JP4537872B2 - コンニャク(菎蒻)ビーズが含有されたゼリー飲料及びその製造方法 - Google Patents

コンニャク(菎蒻)ビーズが含有されたゼリー飲料及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4537872B2
JP4537872B2 JP2005085316A JP2005085316A JP4537872B2 JP 4537872 B2 JP4537872 B2 JP 4537872B2 JP 2005085316 A JP2005085316 A JP 2005085316A JP 2005085316 A JP2005085316 A JP 2005085316A JP 4537872 B2 JP4537872 B2 JP 4537872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
jelly
konjac
beads
liquid phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005085316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005270105A (ja
Inventor
成勲 金
赫▲俊▼ 曹
明宰 余
▲益▼夫 權
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lotte Chilsung Beverage Co ltd
Original Assignee
Lotte Chilsung Beverage Co ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lotte Chilsung Beverage Co ltd filed Critical Lotte Chilsung Beverage Co ltd
Publication of JP2005270105A publication Critical patent/JP2005270105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4537872B2 publication Critical patent/JP4537872B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/38Other non-alcoholic beverages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L19/00Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof
    • A23L19/10Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof of tuberous or like starch containing root crops
    • A23L19/115Konjak; Konntaku
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/256Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from seaweeds, e.g. alginates, agar or carrageenan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/275Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of animal origin, e.g. chitin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2300/00Processes
    • A23V2300/24Heat, thermal treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2300/00Processes
    • A23V2300/31Mechanical treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Description

本発明は、ゼリー飲料とその製造方法に関するものであって、さらに詳しくは 、既存のゼリー飲料より軟らかくて弾性を有するように、ゲル化剤としてジェランガム、カラギーナン、キサンタンガムを使用して製造したゼリー液が含まれたゼリー質感の液相に、前記ゼリー質感の液相より相対的に硬い質感を有するコンニャク(菎蒻)から製造したビーズ(以下、コンニャク(菎蒻)ビーズ)を添加して、前記コンニャク(菎蒻)ビーズが焦げ付かない温度範囲内で十分殺菌及び攪拌しながら容器に充填した後、シェークしながら冷却させることにより、前記コンニャク(菎蒻)ビーズが前記ゼリー質感の液相に均一に分布されて、コンニャク(菎蒻)を容易且つ簡便に食べられるように既存のコンニャク(菎蒻)製品と差別化すると共に、飲用時噛まれる味を補強して、流通過程における品質安定性を強化させた、高品質のゼリー飲料とその製造方法に関するものである。
