JP4535800B2 - 内装材の壁面等への施工および内装仕上げ方法 - Google Patents

内装材の壁面等への施工および内装仕上げ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4535800B2
JP4535800B2 JP2004216919A JP2004216919A JP4535800B2 JP 4535800 B2 JP4535800 B2 JP 4535800B2 JP 2004216919 A JP2004216919 A JP 2004216919A JP 2004216919 A JP2004216919 A JP 2004216919A JP 4535800 B2 JP4535800 B2 JP 4535800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interior material
interior
embossing
nonwoven fabric
paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004216919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006037261A5 (ja
JP2006037261A (ja
Inventor
淑夫 今井
Original Assignee
淑夫 今井
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 淑夫 今井 filed Critical 淑夫 今井
Priority to JP2004216919A priority Critical patent/JP4535800B2/ja
Publication of JP2006037261A publication Critical patent/JP2006037261A/ja
Publication of JP2006037261A5 publication Critical patent/JP2006037261A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4535800B2 publication Critical patent/JP4535800B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、壁紙等の素材として、耐候性、耐薬品性等に優れると共に、塩素や臭素等の難燃剤を使用しないことから、焼却処分してもダイオキシンなどの人体に有害な物質を発生せず、リサイクルの可能な環境に優しい繊維である、ノンハロゲン難燃ポリオレフィン系芯鞘型複合繊維をしようすると共に、このノンハロゲン難燃ポリオレフィン系芯鞘型複合繊維からなるウエブより製造した不織布(フェルトを含む)を基材とする壁紙およびペンキ下地として有効に使用することができる内装材の壁面等への施工および内装仕上げ方法に関するものである。
ノンハロゲン難燃ポリオレフィン系芯鞘型複合繊維は、ノンハロゲン系難燃剤を使用しない芯成分が結晶性ポリプロピレンで、鞘成分が芯成分より低融点のポリエチレンで被覆した熱接着性芯鞘型複合繊維(ダイワボウ製「NBF(H)−FG」)として知られている。すなわち、ポリプロピレンは、ポリエチレンと並んで石油化学製品を代表する熱可塑性樹脂であり、プロピレンを重合して製造され、このペレットを溶融紡糸するとポリプロピレン繊維になり、長繊維、短繊維の他、フィルムをスリットしたものやスパンボンド不織布等が製造されている。これらの繊維は、合成繊維の中で最も軽く(比重0.91)、強く(引張り強度2〜4cN/dtex )、耐候性、耐薬品性に優れる等の特徴があると共に、リサイクルし易いことから環境にも優しい繊維である。また、特殊難燃剤を繊維に練り込んでおり、この特殊難燃剤は塩素や臭素等の難燃剤を使用していないので、焼却処分してもダイオキシンなどの人体に有害な物質を発生しない。さらに、酸素指数(L.O.I.)が28.1であるので、自己消化性に優れている等の特徴を備えている。
