JP4539887B2 - 搬送用自走車の充電管理方法及びシステム - Google Patents

搬送用自走車の充電管理方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4539887B2
JP4539887B2 JP2008021430A JP2008021430A JP4539887B2 JP 4539887 B2 JP4539887 B2 JP 4539887B2 JP 2008021430 A JP2008021430 A JP 2008021430A JP 2008021430 A JP2008021430 A JP 2008021430A JP 4539887 B2 JP4539887 B2 JP 4539887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
charging
propelled vehicle
automatic
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008021430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009181452A (ja
Inventor
博義 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2008021430A priority Critical patent/JP4539887B2/ja
Priority to PCT/JP2008/072784 priority patent/WO2009096103A1/ja
Priority to CN2008801257364A priority patent/CN101925869B/zh
Priority to US12/864,601 priority patent/US8288989B2/en
Publication of JP2009181452A publication Critical patent/JP2009181452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4539887B2 publication Critical patent/JP4539887B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/063Automatically guided
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/32Control or regulation of multiple-unit electrically-propelled vehicles
    • B60L15/38Control or regulation of multiple-unit electrically-propelled vehicles with automatic control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/40Working vehicles
    • B60L2200/44Industrial trucks or floor conveyors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/32Auto pilot mode
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31004Move vehicle to battery charge or maintenance area
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/60Electric or hybrid propulsion means for production processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Description

本発明は、搬送用自走車(AGV:Automated Guided Vehicle)の動力源であるバッテリの自動充電管理を行う搬送用自走車の充電管理方法及びシステムに関するものである。
従来、この種の技術としては特許文献1に記載の無人搬送装置があった。
これは、AGVの自動充電管理について、メインルートにおける充電ルート入口にてAGVを一旦停止させ、充電が必要なAGVは充電ルートヘルート変更させて自動充電装置により充電する。充電完了したAGVは、メインルート(待機揚)へ発進させ待機させる、という無人搬送装置である。
特開平3−111910号公報
上記従来技術では、充電が必要なAGVの要求を集中制御装置に検知させ、充電装置に導く制御を行うための構成及びその施工の簡易化を実現できなかった。また、充電待ちAGV、充電完了AGVが多くなるとそれらが充電ルート入口に渋滞することになり、AGVを用いて部品等の運搬を行っているラインの円滑な稼動の妨げになった。
また充電時には長時間費やすため、運搬荷のない空台車ルートにしか設置できないという制約があった。
本発明の課題は、充電が必要なAGVを充電ルートに導く制御を行うための構成及びその施工を簡易化でき、また、充電完了AGVが多くなっても、逆に0になっても、メインルート、充電ルートは常に一定台数に管理できてメインルートの運搬の遅れを生じさせることはなく、ラインの円滑な稼動を妨げることのない、また、充電場の設置位置の制約もなく、簡素化した小スペースの搬送用自走車の充電管理方法及びシステムを提供することにある。
上記課題は、搬送用自走車の充電管理方法及びシステムを下記各態様の構成とすることによって解決される。
各態様は、請求項と同様に、項に区分し、各項に番号を付し、必要に応じて他の項の番号を引用する形式で記載する。これは、あくまでも本発明の理解を容易にするためであり、本明細書に記載の技術的特徴及びそれらの組合わせが以下の各項に記載のものに限定されると解釈されるべきではない。また、1つの項に複数の事項が記載されている場合、それら複数の事項を常に一緒に採用しなければならないわけではなく、一部の事項のみを取り出して採用することも可能である。
以下の各項のうち、(1)項が請求項1に、(2)項が請求項2、(3)項が請求項3に、(4)項が請求項4に、各々対応する。
(1)自動充電場が途中に設置されたループ状のメインルートを周回走行する、各々バッテリを駆動用電源とした複数台の搬送用自走車の充電を管理する方法であって、前記搬送用自走車が前記メインルートの所望位置に設けられたバッテリ電圧チェック用のマーカを検出することにより内蔵する前記バッテリの電圧測定をする第1工程と、この第1工程で測定されたバッテリ電圧が要充電レベルまで低下している場合に前記搬送用自走車を前記自動充電場に設置された充電ルートに変更進入させて予め設定された充電位置で停止させ、その搬送用自走車のバッテリに自動充電機によって自動充電させる第2工程と、この第2工程により自動充電された搬送用自走車を前記自動充電場に設置されたバッテリ充電済み搬送用自走車の待機場に送って待機させると共に、その待機場で待機しているバッテリ充電済み搬送用自走車を前記メインルートに復帰進入させる第3工程とを具備し、かつ、前記自動充電場には複数台の自動充電機が設置され、前記第2工程では、前記充電ルートに変更進入させた搬送用自走車を前記複数台の自動充電機のうちの不使用状態にある自動充電機の充電位置で停止させ、その自動充電機によってその搬送用自走車のバッテリに自動充電させ、前記第3工程では、前記待機場にバッテリ充電済み搬送用自走車がない場合であって前記複数台の自動充電機に充電中の搬送用自走車が複数台ある場合には、充電時間の長い搬送用自走車を先に発進させ、前記搬送用自走車は、運搬台車に対して離脱、連結可能な牽引型であって、前記メインルートから前記充電ルートに変更進入する際には前記運搬台車より離脱され、前記メインルートに復帰進入する搬送用自走車は、前記メインルートに残された前記運搬台車と連結されて該メインルート上の通常運行に戻されることを特徴とする搬送用自走車の充電管理方法。