ゼリー飲料、コンニャク(菎蒻)は、昔から国内外で多様な形態で市場に流通されてきた。
一般にゼリー飲料は、 絞り出して食べる容器(Cheer Pack)に包装され国内でも流通されているが、これら製品の大部分は、所定の形態を維持するゼリーではなく、飲料に粘性のみが多少付与され、口の中で噛まれる感じがなくそのまま喉元を過ぎてしまう軟らかいタイプのゼリー飲料である。
コンニャク(菎蒻)は、里芋科の多年生植物またはそれの根を加工して製造した食品であって、カロリーが低いためダイエット食品として適合しており、ミネラル、特にカルシウムが豊富で、グルコマンナンという食餌繊維が豊富で、便秘改善及び整腸作用の効果がある。食餌繊維であるグルコマンナンは、コンニャク(菎蒻)の主要成分であって、根に粘液状マンナン粒子として存在するが、このグルコマンナンは3糖類として、人体分泌消化酵素により分解されない難消化性、難吸収性物質であって、摂取時咀嚼活動が多くなり唾液分泌及び飽満感付与によるダイエット効果があって、腸管壁を刺激し、連動運動促進及び腸液分泌促進、便秘予防などの効果がある。
コンニャク(菎蒻)の他の機能としては、高脂血症の改善及びコレステロールの上昇抑制効果があり、グルコマンナンがインシュリン分泌を抑制して糖尿病の予防にも効果があって、骨と歯を構成するカルシウムが豊富で骨多孔症の予防効果などの長所がある。このような理由で、コンニャク(菎蒻)は、昔から国内外で多様な形態で市場に流通されてきたが、まだ板コンニャク(菎蒻)または糸コンニャク(菎蒻)の形態にしか生産、販売されておらず、多様な形態で簡便に食べることができなかった。
これに本発明者は、前記のような問題点を解決するために鋭意研究した結果、コンニャク(菎蒻)の利用方法を多様化且つ大衆化するためのアイディアとして、一般人の誰でも、そして、いつどこでも容易且つ簡便に食べられるように、ゲル化剤の構成を異にして、既存のゼリー飲料よりさらに軟らかくて弾力のあるゼリー質感の液相に、これより相対的に硬いコンニャク(菎蒻)から製造されたビーズを入れて、温度などの攪拌条件を調節してよく分散させることにより、飲用時噛まれる味を補強すると共に、コンニャク(菎蒻)で作ったビーズを入れたことから、コンニャク(菎蒻)の機能性成分を食品を通じて自然に摂取できるようなゼリー飲料を製造することができるということを見出し、本発明を完成した。
従って、本発明は、ゼリー飲料に対する流通過程における品質安定性、コンニャク(菎蒻)ビーズの色相及び原形を維持することができ、またコンニャク(菎蒻)の機能性と共にゼリーの軟らかさとコンニャク(菎蒻)の噛まれる味を補強したゼリー飲料組成物及びその製造方法を提供して、食品としてのコンニャク(菎蒻)の利用価値を多様化、大衆化する高品質の新概念ゼリー飲料を提供することにその目的がある。
本発明は、コンニャク(菎蒻)ビーズを含有するゼリー飲料を特徴とする。
また、本発明は、ジェランガム0.05〜0.20重量%、カラギーナン0.10〜0.30重量%、キサンタンガム0.03〜0.10重量%、クエン酸ナトリウム0.03〜0.10重量%及び純水35.0〜40.0重量%からなるゲル化剤溶液と、30.0〜35.0重量%の精製水と、からなるゼリー質感の液相に、精製水100重量%当たりコンニャク(菎蒻)パウダー2.5〜3.5重量%を含有させて製造された大きさ3〜5mmのコンニャク(菎蒻)ビーズ3.0〜5.0重量%と、乳酸カルシウム0.10〜0.50重量%が溶解された精製水10.0〜15.0重量%とが含まれたものであって、前記コンニャク(菎蒻)ビーズが前記ゼリー質感の液相に均一に分布されたゼリー飲料を特徴とする。
また、本発明は、ジェランガム0.05〜0.20重量%、カラギーナン0.10〜0.30重量%及びキサンタンガム0.03〜0.10重量%と、クエン酸ナトリウム0.03〜0.10重量%とを粉体混合した後、75〜85℃の純水35.0〜40.0重量%に完全に溶解させてゲル化剤溶液を製造する段階;前記ゲル化剤溶液を、50℃以上に加温した精製水30.0〜35.0重量%と混合して、ゼリー質感の液相を製造する段階;前記ゼリー質感の液相に、コンニャク(菎蒻)パウダー2.5〜3.5重量%を使用して製造された大きさ3〜5mmのコンニャク(菎蒻)ビーズ3.0〜5.0重量%を入れて攪拌しながら、乳酸カルシウム0.10〜0.50重量%を完全に溶解させた50℃以上の精製水10.0〜15.0重量%を投入する段階;前記コンニャク(菎蒻)ビーズの投入されたゼリー質感の液相を95〜100℃で10〜30秒間殺菌した後、攪拌しながら容器に充填する段階;及び前記充填後、後殺菌を行って30〜40℃でシェークしながら冷却させる段階とを含むゼリー飲料の製造方法を含む。