従来、壁面に凹凸模様を形成する下地壁紙およびこの下地壁紙を用いて壁面に凹凸模様を形成する方法として、抄合せ紙を使用することにより、重ね貼りや位置合せが容易であり、壁面の凹凸にも適合し、貼り替えも容易に行うことができる、凹凸模様形成用下地壁紙と壁面に凹凸模様を形成する方法が提案されている(特許文献1参照)。
すなわち、この特許文献1に記載の凹凸模様形成用下地壁紙は、(1) パルプスラリーを製紙用織物に供給して乾燥後の厚みが約100μmとなる基礎紙質を形成し、(2) その湿紙上に基礎紙質の表面積の30〜90%を被覆する量の木材チップを載せて、その上にパルプスラリーを供給して乾燥後の厚みが約20μmとなる表面紙質を形成した三層構造を有し、(3) 基礎紙質の裏面を平滑になした抄合せ紙からなる構成としたことが開示されている。
また、前記特許文献1に記載の壁面に凹凸模様を形成する方法としては、(1) 前記凹凸模様形成用下地壁紙の平滑な裏面に、接着剤を塗布して壁面に貼着し、乾燥後塗料を塗布すること、および(2) 下地壁紙の抄合せ面から、上部の塗装面部分を剥離し、その剥離面に前記凹凸模様形成用下地壁紙を貼着し、乾燥後塗料を塗布することが、それぞれ開示されている。
また、壁紙は、張り替え時に壁面から綺麗に剥がれるのが好ましいが、接着糊によって壁面に接着されているため、実際に裏打ち紙まで綺麗に剥がすことは無理であることから、裏打ち紙の紙層間で均一かつ容易に相関剥離可能な(ピーラブル性に大変優れた)壁紙が提案されている(特許文献2参照)。
すなわち、この特許文献2に記載の壁紙は、(1) 裏打ち紙の表面に合成樹脂層を積層して構成される壁紙であって、(2) パルプおよび無機質化合物を主成分として抄造した難燃性無機質原紙の表裏両面に塗料層を設けて前記裏打ち紙が構成されており、(3) 前記表面塗料層はその無機質量を80%として構成され、(4) 前記難燃性無機質原紙はワイヤー面を表面とし、さらに(5) 難燃性無機質原紙と表面塗料層との間に樹脂層を設けて裏打ち紙を構成したことが開示されている。
さらに、セルロース系繊維等の脱塩ビ繊維を原料とすると共に、型崩れが生じにくく、適度の表面強さを有し、かつ内装材としての適度な風合いと施工適性を有する、表面にエンボス(凹凸)模様を形成することができる内装材が提案されている(特許文献3参照)。
すなわち、この特許文献3に記載の内装材は、(1) セルロース系繊維と熱融着繊維との混合繊維ウエブ、或いは、セルロース系繊維と熱融着繊維とを積層した多層構造ウエブより製造される不織布またはフェルトの裏面に壁紙用原紙を接着し、(2) 前記不織布またはフェルトの表面に、熱融着繊維の融点以上で、かつ、セルロース系繊維および熱融着繊維が変成しない温度に加熱したエンボスローラを圧接して形成したエンボス模様と、表面に熱融着繊維の溶融着により形成したフィルム層を有し、(3) 前記エンボス模様形成前に不織布またはフェルトの表面にシリコン系撥水剤を転写または塗布し、前記エンボス模様形成後に内装材の表面にさらにシリコン系撥水剤を転写または塗布する撥水加工を施した構成としたことが開示されている。また、前記エンボス模様形成前のシリコン系撥水剤を転写または塗布をする前に、不織布またはフェルトの表面に印刷またはプリントによる化粧加工を施すことが開示されている。
特公平8−23203号公報 特開平6−116899号公報 特開2000−220097号公報
前述した従来の提案に係る前記特許文献1に開示される凹凸模様形成用下地壁紙は、パルプスラリーからなる基礎紙質に、大量の木材チップを載せ、さらにその上にパルプスラリーからなる基礎紙質を重ねた三層構造からなるものであるため、製造に多くの手間を要するばかりでなく、施工に際しても、接着剤の塗布から壁紙の貼り付けまでの時間(オープンタイム)が長く掛り、施工時の寸法安定性やペンキ等による塗装性に難点があるばかりでなく、防炎性やリフォーム時の剥離性についても満足し得るものではない。
また、前記特許文献2に開示される壁紙は、難燃性無機質原紙と表面塗料層との間に樹脂層を設けて、裏打ち紙の紙層間で均一かつ容易に相関剥離可能な(ピーラブル性に大変優れた)としたものであるが、三層構造からなるため、製造に多くの手間を要するばかりでなく、施工に際しても、オープンタイムが長く掛り、施工時の寸法安定性に難点があると共に、焼却処分に際してダイオキシン等の人体に有害な物質を発生する可能性もあるなどの難点がある。
