611636
(式中、R及びRは、互いに独立に、フッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、n−若しくはi−プロピル、n−、i−、s−若しくはt−ブチル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、トリフルオロエチル、シクロプロピル、メトキシ、エトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ、トリフルオロエトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−若しくはi−プロピルチオ、ジフルオロメチルチオ、ジフルオロクロロメチルチオ、トリフルオロメチルチオを表し、
はフッ素を表す)
の化合物を提供する。
本特許出願は、特に、式中、
及びRが、互いに独立に、フッ素、塩素、臭素、メチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ又はトリフルオロメトキシを表し、
がフッ素を表す、
式(Ia)の化合物に関する。
本特許出願は、特にまた、式中、
及びRが、同じか又は異なっており、互いに独立に、フッ素、塩素、臭素、メチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ又はトリフルオロメトキシを表し、
がフッ素を表す、
式(Ib)の化合物に関する。
本特許出願は、非常に特に好ましくは、式中、
及びRが、互いに独立に、フッ素、塩素、臭素、メチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ又はトリフルオロメトキシを表し、
が3−フルオロ又は5−フルオロを表す、
式(Ia)の化合物に関する。
本特許出願は、非常に特に好ましくは、式中、
及びRが、互いに独立に、フッ素、塩素、臭素、メチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ又はトリフルオロメトキシを表し、
が3−フルオロ又は5−フルオロを表す、
式(Ib)の化合物に関する。
好ましいものは、更に、式(Ic):
Figure 0004611636
(式中、Rは、ジフルオロメチル又はトリフルオロメチルを表し、
及びRは、互いに独立に、フッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、n−若しくはi−プロピル、n−、i−、s−若しくはt−ブチル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、トリフルオロエチル、シクロプロピル、メトキシ、エトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ、トリフルオロエトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−若しくはi−プロピルチオ、ジフルオロメチルチオ、ジフルオロクロロメチルチオ、トリフルオロメチルチオを表し、
はフッ素を表す)
の化合物に与えられる。
好ましいものは、更に、式(Id):
Figure 0004611636
(式中、Rは、ジフルオロメチル又はトリフルオロメチルを表し、
及びRは、互いに独立に、フッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、n−若しくはi−プロピル、n−、i−、s−若しくはt−ブチル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、トリフルオロエチル、シクロプロピル、メトキシ、エトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ、トリフルオロエトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−若しくはi−プロピルチオ、ジフルオロメチルチオ、ジフルオロクロロメチルチオ、トリフルオロメチルチオを表し、
はフッ素を表す)
の化合物に与えられる。
好ましいものは、更に、式(Ie):
Figure 0004611636
(式中、Rは、ジフルオロメチル又はトリフルオロメチルを表し、
及びRは、互いに独立に、フッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、n−若しくはi−プロピル、n−、i−、s−若しくはt−ブチル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、トリフルオロエチル、シクロプロピル、メトキシ、エトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ、トリフルオロエトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−若しくはi−プロピルチオ、ジフルオロメチルチオ、ジフルオロクロロメチルチオ、トリフルオロメチルチオを表し、
はフッ素を表す)
の化合物に与えられる。
本特許出願は、特に、式中、
Rが、ジフルオロメチル又はトリフルオロメチルを表し、
及びRが、互いに独立に、フッ素、塩素、臭素、メチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ又はトリフルオロメトキシを表し、
がフッ素を表す、
式(Ic)の化合物に関する。
本特許出願は、特に、式中、
Rが、ジフルオロメチル又はトリフルオロメチルを表し、
及びRが、同じか又は異なっており、互いに独立に、フッ素、塩素、臭素、メチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ又はトリフルオロメトキシを表し、
がフッ素を表す、
式(Id)の化合物に関する。
本特許出願は、特に、式中、
Rが、ジフルオロメチル又はトリフルオロメチルを表し、
及びRが、同じか又は異なっており、互いに独立に、フッ素、塩素、臭素、メチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ又はトリフルオロメトキシを表し、
がフッ素を表す、
式(Id)の化合物に関する。
本特許出願は、非常に特に好ましくは、式中、
Rが、ジフルオロメチル又はトリフルオロメチルを表し、
及びRが、互いに独立に、フッ素、塩素、臭素、メチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ又はトリフルオロメトキシを表し、
が3−フルオロ又は5−フルオロを表す、
式(Ie)の化合物に関する。
本特許出願は、非常に特に好ましくはまた、式中、
Rが、ジフルオロメチル又はトリフルオロメチルを表し、
及びRが、互いに独立に、フッ素、塩素、臭素、メチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ又はトリフルオロメトキシを表し、
が3−フルオロ又は5−フルオロを表す、
式(Id)の化合物に関する。
本特許出願は、非常に特に好ましくはまた、式中、
Rが、ジフルオロメチル又はトリフルオロメチルを表し、
及びRが、互いに独立に、フッ素、塩素、臭素、メチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ又はトリフルオロメトキシを表し、
が3−フルオロ又は5−フルオロを表す、
式(Ie)の化合物に関する。
上記の一般的な又は好ましい基の定義又は表示は、所望により相互に他のものと、即ち、それぞれの範囲と好ましい範囲との間の組合せを含めて、組み合わせることができる。この定義は、最終生成物並びに対応する前駆体及び中間体の両方に適用される。更に、幾つかの定義は適用されないかもしれない。
アルキルのような飽和炭化水素基は、それぞれの場合に、例えば、アルコキシに於けるような、ヘテロ原子との組合せを含めて、これが可能である限り、直鎖又は分枝鎖であってよい。
ハロゲン置換された基、例えば、ハロアルキルは、モノ置換されているか又は置換基の最大可能数までポリ置換されている。ポリハロゲン化の場合に、ハロゲン原子は同じであるか又は異なっていてよい。ここで、ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素、特に、フッ素、塩素又は臭素を表す。
例えば、出発物質として、1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−カルボニルクロリド及び3’−クロロ−4’,5−ジフルオロ−1,1’−ビフェニル−2−アミン並びに塩基を使用して、本発明に従った方法a)の過程を、下記の式によって示すことができる。
Figure 0004611636
式(II)は、本発明に従った方法a)を実施するために、出発物質として必要なピラゾリルカルボニルハライドの一般的な定義を与える。この式(II)に於いて、Rは、ジフルオロメチル又はトリフルオロメチルを表す。Xは、好ましくは塩素を表す。
式(II)のピラゾリルカルボニルハライドは、公知であるか及び/又は公知の方法(例えば、JP第01290662号明細書及び米国特許第5,093,347号明細書参照)によって製造することができる。
式(III)は、本発明に従った方法a)を実施するために、出発物質として更に必要なアニリン誘導体の一般的な定義を与える。この式(III)に於いて、R、R及びRは、好ましくは及び特に好ましくは、本発明に従った式(I)の化合物の説明に関連して、これらの基について好ましい及び特に好ましいとして既に挙げたこれらの意味を有する。
式(III)のアニリン誘導体は、今まで開示されておらず、新規な化学化合物として本特許出願の主題の一部を形成する。これらは、
d)式(VIII):
Figure 0004611636
(式中、R及びXは、前記定義された通りである)
のフルオロハロアニリンを、式(V):
Figure 0004611636
(式中、R及びRは、前記定義された通りであり、
及びGは、それぞれ水素を表し又は一緒にテトラメチルエチレンを表す)
のボロン酸誘導体と、触媒の存在下で、適切な場合に酸結合剤の存在下で、および適切な場合に希釈剤の存在下で反応させることによって得られる。
例えば、出発物質として、2−ブロモ−4−フルオロアニリン及び3−クロロ−4−フルオロフェニルボロン酸並びに塩基を使用して、本発明に従った方法d)の過程を、下記の式によって示すことができる。
Figure 0004611636
式(VIII)は、本発明に従った方法d)を実施するために、出発物質として必要なフルオロハロアニリンの一般的な定義を与える。この式(VIII)に於いて、Rはフッ素を表し、Xは臭素又はヨウ素を表す。
式(VIII)のフルオロハロアニリンは、公知であるか又は公知の方法(米国特許第28939号明細書又はJ.Org.Chem.、2001年、第66巻、第4525−4542頁参照)によって得ることができる。
式(V)は、本発明に従った方法d)を実施するために、出発物質として更に必要なボロン酸誘導体の一般的な定義を与える。この式(V)に於いて、R及びRは、好ましくは及び特に好ましくは、本発明に従った式(I)の化合物の説明に関連して、R及びRについて好ましい及び特に好ましいとして既に挙げたこれらの意味を有する。G及びGは、好ましくは、それぞれ水素を表し又は一緒にテトラメチルエチレンを表す
式(V)のボロン酸は、合成のために公知の化学薬品である。これらは、また、反応の直前に、ハロベンゼン誘導体及びボロン酸エステルから直接製造し、および更に仕上げ無しに反応させることができる。
出発物質として、N−(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)−1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド及び3−クロロ−4−フルオロフェニルボロン酸並びに触媒及び塩基を使用して、本発明に従った方法b)の過程を、下記の式によって示すことができる。
Figure 0004611636
式(IV)は、本発明に従った方法b)を実施するために、出発物質として必要なハロピラゾールカルボキサニリドの一般的な定義を与える。この式(IV)に於いて、R及びRは、好ましくは及び特に好ましくは、本発明に従った式(I)の化合物の説明に関連して、これらの基について好ましい及び特に好ましいとして既に挙げたこれらの意味を有する。Xは、好ましくは臭素又はヨウ素を表す。
式(IV)のハロピラゾールカルボキサニリドは、今まで開示されていない。これらは、新規な化学化合物であり、また、本特許出願の主題の一部を形成する。これらは、
e)式(II):
Figure 0004611636
(式中、Rは、前記定義された通りであり、Xはハロゲンを表す)
のピラゾリルカルボニルハライドを、式(VIII):
Figure 0004611636
(式中、R及びXは、前記定義された通りである)
のフルオロハロアニリンと、適切な場合に酸結合剤の存在下で、および適切な場合に希釈剤の存在下で反応させることによって得られる。
例えば、出発物質として、1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−カルボニルクロリド及び2−ブロモ−4−フルオロアニリン並びに塩基を使用して、本発明に従った方法e)の過程を、下記の式によって示すことができる。
Figure 0004611636
本発明に従った方法e)を実施するために出発物質として必要な式(II)のピラゾリルカルボニルハライドは、本発明に従った方法a)に関連して既に前に記載した。
本発明に従った方法e)を実施するために出発物質として更に必要な式(VIII)のフルオロハロアニリンは、本発明に従った方法d)に関連して既に前に記載した。
本発明に従った方法b)を実施するために出発物質として更に必要な式(V)のボロン酸は、本発明に従った方法d)に関連して既に前に記載した。
例えば、出発物質として、第一工程に於いてN−(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)−1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド及び4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ−1,3,2−ジオキサボロラン、および第二工程に於いて更に4−ブロモ−2−クロロ−1−フルオロベンゼン並びに各工程に於いて触媒及び塩基を使用する、本発明に従った方法c)の過程を、下記の式によって示すことができる。
Figure 0004611636
本発明に従った方法c)を実施するために出発物質として必要な式(IV)のハロピラゾールカルボキサニリドは、本発明に従った方法b)に関連して既に前に記載した。
式(VI)は、本発明に従った方法c)を実施するために、出発物質として更に必要なジボラン誘導体の一般的な定義を与える。この式(VI)に於いて、G及びGは、好ましくは、それぞれ、メチル、エチル、プロピル、ブチルを表すか又は一緒にテトラメチルエチレンを表す。
式(VI)のジボラン誘導体は、合成のために一般的に公知の化学薬品である。
式(VII)は、本発明に従った方法c)を実施するために、出発物質として更に必要なハロベンゼン誘導体の一般的な定義を与える。この式(VII)に於いて、R及びRは、好ましくは及び特に好ましくは、本発明に従った式(I)の化合物の説明に関連して、これらの基について好ましい及び特に好ましいとして既に挙げたこれらの意味を有する。Xは、好ましくは臭素、ヨウ素又はトリフルオロメチルスルホニルオキシを表す。
式(VII)のハロベンゼン誘導体は、合成のために公知の化学薬品である。
本発明に従った方法a)及びe)を実施するための適切な希釈剤は、全ての不活性有機溶媒である。これらには、好ましくは、例えば、石油エーテル、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシレン若しくはデカリンのような脂肪族、脂環式若しくは芳香族炭化水素;例えば、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタン若しくはトリクロロエタンのようなハロゲン化炭化水素;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、メチルt−ブチルエーテル、メチルt−アミルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、1,2−ジエトキシエタン若しくはアニソールのようなエーテル;又はN,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルホルムアニリド、N−メチルピロリドン若しくはヘキサメチルリン酸トリアミドのようなアミドが含まれる。