本発明によると、ゼリー状の液相に、前記ゼリー状の液相より相対的に硬い質感のコンニャク(菎蒻)ビーズが均一に分散され、コンニャク(菎蒻)の機能性と共に、飲用時軟らかいゼリー感と口の中で噛まれる味を感じることができて、また食品としてコンニャク(菎蒻)の利用価値を多様化、大衆化する高品質の新概念ゼリー飲料を製造することができる。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明は、既存のゼリー飲料より軟らかくて弾性のあるように、ゲル化剤としてジェランガム、カラギーナン、キサンタンガムを使用して製造したゲル化剤溶液が含まれたゼリー質感の液相に、前記ゼリー質感の液相より相対的に硬い質感を有するコンニャク(菎蒻)で製造したビーズを添加して、前記コンニャク(菎蒻)ビーズが焦げ付かない温度範囲内で十分殺菌及び攪拌しながら容器に充填した後、シェークしながら冷却させることにより、前記コンニャク(菎蒻)ビーズが前記ゼリー質感の液相に均一に分布されて、飲用時噛まれる味を補強し、流通過程における品質安定性を強化させた、高品質のゼリー飲料とその製造方法に関するものである。
以下、本発明を製造工程により具体的に説明する。
本発明は、各組成物の製造工程において、従来の公知技術に基づきそれぞれの品質を向上させる技術を確保して、ゼリー製品の組成物を差別化することに主眼点を置いた。
まず、コンニャク(菎蒻)ビーズの製造工程から説明すると、一般に板または糸形態のコンニャク(菎蒻)のみを利用して作った製品は、原形及び色相は維持させることができるが、コンニャク(菎蒻)ビーズを飲料製品に添加する際には、浸透圧現象により色相などが飲料内容物に浸出される虞がある。
ここでは、ゼリー飲料内でコンニャク(菎蒻)ビーズそれ自体の原形と色相を保存して、飲用性付与と噛まれる味の改善のためにコンニャク(菎蒻)ビーズの大きさなどを調整するために努力した。
まず、精製水100重量%当たり、コンニャク(菎蒻)原料から精製されたコンニャク(菎蒻)パウダー2.5〜3.5重量%、タピオカデンプン2.0〜3.0重量%、ジェランガムまたはグアガムの中から選ばれた一つ以上のゲル化剤0.1〜0.5重量%、色素1.0〜2.0重量%を使用して2〜3時間程度膨潤させた後、ノズルを通過させてカットし、3〜5mmのコンニャク(菎蒻)ビーズを製造する。ここで、色素の場合、一般水溶性色素は浸出される虞があるため、乳化剤を用いて色素を乳化させたβカロチン1%水溶性色素を使用した。
製造されたコンニャク(菎蒻)ビーズは、ゼリー飲料製品の内容物とBx、pHなどが同一になるように、液状果糖、クエン酸溶液に浸漬させた後包装し、85〜95℃で1〜2時間後殺菌を実施する。ここで、製品内容物とBx、pHが同一な保存液を使用することにより、製品の時間の経過時生じ得る浸透圧現象及び色相浸出を防止することができる。
製造されたコンニャク(菎蒻)ビーズを含有したゼリー飲料を製造する工程は、ゼリーのゲル形成のための公知技術として、一般的にはジェランガムなどの一つ乃至二つ程度のゲル化剤を使用してゼリーを作ってきた。
本発明では、ジェランガム0.05〜0.20重量%、カラギーナン0.10〜0.30重量%、キサンタンガム0.03〜0.10重量%からなる三つのゲル化剤をクエン酸ナトリウム0.03〜0.10重量%と粉体混合した後、75〜85℃の純水35.0〜40.0重量%に完全に溶解して使用し、これにより一般的なゼリーよりさらに軟らかくて弾力のあるゼリーが得られた。
前記純水は、精製水をカチオン樹脂、アニオン樹脂を通過させて水の中のイオンを全て除去し、硬度0ppmに調節したものを使用したが、これは、ゲル形成時、水の中に存在するイオンがゲル化剤の水和を妨害することを防ぐためである。前記純水は、75〜85℃に加熱して使用したが、これは、ゲルの形成されない温度である50℃以上を維持し、ジェランガムの溶解性をよくするためである。
クエン酸ナトリウムと粉体混合して溶解するのは、一般に公知された技術であって、ゲル化剤の水和を容易にして、pHを調整するために使用された。
前記のように製造されたゲル化剤溶液に、製造しようとする製品の特性に応じ液状果糖または白砂糖、果汁、クエン酸などを適量加えて、50℃以上の精製水30.0〜35.0重量%に完全に溶解させて製造した溶液を添加し、ゼリー質感の液相を製造する。
前記ゼリー質感の液相にコンニャク(菎蒻)ビーズ3.0〜5.0重量%を入れて攪拌しながら、乳酸カルシウム0.10〜0.50重量%を完全に溶解させた50℃以上の精製水10.0〜15.0重量%を投入する。この際、乳酸カルシウム溶液を先に入れると、ゲル化剤と反応しゲル形成が起こる可能性があるため、必ずコンニャク(菎蒻)ビーズを先に入れてから乳酸カルシウム溶液を入れなければならなく、ゲル形成が起こらないように温度を50〜60℃範囲に維持しなければならない。
前記のようにコンニャク(菎蒻)ビーズが添加されたゼリー質感の液相を、チューブタイプの熱交換機を使用し、95〜100℃で10〜30秒間殺菌する。
この際、一般的に使用する熱交換機は、プレートタイプであるが、本発明では、コンニャク(菎蒻)ビーズが殺菌時プレートに焦げ付いてスケールを形成するため、チューブタイプの熱交換機を使用することがより好ましい。