さらに、前記特許文献3に開示される内装材は、セルロース系繊維と熱融着繊維との混合繊維ウエブにより製造される不織布またはフェルトを使用し、この不織布またはフェルトの表面にシリコン系撥水剤による撥水加工を施して、エンボス模様を施して、表面に熱融着繊維のフィルム層を形成したものであるため、構成が複雑で製造に多くの手間を要するばかりでなく、施工に際しても、所要のオープンタイムを必要とし、施工時の寸法安定性やペンキ等による塗装性に難点があるばかりでなく、防炎性やリフォーム時の剥離性についても満足し得るものではない。
そこで、本発明者は、種々検討を重ねた結果、ノンハロゲン系難燃剤を使用しない芯成分が結晶性ポリプロピレンで、鞘成分が芯成分より低融点のポリエチレンで被覆した熱接着性芯鞘型複合繊維(ダイワボウ製「NBF(H)−FG」)として知られている、ノンハロゲン難燃ポリオレフィン系芯鞘型複合繊維からなるウエブより製造した不織布またはフェルトを使用することにより、耐候性、耐薬品性等に優れると共に、塩素や臭素等の難燃剤を使用しないことから、焼却処分してもダイオキシンなどの人体に有害な物質を発生せず、リサイクルの可能な環境に優しい壁紙として、製造が容易であり、施工に際しても、オープンタイムが不要にして、施工時の寸法安定性やペンキ等による塗装性に優れ、しかも防炎性やリフォーム時の剥離性についても優れた内装材を得ることができることを突き止めた。
また、前記ノンハロゲン難燃ポリオレフィン系芯鞘型複合繊維からなるウエブより製造した不織布またはフェルトに対し、エンボス加工により所要の柄を形成してなる内装材を、ペンキ下地として使用し、これを壁面等に貼った後に、内装材の表面に、エマルジョン塗料または水性ワニス塗料等で塗装することによって、前記エンボス加工による表面の盛り上がった柄部分と盛り上がっていない背景部分とにおいてそれぞれ塗料の染み込み方の相違により、柄部分が浮き出るような種々の着色効果を有する内装仕上げを簡便かつ容易に実現することができることを突き止めた。
従って、本発明の目的は、簡単な構成にして製造が容易であり、施工に際しオープンタイムが不要であり、施工時の寸法安定性やペンキ等による塗装性に優れ、しかも防炎性やリフォーム時の剥離性についても優れ、さらに新たな着色効果を備えた内装仕上げを実現することができる内装材の壁面等への施工および内装仕上げ方法を提供することにある。
前記目的を達成するため、本発明の請求項1に記載の内装材の壁面等への施工方法は、芯成分を結晶性ポリプロピレンとし、鞘成分を芯成分より低融点のポリエチレンとするノンハロゲン難燃ポリオレフィン系芯鞘型複合繊維からなるウエブより製造した不織布からなりこの不織布の表面に対し、深度0.1〜0.8mmの彫刻を施したエンボスローラを、90℃〜200℃の温度に加熱し、総圧力を1000〜25000kg/cmに設定し、10〜50m/min の速度で圧接するエンボス加工により所要の柄を形成してなる内装材を使用し、
前記内装材を壁面等に貼った後、エマルジョン塗料からなる第1の塗料により内装材の全表面を塗装し
次いで、第2の塗料により前記内装材のエンボス加工による表面の盛り上がった柄部分に対して、毛羽の短いローラで前記内装材の表面を軽く押し付けるようにして塗装し前記内装材の柄部分が前記エンボス加工による表面の盛り上がっていない背景部分に対し、際立てた塗装とすることを特徴とする。
本発明の請求項2に記載の内装材の壁面等への施工および内装仕上げ方法は、芯成分を結晶性ポリプロピレンとし、鞘成分を芯成分より低融点のポリエチレンとするノンハロゲン難燃ポリオレフィン系芯鞘型複合繊維からなるウエブより製造した不織布からなり、この不織布の表面に対し、深度0.1〜0.8mmの彫刻を施したエンボスローラを、90℃〜200℃の温度に加熱し、総圧力を1000〜25000kg/cm に設定し、10〜50m/min の速度で圧接するエンボス加工により所要の柄を形成してなる内装材を使用し、
前記内装材を壁面等に貼った後、水で薄めたエマルジョン塗料または水性ワニス塗料により内装材の全表面を塗装して、前記内装材のエンボス加工による表面の盛り上がった柄部分と、前記表面の盛り上がっていない背景部分とにおいて、それぞれ前記塗料の不織布に対する染み込み方の相違により、前記柄部分が前記背景部分に対して浮き彫りの風合いを生じさせる塗装効果を得ることを特徴とする。