本発明に従った方法a)及びe)は、適切な場合に、適切な酸受容体の存在下で実施される。適切な酸受容体は、全ての通例の無機又は有機塩基である。これらには、好ましくは、例えば、水素化ナトリウム、ナトリウムアミド、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムtert−ブトキシド、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸カルシウム、酢酸アンモニウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、重炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム又は炭酸セシウムのような、アルカリ土類金属又はアルカリ金属の水素化物、水酸化物、アミド、アルコキシド、酢酸塩、炭酸塩又は重炭酸塩、及びトリメチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、N,N−ジメチルアニリン、N,N−ジメチルベンジルアミン、ピリジン、N−メチルピペリジン、N−メチルモルホリン、N,N−ジメチルアミノピリジン、ジアザビシクロオクタン(DABCO)、ジアザビシクロノネン(DBN)若しくはジアザビシクロウンデセン(DBU)のような第三級アミンも含まれる。
本発明に従った方法a)及びe)を実施するとき、反応温度は比較的広い範囲内で変化させることができる。一般的に、これらの方法は、0℃から150℃の温度、好ましくは20℃から110℃の温度で実施される。
式(I)の化合物を製造するために本発明に従った方法a)を実施するために、式(II)のピラゾリルカルボニルハライド1モル当たり、一般的に0.2モルから5モル、好ましくは0.5モルから2モルの式(III)のアニリン誘導体が使用される。
式(IV)の化合物を製造するために本発明に従った方法e)を実施するために、式(II)のピラゾリルカルボニルハライド1モル当たり、一般的に0.2モルから5モル、好ましくは0.5モルから2モルの式(VIII)のフルオロハロアニリンが使用される。
本発明に従った方法b)、c)及びd)を実施するための適切な希釈剤は、全ての不活性有機溶媒である。これらには、好ましくは、例えば、石油エーテル、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシレン若しくはデカリンのような脂肪族、脂環式若しくは芳香族炭化水素;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、メチルt−ブチルエーテル、メチルt−アミルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、1,2−ジエトキシエタン若しくはアニソールのようなエーテル;アセトニトリル、プロピオニトリル、n−若しくはi−ブチロニトリル若しくはベンゾニトリルのようなニトリル;N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルホルムアニリド、N−メチルピロリドン若しくはヘキサメチルリン酸トリアミドのようなアミド;酢酸メチル若しくは酢酸エチルのようなエステル;ジメチルスルホキシドのようなスルホキシド;スルホランのようなスルホン;メタノール、エタノール、n−若しくはi−プロパノール、n−、i−、s−若しくはt−ブタノール、エタンジオール、プロパン−1,2−ジオール、エトキシエタノール、メトキシエタノール、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテルのようなアルコール、これらの水との混合物又は純粋の水が含まれる。
本発明に従った方法b)、c)及びd)を実施するとき、反応温度は比較的広い範囲内で変化させることができる。一般的に、これらの方法は、0℃から150℃の温度、好ましくは20℃から110℃の温度で実施される。
本発明に従った方法b)、c)及びd)は、適切な場合に、適切な酸受容体の存在下で実施される。適切な酸受容体は、全ての通例の無機又は有機塩基である。これらには、好ましくは、例えば、水素化ナトリウム、ナトリウムアミド、リチウムジイソプロピルアミド、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムtert−ブトキシド、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム、フッ化カリウム、フッ化セシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、重炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム又は炭酸セシウムのようなアルカリ土類金属又はアルカリ金属の水素化物、水酸化物、アミド、アルコキシド、酢酸塩、フッ化物、リン酸塩、炭酸塩又は重炭酸塩、及びトリメチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、N,N−ジメチルアニリン、N,N−ジメチルベンジルアミン、ピリジン、N−メチルピペリジン、N−メチルモルホリン、N,N−ジメチルアミノピリジン、ジアザビシクロオクタン(DABCO)、ジアザビシクロノネン(DBN)若しくはジアザビシクロウンデセン(DBU)のような第三級アミンも含まれる。
本発明に従った方法b)、c)及びd)は、例えば、パラジウム塩又は錯体のような触媒の存在下で実施される。この目的のために適切なものは、好ましくは、塩化パラジウム、酢酸パラジウム、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムジクロリド又は1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)クロリドである。
また、パラジウム塩と、例えば、トリエチルホスフィン、トリ−tert−ブチルホスフィン、トリシクロヘキシルホスフィン、2−(ジシクロヘキシルホスフィン)ビフェニル、2−(ジ−tert−ブチルホスフィン)ビフェニル、2−(ジシクロヘキシルホスフィン)−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル、トリフェニルホスフィン、トリス−(o−トリル)ホスフィン、3−(ジフェニルホスフィノ)ベンゼンスルホン酸ナトリウム、トリス−2−(メトキシフェニル)ホスフィン、2,2’−ビス(ジフェニルホスフィン)−1,1’−ビナフチル、1,4−ビス(ジフェニルホスフィン)ブタン、1,2−ビス(ジフェニルホスフィン)エタン、1,4−ビス(ジシクロヘキシルホスフィン)ブタン、1,2−ビス(ジシクロヘキシルホスフィン)エタン、2−(ジシクロヘキシルホスフィン)−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル、ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン又はトリス−(2,4−tert−ブチルフェニル)ホスファイトのような錯体配位子とを反応に別々に添加することによって、反応混合物中でパラジウム錯体を生じさせることも可能である。
式(I)の化合物を製造するために本発明に従った方法b)を実施するために、式(IV)のハロピラゾールカルボキサニリド1モル当たり、一般的に1モルから15モル、好ましくは1モルから5モルの式(V)のボロン酸誘導体が使用される。
式(I)の化合物を製造するために本発明に従った方法c)を実施するために、式(IV)のハロピラゾールカルボキサニリド1モル当たり、一般的に1モルから15モル、好ましくは1モルから5モルの式(VI)のジボラン誘導体及び1モルから15モル、好ましくは1モルから5モルの式(VII)のハロベンゼン誘導体が使用される。
式(III)の化合物を製造するために本発明に従った方法d)を実施するために、式(VIII)のフルオロハロアニリン1モル当たり、一般的に1モルから15モル、好ましくは1モルから5モルの式(V)のボロン酸誘導体が使用される。
本発明に従った方法a)、b)、c)、d)及びe)は、一般的に、大気圧下で実施される。しかしながら、一般的に0.1バールから10バールの、昇圧又は減圧下で運転することも可能である。
本発明に従った物質は、強力な殺菌剤活性を有しており、作物保護及び材料の保護に於いて、真菌及び細菌のような望ましくない微生物を駆除するために使用できる。
殺真菌剤は、ネコブカビ類(Plasmodiophoromycetes)、卵菌類(Oomycetes)、ツボカビ類(Chytridiomycetes)、接合菌類(Zygomycetes)、子嚢菌類(Ascomycetes)、担子菌類(Basidiomycetes)及び不完全菌類(Deuteromycetes)を駆除するために、作物保護に於いて使用することができる。
殺菌剤は、シュードモナス科(Pseudomonadaceae)、リゾビウム科(Rhizobiaceae)、腸内細菌(Enterobacteriaceae)、コリネバクテリウ科(Corybacteriaceae)及びストレプトミセス科(Streptomycetaceae)を駆除するために、作物保護に於いて使用することができる。
上記の一般総称に入る、真菌及び細菌疾患を起こす幾つかの病原菌を、限定の手段ではなくて、例として挙げる。
例えば、キサントモナス・カンペストリスpv.オリザエ(Xanthomonas campestris pv. oryzae)のようなキサントモナス(Xanthomonas)種;
例えば、シュードモナス・シリンガエpv.ラキリマンス(Pseudomonas syringae pv. lachrymans)のようなシュードモナス(Pseudomonas)種;
例えば、エルビニア・アミロボラ(Erwinia amylovora)のようなエルビニア(Erwinia)種;
例えば、ピチウム・ウルチマム(Pythium ultimum)のようなピチウム(Pythitum)種;
例えば、フィトフソラ・インフェスタンス(Phytophthora infestans)のようなフィトフソラ(Phytophthora)種;
例えば、シュードペロノスポラ・ヒューミリ(Pseudoperonospora humuli)又はシュードペロノスポラ・クベンシス(Pseudoperonospora cubensis)のようなシュードペロノスポラ(Pseudoperonospora)種;
例えば、プラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara viticola)のようなプラスモパラ(Plasmopara)種;
例えば、ブレミア・ラクツカエ(Bremia lactucae)のようなブレミア(Bremia)種;
例えば、ペロノスポラ・ピシ(Peronospora pisi)又はペレノスポラ・ブラシカエ(P.brassicae)のようなペロノスポラ(Peronospora)種;
例えば、エリスフィ・グラミニス(Erysiphe graminis)のようなエリシフィ(Erysiphe)種;
例えば、スファエロテカ・フリジネエ(Sphaerotheca fuliginea)のようなスファエロテカ(Sphaerotheca)種;
例えば、ボドスファエラ・ロイコトリカ(Podosphaera leucotricha)のようなポドスファエラ(Podosphaera)種;
例えば、ベンツリア・イナエクアリス(Venturia inaequalis)のようなベンチュリア(Venturia)種;
例えば、ピレノホラ・テレス(Pyrenophora teres)又はピレノホラ・グラミニア(P.graminea)(分生胞子形:ドレキスレラ(Drechslera)、syn:ヘルミントスポリウム(Helminthosporium))のようなピイレノホラ(Pyrenophora)種;
例えば、コクリオボラス・サチバス(Cochliobolus sativus)(分生胞子形:ドレキスレラ(Drechslera)、syn:ヘルミントスポ(Helminthosporium))のようなコクリオボラス(Cochliobolus)種;
例えば、ウロミセス・アッペンジクラツス(Uromyces appendiculatus)のようなウロミセス(Uromyces)種;
例えば、プクシニア・レコンジタ(Puccinia recondita)のようなプクシニア(Puccinia)種;
例えば、スクレロチニア・スクレロチオルム(Sclerotinia sclerotiorum)のようなスクレロチニア(Sclerotinia)種;
例えば、チレチア・カリエス(Tilletia caries)のようなチレチア(Tilletia)種;
例えば、ウスチラゴ・ヌダ(Ustilago nuda)又はウスチラコ・アベナエ(Ustilago avenae)のようなウスチラゴ(Ustilago)種;
例えば、ペリクラリア・ササキ(Pellicularia sasakii)のようなペリクラリア(Pellicularia)種;
例えば、ピリクラリア・オリザエ(Pyricularia oryzae)のようなピリクラリア(Pyricularia)種;
例えば、フザリウム・クルモラム(Fusarium culmorum)のようなフザリウム(Fusarium)種;
例えば、ボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)のようなボトリチス(Botrytis)種;
例えば、セプトリア・ノドルム(Septoria nodorum)のようなセプトリア(Septoria)種;
例えば、レプトスファエリア・ノドルム(Leptosphaeria nodorum)のようなレプトスファエリア(Leptosphaeria)種;
例えば、セルコスポラ・カネセンス(Cercospora canescens)のようなセルコスポラ(Cercospora)種;
例えば、アルターナリア・ブラシカエ(Alternaria brassicae)のようなアルテルナリア(Alternaria)種;及び
例えば、シュードセルコスポレラ・ヘルポトリコイデス(Pseudocercosporella herpotrichoides)のようなシュードセルコスポレラ・ヘルポトリコイデス(Pseudocercosporella)種。
本発明に従った活性化合物は、また、植物に於ける強い活気づける(invigorating)作用を示す。従って、これらは、望ましくない微生物による攻撃に対する植物の内部防御を高めるために適している。
本明細書に於いて、植物活気づけ(耐性誘導)化合物は、処理された植物が、望ましくない微生物によって続いて接種されるとき、植物がこれらの微生物に対する実質的な耐性を示すように、植物の防御系を刺激することができる物質を意味するとして理解されるべきである。
この場合に、望ましくない微生物は、植物病原性の真菌、細菌及びウイルスを意味するとして理解されるべきである。それで、本発明に従った化合物は、上記の病原体による攻撃に対する処理をした後、一定期間内、植物を保護するために使用することができる。この保護が達成される期間は、一般的に、活性化合物によって植物の処理をしてから、1日から10日間、好ましくは1日から7日間に及ぶ。
植物疾患の蔓延を防止するために必要な濃度で、活性化合物が植物によって十分に耐えられるという事実によって、植物の地上部分、増殖茎及び種子並びに土壌の処理が可能になる。
本発明に従った活性化合物は、また、作物の収穫高を増加させるために適している。更に、これらは減少した毒性を示し、植物にとって十分に耐えられる。
適切な場合に、本発明に従った活性化合物は、一定の濃度及び適用割合で、植物成長を調節し、動物害虫を駆除するために、除草剤として使用することもできる。適切な場合に、これらは、また、他の活性化合物の合成に於いて中間体又は前駆体として使用することもできる。