次に、製品のビーズ含量を均一に維持するために、殺菌後充填する前に攪拌の可能なタンクを設け、攪拌が行われている状態で充填をしなければならなく、この際充填温度は、85〜90℃の範囲を維持するようにする。充填後、一般的な公知技術と同様に、キャップ殺菌及び内容物の微生物安全性確保のために、70〜75℃で約10分間後殺菌を行って、冷却機により冷却を行う。この際、本発明では、冷却時、内容物の充填された製品をシェークするシェーキング機を使用して、ゲルの形成される温度範囲である30〜40℃でシェークしながらコンニャク(菎蒻)ビーズが前記ゲル質感の液相内によく分散されるようにすることが特に重要である。
冷却時シェーキングを行わないと、コンニャク(菎蒻)ビーズがゼリー質感の液相内によく分散されていない状態でゼリーが固まり、ビーズが一方に偏ってしまうようになる。このような現象を防止して、軟らかいゼリー質感の液相中にコンニャク(菎蒻)ビーズがよく分散されるようにシェーキングを行うことにより、流通中にもコンニャク(菎蒻)ビーズがゼリー飲料内によく分散されている製品を作ることができるのである。
以下、実施例を通じて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明がこれに限定されるものではない。まず、実施例に入る前に、本発明の基礎をなす実験を行った(参照例)。
参照例1〜4:コンニャク(菎蒻)パウダー含量による嗜好度調査
まず、コンニャク(菎蒻)ビーズの飲用性付与と噛まれる味のためにコンニャク(菎蒻)パウダー含量及びコンニャク(菎蒻)ビーズの大きさを調節しながら最適の効果を奏する範囲を探すために、次のような実験を行った。
精製水100重量%当たり、タピオカデンプン2.5重量%、ジェランガム0.3重量%にコンニャク(菎蒻)パウダーを含量別に添加しコンニャク(菎蒻)ビーズを作った後、ゼリー飲料にコンニャク(菎蒻)ビーズ5.0重量%を添加して、20〜40代男女50名を対象に嗜好調査を行った。
ここでは、ダイエットを目的として、コンニャク(菎蒻)ビーズと食餌繊維を含有したゼリー飲料を製造した。
Figure 0004537872
前記表1から、コンニャク(菎蒻)ビーズ中のコンニャク(菎蒻)パウダーの含量は、ゼリーの軟らかさと調和しながらも噛まれる感のよい2.5〜3.5重量%が好ましいということが分かる。
参照例5〜8:コンニャク(菎蒻)ビーズの大きさによるゼリー飲料の嗜好度調査
精製水100重量%当たり、コンニャク(菎蒻)パウダー3.0重量%、タピオカデンプン2.5重量%、ジェランガム0.3重量%を配合した後、大きさ別に作ったコンニャク(菎蒻)ビーズをゼリー飲料に5.0重量%を添加して、20〜40代男女50名を対象に嗜好調査を行って、その結果を表2に示した。
Figure 0004537872
前記表2に示したように、吸って食べる容器(Cheer pack)で容易に飲用できながらもコンニャク(菎蒻)ビーズ特有の噛まれる弾力性に優れている大きさは、3.0〜5.0mmであることが分かる。
以下に、実施例および比較例について記載する。
ここでは、ダイエットを目的として、コンニャク(菎蒻)ビーズと食餌繊維を含有したゼリー飲料を製造した。

まず、ゲル化剤として、ジェランガム0.09重量%、カラギーナン0.2重量%、キサンタンガム0.04重量%をクエン酸ナトリウム0.03重量%と粉体混合した後、80℃の純水(硬度0ppm)35.0重量%に完全に溶解して用意しておいて、液状果糖4.7重量%、72°Bx基準の清澄りんご濃縮液0.15重量%、クエン酸0.2重量%を50℃の精製水30.0重量%に溶解させた後、前記用意したゲル化剤溶液を投入した。
前記ゲル化剤を投入した溶液に、甘味のために、スクラロース0.006重量%とアセルファムカリウム0.007重量%とを添加して、食餌繊維として食餌繊維ゾル(Fibersol 2H)4.3重量%を投入して、製品の風味補強のために香料0.25重量%を加えた。
前記のように製造したゼリー質感の液相にコンニャク(菎蒻)ビーズ5.0重量%(Drain Weight基準)を投入した後、乳酸カルシウム0.15重量%を19.877重量%の精製水に溶解し、最後に投入した。この際液相の温度は、50〜55℃を維持するようにした。
これを98℃で殺菌した後、 絞り出して食べる容器(Cheer Pack)に充填して、冷却させる中に30〜40℃でシェークを行ってコンニャク(菎蒻)ビーズがよく分散されたゼリー飲料(実施例)と、シェークを行わなかったゼリー飲料(比較例)とを製造して、それぞれのゼリービーズまたはコンニャク(菎蒻)ビーズが添加されたゼリー飲料の写真を図1と図2に示した。
本発明の実施例により製造されたものであって、冷却時シェークを行ったゼリー飲料を示した写真である。 比較例により製造されたものであって、冷却時シェークを行わなかったゼリー飲料を示した写真である。

Claims (4)

  1. ジェランガム0.05〜0.20重量%、カラギーナン0.10〜0.30重量%、キサンタンガム0.03〜0.10重量%、クエン酸ナトリウム0.03〜0.10重量%及び純水35.0〜40.0重量%からなるゲル化剤溶液と、30.0〜35.0重量%の精製水と、からなるゼリー質感の液相に、
