JP4581612B2 - 車両のインタークーラ冷却用ダクトの支持構造 - Google Patents

車両のインタークーラ冷却用ダクトの支持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4581612B2
JP4581612B2 JP2004295725A JP2004295725A JP4581612B2 JP 4581612 B2 JP4581612 B2 JP 4581612B2 JP 2004295725 A JP2004295725 A JP 2004295725A JP 2004295725 A JP2004295725 A JP 2004295725A JP 4581612 B2 JP4581612 B2 JP 4581612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
intercooler
upper member
vehicle
lower member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004295725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006103608A (ja
Inventor
孝晃 村松
隆志 門脇
典昭 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2004295725A priority Critical patent/JP4581612B2/ja
Priority to US11/195,735 priority patent/US7523798B2/en
Priority to EP20050020146 priority patent/EP1645451B1/en
Publication of JP2006103608A publication Critical patent/JP2006103608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4581612B2 publication Critical patent/JP4581612B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/08Air inlets for cooling; Shutters or blinds therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K13/00Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units
    • B60K13/02Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units concerning intake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/10Guiding or ducting cooling-air, to, or from, liquid-to-air heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • F02B29/0425Air cooled heat exchangers
    • F02B29/0431Details or means to guide the ambient air to the heat exchanger, e.g. having a fan, flaps, a bypass or a special location in the engine compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/34Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians
    • B60R2021/343Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians using deformable body panel, bodywork or components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/01Reducing damages in case of crash, e.g. by improving battery protection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/02Intercooler
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

本発明は、過給機付きエンジンを搭載した車両のインタークーラ冷却用ダクトの支持構造に関するものである。