本発明に従って、全ての植物及び植物の部分を処理することが可能である。植物は、本明細書に於いて、所望する及び所望しない野生植物又は作物植物(天然に生じる作物植物を含む)のような全ての植物及び植物群を意味するとして理解されるべきである。作物植物は、トランスジェニック植物を含め、および植物品種改良者の権利によって保護できる又は保護できない植物栽培変種を含めて、一般的な植物品種改良及び最適化方法により又はバイオテクノロジー及び遺伝子工学方法により又はこれらの方法の組合せにより得ることができる植物であってよい。植物の部分は、若枝、葉、花及び根のような、全ての地上及び地下の植物の部分及び器官を意味するとして理解されるべきであり、挙げることができる例は、葉、針葉、柄、茎、花、子実体、果実及び種子並びにまた根、塊茎及び根茎である。植物の部分には、また、収穫された物質並びに栄養及び生殖繁殖物質、例えば、挿し木、塊茎、根茎、切り枝及び種子が含まれる。
活性化合物による本発明に従った植物及び植物の部分の処理は、直接的に又はそれらの周囲、環境又は貯蔵所への、通例の処理方法に従った、例えば、浸漬、スプレー、蒸発、霧化、散布、塗布、注入による作用により、および繁殖物質の場合に、特に種子の場合に、更に単層又は多層コーティングにより実施される。
材料の保護に於いて、工業材料を、望ましくない微生物での感染及び望ましくない微生物による破壊に対して保護するために、本発明に従った化合物を使用することができる。
本明細書に於いて、工業材料は、工業で使用するために製造された生きていない材料を意味するとして理解される。例えば、微生物変化及び破壊から本発明に従った活性化合物によって保護することを意図される工業材料は、微生物で感染されるか又は微生物によって破壊され得る、粘着付与剤、サイズ、紙及びボード、織物、皮革、木材、塗料及びプラスチック物品、冷却滑剤並びに他の材料であってよい。製造プラントの一部、例えば、微生物の増殖によって損傷を受け得る冷却水回路を、保護すべき材料の範囲内に挙げることができる。本発明の範囲内に挙げることができる工業材料は、好ましくは、粘着付与剤、サイズ、紙及びボード、皮革、木材、塗料、冷却滑剤並びに熱交換液体、特に好ましくは木材である。
挙げることができる、工業材料を分解又は変化させることができる微生物は、例えば、細菌、真菌、イースト、藻及び粘液微生物である。本発明に従った活性化合物は、好ましくは、真菌、特にカビ、木材変色及び木材腐朽真菌(Basidiomycetes)並びに粘液微生物及び藻に対して作用する。
例として、下記の属の微生物を挙げることができる。
アルテルナリア・テヌイス(Alternaria tenuis)のようなアルテルナリア(Alternaria)、
アスペルギルス・ニガー(Aspergillus niger)のようなアスペルギリス(Aspergillus)、
カエトミウム・グロボスム(Chaetomium globosum)のようなカエトミウム(Chaetomium)、
コニオホラ・プエタナ(Coniophora puetana)のようなコニオホラ(Coniophora)、
レンチナス・チクリナス(Lentinus tigrinus)のようなレンチナス(Lentinus)、
ペニシリウム・グラウクム(Penicillium glaucum)のようなペニシリウム(Penicillium)、
ポリポラス・ベルシコロー(Polyporus versicolor)のようなポリポラス(Polyporus)、
オーレオバシジウム・プルランス(Aureobasidium pullulans)のようなオーレオバシジウム(Aureobasidium)、
スクレロホマ・ピチオフィラ(Sclerophoma pityophila)のようなスクレロホマ(Sclerophoma)、
トリコデルマ・ビリデ(Trichoderma viride)のようなトリコデルマ(Trichoderma)、
エシェリヒア・コリ(Escherichia coli)のようなエシェリヒア(Escherichia)、
シュードモナス・アルギノサ(Pseudomonas aeruginosa)のようなシュードモナス(Pseudomonas)及び
スタフィロコッカス・オーレウス(Staphylococcus aureus)のようなスタフィロコッカス(Staphylococcus)。
それらの特別の物理的及び/又は化学的特性に依存して、これら活性化合物を、溶液、エマルジョン、懸濁液、粉末、泡、ペースト、顆粒、エーロゾル並びにポリマー物質中の及び種子用被覆組成物中のマイクロカプセル化並びにULV冷及び温霧化配合物(cool and warm fogging formulation)のような通例の配合物に転換させることができる。
これらの配合物は、公知の方法で、例えば、活性化合物を、増量剤、即ち液体溶媒、加圧下の液化ガス及び/又は固体担体と、任意に界面活性剤、即ち乳化剤及び/又は分散剤及び/又は泡形成剤を使用して混合することにより製造される。使用される増量剤が水である場合、補助溶媒として、例えば有機溶媒を使用することも可能である。本質的に、適切な液体溶媒は、キシレン、トルエン又はアルキルナフタレンのような芳香族物質、クロロベンゼン、クロロエチレン又は塩化メチレンのような塩素化芳香族物質又は塩素化脂肪族炭化水素、シクロヘキサン又はパラフィンのような脂肪族炭化水素、例えば石油留分のような脂肪族炭化水素、ブタノール又はグリコールのようなアルコール並びにそれらのエーテル及びエステル、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン又はシクロヘキサノンのようなケトン、ジメチルホルムアミド及びジメチルスルホキシド又は水のような強い極性溶媒である。液化ガス増量剤又は担体は、標準温度及び大気圧下で気体である液体、例えば、ハロゲン化炭化水素又はブタン、プロパン、窒素及び二酸化炭素のようなエーロゾル噴射剤を意味するとして理解されるべきである。適切な固体担体は、例えば、カオリン、クレー、タルク、チョーク、石英、アタパルジャイト、モンモリロナイト又は珪藻土のような粉砕した天然鉱物並びに微細に分割したシリカ、アルミナ及びケイ酸塩のような粉砕した合成鉱物である。顆粒のための適切な固体担体は、例えば、粉砕しおよび分別した、カルサイト、大理石、軽石、セピオライト及びドロマイトのような天然岩石又は無機及び有機粗挽き粉の合成顆粒並びにおがくず、ヤシ殻、トウモロコシ穂軸及びタバコ茎のような有機物質の顆粒である。適切な乳化剤及び/又は泡形成剤は、例えば、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪アルコールエーテル、例えばアルキルアリールポリグリコールエーテル、スルホン酸アルキル、硫酸アルキル、スルホン酸アリール又はタンパク質加水分解物のような、非イオン性及びアニオン性乳化剤である。適切な分散剤は、例えば、リグノ亜硫酸塩廃液及びメチルセルロースである。
カルボキシメチルセルロース並びにアラビアゴム、ポリビニルアルコール及びポリ酢酸ビニルのような、粉末、顆粒又はラテックスの形態での天然及び合成ポリマー又はセファリン及びレシチンのような天然リン脂質並びに合成リン脂質のような粘着付与剤を配合物中に使用することができる。他の可能性のある添加物は鉱油及び植物油である。
無機顔料、例えば、酸化鉄、酸化チタン及びプルシアンブルー並びにアリザリン染料、アゾ染料及び金属フタロシアニン染料のような有機染料のような着色剤並びに鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モリブデン及び亜鉛の塩のような微量栄養素を使用することが可能である。
この配合物には、一般的に、0.1重量パーセントから95重量パーセント、好ましくは、0.5重量パーセントから90重量パーセントの活性化合物が含まれる。
本発明に従った活性化合物は、そのままで又はそれらの配合物中で、例えば、活性スペクトルを広げるために又は耐性の発達を防止するために、公知の殺真菌剤、殺菌剤、殺ダニ剤、殺線虫剤又は殺虫剤との混合物中で使用することもできる。多くの場合に、相乗効果が得られる。即ち、混合物の活性は、個々の成分の活性よりも大きい。
適切な混合成分は、例えば、下記の化合物である。
殺真菌剤:
2−フェニルフェノール、8−ヒドロキシキノリンスルファート、アシベンゾラー−S−メチル(acibenzolar−S−methyl)、アルジモルフ(aldimorph)、アミドフルメット(amidoflumet)、アンプロピルホス(ampropylfos)、アンプロピルホス−カリウム、アンドプリム(andoprim)、アニラジン(anilazine)、アザコナゾール(azaconazole)、アゾキシストロビン(azoxystrobin)、
ベナラキシル(benalaxyl)、ベノダニル(benodanil)、ベノミル(benomyl)、ベンチアバリカルブ−イソプロピル(benthiavalicarb−isopropyl)、ベンザマクリル(benzamacril)、ベンザマクリル−イソブチル、ビラナホス(bilanafos)、ビナパクリル(binapacryl)、ビフェニル、ビテルタノール(bitertanol)、ブラスチシジン−S(blasticidin−S)、ブロムコナゾール(bromuconazole)、ブピリマート(bupirimate)、ブチオバート(buthiobate)、ブチルアミン、
カルシウムポリスルフィド(calcium polysulphide)、カプシマイシン(capsimycin)、カプタホル(captafol)、カプタン(captan)、カルベンダジム(carbendazim)、カルボキシン(carboxin)、カルプロパミド(carpropamid)、カルボン(carvone)、チノメチオナート(chinomethionat)、クロベンチアゾン(chlobenthiazone)、クロルフェナゾール(chlorfenazole)、クロロネブ(chloroneb)、クロロタロニル(chlorothalonil)、クロゾリナート(chlozolinate)、クロジラコン(clozylacon)、シアゾファミド(cyazofamid)、シフルフェンアミド(cyflufenamid)、シモキサニル(cymoxanil)、シプロコナゾール(cyproconazole)、シプロジニル(cyprodinil)、シプロフラム(cyprofuram)、
ダッガー(Dagger)G、デバカルブ(debacarb)、ジクロフルアニド(dichlofluanid)、ジクロン(dichlone)、ジクロロフェン(dichlorophen)、ジクロシメット(diclocymet)、ジクロメジン(diclomezine)、ジクロラン(dicloran)、ジエトフェンカルブ(diethofencarb)、ジフェノコナゾール(difenoconazole)、ジフルメトリム(diflumetorim)、ジメチリモル(dimethirimol)、ジメトモルフ(dimethomorph)、ジモキシストロビン(dimoxystrobin)、ジニコナゾール(diniconazole)、ジニコナゾール−M、ジノカップ(dinocap)、ジフェニルアミン、ジピリチオン(dipyrithione)、ジタリムホス(ditalimfos)、ジチアノン(dithianon)、ドジン(dodine)、ドラゾキソロン(drazoxolon)、
エジフェンホス(edifenphos)、エポキシコナゾール(epoxiconazole)、エタボキサム(ethaboxam)、エチリモル(ethirimol)、エトリジアゾール(etridiazole)、
ファモキサドン(famoxadone)、フェナミドン(fenamidone)、フェナパニル(fenapanil)、フェナリモル(fenarimol)、フェンブコナゾール(fenbuconazole)、フェンフラム(fenfuram)、フェンヘキサミド(fenhexamid)、フェニトロパン(fenitropan)、フェノキサニル(fenoxanil)、フェンピクロニル(fenpiclonil)、フェンプロピジン(fenpropidin)、フェンプロピモルフ(fenpropimorph)、フェルバム(ferbam)、フルアジナム(fluazinam)、フルベンジミン(flubenzimine)、フルジオキソニル(fludioxonil)、フルメトベル(flumetover)、フルモルフ(flumorph)、フルオロミド(fluoromide)、フルオキサストロビン(fluoxastrobin)、フルキンコナゾール(fluquinconazole)、フルルプリミドル(flurprimidol)、フルシラゾール(flusilazole)、フルスルファミド(flusulphamide)、フルトラニル(flutolanil)、フルトリアホル(flutriafol)、ホルペット(folpet)、ホセチル(fosetyl)−Al、ホセチル−ナトリウム、フベリダゾール(fuberidazole)、フララキシル(furalaxyl)、フラメトピル(furametpyr)、フルカルバニル(furcarbanil)、フルメシクロックス(furmecyclox)、
グアザチン(guazatine)、
ヘキサクロロベンゼン、ヘキサコナゾール(hexaconazole)、ヒメキサゾール(hymexazole)、
イマザリル(imazalil)、イミベンコナゾール(imibenconazole)、三酢酸イミノクタジン(iminoctadine triacetate)、イミノクタジントリス(アルベシル)(iminoctadine tris(albesil))、ヨードカルブ(iodocarb)、イプコナゾール(ipconazole)、イプロベンホス(iprobenfos)、イプロジオン(iprodione)、イプロバリカルブ(iprovalicarb)、イルママイシン(irumamycin)、イソプロチオラン(isoprothiolane)、イソバレジオン(isovaledione)、
カスガマイシン(kasugamycin)、クレソキシム−メチル(kresoxim−methyl)、マンコゼブ(mancozeb)、マネブ(maneb)、メフェリムゾン(meferimzone)、メパニピリム(mepanipyrim)、メプロニル(mepronil)、メタラキシル(metalaxyl)、メタラキシル−M、メトコナゾール(metconazole)、メタスルホカルブ(methasulfocarb)、メトフロキサム(methfuroxam)、メチラム(metiram)、メトミノストロビン(metominostrobin)、メトスルホバックス(metsulfovax)、ミルジオマイシン(mildiomycin)、マイクロブタニル(myclobutanil)、マイクロゾリン(myclozolin)、ナタマイシン(natamycin)、ニコビフェン(nicobifen)、ニトロタール−イソプロピル(nitrothal−isopropyl)、ノビフルムロン(noviflumuron)、
ヌアリモル(nuarimol)、
オフレース(ofurace)、オリサストロビン(orysastrobin)、オキサジキシル(oxadixyl)、オキソリン酸(oxolinic acid)、オクスポコナゾール(oxpoconazole)、オキシカルボキシン(oxycarboxin)、オキシフェンチイン(oxyfenthiin)、
パクロブトラゾール(paclobutrazole)、ペフラゾアート(pefurazoate)、ペンコナゾール(penconazole)、ペンシキュロン(pencycuron)、ホスジフェン(phosdiphen)、フタリド、ピコキシストロビン(picoxystrobin)、ピペラリン(piperalin)、ポリオキシンス(polyoxins)、ポリオキソリム(polyoxorim)、プロベナゾール(probenazole)、プロクロラズ(prochloraz)、プロシミドン(procymidone)、プロパモカルブ(propamocarb)、プロパノシン−ナトリウム(propanosine−sodium)、プロピコナゾール(propiconazole)、プロピネブ(propineb)、プロキナジド(proquinazid)、プロチオコナゾール(prothioconazole)、ピラクロストロビン(pyraclostrobin)、ピラゾホス(pyrazophos)、ピリフェノックス(pyrifenox)、ピリメタニル(pyrimethanil)、ピロキロン(pyroquilon)、ピロキシフル(pyroxyfur)、ピロレニトリン(pyrrolenitrine)、