    精製水100重量%当たりコンニャク(菎蒻)パウダー2.5〜3.5重量%を含有させて製造された大きさ3〜5mmのコンニャク(菎蒻)ビーズ3.0〜5.0重量%と、乳酸カルシウム0.10〜0.50重量%が溶解された精製水10.0〜15.0重量%とが含まれたものであって、
    前記コンニャク(菎蒻)ビーズが前記ゼリー質感の液相に均一に分布されたことを特徴とする、ゼリー飲料。
  2. 前記純水は、水の中のイオンが全部除去された硬度0ppmのものであることを特徴とする、請求項に記載のゼリー飲料。
  3. ジェランガム0.05〜0.20重量%、カラギーナン0.10〜0.30重量%及びキサンタンガム0.03〜0.10重量%と、クエン酸ナトリウム0.03〜0.10重量%とを粉体混合した後、75〜85℃の純水35.0〜40.0重量%に完全に溶解させてゲル化剤溶液を製造する段階;
    前記ゲル化剤溶液を、50℃以上に加温した精製水30.0〜35.0重量%と混合して、ゼリー質感の液相を製造する段階;
    前記ゼリー質感の液相に、コンニャク(菎蒻)パウダー2.5〜3.5重量%を使用して製造された大きさ3〜5mmのコンニャク(菎蒻)ビーズ3.0〜5.0重量%を入れて攪拌しながら、乳酸カルシウム0.10〜0.50重量%を完全に溶解させた50℃以上の精製水10.0〜15.0重量%を投入する段階;
    前記コンニャク(菎蒻)ビーズの投入されたゼリー質感の液相を95〜100℃で10〜30秒間殺菌した後、攪拌しながら容器に充填する段階;及び
    前記充填後、後殺菌を行って30〜40℃でシェークしながら冷却させる段階とを含むことを特徴とする、ゼリー飲料の製造方法。
  4. 前記殺菌は、チューブタイプの熱交換機を使用して行われることを特徴とする、請求項に記載のゼリー飲料の製造方法。
JP2005085316A 2004-03-24 2005-03-24 コンニャク(菎蒻)ビーズが含有されたゼリー飲料及びその製造方法 Active JP4537872B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040020056A KR101123949B1 (ko) 2004-03-24 2004-03-24 곤약비드가 함유된 젤리음료 및 그의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005270105A JP2005270105A (ja) 2005-10-06
JP4537872B2 true JP4537872B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=35170397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005085316A Active JP4537872B2 (ja) 2004-03-24 2005-03-24 コンニャク(菎蒻)ビーズが含有されたゼリー飲料及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4537872B2 (ja)
KR (1) KR101123949B1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8268377B2 (en) * 2006-05-18 2012-09-18 Yong Chul Kwon Sugar free low calorie syrup and the manufacturing method thereof
KR100825046B1 (ko) * 2006-09-25 2008-04-24 (주)미드미 액상차의 제조 장치 및 그 제조 방법
JP4664421B2 (ja) * 2009-05-18 2011-04-06 株式会社匠 食品組成物の製造方法及び食品組成物
KR101551323B1 (ko) * 2013-06-12 2015-09-08 주식회사 엘지생활건강 수화 치아시드를 포함한 음료 제조방법
KR101411973B1 (ko) 2014-01-28 2014-06-25 대한민국 과즙구슬방울을 혼합한 주류 제조방법
KR101596230B1 (ko) 2014-05-22 2016-02-25 (주)건영제과 자동화된 파우치형 젤리 음료 제조방법 및 제조장치
KR102283400B1 (ko) * 2018-09-06 2021-07-30 강원대학교산학협력단 큐브형 곤약 젤리를 포함하는 파우치형 젤리 및 이의 제조방법
KR102126131B1 (ko) 2018-10-31 2020-06-23 정진호 곤약 음료의 제조방법
KR102095593B1 (ko) * 2019-01-15 2020-03-31 김봉준 곤약 비드를 함유하는 액상 과실차 및 그 제조 방법
KR102107947B1 (ko) * 2019-10-22 2020-05-07 최수영 기능성 다이어트 음료
KR102410301B1 (ko) * 2019-11-27 2022-06-24 농업회사법인 주식회사 함양산양삼 진세노사이드 컴파운드 케이와 카테킨이 강화된 스틱형 젤리 조성물 및 그 제조방법
KR20210075239A (ko) 2019-12-12 2021-06-23 주식회사 토종마을 홍국균 발효 곤약쌀 유래 곤약 젤리 및 그의 제조방법
KR102230019B1 (ko) 2020-05-07 2021-03-19 황정흥 화이버 비드를 함유하는 젤리 조성물 및 이로 형성된 젤리
KR102602590B1 (ko) 2020-12-10 2023-11-14 김진영 수수와 단호박을 이용한 젤리의 제조방법
CN114698755B (zh) * 2022-04-24 2023-11-10 广州芬曼生物科技有限公司 一种青见柑橘果冻碳酸饮料及其制备方法
KR102581630B1 (ko) * 2022-12-14 2023-09-26 주식회사 신선에프. 앤. 브이 보바 함유 젤리 제조방법
CN116473207A (zh) * 2023-04-01 2023-07-25 广州浩恩奉仕食品有限公司 一种果冻粉、果冻及制备方法

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60110270A (ja) * 1983-11-15 1985-06-15 Aoba Kasei Kk ツブ状のゼリ−入りドリンク
JPH0731387A (ja) * 1993-06-25 1995-02-03 Nitta Gelatin Inc ゼリー含有飲食品の製造方法およびゼリー含有飲食品
JPH089938A (ja) * 1994-07-05 1996-01-16 Daito Nyugyo Kk ゼリー飲食品の製造方法
JPH08131097A (ja) * 1994-11-15 1996-05-28 Otsuka Shokuhin Kk 粒ゲルの製法及びこれを含む飲料
JPH1099058A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Takara Shuzo Co Ltd 固形物入り液状飲食品
JPH10243779A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Takara Shuzo Co Ltd 固形物入り液状飲食品の製造方法
JP2001017129A (ja) * 1999-07-09 2001-01-23 Asahi Chem Ind Co Ltd こんにゃく粒子含有飲料
JP2001231470A (ja) * 2000-02-24 2001-08-28 Taiyo Kagaku Co Ltd ゲル組成物
JP2001299297A (ja) * 2000-04-28 2001-10-30 Itoham Foods Inc ゼリー飲料
JP2001321092A (ja) * 2000-05-19 2001-11-20 Tonbo Inryo:Kk 人工粒状物含有ゼリー飲食品及びその製造方法
JP2001333726A (ja) * 2000-05-30 2001-12-04 Unie Colloid Kk 微粒子コンニャク
JP2002238520A (ja) * 2001-02-20 2002-08-27 Toyo Seikan Kaisha Ltd 浮遊固形物含有密封容器入り飲料およびその製造方法
JP2003144064A (ja) * 2001-11-14 2003-05-20 Natsuko Kataoka 嚥下性付与水及びゼリー飲料
JP2004000126A (ja) * 2002-04-25 2004-01-08 Sanei Gen Ffi Inc ゼリー入り飲料及びその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5144862B2 (ja) * 2001-05-22 2013-02-13 株式会社紀文食品 コンニャク添加食品およびその製造方法

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60110270A (ja) * 1983-11-15 1985-06-15 Aoba Kasei Kk ツブ状のゼリ−入りドリンク
JPH0731387A (ja) * 1993-06-25 1995-02-03 Nitta Gelatin Inc ゼリー含有飲食品の製造方法およびゼリー含有飲食品
JPH089938A (ja) * 1994-07-05 1996-01-16 Daito Nyugyo Kk ゼリー飲食品の製造方法
JPH08131097A (ja) * 1994-11-15 1996-05-28 Otsuka Shokuhin Kk 粒ゲルの製法及びこれを含む飲料