従来より、車両の開発においては居住性を重視した車両作りが行われており、エンジンルームの前後長が短くなる傾向にある。このことは、エンジン搭載と共に、エアクリーナ、バッテリーその他の機器類のレイアウト性に少なからず影響を与え、排気過給機を備えたエンジンでは、インタークーラの設置スペースの確保という点で工夫が必要となっている。
そこで、従来、特許文献1に示すように、車両のインタークーラをエンジン上部に平置き姿勢で配置するものが知られている。この場合、インタークーラに走行風を導入するには車両前方に一端開口を延ばし、他端開口をインタークーラ上に連通させるダクトを設ける必要がある。
特開2003−335173号公報
ところで、近年、歩行者保護の観点から、歩行者の頭部の衝撃荷重を低く抑えるために、ボンネットを効果的に変形させる必要が出てきている。一方、車両前部のデザインの観点からボンネットが低く形成される傾向にある。このため、インタークーラとボンネットとの間隔が短くなるので、従来の車両のインタークーラ冷却用ダクトの支持構造では、特にインタークーラ上方で箱形状のダクトの側壁が容易に変形せず、ボンネットの変形を阻害し、歩行者の頭部の保護が十分に図れないという問題があった。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、ダクトの構成に工夫を加えることで、ダクトが歩行者の衝突時のボンネットの変形を阻害しないようにし、歩行者の頭部の保護を図ることにある。
上記の目的を達成するために、この発明では、上下に二分割された部材からなるダクトのそれぞれの部材を前後の別々の位置で支持するようにした。
具体的には、第1の発明では、エンジンルーム内に配設したエンジンの上部にインタークーラを略平置き姿勢で配置し、このインタークーラに対し走行風を導入するためのダクトを車両前方側に伸ばした車両のインタークーラ冷却用ダクトの支持構造を対象とする。
そして、上記ダクトは、上下方向に分割して成形されたアッパー部材とロア部材とが取り付けられた水平方向に扁平な樹脂製のものよりなり、上記ロア部材の後側下面に設けた開口部が上記インタークーラ上面に対してシール部材を圧着させて連通し、上記ロア部材の前側がシュラウドパネルに支持され、上記アッパー部材の後側がカウルパネルに支持される構成とする。
すなわち、歩行者がボンネットに衝突すると、ボンネットは下側に向かって変形し、インタークーラ上方のダクトを下側へ変形させようとする。このとき、本願発明では、ロア部材の前側はシュラウドパネルに支持され、アッパー部材の後側はカウルパネルに支持される一方、ロア部材の後側下面はシール部材でインタークーラに圧着しているだけなので、ダクトには、歩行者の衝突時にボンネットから伝わった荷重により、両支持点間で曲げ荷重がかかる。そして、アッパー部材側がロア部材側を押圧する形となり、ダクトの前側におけるアッパー部材とロア部材との取付部には、アッパー部材からの下向きの力とロア部材の支持点からの上向きの反力によって圧縮荷重が加わる。一方、ダクトの後側の取付部には、アッパー部材にかかる支持点からの上向きの反力とロア部材に伝わってきた下向きの力とによって引っ張り荷重がかかる。このため、ボンネットに加わった衝突荷重により、後側の取付部が前側の取付部よりも早期に剥離して、ダクトが後側から前側に向かって上下に分割されるので、ダクトがボンネットの変形を阻害することはない。しかも、ロア部材とアッパー部材とが車体の前後方向の両端側にそれぞれ支持されているので、歩行者の衝突時にインタークーラ上方を覆うボンネットの広い範囲でダクトの剥離が行われる。
の発明は、上記アッパー部材とロア部材との取付部の後側の強度が前側よりも小さいものとする。
上記の構成によると、アッパー部材とロア部材の取付部の強度を前側と後側とで差を設けているため、強度の低い後側の取付部での剥離がさらに促進される。
の発明は、上記アッパー部材側の取付部には、下向きにピン部が突設され、ロア部材側の取付部には、該ピン部に対応する貫通孔を有するフランジ部が設けられ、上記アッパー部材のピン部先端が上記ロア部材の貫通孔に挿通された状態で溶融されて押しつぶされた拡径頭部を形成しており、上記アッパー部材の後方側に設けられたピン部の外径は、前方側のものに比べて小径なものとする。
上記の構成によると、ダクトを組み付けるときに樹脂製のアッパー部材の取付部に設けられたピン部をロア部材の貫通孔に挿通して溶融することで、押しつぶされた拡径頭部によってロア部材にアッパー部材が固定される。また、フランジ部により、アッパー部材とロア部材との間の密閉度が向上される。そして、アッパー部材の後方側のピン部の外径は、前方側のものに比べて小径となっているので、ボンネットから伝わった荷重により、ダクトが変形するときに、より小径な後側のピン部から早期に切断される。
上記第1の車両のインタークーラ冷却用ダクトの支持構造の発明によれば、上下方向に分割して成形したダクトのうち、ロア部材の前側をシュラウドパネルに支持する一方、アッパー部材の後側をカウルパネルに支持することで、ボンネットに加わった衝突荷重により、後側の取付部に引っ張り荷重を加えて前側の取付部よりも早期に剥離させ、後側から両者を分割するようにしている。このため、歩行者衝突時にダクトの支持形態にさほど影響を受けることなく、インタークーラ上方を覆うボンネットの広い範囲でダクトの剥離が行われるようにして、効果的に歩行者の頭部の保護を図ることができる