本発明の請求項1に記載の内装材の壁面等への施工および内装仕上げ方法によれば、芯成分を結晶性ポリプロピレンとし、鞘成分を芯成分より低融点のポリエチレンとするノンハロゲン難燃ポリオレフィン系芯鞘型複合繊維からなるウエブより製造した不織布に対し、エンボス加工により所要の柄を形成してなる内装材を使用してこの内装材を壁面等に貼った後に、内装材の全表面をエマルジョン塗料からなる第1の塗料で塗装し、次いで第2の塗料をローラによって塗装することによって、エンボス加工による表面の盛り上がった柄部分を、盛り上がっていない背景部分に対し、際立てた塗装とすることができる内装材の壁面等への施工および内装仕上げを、簡便かつ容易に達成することができる
本発明の請求項2に記載の内装材の壁面等への施工および内装仕上げ方法によれば、芯成分を結晶性ポリプロピレンとし、鞘成分を芯成分より低融点のポリエチレンとするノンハロゲン難燃ポリオレフィン系芯鞘型複合繊維からなるウエブより製造した不織布に対し、エンボス加工により所要の柄を形成してなる内装材を使用して、この内装材を壁面等に貼った後に、内装材の全表面に水で薄めたエマルジョン塗料または水性ワニス塗料で塗装することによって、エンボス加工による表面の盛り上がった柄部分と盛り上がっていない背景部分とにおいて、それぞれ塗料の不織布に対する染み込み方の相違により、柄部分が浮き出るような種々の着色効果を有する内装材の壁面等への施工および内装仕上げを、簡便かつ容易に達成することができる
次に、本発明に係る内装材の壁面等への施工および内装仕上げ方法の実施例につき、添付図面を参照しながら、以下詳細に説明する。
内装材の構成例1
図1は、本発明に係る内装材の壁面等への施工および内装仕上げ方法に適用する内装材の第1の構成例の要部断面構成図である。すなわち、本構成例の内装材10Aは、芯成分を結晶性ポリプロピレンとし、鞘成分を芯成分より低融点のポリエチレンとするノンハロゲン難燃ポリオレフィン系芯鞘型複合繊維からなるウエブより製造した不織布(フェルトを含む)12によって構成されている。この場合、前記不織布12は、目付量を40g〜200g/mとし、厚みを0.3〜3mmとして構成する。
なお、前記構成からなる不織布12を形成するに際しては、前記ノンハロゲン難燃ポリオレフィン系芯鞘型複合繊維を、スパンレース法、スパンボンド法、湿式法、サーマル法、ニードルリング法、乾式法、乾式パルプ法、メルトブロー法、フラッシュ紡糸式、エアーレイド式、バインダ接着法等の公知の方法で繊維を結合させて製造することができる。
内装材の構成例2
図2は、内装材の第2の構成例の要部断面構成図である。すなわち、本構成例の内装材10Bは、前記構成例1の不織布12を使用し、その一側表面に表面紙(化粧紙)13を貼り合わせた(ラミネートした)構成からなるものである。このように構成した本構成例の内装材10Bは、寸法安定性等に優れた壁紙として仕上げることができる。
この場合、前記表面紙(化粧紙)13としては、紙基材として、麻、こうぞ、雁皮のジン皮繊維、コットンリンター、竹、藁等の非木材パルプ等を適宜混合したセルロース繊維のものを主体とし、必要に応じて合成繊維、ガラス繊維、無機繊維、合成パルプ等の繊維物質を適宜配合した構成からなる。
なお、本構成例において、不織布12の一側表面に表面紙(化粧紙)13を貼り合わせる場合に適用する貼合用接着剤としては、酢酸ビニル系エマルジョン、アクリル系エマルジョン、エポキシ系エマルジョンおよびウレタン系エマルジョンからなる群から選択されるエマルジョンを使用することができる。この種の水性接着剤は、初期接着力が強く、通気性の不織布12に浸透して、紙の水分による伸縮が少なく、耐水性、耐久性、防カビ性に優れ、しかもホルムアルデヒドを含んでいないので、壁紙を貼った室内の快適さを損なうことがない等の利点を有している。このように、前記不織布12を裏打紙とした本実施例の内装材10Bによれば、向こう貼りつまり壁面の方へ糊を付けて、オープンタイムなしで直接壁面へ貼ることができる。
内装材の構成例3