JPH1099058A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Takara Shuzo Co Ltd 固形物入り液状飲食品
JPH10243779A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Takara Shuzo Co Ltd 固形物入り液状飲食品の製造方法
JP2001017129A (ja) * 1999-07-09 2001-01-23 Asahi Chem Ind Co Ltd こんにゃく粒子含有飲料
JP2001231470A (ja) * 2000-02-24 2001-08-28 Taiyo Kagaku Co Ltd ゲル組成物
JP2001299297A (ja) * 2000-04-28 2001-10-30 Itoham Foods Inc ゼリー飲料
JP2001321092A (ja) * 2000-05-19 2001-11-20 Tonbo Inryo:Kk 人工粒状物含有ゼリー飲食品及びその製造方法
JP2001333726A (ja) * 2000-05-30 2001-12-04 Unie Colloid Kk 微粒子コンニャク
JP2002238520A (ja) * 2001-02-20 2002-08-27 Toyo Seikan Kaisha Ltd 浮遊固形物含有密封容器入り飲料およびその製造方法
JP2003144064A (ja) * 2001-11-14 2003-05-20 Natsuko Kataoka 嚥下性付与水及びゼリー飲料
JP2004000126A (ja) * 2002-04-25 2004-01-08 Sanei Gen Ffi Inc ゼリー入り飲料及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005270105A (ja) 2005-10-06
KR101123949B1 (ko) 2012-03-26
KR20050095043A (ko) 2005-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4537872B2 (ja) コンニャク(菎蒻)ビーズが含有されたゼリー飲料及びその製造方法
JP3607240B2 (ja) ドリンクゼリー
JP4684055B2 (ja) ゼリー飲料
JP5156977B2 (ja) 密閉容器入り炭酸ガス含有ソフトゼリー状飲料の配合および製造方法
JP4234723B2 (ja) 密閉容器入り炭酸ガス含有ソフトゼリー状飲料の製造方法
KR101367741B1 (ko) 가르시니아캄보지아추출물을 함유하는 젤리 조성물 및 이의 제조 방법
JP2004000126A (ja) ゼリー入り飲料及びその製造方法
JP2567566B2 (ja) ドリンクゼリーの製造法
JP5411996B1 (ja) 固形分含有容器詰飲料およびその製造方法
JP2002017272A (ja) 粒状食品入り酸性ゾル状食品及びその製造法
JP5088867B2 (ja) 咀嚼・嚥下補助剤
JP2022001070A (ja) 酢の刺激抑制方法
JP2002153219A (ja) 酸乳ゲル組成物
JP4933479B2 (ja) 密閉容器入り炭酸ガス含有ソフトゼリー状飲料の製造方法
JP2011155870A (ja) 低カロリーデザート食品
JP2018057305A (ja) ゼリー飲料及びゼリー飲料用調合液の製造方法
JP2005176749A (ja) ドリンクゼリー用ゲル化剤及びドリンクゼリー
JP2007074945A (ja) 吸い口付き密封容器入りゼリー状食品及びその製法
JP2008259502A (ja) 菌体含有ゼリー飲料の製造方法
JP2010029121A (ja) 炭酸ガス含有ドリンクゼリーの製造方法
JP2006014733A (ja) 吸い口付き密封容器入りゼリー状食品及びその製法
JP5882980B2 (ja) コンニャクマンナン含有ゲルによる発酵乳の乳漿分離、蛋白凝集防止方法
CN107495050A (zh) 一种蜂蜜饮料
JP4410409B2 (ja) 飲料
JP2012065610A (ja) 加温販売用容器詰めゼリー入り飲料及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060925

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070906

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080321

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100618

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4537872

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250