第3工程では、第2工程により自動充電された搬送用自走車を自動充電場に設置されたバッテリ充電済み搬送用自走車の待機場に送って待機させると共に、その待機場で待機しているバッテリ充電済み搬送用自走車を前記メインルートに復帰進入させるが、バッテリ充電済み搬送用自走車を待機場に送ることと、待機場で待機しているバッテリ充電済み搬送用自走車をメインルートに復帰進入させることの順序はどちらが先でもよい。
(2)自動充電場が途中に設置されたループ状のメインルートを周回走行する、各々バッテリを駆動用電源とした複数台の搬送用自走車の充電を管理する方法であって、前記搬送用自走車が前記メインルートの所望位置に設けられたバッテリ電圧チェック用のマーカを検出することにより内蔵する前記バッテリの電圧測定をする第1工程と、この第1工程で測定されたバッテリ電圧が要充電レベルまで低下している場合に前記搬送用自走車を前記自動充電場に設置された充電ルートに変更進入させて予め設定された充電位置で停止させ、その搬送用自走車のバッテリに自動充電機によって自動充電させる第2工程と、この第2工程により自動充電された搬送用自走車を前記自動充電場に設置されたバッテリ充電済み搬送用自走車の待機場に送って待機させると共に、その待機場で待機しているバッテリ充電済み搬送用自走車を前記メインルートに復帰進入させる第3工程とを具備し、かつ、前記自動充電場には複数台の自動充電機が設置され、前記第2工程では、前記充電ルートに変更進入させた搬送用自走車を前記複数台の自動充電機のうちの不使用状態にある自動充電機の充電位置で停止させ、その自動充電機によってその搬送用自走車のバッテリに自動充電させ、前記第3工程では、前記待機場にバッテリ充電済み搬送用自走車がない場合であって前記複数台の自動充電機に充電中の搬送用自走車が複数台ある場合には、充電時間の長い搬送用自走車を先に発進させ、前記第3工程において、待機場で待機しているバッテリ充電済み搬送用自走車がない場合には前記第2工程で自動充電中の搬送用自走車を前記待機場で待機させることなく前記メインルートに復帰進入させ、前記搬送用自走車は、運搬台車に対して離脱、連結可能な牽引型であって、前記メインルートから前記充電ルートに変更進入する際には前記運搬台車より離脱され、前記メインルートに復帰進入する搬送用自走車は、前記メインルートに残された前記運搬台車と連結されて該メインルート上の通常運行に戻されることを特徴とする搬送用自走車の充電管理方法。
第3工程では、第2工程により自動充電された搬送用自走車を自動充電場に設置されたバッテリ充電済み搬送用自走車の待機場に送って待機させると共に、その待機場で待機しているバッテリ充電済み搬送用自走車を前記メインルートに復帰進入させるが、バッテリ充電済み搬送用自走車を待機場に送ることと、待機場で待機しているバッテリ充電済み搬送用自走車をメインルートに復帰進入させることの順序はどちらが先でもよい。
本項の発明によれば、メインルート上のAGV台数の確保が可能になり、かつ充電場AGV台数を少なくすることができる。
(3)自動充電場が途中に設置されたループ状のメインルートを周回走行する、各々バッテリを駆動用電源とした複数台の搬送用自走車の充電を管理するシステムであって、前記メインルートを走行する搬送用自走車が走行途中で検知可能なバッテリ電圧チェック用のマーカを備え、前記自動充電場は、前記メインルートから分岐し、ループを形成して該メインルートに戻る充電ルートを備え、この充電ルートの途中には、この充電ルートに進入してきて予め設定された充電位置で停止した搬送用自走車のバッテリを自動充電する自動充電機と、この自動充電機及び前記メインルートへの復帰口間でバッテリ充電済み搬送用自走車を待機させる待機場とが設置され、前記搬送用自走車は、前記マーカを検出することにより内蔵するバッテリの電圧を測定するバッテリ電圧測定手段を備え、このバッテリ電圧測定手段で測定されたバッテリ電圧が要充電レベルまで低下している場合に当該搬送用自走車を前記自動充電場に設置された充電ルートに変更進入させて前記充電位置で停止させ、自動充電後の搬送用自走車を前記待機場に送って待機させると共に、その待機場で待機しているバッテリ充電済み搬送用自走車を前記メインルートに復帰進入させる制御手段とを具備し、かつ、前記自動充電場には複数台の自動充電機が設置され、前記制御手段は、前記充電ルートに変更進入させた搬送用自走車を前記複数台の自動充電機のうちの不使用状態にある自動充電機の充電位置で停止させ、その自動充電機によってその搬送用自走車のバッテリに自動充電させ、前記待機場にバッテリ充電済み搬送用自走車がない場合であって前記複数台の自動充電機に充電中の搬送用自走車が複数台ある場合には、充電時間の長い搬送用自走車を先に発進させ、前記搬送用自走車は、運搬台車に対して離脱、連結可能な牽引型であって、前記メインルートから前記充電ルートに変更進入する際には前記運搬台車より離脱され、前記メインルートに復帰進入する搬送用自走車は、前記メインルートに残された前記運搬台車と連結されて該メインルート上の通常運行に戻されることを特徴とする搬送用自走車の充電管理システム
本項の発明において、自動充電後の搬送用自走車をバッテリ充電済み搬送用自走車の待機場に送って待機させることと、その待機場で待機しているバッテリ充電済み搬送用自走車をメインルートに復帰進入させることとの順序はどちらが先でもよい。
(4)自動充電場が途中に設置されたループ状のメインルートを周回走行する、各々バッテリを駆動用電源とした複数台の搬送用自走車の充電を管理するシステムであって、前記メインルートを走行する搬送用自走車が走行途中で検知可能なバッテリ電圧チェック用のマーカを備え、前記自動充電場は、前記メインルートから分岐し、ループを形成して該メインルートに戻る充電ルートを備え、この充電ルートの途中には、この充電ルートに進入してきて予め設定された充電位置で停止した搬送用自走車のバッテリを自動充電する自動充電機と、この自動充電機及び前記メインルートへの復帰口間でバッテリ充電済み搬送用自走車を待機させる待機場とが設置され、前記搬送用自走車は、前記マーカを検出することにより内蔵するバッテリの電圧を測定するバッテリ電圧測定手段を備え、このバッテリ電圧測定手段で測定されたバッテリ電圧が要充電レベルまで低下している場合に当該搬送用自走車を前記自動充電場に設置された充電ルートに変更進入させて前記充電位置で停止させ、自動充電後の搬送用自走車を前記待機場に送って待機させると共に、その待機場で待機しているバッテリ充電済み搬送用自走車を前記メインルートに復帰進入させる制御手段とを具備し、かつ、前記自動充電場には複数台の自動充電機が設置され、前記制御手段は、前記充電ルートに変更進入させた搬送用自走車を前記複数台の自動充電機のうちの不使用状態にある自動充電機の充電位置で停止させ、その自動充電機によってその搬送用自走車のバッテリに自動充電させ、前記待機場にバッテリ充電済み搬送用自走車がない場合であって前記複数台の自動充電機に充電中の搬送用自走車が複数台ある場合には、充電時間の長い搬送用自走車を先に発進させ、また、前記制御手段は、前記待機場で待機しているバッテリ充電済み搬送用自走車がない場合に前記充電中の搬送用自走車を前記待機場で待機させることなく前記メインルートに復帰進入させ、前記搬送用自走車は、運搬台車に対して離脱、連結可能な牽引型であって、前記メインルートから前記充電ルートに変更進入する際には前記運搬台車より離脱され、前記メインルートに復帰進入する搬送用自走車は、前記メインルートに残された前記運搬台車と連結されて該メインルート上の通常運行に戻されることを特徴とする搬送用自走車の充電管理システム。