図3は、内装材の第3の構成例の要部断面構成図である。すなわち、本構成例の内装材10Cは、前記構成例1の不織布12を使用し、不織布12の一側表面に、ロータリー印刷、ロータリー発泡、グラビア印刷、グラビア発泡等により、所望の色柄等からなる化粧層20を施して、壁紙に適したペンキ下地10Cを得ることができる。
内装材の構成例4
図4は、内装材の第4の構成例の要部断面構成図である。すなわち、本構成例の内装材10Dは、前記構成例1の不織布12を使用し、その他側裏面に、50g〜200g/mの裏打紙14を貼り合わせた構成からなるものである。
この場合、前記裏打紙14は、本出願人が既に特開2004−60061号公報において提案した、裏打紙を使用することができる。例えば、(1)紙基材に対して、合成繊維を5%以上または無機質材料を5%以上添加して、水中伸度を1%未満に設定した裏打紙、或いは(2)パルプ、レーヨン等の紙基材を全重量当り30重量%以下、無機質材料を70重量%以上含有する防火性壁紙用裏打紙を好適に使用することができる。
そして、このようにして得られた内装材10Dにおいては、不織布12の一側表面に、ロータリー印刷、ロータリー発泡、グラビア印刷、グラビア発泡等により、所望の色柄等からなる化粧層20を施して、業務用として施工性の良好な壁紙に適した内装材10Dを得ることができる。
また、本構成例の内装材10Dにおいては、前記不織布12の他側裏面に、普通紙または難燃紙14′を裏打ち(ラミネート)した構成とすることができる。
この場合、前記不織布12の裏面に裏打ち(ラミネート)する難燃紙は、セルロース繊維を主体とする紙基材に、合成繊維、無機質繊維、合成パルプ等を適宜配合し、自己消火填料、その他の填料、乾燥紙力増強剤、防カビ剤、着色剤、サイズ剤、定着剤等を適宜添加して抄造した構成したものを、好適に使用することができる。
内装材の構成例5
図5は、内装材の第5の構成例の要部断面構成図である。すなわち、本構成例の内装材10Eは、前記構成例1の不織布12を使用し、その他側裏面に、普通紙または難燃紙14′を裏打ち(ラミネート)した構成とすると共に、一側表面に、ベース層16を1層設け、その上面にロータリー印刷、ロータリー発泡、グラビア印刷、グラビア発泡等により、所望の色柄等からなる化粧層20を施して、壁紙に適した内装材10Eとして構成したものである。
なお、前記ベース層16としては、例えば前述した裏打紙14ないし普通紙または難燃紙14′を使用することができる。
内装材の構成例6
図6は、内装材の第6の構成例の要部断面構成図である。すなわち、本構成例の内装材10Fは、前記構成例1の不織布12を使用し、その他側裏面に、普通紙または難燃紙14′を裏打ち(ラミネート)した構成とすると共に、一側表面に、ナイフコートまたはグラビアコート等により、所望の色柄等からなる化粧層21を施して、和紙調の風合いを保持した壁紙に適した内装材10Fとして構成したものである。
内装材の構成例7
図7は、内装材の第7の構成例の要部断面構成図である。すなわち、本構成例の内装材10Gは、前記構成例1の不織布12を使用し、その他側裏面に、普通紙または難燃紙14′を裏打ち(ラミネート)した構成とすると共に、前記不織布12の一側表面に、直接エンボス加工22を施して、壁紙に適した内装材10Gとして構成したものである。
この場合、前記エンボス加工は、深度0.1〜0.8mmの彫刻を施したエンボスローラを、90℃〜200℃の温度に加熱し、総圧力を1000〜25000kg/cmに設定し、10〜50m/min の速度で圧接することにより、所要の柄を表現した適正なエンボス形成を行うことができる。
このように構成した内装材10Gは、前記構成例の内装材10C、10D、10Eにおける化粧層20と異なり、エンボス加工22により鋭角な柄の輪郭を形成して、多彩にして深みのある色柄表現を実現することが可能となる。
内装材の構成例8
図8は、内装材の第8の構成例の要部断面構成図である。すなわち、本構成例の内装材10Hは、前記構成例1の不織布12を使用し、その他側裏面に、普通紙または難燃紙14′を裏打ち(ラミネート)した構成とすると共に、前記不織布12の一側表面に、フレキソ印刷またはグラビア印刷等の化粧層23を施した後、その上面において前記と同様にエンボス加工22を施して、壁紙に適した内装材10Hとして構成したものである。
内装材の構成例9