キンコナゾール(quinconazole)、キノキシフェン(quinoxyfen)、キントゼン(quintozene)、
シメコナゾール(simeconazole)、スピロキサミン(spiroxamine)、硫黄、
テブコナゾール(tebuconazole)、テクロフタラム(tecloftalam)、テクナゼン(tecnazene)、テトシクラシス(tetcyclacis)、テトラコナゾール(tetraconazole)、チアベンダゾール(thiabendazole)、チシオフェン(thicyofen)、チフルザミド(thifluzamide)、チオファナート−メチル(thiophanate−methyl)、チラム(thiram)、チオキシミド(tioxymid)、トルクロホス−メチル(tolclofos−methyl)、トリルフルアニド(tolylfluanid)、トリアジメフォン(triadimefon)、トリアジメノール(triadimenol)、トリアズブチル(triazbutil)、トリアゾキシド(triazoxide)、トリシクラミド(tricyclamide)、トリシクラゾール(tricyclazole)、トリデモルフ(tridemorph)、トリフロキシストロビン(trifloxystrobin)、トリフルミゾール(triflumizole)、トリホリン(triforine)、トリチコナゾール(triticonazole)、
ウニコナゾール(uniconazole)、
バリダマイシンA(validamycin A)、ビンクロゾリン(vinclozolin)、
ジネブ(zineb)、ジラム(ziram)、ゾキサミド(zoxamide)、
(2S)−N−[2−[4−[[3−(4−クロロフェニル)−2−プロピニル]オキシ]−3−メトキシフェニル]エチル]−3−メチル−2−[(メチルスルホニル)アミノ]ブタンアミド、
1−(1−ナフタレニル)−1H−ピロール−2,5−ジオン、
2,3,5,6−テトラクロロ−4−(メチルスルホニル)ピリジン、
2−アミノ−4−メチル−N−フェニル−5−チアゾールカルボキサミド、
2−クロロ−N−(2,3−ジヒドロ−1,1,3−トリメチル−1H−インデン−4−イル)−3−ピリジンカルボキサミド、
3,4,5−トリクロロ−2,6−ピリジンジカルボニトリル、
アクチノバート(actinovate)、
シス−1−(4−クロロフェニル)−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)シクロヘプタノール、
メチル 1−(2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−1H−インデン−1−イル)−1H−イミダゾール−5−カルボキシラート、
炭酸モノカリウム、
N−(6−メトキシ−3−ピリジニル)シクロプロパンカルボキサミド、
N−ブチル−8−(1,1−ジメチルエチル)−1−オキサスピロ[4.5]デカン−3−アミン、
テトラチオ炭酸ナトリウム(sodium tetrathiocarbonate)、
並びに銅塩及び製剤、例えば、ボルドー液、水酸化銅、ナフテン酸銅、オキシ塩化銅、硫酸銅、クフラネブ(cufraneb)、酸化銅、マンカッパー(mancopper)オキシン−銅。
殺菌剤:
ブロノポル(bronopol)、ジクロロフェン、ニトラピリン(nitrapyrin)、ジメチルジチオカルバミン酸ニッケル、カスガマイシン、オクチリノン(octhilinone)、フランカルボン酸、オキシテトラサイクリン、プロベナゾール、ストレプトマイシン、テクロフタラム、硫酸銅及び他の銅製剤。
殺虫剤/殺ダニ剤/殺線虫剤:
アバメクチン(abamectin)、ABG−9008、アセファート(acephate)、アセキノシル(acequinocyl)、アセタミプリド(acetamiprid)、アセトプロール(acetoprole)、アクリナトリン(acrinathrin)、AKD−1022、ADK−3059、AKD−3088、アラニカルブ(alanycarb)、アルジカルブ(aldicarb)、アルドキシカルブ(aldoxycarb)、アレトリン(allethrin)、アレトリン1R異性体、α−シペルメトリン(alpha−cypermethrin)(アルファメトリン(alphamethrin))、アミドフルメット、アミノカルブ(aminocarb)、アミトラズ(amitraz)、アベルメクチン(avermectin)、AZ−60541、アザジラクチン(azadirachtin)、アザメチホス(azamethiphos)、アジンホス−メチル(azinphos−methyl)、アジンホス−エチル、アゾシクロチン(azocyclotin)、
バチルス・ポピリアエ(Bacillus popilliae)、バチルス・スファエリクス(Bacillus sphaericus)、バチルス・スブチリス(Bacillus subtilis)、バチルス・ツリンギエンシス(Bacillus thuringiensis)、バチルス・ツリンギエンシス株EG−2348、バチルス・ツリンギエンシス株GC−91、バチルス・ツリンギエンシス株NCTC−11821、バクロウイルス、ボーバリア・バッシアナ(Beauveria bassiana)、ボーバリア・テネラ(Beauveria tenella)、ベンジオカルブ(bendiocarb)、ベンフラカルブ(benfuracarb)、ベンスルタプ(bensultap)、ベンズオキシマート、β−シフルトリン(beta−cyfluthrin)、β−シペルメトリン、ビフェナザート(bifenazate)、ビフェントリン(bifenthrin)、ビナパクリル、ビオアレトリン(bioallethrin)、ビオアレトリン−S−シクロペンチル異性体、ビオエタノメトリン(bioethanomethrin)、ビオペルメトリン(biopermethrin)、ビオレスメトリン(bioresmethrin)、ビストリフルロン(bistrifluron)、BPMC、ブロフェンプロクス(brofenprox)、ブロモホス−エチル(bromophos−ethyl)、ブロモプロピラート(bromopropylate)、ブロムフェンビンホス(bromfenvinfos)(−メチル)、BTG−504、BTG−505、ブフェンカルブ(bufencarb)、ブプロフェジン(buprofezin)、ブタチオホス(butathiofos)、ブトカルボキシム(butocarboxim)、ブトキシカルボキシム(butoxycarboxim)、ブチルピリダベン(butylpyridaben)、
カデュサホス(cadusafos)、カンフェクロル(camphechlor)、カルバリール(carbaryl)、カルボフラン(carbofuran)、カルボフェノチオン(carbophenothion)、カルボスルファン(carbosulfan)、カルタプ(cartap)、CGA−50439、チノメチオナト(chinomethionat)、クロルダン(chlordane)、クロルジメホルム(chlordimeform)、クロエトカルブ(chloethocarb)、クロレトキシホス(chlorethoxyfos)、クロルフェナピル(chlorfenapyr)、クロルフェンビンホス(chlorfenvinphos)、クロルフルアズロン(chlorfluazuron)、クロルメホス(chlormephos)、クロロベンジラート(chlorobenzilate)、クロロピクリン(chloropicrin)、クロルプロキシフェン(chlorproxyfen)、クロルピリホス−メチル(chlorpyrifos−methyl)、クロルピリホス(−エチル)、クロバポルトリン(chlovaporthrin)、クロマフェノジド(chromafenozide)、シス−シペルメトリン(cis−cypermethrin)、シス−レスメトリン(cis−resmethrin)、シス−ペルメトリン(cis−permethrin)、クロシトリン(clocythrin)、クロエトカルブ(cloethocarb)、クロフェンテジン(clofentezine)、クロチアニジン(clothianidine)、クロチアゾベン(clothiazoben)、コドレモン(codlemone)、クマホス(coumaphos)、シアノフェンホス(cyanofenphos)、シアノホス(cyanophos)、シクロプレン(cycloprene)、シクロプロトリン(cycloprothrin)、シジア ポモネラ(Cydia pomonella)、シフルトリン(cyfluthrin)、シハロトリン(cyhalothrin)、シヘキサチン(cyhexatin)、シペルメトリン(cypermethrin)、シフェノトリン(cyphenothrin)(1R−トランス−異性体)、シロマジン(cyromazine)、DDT、デルタメトリン(deltamethrin)、デメトン−S−メチル(demeton−S−methyl)、デメトン−S−メチルスルホン、ジアフェンチウロン(diafenthiuron)、ジアリホス(dialifos)、ジアジノン(diazinon)、ジクロフェンチオン(dichlofenthion)、ジクロルボス(dichlorvos)、ジコホル(dicofol)、ジクロトホス(dicrotophos)、ジシクラニル(dicyclanil)、ジフルベンズロン(diflubenzuron)、ジメトアート(dimethoate)、ジメチルビンホス(dimethylvinphos)、ジノブトン(dinobuton)、ジノキャップ(dinocap)、ジノテフラン(dinotefuran)、ジオフェノラン(diofenolan)、ジスルホトン(disulfoton)、ドクサト−ナトリウム(docusat−sodium)、ドフェナピン(dofenapyn)、DOWCO−439、
エフルシラナート(eflusilanate)、エマメクチン(emamectin)、エマメクチン−ベンゾアート、エムペントリン(empenthrin)(1R−異性体)、エンドスルファン(endosulfan)、エントモプトラ種(Entomopthora spp.)、EPN、エスフェンバレラート(esfenvalerate)、エチオフェンカルブ(ethiofencarb)、エチプロール(ethiprole)、エチオン(ethion)、エトプロホス(ethoprophos)、エトフェンプロクス(etofenprox)、エトキサゾール(etoxazole)、エトリムホス(etrimfos)、
ファムフル(famphur)、フェナミホス(fenamiphos)、フェナザキン(fenazaquin)、フェンブタチンオキシド(fenbutatin oxide)、フェンフルトリン(fenfluthrin)、フェニトロチオン(fenitrothion)、フェノブカルブ(fenobucarb)、フェノチオカルブ(fenothiocarb)、フェノキサクリム(fenoxacrim)、フェノキシカルブ(fenoxycarb)、フェンプロパトリン(fenpropathrin)、フェンピラド(fenpyrad)、フェンピリトリン(fenpyrithrin)、フェンピロキシマート(fenpyroximate)、フェンスルホチオン(fensulfothion)、フェンチオン(fenthion)、フェントリファニル(fentrifanil)、フェンバレラート(fenvalerate)、フィプロニル(fipronil)、フロニカミド(flonicamid)、フルアクリピリム(fluacrypyrim)、フルアズロン(fluazuron)、フルベンジミン、フルブロシトリナート(flubrocythrinate)、フルシクロクスロン(flucycloxuron)、フルシトリナート(flucythrinate)、フルフェネリム(flufenerim)、フルフェノクスロン(flufenoxuron)、フルフェンプロクス(flufenprox)、フルメトリン(flumethrin)、フルピラゾホス(flupyrazofos)、フルテンジン(flutenzin)(フルフェンジン(flufenzine))、フルバリナート(fluvalinate)、ホノホス(fonofos)、ホルメタナート(formetanate)、ホルモチオン(formothion)、ホスメチラン(fosmethilan)、ホスチアザート(fosthiazate)、フブフェンプロクス(fubfenprox)(フルプロキシフェン(fluproxyfen))、フラチオカルブ(furathiocarb)、
γ−HCH、ゴシプルレ(gossyplure)、グランドルーレ(grandlure)、顆粒症ウイルス、
ハルフェンプロクス(halfenprox)、ハロフェノジド(halofenozide)、HCH、HCN−801、ヘプテノホス(heptenophos)、ヘキサフルムロン(hexaflumuron)、ヘキシチアゾクス(hexythiazox)、ヒドラメチルノン(hydramethylnone)、ヒドロプレン(hydroprene)、
IKA−2002、イミダクロプリド(imidacloprid)、イミプロトリン(imiprothrin)、インドキサカルブ(indoxacarb)、ヨードフェンホス(iodofenphos)、イプロベンホス(iprobenfos)、イサゾホス(isazofos)、イソフェンホス(isofenphos)、イソプロカルブ(isoprocarb)、イソキサチオン(isoxathion)、イベルメクチン(ivermectin)、
ジャポニルーレ(japonilure)、
カデトリン(kadethrin)、核ポリヘドロシスウイルス(nuclear polyhedrosis viruses)、キノプレン(kinoprene)、
λ−シハロトリン(lambda−cyhalothrin)、リンダン(lindane)、ルフェヌロン(lufenuron)、
マラチオン(malathion)、メカルバム(mecarbam)、メスルフェンホス(mesulfenfos)、メタルデヒド(metaldehyde)、メタム−ナトリウム(metam−sodium)、メタクリホス(methacrifos)、メタミドホス(methamidophos)、メタリジウム・アニソプリアエ(Metharhizium anisopliae)、メタリジウム・フラボビリド(Metharhizium flavoviride)、メチダチオン(methidathion)、メチオカルブ(methiocarb)、メトミル(methomyl)、メトプレン(methoprene)、メトキシクロル(methoxychlor)、メトキシフェノジド(methoxyfenozide)、メトルカルブ(metolcarb)、メトキサジアゾン(metoxadiazone)、メビンホス(mevinphos)、ミルベメクチン(milbemectin)、ミルベマイシン(milbemycin)、MKI−245、MON−45700、モノクロトホス(monocrotophos)、モキシデクチン(moxidectin)、MTI−800、
ナレド(naled)、NC−104、NC−170、NC−184、NC−194、NC−196、ニクロサミド(niclosamide)、ニコチン、ニテンピラム(nitenpyram)、ニチアジン(nithiazine)、NNI−0001、NNI−0101、NNI−0250、NNI−9768、ノバルロン(novaluron)、ノビフルムロン(noviflumuron)、
OK−5101、OK−5201、OK−9601、OK−9602、OK−9701、OK−9802、オメトアート(omethoate)、オキサミル(oxamyl)、オキシデメトン−メチル(oxydemethon−methyl)、
パエシロマイセス・フモソロセウス(Paecilomyces fumosoroseus)、パラチオン−メチル(parathion−methyl)、パラチオン(−エチル)、ペルメトリン(permethrin)(シス−、トランス−)、ペトロリアム(petroleum)、PH−6045、フェノトリン(phenothrin)(IR−トランス異性体)、フェントアート(phenthoate)、ホラート(phorate)、ホサロン(phosalone)、ホスメト(phosmet)、ホスファミドン(phosphamidon)、ホスホカルブ(phosphocarb)、ホキシム(phoxim)、ピペロニルブトキシド(piperonyl butoxide)、ピリミカルブ(pirimicarb)、ピリミホス−メチル(pirimiphos−methyl)、ピリミホス−エチル、プラレトリン(prallethrin)、プロフェノホス(profenofos)、プロメカルブ(promecarb)、プロパホス(propaphos)、プロパルギテ(propargite)、プロペタムホス(propetamphos)、プロポクスル(propoxur)、プロチオホス(prothiofos)、プロトアート(prothoate)、プロトリフェンブテ(protrifenbute)、ピメトロジン(pymetrozine)、ピラクロホス(pyraclofos)、ピレスメトリン(pyresmethrin)、ピレトルム(pyrethrum)、ピリダベン(pyridaben)、ピリダリル(pyridalyl)、ピリダフェンチオン(pyridaphenthion)、ピリダチオン(pyridathion)、ピリミジフェン(pyrimidifen)、ピリプロキシフェン(pyriproxyfen)、
キナルホス(quinalphos)、
レスメトリン(resmethrin)、RH−5849、リバビリン(ribavirin)、RU−12457、RU−15525、
S−421、S−1833、サリチオン(salithion)、セブホス(sebufos)、SI−0009、シラフルオフェン(silafluofen)、スピノサド(spinosad)、スピロジクロフェン(spirodiclofen)、スピロメシフェン(spiromesifen)、スルフルラミド(sulfluramid)、スルホテプ(sulfotep)、スルプロホス(sulprofos)、SZI−121、
τ−フルバリナート(tau−fluvalinate)、テブフェノジド(tebufenozide)、テブフェンピラド(tebufenpyrad)、テブピリムホス(tebupirimfos)、テフルベンズロン(teflubenzuron)、テフルトリン(tefluthrin)、テメホス(temephos)、テミビンホス(temivinphos)、テルバム(terbam)、テルブホス(terbufos)、テトラクロルビンホス(tetrachlorvinphos)、テトラジフォン(tetradifon)、テトラメトリン(tetramethrin)、テトラメトリン(1R−異性体)、テトラスル(tetrasul)、θ−シペルメトリン、チアクロプリド(thiacloprid)、チアメトキサム(thiamethoxam)、チアプロニル(thiapronil)、チアトリホス(thiatriphos)、チオシクラム水素オキサラート(thiocyclam hydrogenoxalate)、チオジカルブ(thiodicarb)、チオファノクス(thiofanox)、チオメトン(thiometon)、チオスルタプ−ナトリウム(thiosultap−sodium)、ツリンギエンシン(thuringiensin)、トルフェンピラド(tolfenpyrad)、トラロシトリン(tralocythrin)、トラロメトリン(tralomethrin)、トランスフルトリン(transfluthrin)、トリアラテン(triarathene)、トリアザマート(triazamate)、トリアゾホス(triazophos)、トリアズロン(triazuron)、トリクロフェニジン(trichlophenidine)、トリクロルホン(trichlorfon)、トリフルムロン(triflumuron)、トリメタカルブ(trimethacarb)、バミドチオン(vamidothion)、バニリプロール(vaniliprole)、ベルブチン(verbutin)、ベルチシリウム レカニイ(Verticillium lecanii)、
WL−108477、WL−40027、
YI−5201、YI−5301、YI−5302、
XMC、キシリルカルブ(xylylcarb)、
ZA−3274、ζ−シペルメトリン、ゾラプロホス(zolaprofos)、ZXI−8901、
化合物3−メチルフェニル プロピルカルバマート(ツマシドZ(tsumacide Z))、化合物3−(5−クロロ−3−ピリジニル)−8−(2,2,2−トリフルオロエチル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−カルボニトリル(CAS登録番号第185982−80−3号)及び対応する3−エンド異性体(CAS登録番号第185984−60−5号)(国際特許出願公開第WO96/37494号明細書、国際特許出願公開第WO98/25923号明細書参照)及び殺虫剤活性植物抽出物、線虫、真菌又はウイルスを含む製剤。
除草剤のような他の公知の活性化合物との又は肥料並びに成長調節剤、毒性緩和剤及び/若しくは半化学薬品との混合物も可能である。
更に、本発明に従った式(I)の化合物は、また、非常に良好な抗真菌活性を有する。これらは、特に、皮膚糸状菌並びにイースト、カビ及び二相性真菌(例えば、カンジダ・アルビカンス(Candida albicans)、カンジダ・グラブラタ(Candida glabrata)のようなカンジダ種に対して)並びにエピデルモフィトン・フロッコスム(Epidermophyton floccosum)、アスペルギルス・ニガー(Aspergillus niger)及びアスペルギルス・フミカツス(Aspergillus fumigatus)のようなアスペルギルス種、トリコフィトン・メンタグロフィテス(Trichophyton mentagrophytes)のようなトリコフィトン(Trichophyton)種、ミクロスポロン・カニス(Microsporon canis)及びオードウイニ(audouinii)のようなミクロスポロン(Microsporon)種に対して、非常に広い抗真菌活性スペクトルを有する。これらの真菌のリストは、決して、カバーできる真菌スペクトルを限定するものではなく、単に例示のためである。
この活性化合物は、そのままで、それらの配合物の形態で又はそのまま使用できる溶液、懸濁液、湿潤性粉末、ペースト、可溶性粉末、ダスト及び顆粒のような、それらから製造された使用形態で使用することができる。適用は、通例の方法で、例えば、散水、スプレー、霧化、散布、ダスティング、発泡、拡散などにより実施される。更に、活性化合物を超低体積法により適用すること又は活性化合物製剤若しくは活性化合物自体を土壌の中に注入することが可能である。植物の種子を処理することも可能である。
本発明に従った化合物を殺真菌剤として使用するとき、適用割合は、適用の種類に依存して、比較的広い範囲内で変化させることができる。植物の部分の処理のために、活性化合物適用割合は、一般的に0.1gから10,000g/ha、好ましくは10gから1000g/haである。種子ドレッシング(seed dressing)のために、活性化合物適用割合は、一般的に0.001gから50g/種子1キログラム、好ましくは0.01gから10g/種子1キログラムである。土壌の処理のために、活性化合物適用割合は、一般的に0.1gから10,000g/ha、好ましくは1gから5000g/haである。
前に既に述べたように、全ての植物及びそれらの部分を、本発明に従って処理することが可能である。好ましい実施態様に於いて、野生植物種及び植物栽培変種又は異種交配若しくはプロトプラスト合着のような一般的な生物学的品種改良によって得られるもの並びにそれらの部分が処理される。更に好ましい実施態様に於いて、適切な場合には一般的な方法と組み合わせて、遺伝子工学により得られたトランスジェニック植物及び植物栽培変種(一般的に修飾した生物)並びにそれらの部分が処理される。用語「部分」又は「植物の部分」又は「植物部分」は、前に説明した。
特に好ましくは、それぞれの場合に市販されているか又は使用中の植物栽培変種の植物が、本発明に従って処理される。植物栽培変種は、一般的な品種改良により、突然変異生成により又は組み換えDNA技術により得ることができる、新規な特性(「トレイト」)を有する植物を意味するとして理解されるべきである。これは、栽培変種、変種、バイオ−又は遺伝子型であってよい。
植物種又は植物栽培変種、それらの場所及び生長条件(土壌、気候、植物生長期間、飲食物(diet))に依存して、本発明に従った処理は、追加的(「相乗的」)効果になり得る。それで、例えば、実際に期待されるべきであった効果を越えた、本発明に従って使用できる物質及び組成物の、減少した適用割合及び/又は活性スペクトルの拡大及び/又は活性に於ける増加、より良い植物生長、高温又は低温に対する増加した耐性、旱魃又は水若しくは土壌塩含有量に対する増加した耐性、増加した開花性能、より容易な収穫、促進された成熟、より高い収穫高、収穫された産物のより良い品質及び/又はより高い栄養価、収穫された産物のより良い貯蔵安定性及び/又は加工性が可能である。
本発明に従って好ましく処理されるトランスジェニック植物又は植物栽培変種(即ち、遺伝子工学によって得られるもの)には、遺伝子修飾に於いて、これらの植物に特に有利な有用な特性(「トレイト」)を与えた遺伝子物質を受け取った全ての植物が含まれる。このような特性の例は、より良い植物生長、高温又は低温に対する増加した耐性、旱魃又は水若しくは土壌塩含有量に対する増加した耐性、増加した開花性能、より容易な収穫、促進された成熟、より高い収穫高、収穫された産物のより良い品質及び/又はより高い栄養価、収穫された産物のより良い貯蔵安定性及び/又は加工性である。このような特性の更におよび特に増強された例は、昆虫、ダニ、植物病原性真菌、細菌及び/又はウイルスに対するような、動物及び微生物害虫に対する植物のより良い防御並びにある種の除草的に活性の化合物に対する植物の増加した耐性である。記載することができるトランスジェニック植物の例は、穀類(小麦、米)、トウモロコシ、大豆、ジャガイモ、綿、タバコ、ナタネのような重要な作物植物並びにまた果実植物(果実リンゴ、セイヨウナシ、柑橘類果実及びブドウ)であり、特別の増強は、トウモロコシ、大豆、ジャガイモ、綿、タバコ及びナタネに与えられる。増強されるトレイトは、特に、植物内で形成された毒素、特に、バチルス・ツリンギエンシス(Bacillus thuringiensis)からの遺伝子物質により(例えば、遺伝子、CryIA(a)、CryIA(b)、CryIA(c)、CryIIA、CryIIIA、CryIIIB2、Cry9c、Cry2Ab、Cry3Bb及びCryIF並びにまたこれらの組合せにより)植物(以下、「Bt植物」と言う)内で形成されたものによる、昆虫、クモ形類、線虫及びナメクジ及びカタツムリに対する植物の増大した防御にある。また特に増強されるトレイトは、全身獲得抵抗性(SAR)、システミン(systemin)、フィトアレキシン、エリシター及び抵抗性遺伝子並びに対応する発現タンパク質及び毒素による、真菌、細菌及びウイルスに対する植物の増加した防御である。更に特に増強されるトレイトは、ある種の除草的に活性の化合物、例えば、イミダゾリノン、スルホニルウレア、グリホサート(glyphosate)又はホスフィノトリシン(phosphinotricin)に対する植物の増加した耐性(例えば、「PAT」遺伝子)である。問題になっている所望のトレイトを与える遺伝子は、トランスジェニック植物中にお互いに組み合わさって存在していてよい。記載することができる「Bt植物」の例は、トウモロコシ変種、綿変種、大豆変種及びジャガイモ変種であり、これらは、商品名イールド・ガード(YIELD GARD)(登録商標)(例えば、トウモロコシ、綿、大豆)、ノックアウト(KnockOut)(登録商標)(例えば、トウモロコシ)、スターリンク(StarLink)(登録商標)(例えば、トウモロコシ)、ボルガード(Bollgard)(登録商標)(綿)、ヌコトン(Nucotn)(登録商標)(綿)及びニューリーフ(NewLeaf)(登録商標)(ジャガイモ)で販売されている。記載することができる除草剤耐性植物の例は、トウモロコシ変種、綿変種及び大豆変種であり、これらは、商品名ラウンドアップ・レディ(Roundup Ready)(登録商標)(グリホサートに対して耐性、例えば、トウモロコシ、綿、大豆)、リバティー・リンク(liberty Link)(登録商標)(ホスフィノトリシンに対して耐性、例えば、ナタネ)、IMI(登録商標)(イミダゾリノンに対して耐性)及びSTS(登録商標)(スルホニルウレアに対して耐性、例えば、トウモロコシ)で販売されている。記載することができる除草剤抵抗性植物(除草剤耐性のために一般的な方法で品種改良された植物)には、商品名クリアフィールド(Clearfield)(登録商標)(例えば、トウモロコシ)で販売されている変種が含まれる。勿論、これらの説明は、これらの遺伝子トレイト又はなお開発すべき遺伝子トレイトを有する植物栽培変種(この植物は、将来開発されるか又は市場に出されるであろう)にも適用される。
上記の植物は、本発明に従って特に有利な方法で、一般式(I)の化合物又は本発明に従った活性化合物混合物で処理することができる。活性化合物又は混合物について前記した好ましい範囲が、これらの植物の処理にも適用される。特別の強調は、本明細書に特別に記載した化合物又は混合物による植物の処理になされる。
本発明に従った活性化合物の製造及び使用を、下記の実施例によって示す。
製造実施例
(実施例1)
Figure 0004611636
方法a)
0.333g(1.3ミリモル)の3’,4’−ジクロロ−3−フルオロ−1,1’−ビフェニル−2−アミン及び0.33g(1.56ミリモル)の1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−カルボニルクロリドを、6mLのテトラヒドロフラン中に溶解させ、および0.36mL(2.6ミリモル)のトリエチルアミンを添加する。この反応溶液を60℃で16時間攪拌する。仕上げのために、この混合物を濃縮し、残渣を、シクロヘキサン/酢酸エチルを使用しシリカゲル上でクロマトグラフィー処理する。
これによって、0.39g(理論値の72%)の、logP(pH2.3)=3.10のN−(3’,4’−ジクロロ−3−フルオロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミドを得る。
(実施例2)
Figure 0004611636
方法b)
0.256g(0.7ミリモル)のN−(2−ブロモ−6−フルオロフェニル)−1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド及び0.12g(0.77ミリモル)の3−クロロ−4−フルオロフェニルボロン酸を、アルゴン下で酸素を排除して、8mLのトルエン、1.5mLのエタノール及び5.25mLの炭酸ナトリウム飽和溶液の混合物中に懸濁させる。この反応混合物に、触媒量(0.01〜0.3当量)のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)を添加し、この混合物をアルゴン下で100℃で1時間加熱する。有機相を分離除去し、水性相を酢酸エチルで抽出する。一緒にした有機相を濃縮し、残渣を、シクロヘキサン/酢酸エチル(1:1)を使用しシリカゲル上でクロマトグラフィー処理する。
これによって、0.27g(理論値の96%)の、logP(pH2.3)=3.04のN−(3’−クロロ−3,4’−ジフルオロ−1,1’−ビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−(トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミドを得る。
下記の表1に記載した式(I)の化合物を、実施例1及び2と同様にして、方法a)及びb)の一般的説明で述べたことに従って得る。
Figure 0004611636
Figure 0004611636
式(III)の前駆体の製造
(実施例(III−1))
Figure 0004611636
方法d)
酸素の排除下で、51.2g(0.268モル)の3,4−ジクロロフェニルボロン酸及び42.5g(0.223モル)の2−ブロモ−6−フルオロアニリンを、アルゴン下で、300mLのトルエン、30mLのエタノール及び220mLの炭酸ナトリウム飽和溶液の混合物中に懸濁させる。この反応混合物に、2.6gのテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)を添加し、この混合物を80℃で12時間攪拌する。有機相を除去し、水性相を酢酸エチルで抽出する。一緒にした有機相を濃縮し、残渣を、シクロヘキサン/酢酸エチル(3:1)を使用しシリカゲル上でクロマトグラフィー処理する。
これによって、37.4g(理論値の65%)の、logP(pH2.3)=4.09の3’,4’−ジクロロ−3−フルオロ−1,1’−ビフェニル−2−アミンを得る。
(実施例(III−2))
実施例(III−1)と同様にして、logP(pH2.3)=3.62の3’,4’−ジクロロ−5−フルオロ−1,1’−ビフェニル−2−アミンを得た。
式(IV)の中間体の製造
(実施例(IV−1))
Figure 0004611636
方法e)
1.0g(5.6ミリモル)の2−ブロモ−6−フルオロアニリンを5mLのトルエン中に溶解し、2mLのトルエン中の0.6g(2.8ミリモル)の1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−カルボニルクロリドの溶液を添加する。この反応溶液を還流下で12時間加熱する。精製のために、この反応混合物を、酸性アニオン交換剤及びシリカゲルを含む組合せカラム上で酢酸エチル溶離する。
これによって、0.57g(理論値の55.6%)の、logP(pH2.3)=2.12のN−(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)−1−メチル−3−(トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミドを得る。
下記の表2に記載した式(IV)の化合物を、実施例(IV−1)と同様にして、方法e)の一般的説明で述べたことに従って得た。
Figure 0004611636
上記の表及び製造実施例に示したlogP値は、逆相カラム(C18)上のHPLC(高速液体クロマトグラフィー)により、EEC指示書79/831付属書類V.A8に従って決定する。温度:43℃。
酸性範囲内で、この決定は、移動相0.1%リン酸水溶液及びアセトニトリル;アセトニトリル10%からアセトニトリル90%への直線勾配を使用して、pH2.3で実施する。
較正は、既知のlogP値を有する枝分かれアルカン−2−オン(3個から16個の炭素原子のもの)を使用して実施する(2個の連続するアルカノンの間の直線内挿法を使用する保持時間によるlogP値の決定)。
ラムダmax値は、200nmから400nmのUVスペクトルを使用し、クロマトグラフィー信号の最大値で決定した。
使用実施例
(実施例A)
ポドスファエラ(Podosphaera)試験(リンゴ)/保護
溶媒:24.5重量部のアセトン
24.5重量部のジメチルアセトアミド
乳化剤:1.0重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の適切な製剤を製造するために、1重量部の活性化合物を、記載した量の溶媒及び乳化剤と混合し、このコンセントレートを、水で所望の濃度まで希釈する。
保護活性について試験するために、若い植物を、活性化合物の製剤で、記載した適用割合でスプレーする。スプレー皮膜を乾燥させた後、この植物を、リンゴうどん粉病病原体ポドスファエラ・ロイコトリカ(Podosphaera leucotricha)の水性胞子懸濁液で接種する。次いで、この植物を約23℃及び約70%の相対大気湿度で温室内に置く。
評価は、接種の10日後に実施する。0%は、対照のものに対応する効能を意味し、一方、100%は、感染が観察されないことを意味する。
活性化合物、適用割合及び試験結果を、下記の表に示す。
Figure 0004611636
Figure 0004611636
Figure 0004611636
(実施例B)
スファエロテカ(Sphaerotheca)試験(キュウリ)/保護
溶媒:24.5重量部のアセトン
24.5重量部のジメチルアセトアミド
乳化剤:1.0重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の適切な製剤を製造するために、1重量部の活性化合物を、記載した量の溶媒及び乳化剤と混合し、このコンセントレートを、水で所望の濃度まで希釈する。
保護活性について試験するために、若い植物を、活性化合物の製剤で、記載した適用割合でスプレーする。スプレー皮膜を乾燥させた後、この植物を、スファエロテカ・フリジネエ(Sphaerotheca fuliginea)の水性胞子懸濁液で接種する。次いで、この植物を約23℃及び約70%の相対大気湿度で温室内に置く。
評価は、接種の7日後に実施する。0%は、対照のものに対応する効能を意味し、一方、100%は、感染が観察されないことを意味する。
活性化合物、適用割合及び試験結果を、下記の表に示す。
Figure 0004611636
Figure 0004611636
Figure 0004611636
(実施例C)
ベンツリア(Venturia)試験(リンゴ)/保護
溶媒:24.5重量部のアセトン
24.5重量部のジメチルアセトアミド
乳化剤:1.0重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の適切な製剤を製造するために、1重量部の活性化合物を、記載した量の溶媒及び乳化剤と混合し、このコンセントレートを、水で所望の濃度まで希釈する。
保護活性について試験するために、若い植物を、活性化合物の製剤で、記載した適用割合でスプレーする。スプレー皮膜を乾燥させた後、この植物を、リンゴ黒星病(scab)病原体ベンツリア・イナエクアリス(Venturia inaequalis)の水性分生胞子懸濁液で接種し、次いで、約20℃及び約100%の相対大気湿度で1日間インキュベーションキャビン内に留める。
次いで、この植物を約21℃及び約90%の相対大気湿度で温室内に置く。
評価は、接種の10日後に実施する。0%は、対照のものに対応する効能を意味し、一方、100%は、感染が観察されないことを意味する。
活性化合物、適用割合及び試験結果を、下記の表に示す。
Figure 0004611636
Figure 0004611636
Figure 0004611636
(実施例D)
アルターナリア(Alternaria)試験(トマト)/保護
溶媒:49重量部のN,N−ジメチルホルムアミド
乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の適切な製剤を製造するために、1重量部の活性化合物を、記載した量の溶媒及び乳化剤と混合し、このコンセントレートを、水で所望の濃度まで希釈する。
保護活性について試験するために、若いトマト植物を、活性化合物の製剤で、記載した適用割合でスプレーする。処理の1日後に、この植物を、アルターナリア・ソナニ(Alternaria solani)の胞子懸濁液で接種し、次いで100%の相対大気湿度及び20℃で24時間保持する。次いで、この植物を96%の相対大気湿度及び20℃の温度で保持する。
評価は、接種の7日後に実施する。0%は、対照のものに対応する効能を意味し、一方、100%は、感染が観察されないことを意味する。
活性化合物、適用割合及び試験結果を、下記の表に示す。
Figure 0004611636
Figure 0004611636

Claims (19)

  1. 式(I):
    Figure 0004611636
    (式中、Rは、ジフルオロメチル又はトリフルオロメチルを表し、
    及びRは、互いに独立に、ハロゲンを表し、
    はフッ素を表す)
    のピラゾリルカルボキサニリド。
  2. Rが、ジフルオロメチル又はトリフルオロメチルを表し、
    及びRが、互いに独立に、フッ素、塩素又は素を表し、
    がフッ素を表す、
    請求項1記載の式(I)のピラゾリルカルボキサニリド。
  3. がフッ素を表し、Rが塩素を表す、請求項1記載の式(I)のピラゾリルカルボキサニリド。
  4. がフッ素を表し、Rがフッ素を表す、請求項1記載の式(I)のピラゾリルカルボキサニリド。
  5. 式(Ia):
    Figure 0004611636
    (式中、R及びRは、互いに独立に、フッ素、塩素又は素を表し、
    はフッ素を表す)
    の化合物。
  6. 式(Ib):
    Figure 0004611636
    (式中、R及びRは、互いに独立に、フッ素、塩素又は素を表し、
    はフッ素を表す)
    の化合物。
  7. 式(Ic):
    Figure 0004611636
    (式中、Rは、ジフルオロメチル又はトリフルオロメチルを表し、
    及びRは、互いに独立に、フッ素、塩素又は素を表し、
    はフッ素を表す)
    の化合物。
  8. 式(Id):
    Figure 0004611636
    (式中、Rは、ジフルオロメチル又はトリフルオロメチルを表し、
    及びRは、互いに独立に、フッ素、塩素又は素を表し、
    はフッ素を表す)
    の化合物。
  9. 式(Ie):
    Figure 0004611636
    (式中、Rは、ジフルオロメチル又はトリフルオロメチルを表し、
    及びRは、互いに独立に、フッ素、塩素又は素を表し、
    はフッ素を表す)
    の化合物。
  10. 式(If):
    Figure 0004611636
    の化合物。
  11. 式(II):
    Figure 0004611636
    (式中、Rは、請求項1で定義された通りであり、
    はハロゲンを表す)
    のピラゾリルカルボニルハライドを、式(III):
    Figure 0004611636
    (式中、R、R及びRは、請求項1で定義された通りである)
    のアニリン誘導体と、適切な場合に酸結合剤の存在下で、および適切な場合に希釈剤の存在下で反応させることを特徴とする、請求項1記載の式(I)のピラゾリルカルボキサニリドの製造方法。
  12. 式(IV):
    Figure 0004611636
    (式中、R及びRは、請求項1で定義された通りであり、
    は、臭素又はヨウ素を表す)
    のハロピラゾールカルボキサニリドを、式(V):
    Figure 0004611636
    (式中、R及びRは、請求項1で定義された通りであり、
    及びGは、それぞれ水素を表し又は一緒にテトラメチルエチレンを表す)
    のボロン酸誘導体と、触媒の存在下で、適切な場合に酸結合剤の存在下で、および適切な場合に希釈剤の存在下で反応させることを特徴とする、請求項1記載の式(I)のピラゾリルカルボキサニリドの製造方法。
  13. 式(IV):
    Figure 0004611636
    (式中、R及びRは、請求項1で定義された通りであり、
    は、臭素又はヨウ素を表す)
    のハロピラゾールカルボキサニリドを、第一工程に於いて、式(VI):
    Figure 0004611636
    (式中、G及びGは、それぞれアルキルを表し又は一緒にアルカンジイルを表す)
    のジボラン誘導体と、触媒の存在下で、適切な場合に酸結合剤の存在下で、および適切な場合に希釈剤の存在下で反応させ、ならびに仕上げ無しに、第二工程に於いて、式(VII):
    Figure 0004611636
    (式中、R及びRは、請求項1で定義された通りであり、
    は、臭素、ヨウ素又はトリフルオロメチルスルホニルオキシを表す)
    のハロベンゼン誘導体と、触媒の存在下で、適切な場合に酸結合剤の存在下で、および適切な場合に希釈剤の存在下で反応させることを特徴とする、請求項1記載の式(I)のピラゾリルカルボキサニリドの製造方法。
  14. 増量剤及び/又は界面活性剤に加えて、少なくとも1種の請求項1記載の式(I)のピラゾリルカルボキサニリドを含有することを特徴とする、望ましくない微生物を駆除するための組成物。
  15. 植物病原性真菌を駆除するための、請求項1記載の式(I)のピラゾリルカルボキサニリドの使用。
  16. 請求項1記載の式(I)のピラゾリルカルボキサニリドを、増量剤及び/又は界面活性剤と混合することを特徴とする、望ましくない微生物を駆除するための組成物の製造方法。
  17. 式(III):
    Figure 0004611636
    (式中、R、R及びRは、請求項1で定義された通りである)
    のアニリン誘導体。
  18. 種子を処理するための、請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物少なくとも1種の使用。
  19. 請求項1〜10のいずれか1項の記載の化合物少なくとも1種で処理した種子。
JP2003569612A 2002-02-19 2003-02-06 ジ置換ピラゾリルカルボキサニリド Expired - Lifetime JP4611636B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10206794 2002-02-19
DE10215292A DE10215292A1 (de) 2002-02-19 2002-04-08 Disubstitutierte Pyrazolylcarbocanilide
PCT/EP2003/001178 WO2003070705A1 (de) 2002-02-19 2003-02-06 Disubstituierte pyrazolylcarboxanilide

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005530694A JP2005530694A (ja) 2005-10-13
JP2005530694A5 JP2005530694A5 (ja) 2006-03-23
JP4611636B2 true JP4611636B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=27635119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003569612A Expired - Lifetime JP4611636B2 (ja) 2002-02-19 2003-02-06 ジ置換ピラゾリルカルボキサニリド

Country Status (24)

Country Link
US (2) US7329633B2 (ja)
EP (1) EP1490342B8 (ja)
JP (1) JP4611636B2 (ja)
KR (1) KR101035422B1 (ja)
CN (1) CN100503577C (ja)
AT (1) ATE491691T1 (ja)
AU (1) AU2003246698B2 (ja)
BE (1) BE2012C003I2 (ja)
BR (1) BR0307787B1 (ja)
CA (1) CA2476462C (ja)
CO (1) CO5611063A2 (ja)
CR (1) CR7439A (ja)
DE (2) DE10215292A1 (ja)
DK (1) DK1490342T3 (ja)
ES (1) ES2356436T3 (ja)
FR (1) FR12C0027I2 (ja)
MX (1) MXPA04007978A (ja)
NL (1) NL350053I2 (ja)
NZ (1) NZ534710A (ja)
PL (1) PL215542B1 (ja)
RU (1) RU2316549C9 (ja)
UA (1) UA80115C2 (ja)
WO (1) WO2003070705A1 (ja)
ZA (1) ZA200406487B (ja)

Families Citing this family (178)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1305292B1 (de) * 2000-07-24 2012-06-20 Bayer CropScience AG Biphenylcarboxamide
MXPA04000554A (es) * 2001-07-16 2005-02-17 Johnson & Johnson Compuestos de carbamato para utilizarse en la prevencion o tratamiento del dolor neuropatico y el dolor asociado con la cefalea acuminada y migranosa.
DE10215292A1 (de) * 2002-02-19 2003-08-28 Bayer Cropscience Ag Disubstitutierte Pyrazolylcarbocanilide
GB0230155D0 (en) 2002-12-24 2003-02-05 Syngenta Participations Ag Chemical compounds
WO2005003077A1 (de) 2003-07-01 2005-01-13 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Verfahren zum herstellen von difluoracetessigsäurealkylestern
DE10347090A1 (de) 2003-10-10 2005-05-04 Bayer Cropscience Ag Synergistische fungizide Wirkstoffkombinationen
DE10349501A1 (de) 2003-10-23 2005-05-25 Bayer Cropscience Ag Synergistische fungizide Wirkstoffkombinationen
DE10351088A1 (de) 2003-10-31 2005-06-02 Bayer Cropscience Gmbh Verfahren zum Herstellen von fluormethyl-substituierten Heterocyclen
KR100838542B1 (ko) * 2004-02-12 2008-06-17 바이엘 크롭사이언스 소시에떼아노님 피리딜에틸벤즈아미드 유도체 및 식물병원성 진균 유기체내 호흡 사슬의 전자 운반을 억제할 수 있는 화합물을포함하는 살진균성 조성물
DE102004020840A1 (de) 2004-04-27 2005-11-24 Bayer Cropscience Ag Verwendung von Alkylcarbonsäureamiden als Penetrationsförderer
CN1968935A (zh) * 2004-06-18 2007-05-23 巴斯福股份公司 N-(邻苯基)-1-甲基-3-三氟甲基吡唑-4-甲酰苯胺及其作为杀真菌剂的用途
JP2008502636A (ja) * 2004-06-18 2008-01-31 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト N−(オルト−フェニル)−1−メチル−3−ジフルオロメチルピラゾール−4−カルボキシアニリドおよびそれらの殺菌剤としての使用
DE102004041530A1 (de) 2004-08-27 2006-03-02 Bayer Cropscience Ag Biphenylthiazolcarboxamide
DE102004041531A1 (de) 2004-08-27 2006-03-02 Bayer Cropscience Ag Verfahren zum Herstellen von Biphenylaminen
US20070275981A1 (en) * 2004-09-06 2007-11-29 Markus Gewehr (Hetero)Cyclycarboxamides for Controlling Pathogenic Fungi
GB0422400D0 (en) * 2004-10-08 2004-11-10 Syngenta Participations Ag Fungicidal compositions
DE102005007160A1 (de) * 2005-02-16 2006-08-24 Basf Ag Pyrazolcarbonsäureanilide, Verfahren zu ihrer Herstellung und sie enthaltende Mittel zur Bekämpfung von Schadpilzen
DE102005009458A1 (de) * 2005-03-02 2006-09-07 Bayer Cropscience Ag Pyrazolylcarboxanilide
EP1881964A1 (de) 2005-05-11 2008-01-30 Basf Aktiengesellschaft Pyrazolcarbonsäureamide als fungizide
DE102005025989A1 (de) * 2005-06-07 2007-01-11 Bayer Cropscience Ag Carboxamide
ATE484194T1 (de) 2005-06-09 2010-10-15 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen
DE102005026482A1 (de) 2005-06-09 2006-12-14 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen
DE102005035300A1 (de) * 2005-07-28 2007-02-01 Bayer Cropscience Ag Synergistische fungizide Wirkstoffkombinationen
PT1912503E (pt) * 2005-08-05 2014-10-02 Basf Se Misturas fungicidas contendo anilidas do ácido 1-metilpirazol-4-ilcarboxílico substituídas
DE102005060466A1 (de) * 2005-12-17 2007-06-28 Bayer Cropscience Ag Carboxamide
DE102005060467A1 (de) 2005-12-17 2007-06-21 Bayer Cropscience Ag Carboxamide
DE102005060464A1 (de) * 2005-12-17 2007-06-28 Bayer Cropscience Ag Pyrazolylcarboxamide
DE102005060462A1 (de) * 2005-12-17 2007-06-28 Bayer Cropscience Ag Biphenylcarboxamide
DE102005060449A1 (de) * 2005-12-17 2007-06-21 Bayer Cropscience Ag Carboxamide
WO2007071656A1 (de) * 2005-12-20 2007-06-28 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur bekämpfung des rostbefalls bei leguminosen
BRPI0710845A2 (pt) * 2006-04-06 2011-08-23 Syngenta Participations Ag composições fungicidas
DE102006016462A1 (de) * 2006-04-07 2007-10-11 Bayer Cropscience Ag Verfahren zum Herstellen von Biphenylaminen über Vinylaniline
NZ572258A (en) * 2006-05-03 2011-09-30 Basf Se Use of arylcarboxylic acid biphenylamides for seed treatment
DE102006023263A1 (de) * 2006-05-18 2007-11-22 Bayer Cropscience Ag Synergistische Wirkstoffkombinationen
AR061144A1 (es) * 2006-06-01 2008-08-06 Basf Ag Proceso para preparar bifenilos sustituidos
CN101374799B (zh) * 2006-06-01 2012-05-23 巴斯夫欧洲公司 制备取代联苯的方法
DE102006036222A1 (de) * 2006-08-03 2008-02-07 Bayer Cropscience Ag 3-Difluormethyl-pyrazolylcarboxanilide
UA97498C2 (ru) 2006-11-03 2012-02-27 Басф Се Способ получения дифторметилпиразолилкарбоксилатов
WO2008053044A2 (de) * 2006-11-03 2008-05-08 Basf Se Hetarylcarbonsäure-n-(biphen-2-yl)amid-verbindungen
AR064631A1 (es) * 2006-12-21 2009-04-15 Basf Ag Procedimiento para la preparacion de compuestos heterociclicos sustituidos por fluorometilo
US20100035753A1 (en) * 2007-02-05 2010-02-11 Basf Se Fungicidal Mixtures Comprising Substituted 1-methylpyrazol-4-ylcarboxanilides
EA200901040A1 (ru) * 2007-02-06 2010-02-26 Басф Се Пестицидные смеси
KR20090110875A (ko) * 2007-02-14 2009-10-22 바스프 에스이 식물의 바이러스 내성을 유도하는 방법
WO2008113654A2 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Basf Se Method for protecting soybeans from being infected by fungi
DE102007016971A1 (de) 2007-04-10 2008-10-16 Saltigo Gmbh 2-Nitro-5-fluor-3',4'-dichlorbiphenyl sowie ein Verfahren zu dessen Herstellung
PL2229814T3 (pl) 2007-04-25 2012-10-31 Syngenta Participations Ag Kompozycje grzybobójcze
AU2008257515B2 (en) * 2007-06-01 2014-01-23 Basf Se Method for the production of n-substituted (3-dihalomethyl-1-methyl-pyrazole-4-YL) carboxamides
WO2008152138A2 (de) 2007-06-15 2008-12-18 Basf Se Verfahren zur herstellung difluormethylsubstituierter pyrazolverbindungen
EP2008991A1 (de) 2007-06-29 2008-12-31 Bayer CropScience AG Verfahren zur Herstellung von Biarylen
EP2036438A1 (en) * 2007-09-12 2009-03-18 Bayer CropScience AG Post-harvest treatment
AU2013202477B2 (en) * 2007-09-12 2014-11-20 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Post-harvest treatment
EP3510869A1 (en) 2007-09-20 2019-07-17 Bayer Cropscience LP Combinations comprising a fungicidal strain and an active compound
DE102007045920B4 (de) 2007-09-26 2018-07-05 Bayer Intellectual Property Gmbh Synergistische Wirkstoffkombinationen
EP2042482A1 (de) * 2007-09-26 2009-04-01 Bayer CropScience AG Verfahren zur Herstellung von 2-Dihalogenacyl-3-amino-acrylsäure-Derivaten
EP2053045A1 (en) 2007-10-26 2009-04-29 Syngenta Participations AG Novel imidazole derivatives
EP2053044A1 (en) 2007-10-26 2009-04-29 Syngenta Participations AG Novel imidazole derivatives
JP2011502970A (ja) * 2007-11-02 2011-01-27 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 菌類感染から穀類を保護する方法
EP2071953A1 (de) 2007-12-21 2009-06-24 Bayer CropScience AG Verwendung von N-(3',4'-Dichlor-5-fluor-1,1'-biphenyl-2-yl)-3-(difluormethyl)-1-methyl-1H-pyrazol-4-carboxamid (Bixafen)
GB0800762D0 (en) 2008-01-16 2008-02-27 Syngenta Participations Ag Novel pyridazine derivatives
CN101965128B (zh) * 2008-02-05 2014-10-01 巴斯夫欧洲公司 植物健康组合物
MX2010007808A (es) * 2008-02-05 2010-08-06 Basf Se Composicion para la salud de plantas.
US7821647B2 (en) * 2008-02-21 2010-10-26 Corning Incorporated Apparatus and method for measuring surface topography of an object
EP2133341A1 (de) 2008-02-25 2009-12-16 Bayer CropScience AG Verfahren zur regioselektiven Synthese von 1-Alkyl-3-haloalkyl-pyrazol-4-carbonsäure-Derivaten
EP2093216A1 (en) * 2008-02-25 2009-08-26 Bayer CropScience AG Process for preparing substituted biphenylanilides
US20100331181A1 (en) * 2008-02-28 2010-12-30 Basf Se Method for Protecting Cereals From Being Infected By Fungi
CN101959840B (zh) 2008-02-29 2014-04-16 巴斯夫欧洲公司 制备2-烷氧基亚甲基-4,4-二氟-3-氧丁酸烷基酯的方法
EP2100883A1 (de) * 2008-03-10 2009-09-16 Bayer CropScience AG Verfahren zur regioselektiven Synthese von 1-Alkyl-3-haloalkyl-pyrazol-4carbonsäure-Derivaten
EP2105049A1 (en) * 2008-03-28 2009-09-30 Bayer CropScience AG Method of plant growth promotion using amide compounds
JP5602131B2 (ja) 2008-05-02 2014-10-08 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ハロゲン置換2−(アミノメチリデン)−3−オキソ酪酸エステルの製造方法
EP2300417B1 (de) 2008-05-02 2015-07-22 Basf Se Verfahren zur herstellung von 2-(aminomethyliden)-4,4-difluor-3-oxobuttersäureestern
ES2525807T3 (es) 2008-05-05 2014-12-30 Basf Se Procedimiento de preparación de compuestos de pirazol sustituidos en las posiciones 1, 3, 4
WO2009135834A2 (en) * 2008-05-08 2009-11-12 Basf Se Method for protecting soybeans from being infected by fungi
WO2009135860A1 (de) 2008-05-08 2009-11-12 Basf Se Verfahren zur herstellung von arylcarboxamiden
EP2119697A1 (en) * 2008-05-09 2009-11-18 Bayer CropScience AG Process for preparing substituted biphenylanilides
CN103250712A (zh) * 2008-07-04 2013-08-21 巴斯夫欧洲公司 包含取代的1-甲基吡唑-4-基甲酰苯胺的杀真菌混合物
BRPI0915801A2 (pt) 2008-07-21 2015-08-04 Basf Se Processo para preparar ésteres de 1, 3-di-substituído pirazol carboxílicos, e, uso dos ésteres 1, 3-di-substituído pirazol carboxílicos
MX2011000806A (es) * 2008-07-24 2011-03-15 Bayer Cropscience Ag Espesante para concentrados compatibles con plantas, dispersables en agua.
US20110203018A1 (en) * 2008-10-21 2011-08-18 Basf Se Use of Carboxamides on Cultivated Plants
JP5727381B2 (ja) 2008-12-24 2015-06-03 シンジェンタ リミテッド アリールアミドの製造方法
EP2039771A2 (en) 2009-01-06 2009-03-25 Bayer CropScience AG Method for improved utilization of the production potential of transgenic plants
EP2387317A2 (de) 2009-01-15 2011-11-23 Bayer CropScience AG Fungizide Wirkstoffkombinationen enthaltend Bixafen oder dessen Salze
ES2576122T3 (es) * 2009-01-30 2016-07-05 Bayer Intellectual Property Gmbh Uso de inhibidores de la succinato deshidrogenasa para controlar infecciones primarias por oidio
WO2010091803A2 (en) 2009-02-13 2010-08-19 Bayer Cropscience Ag Use of succinate dehydrogenase inhibitors for extending shelf life of fruits and vegetables
CN102325747B (zh) * 2009-02-19 2015-01-07 巴斯夫欧洲公司 制备2-氨基联苯类化合物的方法
GB0904315D0 (en) 2009-03-12 2009-04-22 Syngenta Participations Ag Novel imidazole derivatives
KR101647703B1 (ko) 2009-03-25 2016-08-11 바이엘 인텔렉쳐 프로퍼티 게엠베하 상승적 활성 성분 배합물
GB0908435D0 (en) * 2009-05-15 2009-06-24 Syngenta Ltd Processes
EP2255626A1 (de) 2009-05-27 2010-12-01 Bayer CropScience AG Verwendung von Succinat Dehydrogenase Inhibitoren zur Steigerung der Resistenz von Pflanzen oder Pflanzenteilen gegenüber abiotischem Stress
EP2272346A1 (de) * 2009-07-08 2011-01-12 LANXESS Deutschland GmbH Penthiopyrad für den Holzschutz
CN103548836A (zh) * 2009-07-16 2014-02-05 拜尔农作物科学股份公司 含苯基三唑的协同活性物质结合物
EP2301350A1 (en) 2009-09-16 2011-03-30 Bayer CropScience AG Use of succinate dehydrogenase inhibitors for increasing the content of desired ingredients in crops
EP2509417B1 (en) 2009-12-08 2017-03-15 Basf Se Pesticidal mixtures
CA2782433C (en) 2009-12-08 2018-02-13 Basf Se Pesticidal mixtures for increasing plant health
WO2011073103A1 (en) 2009-12-16 2011-06-23 Bayer Cropscience Ag Active compound combinations comprising proquinazid, bixafen and/or prothioconazole
GB0922376D0 (en) 2009-12-22 2010-02-03 Syngenta Participations Ag Novel compounds
US9288986B2 (en) 2009-12-22 2016-03-22 Mitsui Chemicals Agro, Inc. Plant disease control composition and method for controlling plant disease by applying the same
EP2531491A1 (en) 2010-02-04 2012-12-12 Syngenta Participations AG Pyridazine derivatives, processes for their preparation and their use as fungicides
WO2011095459A1 (en) 2010-02-04 2011-08-11 Syngenta Participations Ag Pyridazine derivatives, process for their preparation and their use as fungicides
EP2353387A1 (de) * 2010-02-05 2011-08-10 Bayer CropScience AG Verwendung von Succinat-Dehydrogenase (SDH)-Inhibitoren in der Behandlung von Pflanzenarten der Familie der Süßgräser
US20120316184A1 (en) 2010-02-24 2012-12-13 Syngenta Crop Protection Llc Novel microbicides
JP5747542B2 (ja) 2010-03-03 2015-07-15 住友化学株式会社 植物病害防除組成物及び植物病害防除方法
EP2377397A1 (de) 2010-04-14 2011-10-19 Bayer CropScience AG Verwendung fungizider Wirkstoffe zur Kontrolle von Mykosen an Palmengewächsen
EP2575470B1 (en) 2010-05-28 2016-03-02 Basf Se Pesticidal mixtures
CN103153958A (zh) 2010-07-02 2013-06-12 先正达参股股份有限公司 新颖的杀微生物的二肟醚衍生物
CN103237449A (zh) 2010-07-26 2013-08-07 拜耳知识产权有限责任公司 琥珀酸脱氢酶抑制剂和/或呼吸链复合物iii抑制剂用于改善有害与有益微生物比例的用途
BR112013002073A2 (pt) 2010-07-29 2016-05-24 Syngenta Participations Ag derivados de éter de dioxima microbicidas
JP2012036142A (ja) 2010-08-10 2012-02-23 Sumitomo Chemical Co Ltd 植物病害防除組成物およびその用途
AR083112A1 (es) 2010-10-01 2013-01-30 Syngenta Participations Ag Metodo para controlar enfermedades fitopatogenas y composiciones fungicidas utiles para dicho control
US8987470B2 (en) 2010-10-27 2015-03-24 Solvay Sa Process for the preparation of pyrazole-4-carboxamides
US9375004B2 (en) 2010-11-15 2016-06-28 Bayer Intellectual Property Gmbh 5-halogenopyrazolecarboxamides
WO2012066122A1 (en) 2010-11-18 2012-05-24 Syngenta Participations Ag 2 - (pyridin- 2 -yl) -quinazoline derivatives and their use as microbicides
WO2012069652A2 (en) 2010-11-26 2012-05-31 Syngenta Participations Ag Fungicide mixtures
CN103269589A (zh) 2010-12-20 2013-08-28 巴斯夫欧洲公司 包含吡唑化合物的农药活性混合物
MX347939B (es) 2011-02-17 2017-05-19 Bayer Ip Gmbh Uso de funguicidas sdhi en variedades de soja de cultivo selectivo convencional, tolerantes a asr, resistentes a la cancrosis del tallo y/o resistentes a la mancha de hoja "ojo de rana".
BR112013021019A2 (pt) 2011-02-17 2019-02-26 Bayer Ip Gmbh uso de fungicidas sdhi em variedades de soja cultivadas de forma convencional com tolerância à ferrugem asiática da soja (asr), resistentes ao cancro da haste e/ou à mancha foliar olho-de-rã
EP2680699B1 (en) * 2011-03-03 2015-01-07 DSM IP Assets B.V. New antifungal compositions
JP2014523425A (ja) 2011-06-21 2014-09-11 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ピラゾリルカルボキシアニリドの製造
CN102273475A (zh) * 2011-06-26 2011-12-14 海利尔药业集团股份有限公司 一种高效的杀菌组合物
WO2013011010A1 (en) 2011-07-19 2013-01-24 Syngenta Participations Ag Fungizide mixtures
UY34279A (es) 2011-08-23 2013-04-05 Syngenta Participations Ag Compuestos heterocíclicos activos como microbiocidas, intermediarios, composiciones y usos
WO2013030338A2 (en) 2011-09-02 2013-03-07 Basf Se Agricultural mixtures comprising arylquinazolinone compounds
EP2623496A1 (de) 2012-02-01 2013-08-07 Bayer CropScience AG Verfahren zur Herstellung von 3,5-bis (fluoralkyl)-pyrazol-4-carbonsäure-Derivaten und 3,5-bis(fluoralkyl)-pyrazolen
EP2644598A1 (en) 2012-03-30 2013-10-02 Solvay Sa Method for the manufacture of heterocycles
CA2871694A1 (en) 2012-05-16 2013-11-21 Solvay Sa Manufacture of 1-substituted methylidene compounds
EP2671873A1 (en) 2012-06-06 2013-12-11 Solvay Sa Method for the cyclization of hydrazinoacrylic acid derivatives
BR122019015125B1 (pt) 2012-06-20 2020-04-07 Basf Se mistura pesticida, composição, composição agrícola, métodos para o combate ou controle das pragas de invertebrados, para a proteção dos vegetais em crescimento ou dos materias de propagação vegetal, para a proteção de material de propagação vegetal, uso de uma mistura pesticida e métodos para o combate dos fungos fitopatogênicos nocivos e para proteger vegetais de fungos fitopatogênicos nocivos
WO2014060177A1 (en) 2012-10-16 2014-04-24 Syngenta Participations Ag Fungicidal compositions
MX2015006222A (es) 2012-11-19 2015-12-09 Arch Wood Protection Inc Composiciones que contienen inhibidores de succinato deshidrogenasa.
GB201220886D0 (en) 2012-11-20 2013-01-02 Croda Int Plc Penetrants for agrochemical formulations
CA2892693C (en) 2012-11-30 2021-08-10 Bayer Cropscience Ag Binary fungicidal mixtures
US9765033B2 (en) 2013-05-22 2017-09-19 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Method for the production of 3,5-bis(fluoroalkyl)pyrazole derivatives
KR102233655B1 (ko) * 2013-05-22 2021-03-31 바이엘 크롭사이언스 악티엔게젤샤프트 α,α-디할로아민으로부터 3,5-비스(플루오로알킬)피라졸 유도체를 제조하는 방법
JP6677637B2 (ja) 2013-07-02 2020-04-08 シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー 有害生物防除的に活性な、硫黄含有置換基を有する二環式または三環式複素環
BR112016000968B1 (pt) 2013-07-23 2021-05-18 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft processo para a preparação de bifenilanilidas halogenadas
CN103554026B (zh) * 2013-11-01 2016-04-27 青岛农业大学 一组3-三氟甲基-4-甲酰吡唑化合物
TWI647215B (zh) * 2013-11-11 2019-01-11 德商拜耳作物科學股份有限公司 自α,α-二鹵胺製備3,5-雙鹵烷基吡唑衍生物之方法
EP2873668A1 (en) 2013-11-13 2015-05-20 Syngenta Participations AG. Pesticidally active bicyclic heterocycles with sulphur containing substituents
GB201320627D0 (en) 2013-11-22 2014-01-08 Croda Int Plc Agrochemical concentrates
CN104649973B (zh) * 2013-11-25 2017-02-15 沈阳中化农药化工研发有限公司 一种吡唑酰胺类化合物及其用途
WO2015091945A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Syngenta Participations Ag Pesticidally active substituted 5,5-bicyclic heterocycles with sulphur containing substituents
GB201403599D0 (en) 2014-02-28 2014-04-16 Croda Int Plc Micronutrient compositions
EP3015458A1 (en) 2014-11-03 2016-05-04 Bayer CropScience AG Process for preparing 3,5-bis(haloalkyl)pyrazole derivatives from a,a-dihaloamines and ketimines
EP3009420A1 (de) 2014-10-16 2016-04-20 Bayer CropScience AG Verfahren zum Herstellen von Biphenylaminen aus Aniliden durch Rutheniumkatalyse
JP6588924B2 (ja) 2014-04-25 2019-10-09 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト ルテニウムの触媒作用によってアニリド類からビフェニルアミン類を製造する方法
ES2672581T3 (es) 2014-06-11 2018-06-15 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Proceso para la preparación de 3,5-bis(haloalquil)pirazoles por medio de la acilación de cetiminas
MX2016016396A (es) 2014-06-11 2017-04-06 Bayer Cropscience Ag Proceso para preparar derivados de 3,5-bis(haloalquil)pirazol por medio de la acilacion de hidrazonas.
EP2980078A1 (en) 2014-07-29 2016-02-03 Solvay SA Process for the preparation of pyrazole-4-carboxamides
EP3015452A1 (de) * 2014-11-03 2016-05-04 Bayer CropScience AG Verfahren zum Herstellen von Biphenylaminen aus Azobenzolen durch Rutheniumkatalyse
CN104529900A (zh) * 2014-12-31 2015-04-22 南开大学 1-取代-n-取代苯基-5-氨基-1h-吡唑-4-甲酰胺类化合物的杀菌活性
CN104604931A (zh) * 2015-01-21 2015-05-13 浙江泰达作物科技有限公司 一种联苯吡菌胺与异稻瘟净的杀菌组合物及其用途
CN105541716B (zh) 2015-03-26 2024-02-23 Agc株式会社 吡唑衍生物的制造方法
EP2910126A1 (en) 2015-05-05 2015-08-26 Bayer CropScience AG Active compound combinations having insecticidal properties
BR112017028115A2 (pt) 2015-06-26 2018-08-28 Bayer Cropscience Ag processo para preparar pirazoles substituídos contendo grupos de haloalcóxi e haloalquiltio a partir de ¿,¿-dihaloalquilaminas e cetiminas
AR105929A1 (es) 2015-09-07 2017-11-22 Bayer Cropscience Ag Derivados de 2-difluorometil-nicotin(tio)carboxanilida sustituidos y su uso como fungicidas
CN105532670A (zh) * 2015-12-24 2016-05-04 南京华洲药业有限公司 一种含联苯吡菌胺和氟嘧菌胺的杀菌组合物及其应用
CN105766926A (zh) * 2015-12-24 2016-07-20 南京华洲药业有限公司 一种含联苯吡菌胺和丁香菌酯的杀菌组合物及其应用
CN105418504B (zh) * 2016-01-12 2017-12-08 四川大学 含二芳胺基的吡唑甲酰胺类化合物及其在农药中的应用
KR20180108695A (ko) 2016-01-28 2018-10-04 솔베이(소시에떼아노님) 할로겐 치환된 디케톤, 피라졸 화합물 및 피라졸 화합물의 제조 방법
US20190135761A1 (en) 2016-05-10 2019-05-09 Solvay Sa Composition comprising 3-(haloalkyl or formyl)-1h-pyrazole-4-carboxylic acids or esters, its manufacture and its use for the preparation of carboxamides
KR20190033515A (ko) 2016-07-29 2019-03-29 에이지씨 가부시키가이샤 함불소 피라졸카르복실산 할라이드류의 제조 방법
JP2019524765A (ja) 2016-08-02 2019-09-05 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) ピラゾールカルボン酸および誘導体の製造に有用なヒドラジニル化合物の製造、ヒドラジニル化合物ならびにその使用
EP3515893B1 (en) 2016-09-21 2020-10-21 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Process for preparing 3-fluoroalkyl-5-pyrazolecarboxylates and 3-fluoroalkyl-5-pyrazolecarboxylic acids
US20190276409A1 (en) 2016-11-07 2019-09-12 Solvay Sa Process for the manufacture of carboxylic acids or carboxylic acid derivatives
CN106857587A (zh) * 2017-04-19 2017-06-20 广东广康生化科技股份有限公司 包含灭菌丹和联苯吡菌胺的杀菌剂组合物及其应用
WO2018201272A1 (en) 2017-05-02 2018-11-08 Solvay Fluor Gmbh Process for the manufacture of carboxylic acids or carboxylic acid derivatives
EP3677572B1 (en) 2017-08-28 2023-06-07 Japan Finechem Company, Inc. Production method for pyrazole-4-carboxamide derivative
EP3495351A1 (en) 2017-12-08 2019-06-12 Solvay Sa Oxidation of a pyrazolyl ketone compound to the corresponding carboxylic acid
CN111566093A (zh) 2017-12-22 2020-08-21 索尔维公司 吡唑甲酸衍生物及其前体的制造方法
EP3728197A1 (en) 2017-12-22 2020-10-28 Solvay Sa Process for the manufacture of iminium compounds and their application in the manufacture of pyrazole derivatives
US20200305431A1 (en) 2017-12-22 2020-10-01 Solvay Sa Process for the manufacture of pyrazole compounds
WO2019166252A1 (en) 2018-02-28 2019-09-06 Basf Se Fungicidal mixtures comprising fenpropidin
WO2019224175A1 (en) * 2018-05-23 2019-11-28 Bayer Aktiengesellschaft Process for producing difluoromethyl-nicotinic-indanyl carboxamides
CN109548787B (zh) * 2018-10-20 2021-02-09 南通江山农药化工股份有限公司 一种杀菌组合物及其应用
CN109553578A (zh) * 2018-12-20 2019-04-02 西安近代化学研究所 一种联苯类化合物及制备方法和应用
CN109907053B (zh) * 2019-05-07 2021-05-04 河南省农业科学院植物保护研究所 一种农药组合物及其应用
US20220380321A1 (en) 2019-07-19 2022-12-01 Adama Makhteshim Ltd. Process for the preparation of biphenylamines
RU2767658C1 (ru) * 2021-10-25 2022-03-18 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Пермский государственный национальный исследовательский университет" (ПГНИУ) N-(4-Метоксифенил)-3,4-ди(4-метилбензоил)-1Н-пиразол-5-карбоксамид, обладающий противомикробной активностью, и способ его получения
CN114391545B (zh) * 2022-02-10 2024-04-30 青岛滕润翔检测评价有限公司 一种含联苯吡菌胺和喹啉铜的农药组合物及其应用

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE28939E (en) 1961-11-30 1976-08-24 Smithkline Corporation 3-Aminoindazole derivatives
JPH0788362B2 (ja) 1988-05-16 1995-09-27 三井東圧化学株式会社 ピラゾールカルボン酸クロライド類の製造方法
JPH04316559A (ja) * 1990-11-28 1992-11-06 Nissan Chem Ind Ltd ピラゾールカルボキサニリド誘導体及び殺菌剤
CA2081935C (en) 1991-11-22 2004-05-25 Karl Eicken Anilide derivatives and their use for combating botrytis
DE4231517A1 (de) * 1992-09-21 1994-03-24 Basf Ag Carbonsäureanilide, Verfahren zu ihrer Herstellung und sie enthaltende Mittel zur Bekämpfung von Schadpilzen
DE19531813A1 (de) * 1995-08-30 1997-03-06 Basf Ag Bisphenylamide
JPH09132567A (ja) * 1995-11-08 1997-05-20 Mitsui Toatsu Chem Inc ピラゾールカルボン酸アニリド誘導体およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
DE19735224A1 (de) 1997-08-15 1999-02-18 Basf Ag Biphenylamide
DE19840322A1 (de) 1998-09-04 2000-03-09 Bayer Ag Pyrazol-carboxanilide
EP1235811B1 (en) * 1999-12-09 2005-06-01 Syngenta Participations AG Pyrazolecarboxamide and pyrazolethioamide as fungicide
JP2001302605A (ja) 2000-04-20 2001-10-31 Sumitomo Chem Co Ltd ビフェニル化合物およびその用途
DE10204390A1 (de) * 2002-02-04 2003-08-14 Bayer Cropscience Ag Disubstituierte Thiazolylcarboxanilide
DE10215292A1 (de) * 2002-02-19 2003-08-28 Bayer Cropscience Ag Disubstitutierte Pyrazolylcarbocanilide

Also Published As

Publication number Publication date
ATE491691T1 (de) 2011-01-15
EP1490342B1 (de) 2010-12-15
NL350053I2 (nl) 2019-08-20
NL350053I1 (nl) 2015-11-19
DK1490342T3 (da) 2011-03-28
NZ534710A (en) 2006-06-30
PL215542B1 (pl) 2013-12-31
CR7439A (es) 2005-01-05
DE10215292A1 (de) 2003-08-28
MXPA04007978A (es) 2004-11-26
BR0307787A (pt) 2004-12-28
CN1646494A (zh) 2005-07-27
BR0307787B1 (pt) 2013-10-01
WO2003070705A1 (de) 2003-08-28
BE2012C003I2 (ja) 2022-05-17
RU2004128088A (ru) 2005-05-27
CA2476462C (en) 2011-04-19
CO5611063A2 (es) 2006-02-28
US7521397B2 (en) 2009-04-21
PL372301A1 (en) 2005-07-11
RU2316549C2 (ru) 2008-02-10
JP2005530694A (ja) 2005-10-13
EP1490342B8 (de) 2012-11-07
UA80115C2 (en) 2007-08-27
AU2003246698A1 (en) 2003-09-09
CA2476462A1 (en) 2003-08-28
RU2316549C9 (ru) 2008-10-27
AU2003246698B2 (en) 2009-02-19
DE50313324D1 (de) 2011-01-27
FR12C0027I2 (fr) 2013-08-16
US20080015244A1 (en) 2008-01-17
ES2356436T3 (es) 2011-04-08
FR12C0027I1 (ja) 2012-05-18
US7329633B2 (en) 2008-02-12
US20060116414A1 (en) 2006-06-01
EP1490342A1 (de) 2004-12-29
KR20040083508A (ko) 2004-10-02
ZA200406487B (en) 2005-10-26
CN100503577C (zh) 2009-06-24
KR101035422B1 (ko) 2011-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4611636B2 (ja) ジ置換ピラゾリルカルボキサニリド
CA2514379C (en) Pyrazolyl carboxanilides for controlling unwanted microorganisms
AU2004240720A1 (en) Iodopyrazolyl carboxanilides
US7868179B2 (en) Thiazolyl biphenyl amides
ZA200603102B (en) Hexyl carboxanilides and their use for controlling undesirable micro-organisms
ZA200603101B (en) N-substituted pyrazolyl carboxanilides
US7879760B2 (en) Isopentyl carboxanilides for combating undesired micro-organisms
US20070196406A1 (en) 1,3-Dimethylbutyl carboxanilides for controlling undesirable micro-organisms
JP4426308B2 (ja) ビフェニルベンズアミド誘導体に基づく殺菌剤
JP2011006432A (ja) メチルチオフェンカルボキサニリド
US7208169B2 (en) Biphenyl carboxamides
US7598389B2 (en) Silylated carboxamides
AU2004240721A1 (en) Difluoromethylbenzanilides and use thereof for combating micro-organisms, intermediate products and use thereof
MXPA05013177A (es) Triazolopirimidinas.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091021

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100526

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4611636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term