本項の発明において、自動充電後の搬送用自走車をバッテリ充電済み搬送用自走車の待機場に送って待機させることと、その待機場で待機しているバッテリ充電済み搬送用自走車をメインルートに復帰進入させることとの順序はどちらが先でもよい。
本項の発明によれば、搬送用自走車のバッテリの自動充電の効率を高めることができ、また、メインルート上のAGV台数の確保が可能な搬送用自走車の充電管理システムを提供できる。
本発明によれば、メインルート上にバッテリ電圧チェック用のマーカを1つ追加するだけでメインルートのどこにでも自動充電場を設置することができ、充電が必要なAGVを充電ルートに導く制御を行うための構成及びその施工を簡易化できる。また、充電完了AGVが多くなっても、逆に0になっても、メインルート、充電ルートは常に一定台数に管理できてメインルートの運搬遅れを生じさせることはなく、ラインの円滑な稼動を妨げることのない、また、自動充電場の自動充電機を高効率に活用することで設備費やスペースを少なくすることが可能な搬送用自走車の充電管理方法及びシステムを提供できる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。なお、各図間において、同一符号は同一又は相当部分を示す。
図1は、本発明による搬送用自走車の充電システムの一実施形態を生産ラインと共に示す図、図2は同上搬送用自走車の全体構成図、図3は図1中の搬送用自走車の充電システムを取り出し拡大して示す図である。
図1に示すように、AGV1は、生産ラインの形態に応じて形成されたループ状のメインルートMRを周回走行、図示例では矢印ア方向に周回走行する、バッテリを駆動用電源とした搬送用自走車である。図1では、荷を積載した運搬台車(以下、台車と略称する。)2を牽引する複数台のAGV1が例示されている。
なお図1において、S1は前準備作業工程セクション、S2は組立作業工程セクションを例示する。各セクションS1,S2は、各々複数の小セクションからなる。
各AGV1は、図2(a)の平面図、同(b)の左側面図に示すように、AGV駆動用バッテリ3の他、走行磁気テープ検出センサ4、磁気マーカ検出センサ5及び充電端子6を備える。
ここで、上記走行磁気テープ検出センサ4は、AGV1の走行を誘導する走行磁気テープ7の磁気を検出するセンサであり、AGV1は、走行磁気テープ検出センサ4によって走行磁気テープ7の位置を確認しながら同磁気テープ7の延出方向に走行する。走行磁気テープ7は、メインルートMR及び詳細を後述する充電ルートCRに合わせて設けられ、したがってAGV1はメインルートMRや充電ルートCRに合わせて走行する。
上記磁気マーカ検出センサ5は、メインルートMRや充電ルートCRの予め定められた箇所に設けられた磁気マーカ8の磁気を検出し、AGV1に備えられた走行プログラムの実行アドレスをカウントアップさせるために設けられたセンサである。
上記充電端子6は、AGV1に内蔵するバッテリ3の充電用端子であって、AGV1の側面に設けられている。
なお、上記磁気マーカ8は、図1、図3においては4つ(8a〜8d)設けた場合を例示しているが、この4つに限られないことは勿論である。
なお図1、図3において、磁気マーカ8aはAGV1のバッテリ3の電圧チェックを指令する機能を有する。また磁気マーカ8bは、磁気マーカ8aの検出によって行われた、すなわち予め定めた走行プログラムの特定アドレスで指令されてチェックしたバッテリ3の電圧が要充電レベルまで低下している場合に、そのAGV(要充電AGV)1を進行方向(矢印イ方向)に向かって左折、つまり充電ルートCRへ進入(ルート変更)させる機能を有する。磁気マーカ8bは、チェックしたバッテリ3の電圧が要充電レベルを超えている場合にはAGV1を直進、つまり通常通り進行させるダミーマーカとして働く。
図示しないが、詳細を後述する充電位置や充電完了AGV待機場にも磁気マーカ8が設けられ、磁気マーカ検出センサ5がこれらの磁気マーカ8を検出することによりAGV1に備えられた走行プログラムの実行アドレスがカウントアップされ、種々の制御指令がAGV1の各部に与えられる。なお、図5に上記走行プログラムの内容の概略を表形式で例示する。
各AGV1は、光通信機1a、及びバッテリ3の電圧チェックを指令する機能が与えられた磁気マーカ8aを検出することによってバッテリ電圧チェックを行うバッテリ電圧測定回路(AGV制御部)9も備える。
また、図1、図3に示すように、メインルートMRの途中の適宜箇所には自動充電場10が設置され、この自動充電場10には、メインルートMRから分岐し、ループを形成して同メインルートMRに戻る充電ルートCRを備える。なお、メインルートMRから充電ルートCRへの入口を進入口11、充電ルートCRからメインルートMRへの出口を復帰口12と記す。
充電ルートCRの途中には、充電ルートCRに進入してきて充電位置CPで停止したAGV1のバッテリ3を自動充電する自動充電機13と、この自動充電機13及びメインルートMRへの復帰口12間でバッテリ充電済みAGV1を待機させる待機場(充電完了AGV待機場)14とが設置される。
上記自動充電機13は、本実施形態では主自動充電機13a及び従自動充電機13bの2台設置され、一方の自動充電機13a(又は13b)が使用中の場合は不使用状態にある他方(空き)の自動充電機13b(又は13a)が使用されるように構成されている。
各自動充電機13は、図4に示すように、充電電極ユニット15、充電器16及び充電制御盤17を備える。そして各自動充電機13は、図3に拡大して示すように、自動充電場10の充電位置CPでAGV1が停止すると、伸縮自在な上記充電電極ユニット15がAGV1の充電端子6(図2参照)に接圧してAGV内蔵のバッテリ3を自動充電するように構成されている。
ここで、充電器16は自動充電機本体をなす充電回路ユニット、充電制御盤17は上記の自動充電を行うために充電電極ユニット15及び充電器16をコントロールする制御盤である。
自動充電機13は光通信機18〜21も備える。この場合、光通信機18〜21は、充電ルートCRにおける、使用する自動充電機13への分岐路近傍、進入口11の近傍、復帰口12の近傍及びメインルートMR上の充電ルートCRの手前近傍位置に配置される。
AGV1の光通信機1a(図2参照)は自動充電機13の制御盤17に接続された通信機18〜21との間で交信を行う。
例えば、AGV1の起動・停止・走行を制御するプログラムの実行やその切替え、強制発進したAGV1側からの在籍確認による通過確認・充電中等の状態確認等、AGV1及び自動充電機13相互間において、各々の制御や状態確認等についての通信を行う。そして、AGV1に搭載された上記走行プログラムと演算制御装置等で構成された制御部9及び自動充電機13の充電制御盤17によって後述するAGV1の充電管理を行う。