図9は、内装材の第9の構成例の要部断面構成図である。すなわち、本構成例の内装材10Iは、前記構成例1の不織布12を使用し、その一側表面に、前記と同様に直接エンボス加工22を施して、ペンキ下地10Iとして使用できるように構成したものである。
このように構成された本構成例の内装材10Iは、特に寸法安定性に優れているので、ペンキ下地として使用することができるばかりでなく、通常の壁紙としても有効に使用することができる。
次に、前述した構成例からなる不織布12を使用する内装材について、これを壁面等に施工し、内装仕上げをする方法の実施例について、それぞれ説明する。
内装材の壁面等への施工および内装仕上げ方法1
前記構成例9に記載の内装材10Iを使用し、内装材10Iを壁面等に貼った後、水性のツヤなし、5分ツヤ有り、もしくはツヤ有り等のエマルジョン塗料からなる第1の塗料により、内装材10Iの全面を塗装し、次いで第2の塗料によりエンボス加工22による内装材10Iの表面の盛り上がった部分に対して、毛羽の短いローラで軽く押し付けるようにして塗装する。このように内装材10Iを壁面等へ施工し、内装仕上げすることにより、盛り上がっていない背景部分に対し盛り上がっている柄部分だけを際立てた塗装とすることができ、前記柄部分が浮き出るような塗装効果を増大させた内装材の壁面等への施工および内装仕上げを達成することができる。
なお、塗装方法として、好みの塗料を浸した大きめのスポンジで、内装材10Iの表面を叩いて仕上げる方法が可能である。この場合、塗装用のマスキングテープや薄いボール紙を使用して、他の壁面に塗料がついてしまうのを防ぐことにより、動きのある、自然で個性のある内装仕上げを行うことができる。
内装材の壁面等への施工および内装仕上げ方法2
前記構成例9に記載の内装材10Iを使用し、内装材10Iを壁面等に貼った後、例えば水で薄めたエマルジョン塗料または水性ワニス塗料により、内装材10Iの全面を塗装する。このように内装材10Iを壁面等へ施工し、内装仕上げすることにより、エンボス加工22による内装材10Iの表面の盛り上がった柄部分と、前記表面の盛り上がっていない背景部分とで、塗料の不織布12に対する染み込み方が違うことによる、味わいのある浮き彫りの風合いを生じる内装材の壁面等への施工および内装仕上げを達成することができる。この場合、スポンジで不織布12の背景部分だけを拭ってアクセントを付けると、さらなる塗装効果を生じる内装材の壁面等への施工および内装仕上げを行うことができる。
以上、本発明の好適な実施例についてそれぞれ説明したが、本発明は前記実施例に限定されることなく、例えば不織布の裏面に普通紙または難燃紙を裏打ち(ラミネート)した構成(構成例7)とした内装材に対しても、それぞれ前述した内装材の壁面等への施工および内装仕上げ方法を適宜適用することができると共に、その他本発明の精神を逸脱しない範囲内において、種々の設計変更が可能である。
本発明に係る内装材の壁面等への施工および内装仕上げ方法に適用する内装材としての第1の構成例を示す要部断面構成図である。 内装材の第2の構成例を示す要部断面構成図である。 内装材の第3の構成例を示す要部断面構成図である。 内装材の第4の構成例を示す要部断面構成図である。 内装材の第5の構成例を示す要部断面構成図である。 内装材の第6の構成例を示す要部断面構成図である。 内装材の第7の構成例を示す要部断面構成図である。 内装材の第8の構成例を示す要部断面構成図である。 内装材の第9の構成例を示す要部断面構成図である。
10A〜10I 内装材
12 不織布
13 表面紙(化粧紙)
14 裏打紙
14′ 裏打ち用普通紙または難燃紙
16 ベース層
20 化粧層
21 化粧層
22 エンボス加工
23 化粧層

Claims (2)

  1. 芯成分を結晶性ポリプロピレンとし、鞘成分を芯成分より低融点のポリエチレンとするノンハロゲン難燃ポリオレフィン系芯鞘型複合繊維からなるウエブより製造した不織布からなりこの不織布の表面に対し、深度0.1〜0.8mmの彫刻を施したエンボスローラを、90℃〜200℃の温度に加熱し、総圧力を1000〜25000kg/cmに設定し、10〜50m/min の速度で圧接するエンボス加工により所要の柄を形成してなる内装材を使用し、