記第の発明によると、アッパー部材とロア部材との取付部の後側の強度を前側よりも小さくして、強度の低い後側の取付部での剥離を促進させている。このため、さらに、効果的に衝突時の歩行者の頭部の保護を図ることができる。
上記第の発明は、ロア部材のフランジ部の貫通孔に挿通したアッパー部材のピン部先端を押しつぶしてロア部材とアッパー部材とを取り付け、アッパー部材の後方側のピン部の外径を前方側のものに比べて小径なものとしている。このため、簡便な構造でアッパー部材とロア部材とを略密閉状に取り付けることができ、また、歩行者の衝突時に後側のピン部からダクトを効果的に剥離させることができ、さらに、確実に衝突時の歩行者の頭部の保護を図ることができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の実施形態は、本質的に好ましい例示であって、本発明、その適用物や用途の範囲を制限することを意図するものではない。
図1及び図2に本発明の実施形態にかかるインタークーラ冷却用ダクトの支持構造を備えた車両のエンジンルームを示す。このエンジンルーム内には過給機付きエンジン1が横置きに搭載されている。このエンジン1の上部には、金属製のインタークーラ2が後側が前側よりも若干上方に傾斜した略平置き姿勢で配置されている。なお、図1では、エンジンルームを覆うボンネット3を省略している。
図3及び図4にも示すように、上記インタークーラ2の上面には、このインタークーラ2に対し走行風を導入するためのダクト10が設けられている。このダクト10は、車両前方側に伸びると共に、水平方向に扁平な樹脂製のもので構成されている。ダクト10は、上下方向に分割して成形されたアッパー部材11とロア部材12とが取り付けられて内部に空気通路40が形成されている。そして、ダクト10の前方に車幅方向に細長い走行風導入口13が形成されている。
図5及び図6に示すように、上記ロア部材12は、前方が開放されて上記走行風導入口13の下側を構成し、また、後側下面には、下側開口部14が設けられている。この下側開口部14の周辺には、複数のボルト挿通孔15が設けられ、このボルト挿通孔15を用いて蛇腹状のシール部材17(図4及び図5に示す)が締結されている。このシール部材17が上記インタークーラ2上面に対して圧着した状態で上記ダクト10とインタークーラ2とが連通している。このようにして、走行風導入口13から取り入れられた走行風がダクト10内の空気通路40を通ってインタークーラ2に取り入れられるようになっている。
上記ロア部材12の上側縁部には、上記アッパー部材11を取り付けるためのフランジ部18が上記走行風導入口13を除く略全周にわたり略水平に設けられている。このフランジ部18には、複数の貫通孔19が略等間隔に設けられている。また、ロア部材12の前側左右両端部には、外側に向かって突出する前側支持部20が設けられている。この前側支持部20には、後方が開放すると共に、ボルト30を取り付けるための開口21が設けられている。なお、この開口21は、後方が開放していることで、前突時にダクト10が、ラジエータ35を覆う繊維強化樹脂製のシュラウドパネル4から離脱することでシュラウドパネル4の変形を阻害しないようになっている。
図7に示すように、アッパー部材11は、平面部23と、この平面部23の走行風導入口13に該当する部分を除く略全外周から下側へ垂直に延びる外壁部24とを有している。平面部23は、ロア部材12よりも広い面積を有し、エンジン1の略全体を覆って、その見映えをよくしている。後側の外壁部24には、ダクト10を取り付けるための半円筒形状の2つの後側支持部25が設けられている。上記アッパー部材11の平面部23には、フランジ部18の外周に対応するように下側に連続して突出する突条部26が形成され、ロア部材12の位置決めを容易にすると共に、この突条部26の外周には、上記フランジ部18の貫通孔19に対応するように、下向きにピン部27,28が突設されている。
図8及び図9に示すように、上記ピン部27,28のうち、この後方側の後側ピン部27(例えば、フランジ部18の後辺部に対応するピン部及びこの後辺部から左右それぞれ前側に2本のピン部)の外径は、それ以外の前側ピン部28に比べて小径となっている。上記アッパー部材11のピン部27,28先端は、上記ロア部材12の貫通孔19に挿通された状態で溶融されて押しつぶされることで、幅広な拡径頭部29が形成されている。後側ピン部27の外径は、前側ピン部28に比べて小径なため、それぞれ同じ内径の貫通孔19に挿入されていれば、荷重がかかった際に後側ピン部27の方が抜け出しやすく、又は、切断しやすくなっている。このようにして、アッパー部材11とロア部材12とが略密閉状に取り付けられている。
そして、図1に示すように、ロア部材12の前側支持部20がシュラウドパネル4にボルト30によって取り付けられることで、ダクト10の前側がシュラウドパネル4に支持されている。
