JP4592292B2 - 電気的接続装置 - Google Patents

電気的接続装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4592292B2
JP4592292B2 JP2004009210A JP2004009210A JP4592292B2 JP 4592292 B2 JP4592292 B2 JP 4592292B2 JP 2004009210 A JP2004009210 A JP 2004009210A JP 2004009210 A JP2004009210 A JP 2004009210A JP 4592292 B2 JP4592292 B2 JP 4592292B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
contacts
mounting
electrical connection
connection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004009210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005203606A (ja
Inventor
義栄 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micronics Japan Co Ltd
Original Assignee
Micronics Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micronics Japan Co Ltd filed Critical Micronics Japan Co Ltd
Priority to JP2004009210A priority Critical patent/JP4592292B2/ja
Priority to JP2004010324A priority patent/JP4583766B2/ja
Priority to KR1020067012884A priority patent/KR100815460B1/ko
Priority to CN2004800404635A priority patent/CN1906493B/zh
Priority to PCT/JP2004/016206 priority patent/WO2005069018A1/ja
Priority to CN200810108068A priority patent/CN101666816A/zh
Priority to EP04793307A priority patent/EP1707967B1/en
Priority to TW093136881A priority patent/TWI287093B/zh
Priority to MYPI20050141A priority patent/MY141171A/en
Publication of JP2005203606A publication Critical patent/JP2005203606A/ja
Priority to US11/485,518 priority patent/US7377788B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4592292B2 publication Critical patent/JP4592292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/07342Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card the body of the probe being at an angle other than perpendicular to test object, e.g. probe card
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • G01R1/06716Elastic
    • G01R1/06727Cantilever beams

Description

本発明は、半導体集積回路のような平板状被検査体の通電試験に用いる電気的接続装置に関する。
半導体集積回路のような平板状被検査体は、それが仕様書通りに製造されているか否かの通電試験をされる。この種の通電試験は、被検査体の電極に個々に押圧される複数のプローブすなわち接触子を備えた、プローブカード、プローブブロック、プローブユニット等、電気的接続装置を用いて行われる。この種の電気的接続装置は、被検査体の電極と、テスターとを電気的に接続するために利用される。
この種の電気的接続装置の1つとして、特許文献1及び2に記載されているように、プローブすなわち接触子を、配線基板やプローブシート等の基板の装着部に片持ち梁状に装着したものがある。
特開2003−43064号公報 特開2003−57264号公報
これら従来の装置は、いずれも、複数の接触子を一列に配置した少なくとも1つの接触子群を備え、各接触子を配線基板の配線や配線ランドのような装着部に半田のような導電性接着材により接着している。装着部への接触子の装着は、これを同時に行うことが技術的に難しいことから、接触子毎に行われている。
しかし、従来の装置では、いずれも、装着部への接触子の装着位置が接触子の配列方向と直交する方向において一致しているため、接触子を半田で装着部に接着しようとすると、隣の装着部が半田付けのための熱により損傷されてしまう。その結果、接触子の配置ピッチを大きくしなければならない。
また、接触子をレーザ光線により装着部に溶接により装着すると、隣の装着部がレーザ光線により加熱されて損傷し、その結果接触子の配置ピッチを大きくしなければならない。
本発明の目的は、接触子の装着時の熱による隣の装着部の損を防止して、接触子の配置ピッチを小さくすることにある。
本発明に係る電気的接続装置は、第1の方向に交互に位置するように配置された複数の第1及び第2の装着部をそれぞれ有する第1及び第2の装着部群を備える基板と、前記第1及び第2の装着部にそれぞれ個々に及び片持ち梁状に装着された複数の第1及び第2の接触子をそれぞれ有する第1及び第2の接触子群とを含み、前記第1及び第2の接触子は、前記基板への装着位置を前記第1の方向と交差する第2の方向に変位させており、前記第1及び第2の接触子は、それぞれ、前記基板に対し傾斜して前記第2の方向における一方側及び他方側に伸びる板状の座部であって、前記基板の側に位置する端部において前記第1及び第2の装着部に装着された座部を有する
第1及び第2の装着部が第1の方向に交互に位置され、基板への第1及び第2の接触子の装着位置が第2の方向に変位されていると、第1の方向に隣り合う第1及び第2の接触子の装着位置の第2の方向における中心位置間距離が大きくなるのみならず、第1の方向に隣り合う第1の接触子同士の装着位置の第1の方向における中心位置間距離及び第1の方向に隣り合う第2の接触子同士の装着位置の第1の方向における中心位置間距離も大きくなる。
上記の結果、接触子の配置ピッチを小さくしても、接触子の装着時の熱が隣の装着部に影響を与えることが防止されて、隣の装着部の損が防止される。
前記第1及び第2の接触子は、それぞれ、前記基板に対し前記第2の方向における一方側及び他方側に傾斜された板状の座部であって、前記第2の方向に伸びる状態に一端において前記装着部に装着された座部を有していてもよい。そのようにすれば、第1及び第2の接触子の先端(針先)が直線状に位置するように、各接触子を装着しても、第1及び第2の接触子の電気的有効長さを同じにすることができる。
前記基板は、さらに、第1の方向に交互に位置するように配置された複数の第3及び第4の装着部をそれぞれ有する第3及び第4の装着部群を備え、当該電気的接続装置は、さらに、前記第3及び第4の装着部にそれぞれ個々に及び片持ち梁状に装着された複数の第3及び第4の接触子をそれぞれ有する第3及び第4の接触子群を含み、前記第3及び第4の接触子は、前記基板への装着位置を互いに、並びに第1及び第2の接触子に対し、前記第2の方向に変位させていてもよい。そのようにすれば、接触子の配置ピッチをより小さくしても、接触子の装着時の熱が隣の装着部に影響を与えることが防止されて、隣の装着部の損が防止される。
前記第3及び第4の接触子は、それぞれ、前記基板に対し前記第2の方向における他方側及び一方側に傾斜されていてもよい。そのようにすれば、第3及び第4の接触子の先端(針先)が直線状に位置するように、各接触子を装着しても、第3及び第4の接触子の電気的有効長さを同じにすることができる。
各接触子は、前記座部から前記第2の方向へ伸びる、弾性変形可能のアーム部と、該アーム部の先端部から前記基板と反対の側に伸びる針先部と、該針先部の先端から前記基板と反対側に突出する突起部とを備えていてもよい。そのようにすれば、オーバードライブが接触子に作用したとき、接触子がアーム部において弾性変形するから、アーム部のバネ力を同じにすることにより、被検査体の電極と接触子の先端とに作用するいわゆる針圧が同じになる。その結果、接触子の製造が容易になる。
前記アーム部は、これを前記座部の厚さ方向に貫通して前記基板と交差する方向に間隔をおいた一対のアームを形成しているスロットを有していてもよい。そのようにすれば、アーム部の剛性が大きくなるから、小さなオーバードライブ量で、大きな針圧を得ることができる。
各接触子は板状をしたブレード針とされていてもよい。また、各装着部は、前記第2の方向に長い帯状の形状を有しており、前記基板は、さらに、前記装着部に個々に接続された複数の配線を備えていてもよい。さらに、前記第1及び第2の装着部は、前記第2の方向に変位されていてもよい。
図1〜図7を参照するに、電気的接続装置10は、未切断の複数の集積回路領域(被検査領域)をマトリクス状に有する図7に示す半導体ウエーハを平板状の被検査体12とし、またそのような複数の集積回路領域すなわち被検査領域の通電試験を同時に行うことができるように構成されている。各被検査領域は、複数のパッド電極14を一列に有している。縦方向に隣り合う被検査領域のパッド電極は、一列に整列されている。
電気的接続装置10は、円形の配線基板20と、配線基板20の一方の面に配置された矩形のプローブ基板22と、プローブ基板22の配線基板20と反対側に配置された複数の接触子24とを含む。
配線基板20は、テスターの電気回路に接続される複数のテスタランド26を上面の周縁部に有しており、また図示してはいないがテスターランド26に個々に電気的に接続された複数の配線を一方の面又は内部に有している。
図3から図6に示すように、プローブ基板22は、それぞれが導電性を有する複数の装着部28及び複数の配線30を電気絶縁性板32の一方の面に形成している。
装着部28は、図示の例では、配線30に個々に接続された配線ランドであるが、配線30の一部であってもよい。各配線30は、配線基板20の図示しない前記配線に電気的に接続されている。
配線基板20及びプローブ基板22は、これらを厚さ方向に貫通する複数の位置決めピン(図示せず)により相対的位置決めをされており、また複数のねじ部材(図示せず)により相互に結合されている。
装着部28は、同時に検査すべき被検査領域毎に割り当てられている。各被検査領域に割り当てられた複数の装着部28は、それぞれが複数の装着部28を含む第1、第2、第3及び第4の装着部群に分けられている。
第1、第2、第3及び第4の装着部群に割り当てられた装着部28は、それぞれ、第1、第2、第3及び第4の装着部として作用する。図3から図7においては、第1、第2、第3及び第4の装着部をこれらに符号28a、28b、28c及び28dを付して示している。
第1及び第2の装着部28a及び28bは、第1の方向に互いに間隔をおいていると共に、第1の方向と直交する第2の方向に互いに変位されており、さらに第2の方向に伸びている。
第3及び第4の装着部28c及び28dは、第1及び第2の装着部28a及び28bに対し第2の方向に変位されている。第3及び第4の装着部28c及び28dは、また、第1の方向に互いに間隔をおいていると共に、第2の方向に互いに変位されており、さらに第2の方向に伸びている。
接触子24も、装着部28と同様に、同時に検査すべき被検査領域毎に割り当てられている。各被検査領域に割り当てられた複数の接触子24は、それぞれが複数の接触子24を含む第1、第2、第3及び第4の接触子群に分けられている。
第1、第2、第3及び第4の接触子群に割り当てられた接触子24は、それぞれ、第1、第2、第3及び第4の接触子として作用する。図3から図6においては、第1、第2、第3及び第4の接触子をこれらに符号24a、24b、24c及び24dを付して示している。
第1及び第2の接触子24a及び24bは、第1の方向に互いに間隔をおいていると共に、第2の方向に互いに変位されている。
第3及び第4の接触子24c及び24dは、第1及び第2の接触子24a及び24bに対し第2の方向に変位されている。第3及び第4の接触子24c及び24dは、また、第1の方向に互いに間隔をおいていると共に、第2の方向に互いに変位されている。
各被検査領域に対応された接触子24及び装着部28が上記のように4つの群に分けられていることから、各被検査領域に対応された配線30も4つの群に分けられている。
各接触子24は、図5及び図6に示すように、板状の座部34と、座部34から第2の方向へ伸びるアーム部36と、アーム部36の先端部からプローブ基板22と反対の側に伸びる針先部38と、針先部38の先端からプローブ基板22と反対側に突出する突起部40とを備える板状をしたブレード針とされている。
各接触子24は、その厚さ方向が接触子24の配列方向(第1の方向)となるように、基板22に装着されている。
各被検査領域に対応された接触子24は、突起部40が第1の方向において第1、第2、第3及び第4の接触子24a、24b、24c及び24dの順に繰り返し位置すると共に第1の方向に一列に整列するように、座部34において装着部28に装着されている。しかし、接触子24の突起部40の先端から装着部28までの電気的有効長さは同じにされている。
このため、第1及び第3の接触子24a及び24cの座部34は第2の方向における一方側に傾斜されており、第2及び第4の接触子24b及び24dの座部34は第2の方向における他方側に傾斜されている。
各アーム部36は、これを座部34の厚さ方向に貫通してプローブ基板22と直交する方向に間隔をおいた一対のアーム42を形成しているスロット44を有しており、また弾性変形可能とされている。
電気的接続装置10は、上下方向を図とは逆にした状態に、テスターに取り付けられる。テスターに取り付けられた状態において、電気的接続装置10は、各接触子24の突起部40を被検査体12のパッド電極14に押圧される。
これにより、オーバードライブが各接触子24に作用し、各接触子24はアーム部において弾性変形する。この状態で、テスターから、テスターランド26、配線基板20の配線及びプローブ基板22の配線30を介して、所定の接触子24に通電され、所定の接触子24から電気信号がテスターに返される。
電気的接続装置10においては、第1の方向に隣り合う第1及び第2の接触子28a及び28bの装着位置の第2の方向における中心位置間距離並びに第1の方向に隣り合う第3及び第4の接触子28c及び28dの装着位置の第2の方向における中心位置間距離が大きくなる。
また、第1の方向に隣り合う第1の接触子24a同士の装着位置の第1の方向における中心位置間距離及び第1の方向に隣り合う第2の接触子28b同士の装着位置の第1の方向における中心位置間距離並びに第1の方向に隣り合う第3の接触子24c同士の装着位置の第1の方向における中心位置間距離及び第1の方向に隣り合う第4の接触子28d同士の装着位置の第1の方向における中心位置間距離も大きくなる。
上記の結果、接触子24の配置ピッチを小さくしても、接触子24の装着時の熱が隣の装着部28に影響を与えることが防止されて、隣の装着部28の損が防止される。また、隣り合う接触子の座部及びアーム部が対向しないから、隣り合う接触子の間における電気的干渉が防止又は低減される。
本発明は、複数の電極を検査領域に一列に有する被検査体用の電気的接続装置のみならず、複数の電極を被検査領域に複数列に有する被検査体用の電気的接続装置にも適用することができる。後者の場合、電極の列毎に複数の接触子群を備えればよい。
本発明は、上記実施例に限定されず、その趣旨を逸脱しない限り、種々変更することができる。
本発明に係る電気的接続装置の一実施例を示す底面図である。 図1に示す電気的接続装置の正面図である。 図1に示す電気的接続装置の一部の拡大斜視図である。 図1に示す電気的接続装置の一部の拡大底面図である。 図4における5−5線に沿って得た断面図である。 図4における6−6線に沿って得た断面図であってプローブ基板を省略して示す図ある。 被検査体の一部の拡大平面図である。
符号の説明
10 電気的接続装置
12 被検査体
14 パッド電極
20 配線基板
22 プローブ基板
24,24a、24b、24c、24d 接触子
28,28a、28b、28c、28d 装着部
30 プローブ基板の配線
34 座部
36 アーム部
38 針先部
40 突起部
42 アーム
44 スロット

Claims (7)

  1. 第1の方向に交互に位置するように配置された複数の第1及び第2の装着部をそれぞれ有する第1及び第2の装着部群を備える基板と、
    前記第1及び第2の装着部にそれぞれ個々に及び片持ち梁状に装着された複数の第1及び第2の接触子をそれぞれ有する第1及び第2の接触子群とを含み、
    前記第1及び第2の接触子は、前記基板への装着位置を前記第1の方向と交差する第2の方向に変位させており、
    前記第1及び第2の接触子は、それぞれ、前記基板に対し傾斜して前記第2の方向における一方側及び他方側に伸びる板状の座部であって、前記基板の側に位置する端部において前記第1及び第2の装着部に装着された座部を有する、電気的接続装置。
  2. 前記基板は、さらに、前記第1及び前記第2の装着部に対し前記第2の方向に変位されかつ前記第1の方向に交互に位置するように配置された複数の第3及び第4の装着部をそれぞれ有する第3及び第4の装着部群を備え、
    当該電気的接続装置は、さらに、前記第3及び第4の装着部にそれぞれ個々に及び片持ち梁状に装着された複数の第3及び第4の接触子をそれぞれ有する第3及び第4の接触子群を含み、
    前記第3及び第4の接触子は、前記基板への装着位置を互いに、並びに第1及び第2の接触子に対し、前記第2の方向に変位させており、
    前記第3及び第4の接触子は、それぞれ、前記基板に対し傾斜して前記第2の方向における一方側及び他方側に伸びる板状の座部であって、前記基板の側に位置する端部において前記第3及び第4の装着部に装着された座部を有する、請求項1に記載の電気的接続装置。
  3. 各接触子は、前記座部から前記第2の方向へ伸びる、弾性変形可能のアーム部と、該アーム部の先端部から前記基板と反対の側に伸びる針先部と、該針先部の先端から前記基板と反対側に突出する突起部とを有する、請求項1に記載の電気的接続装置。
  4. 前記アーム部は、これを前記座部の厚さ方向に貫通して前記基板と交差する方向に間隔をおいた一対のアームを形成しているスロットを有する、請求項3に記載の電気的接続装置。
  5. 各接触子は前記第1の方向を厚さ寸法とする板の形状を有する、請求項3又は4に記載の電気的接続装置。
  6. 各装着部は、前記第2の方向に長い帯状の形状を有しており、
    前記基板は、さらに、各装着部に接続された配線を有する、請求項1から5のいずれか1項に記載の電気的接続装置。
  7. 前記第1及び第2の装着部は、前記第2の方向に変位されている、請求項1から6のいずれか1項に記載の電気的接続装置。
JP2004009210A 2004-01-16 2004-01-16 電気的接続装置 Expired - Lifetime JP4592292B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004009210A JP4592292B2 (ja) 2004-01-16 2004-01-16 電気的接続装置
JP2004010324A JP4583766B2 (ja) 2004-01-16 2004-01-19 接触子及び電気的接続装置
CN2004800404635A CN1906493B (zh) 2004-01-16 2004-10-26 电连接装置及触头
PCT/JP2004/016206 WO2005069018A1 (ja) 2004-01-16 2004-10-26 電気的接続装置及び接触子
CN200810108068A CN101666816A (zh) 2004-01-16 2004-10-26 电连接装置及触头
EP04793307A EP1707967B1 (en) 2004-01-16 2004-10-26 Electric connecting device and contactor
KR1020067012884A KR100815460B1 (ko) 2004-01-16 2004-10-26 전기적 접속장치 및 접촉자
TW093136881A TWI287093B (en) 2004-01-16 2004-11-30 Electric connecting device and contactor
MYPI20050141A MY141171A (en) 2004-01-16 2005-01-13 Electric connecting device and contactor
US11/485,518 US7377788B2 (en) 2004-01-16 2006-07-11 Electrical connecting apparatus and contact

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004009210A JP4592292B2 (ja) 2004-01-16 2004-01-16 電気的接続装置
JP2004010324A JP4583766B2 (ja) 2004-01-16 2004-01-19 接触子及び電気的接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005203606A JP2005203606A (ja) 2005-07-28
JP4592292B2 true JP4592292B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=34797751

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004009210A Expired - Lifetime JP4592292B2 (ja) 2004-01-16 2004-01-16 電気的接続装置
JP2004010324A Expired - Lifetime JP4583766B2 (ja) 2004-01-16 2004-01-19 接触子及び電気的接続装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004010324A Expired - Lifetime JP4583766B2 (ja) 2004-01-16 2004-01-19 接触子及び電気的接続装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7377788B2 (ja)
EP (1) EP1707967B1 (ja)
JP (2) JP4592292B2 (ja)
KR (1) KR100815460B1 (ja)
CN (2) CN1906493B (ja)
MY (1) MY141171A (ja)
TW (1) TWI287093B (ja)
WO (1) WO2005069018A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100626570B1 (ko) * 2004-12-24 2006-09-25 주식회사 파이컴 감지용 프로브를 포함하는 프로브 카드 제작 방법 및 그프로브 카드, 프로브카드 검사 시스템
JP2007071598A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Hitachi Computer Peripherals Co Ltd 磁気ヘッドのインダクタンス測定装置、及び同測定方法
EP1780550A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-02 Capres A/S A probe for testing electrical properties of test samples
JP2008003049A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Micronics Japan Co Ltd プローブ組立体
JP2008008730A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Micronics Japan Co Ltd プローブ組立体
US7782072B2 (en) * 2006-09-27 2010-08-24 Formfactor, Inc. Single support structure probe group with staggered mounting pattern
JP4894464B2 (ja) 2006-11-01 2012-03-14 山一電機株式会社 半田付き接触子及びその製造方法
JPWO2008133089A1 (ja) * 2007-04-20 2010-07-22 日本発條株式会社 導電性接触子ユニット
JP2009025267A (ja) * 2007-07-24 2009-02-05 Micronics Japan Co Ltd 電気的接続装置
JP5096825B2 (ja) * 2007-07-26 2012-12-12 株式会社日本マイクロニクス プローブ及び電気的接続装置
US7589547B2 (en) * 2007-09-13 2009-09-15 Touchdown Technologies, Inc. Forked probe for testing semiconductor devices
JP5113481B2 (ja) * 2007-10-23 2013-01-09 株式会社日本マイクロニクス 接触子及びこれを用いる電気的接続装置
JP5075585B2 (ja) 2007-11-02 2012-11-21 株式会社日本マイクロニクス 電気的接続装置
EP2107380A1 (en) * 2008-04-01 2009-10-07 Technoprobe S.p.A Testing head having vertical probes configured to improve the electric contact with a device to be tested
US8089294B2 (en) * 2008-08-05 2012-01-03 WinMENS Technologies Co., Ltd. MEMS probe fabrication on a reusable substrate for probe card application
US7737714B2 (en) * 2008-11-05 2010-06-15 Winmems Technologies Holdings Co., Ltd. Probe assembly arrangement
JP5199859B2 (ja) 2008-12-24 2013-05-15 株式会社日本マイクロニクス プローブカード
JP5258547B2 (ja) 2008-12-26 2013-08-07 株式会社日本マイクロニクス 集積回路の検査方法及び装置
JP5416986B2 (ja) 2009-02-19 2014-02-12 株式会社日本マイクロニクス 電気的接続装置
JP5530124B2 (ja) * 2009-07-03 2014-06-25 株式会社日本マイクロニクス 集積回路の試験装置
CN102539849B (zh) * 2012-01-12 2014-10-22 南京瑞尼特微电子有限公司 一种微探针阵列及其制作方法
DE102012103689A1 (de) * 2012-04-26 2013-10-31 Conti Temic Microelectronic Gmbh Elektrischer Verbinder zum Verbinden von zwei Leiterplatten
CN111044764A (zh) * 2018-10-12 2020-04-21 旺矽科技股份有限公司 具有微机电探针的探针模块及其制造方法
TWI759594B (zh) * 2018-10-12 2022-04-01 旺矽科技股份有限公司 具有微機電探針之探針模組及其製造方法
JP7292921B2 (ja) * 2019-03-29 2023-06-19 株式会社日本マイクロニクス 多ピン構造プローブ体及びプローブカード

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001526772A (ja) * 1996-05-17 2001-12-18 フォームファクター,インコーポレイテッド 超小型電子接触構造及びその製造方法
JP2002048815A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Fujitsu Ltd プローブヘッド

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4357062A (en) * 1979-12-10 1982-11-02 John Fluke Mfg. Co., Inc. Universal circuit board test fixture
JPH07109780B2 (ja) * 1991-02-19 1995-11-22 山一電機株式会社 電気部品用ソケットにおけるコンタクト
JPH07105420B2 (ja) * 1991-08-26 1995-11-13 ヒューズ・エアクラフト・カンパニー 成形された接点をもった電気接続
JP3062863B2 (ja) 1994-10-03 2000-07-12 株式会社クボタ 水中ポンプ
US5498970A (en) * 1995-02-06 1996-03-12 Minnesota Mining And Manufacturing Top load socket for ball grid array devices
US5621333A (en) * 1995-05-19 1997-04-15 Microconnect, Inc. Contact device for making connection to an electronic circuit device
JP3275698B2 (ja) * 1996-04-23 2002-04-15 松下電工株式会社 半導体加速度センサの製造方法
EP0922960A1 (en) * 1997-12-12 1999-06-16 Padar Tecnologie di Riccioni Roberto S.a.s. Microcircuit testing device
JP2000065892A (ja) * 1998-06-12 2000-03-03 Machine Active Contact:Kk 導通検査用治具
SG108210A1 (en) * 1998-06-19 2005-01-28 Advantest Corp Probe contactor formed by photolithography process
US6705876B2 (en) * 1998-07-13 2004-03-16 Formfactor, Inc. Electrical interconnect assemblies and methods
JP2000131342A (ja) * 1998-10-20 2000-05-12 Fujitsu Ltd 電子部品用コンタクタ
US6504223B1 (en) * 1998-11-30 2003-01-07 Advantest Corp. Contact structure and production method thereof and probe contact assembly using same
TW589453B (en) * 1998-12-02 2004-06-01 Formfactor Inc Lithographic contact elements
US6672875B1 (en) * 1998-12-02 2004-01-06 Formfactor, Inc. Spring interconnect structures
US6713374B2 (en) * 1999-07-30 2004-03-30 Formfactor, Inc. Interconnect assemblies and methods
US6888362B2 (en) * 2000-11-09 2005-05-03 Formfactor, Inc. Test head assembly for electronic components with plurality of contoured microelectronic spring contacts
US6242933B1 (en) * 1999-10-04 2001-06-05 St Assembly Test Services Device probe socket forming part of a test head, interfacing between test head and a probe handler, used for device strip testing
EP1102096B1 (en) 1999-11-17 2005-03-23 Lucent Technologies Inc. Optical crossconnect using tilting mirror MEMS array
JP4342070B2 (ja) 2000-02-21 2009-10-14 株式会社アマダ 方向制御弁
JP2001244519A (ja) 2000-03-01 2001-09-07 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 圧電素子の製造方法
JP3556151B2 (ja) 2000-05-09 2004-08-18 株式会社テムコジャパン 骨伝導スピーカを用いた送受話装置
JP2002365308A (ja) * 2001-06-08 2002-12-18 Japan Electronic Materials Corp 垂直ブレード型プローブ、垂直ブレード型プローブユニット及びそれを用いた垂直ブレード型プローブカード
JP3584219B2 (ja) * 2001-06-28 2004-11-04 財団法人工業技術研究院 プローブカードの製造方法およびプローブカード
US6636063B2 (en) * 2001-10-02 2003-10-21 Texas Instruments Incorporated Probe card with contact apparatus and method of manufacture
JP2003121470A (ja) * 2001-10-17 2003-04-23 Japan Electronic Materials Corp プローブの製造方法及びプローブ
JP2003124273A (ja) * 2001-10-18 2003-04-25 Micronics Japan Co Ltd 電気的接続装置
SG98466A1 (en) * 2001-12-28 2003-09-19 Fci Asia Technology Pte Ltd An electrical connector
US7047638B2 (en) * 2002-07-24 2006-05-23 Formfactor, Inc Method of making microelectronic spring contact array
US6663445B1 (en) * 2002-08-02 2003-12-16 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector with staggered contacts
JP2004158430A (ja) * 2002-09-12 2004-06-03 Tyco Electronics Amp Kk Lgaソケット用コンタクト
TW547801U (en) * 2002-11-13 2003-08-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
US7156706B2 (en) * 2003-07-22 2007-01-02 Tyco Electronics Corporation Contact having multiple contact beams
US7270550B1 (en) * 2006-07-11 2007-09-18 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Board to board connector

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001526772A (ja) * 1996-05-17 2001-12-18 フォームファクター,インコーポレイテッド 超小型電子接触構造及びその製造方法
JP2002048815A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Fujitsu Ltd プローブヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
KR100815460B1 (ko) 2008-03-20
US7377788B2 (en) 2008-05-27
EP1707967B1 (en) 2011-08-31
JP4583766B2 (ja) 2010-11-17
CN1906493B (zh) 2011-05-11
CN1906493A (zh) 2007-01-31
JP2005203606A (ja) 2005-07-28
TW200530592A (en) 2005-09-16
MY141171A (en) 2010-03-31
EP1707967A1 (en) 2006-10-04
JP2005201844A (ja) 2005-07-28
EP1707967A4 (en) 2010-08-04
WO2005069018A1 (ja) 2005-07-28
US20070096749A1 (en) 2007-05-03
CN101666816A (zh) 2010-03-10
KR20060106854A (ko) 2006-10-12
TWI287093B (en) 2007-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4592292B2 (ja) 電気的接続装置
US7791364B2 (en) Electronic device probe card with improved probe grouping
JP4434371B2 (ja) プローブユニット及びプローブカード
JP4571640B2 (ja) 接触子ブロック及び電気的接続装置
JP5947139B2 (ja) プローブ及び電気的接続装置
JP5096825B2 (ja) プローブ及び電気的接続装置
JP4355074B2 (ja) プローブカード
JP3604233B2 (ja) 検査用ヘッド
JP5075585B2 (ja) 電気的接続装置
JP2003035725A (ja) 電気的接続装置
JPWO2005069447A1 (ja) 電気的接続装置
JP4060984B2 (ja) プローブカード
JP4102571B2 (ja) 接触子及び電気的接続装置
JP2006216399A (ja) 電気的接続装置
KR100543191B1 (ko) 프로브 가이드 조립체
JP4571007B2 (ja) 通電試験用プローブ
KR200340108Y1 (ko) 프로브 가이드 조립체
JP4306911B2 (ja) 電気的接続装置
JP4060985B2 (ja) プローブカード
JP4074677B2 (ja) 検査用ヘッド
JP2005037229A (ja) 電気的接続装置
JP2001124799A (ja) プローブシート及びその製造方法並びにプローブカード
TWI394954B (zh) An electrical connection device and a contactor for use with the electrical connection device
JP2009025267A (ja) 電気的接続装置
JP2017194388A (ja) プローブカード

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4592292

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term