    前記内装材を壁面等に貼った後、エマルジョン塗料からなる第1の塗料により内装材の全表面を塗装し、
    次いで、第2の塗料により前記内装材のエンボス加工による表面の盛り上がった柄部分に対して、毛羽の短いローラで前記内装材の表面を軽く押し付けるようにして塗装し前記内装材の柄部分が前記エンボス加工による表面の盛り上がっていない背景部分に対し、際立てた塗装とすることを特徴とする内装材の壁面等への施工および内装仕上げ方法。
  2. 芯成分を結晶性ポリプロピレンとし、鞘成分を芯成分より低融点のポリエチレンとするノンハロゲン難燃ポリオレフィン系芯鞘型複合繊維からなるウエブより製造した不織布からなりこの不織布の表面に対し、深度0.1〜0.8mmの彫刻を施したエンボスローラを、90℃〜200℃の温度に加熱し、総圧力を1000〜25000kg/cmに設定し、10〜50m/min の速度で圧接するエンボス加工により所要の柄を形成してなる内装材を使用し、
    前記内装材を壁面等に貼った後、水で薄めたエマルジョン塗料または水性ワニス塗料により内装材の全表面を塗装して前記内装材のエンボス加工による表面の盛り上がった柄部分と、前記表面の盛り上がっていない背景部分とにおいてそれぞれ前記塗料の不織布に対する染み込み方の相違により、前記柄部分が前記背景部分に対して浮き彫りの風合いを生じさせる塗装効果を得ることを特徴とする内装材の壁面等への施工および内装仕上げ方法。
JP2004216919A 2004-07-26 2004-07-26 内装材の壁面等への施工および内装仕上げ方法 Expired - Fee Related JP4535800B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004216919A JP4535800B2 (ja) 2004-07-26 2004-07-26 内装材の壁面等への施工および内装仕上げ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004216919A JP4535800B2 (ja) 2004-07-26 2004-07-26 内装材の壁面等への施工および内装仕上げ方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006037261A JP2006037261A (ja) 2006-02-09
JP2006037261A5 JP2006037261A5 (ja) 2007-09-06
JP4535800B2 true JP4535800B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=35902554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004216919A Expired - Fee Related JP4535800B2 (ja) 2004-07-26 2004-07-26 内装材の壁面等への施工および内装仕上げ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4535800B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019098603A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 ダイニック株式会社 壁装材料
JP2020051036A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 積水化学工業株式会社 壁紙取付構造、壁紙取付方法及び壁紙取替方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001040564A (ja) * 1999-07-23 2001-02-13 Mitsui Chemicals Inc 柔軟性不織布及びその不織布積層体
JP2001303491A (ja) * 2000-04-21 2001-10-31 Yoshio Imai 壁紙等の内装材およびその製造方法
JP2002061062A (ja) * 2000-08-16 2002-02-28 Kuraray Co Ltd 壁紙用不織布