次に、上述実施形態の動作について説明する。
AGV1が台車2を牽引して周回連続稼動する場合について述べる。
AGV1が台車2を牽引してメインルートMR上に設けられた磁気マーカ8aを通過すると、AGV1が自動的に自身のバッテリ3の電圧チェックを実施し、その結果、電圧低下(予め設定された要充電レベルまで低下していること)が確認されると実行プログラムをNO1からNO2に切り替え、そのプログラムNO2をアドレス1から実行する(図5参照)。すなわち、次の磁気マーカ8bを検出することでルート変更(左折)し、自動充電場10へ進入する。
このとき、図示例のような牽引型では、荷を積んだままの台車2をメインルートMRに残し、AGV1のみ自動充電場10へ向かう。したがって、荷を積んだAGV1を自動充電場10に長時間停滞させることができないので、従来用いられていた積載一体型のAGV1であれぱ荷を積んでいない空台車状態のメインルートMRに自動充電場10を設置するが、本実施形態における牽引型ではメインルートMR上のどこの位置でも自動充電場10を設置することができる。
そして、メインルートMRを外れて充電ルートCR(自動充電場10)へ向かう途中で光通信機19によりAGV1の通過を非接触で確認し、要充電AGV通過確認信号を自動充電機13の制御盤17へ送る。
次に自動充電機13は、要充電AGV通過確認信号を受けると、充電完了AGV待機場14に充電完了AGV1の発進指令を送る。充電完了AGV待機場14では、光通信機20により待機AGV(充電完了AGV待機場14内の充電完了AGV)1の有無を確認し、あればその充電完了AGV1を発進させる。メインルートMR上のAGV1の台数を常に一定に保つためである。
発進された充電完了AGV1はメインルートMRに戻り、台車2を牽引して通常運行に復帰するが、この充電完了AGV1は光通信機20により通過確認され、通常運行への復帰(台数保持)処理を完了する。
充電完了AGV待機場14に待機AGV1がない場合はAGV1を発進できないので、自動充電機13で充電中のAGV1を、2台の自動充電機13a,13bの各々に充電中のAGV1がある場合はその中で一番長く時間充電しているAGV1を、強制発進させる。
そして、自動充電場10に新たに進入してきたAGV1は、不使用状態にある自動充電機(空き自動充電機)13の光通信機18からの非充電中信号を光通信機1a(図2参照)で受け、その空き自動充電機13側の充電位置CPにピットイン停止し、AGV1と自動充電機13との相互信号制御(通信機図示せず)により、内蔵するバッテリ3への自動充電が開始される。自動充電が完了すると充電完了AGV待機場14へそのAGV1を発進させる。
上述したように充電完了AGV待機場14に待機AGV1がない場合は、2台の自動充電機13a,13bの中で一番長く時間充電しているAGV1を強制発進させる。
すなわち、待機AGV1に発進指示をしても、光通信機20による発進確認がとれない場合は、上記ピットインの早い順又は2台の自動充電機の各充電時間タイマの経過時間の長い方の自動充電機13(充電位置CP)にピットインしたAGV1に強制発進指示をする。
通常、充電完了AGV1をメインルートMRヘ送り出すが、強制発進したAGV1は充電完了AGV1ではないため、比較的短時間で自動充電場10へ戻ってくる。しかし自動充電機13が複数台、本実施形態では2台設置してあるため、上記のような強制発進が続いても、ゼロ充電は生じなく、強制発進したAGV1は短時間ではあっても走行可能となる。
従来技術においては充電完了AGV1をメインルートMRヘ送り出す方式をとっているため、自動充電場10の自動充電機13、待機AGV1の数が増加してそれらの占有するスペースや設備費が大となってしまう。しかし本実施形態では、充電未完了AGV1を強制発進させることでメインルートMR上のAGV1のバッテリ3も含め、全バッテリ3はトータルで平準化消費運用されることになる。したがって、充電回数は増加しても自動充電機13、AGV1の数は低減でき、自動充電機13をフル稼働させることによって本システム運用に影響を与えることなく、より高効率に自動充電をすることが可能となる。
メインルートMRが非稼動状態になると、自動充電機13はカレンダタイマ等により非稼動を確認し、自動充電場10の入口(充電ルートCRからの復帰口12)手前のバッテリ電圧チェックのための磁気マーカ8a近傍のAGV1に、自動充電機13、光通信機21を介して強制充電指示を与える。
強制充電指示を受けたAGV1は、バッテリ電圧が要充電レベルまで低下している場合と同様の動き(走行)をすることにより自動充電(強制充電)を実施し、充電完了(満充電)状態となって充電完了AGV待機場14に向けて発進し、同待機場14で待機する。またこのような強制充電指示による充電が完了すると、自動充電機13は磁気マーカ8a近傍に達した次のAGV1に対して光通信機21を介して強制充電指示を与える。
本実施形態では、充電ルートCR内のAGV1は常に3台で管理されている。したがって、非稼動状態において上記強制充電指示及び強制充電を3回繰り返せぱ、メインルートMR上における運搬荷の順序を変えることなく自動充電場10の入口手前のAGV1(要充電レベルまでは電圧低下していないAGV1)を満充電にすることができる。
以上述べた上述実施形態では、メインルートMRの途中にバッテリ電圧チェックのためのマーカ8aを追加し、このマーカ8aを通過する毎にAGV1が自身のバッテリ3の電圧チェツクを行い、要充電レベルまで電圧が低下していると台車2より離脱させ(運搬荷を残し)、AGV1のみを充電ルートCRに、つまり自動充電場10に向けてルート変更させる。
そして、AGV1が自動充電場10ヘ向かうと、メインルートMR上のAGV1の台数の不足を補うため充電完了AGV待機場14のAGV1をメインルートMRヘ復帰させてメインルートMR上に残した台車2と連結させ、同台車2を牽引させてメインルートMR上の通常運行に戻される。
これによれば、メインルートMR上にマーカ8aを1枚追加するだけでメインルートMRのどこにでも自動充電場10を設置することができる。
また、従来技術のようにメインルート上の空台車位置で充電装置(自動充電場)を設置する制約もない。
更に、多品種対応で待機場に多種多数のAGV1を待機させることもない。
また、メインルートMR、充電ルートCRは常に一定台数に管理でき、充電状態に無関係に安定運行できる等の効果を発揮できる。
また上述実施形態では、通常は、自動充電機13による充電が完了するとAGV1を発進させて充電完了AGV待機場14に進入待機させ、充電完了AGV待機場14のAGV1をメインルートMRに戻す。充電完了AGV待機場14に待機AGV1がない場合は充電中のAGV1を強制発進させ、メインルートMR上のAGV1の台数の確保を図る。
また、非稼動時はカレンダタイマ等によりバッテリ電圧チェックのためのマーカ8a近傍のAGV1に対して強制充電指示を与えることでメインルートMR上(バッテリ消費中)のAGV1を充電ルートCRに、つまり自動充電場10へ向かわせて自動充電できる。
これによれば、充電途中のAGV1が複数台、メインルートMR上を走行することになるが、短時間ではあっても走行可能で、その間に次のAGV1を充電することで全AGV1のバッテリ3を平準化利用することができ、自動充電機13を最大限活用した高効率の充電システムが実現できる。
また、上記の要充電AGV1が連続した場合でも、自動充電機13は主・従2台(13a,13b)設置されているため、AGV1のピットイン順に又は充電時間タイマの確認により一番充電時間の長い方のAGV1を強制発進させ、メインルートMRに戻すので、例えば蛇行走行等の走行特性不良やAGV1の停止が起こることはない。
更に非稼動時に、自動充電機13、光通信機21を介して強制充電を指示し、自動充電場10内の充電完了AGV1をメインルートMRヘ戻し、代わりに自動充電場10の入口手前のAGV1を充電することができ、メインルートMR上における運搬荷の順序を変えることなくAGV1群について全般的に低下してきたバッテリ電圧を回復できる。
なお上述した実施形態では、磁気を利用したテープ、マーカ、センサを用いたが、これのみに限定されない。また、AGVと自動充電機相互間の通信も光通信のみに限定されない。
本発明によるAGVの充電システムの一実施形態を生産ラインと共に示す図である。 同上AGVの全体構成図である。 図1中のAGVの充電システムを取り出し拡大して示す図である。 図3中の自動充電機の構成図である。 プログラムの内容の概略を表形式で示した図である。
符号の説明
1:AGV(搬送用自走車)、3:バッテリ、8a:マーカ(バッテリ電圧チェック要マーカ)、9:バッテリ電圧測定回路(AGV制御部)、10:自動充電場、13:自動充電機、14:充電完了AGV待機場、MR:メインルート、CR:充電ルート。

Claims (4)

  1. 自動充電場が途中に設置されたループ状のメインルートを周回走行する、各々バッテリを駆動用電源とした複数台の搬送用自走車の充電を管理する方法であって、
    前記搬送用自走車が前記メインルートの所望位置に設けられたバッテリ電圧チェック用のマーカを検出することにより内蔵する前記バッテリの電圧測定をする第1工程と、
    この第1工程で測定されたバッテリ電圧が要充電レベルまで低下している場合に前記搬送用自走車を前記自動充電場に設置された充電ルートに変更進入させて予め設定された充電位置で停止させ、その搬送用自走車のバッテリに自動充電機によって自動充電させる第2工程と、
    この第2工程により自動充電された搬送用自走車を前記自動充電場に設置されたバッテリ充電済み搬送用自走車の待機場に送って待機させると共に、その待機場で待機しているバッテリ充電済み搬送用自走車を前記メインルートに復帰進入させる第3工程とを具備し、かつ、
    前記自動充電場には複数台の自動充電機が設置され、
    前記第2工程では、前記充電ルートに変更進入させた搬送用自走車を前記複数台の自動充電機のうちの不使用状態にある自動充電機の充電位置で停止させ、その自動充電機によってその搬送用自走車のバッテリに自動充電させ、
    前記第3工程では、前記待機場にバッテリ充電済み搬送用自走車がない場合であって前記複数台の自動充電機に充電中の搬送用自走車が複数台ある場合には、充電時間の長い搬送用自走車を先に発進させ
    前記搬送用自走車は、運搬台車に対して離脱、連結可能な牽引型であって、前記メインルートから前記充電ルートに変更進入する際には前記運搬台車より離脱され、
    前記メインルートに復帰進入する搬送用自走車は、前記メインルートに残された前記運搬台車と連結されて該メインルート上の通常運行に戻されることを特徴とする搬送用自走車の充電管理方法。
  2. 自動充電場が途中に設置されたループ状のメインルートを周回走行する、各々バッテリを駆動用電源とした複数台の搬送用自走車の充電を管理する方法であって、
    前記搬送用自走車が前記メインルートの所望位置に設けられたバッテリ電圧チェック用のマーカを検出することにより内蔵する前記バッテリの電圧測定をする第1工程と、
    この第1工程で測定されたバッテリ電圧が要充電レベルまで低下している場合に前記搬送用自走車を前記自動充電場に設置された充電ルートに変更進入させて予め設定された充電位置で停止させ、その搬送用自走車のバッテリに自動充電機によって自動充電させる第2工程と、
    この第2工程により自動充電された搬送用自走車を前記自動充電場に設置されたバッテリ充電済み搬送用自走車の待機場に送って待機させると共に、その待機場で待機しているバッテリ充電済み搬送用自走車を前記メインルートに復帰進入させる第3工程とを具備し、かつ、
    前記自動充電場には複数台の自動充電機が設置され、
    前記第2工程では、前記充電ルートに変更進入させた搬送用自走車を前記複数台の自動充電機のうちの不使用状態にある自動充電機の充電位置で停止させ、その自動充電機によってその搬送用自走車のバッテリに自動充電させ、
    前記第3工程では、前記待機場にバッテリ充電済み搬送用自走車がない場合であって前記複数台の自動充電機に充電中の搬送用自走車が複数台ある場合には、充電時間の長い搬送用自走車を先に発進させ、
    前記第3工程において、待機場で待機しているバッテリ充電済み搬送用自走車がない場合には前記第2工程で自動充電中の搬送用自走車を前記待機場で待機させることなく前記メインルートに復帰進入させ
    前記搬送用自走車は、運搬台車に対して離脱、連結可能な牽引型であって、前記メインルートから前記充電ルートに変更進入する際には前記運搬台車より離脱され、
    前記メインルートに復帰進入する搬送用自走車は、前記メインルートに残された前記運搬台車と連結されて該メインルート上の通常運行に戻されることを特徴とする搬送用自走車の充電管理方法。
  3. 自動充電場が途中に設置されたループ状のメインルートを周回走行する、各々バッテリを駆動用電源とした複数台の搬送用自走車の充電を管理するシステムであって、
    前記メインルートを走行する搬送用自走車が走行途中で検知可能なバッテリ電圧チェック用のマーカを備え、
    前記自動充電場は、前記メインルートから分岐し、ループを形成して該メインルートに戻る充電ルートを備え、この充電ルートの途中には、この充電ルートに進入してきて予め設定された充電位置で停止した搬送用自走車のバッテリを自動充電する自動充電機と、この自動充電機及び前記メインルートへの復帰口間でバッテリ充電済み搬送用自走車を待機させる待機場とが設置され、
    前記搬送用自走車は、前記マーカを検出することにより内蔵するバッテリの電圧を測定するバッテリ電圧測定手段を備え、
    このバッテリ電圧測定手段で測定されたバッテリ電圧が要充電レベルまで低下している場合に当該搬送用自走車を前記自動充電場に設置された充電ルートに変更進入させて前記充電位置で停止させ、自動充電後の搬送用自走車を前記待機場に送って待機させると共に、その待機場で待機しているバッテリ充電済み搬送用自走車を前記メインルートに復帰進入させる制御手段とを具備し、かつ、
    前記自動充電場には複数台の自動充電機が設置され、
    前記制御手段は、前記充電ルートに変更進入させた搬送用自走車を前記複数台の自動充電機のうちの不使用状態にある自動充電機の充電位置で停止させ、その自動充電機によってその搬送用自走車のバッテリに自動充電させ、前記待機場にバッテリ充電済み搬送用自走車がない場合であって前記複数台の自動充電機に充電中の搬送用自走車が複数台ある場合には、充電時間の長い搬送用自走車を先に発進させ、
    前記搬送用自走車は、運搬台車に対して離脱、連結可能な牽引型であって、前記メインルートから前記充電ルートに変更進入する際には前記運搬台車より離脱され、
    前記メインルートに復帰進入する搬送用自走車は、前記メインルートに残された前記運搬台車と連結されて該メインルート上の通常運行に戻されることを特徴とする搬送用自走車の充電管理システム
  4. 自動充電場が途中に設置されたループ状のメインルートを周回走行する、各々バッテリを駆動用電源とした複数台の搬送用自走車の充電を管理するシステムであって、
    前記メインルートを走行する搬送用自走車が走行途中で検知可能なバッテリ電圧チェック用のマーカを備え、
    前記自動充電場は、前記メインルートから分岐し、ループを形成して該メインルートに戻る充電ルートを備え、この充電ルートの途中には、この充電ルートに進入してきて予め設定された充電位置で停止した搬送用自走車のバッテリを自動充電する自動充電機と、この自動充電機及び前記メインルートへの復帰口間でバッテリ充電済み搬送用自走車を待機させる待機場とが設置され、
    前記搬送用自走車は、前記マーカを検出することにより内蔵するバッテリの電圧を測定するバッテリ電圧測定手段を備え、
    このバッテリ電圧測定手段で測定されたバッテリ電圧が要充電レベルまで低下している場合に当該搬送用自走車を前記自動充電場に設置された充電ルートに変更進入させて前記充電位置で停止させ、自動充電後の搬送用自走車を前記待機場に送って待機させると共に、その待機場で待機しているバッテリ充電済み搬送用自走車を前記メインルートに復帰進入させる制御手段とを具備し、かつ、
    前記自動充電場には複数台の自動充電機が設置され、
    前記制御手段は、前記充電ルートに変更進入させた搬送用自走車を前記複数台の自動充電機のうちの不使用状態にある自動充電機の充電位置で停止させ、その自動充電機によってその搬送用自走車のバッテリに自動充電させ、前記待機場にバッテリ充電済み搬送用自走車がない場合であって前記複数台の自動充電機に充電中の搬送用自走車が複数台ある場合には、充電時間の長い搬送用自走車を先に発進させ、また、
    前記制御手段は、前記待機場で待機しているバッテリ充電済み搬送用自走車がない場合に前記充電中の搬送用自走車を前記待機場で待機させることなく前記メインルートに復帰進入させ、
    前記搬送用自走車は、運搬台車に対して離脱、連結可能な牽引型であって、前記メインルートから前記充電ルートに変更進入する際には前記運搬台車より離脱され、
    前記メインルートに復帰進入する搬送用自走車は、前記メインルートに残された前記運搬台車と連結されて該メインルート上の通常運行に戻されることを特徴とする搬送用自走車の充電管理システム。
JP2008021430A 2008-01-31 2008-01-31 搬送用自走車の充電管理方法及びシステム Active JP4539887B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008021430A JP4539887B2 (ja) 2008-01-31 2008-01-31 搬送用自走車の充電管理方法及びシステム
PCT/JP2008/072784 WO2009096103A1 (ja) 2008-01-31 2008-12-15 搬送用自走車の充電管理方法及びシステム
CN2008801257364A CN101925869B (zh) 2008-01-31 2008-12-15 无人搬运车的充电管理方法及系统
US12/864,601 US8288989B2 (en) 2008-01-31 2008-12-15 Method and system for managing charge of automated guided vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008021430A JP4539887B2 (ja) 2008-01-31 2008-01-31 搬送用自走車の充電管理方法及びシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009181452A JP2009181452A (ja) 2009-08-13
JP4539887B2 true JP4539887B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=40912462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008021430A Active JP4539887B2 (ja) 2008-01-31 2008-01-31 搬送用自走車の充電管理方法及びシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8288989B2 (ja)
JP (1) JP4539887B2 (ja)
CN (1) CN101925869B (ja)
WO (1) WO2009096103A1 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5168210B2 (ja) * 2009-03-31 2013-03-21 トヨタ自動車株式会社 移動ロボット充電システム
US20110302078A1 (en) 2010-06-02 2011-12-08 Bryan Marc Failing Managing an energy transfer between a vehicle and an energy transfer system
US8433468B2 (en) * 2010-07-28 2013-04-30 Deere & Company Robotic mower home finding system
US20120191517A1 (en) 2010-12-15 2012-07-26 Daffin Jr Mack Paul Prepaid virtual card
US20130208193A1 (en) * 2011-09-28 2013-08-15 Stephen Wyllie Moving display system
US9007533B2 (en) 2011-09-28 2015-04-14 Stephen Wyllie Moving display system
CN102508458B (zh) * 2011-11-07 2014-04-02 苏州艾隆科技有限公司 药房用agv控制方法
CN102520722B (zh) * 2011-12-24 2013-10-02 长春艾希技术有限公司 非接触式供电自动导引车
JP5828776B2 (ja) * 2012-02-10 2015-12-09 本田技研工業株式会社 無人走行作業車の制御装置
RU2569984C1 (ru) * 2012-08-02 2015-12-10 Ниссан Мотор Ко., Лтд. Система обнаружения анормальности для автоматически управляемого транспортного средства
JP5796683B2 (ja) * 2012-08-02 2015-10-21 日産自動車株式会社 無人搬送車の充電管理システム及び充電管理方法
JP6277585B2 (ja) * 2013-02-04 2018-02-14 株式会社Ihi 非接触給電システム
US11565598B2 (en) * 2013-03-15 2023-01-31 Symbotic Llc Rover charging system with one or more charging stations configured to control an output of the charging station independent of a charging station status
ES2627924T3 (es) * 2013-04-04 2017-08-01 Knapp Ag Sistema de almacenamiento con un sistema de transporte configurado por carros accionados magnéticamente
CN103448565B (zh) * 2013-07-26 2015-09-02 宁波远景汽车零部件有限公司 一种改进自动导航小车续航能力的方法及其装置
US10514837B1 (en) 2014-01-17 2019-12-24 Knightscope, Inc. Systems and methods for security data analysis and display
US10279488B2 (en) * 2014-01-17 2019-05-07 Knightscope, Inc. Autonomous data machines and systems
CN104714546B (zh) * 2014-12-03 2018-08-24 浙江科技学院 一种agv电源自动更换系统及其控制方法
EP3286036B1 (en) 2015-04-22 2022-03-02 Ahrens, Jason Method and system for power exchange
US9849828B2 (en) * 2016-04-04 2017-12-26 Cnh Industrial America Llc Status indicator for an autonomous agricultural vehicle
CN106184431A (zh) * 2016-07-22 2016-12-07 江苏高科物流科技股份有限公司 一种自动导航牵引设备
JP2018067110A (ja) * 2016-10-18 2018-04-26 オムロン株式会社 無人搬送システム及び製品組み立てシステム
US10254766B2 (en) 2016-11-09 2019-04-09 Walmart Apollo, Llc Autonomous ganged vehicles
TWI615696B (zh) * 2016-12-06 2018-02-21 財團法人金屬工業研究發展中心 無人搬運系統及其操作方法
CN106494259A (zh) * 2016-12-27 2017-03-15 山东泰开机器人有限公司 模块化agv智能导航车辆控制系统
CN106921195A (zh) * 2017-04-11 2017-07-04 北京华力兴科技发展有限责任公司 基于agv的车辆检查系统
GB201712256D0 (en) 2017-07-31 2017-09-13 Robocoaster Ltd Automated guided vehicles
CN107444151B (zh) * 2017-08-02 2020-05-15 深圳市招科智控科技有限公司 港口集装箱水平搬运无人车电源切换系统及方法
CN107380002A (zh) * 2017-08-17 2017-11-24 陕西隆翔停车设备集团有限公司 一种agv小车无线充电系统及其充电方法
JP2019070602A (ja) * 2017-10-10 2019-05-09 株式会社Personal AI 自動運転における給油・ガス充てん・充電必要時の給油地、ガス充てん地、充電地の自動選択・判断方法
US10800275B2 (en) * 2018-01-12 2020-10-13 Ford Global Technologies, Llc Hybrid vehicle system
US10705538B2 (en) * 2018-01-31 2020-07-07 Metal Industries Research & Development Centre Auto guided vehicle system and operating method thereof
AU2019226095A1 (en) * 2018-02-21 2020-10-01 Outrider Technologies, Inc. Systems and methods for automated operation and handling of autonomous trucks and trailers hauled thereby
CN108790872B (zh) * 2018-05-31 2020-12-11 徐漫洋 基于移动机器人的电动汽车充电方法、移动机器人及后台
CN108945921A (zh) * 2018-06-07 2018-12-07 锥能机器人(上海)有限公司 货物自动化分拨系统及其运行方法
CN108944501A (zh) * 2018-06-11 2018-12-07 河南森源电气股份有限公司 一种agv车辆、自主充电装置及充电系统
CN109130939B (zh) * 2018-09-17 2021-02-26 长沙开元仪器有限公司 一种轨道小车充电控制方法及系统
KR102172472B1 (ko) * 2018-10-05 2020-10-30 세메스 주식회사 오버헤드 호이스트 이송 장치
CN109532558B (zh) * 2018-10-23 2020-09-18 广东嘉腾机器人自动化有限公司 一种多agv小车充电控制方法及系统
CN109515218B (zh) * 2018-10-30 2021-07-20 北京星航机电装备有限公司 一种智慧停车场用agv自动充电与检修机制
CN109725616B (zh) * 2018-12-29 2020-10-30 广州远联物流服务有限公司 一种基于智能仓库的无人搬运车调度方法及装置
CN110668056A (zh) * 2019-09-13 2020-01-10 上海金方得智能科技有限公司 一种智能仓储系统
CN112498131B (zh) * 2019-09-16 2023-06-30 北京京东乾石科技有限公司 自动导引运输车的智能充电方法、装置、电子设备及介质
US11850959B2 (en) 2020-01-30 2023-12-26 Seegrid Corporation Vehicle auto-charging system and method
CN111401618A (zh) * 2020-03-10 2020-07-10 上海振华重工(集团)股份有限公司 电池更换方法、控制器以及计算机可读存储介质
JP7327339B2 (ja) * 2020-10-02 2023-08-16 トヨタ自動車株式会社 自律走行車両及びその保管施設
JP7338611B2 (ja) 2020-11-16 2023-09-05 株式会社豊田自動織機 無人搬送車用制御装置
JP7338612B2 (ja) * 2020-11-16 2023-09-05 株式会社豊田自動織機 無人搬送車用制御装置
CN112389979B (zh) * 2021-01-19 2021-06-22 民航成都物流技术有限公司 一种机场自主移动机器人、行李货物转运系统及使用方法
CN113541265B (zh) * 2021-07-29 2022-07-29 上海术理智能科技有限公司 用于机器人的自动充电系统及充电桩定位导航方法
WO2023218907A1 (ja) * 2022-05-12 2023-11-16 村田機械株式会社 搬送車システム、及び搬送車制御方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02254509A (ja) * 1989-03-28 1990-10-15 Toyota Autom Loom Works Ltd 無人車システムの充電エリア管理装置
JPH03201011A (ja) * 1989-12-28 1991-09-02 Toshiba Corp 搬送システム
JPH0511846A (ja) * 1991-07-02 1993-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 搬送車の制御方法
JPH06292303A (ja) * 1993-04-02 1994-10-18 Nec Corp 搬送システムの自動充電制御方法
JPH08101713A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Tokai Rubber Ind Ltd 無人走行車の運行制御方法及び運行制御装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR910006494B1 (ko) * 1988-07-13 1991-08-27 삼성전자 주식회사 무인반송차의 배터리 자동교환 장치
JPH03111910A (ja) 1989-09-26 1991-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無人搬送装置
IT1250471B (it) * 1991-02-12 1995-04-07 Jobs Spa Robot con carrello automotore.
JPH0683450A (ja) 1992-09-04 1994-03-25 Daifuku Co Ltd 移動車利用の搬送設備
JP3201011B2 (ja) * 1992-10-23 2001-08-20 株式会社村田製作所 積層型電子部品用セラミックグリーンシート成形用バインダ
US5545967A (en) * 1995-07-21 1996-08-13 Precision Automation Systems, Inc. Automatic battery management system
TW412097U (en) * 1999-01-28 2000-11-11 Ind Tech Res Inst Select-type battery-charging station for managing and switching the batteries of electric vehicles
JP3601454B2 (ja) * 2001-02-07 2004-12-15 村田機械株式会社 無人搬送車システム
JP4052624B2 (ja) 2001-03-30 2008-02-27 株式会社東芝 搬送システム及び搬送システムの制御方法
JP4340020B2 (ja) * 2001-04-10 2009-10-07 パナソニック株式会社 無人搬送車用二次電池の充電制御方法
US6498454B1 (en) * 2001-05-24 2002-12-24 Advanced Micro Devices Automatic battery recharging station for AGVs
JP2005006461A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Panasonic Ev Energy Co Ltd 無人搬送車用二次電池の充放電制御方法
JP5011846B2 (ja) * 2005-06-29 2012-08-29 Jfeスチール株式会社 高炭素熱延鋼板およびその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02254509A (ja) * 1989-03-28 1990-10-15 Toyota Autom Loom Works Ltd 無人車システムの充電エリア管理装置
JPH03201011A (ja) * 1989-12-28 1991-09-02 Toshiba Corp 搬送システム
JPH0511846A (ja) * 1991-07-02 1993-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 搬送車の制御方法
JPH06292303A (ja) * 1993-04-02 1994-10-18 Nec Corp 搬送システムの自動充電制御方法
JPH08101713A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Tokai Rubber Ind Ltd 無人走行車の運行制御方法及び運行制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009181452A (ja) 2009-08-13
US8288989B2 (en) 2012-10-16
WO2009096103A1 (ja) 2009-08-06
CN101925869B (zh) 2012-09-26
CN101925869A (zh) 2010-12-22
US20100308769A1 (en) 2010-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4539887B2 (ja) 搬送用自走車の充電管理方法及びシステム
CN104609086B (zh) 基于路权令牌的四向穿梭车控制系统
EP2709233B1 (en) Vehicle and non-contact power supply system
US20110106294A1 (en) Automatic battery exchange system for mobile vehicles
JP4971326B2 (ja) 自動搬送車とワーク積載台車とによるワーク搬送設備システム
TW201313511A (zh) 搬運車系統及朝搬運車的充電方法
JP5196451B2 (ja) 搬送システム
JP2009213337A (ja) バッテリ充電システム
JPH10101222A (ja) 物品の搬送方法
JP2014158335A (ja) 牽引式運搬車、荷役施設、牽引車、牽引車の制御方法、及びプログラム
JP4478875B2 (ja) 搬送装置
JP7353760B2 (ja) 機械式駐車装置の充電制御システム、及びその方法並びにプログラム、機械式駐車装置
JP4952565B2 (ja) 無人搬送車を用いた作業システム
JP5538696B2 (ja) 給電式荷役装置
CN112867685B (zh) 用于转移卷轴的方法和设施
JP2013086923A (ja) ストアシステム
JP4457801B2 (ja) 無人搬送車運行制御システム
JP2717159B2 (ja) 建設用資材搬送装置
JPH07330131A (ja) 台車使用の搬送装置
JP4315078B2 (ja) 充電制御システム
JP3779115B2 (ja) 自動倉庫
JPH10131533A (ja) 駐車方法および駐車システム
CN210760327U (zh) 模块化的换电站
JPH09201737A (ja) 搬送制御装置
JP2858611B2 (ja) 撚線機におけるボビンの供給・回収装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4539887

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3