また、図10に示すように、カウルパネル5には、複数のピン挿通孔6が設けられ、このピン挿通孔6にスタッドピン7が後方から挿入された状態でプロジェクション溶接されている。このスタッドピン7と樹脂クリップ8との間に断熱材9を挟むことで、カウルパネル5の前面が断熱材9によって覆われている。一方、上記アッパー部材11の後側支持部25内面には、二重環状のリング嵌合部25aが設けられ、このリング嵌合部25aには、円筒形状の本体に溝部が全周にわたり形成されたゴム製リング31が嵌合されている。このリング31内に上記樹脂クリップ8を圧入することでアッパー部材11がカウルパネル5に取り付けられている。このことで、ダクト10後方側におけるアッパー部材11の後側支持部25がカウルパネル5に支持されている。
なお、走行風導入口13の上側に対応するボンネット3下面には、車幅方向に延びるゴム製シール32(図2にのみ示す)が設けられ、アッパー部材11との間の隙間を埋めている。さらに、フロントグリル33から導入された走行風をダクト10の走行風導入口13に誘導させるために、フロントグリル33と走行風導入口13との間は、樹脂製のエアガイドプレート34によって接続されている。
−取付手順−
次に、本実施形態にかかるダクト10の取付手順について説明する。
まず、ロア部材12のフランジ部18の貫通孔19にアッパー部材11のピン部27,28先端を挿入し、その状態でピン部27,28先端を溶融して押しつぶし、拡径頭部29を形成する。このことで、ロア部材12とアッパー部材11とが密閉状に組み付けられる。
次いで、ロア部材12のボルト挿通孔15にシール部材17を締結して組み付ける。なお、このときまでに、後側支持部25にゴム製リング31を嵌合させておく。
次に、ダクト10に取り付けられたシール部材17をインタークーラ2に押しつけながら、アッパー部材11の後側支持部25のリング31内にカウルパネル5前面の樹脂クリップ8を圧入させて、アッパー部材11の後側をカウルパネル5に支持させる。
最後に、ロア部材12の前側支持部20をシュラウドパネル4に締結する。このようにして、ダクト10が車体に取り付けられる。
−作用−
次に、本実施形態にかかる車両のインタークーラ冷却用ダクトの支持構造における歩行者がボンネット3に衝突したときの作用について説明する。
まず、歩行者がボンネット3に衝突すると、ボンネット3は下側に向かって変形し、インタークーラ2上方のダクト10を下側へ変形させようとする。
このとき、本実施形態では、ロア部材12の前側はシュラウドパネル4に支持され、アッパー部材11の後側はカウルパネル5に支持される一方、ロア部材12の後側はシール部材17でインタークーラ2に圧着させているだけなので、ダクト10には、歩行者の衝突時にボンネット3から伝わった荷重により、両支持点間で曲げ荷重がかかる。
そして、アッパー部材11側がロア部材12側を押圧する形となり、ダクト10の前側におけるアッパー部材11とロア部材12との取付部には、アッパー部材11からの下向きの力とロア部材12の支持点からの上向きの反力によって圧縮荷重が加わる。
一方、ダクト10の後側の取付部には、アッパー部材11にかかる支持点からの上向きの反力とロア部材12に伝わってきた下向きの力とによって引っ張り荷重がかかる。
さらに、アッパー部材11の後側ピン部27の外径は、前側ピン部28に比べて小径となっているので、ボンネット3に加わった衝突荷重により、ダクト10は、後側ピン部27が前側ピン部28よりも早期に切断され、後側から前側に向かって上下に分割される。なお、この際、ダクト10が剥離される前に、後側支持部25のリング31内から樹脂クリップ8が抜け出さないようになっている。
−実施形態の効果−
したがって、本実施形態にかかる車両のインタークーラ冷却用ダクトの支持構造によると、上下方向に分割して成形したダクト10のうち、ロア部材12の前側を車体に支持する一方、アッパー部材11の後側を車体に支持することで、ボンネット3に加わった衝突荷重により、後側の取付部に引っ張り荷重を加えて前側の取付部よりも早期に剥離させ、両者を後側から分割するようにしている。このため、歩行者衝突時にダクト10が確実に分割され、ボンネット3の変形を阻害することはなく、効果的に歩行者の頭部の保護を図ることができる。
また、本実施形態では、ロア部材12の前側を車体前方のシュラウドパネル4に支持し、アッパー部材11の後側を車体後方のカウルパネル5に支持することで、歩行者の衝突時にダクト10の支持形態にさほど影響を受けることなく、インタークーラ2上方を覆うボンネット3の広い範囲でダクト10の剥離が行われるようにしている。このため、さらに安定的に衝突時の歩行者の頭部の保護を図ることができる。
また、本実施形態では、アッパー部材11とロア部材12との取付部の後側の強度を前側よりも小さくして、強度の低い後側の取付部での剥離を促進させている。このため、さらに、効果的に衝突時の歩行者の頭部の保護を図ることができる。