JP2002266256A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Kyodo Printing Co Ltd 化粧紙およびその製造方法
JP2003127288A (ja) * 2001-10-19 2003-05-08 Daiwabo Co Ltd 表層材および壁紙とその製造方法
JP2004011150A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Kanto Leather Co Ltd 壁装材およびその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001040564A (ja) * 1999-07-23 2001-02-13 Mitsui Chemicals Inc 柔軟性不織布及びその不織布積層体
JP2001303491A (ja) * 2000-04-21 2001-10-31 Yoshio Imai 壁紙等の内装材およびその製造方法
JP2002061062A (ja) * 2000-08-16 2002-02-28 Kuraray Co Ltd 壁紙用不織布
JP2002266256A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Kyodo Printing Co Ltd 化粧紙およびその製造方法
JP2003127288A (ja) * 2001-10-19 2003-05-08 Daiwabo Co Ltd 表層材および壁紙とその製造方法
JP2004011150A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Kanto Leather Co Ltd 壁装材およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006037261A (ja) 2006-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100439598C (zh) 壁纸及其制造方法
JP4782451B2 (ja) 通気性壁紙の製造方法
JP6813311B2 (ja) インジェクション成形用表面材
JP2000220097A (ja) 内装材
JP4535800B2 (ja) 内装材の壁面等への施工および内装仕上げ方法
JP2984991B2 (ja) 内装材
KR101246736B1 (ko) 수성발포벽지 및 그 제조방법
JP3818129B2 (ja) 壁装材およびその製造方法
JP2004011150A (ja) 壁装材およびその製造方法
JP3884601B2 (ja) 壁紙用基材及び壁紙
JP4409278B2 (ja) 壁紙の製造方法
JP5176058B2 (ja) 多層紙
JP3941458B2 (ja) 壁装材およびその製造方法
JP2003286699A (ja) 抄造された壁紙加工用原紙とその製造方法
JPH11179852A (ja) リコート用化粧シート
JP2003251725A (ja) 内装材基材用積層体、内装材基材、及び内装材
JP2001081657A (ja) 壁紙用表面材料および該壁紙用表面材料を含む壁紙
JP2005139571A (ja) 壁装材およびその製造方法
JP3092001B2 (ja) パルプ繊維壁紙
JP4455238B2 (ja) 畳表および畳パネル
JP2000096495A (ja) 紙壁紙
JP2006037261A5 (ja)
JP2002079599A (ja) 不織布壁紙とその製法
JPH11227086A (ja) 不織布壁紙
KR100742743B1 (ko) 플로킹 부직포 벽지 구성방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070723

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4535800

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees