JP4518642B2 - 吹抜空間を有する住宅 - Google Patents

吹抜空間を有する住宅 Download PDF

Info

Publication number
JP4518642B2
JP4518642B2 JP2000218789A JP2000218789A JP4518642B2 JP 4518642 B2 JP4518642 B2 JP 4518642B2 JP 2000218789 A JP2000218789 A JP 2000218789A JP 2000218789 A JP2000218789 A JP 2000218789A JP 4518642 B2 JP4518642 B2 JP 4518642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space
pet
floor
house
entrance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000218789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002030815A (ja
Inventor
浩 村松
真二 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Homes Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Homes Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Homes Corp filed Critical Asahi Kasei Homes Corp
Priority to JP2000218789A priority Critical patent/JP4518642B2/ja
Publication of JP2002030815A publication Critical patent/JP2002030815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4518642B2 publication Critical patent/JP4518642B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、強度補強や意匠性の向上を目的として吹抜空間に設けられる梁や回廊或はカーテンボックス(以下カーテンボックスについては省略する)を猫などのペットの遊び場として利用することが出来るようにした吹抜空間を有する住宅に係り、特に吹抜空間と接する上階の境界壁部分にペット専用の出入口を設け、ペットが上階から前記梁または回廊に直接かつ容易にアプローチ出来るようにした吹抜空間を有する住宅に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、住宅の下階から上階にかけて吹抜空間を設ける場合に、強度補強や意匠性などを目的として、吹抜空間上階の床付近に梁や或は吹抜空間の周囲部分に設けられた巾の狭い通路状の縁部(本明細書では回廊という)を設けることがある。
【0003】
一方、猫などの高い所を好むペットは、家具や家電品の上に移動して遊んだり、休息することが多かった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前記家具や家電品の上は、一般的に場所が狭いので、ペットにとって満足できる場所とはいいがたかった。また、これ等の家具や家電品の上には、種々の品物が置かれているので、ペットによってこれ等の品物が落とされて損傷する問題があった。
【0005】
また、最近になって、吹抜空間の梁をペットの遊び場と利用する目的で、下階に積み木を組み上げたような昇降部材を設置した例もあるが、この場合には昇降部材を設置する大きなスペースが必要である上に、外観上体裁が悪い等の問題があった。
【0006】
本発明に係る吹抜空間を有する住宅は、前述の従来の問題点に鑑み開発された全く新しい技術であって、特に、梁または回廊が設置された吹抜空間を有する住宅に於て、該吹抜空間に接する上階の境界壁部分にペット専用の出入口を設け、この出入口を利用することによって、ペットが前記梁または回廊に容易にアプローチ出来るようにした全く新しい技術を提供するものである。従って、従来は猫などのペットの移動は吹抜空間に限定されていたのを、本発明は吹抜空間のみならず、前記出入口につながる廊下、部屋、階段等の全ての空間まで移動範囲を拡大することが出来るようにした技術である。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る吹抜空間を有する住宅は、前述の従来の問題点を根本的に改善した発明であって、その第1発明の要旨は、住宅の下階から上階にかけて形成した吹抜空間にが配置され、ペットが上階から前記にアプローチできるように、吹抜空間と接する上階の境界壁部分であって前記梁に対応する位置にペット専用の出入口が設けられており、該出入口と前記梁との間には、当該梁よりも幅広な踊り場が設けられていることを特徴とする吹抜空間を有する住宅である。
【0008】
本発明に係る吹抜空間を有する住宅の第2発明の要旨は、前記梁は前記吹抜空間に互いに平行に複数本設けられ、各梁に対応して前記出入口及び踊り場が設けられ、これら複数の梁に亘ってさらに回廊又は梁が架設されていることを特徴とする第1発明に記載の吹抜空間を有する住宅である。
【0009】
本発明に係る吹抜空間を有する住宅の第3発明の要旨は、前記吹抜空間の下階から前記梁または回廊へのペットのアプローチ通路が設けられて構成されることを特徴とする第2発明に記載の吹抜空間を有する住宅である
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明に係る吹抜空間を有する住宅の一実施例を具体的に説明すると、図1は本発明に係る吹抜空間を有する住宅の縦断面図、図2は図1のペット専用の出入口を示す斜視説明図、図3は回廊を例示する斜視説明図である。
【0011】
図1及び図2に於て、1は本発明に係る住宅であって、1階2、2階3及び3階4より構成されている。該1階2から2階3に亘って吹抜空間5が設けられており、この吹抜空間5の屋根部には天窓6が取付けられている。
【0012】
7は梁であって、吹抜空間5の2階3の床付近に配置されており、この吹抜空間5を強度補強している。また、2階3には、該吹抜空間5に接して境界壁8が設けられている。この境界壁8の下部には、前記梁7に対応する位置にペットが出入り出来る出入口9が設けられている。
【0013】
特に図2に示す如く、該出入口9と梁7との間にはペット用踊り場10が設置されており、このペット用踊り場10によってペットの移動を容易にしている。
【0014】
図中11は2階3に設けられた廊下であって、図に示すペット12は、この廊下或は部屋11より前記出入口9を通って、梁7に容易にアプローチすることが出来るように構成されている。また、ペット12が1階2から2階3に昇る場合には、図示しない人間用の階段を通過することによって、簡単に昇ることが出来るようになっている。
【0015】
図1に於ては、ペット12が前記梁7にアプローチする手段として、前述の出入口9とは別に、昇降用アプローチ通路13が例示されている。この昇降用アプローチ通路13は、短い横バー14を螺旋状または梯子状に小柱15に取付けた構造であって、意匠性の良い可搬式のものを1階2の応接室16の隅に梁7に向って立設することによって構成されている。
【0016】
前述のように、出入口9とは別に、昇降用アプローチ通路13を設けた場合には、ペット12は梁7にアプローチする手段を自在に選択することが出来る。かつ、ペット12はこの昇降用アプローチ通路13と人間用階段とを利用することによって、家内を自由に回動して遊んだり運動することが出来る。
【0017】
前記実施例に於ては、吹抜空間5に梁7を設ける実施例について説明したが、梁7の代りに図3に示す如く、回廊17をもうけるか、或は梁7とそれに連絡する回廊17の両者を設けることも可能である。
【0018】
前記出入口9としては、境界壁8に単なる貫通孔を設けても良いが、意匠上、従来から知られている慣用の自動開閉式の蓋付出入口をその貫通孔に取付けて構成することも可能である。
【0019】
【発明の効果】
本発明に係る吹抜空間を有する住宅に於ては、前述のような構成と作用とを有するので、吹抜空間に強度補強や意匠性の目的で設けられる梁や回廊をペットの遊び場として兼用することが出来る効果を有している。
【0020】
また、吹抜空間と接する上階の境界壁部分にペット専用の出入口が設けられているので、ペットはこの出入口を利用して吹抜空間に設けた梁や回廊に容易にアプローチすることが出来る。従って、前述の従来の技術のように室内空間にペットが昇降するための体裁の悪いアプローチ装置をわざわざ設ける必要がない等の効果を有している。
【0021】
さらに、吹抜空間の下階から前記梁または回廊に対してペットのアプローチ通路を設けて構成した場合には、ペットは梁または回廊にアプローチする手段を2者択一式に自由に選択することが出来、その遊び或は運動の行動範囲を広げることが出来る等の効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る吹抜空間を有する住宅の縦断面図である。
【図2】 図1のペット専用の出入口を示す斜視説明図である。
【図3】 回廊を例示する斜視説明図である。
【符号の説明】
1 …住宅
2 …1階
3 …2階
4 …3階
5 …吹抜空間
6 …天窓
7 …梁
8 …境界壁
9 …出入口
10 …ペット用踊り場
11 …廊下或は部屋
12 …ペット
13 …昇降用アプローチ通路
14 …横バー
15 …小柱
16 …応接室
17 …回廊