さらに、本実施形態では、ロア部材12のフランジ部18の貫通孔19に挿通したアッパー部材11のピン部27,28先端を押しつぶしてロア部材12とアッパー部材11とを取り付け、アッパー部材11の後側ピン部27の外径を前側ピン部28に比べて小径なものとしている。このため、簡便な構造でアッパー部材11とロア部材12とを略密閉状に取り付けることができ、また、歩行者の衝突時に断面積の小さい後側ピン部27からダクト10を効果的に剥離させることができるので、さらに、確実に衝突時の歩行者の頭部の保護を図ることができる。
(その他の実施形態)
本発明は、上記実施形態について、以下のような構成としてもよい。
すなわち、上記実施形態では、後側ピン部27の外径を前側ピン部28の外径よりも小さくしてアッパー部材11とロア部材12との取付部の後側の強度を前側よりも小さく設定しているが、図11及び図12に示すように、後側ピン部27の外径と前側ピン部28の外径とを等しくし、後側ピン部27の長さを前側ピン部28の長さよりも短くしてもよい。このことで、後側ピン部27の拡径頭部29の厚さが前側ピン部28のものよりも薄くなり、アッパー部材11とロア部材12との取付部の後側の強度を前側よりも小さく設定することができる。また、アッパー部材11に略等間隔にピン部27,28を設けたが、後側ピン部27の間隔をアッパー部材11とロア部材12との取付部の密閉度が保たれる程度に前側ピン部28の間隔よりも広げてアッパー部材11とロア部材12との取付部の後側の強度を前側よりも小さく設定してもよい。
また、上記実施形態では、ロア部材12の前側をシュラウドパネル4に支持し、アッパー部材11の後側をカウルパネル5に支持するようにしたが、例えば、ロア部材12の前側に上方に突出した前側支持部を設け、この前側支持部をボンネット3の前側に支持し、アッパー部材11の後側にも上方に突出した後側支持部を設け、この後側支持部をボンネット3の後側に支持し、ボンネット3を閉じたときにシール部材17がインタークーラ2上面に圧着するようにしてもよい。また、ロア部材12の前側をシュラウドパネル4に支持し、アッパー部材11の後側をエンジン1に上方に突出するように設けたマウント付き取付ブラケットに支持してもよい。これらの場合でも、上記実施形態と同様に、ボンネット3の変形に伴って、ダクト10を後方側から上下に剥離させることができる。
また、上記実施形態では、エンジン1を横置きに配置したが、縦置きに配置してもよい。
以上説明したように、本発明は、過給機付きエンジンに略平置き姿勢で配置したインタークーラに前方から走行風を導入するための車両用のダクトの支持構造について有用である。
車両のインタークーラ冷却用ダクトの支持構造を備えた車両のエンジンルームをボンネットを除いて示す平面図である。 図1のII−II線断面図である。 図1のIII−III線断面図である。 図1のIV−IV線断面図である。 ダクトを下方から見た平面図である。 ロア部材を上方から見た平面図である。 アッパー部材を下方から見た平面図である。 後側ピン部を示す側方断面図である。 前側ピン部を示す側方断面図である。 後側支持部を示す側方断面図である。 その他の実施形態にかかる図8相当図である。 その他の実施形態にかかる図9相当図である。
1 エンジン
2 インタークーラ
4 シュラウドパネル(車体)
5 カウルパネル(車体)
10 ダクト
11 アッパー部材
12 ロア部材
14 下側開口部
15 ボルト挿通孔
17 シール部材
18 フランジ部
19 貫通孔
21 開口
27 後側ピン部
28 前側ピン部
29 拡径頭部

Claims (3)

  1. エンジンルーム内に配設したエンジンの上部にインタークーラを略平置き姿勢で配置し、該インタークーラに対し走行風を導入するためのダクトを車両前方側に伸ばした車両のインタークーラ冷却用ダクトの支持構造であって、
    上記ダクトは、上下方向に分割して成形されたアッパー部材とロア部材とが取り付けられた水平方向に扁平な樹脂製のものよりなり、
    上記ロア部材の後側下面に設けた開口部が上記インタークーラ上面に対してシール部材を圧着させて連通し、
    上記ロア部材の前側がシュラウドパネルに支持され、上記アッパー部材の後側がカウルパネルに支持されていることを特徴とする車両のインタークーラ冷却用ダクトの支持構造。
  2. 請求項1の車両のインタークーラ冷却用ダクトの支持構造において、
    上記アッパー部材とロア部材との取付部の後側の強度が前側よりも小さく設定されていることを特徴とする車両のインタークーラ冷却用ダクトの支持構造。
  3. 請求項の車両のインタークーラ冷却用ダクトの支持構造において、
    上記アッパー部材側の取付部には、下向きにピン部が突設され、ロア部材側の取付部には、該ピン部に対応する貫通孔を有するフランジ部が設けられ、
    上記アッパー部材のピン部先端が上記ロア部材の貫通孔に挿通された状態で溶融されて押しつぶされた拡径頭部を形成しており、
    上記アッパー部材の後方側に設けられたピン部の外径は、前方側のものに比べて小径となっていることを特徴とする車両のインタークーラ冷却用ダクトの支持構造。
JP2004295725A 2004-10-08 2004-10-08 車両のインタークーラ冷却用ダクトの支持構造 Expired - Fee Related JP4581612B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004295725A JP4581612B2 (ja) 2004-10-08 2004-10-08 車両のインタークーラ冷却用ダクトの支持構造
US11/195,735 US7523798B2 (en) 2004-10-08 2005-08-03 Support structure of cooling air intake duct for intercooler of vehicle
EP20050020146 EP1645451B1 (en) 2004-10-08 2005-09-15 A support structure arrangement for a cooling air intake duct of an intercooler in a vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004295725A JP4581612B2 (ja) 2004-10-08 2004-10-08 車両のインタークーラ冷却用ダクトの支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006103608A JP2006103608A (ja) 2006-04-20
JP4581612B2 true JP4581612B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=35406232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004295725A Expired - Fee Related JP4581612B2 (ja) 2004-10-08 2004-10-08 車両のインタークーラ冷却用ダクトの支持構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7523798B2 (ja)
EP (1) EP1645451B1 (ja)
JP (1) JP4581612B2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005041757B3 (de) * 2005-09-02 2007-02-15 Hbpo Gmbh Frontend mit oberem und unterem Querträger
JP2007090962A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Denso Corp ラジエータ周辺部品の配置構造
DE102006021386A1 (de) * 2006-05-08 2007-11-15 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh & Co. Kg Luftkanal für ein Kraftfahrzeug
FR2921308A3 (fr) * 2007-09-20 2009-03-27 Renault Sas Conduit d'entree d'air d'un filtre a air integre au capot d'un vehicule automobile
US8100209B2 (en) * 2008-03-31 2012-01-24 Honda Motor Co., Ltd. Front bulkhead cover and air flow system
US8181728B2 (en) * 2008-04-17 2012-05-22 Mj Acquisitions, Inc. Automotive vehicle engine apparatus
US8056664B2 (en) * 2008-08-12 2011-11-15 Honda Motor Co., Ltd. Intake cover
US8011465B2 (en) * 2008-11-13 2011-09-06 International Truck Intellectual Property Company, Llc Air intake plenum for air induction channel
JP4787899B2 (ja) * 2008-11-26 2011-10-05 本田技研工業株式会社 エンジンルームカバー及びエンジンルームカバーの組み付け方法
JP5375082B2 (ja) * 2008-12-25 2013-12-25 マツダ株式会社 車両のインタークーラ用冷却構造
FR2942428B1 (fr) * 2009-02-25 2013-01-11 Peugeot Citroen Automobiles Sa Vehicule automobile presentant une nouvelle implantation de son module aerothermique.
US20100301638A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Hinshaw Eric J Integrated Air Intake System
FR2950574B1 (fr) * 2009-09-29 2012-03-23 Valeo Systemes Thermiques Bloc d'echange thermique pour vehicule automobile
DE102010010398A1 (de) * 2010-03-05 2011-09-08 GM Global Technology Operations LLC , (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Frontstruktur eines Kraftfahrzeugs
FR2958250B1 (fr) * 2010-04-06 2014-02-14 Peugeot Citroen Automobiles Sa Ensemble pour vehicule.
KR101231539B1 (ko) * 2011-03-10 2013-02-07 기아자동차주식회사 주행풍유도덕트 및 이를 적용한 엔진룸구조
US8893834B2 (en) * 2011-09-23 2014-11-25 Caterpillar Inc. Airflow baffle system for articulating hood with multiple hinge locations
US8453777B2 (en) * 2011-10-24 2013-06-04 Deere & Company Cooling fan duct assembly
US20130248141A1 (en) * 2012-03-26 2013-09-26 Honda Motor Co., Ltd. Ducting arrangement and method for directing airflow toward a radiator
US9394858B2 (en) * 2013-03-11 2016-07-19 Ford Global Technologies, Llc Charge air cooling control for boosted engines to actively maintain targeted intake manifold air temperature
US9027683B2 (en) 2013-09-27 2015-05-12 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Elastically deformable air inlets and vehicles incorporating the same
US9211791B2 (en) 2014-03-31 2015-12-15 Honda Motor Co., Ltd. Automobile over-bulkhead air intake system
FR3024405B1 (fr) 2014-08-01 2019-08-02 Renault S.A.S. Liaison souple de manchons d'air deformable
KR101637673B1 (ko) * 2014-08-28 2016-07-07 현대자동차주식회사 차량의 인터쿨러 어셈블리
US9969342B2 (en) * 2015-03-26 2018-05-15 Ford Global Technologies Llc Body-on-frame bumper step pad with seal between bumper beam and radiator grill
US9777681B2 (en) 2015-04-14 2017-10-03 Fca Us Llc Cold air intake circulating air jacket
GB2558563B (en) * 2017-01-05 2019-12-11 Jaguar Land Rover Ltd Motor vehicle bonnet seal arrangement
US10330057B2 (en) * 2017-01-30 2019-06-25 Ford Global Technologies, Llc Hood insulator having an integral air box closeout feature
FR3062600B1 (fr) * 2017-02-06 2020-06-12 Valeo Systemes Thermiques Unite de refroidissement pour compartiment moteur
JP6451805B1 (ja) * 2017-08-22 2019-01-16 マツダ株式会社 エンジンの保温構造
JP7031336B2 (ja) * 2018-02-01 2022-03-08 トヨタ自動車株式会社 車両
JP2020051271A (ja) 2018-09-25 2020-04-02 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
US11602985B2 (en) 2019-09-11 2023-03-14 Ford Global Technologies, Llc Continuous cooling assembly
JP7385634B2 (ja) 2021-08-05 2023-11-22 ダイハツ工業株式会社 吸気構造
EP4311922A1 (en) * 2022-07-26 2024-01-31 Multione Srl Motor unit, particularly for operating machines