Claims (3)

  1. 住宅の下階から上階にかけて形成した吹抜空間にが配置され、ペットが上階から前記にアプローチできるように、吹抜空間と接する上階の境界壁部分であって前記梁に対応する位置にペット専用の出入口が設けられており、
    該出入口と前記梁との間には、当該梁よりも幅広な踊り場が設けられている
    ことを特徴とする吹抜空間を有する住宅。
  2. 前記梁は前記吹抜空間に互いに平行に複数本設けられ、各梁に対応して前記出入口及び踊り場が設けられ、これら複数の梁に亘ってさらに回廊又は梁が架設されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の吹抜空間を有する住宅
  3. 前記吹抜空間の下階から前記梁または回廊へのペットのアプローチ通路が設けられて構成される
    ことを特徴とする請求項2に記載の吹抜空間を有する住宅。
JP2000218789A 2000-07-19 2000-07-19 吹抜空間を有する住宅 Expired - Lifetime JP4518642B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000218789A JP4518642B2 (ja) 2000-07-19 2000-07-19 吹抜空間を有する住宅

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000218789A JP4518642B2 (ja) 2000-07-19 2000-07-19 吹抜空間を有する住宅

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002030815A JP2002030815A (ja) 2002-01-31
JP4518642B2 true JP4518642B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=18713691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000218789A Expired - Lifetime JP4518642B2 (ja) 2000-07-19 2000-07-19 吹抜空間を有する住宅

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4518642B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018080508A (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 積水ハウス株式会社 猫との共生に好適な住宅

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0337859U (ja) * 1989-08-25 1991-04-12
JPH0398291U (ja) * 1990-01-29 1991-10-11
JPH11140976A (ja) * 1997-11-11 1999-05-25 Sekisui House Ltd 建 物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0337859U (ja) * 1989-08-25 1991-04-12
JPH0398291U (ja) * 1990-01-29 1991-10-11
JPH11140976A (ja) * 1997-11-11 1999-05-25 Sekisui House Ltd 建 物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002030815A (ja) 2002-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4174485B2 (ja) 建物
JP4518642B2 (ja) 吹抜空間を有する住宅
JP2011064017A (ja) 階段踊り場下の構造
JP6626280B2 (ja) 多世帯住宅
JP5348831B2 (ja) 軒桁上収納庫付き建物
JP5687511B2 (ja) 建物の空間構造
JP4097645B2 (ja) 建物
JP5686947B2 (ja) 建物
JP2006200329A (ja) 住宅
JP2008133649A (ja) 採光収納構造部分を備える建物
JP7425453B1 (ja) 複数匹の猫との共生用住宅
JP4843290B2 (ja) 建物
JP2005097932A (ja) 蔵型収納付き建物
JPH09287280A (ja) 小屋裏部屋付建物
JP2000265689A (ja) 住宅および集合住宅
JPH10131522A (ja) 住 宅
JP4662512B2 (ja) 住宅の室内構造
JP4926744B2 (ja) 建物
JP3199662U (ja) 住宅
JP4825096B2 (ja) 収納室の換気構造
JP2682608B2 (ja) 多層階蔵型収納付き建物
JP2005226263A (ja) 建物
JP2004308283A (ja) 建物
JP2006219834A (ja) 建物
JP2009133059A (ja) 建物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070618

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100518

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4518642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term