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02109723U (ja) * 1989-02-20 1990-09-03
JP2004136805A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用エアインテークグリル

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3338466A1 (de) * 1983-10-22 1985-05-09 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Kraftfahrzeug, insbesondere personenwagen
DE8427918U1 (de) 1984-09-22 1984-12-13 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Zuluftkanal fuer einen ladeluftkuehler
JPH0729537B2 (ja) * 1987-07-27 1995-04-05 日産自動車株式会社 インタ−ク−ラー周囲部のシ−ル構造
JPH06102430B2 (ja) 1989-02-20 1994-12-14 三菱自動車エンジニアリング株式会社 車両の外部空気取入構造
JPH07103819B2 (ja) * 1989-06-08 1995-11-08 日産自動車株式会社 自動車のインタークーラ冷却空気導入装置
JP3384492B2 (ja) 1992-02-05 2003-03-10 富士重工業株式会社 樹脂製吸気管の製造方法
JP3646577B2 (ja) * 1999-07-29 2005-05-11 トヨタ車体株式会社 車両のインタークーラ冷却用ダクト
JP4244497B2 (ja) 2000-05-17 2009-03-25 トヨタ自動車株式会社 車両のカウル構造
US7000726B2 (en) * 2002-04-26 2006-02-21 Mazda Motor Corporation Engine positioning structure for an automobile
JP2003335173A (ja) 2002-05-17 2003-11-25 Suzuki Motor Corp 車両のホーン取付構造
JP4126601B2 (ja) 2002-09-30 2008-07-30 株式会社イノアックコーポレーション 車両用ダクト
JP4117548B2 (ja) 2003-01-30 2008-07-16 株式会社イノアックコーポレーション 車両用ダクト
DE102004005592B4 (de) 2004-02-04 2008-09-04 Adam Opel Ag Kühleranordnung für ein Kraftfahrzeug

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02109723U (ja) * 1989-02-20 1990-09-03
JP2004136805A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用エアインテークグリル

Also Published As

Publication number Publication date
EP1645451A1 (en) 2006-04-12
JP2006103608A (ja) 2006-04-20
US20060086548A1 (en) 2006-04-27
US7523798B2 (en) 2009-04-28
EP1645451B1 (en) 2011-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4581612B2 (ja) 車両のインタークーラ冷却用ダクトの支持構造
JP3478099B2 (ja) 自動車のカウル構造
US7048326B2 (en) Front body structure of motor vehicle
JP2000127860A (ja) 圧縮天然ガスエンジン搭載バスの車体構造
JP2011005988A (ja) カウルトップカバー構造
JP4085889B2 (ja) カウルカバ構造
JP2006137343A (ja) 車体構造
JP3800601B2 (ja) 車両におけるフードロックストライカの取付構造
JP4962167B2 (ja) 自動車のカウルルーバ
JP2009067329A (ja) カウル構造
JP4457836B2 (ja) 車両の吸気冷却装置
JP2009045996A (ja) 四輪車両のカウル構造
JP4494890B2 (ja) 車両用熱交換器における遮熱板の取付構造
JP2004338671A (ja) フロントエンドパネル
JP2001328429A (ja) リヤゲート構造
JP4176207B2 (ja) フロントバンパ取付構造
CN220662247U (zh) 天窗总成以及车辆
CN218112535U (zh) 用于皮卡的密封结构及皮卡
JP4029682B2 (ja) インストルメントパネル用ダクト
JPH08175430A (ja) 自動車のリヤバンパ取付構造
JP4257899B2 (ja) 車両用アームレストの取付構造
KR100457076B1 (ko) 차량의 이탈방지 웨더스트립
JPS5867521A (ja) 車両の燃料注入口部構造
JP2008149948A (ja) 車両用シール構造
JPH0667268U (ja) 車両の前部車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4581612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees